何でゲーム音楽はクラシックの様に評価されないの?at GAMEMUSIC
何でゲーム音楽はクラシックの様に評価されないの? - 暇つぶし2ch50:SOUND TEST :774
07/12/11 09:27:00 dYfxPjau
どんなに内容が優れていても
漫画が文学作品として扱われないのと一緒。

51:SOUND TEST :774
07/12/11 10:10:37 DB7Eqvoe
いっそ映像音楽と称して映画音楽なんかと一緒にしてしまえば…

52:SOUND TEST :774
07/12/11 16:00:19 32x/bLRy
>51
映画音楽に失礼です

53:SOUND TEST :774
07/12/11 17:07:21 5MR9PELS
>>52みたいな考えによく失望させられる

54:SOUND TEST :774
07/12/11 21:41:21 5+dRZgC7
>>48
くるみ割り人形とかはどうなのよ?

55:SOUND TEST :774
07/12/11 23:21:04 l6Kqc6I4
映画音楽は大概がエセクラシックだからね。
ゲー音の方が価値あるよ。

56:SOUND TEST :774
07/12/11 23:25:56 enhMZPNM
>>55
それは無い

57:SOUND TEST :774
07/12/12 00:33:22 TX1qUI5U
>>54
くるみ割り人形とかダフニスとクロエなんかもバレエ音楽のイメージかなり強いじゃん。

あとクラシックにいる連中が書いたものだからってのも強い。
今みたいに普通のアーティストの曲がアニメ主題歌になったところでアニソンとは思われないみたいな。
シェーンベルグに映画音楽のイメージが特にないのと同じで

58:SOUND TEST :774
07/12/12 00:38:25 TX1qUI5U
「BGMとして発展してきた」のあたりにその辺の意味こめたつもりだけど足りなかったね。

59:SOUND TEST :774
07/12/12 01:50:16 szxeteDG
クラシックの中で今でも高評価の曲は当時ポピュラーソングだったようなのが多い。
モーツァルトなんか貴族に雇われて注文どおりに曲を書く職業作家の面が大きかったらしいし
時代によってある音楽の評価がコロコロ変わるのはよくある
ゲーム音楽はBGMだけには留まらないオリジナリティあるしこれからどんどん社会的地位上がるかもね

60:SOUND TEST :774
07/12/12 07:49:44 8c2xxjHn
アレンジアルバムとかはどうなん

61:SOUND TEST :774
07/12/12 13:28:55 VHZWS8Zq
ゲームをやらんでも聴けるクオリティのサントラが少ないのも原因かもな。
アレンジアルバムでもDQ8やFF6やSO3のとかは褒められたクオリティとは言い難いし。

62:SOUND TEST :774
07/12/12 15:42:27 oxoxFicv
大バッハとかベンはともかくモーツァルトみたいなゴミ作曲家になら勝ってる

63:SOUND TEST :774
07/12/12 16:52:24 TX1qUI5U
例えばビーマニの曲なんかはゲーム音楽だけど音楽のための音楽だから一般人にもある程度認められてて聴いてるって言っても引かれないよね。

64:SOUND TEST :774
07/12/12 17:21:09 8c2xxjHn
>>61
SO3のアレンジアルバムはゲーム音楽とは思えないほどかなり高品質なんだが
なぜか評判悪いけど。もっと評価されるべき!

65:SOUND TEST :774
07/12/12 17:43:00 yddxzr9e
>>62
釣りであってくれ

66:SOUND TEST :774
07/12/12 18:17:44 TvCGz4bP
ゲーム音楽とは思えない高品質なゲーム音楽は多いよ。
特にクラブサウンド系のゲー音はテクノ畑の人が作るサウンドと遜色が無い。
テクノ畑の人は異常なまでにストイック性を追求してややおりこうさんになっちゃう時があるが
ゲー音のクラブサウンドは個性や面白さを忘れない。

67:SOUND TEST :774
07/12/12 20:17:20 2tBCw9Bp
>>62
         /彡フレ,,ソ``´ lミヽミ::::::ミ::ヽ_
         lミト彡"     lミヽヽ、=、ョ彡、
       、_゙リ;|. _,,_   ,,,-、_l,>>}::ヽ7:::v:}
       ゞ三ソ ',ィェッ r"ィェァ゙.丿ヽ'´、:":::丿
       ` ='彡"{  l::. ヽ  ,'::::/: : :',/
           ,r',. ''-="_ ,!:::/    | <アマデウス殿を馬鹿にしたと聞ゐちゃあ許さねゑ!
          /   ヽ ̄´   / ___ヽ\_
          , ̄/ ̄ヽ`ー''"''´ィ"/;;;;;;;;;;;;;;;`丶、
   ヽ.     /;;;;;;};;;l:.:.:.:.:.:.:/彡/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;
   ,r\,、__ /;;;;;;;;;;,:.:.:.:.:.:.:/`ー;";;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;
  / ヽ、 、tヽ,l;;;;;;;;;{:.:.:.:.:.:/ミヾ:/;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;
-、 l ミ 三ゞ}) {i',;;;;;;;;',:.:.:.',{ヾ、/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  `‐- 、__  _,,,,,..__ ',:.:.:.ヽ /;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

68:SOUND TEST :774
07/12/12 20:43:07 0mZsbbRm
>>66
そりゃ単にジャンルの底が浅いだけだろうが

69:SOUND TEST :774
07/12/12 20:48:24 6HEyraMI
好きな曲を好きと大きな声で言えない今日の社会が嘆かわしい


70:SOUND TEST :774
07/12/13 00:29:36 LlgDf24E
ゲーム音楽はゲームをやる上で盛り上げたり、雰囲気にマッチさせたりするのがいい音楽。

クラシックとは目的が違うんじゃないか。

でも、好きなゲームの好きな場面がゲーム音楽とともにふと頭に浮かぶ。

それがいいんじゃないか?

71:SOUND TEST :774
07/12/13 01:01:25 x9bOhkcN
日本は音楽を聴く耳のレベルが低い。歌いり聞いてる奴ばっかだろ。
POPやROCKは簡単な音楽クラシックは難しい音楽。
簡単だから悪い、難しいからいい、というわけではない。それぞれいいところがある。
ゲーム音楽はできのいいのは秀逸。
ただ世間に広まるチャンスが少ないんじゃないか?

72:SOUND TEST :774
07/12/13 01:58:11 NfFwFGQ4
日本は昔から音そのものを聴く文化がないと思うな
何かとビジュアル重視だろ

73:SOUND TEST :774
07/12/13 08:36:54 e9FFtZn2
>>71
難しい音楽って何だろう。
クラシックはあんまりマニアックなのは聞いてないからそこまで訳分からん曲はないと思ってたんだが……
聞いてるやつが気難しそうとかならわかるんだが。

74:SOUND TEST :774
07/12/13 09:16:38 XiLLxjl4
正直最近の歌いりの邦楽のほうが出来が悪い気がする
なんか心に響かない、愛だの恋だのの露骨な歌が蔓延しすぎて
逆に安っぽくなったような

と批判してしまうのはゲーム音楽を偏見で見ている奴と同レベルなんだよなぁ

75:SOUND TEST :774
07/12/13 10:52:38 XHW+GXVS
盲目的に叩くのはあれだが、ポップスのロックがほとんど20年程度前の洋楽のトレースってのはある

76:SOUND TEST :774
07/12/13 12:39:32 W23Vh9/G
>>74
禿同。
俺が「popは愛っていう安易な方法に逃げるんすかwww また四拍子AメロBメロサビすかwwww」って思ってる間に
「歌がない音楽とかwww しかも音ノイズwwww」
って思ってる人がいるんだもんな。

そうやっていがみ合ったって何も始まらない。相互に交流していければお互いに+なんだが……向こうの門は厚い……

77:SOUND TEST :774
07/12/13 12:48:08 bQvfIW1V
>>73
一般的にマーラーとかの後期ロマン派やドビュッシー、バルトーク等の近代音楽は難しいと言うか取っ付き難い。
バロックや前中期ロマン派音楽は分かりやすいからクラのオムニバスCDに入れられる多くはここの時代の音楽。

78:SOUND TEST :774
07/12/13 14:10:37 vDlSO1N2
いやドビュとかサティとかフランス印象派はわかりやすいだろ。
最近ソフトバンクのCMでかかってるのはドビュだしジムノペディなんてどれだけかかってるよ。
もちろんわかりづらいのもあるけどどっちかっていうとショスタコーとかロシア系の現代の奴のほうが難しい。

79:SOUND TEST :774
07/12/13 14:50:18 bQvfIW1V
無調的要素が多いと取っ付きにくくなるんだよね。
ドビュッシーだって万人受けしそうなのはよくCMで使われる子供の領分とアラベスクと亜麻色くらいでしょ。
古典や前期ロマン派は演奏時間は長くないし曲も快活明快だから面白いかどうかは別として分かりやすい。
その分どれも同じように聴こえてモーツァルトのピアノソナタ等は個人的に冗長で好きになれないが。

80:SOUND TEST :774
07/12/13 15:20:12 r91W9JLl
とにかくゲーム音楽=ピコピコのイメージを払拭できなければ
一般に評価される望みは薄い

81:SOUND TEST :774
07/12/13 17:39:03 uDut/D6s
最近は生音使ってるゲームも増えてきたのかな?
そんなに色々やったわけじゃないから、スマブラDXぐらいしか知らないけど

82:SOUND TEST :774
07/12/13 18:41:35 yvlXuv6O
大塚愛「ゲーム音楽?きんもー☆」

オレンジレンジ「だっせwwwww」

83:SOUND TEST :774
07/12/13 18:52:57 XiLLxjl4
>>80
ゲームあんまやんない人もこんだけ次世代機がどうのこうの
言われてるから未だにピコピコ音だとは思われてないと思うけど
携帯機は違うが

音楽を歌がないからゲームだからと言って
偏見や侮蔑する奴はそれなりのレベルだよ。逆も然り

俺は自分が好きなものは好きということで
邦楽だろうがクラシックだろうがゲー音だろうが好きなものは好き
相手にどう思われようが自分の好きなことを貫くことが大事
相手の評価でコロコロ変えるようではなんか自分に嘘をついてるようで嫌だ


84:SOUND TEST :774
07/12/13 19:42:48 3WV0bO0F
>>82
いや、どう考えてもそれはそのまんまで良いと思うのだが?

85:SOUND TEST :774
07/12/13 20:39:45 n6UBG5ti
コルンゴルトか早坂文雄が生きていれば…

86:SOUND TEST :774
07/12/14 00:01:26 4AifB9aX
正直あまり有名になってほしくはない
マイナージャンルだからいいってこともあると思う

87:SOUND TEST :774
07/12/14 19:08:08 C6T5Bit1
>>80
ピコピコしてるゲー音探す方が困難だわな。
今じゃperfumeやYMCKの方がよっぽどピコピコしてる。
チップチューンは既に遺産。

88:SOUND TEST :774
07/12/14 23:20:41 t+1VNvcO
つーかむしろピコピコ音=かわいくておしゃれ みたいな流れになってきてるような。

89:SOUND TEST :774
07/12/17 05:21:54 +5keP9Za
ピコピコしてないならゲーム音楽ってなんなの?って言いたくなる

90:SOUND TEST :774
07/12/17 07:47:20 eCS+TMyQ
ユーザーの外見とかクオリティが問題なのではないかと

91:SOUND TEST :774
07/12/17 17:01:37 FoYr+pgn
外見ならメタラーとかの方がやばそう

92:SOUND TEST :774
07/12/18 21:56:37 Co2IaqHp
なによりこの板だけ音楽カテゴリに入ってないのが悲しい
サントラ板とかあるのにな。なめんなひろゆき!

93:SOUND TEST :774
07/12/19 05:33:54 qrj0186V
偏見

94:SOUND TEST :774
07/12/22 00:01:53 pe2RRccC
きっと、なんやかんや言って、クラシックの方が音楽として優れてるからだな
ゲーム、アニメの音楽は、それのみで心に響くのがあまりにも少ない
まあ、所詮は映像を盛り上げるための脇役だから

95:SOUND TEST :774
07/12/22 00:34:08 OA4Y2uVa
そういう使い古されたレスはもういいよ

96:SOUND TEST :774
07/12/22 05:01:29 w1L7ejDy
つ松田浩次

97:SOUND TEST :774
07/12/22 16:39:37 3DA/gS22
>>73
> 難しい音楽って何だろう。
現代音楽。理解されないのがステータス。
一言で言うと、オタクの価値観と同じ。

> クラシックはあんまりマニアックなのは聞いてないからそこまで訳分からん曲はないと思ってたんだが……
ブルックナー、ショスタコーヴィチ、マーラー(交響曲5番のアダージェット以外)

ブルが一番分かりにくい。しかも、改版がいくつもある。
まさにオタクのコレクター向け。

98:SOUND TEST :774
07/12/22 17:31:12 pe2RRccC
まあ、音楽の内容、購入層は同じと仮定しても、クラシックとゲーム音楽には決定的な違いがある
クラシックは安い

99:SOUND TEST :774
07/12/22 17:57:28 hfkk/Kx4
ゲ音も安いぞ。Disk4枚で3150とかもあるじゃん。
ただ、それだけの価値があるかは微妙だよな。サントラが出るか出ないかと内容の良さの因果関係が薄い・・・

100:SOUND TEST :774
07/12/22 17:59:26 cJ3YxKDq
3150円出すならゲーム買う

101:SOUND TEST :774
07/12/22 18:25:45 pe2RRccC
ゲームはいい曲はいってんのは大体高いんじゃないのか?
クラシックは安いのではCD13枚で約2000円、しかも質は高いのとかあるし

102:SOUND TEST :774
07/12/22 23:01:48 3DA/gS22
シュミット&マズアのモーツァルトピアノ協奏曲全集(10枚組2500円)は素晴らしい。
あれは、クラを聞かない人間にすらオススメできる逸品。


103:SOUND TEST :774
07/12/22 23:09:32 OA4Y2uVa
何と言ってもクラシックのCDは図書館で借りられるのが良い。
地方の図書館でも有名作曲家の主要作品のCDはある程度揃ってるし。
都会ならクラヲタでも聴いた事無いような超マイナー音源も探せばどっかの図書館に蔵書されている。

104:SOUND TEST :774
07/12/23 23:32:43 aI48RtEZ
>>98
著作権って知ってるか?


105:SOUND TEST :774
07/12/24 00:47:27 hfEB40Mf
でも結構有名どころはサントラ安くなってきてるよ
流石にクラシックには敵わないけど・・・

106:SOUND TEST :774
07/12/24 07:08:33 KhK0a6pY
>>104
著作権以外にも安くなる要因はあるぞ
クラシックは、何十年前に二万で売ってたものが今二千で売ってたりする
なんせ古くならないから、昔のものでもバリバリ現役
そこがまたクラシックの良いとこだな

107:SOUND TEST :774
07/12/26 16:05:14 Qlbi6LoR
>>2くやしいのう、くやしいのう(つω;)

108:SOUND TEST :774
07/12/28 04:52:40 9RcOSRNp
>>1はようつべあたりでTour de Japonと検索してtheme of loveを聴くのがいい

109:SOUND TEST :774
08/01/08 22:07:14 8FdwhaU+
fggfgsdgdsd




tetyyere




wrqrwqrqr




tyityiyt



zxvzgvfzx




yertuyey




vbsdgsdg



yery


110:SOUND TEST :774
08/01/12 23:18:17 3aSYYg6F
なんか急に誰もいなくなったな

111:SOUND TEST :774
08/01/13 12:48:15 tq/jOIZg
ゲーム音楽って、
いわゆるピコピコ音だったからこそ、
唯一無二の存在だったのに、
今ではそのへんのサントラ並みになってしまった
1の考えとは逆で、
半端に高級品になったせいで二流のサントラジャンルに落ちぶれたと思う

112:SOUND TEST :774
08/01/13 22:30:44 Bj5vfSzE
>>63
音ゲーは逆に
2分という尺に収めなくてはならない
簡単系の場合鳴らして面白い音ネタを混ぜとかなくてはならない
ボス曲の場合は難譜面にするために音を無理やりにでも詰め込まなければならない

まだゲームために作られた音楽の域を脱して無いかと
サントラのボーナストラックロングとかは割と自由に作れるんだろうけど

クラシックと比べてどうのって言うか
音楽の基礎はクラシックっていうかバッハが作っちゃったからねぇ
そういった意味ではどんな音楽ジャンルでも
古典クラシックと同様の評価は受けないでしょう

113:SOUND TEST :774
08/01/14 01:41:59 6/IuT6Ys
どういうジャンルの音楽聞く?って聞かれて、ゲーム音楽とは言えず、思わずクラシックって言っちゃった
クラシックっぽいすぎやまこういちさんの曲(つーかDQの曲)とか聴くけど、クラシックと言うには新しすぎるし

なんか聞こえのいい適当なジャンル名でもあればいいんだけどな…

114:SOUND TEST :774
08/01/14 01:47:20 tQVYTdGF
何だかんだ言ってもアゴは凄いよ
absoluteとか冥みたいな音楽は意外と無い
ダンス音楽をその範疇内で作るとストイックさが際立つが
そこにゲー音のエッセンスを加えると一風変った面白い音楽になる事の証明なんじゃないかと

115:SOUND TEST :774
08/01/14 21:44:16 SYU3pSk2
>>111
そうだな。ビーマニも確かに短く派手にを重視してる感じだが、ダンスミュージックやサイバートランス系の芸術性でもかなわない。CLOSECOVER/MINIMARISTLIXとかの域にはとても。

116:SOUND TEST :774
08/01/14 22:25:33 TEGg/beP
アゴって何だよ誰だよ

117:SOUND TEST :774
08/01/14 23:17:10 4KTRsKmH
>>113
狂おしく同意
「楽器編成はクラシックなんだけど作られたのは現代で、かつ聴きやすい曲」って何ていうんだろ。
(で、難解なやつは「現代音楽」っていうジャンルにあてはめたらいいのかな?ジョン・ケージとか)
なんか板違いな言い方だけど。

118:SOUND TEST :774
08/01/15 00:51:52 thKZWaUY
>>117
そう言うのは現代クラシックで良いんだよ
実験音楽を逃げ道にし感性も糞も無いオナニー騒音を有り難がってるのが現代音楽

119:SOUND TEST :774
08/01/15 01:34:31 hQR3BXaD
>>118
あやまれ!たまたまニコニコ動画で聞いてにわかバルトーク好きになった俺にあやまれ!

……いや俺も嫌いなジャンルの曲は騒音にしか聞こえないけどさ。普通にかっこいいやん、アレ。

120:SOUND TEST :774
08/01/15 12:37:14 KV20b5+T
別のもの批判してばかりで好きなものを褒めないんじゃそりゃ評価されんし煙たがられるわ
もっと売り込んでいけよ、好きなんだろ?

121:SOUND TEST :774
08/01/16 00:04:51 MZlhhmxJ
>>119
バルトークはクラシック音楽の終着点だよ
しかしその後前衛性を曲解したキチガイどもが音楽を破壊に追いやった

122:SOUND TEST :774
08/01/18 21:41:01 bEsQy3+q
クラシックは音楽自体がそのまま評価されるけど、
ゲーム音楽だと音楽だけでなく、その音楽を聴いてたときにやってたゲームの快感で評価が上方修正される。
そのせいでゲームをやった人とやってない人で評価の差が出てしまう。
だから一般受けしにくい

・・・んじゃないか?


123:SOUND TEST :774
08/01/19 14:30:17 rPx4wlcn
劇伴ジャンルの宿命

124:SOUND TEST :774
08/01/19 14:32:53 rPx4wlcn
裏を返せば、
少々パクリでも面白ければ不問になる
これは映画音楽もそうだ
管野とか久石どころか、
坂本龍一だって出典は大いに怪しい。
でもそれで問題なし。
そもそもクラシックのようなオリジナル信仰が意味をなさない。
スクエニ系サントラはそのへんまだまだ甘いんじゃないの

125:SOUND TEST :774
08/01/21 21:24:52 uu+4pgyS
>>118
難解というだけでありがたがるやつに媚びる音楽だな

126:SOUND TEST :774
08/01/27 17:51:54 wKzsYh6C
>>117
>「楽器編成はクラシックなんだけど作られたのは現代で、かつ聴きやすい曲」

イージーリスニング。いわゆる管弦楽ポップス。
例えば、リチャードクレイダーマン、ポールモーリア、マントヴァーニ、
日本で言うなら、久石譲、坂本龍一、加古隆。

ゲー音好きなら、これらも好きな人も多いのではないかと思う。

>>121
>しかしその後前衛性を曲解したキチガイどもが音楽を破壊に追いやった

同意。現代音楽ほど退廃的なものはない。
おそらく数百年後には退廃の時代として、音楽史最大の汚点として語られるだろう。

127:SOUND TEST :774
08/01/27 18:41:22 t4OYxbF8
現代音楽を馬鹿にしたくなる気持ちはよくわかるけど、
だからって批判したらゲ音批判してる奴と同じじゃん。

128:SOUND TEST :774
08/01/28 11:28:14 VxxO2zsd
ガチガチの現代音楽は本当に退屈で聴けた物ではないがゲーム音楽と現代音楽がコラボレーション
すれば中々面白い曲が生まれる気はする

129:SOUND TEST :774
08/01/29 16:27:25 Q4z+ZzKU
現音に面白いのもあるんだけどね
まあ敵意はわからんでもない


130:SOUND TEST :774
08/02/01 10:01:55 uTDVBjDt
>>127
現代音楽の批判は問題ない。
なぜなら、現代音楽家は世間から批判されることを目的としているから。

高尚な現代音楽を理解できないお前らが悪いというのが現代音楽家。

批判されたり、理解されないことがステータスになる。

131:SOUND TEST :774
08/02/01 10:12:59 5Wf0ZQhK
それは的はずれだと思うんだぜ
新ウィーン学派あたりなら、今の演奏者なら理解できて当然だろ

132:SOUND TEST :774
08/02/01 15:51:58 uBZdOWR2
ここで言う現代音楽家ってのはその辺りの大御所ではなく
古今うじゃうじゃ居る訳の分からん現代音楽家の事なんじゃないの?
まだ淘汰されてないから玉石混交なんだろうね
もっとも玉なんて100の石の中に一つ混じってれば良い方だろうが

133:SOUND TEST :774
08/02/01 23:45:48 syYq0Z4i
石マニアの俺は少しがっかりした

134:SOUND TEST :774
08/02/02 09:05:33 pJoS0yHs
俺は坂本とか久石とかゲーム音楽家のはサントラ系音楽って呼んでるけどね。
クラシックをポップに聴きやすくしてる感じのやつ全般。
イージーリスニングはなんかダンギブソンとかのシリーズみたいにもうちょっとクラシック要素が薄いやつの感じがする。

現音は変な奴らの所為でめちゃめちゃ音楽みたいに思われてるけど、
ジョンアダムスとかカプースチンとかライヒとかチューブラーベルスのあいつとかみたいに
ちゃんと探せばまともなのも一杯あるよ。
もちろん武満、松平、伊福部とかもそう。

135:SOUND TEST :774
08/02/02 11:22:05 rL1u+FC+
ノイズ系の現音に対する拒否が激しいけど、
エレクトロニカ系の発想の源流はケージだったりするんだぜ
芸術コンプみたいな拒否反応は極端だよ


136:SOUND TEST :774
08/03/03 17:04:13 gYqQi8g2
1分半とかのループ前提のショートメロディが多いから音楽として売れないんじゃないの?
DQのサントラが売れたのはゲーム人気もあるだろうけど
オーケストラ用に編曲しなおしてまともに聞けるレベルにしたからだと思う

137:SOUND TEST :774
08/05/02 09:13:48 uUwvOVSV
所詮付属品みたいに思われてるからじゃないの

138:SOUND TEST :774
08/07/06 22:37:18 KjXjmIzL
ゲームサントラは芸術とは扱われないのか

139:SOUND TEST :774
08/07/07 01:00:21 DCWVv5OE
音楽のための音楽ではなく、ゲームのための音楽であることと、
(最近は違うが)音がショボイのが原因かな。
PS2ですら内蔵音源は多数あったし、
内蔵音源は制約を受けないで作った音楽と比べてショボくなるのは当然。
またBGMであることは、曲単体で聴かせることを前提に作ってないということだ。
最近はそうではないのも増えたが、そういう文化が根付いているから、作曲の流れもそういうものになるのだろう。

まあそれ以上にイメージの問題のほうが強いと思うが。
オレはアニメの音楽は無条件でダサいと思っているし、
映画音楽は印象に残るものではないと勝手に思い込んでいる。
それと同じことをゲームをあまりやらない人は思っているのだと思う。

140:SOUND TEST :774
08/07/07 01:03:19 Ovx/sR22
ふむふむ、ゲーム音楽は俺からしたら普通のクラシックと同じように
癒し効果があるのに残念だ

141:SOUND TEST :774
08/07/07 06:03:30 ywVvzPs5
ゲーム音楽というのはゲームの一部であるからして
単品で完成しているクラシックと比較するのは間違い。

比較するなら映画のBGMと比較するべき。

142:SOUND TEST :774
08/07/07 17:25:46 J9ToDf3m
>>141
同意。

それに今のゲーム音楽の多くは劇伴でしかない。
敢えてゲーム音楽と呼ぶのなら、
PSGとか古い音源によって作られた音楽だけを指してゲーム音楽と言う方が意味がある。
そういう意味でマリオはかつてのゲーム音楽の代表的な存在で、
それなりに評価されてるんじゃないか。

143:SOUND TEST :774
08/07/08 09:40:24 Pg+kiN5v
今は二流の劇伴なんだよな
友達に神とかいって勧められたKeyのAIRとか、
結局のところ久石譲じゃん

144:SOUND TEST :774
08/07/08 18:16:47 fiYMlSIW
だからといって今のゲームで音楽が自己主張しまくりでも違和感ありそうだし難しいもんだな

145:SOUND TEST :774
08/07/08 22:55:41 D8i7sHL7
このゲームの音楽がいい!という意見はよく聞くし
評価はされてるわけよ
今はしらんが、昔はテレビとかでなにげに使われることもあったし

クラシック(風の曲)でも20世紀後半とかの同時代の曲なら同程度の評価じゃねえの

146:SOUND TEST :774
08/07/10 00:18:58 6CZFNDOE
確かに評価はされてるね
FFの曲なんかは音楽の教科書にも載ったしね

147:SOUND TEST :774
08/07/10 14:10:32 5G9H/wtf
feelにEyes On Meが収録されたこともあるし、全く評価されてないわけではないな。

>>142
そういえば一時期マリオのアレンジが話題になってたな。

>>145
今もしょっちゅう使われてるが、そんな無断使用みたいなことじゃ駄目だろう。
世界遺産や情熱大陸並みの有名テレビ番組のテーマ曲を任されるくらいにならないと
ゲー音作曲家の地位は変わらない気がする。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch