谷岡久美を語るスレat GAMEMUSIC
谷岡久美を語るスレ - 暇つぶし2ch648:SOUND TEST :774
08/05/17 17:27:12 G8Zhlt1i
20年後(2028年)のゲーム音楽事情


植松伸夫
かつてFFなどの大作を担当したコンポーザー。FFコンポーザーとして知られている谷岡久美は彼の弟子。
2004年、スクウェアエニックスを退社。フリーの作曲家として様々なゲームの作曲家として活躍する。
2011年、ある事情によりFFから完全に離れ活動を自粛する。
2015年、すぎやまの意思を継いで近藤らとともに日本ゲーム音楽協会を設立。現在、同協会会長。
2022年、ゲーム音楽出身者で初の紫綬褒章を受賞。
現在は、アニメ映画の音楽やFFシリーズ音楽のスーパーバイザーとして活躍。

椙山浩一
ドラゴンクエストシリーズを担当した音楽家。故人。享年83。
植松伸夫とともに第一次ゲーム音楽ブームを起こした。
遺作はドラゴンクエスト10。すぎやまの死に伴い、ドラクエシリーズも終焉した。

近藤浩治
マリオシリーズやゼルダシリーズの音楽を担当していた作曲家。
54歳の時に任天堂を退職、同年日本ゲーム音楽協会を設立する。現在、同協会理事長。
ゲーム音楽の地位確立と保存活動に精力を注いでいる。

伊藤賢治(現:谷岡賢治)
かつてサガシリーズの音楽を担当して一躍有名になったゲーム音楽界の大御所。
2010年、FF13の開発が始まる矢先に起きたメインコンポーザーの逮捕を受けFF13の開発は再凍結。
さらに半年後、責任をとる形で植松がFF13担当を降りてしまう。
これを受け、伊藤(主題歌)と谷岡久美(メイン作曲家)がFF13の担当作曲家として抜擢され開発がスタートする。
FF13をきっかけに谷岡と結婚。名を谷岡賢治に改める。
2020年頃まで主にゲーム音楽の作曲家として活躍していたが、現在はコンサート活動に専念している。

谷岡久美
いわずと知れたFFを代表する作曲家。代表作はFFシリーズとチョコボの不思議なダンジョンシリーズ。
2013年にFF13で共演した作曲家伊藤賢治と結婚する。
2014年に始まったサードパーティーの大合併ブームによりゲーム市場が縮小したが、
日本ゲーム音楽協会の設立とともに第二次ゲーム音楽ブームが起こり、
FF13の発売に伴って一躍時の人となった。
現在、スクウェアサウンズ代表取締役兼FFメインコンポーザー。

光田康典
1992年にスクウェアに入社、1995年に大作クロノトリガーでデビュー。
その後、2013年頃まで精力的に音楽活動を続けていたが現在は引退している。
現在、某音楽専門学校の講師。

桜庭統
1989年、ゲーム音楽の作曲家としてデビュー。
代表作はスターオーシャンシリーズ、テイルズオブシリーズなど。
2025年、作曲家を引退している。現在一般人。

菊田裕樹
かつて聖剣伝説シリーズの音楽を担当した。2009年から作曲活動は自粛し、主に起業家として活躍している。
現在ゲームに限らず幅広い分野で活躍している。

浜渦正志
1996年、スクウェア入社。代表作はチョコボの不思議なダンジョンなど。
2010年9月、婦女暴行の容疑で逮捕され、懲戒解雇処分を受ける。
この事件によってFF13の開発が再凍結されるなど会社に大きなダメージを与えた。
現在は引退しドイツに在住している。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch