05/06/04 23:30:06 tOT4uje0
かまいたち、街最高!!
3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 00:35:49 O7WzsCRD
【街】サウンドノベルの音楽【かまいたちの夜】
スレリンク(gamemusic板)l50
4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 00:53:15 O7WzsCRD
【誰かが】かまいたちの夜統合-87-【氏ぬ】
スレリンク(famicom板)l50
かまいたちの夜 第19章 ~またまた、小林さん~
スレリンク(retro板)l50
5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 00:54:03 O7WzsCRD
街について語ろう
スレリンク(gsaloon板)l50
6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 09:15:38 kbf7U9Em
ワンダースワンのノベルシアターシリーズは?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 09:32:48 d992os76
SFCの夜光虫は酷い出来だったなぁ・・・
雑誌の懸賞で当たってタダで遊んだからよかったようなものの
あれを金出して買ってたらムカついただろうなぁ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 09:54:04 24ZglMzK
>7
どう酷いの?
単純に面白くないってこと?
9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 10:29:48 O7WzsCRD
>>6
携帯ゲームソフト板
10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 10:49:03 t9vLcCMh
>>7
金出して買ったよ('A`)確かにあれはひどいね
キャラのシルエット等が一切なしな上に意味のない
分岐は多いわ全体的にかなり手抜き間が漂ってた。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 13:57:52 6mos75EL
>>7
首鍋は良かったんだけどねー。
もっと密室的な恐怖を味あわせてほしかったかな。
蛍の話はしんみりした。
>>9
ここも「サウンドノベル総合」なら携帯ゲームも入れて欲しかったな。
携帯機にも面白いサウンドノベルあるし。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 22:48:55 x1SkN3Ye
今更ながら『弟切草蘇生篇』やってるよ。追加の多重層EDの中にすごいバッドEDがいくつか組込まれてて、ギャー!ってなりながら次もやっちゃうんだよなぁ。
蘇生篇はそれなりに成功だったと思うけど、やっぱりSFC版のが好き。個人的に好きな文とか結構変更されててショックだった。
他はどうなのかな??
13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 00:19:20 l30YWPCd
SFC版の弟切草は全部グッドエンドじゃなかったっけ?
何度もクリアしたがバッドエンドになったためしがない
14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 01:38:53 3fZWKCCD
>>11
スレ的にはOKだが 板的にNG
それをスレ内で公然と認めた場合は削除の対象になる
バレなきゃいいけどね
15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 01:46:04 rn+DLV0f
>>13
館が火事になって一緒に逃げ出した女が実は…とかBADばっかりやん。
>>14
まあそんなに目くじら立てるような門でもあるまい
あと、もちろんサウンドノベルの傑作は「街」だね。
ところでEVER17ってどうなん??評判いいけど
16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 01:46:46 rn+DLV0f
あと、夜光虫はツマランかった…おとぎりそうもくだらんかった…。
かまいたち1のあとにやるもんじゃない。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 02:15:41 A/n+uJrf
>>15
やったよ~。
最初はただのギャルゲーかと思ってたけど、よく出来たSFサスペンスだった。
キャラごとのEDを迎えるたびに謎が解明されていくのでやりがいはあった。
ちゃんとグッドEDとバッドEDとあるし。
ラストはぞくぞくしたよ!
まぁ、選択肢はあんまりないからサウンドノベルかどうかは複雑だけど。
>>13
弟切草には「バッドED」ってものがないよねー。
ちゃんと小説してるからグッドもバッドもなく全てのEDは同列扱い。
そういう意味では弟切草は正当な「サウンドノベル」だと思う。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 02:35:29 l30YWPCd
>>15
EVER17は途中ダレるところがあるけど
終盤の謎が解けていく様はかなりよかった
でも俺は街の方が好き
あれにはドラマを感じる
19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 08:29:35 PBg/C7sl
弟切草はアミダクジ型で話が進むことを理解したうえで
ひとつひとつのネタを楽しんでいくゲームだったと思う
同じキーワードが、話によって全く違う意味をもって出てきたり
繰り返しプレイすればするほど新たな発見があるのがよかった
ただコンプしたかどうかが判らないのはなんとかしてほしかった
20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 09:46:41 koIrmSJT
街に関しては
フラグ立てたりとか整合性取ったりとかは
普通の一本道RPGよりすごいことやってるよな
21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 09:52:46 koIrmSJT
(相互リンク)
サウンドノベル格付け
スレリンク(ranking板)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 00:50:38 etkWDuoc
>>21
別に格付けしたくないし。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 05:23:41 0orBHoms
>>22
ただのスレ紹介だし
24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 14:38:34 pVMSb1h1
街2まだー?(・∀・/)/\_/☆チン☆チン
25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 16:45:07 jMElcdLJ
学怖マダー!(AA略
26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 16:19:52 DkA8JVbY
>>24
普通のサウンドノベルでいいから
シナリオだけ見たい
27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 01:04:37 KYDtVKyM
今のチュンになにを期待してもむだ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 08:16:55 lWG50Zx/
昔のサウンドノベル好きだったなー
夜光虫は夜光虫2に比べればまだマシ
2は64のくせにテンポが悪すぎて5回以上やる気が起きなかった
29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 11:01:46 C/zGNftg
夜光虫の悲鳴ボイスだけはガチ!!
30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 12:56:49 cp3s4Pfm
月面のアヌビスやざくろの味なんてサウンドノベルも
あったがあれはどうだったんだろう?
今さらやってみたくなったがどこも売って無いし
31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 17:51:25 M9PiB1yQ
ざくろの味は田代ゲー
32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 18:19:26 H5c8kQkM
PS2の『帰らずの森』(「帰」は旧字?)やったヒトいる?
パッケージ内容見る限りはまぁまぁ好み(バイオハザードのサウンドノベル版ぽい?)。
中古で3,000円でハケーンしたものの、足踏みしてまつ…(´・ω・`)
33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 19:44:50 RleO95cW
>>32
はい!( ゚∀゚)ノ
・・・でもサウンドノベルではなかった。
サウンドノベルっぽいアドベンチャーでした。
クリアはバッドエンドでした。
「幽霊屋敷の二十四時」のPS2版って感じでした~。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 00:03:22 IaMpmM9U
>>25
学怖はPS版をPS2で復刻してほしい。続編はいらない。
復刻だったら、開発費も安く済むだろうし売れたらラッキーだろうし。何より欲しがってる連中が多すぎだなんだよ・・・
35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 01:27:19 4Hv3Z/hZ
>>34
俺もその一人なんだが
正直開発元が潰れたので
版権関係がどうなってるか怪しいから再販は無理か
と思ってる
だがメタルマックスも一応新作出たし
期待しても良いかな
36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 07:58:02 cY0Qo2Gj
こういうスレ読むとサウンドノベルの板欲しくなるね
37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 09:40:02 2RTEIWgr
>>36
そう。この板つぶしてでも欲しいな。
サウンドノベル板
38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 12:47:07 Ad2+qivi
ひぐらし厨に乗っ取られておしまい
39:32
05/06/14 17:28:19 YT0DYnOr
>>33
㌧クス!
今日も帰りに中古屋行ってみよーっと。
…板ホスィー(´u`)
40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 21:12:36 CKV1yoXy
>>36
公園スポーツ級、いや更に上を行く過疎板になる予感
41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 14:29:27 Srf91ziF
かなりゲーム板増量したのに、サウノベ板どころかアドベンチャー板すら無いから、サウノベ板は・・・
42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 20:09:02 YLMQwvHv
「板名に商品名を入れられない」
「特定の会社のものを扱う板はダメ」
なんじゃなかったっけ?
まぁ、今のゲーム系のカテゴリも「一目で内容がわかる板名」の原則から外れてるんだけど。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 23:12:22 i9B6x65k
かまいたちの夜1が最高に好きです。
いままで夜想曲1 2 かま2 街 オトギリソウ 月の光(? さかいあやながピアノ弾くやつです)などをやりましたが
私自身の中で正直かまいたちを超えるサウンドノベルはないとおもいます。
.
特に恐怖感もそうですが犯人を推理するのが楽しかったです。 だから学校怖い話とかかま2には正直・・・・('A`)
そこであなたたちのお勧めサウンドノベルを教えてください。 殺人事件系で・・・・
できれば今でも入手可能なやつをおねがいします。
44:チングラ
05/06/15 23:19:50 pqI9ZMJV
やっぱり「街」だろ。
最初SSで出たんだけど、センチメンタルグラフィティーに殺された・・・。
ギャルゲー嫌いではないが、NECインタは逝ってよし!
45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 23:33:36 zfXx2tiy
>>44
いや、実際の売れなかった理由はそれじゃない。良く語られていることだが
1・実写ゲームは駄作という先入観と拒絶。
2・システムの面白さが伝わらなかった。特にザッピングが難解に思われてしまった。
大きな理由はこのふたつ。他のゲームで殺されたわけじゃない。実際、どの雑誌でも発売前・後も猛烈にプッシュ
していたし。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 00:09:23 1HIytFLc
>>43
魔女達の眠りはどうだ?他には夜想曲とか。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 01:47:07 sYmJkqka
魔女達は推理系じゃないだろ
あと夜想曲プレイ済みの人間に夜想曲を薦めるのもどうかと
48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 02:07:26 mV0j5BcN
>>43
ミッシングパーツやれ
ストーリーもかなりいい
49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 02:52:52 MBtlZCYv
>>48 色々みてみたらなかなか楽しそうにみえます。
DCでも出ていて123とありますが
PS2ではAB(?)見たいになっていますがどうなんでしょう?
タダ自分は逆転裁判のスイリパートというか証拠品を探すあたりはあまり好きでないのです。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 08:04:42 sYmJkqka
ミッシングパーツはノベルじゃないよ
制限時間内にあちこち行ってフラグ立てて次行くタイプ
無制限に行動できる逆転裁判の証拠集めが苦痛なら間違いなく苦痛に感じる
51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 08:37:36 6wR1QSw+
だな。昔ながらのオーソドックスなアドベンチャーだ。
でもストーリーは面白いから攻略チャートなぞりながらやるといい。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 13:47:25 NCY/nfSO
>>42
は?
「サウンドノベル板」じゃその、どれも当てはまらないだろ
53:43
05/06/16 18:04:30 MBtlZCYv
ふとおもったことがあります。
それは私のベストゲームであるかまいたち1は密室殺人だということです。
あの逃げられない迫りくる恐怖、 他の社会から話されてしまった、 犯人はこのなかにいる! おばけ系の恐怖ではない。
みたいなのが私のつぼです。
こーゆーゲームってかまいたちしか私は知らないのですが、ほかにありますか?
夜想曲みたいなのも好きではあるけれど、あれは他の社会と接触したり警察が出るあたりで
私的マイナス点なのです。
犯人を見つけていく緊張感がほしいです。
わがままいってすみません^^
54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 21:12:53 6wR1QSw+
サウンドノベルじゃあまりない。
それこそ赤川次郎原作のしかw
普通のアドベンチャーすら最近はほとんどないし。
ミッシングパーツ神宮寺三郎とかぐらい。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 22:41:22 SjCFnhLi
>53
密室ではないけどワンダースワンの「アナザヘヴン」も不可解で逃げられない感じだったよ。
主人公が刑事だけど。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 23:28:51 xTSymqkq
条件内では、ファミコン探偵倶楽部(GBA)はすすめられないなぁ・・・テキスト表示スピードが
遅くてイライラするが、ストーリーが面白くて最後までやった。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 00:07:45 L5I9CYuE
そう言えば、かまと街はスレあるのに、弟切だけスレない……よな?
今やってるから、情報探してるんだが、俺の探し方が悪いのかレビューばっかなんだよな(´A`)
かまや街みたいに、他のサノベみたいに明確なEDがわからないのは辛いな、やっぱ。
忘れてるのも相極まって、何種類EDあるのかがさっぱりわかんねえ。
どうでも良いが、夜中にクローゼットで服を漁ってたらハケーンしたからマジでビビッた。
あのパッケ久々に見るとビビるな、かなり。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 00:38:14 nTOtgG+h
>>57
分岐フローチャート作ってるサイトなら、たしか弟切でぐぐってダラダラ見てた時にどこかで見た希ガス。
弟切の攻略本買ったけど、本編半分おまけ企画(制作者インタビューやら参考文献やら)半分だった。おまけ多すぎ。イラネ('д`)
まぁ攻略本作り難いジャンルなんだろうから仕方ないけどね。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 20:25:10 FSWW/ABE
>>53
「ノベルズ」とか「あかずの間」がそんな感じ?
あとちょっと違うけど「上野発夜光列車」もある意味密室殺人かな?
>>57
あるある。
完全じゃなかったかもしれないけど・・・。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 01:10:27 QQ7r95uY
弟切ってPS版だと
エンドリストやら 既通ルート表とか無いの?
街はバッドエンドリストとか
スケジュール帳(誰が何時まで進んだかわかる)とかの新機能があったけど
61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 02:06:38 sfjqFR2d
>>60
「小説」だからエンドリストはないなー。
でも、既読はチェックが入るからSFCよりはコンプしやすいかも。
・・・でも怖さはやっぱりSFCだと思う。
攻略本にはチェックリストとかあるからみやすいかも。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 04:40:57 CnHE8Pgo
どうもサカナ男のとこでタンノ君がよぎるw
63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 12:10:10 OHV42q9V
なつかしwwww
64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 06:25:43 WCm8uQi9
ゴンゲェェェ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 09:57:18 uaPLnNgz
黒の十三、閉鎖病棟が面白かった。
面白いと言っても、かまいたち1や街には大きく劣るけど
66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 13:51:23 u5rUb6wy
もうサカナ男出るシーンでタンノ君以外想像出来なくなったじゃねーか
67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 14:44:09 ZA4dHimm
RPGばっかやってると無性にサウンドノベルがやりたくなる
68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 15:11:38 qnXT/LNq
それ分かる
アドヴェンチャーとかサウンドノベルとかやりたくなるよね
あといつも思ってたけどサウンドノベルって省略して書かないね
いつも全部書くのが面倒なんだけど。SNとか?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 17:17:49 hWcF8fE4
SNかSNGだねー。
呼び方はサウノベ?サノベ?佐野?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 17:49:45 Q0oQTBjo
SNはないだろう
言い難いし馴染めないw
ADVみたく最初の3文字から取ったり
格闘とかみたいにそのまま日本語の場合もあるから
**Gにする必要もないかと
雑誌とかのゲーム紹介みてると略は『ノベル』が多い気がする
71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 18:22:56 lFzYs9w6
サウンドトラックがサントラだから、
サウンドノベルはサンノベ。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 22:22:00 wxIDkCdD
ノベルゲ
73:43
05/06/19 23:18:51 o6uobim1
ノベゲに一票
74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 00:01:56 JF6txcEF
NOVでいいんじゃない?
カタカナ表記はノベルで。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 00:05:46 cacnDGXI
しかし、音が良くないとサウンドノベルと言いたくないよな
76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 02:07:08 Fmm69cyw
うん、まったくだ!
77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 02:08:12 Fmm69cyw
音の悪いのはビジュアルノベルでいいよ。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 09:05:37 o79PI7ag
URLリンク(roomnine.jpn.org)
街に似た香りなフリーウェア
79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 13:21:50 d/V//egd
いまごろ夜想曲2を買いました。
前作は3年以上クリアできなくて放置してましたが再トライしましたら
ハマリまくりです。
あーんな図書館に住み込みで働けたらええな
80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 13:28:21 1QkdBfu+
俺が司書になったのには少なからずあのゲームの影響があると思う
まああんな特殊な図書館じゃなくて普通の図書館勤務なわけだが
81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 13:57:25 d/V//egd
マジですかい
確かに自分もゲーム関係なく、本好きだから本に囲まれて暮らせたらどんなにいいかとか
考えたりもしますが、糞アホなので司書は夢のまた夢です。
あのゲームを一日中してると内容は暗記してしまうし
図書館の造りも覚えてしまうしで、ゲームだとは分かっているのに
あんな環境下で暮らせる登場人物が羨ましくなってきてる自分が痛いです
82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 15:42:48 1QkdBfu+
アホでもやる気さえあればなれると思うよ
俺は高校3年の夏までは退学スレスレの馬鹿で
高校のときは県下一斉テスト(県の高3が全員受けるやつ)で県でビリから14番だった
当然、校内順位は万年最下位(かなり馬鹿な学校にもかかわらず)
テスト終わるたびに俺だけ三者面談で親呼び出されて
親が「もうあんたの学校には行きたくない」と登校拒否する始末
それでもそこでゲームやって「司書になろう」とおもって
半年頑張って大学(まあ、1流には程遠いとこだが)行って司書になったよ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 18:27:35 cRFJVhh1
通信教育で司書資格取れるはず…試験とかスクーリングは定期的にあるが。
それより、司書の資格を持っている人は多いので実際に勤めるところを探すほうが大変じゃない?
もうちょっとすれば全国の学校に司書が全配置されるはずだけど
あれもコネがからむし、司書教諭はちょっと別の資格だもんなぁ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 18:33:05 1QkdBfu+
そうね
俺ん時は2つ受けて300倍と120倍だった
300倍はさすがに落ちたw
85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 19:09:58 yfjxtBZB
そんな・・・。
激辛カレーみたいな倍率すげぇじゃんか・・・。
84を尊敬する。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 04:52:23 TYEr5lKA
しかしそのうち書籍の電子化が進むとますます働き口が減りそうではある。
まあ2,30年は兵器だろうけど。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 14:36:39 u6MZUYbE
ところで。
DCでサウンドノベルって出た?
恋愛系じゃなくてホラー系で。
ググったけどよくわかんなかったよ・・・。('A`)
88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 20:57:33 bQL7lwMc
バウンティハンターサラ
ジュライ?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 16:19:07 VaGM+Xsr
ジュライってノベゲだったの?知らんかった…。中古で探してみようかな。さすがに世紀末から6年も経ってるからすごい安値だろうなぁw
90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 14:38:16 oHnJ0HUa
ワゴンで100円とかで売ってるもんなー。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 16:03:41 aAW79qyC
発売当時に買いますたが何か?・・・。°゚(ノд`)゜゚。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 18:39:43 eH4pPVUo
>>91
俺はお前を深く傷つけてしまったんだな・・・。
すまない・・・。
結婚しよう!
俺が幸せにしてやるよ!
93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 18:47:27 O5lu1jAQ
>>92!男らしいよ、おまい!
結婚式にはライスシャワーならぬジュライシャワー(\100円で大量購入したジュライ)撒きますわw
94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 18:54:40 IR84lB7I
じゃあ俺は夢ヲ見ル猫を撒こうw
95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 21:58:31 Sf7Cdan7
>>92
バットエンドNO.1
「モーホーウエディング」
ヒント
>>92が>>91は、もしかして男なのでは?と、考えていれば回避出来ただろう。
顔文字に騙されてはいけない。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 22:06:23 9kiaL7/z
>>95
俺は性別なんかで差別しないよ!!
人類愛は性差を超えるんだ!
さぁ、>>91よ!俺の胸に飛び込んで来いっっ!!
97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 16:43:27 Whv8ljct
うほっ、いい展開……
98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 18:38:07 C52FSkQf
>>95
BLゲーならグッドエンディングだよなw
99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 11:20:10 P58QgfWr
ジュライはなんか尻切れトンボなエンディングだったなあ。嫌いじゃなかったが。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 21:28:06 t5upNXyR
月面のアヌビスは・・・まぁちゃんと怖かった記憶がある
ざくろの味を今からやる
101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 21:29:32 A1x4DvN1
>>96
バッドエンドNo.2
「届かぬ想い」
ヒント
相手はきっと、ホモはイヤなのだろう。
そこを汲み取り、先に進めば明るい未来が開けるだろう。
諦めがかんじん。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 21:36:14 GVA/mH08
>>96がホントは女という隠れ設定があったらどうだろう・・・と思ったりした。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 02:46:08 XBGmbxzI
>>102
96、女の隠れ設定・・・
俺女か!
(;´д`)ハァハァ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 05:45:21 iIMMxY2r
最終電車クソゲーって言う奴に何が面白いんだよって言ったら答えが月姫って返ってきたのだが
A 学怖Sって言って欲しかった
B 夜光虫って言って欲しかった
C 超兄貴って言って欲しかった
105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 11:35:22 ZdDLhc5h
Cなら納得。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 15:39:49 Sh3GtfjU
今日は奈美の誕生日あげ。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 21:28:47 Nwd+4dTE
おめでとう~~~。
奈美&ナオミ!!
108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 03:11:28 4KzjMoZa
-=・=- -=・=- クスクスクスッ
誕生日おめ。
今やってるんだが、複雑だw
雨降ってるし誕生日だし。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 15:20:20 PvQgqCg/
バロックシンドロームのキャラクターと世界観が自分にとって最高だった。
話はかなり短いが、それだけに何回も違うED目指して遊べた。
手軽で面白かったな。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 19:07:47 TepSgp4H
誰かアドベンチャープレイヤーでサウンドノベル作ってる?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 10:21:08 al+nHKXY
フリーのソフトでクリスマス1999って知ってる人います!
112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 19:48:11 Z/PZs47e
それはほとんどの人が知ってると思う。
氷雨とか赤い部屋あたりは有名だからなー。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 04:03:10 3BQPTtIn
赤い部屋って、あのフラッシュの元ネタになった作品?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 23:07:01 O7Gwl4N5
赤い部屋は2種類ある。
どっちも有名どころ。
この場合フラッシュの元ネタっていうか、そのものじゃないのかな?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 04:22:14 ++GV25cN
ははあ、普通に文章版とどっきり版があるのは知ってたが…。
それ以外ではなく?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 19:19:23 t4uKU0fx
「遺作」とかゲームとしてすぐれてたから一般ゲーム者も買ってたじゃないですか
10年前のエロゲーですれど。
エロシーンがなければ密室型恐怖ゲームとして見れますよね
117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 20:21:15 GfkBE0EP
アリスやエルフのゲームは18禁として優れているけれど。
それ以前にゲームとして面白い。
だから女子にも人気あるよ。
エロをちょっと控えめ表現にしてコンシューマーで出してくれないかなぁ。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 20:44:11 AMhN/D5R
>116
スレタイ読んでくれ
>117
つ[慟哭]
つ[サターン版YU-NO]
つ[王子様Lv.1]
119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 22:16:40 7Q0DYZb4
王子様Lv.1ってどんなゲーム?
ググってもよくわからんかった。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 01:06:42 4LKOJ3qz
BLゲー。
一般用に追加ディスクでエロくなるエロディスクがある。
怖い。
あ、関係ないけど「学校であった怖い話S」を探してる人いる?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 02:06:10 m4ngPPOR
>>120
ここにいますが
一向に見つからんが
122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 02:39:21 lrSBqFYY
>>120
見つけたからどうかなーと思って。
関西に住んでるなら教えるよ。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 03:00:17 OZw4av2Q
>>120
1万で買ったアヒャヒャヒャヒャ
124:122
05/07/10 03:10:08 H7B9FN2y
×=120
○=121
125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 04:43:28 SB/MDOra
>119
アリスのゲーム。女子向けだからアリスブルーか。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 11:14:57 YIdbdtAW
王子さまは恐くないだろw
いや、ある意味こわいって意味か、こんな餌に(ry
127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 14:29:35 xS5YqF7c
同じ女としてやおいが理解できない・・・。
女がホモ好きってどういう事かわからない。
それは男のレズ好きとは違うらしい。
男のレズ好きってのは性欲に直結した好きって意味らしいけど・・・。
この手の話は怖い、怖い。
あ、そういえばかまいたちにはホモ話あったなぁ。
かま2のはマジでびっくりした。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 00:54:23 PmewEv+0
かまかま言うんじゃない!
129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 04:50:10 DD7WAFtz
やっぱりBLってダメ?
おもしろいとおもうんだけど・・
いつもやってるよ私なんか
はっきり言って最高!!
きみたちには分からないの?
もっと女の子のことを勉強すべきね
いつも萌えキャラなんかでオナニーばっかしてんじゃないよ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 09:04:58 c55K/oqD
だーかーらースレタイの話をしてくれってば。
立て読みも面白くないから。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 15:48:34 eWVFf7b7
ちょっとH編の美樹本さんはエロカッコイイ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 18:16:36 VQsgXqBh
じゃあ、テラーズの話をしようよ!!
なんか怖いサンノベの話~。
夏だし、おススメありますか?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 18:18:08 1WtbUR8D
犯行写真こそ最高のサウンドノベル
134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 23:28:58 fY0SLABD
駄作の何物でもない。実写サウノベの評価を落とした罪は重い。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 00:40:14 C6yc1YxN
実写で面白かったのって街くらいかなぁ。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 07:09:43 rFbUA9g4
アナざーマインドは良作
ってノベルじゃねーや
137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 07:51:21 WbGvmvo6
ビジュアルノベルとサウンドノベルの違いってなんなの?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 09:23:09 rDGJK5dh
見た目と音
139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 12:14:40 m786bKZK
商標登録と目的
140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 18:16:06 1rG8vEpU
音に臨場感があるかないか
141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 19:23:45 TkahCGLb
ビジュアルノベルなんて存在しません。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 00:27:25 yntJTjVS
ビジュアルノベルっていうと、途端にエロっぽく聞こえる不思議~♪
143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 01:28:29 44k0ofrj
まあエロゲ発祥の言葉だし
144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 22:21:19 lLLfJ2Gn
アナザーマインドの続編マダー?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 22:48:14 9Lo5XTI1
ザ・フィアーで我慢してよ。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 21:45:01 y+RSjkU6
エエェェ(´Д`)ェェエエ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 21:46:03 SICIBZGo
最近サウンドノベルって発売されなくて寂しいな・・・。
チュンは何か作ってるみたいな事を言ってたけど、サンノベかどうかわかんないし。
怖いノベルがやりたいよ。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 22:52:44 3gv5Ig6E
バンダイの怖い話は意外と面白かった。
安かったからだけど、作りは丁寧。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 15:41:19 AM3SmDbZ
バンダイの恐い話しって何?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 21:55:17 puubVZtX
テラーズとか、学校であった怖い話とかかね
でも後者はバンプレストだな
151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 01:12:03 dW94bTa0
学校であった怖い話は面白いな!
アレは良い!
152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 00:29:56 b9/PP37i
学怖系のサウノベ新作やりたいなー。
稲川や浜村のただの怪談聞くだけじゃなくて、
選択肢で話やENDが変わるやつ。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 02:12:28 TmaoJLD8
こう・・・、何人かで車座になって話すような怪談が良いなー。
前スレかどっかで学怖の海外版がやりたいなーって言ってたけど、賛成。
海外の怪談をみんなで話すのやりたい。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 19:01:46 IaUPUSX1
電車の北斗星?の中で蟻が大繁殖するゲーム誰か知ってる人いる?
超マイナーだが家にあった。確かPS。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 20:57:10 bKvBNHIj
>>154
ヴィジットの「19時03分夜光列車」だよー。
超マイナーってほどでもないな。
「最終電車」の続編といえば続編。
夜光は神偶さんがカッコ良いのだ。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 18:48:35 VDuys6Pp
テキストアドベンチャーとサウンドノベルの違いって何?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 19:56:50 nsERVaPM
とりあえずsageろ。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 20:06:46 dTe3TJMd
テキストアドベンチャーとサウンドノベルの違いって何?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 21:52:26 PFFt7QwP
夏だねぇ
160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 22:30:55 rHYEuMaX
>>159
そうだねぇ。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 00:02:54 iZN3yWET
こう暑いとおしっこちびっちゃうような怖いサンノベやりたいな。
やっぱ学怖Sあたりが妥当かな?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 01:39:57 BgA3OnxJ
ZORKみたいのをテキストアドベンチャーというのだ。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 08:36:45 uw8W+j45
逢魔が時とかがサウンドノベルズ?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 10:18:38 Bo8aPkP6
逢魔ケ刻は、トンデモ話しだったなぁー。
まともな江戸怪談かと思ったんだが。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 19:08:56 jTJ6T1jP
逢魔が時よりノベルズの方が好きー。
・・・で、逢魔が時と魔紀行だと微妙な感じ。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 01:30:36 rIqusCng
何かのゲームの隠しに、
学怖の坂上が出てるって聞いたんだが本当かな。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 03:09:44 QPE87X3r
「かまいたちの夜」のOの喜劇はマジで笑えた
今でも田中さんの悲鳴がはっきり耳に残ってるw
168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 11:34:20 UWEDNitA
>>166 死者を呼ぶ館にでてる
169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 19:37:02 +SLT6ZV1
>>168
サンクス!坂上見るために買ってやってみよう。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 02:06:22 4Hscky/e
>>167
主人公がボケまくる所は床を転げ回って笑いまくったよ(w
171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 10:48:33 aijws4hW
【THE サウンドノベル】自分達だけ逃げ延びたり、子の為に母が命賭けたり、母が自分自身のために子を捨ててまで殺人そして屋敷燃やしたり、主人公が恋人助けたり、反対に快楽のために殺したり、やればやるほどハマる。かまいたちの夜を超える名作かも…誉めすぎか?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 12:56:16 vlQFk9FC
>169
坂上見るのなら、ドラゴンナイトグロリアスを忘れるなよ
173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 21:51:00 mKyE/Gls
>>172
コンバートは途中データでも良いんだっけ?
コンプしなくちゃダメだっけ?
それがわかんなくていまだに積んでます。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 22:00:35 /32DQGBR
>>171
それって「闇き森の果て」の方?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 04:47:59 G9lIYYzf
はい、闇き森の果てです。やたらハマってます。って、魔紀行とコレ以外にノベルある?あれば教えてください。安くて面白いシンプルシリーズは得した気分。ちなみに安かったんで【あかずの間】も買ってますが。そろそろプレイしようかなと思います(^-^)
176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 12:32:29 EE+JzdyL
>173
日野様の部屋
177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 01:03:49 SLApfHc7
>>176
ありがとう!
そうだ!日野様に聞けばすべてがわかるんだった!
178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 00:56:03 EjeglOwo
>>175
ケビン伯爵のなんとかってのがあった。
プレイしたけど・・・。
お茶漬け海苔の良さが見事に撃ち砕かれていて悲惨だったな。
原作は面白かったのに・・・。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 12:59:18 OeXPqE5i
エミュROMの質問はこちらへ。
悩んでる人に親切な対応をするのが売りな掲示板です。
BOB BBS
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 21:38:43 FvYJqOqv
チュンのサンノベ三部作がPSPにならないかなぁ。
サンノベってちょろっとした時間にやるのに適してると思うんだけどな。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 02:25:56 j3UEQeLr
ちょと質問なんだけど、クリスマス1999の最初に流れてり有名なクリスマスぽいクラシックの曲てなんていうんだっけ??
182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 22:52:47 BQBjZHmt
え?あの・・・
チャチャン、チャチャチャチャチャ、チャチャチャチャチャン・・・♪っての?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 00:32:29 nayKOnlc
タラタタ タラタタ タラララン ってやつw
184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 01:09:36 usDDDaPW
タワーレコードとかで聞いて来い
あそこは歌う(鼻歌可)と曲名を教えてくれる。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 20:58:20 9juacz9J
つきこもりを進めてみる。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 01:06:31 Zjs2ooAF
あっそ
いちいち書かなくていいよ
187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 01:28:14 6oFNt3AQ
ごめん。DCでサウンドノベルってあったっけ?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 02:41:28 j9zMu0MU
ギャルゲーでならあるんじゃね
189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 01:18:53 Z8tlZasA
ギャルゲーはビジュアルノベルでサウンドノベルじゃない感じがする。
サンノベの萌え要素はいらない・・・。
なんかタイトル忘れたけど、もの凄く初期にサンノベっぽいゲームが出たらしい。
タイトルがわかんないからググれもしないよ・・・orz
190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 13:07:36 D9reO8dq
月姫でいいじゃん
191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 23:18:58 tzzmWVRs
N64だと「夜光虫2」だけだよな?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 19:14:53 aAJRT3Gv
バウンティハンターサラ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 23:35:21 qtPL6fTs
あぁ!そういやぁそんなのもあったな。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 09:33:56 daPcdZWa
>>187
リアルサウンド
195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 22:20:37 vOUVTUBo
あぁ!そういやぁそんなのもあったな。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 14:42:12 BsqkxaeI
「ざくろの味」100%クリアーできた奴っているのか?
あれ難しいよな‥挫折しそう…。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 20:26:16 D9QjK6rq
ランダムエンドがあるからなぁ~。
ちょっとキツいかんじはあるよな。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 04:29:10 AbvPEOKe
夜想曲の第二話の十巻が出ません。誰か教えて。。。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 01:02:15 6bLLvSO8
>>198
ベストエンディングと同じように進めて
途中で犯人に電話をかけると出たはず
攻略本の画面写真コワス
200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 14:48:05 pNSHumfK
>>198
マルチポストは感心しないな。
201:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:07:55 bPzcAwmn
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。
BOB IN THE UNDERGROUND
URLリンク(ww36.tiki.ne.jp)
202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 01:27:31 6FENmSqO
学校の怪談?ってすごい人気ですね。今度買ってみよかな?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 00:59:38 UJtgoJNu
↑『学校であった怖い話』の事?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 21:02:42 /SHix4wb
いやぁ~、意外とマジで学校の怪談かもしれん。
花子さんとかなw
205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 02:23:15 nkuJbXDW
『月面のアヌビス』と『ざくろの味』どっちにしようかな・・・
色んな意味で、硬派なシナリオを求めてるんですけど、このスレ的にはどうだろう?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 21:31:41 U+U0oSYR
どっちもヽ(*´Д`)ノ
とかなんとか言っちゃったりしちゃったりするんだなw
まぁ、実際問題としてホラー色が強いのは「ざくろの味」だと思う。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 03:16:50 hmzDQ4GQ
人間凶器の分だけざくろ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 01:27:18 f3jY2NSo
最近サウンドノベルを始めた者ですが
「弟切草」にハマりました(^_^)
ホラーだけどきっちりシリアスで締めてくれる所が最高です
このソフトって幾つエンディングがあるのか知りたいのですが
どなたか知っている方、幾つあるのか教えてもらえませんか?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 11:17:36 i9LdC860
アナザー・マインドと街
210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 18:58:38 C1U9J7nD
>>208
いっぱいあります・・・。
多層EDとか。
完になるまでの道のりが長いです・・・。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 19:59:24 xx2/hncf
>210
10個以上ありますか?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 01:25:33 nucgvf5k
あるよ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 16:56:46 U28yMvnI
情報サンクス
ならしばらくはこれ一本で遊べそう
今のところ5パターン観たところ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 21:52:50 gRNuE+kY
EDが同じでも間のストーリーを手玉に取る感じが弟切草の面白さ。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 01:58:11 SingYGGs
「厄 ~友情談義~」が最強
216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 21:55:15 nmgStS/G
どう最強?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 01:28:38 rEKoiomi
最凶の間違いでわ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 10:47:05 Y1BIiFAg
>>216
まじで呪われるから。やればわかる。続編の「厄痛」ではだめだ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 13:34:22 ZCIGRtzJ
弟切草の続編ゲームノベル『八百比丘尼の斎』購入~。
読むのにすげえ時間かかりそうだ(´Д`;)
220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 17:46:18 yr2XhAiE
>>219
それって公式で見たらゲームブックみたいだったんだけど・・・。
どんな感じ?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 01:16:52 NwxOZzGY
URLリンク(members.thai.net)
はいどうぞ 怖くなかったらおまえらの勝ちな
俺は1面でギブ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 01:56:36 apntzG0I
>>220
やったけど意味わからん。
結局何だったんだろう?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 03:54:48 IXw1x/z6
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。
BOB IN THE UNDERGROUND
URLリンク(ww36.tiki.ne.jp)
224:219
05/09/29 00:00:15 NocDxkY2
>>220
内容はサンプル通りのゲームブック。
『弟切草』自体の補完というより、『弟切草2』が出たらこんな感じかなぁ、という印象。
まだ全部網羅してないんで何とも言えませんが。
ただ、誤植があるんで第二版を待ってもいいかも。
チュンソフト公式サイトで誤植確認してなかったら、ずっと同じシナリオをぐるぐる回るとこですた(´・ω・`)
225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 00:32:17 p3b28tm+
>>224
サンクス。
でも、ゲームブックで誤植があるって致命的じゃない?
誰がチェックしたのか知らないけど・・・。
最近のチュンはやっぱり色々と変わっちゃったんだな・・・(´・ω・`)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 00:39:10 +ftphhyy
黒の十三2出ないかな~
ご時勢柄あんまきついのは無理かな
でもあのこれでもかこれでもかとくる
欝展開好きだったな~
かま2のは駄目だ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 12:36:29 q30Bc4GX
>226
黒の十三は
あの演出とゲーム性の無さがw好き
今はギャルゲーの鬱物は、売れるご時世だけどねw
やはり監修は綾辻?
シナリオは鬱展開で、でもバラエティは豊富がいいな
228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 22:09:54 e5BC6WKr
できれば作家は一人で
一本道のストーリーじゃなくて
いくつか枝分かれしてほしい
本筋以外の選択肢=即死亡てのもやめて
本筋以外の選択肢=サブストーリー
にしてほしい
そしてなにより一つひとつの話に
やる気を出して作ってほしい
229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 04:55:42 nAtBcgrO
このスレにも格付けスレにも一切名前の出てこない雨月奇憚ってどうなんだ?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 00:48:13 RCaNWiVV
なんか淡々とした話だったー。
古典が原作だからかなー。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 03:21:31 sfu6mUvK
皆さん、『好奇心は猫を殺すか』ってゲーム知ってますか?
結構古くてマイナーですが・・・
232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 15:14:27 Y0LoUvG7
>>231
¥100で買ったが、5分でやめた。
ていうかサウンドノベルじゃないでしょう、アレ。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 14:57:41 xMdE5MgP
>>228
そんなの黒の十三じゃない
234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 00:47:38 npms5QKV
街の青むしのやつ今クリアした~
で、疑問がいっぱい残った
1.キーちゃん(市川のときの写真の子)は結局何なのか?
2.青むしが撃った銃の所持者は誰か?(モデルガンと言ったやつが摩り替えたんじゃないか?)
3.あのワニはなんだったんだ?
他にもあったけど忘れた…
でもすごい気になってる
235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 01:57:20 78n8oFEN
青ムシの銃の所持者ってちんぴらじゃなかったっけ?
タクシーに銃を置き忘れたとかなんとか。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 18:22:09 AwyWv3Ko
街が評判いいから物凄く期待してやってたのに
どれもストーリーがいまいちだった
(七曜会はマシではあったが)
物語にひねりがなく裏もなくシンプル過ぎる
謎めいたところかなと思ってた部分も結局は謎じゃなかったし
237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 19:41:14 S8JwZgHd
サウンドノベルのストーリーなんてそんなもんだし。
個性的なキャラとか独特な解き方とかが味方しなかったらそんなに面白く感じないでしょ。
でも色々サウンドノベルやってきたけど俺は街が一番好きかな
238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 22:21:18 L4y2mRAF
>>221
こえー
239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 22:48:54 b1GWfiks
確かにこえー
生首のところでビビッて後ろに飛んで
背中を強打した いてー
240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 12:58:52 0ndSJB78
>>221
なんかクリアしたら製作者のサイトに行けた
これは一家皆殺しがあったってこと?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 07:16:19 ECLmbodi
【弟切草】
ドライブの途中で道に迷い、たまたま見付けた無人の洋館で休息を取ることにした主人公とその恋人・奈美。
しかし、それは弟切草の伝説にまつわる恐怖の一夜の始まりであった・・・・・。
弟切草は実在の植物で花言葉は「復讐」。
秘伝の薬の秘密を漏らした弟を兄が切り殺し、その返り血が葉の模様になったという伝説を持つ。
全てのストーリーはこの伝説をモチーフとして展開される。
物語の舞台である洋館はヨーロッパから移築された古い建物で周囲には弟切草が生い茂っている。
サウンドノベルの原点にして最高傑作である「弟切草」。
「弟切草」は雰囲気・シナリオ・音楽の秀逸さで群を抜いている。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 14:21:18 yMKr8oNF
「街」の篠原正志の物語で
日曜日が入院して「花火やろうね」みたいなことを言うルートがある
という情報をどこかの板で入手したのだが
どうやったらそのルートを出すことが出来るのですか?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 19:02:13 1Q4t7j/0
デマ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 19:05:05 vNntJixU
弟切草はちゃんと小説してたな。
EDにランクもなかったし。
どのEDもちゃんとEDだった。
・・・って、俺、何言ってんの?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 02:36:44 qi9wmCz1
THE サウンドノベルってどうよ?
500で売ってたんだけど買ったほうがいい?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 07:46:33 vcNHeUR6
>>154-155
うお、やっぱ知ってる人居た。
夜光列車ってなんであんなマイナーなのかわからんくらい
良い出来だと思うんだが。やっぱ宣伝が無かったせいかな?
俺はPlaystationClubっていうやつの体験版で知ったんだけど
今やっても凄い良い。個人的にはかま1とタメはってる。
製作元のサイト行ってみたら数年前から更新が止まってたよ…
やっぱどんな良い作品作っても知られないと有名にならないもんなんだねえ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 20:01:32 kHI1dL7d
ヴィジットは個人的に面白いと思うんだけどなー。
あまり報われない感じ。
最終電車、夜光列車、閉鎖病院、あかずの間は良い出来だと思う。
大幽霊屋敷もマジで怖いんだよな。
・・・新作作って欲しいなぁ(;´Д`)
あかずの間の完全版。
カットされたシナリオとエンディング追加のやつ。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 20:23:31 vcNHeUR6
そういやヴィジットもう一つノベル出してたよね?
魔王を呼び出すとかなんとかで会社の人間がゾンビになっちゃう
バイオハザードなノリのやつと
SFっぽいので宇宙船内に人間に化けたエイリアン3匹を
残弾数3発しかない銃で狙うっていう奴
ヴィジット公式にも無いよね。まぁあんまり面白くなかったけど。
個人的には
街>夜光列車≧かま1>閉鎖病院>かま2>最終電車=弟切草>>↑の奴
あかずの間は未プレイ。
閉鎖病院は時代背景のせいかストーリーがダークな奴が多くてアレだった。
幽霊編はぶっちゃけかま1のサバイバルゲーム(最後まで犯人見つからない時のEND)より怖かった。
グラフィック気合入れすぎ。今でも幽霊編はプレイできん。
249:サウンドノベルツクール2やってます
05/10/16 21:35:16 5X8t07bx
コレ見て!!
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 00:57:14 jhOBTAzv
ツクール2は入ってたサンプルの卒業証書がネ申すぎてこれ以上の物は作れないだろと作る気が失せた
1はサンプルがひどすぎてこんなのしか作れないのかと作る気が同様に失せた
251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 01:03:31 xeYTZnKR
なにその見本に左右される模倣人生
252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 01:08:09 jhOBTAzv
いや本当だって。やればわかる
253:----
05/10/17 01:20:37 1wZZ5bUa
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。
【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。
さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。
そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
254:----
05/10/17 01:22:14 1wZZ5bUa
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。
【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。
さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。
そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
255:サウンドノベルツクール2やってます
05/10/17 23:45:20 L17lDi3W
サウンドノベルツクール2のサンプルは結構いいよね。
特に地下の記憶はイイ出来だと思う。
でもやっぱ作るとなると、操作性に問題が大有り。
PS2で出してくれ~!!
ところでE-mailのところにsageってやってるのになんでID出ちゃうの?w
256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 23:49:29 0HKRO6Ft
閉鎖病院の幽霊は本当に怖い。
話も後味悪いし。
人物はシルエットの方が良かったな
せっかくノリが重たいのに、あのノッペリした人々がw
257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 00:01:04 KAnCOYkP
やるドラって面白い?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 00:46:04 iGKh5QNk
大杉蓮が半泣き状態で鶴瓶とわたりあった番組か
259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 01:11:13 2HCmRvXN
ツクール2のサンプルの出来って伊集院の力量もあるんだよなぁ。
伊集院はゲーマーだし、ちゃんと制作に参加してアドベンチャー作ってくんないかな。
面白いと思うんだよ。
「赤いクレヨン」みたいな事もあるし・・・。
>>248
ノベルズの事かな?
あれって言われるほど酷くないと思うのは俺だけかなぁ?
結構好きなんだけどな。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 12:30:16 WwGN7zY8
PS2の「日本代表選手になろう」ってのもサウンドノベルに入るのかな?
途中で投げ出したが・・・
261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 23:40:18 wQ56fHTc
今日黒の十三買ってやってみた
最初の4つのうち
運命の扉と雨に泣いている
ラミアの3つをやってみたけど
ほんとにシナリオによってやる気が
ぜんぜん違うんだな~と思った
ラミアとかやる気が感じられないし…
262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 06:21:10 btq462e6
サウノベ2のサンプルの卒業証書は傑作だったな
でもアニメ絵なんてなんで入れたんだろう。何に使うんだろ?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 15:51:36 uGSN9Z2c
URLリンク(www.google.co.jp)
264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 22:54:37 JsONS9ws
閉鎖病院はマジでダークなエンドが多い。
幽霊編は一番怖い。今までやってきたサウンドノベルの中で一番怖かった。
>>257
体験版しかやってないけど導入はどれも良かった。
機会があったらダブルキャストとサンパギータはやってみたいなー
っていうかPSPで出てるんだっけ。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 10:39:11 ypaSja2E
話し中すまん
サウンドアドベンチャー系のゲームで、ユーラシア特急ナントカての無かった?
榎○加奈子 新○千春 あと深キョン?今では凄い豪華キャストの
266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 12:03:06 8z8oRdHj
>>265
これですね?→URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
自分、持ってませんが。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 12:54:31 z3OTGvB7
流行り神ってどすか?
PSP持ってるから買うかどうか検討中
268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 12:59:33 ypaSja2E
>>266
㌧クス!
当時これは幻のゲームになる!と思いつつ、無くしちゃったのよね…
二度と手に入らない悪寒
269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 22:34:01 naKNjsVZ
こんなスレあったんだね。
サウンドノベルが大好きで、昔は発売されてる作品全て購入しようとしてた。
でも、意外に数が多いのが判って、すぐにそれは無理な事だと諦めたけど。
昔は「弟切草」と「かまいたちの夜」しか知らなかったからね。
それでも、結構買ったなあ。
弟切草(SFC)、かまいたちの夜(SFC)、弟切草(PS)、かまいたちの夜(PS)、
街(PS)、かまいたちの夜2、夜想曲、魔女たちの眠り(PS)、夜想曲2、月の光、
最終電車(PS)、19時03分上野発夜行列車、黒の十三、魔紀行、THEサウンドノベル、
流行り神。
この中では「街」が一番面白かった。
バロックシンドローム、バウンティハンター・サラ(PS)、クリティカルバレット、
彼岸花(PS2)も未プレイだけど手元にある。「五分後の世界」とかも凄く気になるけど、
どこにも売ってないよね。というか、数年前に出てる作品は欲しくても殆ど手に入らないんだけど。
何とかして欲しい……。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 01:36:29 5dfI8Ay4
ビジュアルノベルである「雫」も、エロ要素を取っ払ったら恐怖系サウンドノベルになると思うんだけど。深夜の学校を探索するんだし。
ただ問題は、シナリオの5割以上が書き変わることだが…。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 22:41:27 ANiCOyOT
なんで18禁かっつったら、エロ要素以外にヤバイ電波妄想も扱ってるからだよ!
よってコンシューマでは90%使用不可。墓儀板に帰ろう、な!
デムパ扱いながらも、チェックをかいくぐった「lain」とかの例もあるけどな…。
あれはサウンドだけで、ノベル要素ねーしな。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 02:34:26 1rfioNrg
コンシューマのデムパゲーム結構あるけどな…
サウンドノベルでは少ないのかも
最近だけどかま2はデムパ飛ばしすぎだったな
273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 17:35:37 ncRtu4Et
なんでサウンドのベルってあんま過去の作品ないの?
ネットで売ってるとこある?
俺的にはやっぱかまいたちの夜が最強だね。あのお洒落感と吹雪のなかのペンション
という閉鎖感が最高に面白かった。しおりピンクにしたし。
月面のアヌビす、ザクロの味、もいい。
最終列車だっけ?ほしいんだけどどこにもない。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 18:50:51 XMGvNvDK
かまいたちおもらしいけど直ぐ飽きるのが南天ノド飴
275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 20:39:38 9w+ZB2NV
>>272
かま2のデムパっぷりは悪意としか思えなかった・・・(´・ω・`)
276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 23:22:49 1rfioNrg
アドベンチャーって電波ゲーあるけど純粋なノベルゲームにはないな
文章が大変なことになるからか
277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 00:07:19 C0VD059d
サウノベ系の新作マダー?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 12:24:19 pPyNWqI6
流行り神って買いですか?
279:30 ◆RPG8JNHiII
05/10/26 14:10:48 +2G/r8kD
ほとんどのサウンドノベルは買った
サウンドノベル大好き
280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 22:17:14 8miOPOVk
5分後の世界はけっこう面白かったよ
俺は村上の作品は好きじゃないけど
平易な言葉でかつけっこう俗っぽい文章は割とマッチしてる
システム周りはいまいちなのでちょっとした覚悟が必要
しかし安いし興味を少しでももったサウンドノベル好きには是非お勧めしたい
熱くなれるタイプなので希有な存在だと思う
本当はホラー系が好きなんだけど俺は引き込まれた
>>278
流行神は発売日に買ったけどオープニングで頓挫した
なんていうか文章が非常に垢抜けてなくてアマチュアっぽさがひどい
ギトギトの油料理みたいで俺は全く受け付けない類だった
でも題材は貴重なのでプッシュしたい
ちなみにオープニングムービーの出来は非常に良かった
何度かみてしまったほどの出来だ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 17:40:42 BkHX1yGz
サウンドノベルブームが来ますように!
282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 22:08:45 E0zmNDpE
携帯機が流行ってくればブレイクすると信じてた。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 11:50:35 7zK9Xg24
あんまりブーム到来してないね・・・・・・。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 15:26:21 z0oE4Z8m
とりあえずぷすぷのかまいたち2と街を買うよ
俺の中でブーン
285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 17:23:58 15xfBi6G
ブーンとか馬鹿じゃねぇの
286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 20:53:13 hDtY0rNa
>284
ワケ分かんね、氏ね。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 10:28:39 vp6AGvTi
どうでノベルゲーオタなんてギャルゲーに流れてんだろ?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 14:08:22 WR9RuI9e
どうしてギャルゲーのノベルは多いのにミステリー系のノベルは少ないの?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 15:21:53 Ed2SeRgy
売れないから
290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 03:10:22 lWcjEpDw
ひぐらしのなく頃はギャルゲー?ミステリーゲー?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 19:31:37 59KeHQu4
ギャルゲーでテキストアドベンチャー。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 23:09:17 xJ6RdB4/
今日黒の十三の彼女の図書館クリアした~
久しぶりにゲームで泣きそうになった(´Д` )
でも最後だったからそのまま鉄橋になっちゃった
…仕方ないからバットエンドしてまたやったりするか
293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 16:18:05 uaZD+QhV
SFC
弟切草
かまいたちの夜
魔女たちの眠り
夜光虫
月面のアヌビス
ざくろの味
PS
弟切草
かまいたちの夜
街
魔女たちの眠り-復活祭
夜想曲
夜想曲2
GB,GBA,64
夜光虫GB
夜光虫2
かまいたちの夜
サイレントヒル
全部書き出してみようと思ったけど疲れた
294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 00:04:50 ZlINpikS
だいぶ抜けてる・・・(´・ω・`)
295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 18:35:42 6foqxBgA
上野夜光やったけど面白かったなあ
最初は微妙だったけど段々赤井が好きになっていった
296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 00:08:59 5EzyPBG3
俺は最終電車も好きだなw
297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 13:39:53 wLjtLpHo
俺もやりたいんだけど売ってなくて・・・
仕方なく上野夜光からやってるよ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 17:22:39 mvTxS301
倉田・・・
やべ泣けてきた・・・
299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 00:09:08 4ldnmHdZ
倉田ってイイ奴だよな・・・。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 00:33:40 3mr/5ij3
まああの事件の元凶といえば元凶だしああいう結末になるのも仕方ないのかもな。
何十人と死んでるんだし。
でもある意味あの生き残りの中では一番人間らしいキャラだし、
泣く場面とか死に様とか見ると切なくてなあ…
301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 00:00:04 MVt/Ttpq
ちゃんとした大人の責任の取り方ってのを倉田は知っている気がする。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 14:24:04 wHUn6llC
だれだよ倉田って
303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 21:39:20 UV2Go9k5
あははーっの人
304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 23:22:09 7XILuA+W
和製ブルース・リー
305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 22:58:15 1F748iJj
上野発夜行列車っておもろいの?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 14:04:47 eMlos+Oi
結構おもしろいぞ
長くはないけど
307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 21:18:28 fxpUYxBG
今日何年かぶりにざくろの味やったんだけど、クソつまんねーのなんの
シナリオつまんない、グラフィックきたない、すぐ終わる、勝又むかつく…
こんなのに当時の俺は11800円も払っていたのかと思うと泣きたくなってきた
でもかまいたちの夜は今やってもグラフィックといいサウンドといいシナリオといい、秀逸だと思う
名作は色あせないんだなぁ、と感じた
308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 21:23:38 fxpUYxBG
しかも今発売日見たら12月22日って…
周りは恋人とどう過ごそうとか、好きなあの子とセクロスにどうもちこもうとか考えてるのに
当時の俺はクリスマスはざくろの味と月面のアヌビスを買って一日中やるぞー!!とか考えてたんだなぁ
タイムマシーンがあったら青春の無駄使いに気付かせてあげたい…
309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 23:29:16 b9V+a1B7
私は今も無駄使い中
310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 13:04:48 3udg8VhM
俺も無駄使い中
自分から進んで
311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 16:07:05 qMfaog8/
最終電車をCDのみの中古買いしたんだがセーブ方法が分からない・・・
312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 17:31:58 qMfaog8/
ああごめん分かった。選択肢のときだけしか出来ないのね…
薫が良いキャラだなあ。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 21:57:11 GlHs4Gcc
鎮魂の章切ねえ・・・
銀河鉄道編電波杉wwwwwww
封印の章ラスト燃え
とりあえず面白かった
314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 01:05:09 Xu71u4tD
エピローグの智道カッコヨス
315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 12:50:21 sfFWldyS
あの智道なら一人で何とかできそうだなw
その話を最終2として出してくれても…
316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 21:58:16 M6zWV46v
あの話はエピローグだからこそ光る話だからなぁ。
続きは見たいがあれメインでやられたら引くかも
317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 11:02:33 c4ESpN3N
俺は昨日から19時03分はじめた
畠山さんが最終電車のことをこっちでもひきづってる…
318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 00:59:13 DVv+We7m
アギャー
319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 22:26:53 QKGOukuG
フリーソフトの「消火栓」面白い。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 12:01:32 pFGTUFbo
「消火栓」の犯人は・・・
ヤス
321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:52:59 bBR0VpFh
正月なので「呪いのゲーム」を買ってみた。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 12:34:49 FbTN7ZqR
面白かった?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 21:10:10 oKgU4Q1I
呪われたよw
324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 12:15:54 OXqfTCQD
なんじゃそりゃw
325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 14:17:49 /bOBMGsT
PS弟切草が500円で売ってたんだけど、この値段なら買いですか?
ちゃんとこれはやったことないんので。
あと、同じ500円でシンプルのTHEサウンドノベルがありましたが、
どっちが良いですか?
326:325
06/01/21 15:23:15 /bOBMGsT
連投ですいません。
あと、閉鎖病院とでも迷っています。
お願いします。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 15:27:16 6lWNHo6A
>>326
弟切草にすれば街の体験版付きでお得。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 15:34:36 /bOBMGsT
>>327
即レスありがと!
近い内に買ってきます!
329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 20:31:51 4ovVcpnL
どうせ500円なんだし全部買っとけ。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 16:25:52 KN6FOMre
URLリンク(k.pic.to)
331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 21:07:24 y80khKXM
>>328
もう買った?
閉鎖病院は意外とEDが豊富だよ。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 02:54:18 2bP2GKG8
>>325
弟切草がショップで500円は激買い。秋葉原でも1500円。
ちなみにオレは昨日ヤフオクで攻略本付き800円(送料込み1090円)で落札した。
あと「最終電車」「上野発夜光列車」「黒の十三」「学校であった怖い話S(但しアキバやヤフオクでも8000円~9000円)」。
SFC持ってるなら「学校であった怖い話(ハダカ200円箱説付1000円)」「晦(箱説付4000~5000円)」もオススメ。
333:328
06/01/26 19:15:59 loSUK+xg
>>331
弟切草は買ったよ!
閉鎖病院も安かったから今度買ってみる。
>>332
最終電車は持ってるから、夜光列車が安いトコを探し中です。
2人ともいろいろありがと!
334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 02:38:34 era4qNVn
東方見文禄のキリスト様が悪者にライダー・キック!がワロタ
335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 16:07:39 wzQsps0Z
弟切草は本編そっちのけで体験版の街やってたなぁ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 22:54:41 bBjVCGPW
街2まだー?(´・ω・`)
337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 01:07:47 E1rCSTjd
PSPで何ちゃら
338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 11:55:44 KKT9en7b
あかずの間完全版まだ~!?
カツタミノル幽霊編にグッドエンド追加して。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 03:02:18 GwiOPynW
>>338
懐かしいな~(*´∀`*)
アレはもっとED数はあるはずだったんだもんなぁ~。
ヴィジットのハイパーノベルをPSPに移植して欲しいよ。
あかずはED追加で!!
340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 09:07:54 eU34IQ7u
あかずは2を出す予定もあったみたいなんだけどなあ…
復活して欲しいもんだが
341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 05:08:47 nnW1CX1N
ageてみよう
342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 01:54:31 IKMwMPOT
携帯スーファミ製作中…。
完成したら電車でサウンドノベルできるぜ!(各種携帯機のサノベは見なかったことにして)
343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 02:11:19 /hKjvL6n
>>342
個人的にはPS時代のサンノベを持ち歩きたい………
PSPにシンプルシリーズみたいな感じでヴィジット作品とか
赤川夜想曲とか移植されないかなぁ
344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 18:38:45 dg2IbCV5
>>342
俺の携帯は古いからきっとそういうのに対応できないと思う・・・(´・ω・`)
DSかPSPでやりたいな。
>>343
それは俺も思う!!
ダウンロード配信とかでもいいからやりたい。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 21:59:32 UEYq0X6s
サンノベの本家チュンソフトがPSPで街やかま2を発売するから
これらが売れてまたサンノベが見直されたりしたらヴィジットも
出してくれるかもだよね。
会社がまだあればの話だが…………
346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 01:11:54 kd8+BjAa
ノベル系なら携帯アプリでもいいな
ノベルではないけど神宮寺シリーズはいい暇つぶしになってるんで
347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 15:51:33 PIU9TvCr
携帯アプリはモノとして手元に置けないから嫌だな。
やはりゲームとして手元に置きたい。
パッケ版が欲しいと思うんだよねー。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 06:52:14 NtAMBb+H
赤川原作サンノベの新作出ないかなあ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 18:43:32 TDZ3hR1T
赤川とか山村美沙みたいな昭和のライト向け推理作家って
ゲーム化と相性いいと思うんだがなあ。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 20:34:31 p8/wdhpL
今時のライトノベルより薄い内容だからなあ
現実の事件の方がよほど凄い世の中になっちゃったし
こいつらのせいで感覚麻痺した馬鹿がいるってことなのかもしれんがw
351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 18:15:35 Mc/+icR4
三毛猫ホームズのゲームやりたい。
たしかGBかなんかで出てたと思うけど。
もっといろいろやりたい。
推理系だともっといろいろできそうなのにやんないよね。
もったいないなーと思うよ。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 04:09:32 ypec7yiT
>>351
ワンダースワンの 三毛猫ホームズ ゴーストパニックはどう?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 04:12:10 0CVV7b/6
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)
URLリンク(www.acport.com)
354:せがた七四郎
06/03/25 20:33:11 xIi+zas9
通勤時間とか会社の昼休みにちょこっとできるゲーム欲しいな。
355:せがた七四郎
06/03/31 23:32:09 Y7kYnHfd
age
356:せがた七四郎
06/04/09 22:49:35 TYwnXu0I
あげ
357:せがた七四郎
06/04/17 00:24:42 WOgPaj1w
赤川原作サンノベシリーズのチームクレイズが解散したってマジ?
358:せがた七四郎
06/04/17 00:53:55 fOkH9VOk
マジみたい、もう過去の開発チームが異動したらしい。
359:せがた七四郎
06/04/18 18:37:45 voMejxra
最終電車をPSで買おうかPS2で買おうか悩むな・・・・。
どっちがいいのかな?
360:せがた七四郎
06/04/18 23:31:33 prRq2iln
PS版。
PS2版は改悪されている。
361:せがた七四郎
06/04/20 19:11:31 bCpz5IIK
>>360
ありがとうございます。
探してみますね。
362:この板の名無しを決めないか?(^_^;)
06/04/21 13:09:13 78pK1+ge
90年代家ゲーの名無しについて
現在の名無しに賛成の人、変更を求める人を含め広く意見や投票を求めています
どうにも感心が薄いのでこの板住人としてぜひ参加してやってください。
最近の有力(?)候補
・せがた七四郎 ←現行
・名無しさん@お腹いっぱい ←元にもどす
・名無しさん@思い出いっぱい
・バーチャル名無し 等
この板の名無しを決めないか?(^_^;)
スレリンク(game90板)l50
363:せがた七四郎
06/04/30 20:45:30 AhjfE2Ef
なぜリング・オブ・サイアスが抜けてるんだオマイラ
364:せがた七四郎
06/05/01 07:44:21 uBAlb1l5
>>363 持ってるけど、あれは面白くない。ストーリーがヒドすぎる。
昨日東京シャドウ買ってみたが、これもダメだな。
365:せがた七四郎
06/05/01 15:39:04 liECKrjF
「歪みの国のアリス」おもすれーよ
auの携帯で出来る
366:せがた七四郎
06/05/01 19:08:55 EntqiMMF
やっぱりヴィジット製ですよ
367:せがた七四郎
06/05/02 00:21:20 rFsYXZAm
あまりにもヴィジットのサンノベがやりたくなったので。
つい「ザ・心理ゲーム」を買ってしまった。
368:せがた七四郎
06/05/03 16:35:14 IMx51bwH
PS2版の最終電車って具体的にどこが違うんですか?
まして改悪とか言われてるけど…とりあえず画質は上がってますよね?
PS版持ってるし買う気もないけどw 好奇心で。
369:せがた七四郎
06/05/03 18:21:46 Cwm8NDJW
画質はあがってるってほどてもない。
音楽がダメ、SEもダメ。
プレイすると「あ~あ・・・」って感じ。
370:せがた七四郎
06/05/03 22:03:48 MdKqqU4d
誤植が増えてたような
371:せがた七四郎
06/05/03 23:51:22 IMx51bwH
そうなんですか。まぁ画質はPSの時点で気にならない位には綺麗ですもんね…。
あ~でもPS2でもっと出ないかな。
ベタ移植でもいいから、
あかず~閉鎖まで全部を1枚に収録したセットなんて出てくれたら(*´▽`)
微妙にレアで手に入りにくい…閉鎖&夜光。
とりあえずヴィジットが生きてるのか甚だ疑問ですが…。
372:せがた七四郎
06/05/05 20:56:44 p1y1YZET
あれはもう死んでるんじゃないかな・・・
373:せがた七四郎
06/05/05 21:24:29 QXD9gHeD
縁起でもない事をッ。
でも謎のクラゲゲーム開発でとどめを刺された感が…。
サウンドノベル関係ないけど。
374:せがた七四郎
06/05/06 00:17:45 dxjQDqcr
クラゲゲームもヴィジットのために買ったんだけどなー。
375:せがた七四郎
06/05/06 03:16:36 Wnz63vGk
>>374
クラゲ…面白い?
あれをプレイしたユーザーの声を聞いた事ないので是非聞きたい。
ユーザー泣かせな会社ですね。
376:せがた七四郎
06/05/06 05:31:58 qX5qnBhr
閉鎖病棟って面白い?
377:せがた七四郎
06/05/06 19:15:35 DcELi8mG
面白いしやり応えがある
シナリオ的には前二作の方が好きだけど
378:せがた七四郎
06/05/06 22:17:00 Wnz63vGk
男の花園編以外は、シナリオ変わっても
パラレルワールドには突入しない(基本設定が変わらない)って、
結構好きだけどな。謎が少しずつ解ける感じで。
あとヌコ編なごむしw
379:せがた七四郎
06/05/06 23:22:10 etPh68bD
>>375
やけにリアル。
クラゲはかまってやらないとすぐに溶けて死んでしまう。
ただ、なごみ度は超級だと思う。
ヴィジットのサンノベがやりたいなー。
特に「あかずの間」の完全版がやりたいっすよ!!
380:せがた七四郎
06/05/07 11:08:42 zOqslBwH
ヴィジットノベルはミルといい薫といいおバカ系のキャラが好きになってしまうw
381:せがた七四郎
06/05/08 00:53:06 /zSWcv8H
ミルってバカっぽいけどすごく可愛いんだよなー。
素直な感じで好感がもてる。
AVエンドは大好きだ!
382:せがた七四郎
06/05/08 09:32:15 wBjiw8q9
AVエンドはなあw
あの二人なら必ず買うのに
383:せがた七四郎
06/05/12 13:21:00 pfZUZaIS
「街」(PS)を最近やった。
外人部隊の親父の話で泣いた。
青ムシ抄はつまらんかった。
384:せがた七四郎
06/05/12 22:45:14 0doEOjPE
「花火」は俺も号泣した。
どうしてこんなに涙が出るのかわからなくなるくらい涙が出た。
あれは自分でも不思議だった。
ものすごく切なかったよ。
PSPの「街」を買ったけどどうなのかなぁ。
まだ途中なんだけどさ。
385:せがた七四郎
06/05/13 20:32:04 sxFDrcQV
小学生の頃、魔女たちの眠りを何周もやってたな…
最初のデータ選ぶ時からビクビクしながらやってた
386:せがた七四郎
06/05/16 22:06:12 87DI5Fd+
学怖は本当に怖かった。
387:せがた七四郎
06/05/17 22:56:33 BKPIiMxx
同意。もうプレイしたくないっ!て思ったサンノベは
後にも先にも学怖(スーファミの)だけだなー
四八には期待してるけど、どうだろ
388:せがた七四郎
06/05/18 11:33:40 HhrY4+9i
自分は…小学生の頃かな、夜光虫がやたら怖かった。
今では、何がそんなに怖かったんだかって感じだけど。
描写、演出に何故か耐えきれず、
ゲーム人生の中で唯一売り払ったゲーム。
389:せがた七四郎
06/05/18 20:23:16 MITxE6Yr
夜光虫もなんか切ないエンディングがあったなぁ。
印象深いのは首鍋。
390:せがた七四郎
06/05/19 00:15:52 3aF51fQY
ヴィジットって本社移転してたんだな。
また新しいゲーム作って欲しいんだけど・・・。
391:せがた七四郎
06/05/19 11:00:53 4tli3efe
一応生きてるのか
サウンドノベル作って欲しいなあ
392:せがた七四郎
06/05/19 23:24:19 AJ1hidSp
あかずの間の完全版を希望。
393:せがた七四郎
06/05/21 20:12:17 CAQH1eIy
なんというかヴィジットゲーはキャラが良いよなあ
特に最終電車の5人組は本当に好きだ
394:せがた七四郎
06/05/21 21:04:15 dbnc3cJW
主人公と美由紀と智道と御堂と…あと誰だっけ。
誰か居たのは覚えてるんだがw 車掌とか頭に浮かぶし…orz
でも車掌の男気もなかなか好きだ。(ジャック編)
395:393
06/05/21 21:39:24 DbfwrAnX
ちょっ…薫のこと忘れないでくれw
ヴィジット作品の女性キャラで一番好きなキャなのに…
396:せがた七四郎
06/05/21 22:12:34 dbnc3cJW
>>395
あぁ~女子高生か、居た居たw トン
誰だか気になってちょっとモヤモヤしてた。
そういえば好きな女キャラって居ないな。
紳士日高とか熱血赤井とかヘタレ倉田とか父性板垣とか…。
…新しい扉が開いたら困るのであまり考えないでおく。
397:せがた七四郎
06/05/25 02:26:46 Fnxb/ZOv
ヴィジット人気だなあ。
前見たスレでは会社自体の評判がすげえ悪かったけど。
会社と作品は別ってことかね。
かまいたちと比べられて叩かれるけど
イマジニアの月面のアヌビスとざくろの味は
何気に面白かったなあ。
ざくろの味の曲が良い。歌謡曲チックで。
398:せがた七四郎
06/05/25 02:30:42 Fnxb/ZOv
SFCはダメだったか・・・。
スレ違いスマン。
399:せがた七四郎
06/05/25 20:03:09 uQ1XzKDa
いや、俺も好きだよ。
月面とかざくろとか・・・。
サントラ買ったよw
400:せがた七四郎
06/05/25 21:48:49 Fdtsj0CY
総合ってここだけだし、SFCも包有してるんじゃないの?このスレ。
かまいたちは専スレあるけど…。
過疎スレだしなんでもいい気が。
401:せがた七四郎
06/05/26 00:31:20 t7cHvhJr
赤川原作のサウンドノベルシリーズも結構好きだな。
夜想曲は特に。
402:せがた七四郎
06/05/29 17:02:58 e2O5J+o9
魔女たちの眠りとかまいたちの夜をそれぞれ780円で買った
正解ですか?
ちなみに夜想曲1・2と月の光は楽しんだ
月の光の癖でパッケージに何か隠されてるんじゃないかと
パッケージ分解しちゃったよ
403:せがた七四郎
06/05/29 18:48:21 OFr9T1qR
1年前くらいに魔女を280で買ったよ
404:せがた七四郎
06/05/30 00:24:51 1UCmBgWw
魔女はPS版が良いよなー。
SFC版はシナリオが抜けててがっかりだったよ。
405:せがた七四郎
06/05/30 08:24:47 wP8dprOg
確かにね
780はボッタクリだとおもうけど
人によっては楽しめるから正解かどうかはわからんな
780円の価値も収入によって人それぞれだし・・・
406:せがた七四郎
06/06/04 00:07:31 VPounnnk
某所で出品中の、夜光列車 3000円に入札入ってるのが不思議でならない。
糞ゲーではないが…ボリュームもないしなぁ…
407:せがた七四郎
06/06/18 00:09:11 5QRZxlcP
たまにあげ。
>>406
夜光列車はボリュームないかもしんなけど面白いよ。
神遇さんが最高にカッコ良いな。
408:せがた七四郎
06/06/18 09:56:42 f96wjvGM
トワイライト・シンドロームはサウンドノベルとくくっていいのだろうか?
409:せがた七四郎
06/06/18 22:37:43 sF9Ca6qr
いや、一応アドベンチャーだろ?
410:せがた七四郎
06/06/19 10:37:16 AwtoP0dn
でも、ゲーム店によると
「アドベンチャー」のカテゴリーのなかに、サウンドノベルゲームが売ってるぜ?
トワも広義のサウンドノベルだろう
411:せがた七四郎
06/06/19 12:37:29 I6x67mgF
>>410
頭大丈夫か?
アドベンチャーというジャンルの中の一つにサウンドノベルがある
アドベンチャーの棚にサウンドノベルが置いてある………………問題無し
トワイライトシンドローム………ADVではあるがサウンドノベルではない
412:せがた七四郎
06/06/19 15:56:52 zThiF/QT
流行り神って2作出てますよね?買いですか?
413:せがた七四郎
06/06/19 23:42:13 41KNhptQ
ベスト版を買った方が良いな。
でも、旧作の特典付きがあればそれも買った方が良いな。
414:せがた七四郎
06/06/23 10:33:23 2nDRvIfD
閉鎖された空間の設定が好きだからあかずの間が面白かった。エンディングはひとつしか見てないけど。
というか、あかずの間って2も出てるんだっけ?主人公が同じで続きものみたいな感じで。
415:せがた七四郎
06/06/23 18:37:33 c63Vt0D4
あかずの間は出てないよ。
最終電車は出てるけど。
俺もあかずの間は好きなんで。
ぜひとも容量の都合上カットされたシナリオを復活させて完全版を出して欲しい。
416:せがた七四郎
06/06/24 06:18:27 ade1zTZ2
氷雨落とせるとこないかな?
417:せがた七四郎
06/06/24 10:19:47 O1KIQci7
完全版云々以前に、ヴィジットが今生きてるのかどうか…
418:せがた七四郎
06/06/24 11:18:49 bZDm7IqZ
家庭用ゲームに
ヴィジットのハイパーノベルを語ろうと
赤川次郎のサウンドノベルがあるね。
419:せがた七四郎
06/06/26 07:25:11 owv1lMcx
ヴィジットのハイパーノベルってチュンのサウンドノベルよりおもしろいよね。
420:せがた七四郎
06/06/26 14:25:21 Rx+Xz4CZ
あれで一本一本のボリュームがもっと大きければなあ
421:せがた七四郎
06/06/26 14:58:19 aVXVfLEE
気楽にやれるのがいい
もっと短くていいくらいだよ
422:せがた七四郎
06/06/30 22:37:40 l8E8QIHs
ヴィジットのノベルは面白いな。
まだ最終電車と夜光列車と閉鎖病院しかやってないけど。
夜光列車は世界観も良いし登場キャラも個性的なんだし
何よりこれ続編あるだろってなエンディングなんだし
是非続編作って欲しい。
と思ってヴィジットのホームページ訪れたらBBSが死んでた。死亡確認。
原作者の大迫純一?って人は生きてるんかな
423:せがた七四郎
06/06/30 23:11:51 +Uk9Dp2Y
大迫さんは浜村淳の大幽霊屋敷にも出演w
なかなか語り口調がさらりと淡白で怖い。
424:せがた七四郎
06/07/02 13:02:54 zKLMH4lU
最終電車の主人公って何で車の免許持ってないの?
425:せがた七四郎
06/07/02 23:22:30 vksz98wd
人それぞれ
426:せがた七四郎
06/07/05 19:20:29 yfarZJi2
消火栓は神。
色々フリーやったけどこれが次点の氷雨を抑えてTOP。
1999クリスマスは長すぎてダレた。
結局、かまいたちみたいな閉鎖空間を舞台とした推理系が俺は好き。
427:せがた七四郎
06/07/05 21:18:57 yfarZJi2
あ、ちょっと聞きたいんだけど、フリーの茜街忌憚ってどう?
ていうか、本編はやったんだけど、地味すぎてだるかったです。
3つのサブシナリオはやるべきかな?
428:せがた七四郎
06/07/07 12:04:04 EbTbbc9l
>426
マジで?氷雨が俺の中ではもう神なんだけど・・・
消火栓は何かタイトルでつまらなそうとか思ってしまってたんだが
やってみるか・・・
429:せがた七四郎
06/07/07 19:48:18 RyVeh0fr
>>428
氷雨っていまでもできんの?
430:せがた七四郎
06/07/07 21:44:58 JU7T6l3R
>>428
俺も消火栓はタイトルでやるの後回しにしたけどね、いいよ。
氷雨が好きなら合うんじゃないかな。俺はかなり怖かった。
キャラやシステムも良かったよ。
氷雨はいかにも何か起こりそうな雰囲気あったけど消火栓はどこか
まったりしてるんだよね。ところが…。
>>429
氷雨はもうUPしてないよね・・・。
探せばアルのかな。
431:せがた七四郎
06/07/09 23:13:58 NsFmMgMg
赤川次郎のサウンドノベル
スレリンク(famicom板)l50
432:せがた七四郎
06/07/10 07:24:33 uTCjgA0N
428だけど消火栓とりあえずクリア
いいね、かなり面白かった。
氷雨は消火栓とは逆でタイトルになんとなく惹かれて
初めてやったフリーのサウンドノベルだったもんで
あまりのクオリティの高さにぶったまげた。
それだけに俺の中で神だったんだと思う・・・
古いパソコン処分しちまってもうできないのが悲しい・・・
433:せがた七四郎
06/07/10 08:27:48 JFuTEzeg
アップしようか?
434:せがた七四郎
06/07/10 09:01:27 uTCjgA0N
>>433
マジでよろしくです。
435:せがた七四郎
06/07/10 18:04:07 kHYECA6G
>>432
勧めた甲斐があったよ。
5年後のエピソード見た?
ほとんどの登場人物に意外な過去があってギャップがよかった。
436:せがた七四郎
06/07/10 20:46:19 uTCjgA0N
>435
ごめん、それまだ・・・でも必ずやるよ。
プーやんに期待w
437:せがた七四郎
06/07/11 23:24:24 um6Ka4Bv
怖い系のないのー?
438:せがた七四郎
06/07/12 07:25:47 U+Ob2n4G
魔女たちの眠りが怖い。
439:せがた七四郎
06/07/12 11:46:31 U+Ob2n4G
ヴィジット
URLリンク(c-docomo.2ch.net)
440:429
06/07/13 00:09:47 336hYZQU
>>430
氷雨探してるけど、どこにもないんだよね・・・orz
441:せがた七四郎
06/07/13 23:54:07 SQaqIMWe
稲川淳二の百物語は呪われるよ…
442:せがた七四郎
06/07/14 09:31:43 O2AB8VYr
氷雨落とせるところない?
氷雨吉里吉里版がやってみたい
443:せがた七四郎
06/07/14 21:57:12 7X52ez7C
マリアってやたら中古で(しかもかなり安い)みかけるけど、おもろいの?
444:せがた七四郎
06/07/14 21:57:36 fKEktcu1
氷雨、おもしろかったか?俺の主観ですまないが。
どうも、かまいたちの二番煎じっぽさが好きになれない。一応コンプはしたけど。
多分、俺はホラー系が好きなだけなんだと思う。
それだけにクリスマスイヴとAngelMakeは最高だった。
445:せがた七四郎
06/07/15 08:32:59 nL01PqjJ
そりゃまあ氷雨の設定とかがかまいたちに似てるのは
作者も意識して作ったって言ってた様な気がするし当然なんだけど
メインストーリーの謎解きからギャグ系シナリオとかまで
フリーって事を考えればかなり面白いと言えるレベルでしょ。
そんな俺はホラー系より断然ミステリー系が好きだw
やっぱ生きた人間のリアルな殺意が一番怖いと思うから・・・
446:せがた七四郎
06/07/15 08:44:33 /xA7nNRr
>>443
マリアってあの多重人格のやつ?たしかマリア2もなかったっけ?
あれってサウンドノベルなの?
447:せがた七四郎
06/07/16 09:33:17 nct7XYgW
マリアは感動する。
448:せがた七四郎
06/07/16 21:34:53 +odcnscW
>>444
仰る通り、ミステリー派かホラー派かってところでしょう。
俺なんかはクリスマスイヴとAngelMakeは合わなかった。特に後者は。
ついでに、かまいたちと氷雨はコンシューマーとフリー。
同じ土台で比べるものではないと思うyo
つか、誰か>>427に答えて~。あんま知名度ないんかな。茜街。
あんま興味もてないまま一部終わったから、短編どうしようか迷う。
449:せがた七四郎
06/07/16 21:46:19 N7Y2kgtJ
やらなくてよし
450:せがた七四郎
06/07/16 23:02:44 +odcnscW
わかったw
451:せがた七四郎
06/07/17 14:21:46 YNW0xD4r
氷雨ほしい…
452:せがた七四郎
06/07/17 19:51:05 QYYbR/Hl
>>451
同じく・・・
453:せがた七四郎
06/07/18 13:55:39 YA0XhDYo
厄痛~呪いのゲーム~が欲しい。どこにも売ってない。
454:せがた七四郎
06/07/19 07:17:59 QWfZAqSg
厄の友情談疑と厄痛って続きもの?
455:せがた七四郎
06/07/20 11:42:48 lEtV56RU
厄痛の攻略本中古で買った。
456:せがた七四郎
06/07/21 10:03:27 6TFhaMNi
サウンドノベルはいろいろあるんだろうけど
ハード別の一覧とかないのかな
あったらテンプレに加えれば分かりやすくなると思うんだが
どんなゲームがあるのかすら知らないorz
かまいたちとオトギリソウしか知らん
457:せがた七四郎
06/07/21 23:33:47 It2pJ+vI
ゲームやりまくってるとある人のサイトに行くとほとんどあったりする。
458:せがた七四郎
06/07/22 10:20:36 Kld1L2rT
>>456
聞く前に探せよ
いくらでもあるだろうに・・・
459:せがた七四郎
06/07/22 15:10:56 HEe7V/Ig
あえてそんな事気にした事なかったけど
調べるとサウンドノベルってそんな無いんだな。
ってかいいストーリーさえ思いつけば
素人でも相当面白いのを作れるだろうしそれを探すのもまた醍醐味だねぇ。
まあ氷雨みたいに幻の名作になってしまうものもあるけど・・・
460:せがた七四郎
06/07/23 23:21:30 v2SWWSXx
サウンドノベルとテキストアドベチャーの区別が人それぞれだしなー。
個人的に「サウンドノベル」がチュンの商標であったとしても
いちジャンルとして確立されてるから・・・。
「音響に力を入れてる選択肢があってEDがいろいろあるテキストアドベンチャー」でいい?
461:せがた七四郎
06/07/23 23:45:58 /POQ6QOs
画面全体にテキスト表示されてるゲームがサウンドノベル
ウインドウにテキスト表示されてるのがテキストアドベンチャー
って俺は思ってたけどな
ってか、テキストアドベンチャーってのはポートピアとかみたいな
昔からのアドベンチャーの事で、トゥームレイダーとかのアクション
アドベンチャーと区別する為に今まで普通にアドベンチャーゲームと
してたも物をわざわざテキストアドベンチャーってしただけじゃないの?
462:せがた七四郎
06/07/24 02:11:53 /4rmTB6h
もともとテキストアドベンチャーっていうのは、「文字だけで絵が一切無い」アドベンチャーの
事なんだよね。
だからポートピアも本来はテキストアドベンチャーじゃない。
で、バックに一枚絵が入ってるのくらいは「絵から情報取らないから」良いか...となって今に至る。
サウンドノベルもヴィジュアルノベルもテキストアドベンチャーの仲間ではあると思うよ。
463:せがた七四郎
06/07/24 02:22:47 A67+fOAA
ってか大きな違いは
あっちこっち移動して謎解き(つまりフラグ立て)を
しないとEDいけないのが普通のアドベンチャーで
サウンドノベルってーのは何があろうと何かしらのEDにいく訳で
謎解きはあくまで選択肢を選ぶ
以上では無い(まあダンジョンみたいになる事もありますが)
って事でしょう。
464:せがた七四郎
06/07/25 01:22:13 vnGIntuw
個人的には「ゲームオーバーがない」のがサウンドノベルと思いたい。
465:せがた七四郎
06/07/25 17:50:28 DSN/Hd4k
そうなると犯人がみつけれなくてもバッドエンドという形のエンディングがある
殺意の階層とかもサウンドノベルになってしまうな
犯人が見つけれないエンドも、かまいたちの彼女に殺されるエンドも
同じようなバッドエンドだからなぁ
っていうかADVは一本道のゲームが多くてつまりこそすれ、ゲームオーバーが
あるゲームの方が少ない気もするな
466:せがた七四郎
06/07/25 19:41:53 UtLAIBIN
小説にはバッドエンドとかグッドエンドとかの概念ないしな。
そういう意味ではゲームオーバーとかバッドエンドって概念がないのがサンノベ?
・・・でも、それを言うとかまいたちとか当てはまらなくなるし。
やはり「文章が主体」ってところかな?
467:せがた七四郎
06/07/30 19:47:56 f42oyT23
夜想曲1やってるんだけど、主人公が男か女かで遊べる話って違うの?
468:せがた七四郎
06/07/30 20:49:55 XOavvqcn
台詞や各人物の態度、一部ENDが性別に合った展開になるけど、話の大筋は変わらない。
後は弁護士の性別が主人公とは異性になるぐらい。
469:せがた七四郎
06/07/30 21:01:10 f42oyT23
>>468
ありがとう、これで少しは落ちつける
なにしろ、いきなり解けない謎4連発で、これを2人分やるのか?辛い
と、思っていたところなので
470:せがた七四郎
06/08/01 14:18:40 3D+m1XPv
>>456
SFC
「弟切草」
「かまいたちの夜」
「月面のアヌビス」
「ざくろの味」
「夜光虫」
「学校であった怖い話」
「晦」
「魔女たちの眠り」
とりあえずSFCの
471:せがた七四郎
06/08/01 21:15:11 8wbqQ6nR
>>470
本当に
それで全部ですか?
472:せがた七四郎
06/08/02 01:07:06 MsR8wVYW
>>471
・・・疑い深いやつだなぁ。
あとは「サウンドノベルツクール」くらいじゃねぇの?
473:せがた七四郎
06/08/02 12:22:02 SmgJpqWB
まあそんなもんだろうな
474:せがた七四郎
06/08/02 18:07:32 PcOcebPK
完璧なリスト
誰か分かる人いませんか?
475:470
06/08/02 18:44:41 nZZmaG9r
>>474
まず調べましたか?そのうえでわかってる部分書いてみなよ
476:せがた七四郎
06/08/02 20:31:33 3SxSg5XL
>>475
スルーしとくが吉
477:せがた七四郎
06/08/02 20:58:25 PcOcebPK
ハード別の一覧が欲しいんです
よく読んでから回答してください
478:せがた七四郎
06/08/02 21:40:42 nZZmaG9r
>>476
スマン。俺があんなこと書き込んだせいで
変なの調子のらせてしまったな。
忠告通りにします
479:せがた七四郎
06/08/02 22:47:51 X5keN9AD
どうしてみんなそんなにノベルズを嫌うんだ・・・orz
俺は好きなんだけどなー。
480:せがた七四郎
06/08/04 21:47:54 AIzidGd0
街とテラーズ2はサウンドノベルの神的レベルだよ!!
ストーリー、音楽、システムは神。
キャストは当時はまだ無名だったけど今は超有名になってる人など
そこらへんも神。
481:せがた七四郎
06/08/04 23:39:35 JeqJFo2n
テラーズは1の方が面白い
2はやりこみするには最低の仕様
482:せがた七四郎
06/08/05 23:45:58 bxY5c/vT
テラーズの隣の人の話が怖くて好きだったなー。
483:せがた七四郎
06/08/06 15:40:04 rfI2p6Qd
今、かま3を金にしてクリア・・・失望・・・
なんと薄っぺらい事!かま1や街のぶ厚さが懐かしくなった。
俺てきなベストは
①かま1
②街
③夜想曲1
④最終電車
⑤かま2
484:せがた七四郎
06/08/06 18:34:34 KH5Q+wf6
かまいたち2が合わなかったから3は様子見中…
1は面白かったよなぁ…当時小学生で母子家庭だったから家に一人でいることがよくあって
もしそこの角の向こうに殺人鬼が潜んでたらどうしよう…とかよく考えたよ
あの「ピンポーン…」ってチャイムが鳴るところも怖かった
485:せがた七四郎
06/08/07 00:06:15 kSHGtraP
俺のベスト
①弟切草
②かまいたちの夜
③学校であった怖い話
他は優劣つけがたい感じだな。
486:せがた七四郎
06/08/07 19:50:16 fXnBrUxc
①街
②かまいたちの夜
③氷雨
街、今また改めてやってる途中だけどやっぱこれを越えるモノは
今後もでないんじゃないかと思えるほどの作品だな。
かまいたちは3やっぱ駄目なのか、うーん残念、安くなってからやる・・・
氷雨は今できないだけに美化されている部分はあるけどやっぱ面白かったと思う。
487:せがた七四郎
06/08/07 21:41:06 3scKUmEg
・かまいたちの夜 まさにサウンドノベル。話の流れ、音が秀逸
・街 画も良かったし、ZAPが凄い…面白すぎる
・学校であった怖い話 怖い話から切ない話まで一話一話が綺麗。SFCの絵が不気味で怖かった…
自分はこの三つは優劣つけられんな。どれも一番面白かった!
488:せがた七四郎
06/08/07 22:23:34 3scKUmEg
氷雨探してたらVectorにあった…!!再配布だって
作者HP(氷雨ver3.03配布)
URLリンク(teamgorbons.web.fc2.com)
489:せがた七四郎
06/08/07 23:30:22 3TcoBe6R
>>488
ありがと~!!
早速げっちゅしました。
490:せがた七四郎
06/08/07 23:58:05 fXnBrUxc
うおっマジか久々に氷雨できる。
すげー嬉しいっ!!
もし作者の方がここ見てたら本当にありがとうございます。
491:せがた七四郎
06/08/08 07:14:34 Cj+mJ3HF
晦の石の話はやけにあっさりしてた。
492:せがた七四郎
06/08/08 12:40:20 HI/gkFw+
晦やったことある人に質問。
いくらくらいなら買い?
493:せがた七四郎
06/08/08 14:15:29 rXhJLv/r
>>492
学恐を買っても良いなってあなた自身が思う価格から
1~2割くらい安い感じが妥当かな
494:せがた七四郎
06/08/09 11:38:44 H8Gdqq0X
>>488
例の部分は全部削除されてるんだな・・・
しょうがないけど少し残念
495:せがた七四郎
06/08/09 17:43:46 P2nVDp0B
歸らずの森って近くの店でやたら高いんだけど、レアなの?
他の店ではあまり見ないし…
496:せがた七四郎
06/08/09 19:50:25 nP6cdMhc
だいたい2000円前後で売ってないか?
497:せがた七四郎
06/08/09 20:05:37 LpcrBMLy
>>494
例の部分って?なんかまずい描写でもあったの?
498:せがた七四郎
06/08/10 15:04:57 b1pJpH9X
初代のシナリオで出して欲しい
499:せがた七四郎
06/08/15 11:17:13 zQ3y8nqd
歸らずの森はこえーの?
500:せがた七四郎
06/08/16 13:42:48 sp2f7kmA
なんとなくイライラするゲーム。
あれはホラーじゃないと思う。
501:せがた七四郎
06/08/16 15:20:38 r+J/g8k6
>>499
箱えーよ
あのデザインは良作Freewereサウンドノベルな感じがしてて
502:せがた七四郎
06/08/21 08:21:30 lK1gG65i
厄痛~呪いのゲーム~
評価低いけど、なかなかおもしろかった。
503:せがた七四郎
06/08/22 10:31:03 hZsgcw63
風のリグレットってジャンルは何になるんだろう?
504:せがた七四郎
06/08/22 18:44:55 x48XhQSL
>>503
リアルサウンドってちゃんと箱にも書いてるだろがボケ
505:せがた七四郎
06/08/22 18:49:54 hZsgcw63
これはこれはていねいなやくにたたないおこたえありがとうございます
506:せがた七四郎
06/08/23 05:10:30 darCOS7r
ざくろの味ってレア? 箱説付きで2000円って安いかな?
507:せがた七四郎
06/08/23 15:13:21 oFWG+W5p
>>505
こいつ真性のバカか?
音だけのゲームでリアルサウンドってジャンルだろうが
同じように名付けたサウンドノベルにも同じようにハァ?って言うのか?
サウンドノベルは納得出来てリアルサウンドが納得できんお前の頭が理解できん
508:せがた七四郎
06/08/23 15:24:28 J9jHQnlJ
暑苦しいバカが顔真っ赤にしてやがる(ぷ