08/07/07 13:47:47 KIxtPvhF
Q.江戸時代の俳人・小林一茶の有名な俳句は「我と来て○○○○○○○○」? A.遊べや親のない雀
Q.江戸時代の北方探検のきっかけとなった工藤平助の著書は? A.赤蝦夷風説考
Q.炎症、感染、腫痛などの有無や進行の判定に使われる「血沈」を略さずに言うと? A.赤血球沈降速度
Q.エンゲルスやレーニンにも影響を与えた著書『戦争論』で知られるプロイセンの軍人は? A.クラウゼビッツ
Q.「黄金海岸」という意味のオーストラリア北東部にある観光都市は? A.ゴールドコースト
Q.奥州平泉の金色堂を詠んだ松尾芭蕉の俳句は「五月雨の○○○○○○○○○」? A.降りのこしてや光堂
Q.大坂夏の陣の際に炎上する大坂城から千姫を助け出した武将は? A.坂崎出羽守
Q.オーストラリア、ニュージーランド、アメリカの間で結ばれた相互防衛条約は? A.ANZUS
Q.オーストラリアの中央部にある世界最大級の一枚岩は? A.エアーズロック
Q.『奥の細道』に収められた、松尾芭蕉の有名な俳句は「○○○○○○○○○天の川」? A.荒海や佐渡に横たふ
Q.『小倉百人一首』にある紀貫之の和歌は「人は心も知らずふるさとは花ぞ昔の○○○○○○○」? A.香ににほひける
Q.『小倉百人一首』に収められた、和泉式部の歌は「あらざらむこの世のほかの思ひ出にいまひとたびの○○○○○○○」? A.あふこともがな
Q.オスマン帝国の覇権が地中海に及ぶきっかけとなった、1538年にギリシャ西岸で起きた戦いは? A.プレヴェザの海戦
Q.おでん屋の娘として生まれた三人姉妹の恋愛を描いた、作家・高見順の代表作は? A.如何なる星の下に
Q.オリンピア、スパルタなど、多くの遺跡が残るギリシャ南部の半島は○○○○○○半島? A.ペロポネソス
Q.海軍仕官として来日した経験を元に『お菊さん』『日本の秋』など、日本を舞台にした小説を書いた19世紀フランスの作家は? A.ピエール・ロチ
Q.華氏温度の名前の由来となったドイツの科学者は誰? A.ファーレンハイト
Q.かつて存在した国「プロイセン」を漢字で表記すると? A.普魯西
Q.かつての固定為替相場制で1949年4月から1971年12月までは1ドルいくらだった? A.360円