08/06/26 01:54:01 2TWqp7/V
こんばんは。
>>139
ド直球なネタなので何の迷いも無く楽しめました。むしろお祭りの雰囲気がこれでようやく補填された安心感があります。
「仮面つけた~」のフレーズすらお祭りがらみの楽しいことに聞こえてきましたw
そして今回も亜美はかわいい。
>>144
軽音部的な衣装は楽しげ。ところどころ結構大胆にカメラを動かしていますね。サビに入ってからのlongも良いかんじ。この曲もlongがなかなか面白い動きをするので使い勝手が良いと思います。中盤にフラッシュバックっぽく千早のカットが入るところはちょっと汚く感じました。
>>147
間奏のカメラはもの凄く参考になりました。これは良い構成です。アピールのタイミングやラストの演出も面白いです。
ただ、パートが細かく設定できるのにソロとトリオのみの構成なので単調な印象を受けました。この曲は歌い分けの動きも結構重要だと思います。
>>151
オーロラチェックは今までのVi服には無かったデザインなので新鮮ですねー。エキセントリックとカジュアルの折衷てのが面白いです。
>>157
振り付けに合わせたカメラの切り替えよくは研究してあると思います。精度も高いですね。
ただ、ひとつのカットでひっぱる場面がほとんど無く短いスパンでカメラが動くので個人的にちょっと落ち着かない内容でした。
あと、こちらのPVもパート設定がソロとトリオのみで、とりわけトリオの比率が高かったので大雑把な印象を受けました。
>>158
全体の組み立ては相変わらずレベルが高いと思います。しかし、ソロ故にカメラの選択肢が少ない上、
歌に変化を付けられない(歌わせないという手はありますが)のでデュオやトリオに比べてどうしても単調な印象になってしまいますね。
カメラも連続upなど、upが多すぎな気がします。Upのときにラッパが顔にめり込むのも配慮が欲しかったですね。
>>159
バランスの取れたカメラ構成は実にきれい。本当に気持ちよく鑑賞できました。
3人にムラ無く回すことを重視したためソロが多い構成ですがしっくりきていると思います。
それにしても、デュオパートって使いづらいですかね?ここまでの「i」で自分以外ひとりも使ってないとかちょっと驚いてます。