08/06/22 11:51:19 LNnkj+3C
おはよ~ございます。今日はなんか多いなぁそれでは感想になってない感想など
>>110
FADEの使い方が良いですよね。あとはパジャマにつきます。この発想はなかった
最後の「未知なる(ry」の部分でmid→midの演出の場合今まで見たのがほとんど3rd→2ndですがなんでだろ?
>>112
この曲はこのコンビだと破壊力が凄まじいですね。曲全体の抑揚が少ないので難易度は高いですよね
バランスよくまとまっていると思います。
>>67ですが、FADE入れてみたらどうです?切替にタメができるので多少の変化があると思いますが
>>144
切替のon-offがはっきりしていて良いですね。「恋を夢見る~」のあたりとか
そのあとの亜美のLONG→MID→UPをFADEで切り替えていくあたりとか溜息ものでした
それにしてもこんなとこにものの目ががあったとわw
>>115
前回よりよくなっていると思います。「辛くても進んで~」のあずささんの前に二人かぶるのがちょっと気になりました。
UPの切替が多めですが、この曲にはあってると思います。
>>116
思い通りにいかないAUTO、3人パートで思った通りに行かないMIDにUP
全プログラムで思い通りに作れるだけで尊敬に値します。俺には無理w
>>117
激しいカメラワークが曲とあってますよね。二人がだいぶ離れているのでLONGがちょっと淋しいです
厳しめと言うことで、気になった点をデュオの場合はトリオと違って基本対等であるべきだと思うんですよ
その目線で見ると後半のUPやFADE使用のパターンが明らかに美希よりになっているのが気になります
特にこの曲の場合は二人の振り付けや位置関係が一緒なので気になりました
THEIDOLM@STERだったら2nd優遇でも良いと思うんですけどね。
デュオだと画面変化がどうしてもトリオに比べてパターンが減るのでほぼ5:5のほうがいいと思いました
さて、25日に向けてゲイツ買いにいってくるか