08/06/28 16:11:49
タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
209:大空の名無しさん
08/06/28 16:32:31
>>200
0531/atc3/menu/local/rjtt/
のフォルダ内には「0531.a3c」しか入ってないんだけどこれでもOK?
210:大空の名無しさん
08/06/28 16:37:46
メニューにシナリオを表示させているだけなので、一個で大丈夫です。
シナリオ選択時にでる説明文や画像は作ってないので、シナリオ1のをそのまま使っています。
211:大空の名無しさん
08/06/28 17:39:53
俺、予約してないけどファンサービス版買えるかな?
212:大空の名無しさん
08/06/28 17:51:24
>>211
明日店へ行って確認してみては。
213:大空の名無しさん
08/06/28 18:14:38
テクノブレインの通販は在庫切れだぜ
214:大空の名無しさん
08/06/28 18:29:14
誰か僕管2か3をタダでくれるURLちょうだーい!
215:大空の名無しさん
08/06/28 18:31:46
>>211
ヨドバシドットコムも確保分は完売だったな。
店頭に行って、今から初回分店頭購入の予約できるか確認するといいんじゃね?
まあ最悪でも、7月2日に開店と同時に店頭ダッシュすれば間違いはないだろ。
216:211
08/06/28 19:03:55
>>212、>>213、>>215
助言サンクス。ファンサービス版諦めようかな・・・
217:大空の名無しさん
08/06/28 19:06:38
>>216
7月2日の仕事or学校帰りに量販店をのぞくぐらいしてみたらどうだ?
アレが一日で売り切れるとは到底思えない。
218:211
08/06/28 19:12:50
>>217
そうか…少し希望持てた。サンクス、でも2000本限定だろ?予約で500本売れたとすればヨドバシあたりでも2本くらいしか置いてなさそう。
あ、これあんまり売れるようなゲームじゃないなwレス乞食済まなかった。
219:大空の名無しさん
08/06/28 19:39:20
ちょうど売れ残らないだろうな量のギリギリだよな2000本って
220:大空の名無しさん
08/06/28 19:43:00
ぼく管2の各種初回版は未だに売ってるからな・・・
221:大空の名無しさん
08/06/28 19:43:18
那覇で使えるかわからんがシナリオエディタ再うpしておいた。誰か実験頼む。
222:大空の名無しさん
08/06/28 19:58:30
その前に俺はまだ那覇を手に入れてないわけだが
223:大空の名無しさん
08/06/28 20:08:58
>>214
これでもやってろ。
URLリンク(www.technobrain.com)
224:大空の名無しさん
08/06/28 20:29:36
おかしいな。アップデートしても表示が1.00のままだぞ。
で、ステージ4と5だけ1.01でいいの?
225:大空の名無しさん
08/06/28 20:58:53
>>208
こいつ、こんなところまで・・・
226:大空の名無しさん
08/06/28 20:59:11
テクノエアー、ホーネットまで持ってるのかよ!
ミサイルついてるしこえーよ。
って単座じゃないのか?あれ
227:大空の名無しさん
08/06/28 21:01:46
大型機が誘導路を曲がるときに内側の車輪が緑地帯踏んでいくのは仕様ですか?
228:大空の名無しさん
08/06/28 21:16:57
>224
あっステージ3も1.01だった。。
229:大空の名無しさん
08/06/28 21:39:29
>>226
B、D、F型は複座
230:大空の名無しさん
08/06/28 22:03:57
ラプコンのおばちゃんがいなくなって清々したけど
一抹の寂しさを感じたのはきっと俺だけではあるまいw
ある意味で那覇の象徴だったからなぁw
231:大空の名無しさん
08/06/28 22:16:11
おばちゃん居ないのかぁ
232:大空の名無しさん
08/06/28 22:21:17
シャトル輸送機は知らない人が見たらネタとしか思えんよな
233:大空の名無しさん
08/06/28 22:27:03
まあそのうちファンサービス版がオクに出てくるでしょう。
俺は兼ねなかったから東京を買って速攻オクで売ったし。
ユーザ登録者のみシナリオDLできるって言うシステムだから、
CDーRにでも焼いて渡すのかな?
234:大空の名無しさん
08/06/28 22:27:52
謎の文字列が書いてある紙が付いてきそうだな
235:大空の名無しさん
08/06/28 22:36:14
ってかファンサービス版どんな感じでDLするの?
俺は7/2にセブンドリームで受け取る予定
236:大空の名無しさん
08/06/28 22:54:45
>>233
とりあえず、お前は帰れ
237:大空の名無しさん
08/06/28 22:55:57
>>235
飛行機のチケットみたいのが入ってて、それに印刷されているIDをテクノブレインの
ホームページで入力すると、さらに別のIDが出てくるのでそれを入力するとダウンロードできる。
ちなみにダウンロードは7/1までらしい。
危うくダウンロードし損ねるとこだつた。
238:大空の名無しさん
08/06/28 23:02:21
>>235
飛行機のチケットみたいのが入ってて、それに印刷されているIDをテクノブレインの
ホームページで入力すると、ダウンロードできる。さらに別のIDが出てくるのでそれをメモする。
ちなみにダウンロードは来年の7/1までらしい。
>>237 を加筆修正w
239:大空の名無しさん
08/06/28 23:07:03
で、インストール時にその別のIDを入力する。
240:大空の名無しさん
08/06/28 23:11:25
>>237
よく日付見ろw2009年の7月1日までだぞw
241:大空の名無しさん
08/06/28 23:12:41
だよな。発売前にDW終了はありえん
242:大空の名無しさん
08/06/28 23:13:02
>>237,240
あれ・・・別ゲームのスレでも似たような流れがあったような
243:大空の名無しさん
08/06/28 23:17:52
中古に出そうと思えばどうすればいいんだ?
244:大空の名無しさん
08/06/28 23:23:33
沖縄で盛り上がっているようですが
今さら東京買ってきた、2よりなんか難しくなってる?
URLリンク(up2.viploader.net)
ヽ(`Д´)ノウワーン
245:大空の名無しさん
08/06/28 23:27:14
3になってタキシング一時停止でポイントを引かれるコトはなくなったから、
それを活用すると、ヘッドオンは大分防げる
246:大空の名無しさん
08/06/28 23:29:29
>>245
でもなかなか状況が把握できないんだよなぁこれが。
さっきSKY同士でヘッドオンしてきた。。。
247:大空の名無しさん
08/06/28 23:31:00
ルートも途中変更できるしヘッドオンはほとんど無くなったな
248:大空の名無しさん
08/06/28 23:36:06
僕管にはHOTキーがあるんだが、それを列挙しようや。
・スペースを押すごとにレーダーが「地上」「空域」と切り替わる。(2,3共通)
ほかのやつらもなんか出せ。
249:大空の名無しさん
08/06/28 23:58:01
3はやったこと無いから知らんが2のEnterで一時停止→ホイールで状況把握にはかなりお世話になった
250:大空の名無しさん
08/06/29 00:04:10
セブンイレブンからメール来たー。
やっぱり7/2かぁ。
251:大空の名無しさん
08/06/29 01:04:17
ところで、次回作はどこだろうね?
成田、関空、セントレアあたりは外国の航空会社をたくさん登場させないといけないから
その意匠使用料みたいなのがたくさんかかるから出にくいのかな
252:大空の名無しさん
08/06/29 01:23:23
南と北から交互ってことで、洞爺湖サミットお疲れさん記念・新千歳編で。
253:大空の名無しさん
08/06/29 01:24:16
とある人のノーストレ縛りプレイ動画見てたが、沖縄って難易度高そうだね。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
254:大空の名無しさん
08/06/29 01:45:45
>>252
悪夢の仙台やもしれんぞ
255:大空の名無しさん
08/06/29 03:31:26
千歳はもっと後が良いなぁ、
やっぱ成田か関西が良いなぁ、貨物だらけってのも良さそう…
256:大空の名無しさん
08/06/29 04:35:26
やっぱ、三沢空港だろw
できれば2の小松の再来で航空祭当日。そうでもしないと民間機往来少なすぎだしw
さらに米空軍の管制っていうw
257:特急式 ◆jaBokukanw
08/06/29 08:33:22
>>249
「3」ではその手が使えなくなったんだよなぁ
というか、ポーズ中は「ポーズ解除/終了」以外の操作ができないという
>>253
漏れも思った
羽田系の難易度のほうが対処しやすい
258:大空の名無しさん
08/06/29 10:25:28
毎日新聞が5年以上も日本人女性を軽視する英語版の記事を掲載し続けていた
海外へ行く際には気をつけてください!
サンプル
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
ダウンロード用
URLリンク(www1.axfc.net)
PASS:wife
ネットプリント用
★ビラA4片面カラー(jpg)1枚 ネプリ番号【96640918】
印刷手順
1)セブンイレブン店頭のマルチコピー機でネットプリントを選択します。
2)プリント予約番号【96640918】を入力します。
3)カラーモードで「出力時に選択」を指定した場合は、カラーか白黒か選んでプリントできます。
4)料金を投入し、プリント開始ボタンを押します。
259:大空の名無しさん
08/06/29 11:31:58
>>256
三沢って空自の三沢管制隊じゃ
「三沢管制隊は発進を確認していません。」
260:大空の名無しさん
08/06/29 12:33:26
ヨドバシ通販でファンサービス版予約したけど、
さっき見たら発送準備中になってるし明日届くと良いなぁ。早くプレイしたいー。
261:大空の名無しさん
08/06/29 12:42:28
発送準備中なら無理
発送済みでないと明日来ない
262:大空の名無しさん
08/06/29 12:58:16
ファンサービス版、淀店頭で予約できた。
7380円&普通に還元なはず。7/2がたのしみ。
263:大空の名無しさん
08/06/29 13:11:12
毎日投函される不在届け・・・
迫り来るプロバイダ料金の支払期限・・・
ゴクリ・・・
264:大空の名無しさん
08/06/29 13:47:53
>>263
つURLリンク(www.acom.co.jp)
265:大空の名無しさん
08/06/29 15:56:57
沖縄来たのでやってたら
空港内に大したトラフィックもないのに突然ヘッドオンとか言われて、
何だと思ったら嘉手納基地内でヘッドオンしてた
これこっちの責任ちゃうやろと…
266:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/06/29 16:06:01
>>265
嘉手納でヘッドオンを起こすのはバグだと思われる。
私も1回なったな。
267:大空の名無しさん
08/06/29 16:49:37
>>260
俺もヨドバシ通販組。今見たら発送準備中になってた。2日には届いてくれるといいな。
今、はやる気持ちを抑えるため伊丹2-2をプレイしてるんだが、相変わらず鬼だ。
テクノエアからちゃんと人が降りてバスに向かうグラフィックがあるのに初めて気付いたわ。
268:大空の名無しさん
08/06/29 18:14:08
テクノ省更新。
次回は成田に決定。
という夢を見た。
269:大空の名無しさん
08/06/29 19:14:28
ステージ2かな?
機体視点にしてて、出発便のANA747がスポットからプッシュバックする時に、映像がガタガタ乱れるんだけど
おかしくない?建物に視点が引っかかってるみたい^^;
あと、36長で機体が回るときに、通路はみ出て曲がるね^^;既出だけど。
270:大空の名無しさん
08/06/29 20:41:22
>>269
>映像がガタガタ乱れるんだけど
羽田でもなるよ。手前に建物、奥に航空機って状態の時になる
271:大空の名無しさん
08/06/29 21:04:05
>>265&266
ウチでもヘッドオンあった。
その時はERABU-IKEIで発生。
その後ERABU-MOONでApp.させたら起きなかった。
だから経由地変更で出なくなったんだと思ったけど違うのか?
それよりも、同じ設定の筈なのに羽田よりもカクカクしやすいし、
D3Dエラーも初めて体験した。鼠の反応が鈍い時もある。
沖縄ってPCに厳しいんだなw
これって小母ちゃんの怨念?
それとも2の沖縄やってない報いか?
272:大空の名無しさん
08/06/29 21:10:25
>>263
なるなるwSPOT2~5でカメラ距離によってなるね
273:大空の名無しさん
08/06/29 21:28:08
>>272
まあ、落ち着け
600番台スポットから1タミへの移動機をJ2経由で移動させるともれなく一定のポイントで派手にカクカクになりますな
後、カメラのスムーズ移動ONにして、羽田の1タミから2タミの機へ選択変えると、
カメラ移動中に微妙にカクッという視点の変化が見れる
>>271
AirPortガイド見るとわかるが嘉手納05着陸の時はIKEI経由は遠回りになる
多分、その差が原因
要は、MOON経由だと出発機が出る前に到着機の処理が終わるのでヘッドオンしないが、
IKEI経由だと遠回りした分、到着機のグランド移動中に出発機が出てきてヘッドオンする
ただ、どちらにしても、嘉手納のグランドの責任やろという不条理感だけは消えないわけだが
274:大空の名無しさん
08/06/29 21:29:55
まぁ2みたいにいきなり現れる・消えて視点固定(これはシナリオいじればどうにでもなるが)な仕様よりはマシだと考・・・
微妙だ
275:大空の名無しさん
08/06/29 21:57:40
標準シナリオノーマルは1から6はさっくり終わったが
追加シナリオの5難しすぎwwwwwww
276:大空の名無しさん
08/06/29 22:18:59
>>271
>それよりも、同じ設定の筈なのに羽田よりもカクカクしやすいし、
>D3Dエラーも初めて体験した。鼠の反応が鈍い時もある。
もしかして、ゲフォ?
ATIなパソでは羽田より軽いイメージだったけど、
ゲフォなパソでやったら、羽田よりカクカクした。
277:大空の名無しさん
08/06/29 22:25:41
そういえば9600GTで那覇は動く?
278:大空の名無しさん
08/06/30 01:57:28
>>276
げふぉの74だから仕方ないトコあるよな。そいでもってのてだしなw
自作タワー機もげふぉだから、ATIに板換えするかな。
で、ATIだとHD3650とHD2600PROとどっちがいいの?
279:大空の名無しさん
08/06/30 02:03:03
やっぱ道が一本しかないと難しいな。
羽田よりも格段に難しくなってる気がする。
折り返し便は無いんだ
280:大空の名無しさん
08/06/30 02:40:43
>>278
予算は1万から1万2,3千円というところか
個人的にはHD4850出て値崩れ、特価販売なら1万切りのも出てきたと噂のHD3850をおすすめしたいところだが、
このゲームで考えるとやや発熱大き過ぎる感はある
その2つでどちらかを選べと言うなら、3650(DDR3モデル)かなぁ
この2つ、低解像度なら差は大きくないんだが、高解像度になると結構差が出る
できれば、DDR3の512MBモデルを探したいところ
281:大空の名無しさん
08/06/30 03:20:33
RWY18の西から離陸なんて使う機会あるのか?
これの使い道がよく分からん
282:大空の名無しさん
08/06/30 04:34:46
>>281
自分は結構使ってるな
自衛隊機と民間機の出発が重なる時なんかに、
自衛隊機を西回しで滑走路に向かわせることでグランドさばきに余裕を持たせてる
283:大空の名無しさん
08/06/30 08:59:44
>>281
ファンサービスステージの3をやってみそ。
284:大空の名無しさん
08/06/30 09:03:12
修正プログラム入れてもVer1.02にならない。。。
285:大空の名無しさん
08/06/30 09:43:42
>>284
ちみは何をもってしてVer1.02にならないと言っているの?
空港の選択>>モードの選択>>シナリオで各ステージの上にマウス乗せて出てくる
バージョンのことを言っているなら、Ver1.02にならないよ。
そこで判るのはシナリオステージのバージョンであって、パッチのバージョンじゃない。
それだと、羽田も最新パッチ入れても1.01でしょ。
じゃぁ、どこでバージョン判断すればいいかだけど、環境設定→情報タブで一番下に
バージョンが書いてある。
286:大空の名無しさん
08/06/30 12:13:11
スペースシャトルってノーマルステージだったんだ(;^_^A アセアセ・・・
ステージ5でジャンボ着陸したけど、6で飛び去って終わりか・・・
結構難易度低めだったんだね。
287:大空の名無しさん
08/06/30 13:43:17
>>285
すいません。親切にありがとうございました。
288:大空の名無しさん
08/06/30 17:22:47
ビックカメラから出荷メール来た\(^-^)/
289:大空の名無しさん
08/06/30 17:54:32
今日パソコンショップのぞいたら、ファンサービス版がすでに売っていたよ。
290:大空の名無しさん
08/06/30 18:32:30
これって一時停止のショートカットキー無いの?
2でいうエンターみたいな奴
291:大空の名無しさん
08/06/30 19:43:05
どうでもいいが、サウンド担当の人どうなったんだろう…(模型壊し的な意味で)
292:大空の名無しさん
08/06/30 19:46:35
沖縄のテクノって結局何もやらかさないのか?
293:大空の名無しさん
08/06/30 20:17:09
ドキドキさせるだけだったな
294:大空の名無しさん
08/06/30 20:51:01
なにげに、1.02Aがリリースされてますね^^;
>>284 >>285
が言っていた事なのかな??
295:大空の名無しさん
08/06/30 22:51:40
>>291
ほんとだw
須田あきら氏、羽田ではサウンド担当だったのが、那覇ではスペシャルサンクスにされてるwww
296:大空の名無しさん
08/06/30 22:57:07
昔の音楽(関空B以前)が好きだったんだけどなぁ
297:特急式 ◆jaBokukanw
08/06/30 23:03:26
Windows再インスコする羽目になり、クリアデータやら改造シナリオやら全部吹き飛んだ…orz
(幸いにもサイト上のzip、設計時の時刻表とかの形では残っていますが)
298:大空の名無しさん
08/06/30 23:05:05
☆ チン ハラヘッタ~
ハラヘッタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 沖縄改造シナリオマダァー?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 淡路たまねぎ .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
299:特急式 ◆jaBokukanw
08/06/30 23:08:48
>>298
テストプレイまで行ってたが全部吹き飛んだ
300:大空の名無しさん
08/06/30 23:33:47
300
301:大空の名無しさん
08/06/30 23:34:46
うわ・・・大変ですね・・・
302:大空の名無しさん
08/06/30 23:39:27
>>299
乙
イキロ
303:大空の名無しさん
08/06/30 23:50:34
バックアップは重要ですぞ・・・。
304:大空の名無しさん
08/07/01 00:19:33
>>285
オレは>>224だが、>>284とおなじ現象。
テクノHPに「空港選択メニューの「那覇空港」のVersionが1.02に変化します」と
書いてあんだろ。それが1.00のままだって言ったのさ。たぶん>>284もだろ。
とテクノにメールしたら、1.02Aだって。
「那覇空港のバージョン表記が1.02に変化していなかった問題を修正しました」
だとさ。
あんがと、テクノの人。ってかそれぐらい確認しろよ。
305:大空の名無しさん
08/07/01 01:25:57
先行組、ホントに有料デバッガーなんだな・・・
306:大空の名無しさん
08/07/01 01:36:37
なーに、いつものことだ
307:大空の名無しさん
08/07/01 02:35:23
暇つぶしにこんなの作ってみた。
URLリンク(kjm.kir.jp)
反対側。
URLリンク(kjm.kir.jp)
はやく沖縄こーーい!
308:大空の名無しさん
08/07/01 04:53:35
羽田のステージ3で止まってんのに沖縄進めていいのかなという気がしないでもない
309:大空の名無しさん
08/07/01 05:09:29
>>308
進めていいお。
でも、その調子だと那覇はステージ4で止まるかもw
310:271&278
08/07/01 06:32:57
>>280
サンクス湖
玄人の3650-DDR3だと、\8.5kってのがあるみたい。
色々噂があるトコだけど、個人的に相性でorzったことない
トコだから、コレにする可能性大。
電源は…多分大丈夫な筈w
311:大空の名無しさん
08/07/01 08:12:31
■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事28
スレリンク(ms板)
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★
スレリンク(newsplus板)
オカルト板スレリンク(occult板)
英語板 スレリンク(english板)
大規模OFF スレリンク(offmatrix板)
YouTube板 スレリンク(streaming板)
ニュー速 スレリンク(news板)
医者 スレリンク(hosp板)
マスコミ スレリンク(mass板)
司法 スレリンク(court板)
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
スレリンク(keitai板)
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能
解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
312:大空の名無しさん
08/07/01 08:58:55
>>305-306
昔に比べたらまともになったよねー。
東京Cの頃なんてインストール出来ないとかあったし。
出荷も遅れなかったし、最近のテクノ、俺は見直したよ。
313:大空の名無しさん
08/07/01 10:39:53
公式発売日前になんとか通常ステージ終了。
ネタ満載と噂のファンサービスステージやってくるw
314:大空の名無しさん
08/07/01 12:55:00
>>307
そのデータほしいです。アップローダーにアップして頂けないでしょうか。
その隣のエアホースワンも非常に気になる・・・
315:大空の名無しさん
08/07/01 13:06:08
ヨドバシからやっと発送メールが来た
316:大空の名無しさん
08/07/01 14:00:08
届いたが・・・DVDを読み込まんorz
317:大空の名無しさん
08/07/01 19:26:34
アマゾンさん早くして・・・待ちきれないよorz
318:大空の名無しさん
08/07/01 19:28:23
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
amazon ( ゚д゚) ok
\/| y |\/
これらをくっつけて
( ゚д゚) amazonok
(\/\/
逆から読むとこのざま、というわけだ
( ゚д゚) konozama
(\/\/
amazonは当てにならない、ということだな
(゚д゚ )
(| y |)
319:大空の名無しさん
08/07/01 21:02:39
konozama久しぶりに見たな。
7-11の払込み票はすでに鞄に入れてある。あとは明日を待つのみ。。。
320:大空の名無しさん
08/07/01 21:06:02
そういえば横田空域一部返還ですか。
ぼく管4の羽田が楽しみ。
321:大空の名無しさん
08/07/01 22:26:42
那覇、ステージ1は無難にクリアしたが、
ステージ2になって最初の離陸機をタワーハンドオフするところで強制終了。
こりゃいかんとおもって公式見たら修正パッチ上がってた。
いそいそとインストールしたら同じ離陸機がタワーハンドオフに成功!(当たり前だが)
よし、と思って離陸許可を出そうと思ったらそこでフリーズ、強制終了。
どないやねん。
ちなみに、RACを先に飛ばしても、JAを先に飛ばしても同じ結果。
36長を使っても、短の交差点を通過するところで強制終了になる。
他にもこんな症状の人いるかな?まだステージ1しか出来てないよ。
テクノの中の人、ここ見てたらよろしく~
\a5e_appcompat.txt
AppName: atc3roah.exe AppVer: 1.0.6.21 ModName: atc3roah.exe
ModVer: 1.0.6.21 Offset: 00042dea
だってさ
322:大空の名無しさん
08/07/01 22:52:24
ここじゃなくてメールで問い合わせろよヽ(´ー`)ノ
323:大空の名無しさん
08/07/01 22:55:54
>>320 これのことだね
【社会】米軍の「横田空域返還」で飛行経路短縮へ…羽田発便で最大5分 年間で7200時間
スレリンク(newsplus板)
それで羽田発で西行きの飛行機は、なかなか遠ざからずにぐるぐる回ってたんだ。
今更ながら納得。
324:大空の名無しさん
08/07/01 23:45:49
>>321
落ちたことはないお。
ただ、P2P地震情報が来てD3D DEVICE LOSTになるのはご愛敬。
325:大空の名無しさん
08/07/01 23:50:14
フルスクリーンだったかポップアップでプレイ中Alt+Tabで切り替えた後に再開しようとしたらエラーが出て強制終了する羽目になったがリプレイのおかげで助かった
326:大空の名無しさん
08/07/02 00:21:52
>>290
Q
ちなみに2からある
327:大空の名無しさん
08/07/02 00:29:17
>>326
㌧
328:321
08/07/02 00:30:50
>>324
ごめん、2行目の意味がわかんないや
329:特急式 ◆jaBokukanw
08/07/02 01:12:24
実際にやったら絶対国交省(ryだろう
URLリンク(arcproject.jp)
330:大空の名無しさん
08/07/02 01:14:46
B747でファントムを押しつぶした図は圧巻だった
331:大空の名無しさん
08/07/02 03:41:06
沖縄用のぬるい改造シナリオとお一人様希望されたリペイント機のファイルをupしました。
よろしくおねがいします。
URLリンク(arcproject.jp)
332:大空の名無しさん
08/07/02 17:03:48
今日発売日だよな・・・?
333:大空の名無しさん
08/07/02 18:17:41
>>332
ぼく管シリーズの場合、テクノブレインに登録したユーザに対する先行販売が行われてる
先行販売だと、公式発売日だいたい1週間前には手元に来るようになってる
334:大空の名無しさん
08/07/02 18:33:43
発売日まで全ステージクリアしようと思ったが
ファンステージ3だけがクリアできなかったよ
ただ冒頭のあまりのインパクトには笑わせてもらったが
335:大空の名無しさん
08/07/02 19:22:46
沖縄ゲットだぜ!
でも仕事終わらないからしばらくおあずけだぜ。。。
336:大空の名無しさん
08/07/02 19:37:38
今日届いた。やっと遊べるぜ。。。
337:わき
08/07/02 21:49:37
本日、名古屋・大須のコムロードの店頭でFS版ゲットだぜいっ!!
速攻ステージ2までクリアしますた♪
HNDより音が良くなってるし、サクサク軽くなったね。
338:大空の名無しさん
08/07/02 21:58:13
なんかさ~。
PVとか見てたら、自衛隊のスクランブルとかのイベントあるかと思ってたら、そういうの無いんだよね。
そういう緊張感あるステージ期待してたんだけど、戦闘機もただ出てるだけなんだよな…。
339:大空の名無しさん
08/07/02 22:18:16
>>338
無いなら作るんだ!!!
340:大空の名無しさん
08/07/02 22:21:30
>>338
上空待機できるシステムなのにな
ただこのゲームシステムではスクランブルかかってから上空待機しようと思っても
上空待機ポイントなんてとっくに過ぎていそうだが
341:大空の名無しさん
08/07/02 23:06:14
ちょいと質問。
公式で見る限り自衛隊のファントムは302SQのようだけど、
ライノはどこの飛行隊?メース?
342:大空の名無しさん
08/07/02 23:29:31
あんまりヌルいので、北方向へ行く2機を雁行で飛ばしてどこまで距離を詰められるか
というのを試しているところ。
36使用の場合、先行機を36短にして滑走路内待機、後続機を36長にしてヨーイドン。
先に後続機に離陸許可を出し、ちょっと間を置いて先行機に離陸許可を出す。
速度差で追いつかれるかなぁと思ったら、案外お行儀よく飛んでいく。
343:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/02 23:46:15
>>342
36長短同時に滑走路内待機できるかも?
344:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/02 23:47:03
ミス、読み違えてた
345:大空の名無しさん
08/07/02 23:48:02
>>343
それをやると、後続に先に離陸許可を出すとぶつからんか?
かといって、先発に先に離陸許可を出すのなら>>342のほうが間は詰まるだろうし。
346:345
08/07/02 23:48:22
。。。
347:大空の名無しさん
08/07/03 00:07:18
>>331
「プログラムばぐっ」て出るぞ。
348:大空の名無しさん
08/07/03 01:22:29
>>347 どのタイミングででますか?こちらでは問題なく動くのですが。
349:大空の名無しさん
08/07/03 01:26:25
あーごめん、フォルダ指定が間違ってた。
350:大空の名無しさん
08/07/03 01:43:43
上げなおしたーご迷惑おかけしました。
URLリンク(arcproject.jp)
351:大空の名無しさん
08/07/03 02:20:42
>>350
桶。今度のは完走できた。
352:大空の名無しさん
08/07/03 02:36:05
>>351
確認ありがとう、いつも帰ってくるのが遅いんで対応遅くなってごめんなさいね。
あー高テクスチャの導入方法を上書きしろって事しか書いてないや・・・わかるかな
もっかい差し替えるか(;´д⊂)
353:大空の名無しさん
08/07/03 04:12:53
>>332&333
そして最大の特典は、もれなく無料で
最終デバッグ作業に参加できること。
354:大空の名無しさん
08/07/03 11:39:57
3の那覇・羽田を入れてある PC を再インストールしたいのだが、
3のスコア・リプレイってバックアップできないの?
どなたか、教えてください。
355:大空の名無しさん
08/07/03 11:46:25
できると思うけど。前スレに書いてあったよーな
356:大空の名無しさん
08/07/03 13:12:49
ファンステージでテクノエアに積んでる貨物がぼく管な件
357:大空の名無しさん
08/07/03 14:06:32
小牧航空祭の時に管制訓練室を見学して、隊員さんに
「離着陸の最低間隔は、滑走路一本分ですよ」みたいなことを言われたことがあった。
今でもそれを守るのが俺のポリシーw
358:大空の名無しさん
08/07/03 18:37:42
ほら、後ろ詰まるから離陸許可だしたんだ!早く飛んでくれ!
後ろから着陸する機がいるから!!
早く飛べ早く!!
あ、ああああ!!後ろ後ろ!!ああああああーーーーーアッーーーーーー!!!!
身動きが取れません
359:大空の名無しさん
08/07/03 19:02:42
スクランブルをなんとか再現できないものかのー
基礎システムをいじらないと無理っぽいかな
実際の場合はどうなるんだろう、那覇のように誘導路一本で途中に民間機がいた場合、
民間機はいったんどっかに退避するんかな?
360:大空の名無しさん
08/07/03 19:10:46
買ってきてプレイしたんだが・・・
36ILS APP のくせに LOC TRK してねーだろ。
あの斜めの APP をどうにかして欲しい。
風のせいかと思ったけど 300/10 なのに機首が右を向くわけもないし・・・
361:大空の名無しさん
08/07/03 19:15:15
>>359
普通に考えて、どっか飛んでってもらったほうが早いだろ
というか、スクランブルの指令発令から離陸まで5分くらいあるからその処理はできるはず
362:大空の名無しさん
08/07/03 19:16:11
>>360
GRACEからしばらくは斜めに入るはず>ILS36
363:大空の名無しさん
08/07/03 19:19:22
空港グリグリで建物が一切表示されないんだが
みんな見れてる?
364:大空の名無しさん
08/07/03 19:21:51
スクランブルハンガーはちゃんとあるのにねー
365:大空の名無しさん
08/07/03 19:32:14
最近は戦闘機もローリングテイクオフしないの?
自衛隊様ならとっとと飛んでくれるだろうと無理して離陸させようとして、着陸する旅客機に
おかま掘られる事故多発…
366:大空の名無しさん
08/07/03 19:32:32
>>363
ぜんぜん見えてるお。2600XTでも、8600GTでも
367:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/03 19:40:19
>>363
7800GX2と9800GTXだが、見えてない
368:363
08/07/03 19:55:10
あっと自分は7600GTです。
見れる人と見れない人がいるのか
369:大空の名無しさん
08/07/03 19:57:43
なんかメニューパッチがきてるね。
370:363
08/07/03 19:59:37
パッチいれたら見れるようになった(笑)
371:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/03 20:47:58
パッチで正常に動作
372:大空の名無しさん
08/07/03 21:55:34
amazonで頼んだのに、7月5日到着かよ・・・
店頭発売してるっつうの・・・
7月1日発送予定が、2日だと?
次からは、テクノで予約しよう!
373:大空の名無しさん
08/07/03 21:55:43
>>369
メニューパッチ当てたら「defreplay.bmpが見つからない」とエラーが出るようになったが。
該当ファイルを検索したが出てこない。
再試行ボタンを押すと通常通りメニューが出てくるんで実害と言うほどの実害ではないが気になる。
374:大空の名無しさん
08/07/03 22:10:21
>>373
それ俺も出ました。キャンセル連打で問題なかったけどやっぱ気になるなぁ。
それにしても沖縄イイ!
まだstage1しかやってないけどエンジン音かっけええええええ!
747でけええええええええええ!
思わずリプレイ見ちゃいましたよ。その後で羽田のリプレイ見てがっかりしましたがw
375:大空の名無しさん
08/07/03 22:14:25
沖縄stage2で、離陸機が離陸直後にぽろぽろストレスを
撒き散らすのだが、これは自分が悪いの?
最初の2機が両方ともストレスを発生させる…。
376:大空の名無しさん
08/07/03 22:14:51
あとはむずかしい改造シナリオに期待だな!
377:大空の名無しさん
08/07/03 22:15:22
>>375風向き関係ない?
378:大空の名無しさん
08/07/03 22:21:11
くそぉ、まだ羽田クリアしてないのに沖縄欲しくなってきた
ファントムがスクランブル発進したりする?
379:大空の名無しさん
08/07/03 22:22:31
しない
380:大空の名無しさん
08/07/03 22:59:49
規制解除ktkr
メニューパッチ入れたらなぜか東京のステージ1,2のクリアデータが消えている件orz
でも沖縄楽しいからいいや。ステージ3で国交省(ryしてきたが…
381:大空の名無しさん
08/07/03 23:26:29
>>372
うち今日来たよ
電車故障でぐったりだけど・・・
382:大空の名無しさん
08/07/03 23:38:01
>>359
PSPの那覇でスクランブルあるよ。
383:大空の名無しさん
08/07/03 23:44:32
こんなわけのわからないゲームが・・・
URLリンク(games.msn.co.jp)
384:大空の名無しさん
08/07/03 23:47:08
ま た そ れ か !
385:大空の名無しさん
08/07/03 23:54:00
>>383
のおかげで機種変更した携帯にぼく管入れ忘れてたことを思い出した
386:特急式 ◆jaBokukanw
08/07/04 00:17:49
こんなもの投下してみます
URLリンク(whitearrow.kir.jp)
387:大空の名無しさん
08/07/04 00:37:21
>>386
ありがとうございます。
早速やらせていただきます。
388:大空の名無しさん
08/07/04 01:36:00
尼、うちは昨日到着。
前だが、尼で注文してたが忘れてて発売日当日近くの電気屋で買ってしまった。
尼は発売日翌日に到着したが、発売日に商品が来ないのはおかしいといって無償で返品した。
今できるかは責任持てませんm(__)m
389:大空の名無しさん
08/07/04 01:41:14
まぁkonozamaだし
390:大空の名無しさん
08/07/04 01:53:24
>>386
ありがとう。
さっそくプレイしました。
おもしろかったです。特に4機のP3Cが順番にプロペラ回りだすのがかっこいい。
>JALのB744D/B763/B772の機材データ、およびJALのストリップ用BMPデータが必要になります。
ただ、この意味が最初わからず困りました。
羽田からコピーして沖縄のフォルダに貼れってことなんですな。
機材データが空港ごととはぼく管3は面倒なシステムだねぇ。
続編期待しております。
391:大空の名無しさん
08/07/04 01:54:49
YS・ファントム・オライオンの作り込みには感動した
392:大空の名無しさん
08/07/04 02:55:47
既出かもしれないけど、ファンステージ3の高画質動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
393:大空の名無しさん
08/07/04 03:06:53
ただそのまま機体ファイルを那覇ファイルへコピーしただけじゃ影が出なくなって、
逆に他の影だけ機体を透き通る現象がでるんだよなー
ファイル開いて那覇のと違うとこ置き換えるだけで大丈夫だけどさ、なんで共通にしなかったんだろうか・・・
394:大空の名無しさん
08/07/04 09:19:14
メニューパッチで「defreplay.bmpが見つからない」場合は、
defaultline1.bmpあたりをコピーして名前かえておけばよろし。
改造シナリオのリプレイ時にのみ読まれるbmpみたいなんで、
この現象の対策パッチはリリースされないと思われる。
395:大空の名無しさん
08/07/04 09:35:06
>>392乙
見せてもらったが、えらい綺麗ジャマイカ?
マシンスペック(グラボ含めて)キボンヌ
396:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/04 10:37:01
>>395
一昔前のハイエンドPCかな
CPU:Core2 6700 @2.66GHz
メモリ:4GB搭載/認識分2.75GB
グラボ:GeFoace7950GX2
キャプチャはFrapsでやってエンコはH.264/AAC
397:大空の名無しさん
08/07/04 18:53:52
386
コンピュータ音痴の俺にも出来るかな?
398:大空の名無しさん
08/07/04 22:39:02
やめとけ
399:大空の名無しさん
08/07/04 22:40:06
>372です。
沖縄本日到着しました!
さっそく・・・
400:大空の名無しさん
08/07/04 22:44:27
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ワロタwww
401:大空の名無しさん
08/07/04 22:57:32
何故ドラゴンボール?
って>>400はカウンターの釣り
402:大空の名無しさん
08/07/04 23:57:05
>>341
機体に「VFA-27」って書いてある
ロイヤル・メイセスだね
他の部隊があるかはわからない
403:大空の名無しさん
08/07/05 00:16:56
自衛隊機のコールサインは実在と変えてあるのね。
「SIGNAS」なんて海自にないし。
「JINNY」は「JIMMY」だし。
404:大空の名無しさん
08/07/05 00:32:04
ぼく管2のマニュアル嫁(どれか忘れた)
405:大空の名無しさん
08/07/05 00:35:54
シグナスって747-400じゃないのか?
406:大空の名無しさん
08/07/05 00:38:03
それは、“CYGNUS”
407:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/05 00:45:56
ぼく管内での設定←リアル
SIGNAS(P3C/海自)←CYGNUS(空自701飛行隊/千歳/B747-400)
参考:那覇配備のP3CはSEASAR(海自第9航空隊)
JINNY(F-4/空自)←JIMMY(空自第302飛行隊/那覇/F-4,T-4)
408:大空の名無しさん
08/07/05 01:26:35
次回のぼく管の舞台は「空母 加賀」でよろしく。
409:大空の名無しさん
08/07/05 01:42:52
東京からJALのストリップをコピーしたら変な感じになった
410:大空の名無しさん
08/07/05 02:11:50
>>409
黄色い線が入ってるやつ?
411:大空の名無しさん
08/07/05 02:44:40
どうせ架空のコールサインにするなら「SIGNAS」なんてややこしいの
ヤメテほしかったな。
「JIMMY」→「JINNY」はオレ的にはアリ。。
あと、那覇配備のP3CはPEGASUS(海自第5航空隊)もあるだよ。
412:大空の名無しさん
08/07/05 11:51:21
今日の千歳は祭りか
413:314
08/07/05 11:59:09
>>331 350
アップ有り難うございました。無事頂きました。
沖縄のシナリオで遊んでみましたが、3機の747が並ぶのは、沖縄の空港だと
結構迫力ありますね。
特急式さんのシナリオも面白いです。リゾッチャの747で飛ばすと雰囲気出て、いい感じです。
これから、グランド系もいろんな会社のを混ぜながら遊んでみるつもりです。
414:大空の名無しさん
08/07/05 13:57:10
ああ・・・ステージ5
36運用しててJTAがテイルウインドでゴーアラウンド
230点足らなかった・・・
415:大空の名無しさん
08/07/05 14:36:14
テンプレにぼく管3の改造シナリオ配布元も追加してほしいなあ。
今の>>1のテンプレって2オンリーでしょ?
今、配布して下さっているのは、この3つかな?
・White Arrow Express
URLリンク(whitearrow.kir.jp)
・専用うpろだ
URLリンク(arcproject.jp)
・ぼく管板用ファイルアップローダー
URLリンク(www.arcproject.jp)
他にあったら補完よろ。
416:415
08/07/05 14:39:42
リンク先+タイトルが不十分でした。失礼をお詫びします。
・Arcadia Project
URLリンク(arcproject.jp)
・White Arrow Express
URLリンク(whitearrow.kir.jp)
・ぼく管板用ファイルアップローダー
URLリンク(www.arcproject.jp)
417:大空の名無しさん
08/07/05 14:41:07
>>415
シナリオじゃないけどリペイントならEMさんとたけっちさんが公開しているよ。
あと、URLリンク(bk3s.cocolog-nifty.com)でもシナリオ公開している。
418:大空の名無しさん
08/07/05 14:53:22
>>417
情報THX
・ぼくは交通管制官3
<シナリオ配信サイト> (並びはアルフェベット+50音順)
Arcadia Project
URLリンク(arcproject.jp)
bk3s
URLリンク(bk3s.cocolog-nifty.com)
White Arrow Express
URLリンク(whitearrow.kir.jp)
ぼく管板用ファイルアップローダー
URLリンク(www.arcproject.jp)
<リペイント配信サイト>
EMリペイント
URLリンク(www.geocities.jp)
たけっち HomePage
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
419:大空の名無しさん
08/07/05 18:30:05
>>361
沖縄はゴーアラウンドかけると羽田と違って
空港上空で離陸機に干渉しないように進路を変えるね
これをつかえばスクランブルのシナリオもできたとおもうんだけど
420:大空の名無しさん
08/07/05 22:56:46
JASカラーのA300を試しに作ってみたんだが…。
既に誰か作ってた、とかある?
というか欲しい人いる?
421:大空の名無しさん
08/07/05 22:57:08
>>419
それは次回版「サミット開催 テロを防げ! 新千歳」のためです。(謎
422:大空の名無しさん
08/07/05 23:39:57
次は成田か関空がいいなぁ。
勝田さんお疲れ様です
423:大空の名無しさん
08/07/06 00:08:44
ところでスペースバーでのレーダー画面切り替えって最初からできてたっけ?
424:大空の名無しさん
08/07/06 01:18:41
沖縄のシナリオエディターって無いのでしょうか?
425:大空の名無しさん
08/07/06 03:34:34
>>423
羽田のいつごろかのパッチからできるようになったはず
426:大空の名無しさん
08/07/06 10:23:05
もうヤフオクには中古出回ってるな。
俺もそろそろ買おうかな。
東京の時はヤフオクよりも安くbiddersで仕入れたんだが・・
biddersはなかなか数が出てこないな・・・
427:大空の名無しさん
08/07/06 10:51:14
>>420
欲しいです。自分も今レインボーセブンを製作中で挫折しそう・・・
428:大空の名無しさん
08/07/06 11:38:24
ドライバ戻すの凄く面倒で今だやってない俺はファン失格orz
429:大空の名無しさん
08/07/06 12:49:31
>>427
なんとなくの雰囲気で作ったので、部分的に詰めが甘いところはあるけども。
需要があるならあげてみるかな…。
それとamazonで沖縄ファンサービス版を注文できるようになったみたい。
430:大空の名無しさん
08/07/06 13:31:33
ぼく3沖縄のステージ6で、着陸便を滑走路18から36に振り替えると、
SIGNAS5とRAC738がニアミスするんだが、これは回避できないのかな。
ストレス覚悟で18に降ろすしかない?
風向きが変わること前提で滑走路36を指定するってのは
反則な気がするし。
クリアした人教えてたもーれ。
431:大空の名無しさん
08/07/06 13:50:22
P3Cは追い風でもストレス無かったような記憶があるが
432:大空の名無しさん
08/07/06 14:12:57
SIGNAS5までは逆風でも降ろせたはず。
そういや、ステージ2で戦闘機をわざと逆風で離陸させたらストレス食らったな。
2の新千歳で、改造指南さんのシナリオでどうしても戦闘機を逆風で飛ばさなければ
ならない場面があって、逆風で飛ばしてもストレス無かった記憶があったので
わざとやってみたが、だめだった。
433:大空の名無しさん
08/07/06 14:19:40
全然ステージ3がクリアできない・・・
石垣行きのANKが、滑走路を横断する理由もわからないよぉ・・・
クリアした人、教えてけろ!
お願い!
434:大空の名無しさん
08/07/06 14:31:42
>>433
プッシュバックするときの「18東」と「18西」は意味が違うから。
「18西」を指定すると、延々遠回りして滑走路中程の唯一横断できるところまで行っちゃうから、
軍隊以外に指定しちゃダメ。
435:大空の名無しさん
08/07/06 14:38:26
>>431
>>432
ありがとう。すばやいね。
SIGNAS5に滑走路18で着陸許可だすと、パイロットのヤツ着陸復行しやがった
P-3Cでもダメぽ。ストレス食らう。
つか、これでわかったけど復行すると点数足りないね。
やっぱり風向き変わる前提で指示しないといかんのかなぁ。納得できん。
>>433
ステージ3難しかった記憶ないんだが。国通省の原因はなに?
436:大空の名無しさん
08/07/06 14:54:35
>>435
>国通省
ここが気になる
437:大空の名無しさん
08/07/06 15:00:22
>>434 マジありがとう!こんなに早く・・・
じゃあ、18東にすればいいのか。
>>435 なんか、こんがらがって、エプロン内に、10機ぐらい立ち往生orz
到着できず、やけくそでタキシングさせたwww
438:大空の名無しさん
08/07/06 15:29:20
>>436
ごめん、国交省って書くつもりで間違えてた。
>>437
リプレイみたけどそれほど難しくないんじゃないかな。
滑走路指定間違えてストレス食らったところがあったけどw
何機かはエプロンを空けるために西側から離陸させてた。滑走路手前で待機させ
ておけばグランドで邪魔にならないしね。
あと、グランドで停止させて到着便を優先しているシーンもあった。
それでいけるんじゃない?
ステージ3は反時計回りを意識して。
話は変わるんだが。交信中で滑走路を指定できないのに、指定したことになることない?
それでストレス食らったんだけど。バグっぽいなぁ。
439:大空の名無しさん
08/07/06 15:39:28
>>438
それ、オートハンドオフじゃないか?
ほったらかすと勝手に進行する
440:大空の名無しさん
08/07/06 16:09:07
>>439
そんなにほったらかしにしてないんだけどなぁ。
指示できるようになったからストリップを開いたけど、
交信中でグレーアウトになってるからほかの指示出そうとしたような
ときに起きるんだけど・・・。
滑走路の指定だけ、グレーアウト(更新中)でも有効って感じ。
ところで、オートハンドオフって滑走路勝手に指定されます?
このときストレスになるのかな?
441:大空の名無しさん
08/07/06 16:15:03
滑走路していないでおくと一番目の方に勝手に下ろそうとする,って奴じゃないの?
442:440
08/07/06 16:20:40
>>441
それって飛行コースでしょ? ABCってやつ。
滑走路の選択時のことなんだけれど。
もれだけなのかなぁ。
443:大空の名無しさん
08/07/06 17:22:25
おまいらすごいな。ぼく管歴3年の俺はステージ3で5回くらいやり直した。
JTAと中国東方がニアミス寸前で着陸した時は本当に焦った。(JTAは18YVETT、東方は18で)
後は小さなミスの嵐。着陸寸前のANAがいるのに自衛隊機に離陸許可出したりとか。その分ステージ4は簡単すぎて萎えた。
ステージ5難しいんだろうな・・・
444:大空の名無しさん
08/07/06 18:00:07
風向きに注意してればどうということはない
445:大空の名無しさん
08/07/06 18:11:40
滑走路閉鎖、上空待機で何機もぐるぐる回すとか、閉鎖明けでありったけの飛行機を一斉に飛ばすとか
そういう派手な改造シナリオって、まだないのかしら。
全部解いたけどまだそういえば、上空待機を使ってない。
446:大空の名無しさん
08/07/06 18:31:10
>>442
羽田で最初の滑走路選択をせずにほっておくと勝手にRWY22になるように
那覇ではなにもしないとRWY36になるね。A,B,Cの選択はその後。
先行機への指示を優先させすぎると後ろの機体に滑走路選択指示出す時間がなくなるから
そのへんの順序も考える必要ありかと。
447:大空の名無しさん
08/07/06 18:51:56
>>446
それホント気分悪いよね。
少なくとも風にはあわせてよ。
448:大空の名無しさん
08/07/06 18:52:35
沖縄のステージ5は18ですべて捌ける。
つまんねーなぁ。
449:大空の名無しさん
08/07/06 19:03:24
エアフォース1が来たとき、上空に7機待機かつF15が2機飛んでたって話してたけどこんなシナリオは不可能だろうな…
ストレスがフルになりそうだ
450:大空の名無しさん
08/07/06 21:56:42
沖縄のステージ4、バグってクリアができない
まず最初のJTA910便(だっけ?)がタキシングでどこも曲がらずそのまま海に
・・・
451:大空の名無しさん
08/07/06 22:15:19
>>443
指差し喚呼だ!
「プッシュバック18東、ノーズ北ヨシ!誘導路ヨシ!滑走路18ヨシ!」な感じで
452:大空の名無しさん
08/07/06 22:46:18
>>450
シュールだなw
パッチ対応してなかったけ?最悪アンインストールかな
453:大空の名無しさん
08/07/07 00:52:21
ぼく管2をアンイントールしたら、ぼく管3まで自動でデリートされた…orz
454:大空の名無しさん
08/07/07 01:19:46
那覇用改造シナリオ作りました。
URLリンク(www.arcproject.jp)
不具合があれば教えてください。
スクランブルハンガーにもSPOT設定があったんだが、使われてないの見ると
最初はスクランブルの構想があったけどなんだからの理由でスルーになったのかしら・・・
F4おいて雰囲気でも出そうとしたら747が横を通るだけでヘッドオンになった\(^-^)/
455:大空の名無しさん
08/07/07 01:27:51
>>453
Lichterfeldeフォルダの下に2も3も入ってるんだから
3の存在を考えていない2を抜けば3も削除されちまうのは想像つくだろよ。
ぼく管に限らず古いバージョンから順にインストールし、抜くときはその逆ってのが
Windowsアプリインストールの原則だ。
問題がなければ手をつけないってのも策としてはありだ。
456:大空の名無しさん
08/07/07 01:33:38
Vista機にインストールしてパッチを当てても上手く動かなかったから
アンインストールしようとしていたけど止めておこう
457:大空の名無しさん
08/07/07 12:12:51
新千歳空港では、米ブッシュ大統領が乗った専用機エアフォース・ワンの到着直前から、大統領が米空軍ヘリに乗り換えて
洞爺湖に飛び立つまでの23分間、全航空機の離着陸を停止する措置を取った。民間航空機が上空で待機させられるなどして
前後の便が30~40分遅れ、その後もダイヤが乱れた。
国土交通省が離着陸停止措置をとったのは、米大統領専用機が着陸態勢に入った6日午後1時14分から、ヘリが飛び立つ
午後1時37分まで。
上空で待機させられた民間航空機に乗っていた千葉県の女性(47)によると、「あと10分くらいで着陸します」と放送が流れたが
着陸せず、しばらくして「着陸できない状況にあります」と言われた。着陸後、機長からは「やむを得ない事情で遅れて申し訳ありませんでした」
と説明された。午後1時25分到着の予定が、40分以上遅れたという。
国交省がこうした措置を取ったのは、ブッシュ大統領だけで、他の首脳機は通常ダイヤの合間に到着した。
URLリンク(www.asahi.com)
458:大空の名無しさん
08/07/07 13:01:12
さいてーだな
459:大空の名無しさん
08/07/07 14:41:48
旅客機がKamikaze Attackでもすると思ったのか?
460:大空の名無しさん
08/07/07 14:49:18
2成田のコンコルドみたいに、夜中にまとめて来れば邪魔にならないだろうに
461:大空の名無しさん
08/07/07 15:05:58
>>460
いっそのことサミットを日本でやらなければ・・・
ってわけにも行かないかw
462:大空の名無しさん
08/07/07 15:39:46
>>454
>那覇空港リアルダイア版
>といってもゲーム上どうしようも出来ない状態におちいらないように多少まびいています。
間引いてあれか…とんでもなく忙しいね。
463:大空の名無しさん
08/07/07 16:58:09
他の首相は通常通りって言ってたけど違うね。
しっかり19Rで降りてきたし、離陸機も待たせてたしね
464:大空の名無しさん
08/07/07 17:34:44
硫黄島や下地島でサミットやれば警備も楽だし、民間人にほとんど迷惑かからないのになぁ
465:大空の名無しさん
08/07/07 19:26:22
せめて人が来てもまともに対応できる島にしてくれ
466:大空の名無しさん
08/07/07 20:05:46
特別機は千歳基地に着陸させれ良かったのに
467:大空の名無しさん
08/07/07 20:41:45
羽田Dで離陸中のエアフォースワンに
ANAの着陸機でオカマ掘らせた俺なんて国際問題に発展しそうだな
468:大空の名無しさん
08/07/07 20:51:19
>>466
その予定はあった。
当日は南風で36 19
千歳基地は現在、降りやすい36Rは3ヵ年計画の滑走路改装中。
36Lは市街地に近く、かつ雲が低く視界が悪かったので19Rになったと思われ。
469:大空の名無しさん
08/07/07 21:34:58
>>434 サンキュ!おかげでクリアだぜ!
>>438 もありがとです。あれは、東に指定すればよかったのねん。
これクリアしたら、ステージ4一発だったwww
そしたら、ステージ5で苦戦中orz
18でさばきまくってるんだけど、ルート指定が難しい。
教えてほしーの!
470:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/07 21:52:48
>>454
これ、何気に忙しいね。
というかノンストレスクリア無理だなw
471:大空の名無しさん
08/07/07 21:58:31
誰か那覇版のシナリオエディタ作ってくれないかな?
472:大空の名無しさん
08/07/07 22:00:27
あと、使用可能なスポット一覧とかも出来れば欲しいかも。。。
473:大空の名無しさん
08/07/07 22:13:49
>>470
頑張ればノンストレス行けそうな感触。
普段はあまり使わない「待機」を使うのが条件。
序盤の出発ラッシュはどうにかできたけど、終盤の国交省YS11が横断するあたりで
放置プレイに怒られただけの、5%までは出来た。
474:420
08/07/07 22:15:28
要望があったので、エアバスA300のJAS仕様をアップロードしました。
欲しい方がいればダウンロードしていただければと思います。
URLリンク(arcproject.jp)
475:わき
08/07/07 22:42:51
>>390
>JALのB744D/B763/B772の機材データ、およびJALのストリップ用BMPデータが必要になります。
JALのB744D/B763/B772の機材データはできたが、JALのストリップ用BMPデータがわからん。
これはどこにありますか?
476:454
08/07/07 22:45:33
遊んでいただいてありがとうです。
ノーストレスですが自分がやったときは
ファントム二機とJTA離陸時のみストレス5%を叩き出したのみで
>>473さんがそこはクリアしているようなので、いけるはずです・・・
最後の方のYS11は滑走路手前待機をやっていれば終了まじかまで飛ばさなくてもストレスは大丈夫だった気がします。
離島からの機がなければ問題なくいけそうなんだけどね。
離陸機を2機ほど抜くことも考えましたが、ノーストレスやポイント目的でなく、
ニアミスやヘッドオン回避=クリアという考えだったのでそのままupしちゃいました。
もしノーストレスクリアがやり方でなく、システム的に無理でしたごめんなさい。
>>475
atc3\local\rjtt\data\corp
477:大空の名無しさん
08/07/07 23:04:21
>>386
ロード中にエラーが出てフリーズしてしまうのですが・・・。
落とし方間違ったでしょうか・・・?
454さんのは無事にできたのですが、勝田さんのだけうまくいきましぇん!
478:大空の名無しさん
08/07/08 02:50:47
勝田さんのシナリオで、
終盤、何かストレスが増えてると思ったら折り返しがあった…
折り返しのストリップは下にないと気づかないなぁ
479:大空の名無しさん
08/07/08 02:54:57
>>476
再挑戦でノーストレスクリア成功したよ。ノーマル75550点。
いやはや、おもしろかった。
480:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/08 05:40:36
>>476
まあ、ノーストレスは遊び要素的縛りプレイのひとつだから、リアルの忙しさを楽しむシナリオと言うのも悪くないと思う。
これはこれで非常に楽しめたシナリオだと思います。
(RWY36運用で東出発だと、Aコース着陸機とIKEI付近でかなり接近したりする)
が、ニアミスにならないねw
というか、RWY18運用で出発機とE4-W4横断機が国交省(ryにならないのも不思議だね
あと、発見?事項として一つ
12~13M到着機を早めにGNDハンドオフしてスポットL1~2を選択するとW2から滑走路を脱出する
481:大空の名無しさん
08/07/08 09:42:40
>>477 エラー内容をよく見るんだ。
JAL機のデータを入れなさい。
482:478
08/07/08 13:28:59
>>481
JAL機のデータ・・・羽田の中にあるどれですか??
483:大空の名無しさん
08/07/08 15:48:21
◇エアフォース・ワンなど撮影
サミット参加国首脳らが続々と入国した新千歳空港に6、7日、望遠レンズ付きのカメラを抱えた男性たちが集結した。
目的は一堂に会した世界各国の政府(大統領)専用機。
新千歳では航空機写真愛好家たちの“サミット”も開かれていた。
「来た!」。
6日午後、滑走路に面した窓のある空港ターミナルビル3階南側フロアで、愛好家たちがにわかに色めき立った。
次の瞬間、目の前を横切ったのは米大統領専用機「エアフォース・ワン」。
フロアでは一斉にシャッター音が響いた。
札幌市の地方公務員、上田哲郎さん(59)は「北海道でお目にかかれるとは……。信じられない」と興奮気味に話した。
白地を明るい青が彩る米大統領専用機。
垂直尾翼に赤と青のL字ラインを配置した仏政府専用機。
黒一色の加政府専用機「キャンフォース・ワン」。
白地に日の丸があしらわれたシンプルな日本政府専用機--。
千葉県船橋市から駆けつけた会社員、阿久根伸さん(43)は
「それぞれ米国人の陽気さ、フランス人のおしゃれさ、日本人の地味さがよく表れていて面白い」と解説し、
「愛好家のサミットは洞爺湖ではなく新千歳です」と語った。【水戸健一】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
484:大空の名無しさん
08/07/08 18:41:09
以前スターフライヤーだったか、機体データ無しでやったことがあったんだが
真っ白な気体が出てきた覚えがある。よく覚えていないが
485:大空の名無しさん
08/07/08 19:34:46
真っ白なんやな…。売却されるみたいだな。
486:大空の名無しさん
08/07/08 20:26:41
>>483
【サミット】 エアフォース・ワンにキャンフォース・ワン、各国の専用機が並ぶ新千歳空港に愛好家たちが集結
スレリンク(newsplus板)
487:大空の名無しさん
08/07/08 20:54:53
>>479
ノーストレスおめでとう!
次期作はもちょっと楽にはなりそうです。
488:大空の名無しさん
08/07/08 22:21:02
>>454
のシナリオはエラーが出て強制終了される・・・
>>350
は出来るのに・・・
489:大空の名無しさん
08/07/09 00:00:42
お願いだからエラーをメモって書いてもらわんと、エスパーじゃないから答えられんぞ・・・
490:大空の名無しさん
08/07/09 00:02:14
メモするのがめんどくさい・できないのならスクショ撮ってうp汁
撮り方はググれ
491:大空の名無しさん
08/07/09 00:07:59
改造シナリオを作る人にも、ドキュメントは丁寧を心がけて欲しいと希望。
3になって、ただでさえディレクトリ構造が難解になってるんだから。
テクノさんも機材(models)や会社名(corp)なんか空港別にする必要ないのに。
492:大空の名無しさん
08/07/09 00:22:56
エラーメッセージは、強制終了しますって出る
493:大空の名無しさん
08/07/09 05:26:30
models/corpフォルダを空港別に分離する構造は、多分ロゴデザイン等がいつ変わっても対応できるようにとかの問題もあると推測。
特に沖縄ではJALが登場しないしね。
494:大空の名無しさん
08/07/09 14:16:23
>>488
そのあと勝田さんのシナリオも出来なくなってた。
どっか変なところいじったのかも、b738とb744d、b763を入れ直したらまた出来るようになったけど
>>454
のシナリオは
問題が発生したためatc3.roah.exeを終了します。大変ご不便を・・・ってでます。
梱包されてる機体をコピーするところが違うのかな・・・
495:大空の名無しさん
08/07/09 14:23:37
読み込み終わって、さー始まるぞーって時にそのエラーでるんだったら
シナリオ自体のエラーっぽいんだが、機体がたんないとかだったら
ちゃんと見つからねーよ っていうエラーだしな。
でもシナリオは出来ている人もいるわけでupされている物は動くんだよな。
もっかいシナリオ入れなおしてみたらどうだろう?
496:大空の名無しさん
08/07/09 16:39:40
沖縄ブルーコリドー用改造シナリオ upしました。
URLリンク(www.arcproject.jp)
不具合があればご連絡を。
497:大空の名無しさん
08/07/09 20:55:45
>>496
とりあえず完走。前作ほどの難易度じゃなかったけど、簡単にはノーストレス取らせてくれないね
498:大空の名無しさん
08/07/09 21:01:39
滑走路を一時閉鎖したり雨や雪を降らせたりする方法って沖縄には用意されてないの?
まだ改造シナリオでもやった人がいないから…
499:大空の名無しさん
08/07/09 22:28:10
>>494-496
やっぱり出来ないみたいなので諦めます
500:大空の名無しさん
08/07/10 01:23:30
>>496
こっちもそれを入れたらエラーで強制終了になった。
「問題が発生したため、crawler.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」ってメッセージが出る。
ZIPファイルにある
F02/local/roah/data/Thumbs.db
F02/menu/local/roah/Thumbs.db
って本当に必要なのですか?
501:大空の名無しさん
08/07/10 01:25:01
うちでは問題なくできてるんだけどな
環境に依存してるんかな?
502:500
08/07/10 01:31:34
>>501
その前2つの改造シナリオは全然問題なかったけど、今回のだけだめだった。
503:500
08/07/10 01:42:14
「問題が発生したため、atc3menu.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」
と表示が出ることも。
504:大空の名無しさん
08/07/10 02:13:31
FJです。
うーん人によって出来る出来ないって謎ですよね。
Thumbs.dbは画像ファイルの縮小画面の時に表示されるやつです。
隠しファイルでして、意図的にいれてるものではありません。
os側が勝手に作るのもです。
ですがF02/local/roah/data/Thumbs.dbの方は画像データ自体存在しないのに
なんであるのかわからないな。
もちろん消してもらっても問題ないです。
みんな動かないのならまだ原因つきとめやすいんだが、、、
うーんわかんない。
505:504
08/07/10 02:20:07
必要ファイルが無い場合に出るのは
「プログラムばくっ」のほうでその下に~ja0000とアドレスがでて、
このファイルがないよってわかるんだが。
今までテストプレイで読み込み終了時に強制終了したのは
登場機体をいれすぎて終了したことはあります。
max30機なのかーとか考えてましたが、もしかして環境によって上下するのだろうか。
何かわかったら報告しますね。
506:504
08/07/10 02:29:08
URLリンク(www1.axfc.net)
ここに登場機体数だけ半分ほどにへらしたシナリオupしました。
後半の登場機体を消したのもで、遊べるものではありません。
もしこれを上書きして動いたのなら登場機体数によるエラーの可能性が高いかな。
よければ原因追求にご協力を。
507:504
08/07/10 02:32:39
URLリンク(www1.axfc.net)
こっちだった(´・ω・`)
508:500
08/07/10 04:08:16
>>507
再インストールして、今まで大丈夫だった改造シナリオを入れ直したら、これもだめになった。
もう少しこっちで原因を追究してみます。
509:大空の名無しさん
08/07/10 13:03:35
環境設定のグラフィック処理を軽い物に変更すると動くと思うよ。
510:大空の名無しさん
08/07/10 18:11:37
ヤフオクよりもbiddersの方が安いけど、
biddersで品が届かないなんてコトはないよね?
追加ステージってメールで送ってくれるのかな?
511:大空の名無しさん
08/07/10 20:06:58
ボーイング社は8日、カナダのスカイホック・インターナショナル社と共同で重量物運搬用の
専用飛行船「JHL-40」の開発に着手したことを発表した。
飛行船は独ツェッペリン社が開発、製造を行っているものが、主に宣伝用として日本などでも
利用されているが、ボーイングのような専門の航空機メーカーが飛行船の開発に着手するという
のは稀な出来事となる。
今回、ボーイングが開発に着手した「JHL-40」は40トンの重量物を無給油で320キロに渡っ
て空輸する能力を持つ重量物運搬専用の飛行船となる。
旧ソ連は1960年代に40トンの物資を運搬する能力を持つ超大型ヘリコプター「Mil Mi-12」
を開発したことがあったが、構造的にヘリコプターでこれだけの重量物を運搬することは難しく、
「Mil Mi-12」に関しては結局、2機だけが製造されてお蔵入りとなってしまったという経緯があ
る。ボーイングでは、飛行船開発の分野で豊富な経験と技術を持ち合わせるスカイホック・インタ
ーナショナル社と提携を結ぶことによって、ヘリコプターのように上空でホバリング可能で尚且
つ、ヘリコプター以上の重量物を、一般の航空機並みに長距離に渡って運搬可能な「夢の輸送機」
の開発を行うとしている。
ボーイングでは既に2機の「JHL-40」の生産に着手すると同時にFAA(米連邦航空局)の飛行
認可取得の準備も進行中としており、この夢のような空飛ぶ輸送船は、もうしばらくすれば現実
のものとなりそうだ。
ソース▽
【Technobahn 2008/7/10 01:58】
URLリンク(www.technobahn.com)
画像▼
URLリンク(www.technobahn.com)
512:大空の名無しさん
08/07/10 20:07:12
デクノ大学更新。パソコン情報室だって。
513:500
08/07/10 22:34:46
>>508の続きです。
もう一度再インストールしたら、今のところ問題ないです。
ただし、「上書きしてください」ファルダはコピペしませんでした。
一度、エラーになると再インストールかもしくは原因となるファイル・フォルダをもとにしないと無理そうです。
514:大空の名無しさん
08/07/10 23:13:48
スコアが管理されているファイルもしくはフォルダってどこにあるのですか?
515:特急式 ◆jaBokukanw
08/07/10 23:26:25
>>514
(ぼく管3をインストールしたフォルダ)\menu\local\(空港名)\
の「(ステージ名).a3c」がそれにあたる
スコア以外にも、
・対応するシナリオファイルのパス
・ステージのタイトル
・ステージ解説に使う画像ファイル
などの情報も当該ファイルに記録されている
前にも言ったが、くれぐれも
「スコア書いてある部分をいじって、本当はクリアしていないステージをクリアしているものとする」
ような使い方はするんじゃないぞ
516:500
08/07/10 23:29:43
>>515
ありがとうございます。
再インストールしたので、改造シナリオ含めてすべてをやり直すのはちょっと億劫だったもので。
本当はクリアしていないステージ・・・いまのところすべて(改造シナリオを含めて)ノーストレスクリアできてます
517:大空の名無しさん
08/07/10 23:31:35
ノーストレスクリア自慢はうざいだけだから。
518:大空の名無しさん
08/07/10 23:47:54
>>515
羽田に関してはテクノが禁断とも言うべきクリアデータ公開してるので
いじるのは面倒かつリスクあるだけだけどな、すでに。
何だか改造ステージをやりたい人向けに作った気がするわ。
519:大空の名無しさん
08/07/11 10:38:05
新千歳を出すならサミットステージを入れてほしいぽ
520:大空の名無しさん
08/07/11 20:13:36
デクノ更新。プレイ動画だと。
521:大空の名無しさん
08/07/11 20:22:20
読み込みはえぇ>プレイ動画
522:大空の名無しさん
08/07/11 22:42:42
85万もしたのか・・・
523:大空の名無しさん
08/07/11 22:48:58
デクノの動画見たけど・・・
動きが速すぎてきめぇwww
524:大空の名無しさん
08/07/11 23:10:24
>>522
85万もするPCなんてあるの?
525:大空の名無しさん
08/07/12 01:11:59
>>524
つ「自作PC」
526:大空の名無しさん
08/07/12 01:25:00
>>524
秋葉原の有名店の中から、オリオスペックあたりで贅沢にBTO組んでみたら
60万越えまでは行けたかな。
ウザなら85万8000円というのが本当にあったが、誰が買うんだあんなの。
527:大空の名無しさん
08/07/12 01:47:47
勝田さんとこの改造9やると固まる><
忙しくなると固まるので環境負荷を最小にしてもあかん。。。
スペックは十分だと思うんだが、同じ様になる人いる?
454-498あたりと同じ原因やろか?modelの中が原因?・・・
528:大空の名無しさん
08/07/12 01:55:17
クアッドコアオプテロン×4
ECC付きメモリ32GBなら余裕で170万超えるよ
と計算屋さんがマジレス
529:大空の名無しさん
08/07/12 13:38:48
スペックの話なら別のとこでレスしろよ
とマジレス
530:大空の名無しさん
08/07/12 15:46:23
デクノの中の人から遠回しだけど確実に
「ぼく管やりたきゃPC新調しろ」と言われた気がする…w
5年使ったデスクトップが最近死亡したところだし。
どこかで思い切らないと買う決心つかなかったしw
べ、別にぼく管やりたくてパソコン買うんじゃないんだからね!
531:大空の名無しさん
08/07/12 18:47:17
半月前にE8400で新調したのに常駐しまくりんぐであれにはかなわない
532:大空の名無しさん
08/07/12 22:17:34
T・B・A!T・B・A!
533:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/13 08:32:05
FJさんのシナリオの次作、期待してますよ。
なかなか楽しませて頂いてます。
534:大空の名無しさん
08/07/13 08:55:32
新千歳がでるなら、仏政府専用機をコンコルドにして欲しいが
サミットが話題に留まっていられるか、疑問だ
535:大空の名無しさん
08/07/13 12:34:32
意外とPSPの新千歳は難しいよ。
さて、羽田と那覇どっちを買いに行こうか・・・
536:大空の名無しさん
08/07/13 15:12:55
>>535
両方買う。
那覇の改造シナリオに使うJALの機体が、羽田にしか入ってないから。
537:大空の名無しさん
08/07/13 17:18:57
買うならオクで買った方が安いと思うよ
ヤフオクよりも他のマイナーなオクの方が安いこともあるから、
いろいろチェックした方がいいよ
URLリンク(aucfan.com)とか使えば便利
538:大空の名無しさん
08/07/13 17:55:15
羽田かって北
PSPしかやってないから楽しみ!
539:大空の名無しさん
08/07/13 17:58:25
次はどこだろう?
成田だといいなぁ~。
宇宙つながりで鹿児島?
小松スクランブルワークスもおもしろいかも。
540:大空の名無しさん
08/07/13 18:08:53
YSのない鹿児島なんて
541:大空の名無しさん
08/07/13 19:10:39
伊丹を希望したいがもうジャンボはこないしなぁ
542:大空の名無しさん
08/07/13 19:30:10
北か関西に行きそう。特徴があって便数があるところとなると新千歳とか仙台とか新潟、伊丹。
セントレアは最近出たし関空と成田は温存策で当分出さないと思われ。
543:大空の名無しさん
08/07/13 19:35:41
>>539
ダラスフォートワース希望
544:大空の名無しさん
08/07/13 19:43:57
海外ならこっちにしとけ
URLリンク(www.towersimulator.com)
パッケージ版まだ発売されてなかったんだな
どうりで(ry
545:大空の名無しさん
08/07/13 19:49:15
台湾あたりで1作作ってみたら。
国内では売りにくいかもしれないけど…
546:大空の名無しさん
08/07/13 20:02:33
>>542
セントリャーは、減便が激しいから、
早めに作らないと、カンセイシュミレーションでなくなる
547:大空の名無しさん
08/07/13 20:03:35
「ぼくは航空管制官3 山陽セクター」希望
548:大空の名無しさん
08/07/13 20:03:42
しかし、3日前から、ぼく管3羽田から始めたが、
これ結構難しい。
未だにステージ2で苦しんでます。
549:大空の名無しさん
08/07/13 20:09:23
香港でも良いよ
550:大空の名無しさん
08/07/13 20:26:41
3那覇ようやくクリア!
で、ひとつ質問なんだけど
嘉手納の米軍機、風向き関係なく
南西方向からのみ離着陸してるけど
そういう制限があるの?
551:大空の名無しさん
08/07/13 21:15:11
ぼくは航空管制官3 広島西飛行場
…
552:大空の名無しさん
08/07/13 21:21:53
>>551
暇そうだな。
553:大空の名無しさん
08/07/13 21:23:25
広島・広島西・岡山・四国の広域管制・・・
いや、なんでもない
554:大空の名無しさん
08/07/13 21:40:54
ぼく菅3 福島空港。
555:大空の名無しさん
08/07/13 21:42:42
福島ってJAL撤退の話が出てたような
556:大空の名無しさん
08/07/13 22:01:10
ぼく管オンラインとかやりたいな。
対人戦で、全く同じ環境の空港が2つあって、
一方が出発便の管制を終えると、到着便がもう片方の空港に現れるの繰り返しで、先にパンクさせた方が負け。
557:大空の名無しさん
08/07/13 22:03:11
初めてシナリオ改造にチャレンジしたんだけど面白いね
シナリオエディタもすごい便利だし
URLリンク(up2.viploader.net)
(ノ∀`)タハー
558:大空の名無しさん
08/07/13 22:43:17
>>556
それ、面白いか?
559:大空の名無しさん
08/07/13 22:58:58
2の鹿児島が出た頃は広島西もそこそこ出ていたが…
560:大空の名無しさん
08/07/13 23:12:47
啓徳だ!啓徳を出してくれ!
561:大空の名無しさん
08/07/13 23:23:32
>>560
テクノエア、オーバーラン
562:大空の名無しさん
08/07/13 23:39:23
>>561
All Station concern.
This is Hong-Kong Tower.
Runway 13 is closed due to overran.
563:大空の名無しさん
08/07/13 23:47:38
難しそうなところで、やはり伊丹かな。
クローズドパラレルで、うまく運用しないと、効率が上がらない
564:大空の名無しさん
08/07/13 23:48:32
>>556
ぷよぷよの邪魔なの思い出した
565:大空の名無しさん
08/07/13 23:49:11
>>551
広島西か?
テクノの製品でここをベースにしてる作品があるぞ。
ぼく管3の3Dエンジンを先行導入したやつ、「YS-11 プライドオブジャパン」がw
チラ裏。
ようやく羽田6ステージ+改造シナリオ2ステージをクリア。
566:大空の名無しさん
08/07/13 23:56:08
ピキーンときた
プライドオブジャパンのデータを流用して広島西を出せば・・・
無理か
567:大空の名無しさん
08/07/14 00:02:23
成田、関空、セントレアは海外の航空会社がたくさん出てくるから、それだけ意匠使用料がかかるから
次は伊丹がいいかな。前作の伊丹はシナリオが半端じゃなかったしな。それに、テクノの本社からだと
一番近い空港だから取材費もあまりかからなさそうだし。
ところで、2ではあったデータ救助隊が3ではまだリリースされていないな。あれがあると便利だ。
568:大空の名無しさん
08/07/14 00:28:19
>>567
あんまり必要ないと思うんだがなぁ・・・
569:大空の名無しさん
08/07/14 00:30:58
リプレイをバックアップ・管理できるツールは欲しい
570:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/14 06:29:39
誰か沖縄のシナリオエディタ作れないかな?
571:大空の名無しさん
08/07/14 07:04:56
那覇のシナリオ構造解説誰かして・・・;;
572:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/14 07:34:30
スクランブルハンガーの所に機体を配備できるけど、出発させようとしたら強制終了した・・・
573:大空の名無しさん
08/07/14 09:56:55
URLリンク(www.hij.airport.jp)
地元が話題でちょっと嬉しいw
それにしてもダイヤが…
574:大空の名無しさん
08/07/14 10:48:38
でもこのゲームタイトルって
いかにもって感じでいじましいと言うか
カコワルイというかww
「ごっこ」臭がただよっててなんともいえんな
575:大空の名無しさん
08/07/14 13:00:30
まぁ、「ごっこ」ですけどね。2の方がタイトルはあってたな。
576:大空の名無しさん
08/07/14 16:29:27
未だにopen3でなんて言ってるのかわからない
577:大空の名無しさん
08/07/14 18:09:35
FJです、次作ですがテストプレイで難航しています。
まだ民間機しか登場させてないのに、
自分で作って自分でクリアができない!
>>572
あとオープンスポットへ移動後に出発させようとすると、誘導路選択ボタン押した瞬間、で強制終了。
SPOT33から52,54,56への移動で強制終了。
など今回は正規シナリオで使われていない事への設定ミスなのか、そもそも設定が無いのかわからないが、
改造シナリオで思い通りに動かせない事が多々ありますね。
578:大空の名無しさん
08/07/14 18:49:56
百里だろう、やっぱ!
無理やり、かっこ悪い名付けてまで、官民共用する、まさにTBAw
ゲームなんだから、異色の航空祭は、外せないだろう希望
579:大空の名無しさん
08/07/14 19:58:42
では是非カン・クリコンビの新撰組680号機を
・・・
ってこんなネタ分かるのどれくらいいいるんだろう?
580:大空の名無しさん
08/07/14 20:09:03
ここ年齢層高そうだから名前だけでなく実際に読んだ人多いんじゃね?
おいら昔単行本全巻揃えたし。
581:大空の名無しさん
08/07/14 20:16:59
>579、>580
同志~ッて、那覇のファントム見るとくるよね~!
ま、さ、に、同世代だわw
僕管3でも1本くらいは、お願いしたい(小松or百里or三沢)航空祭
582:大空の名無しさん
08/07/14 20:29:20
>>579
航空管制に従う保証がないぞw
583:大空の名無しさん
08/07/14 20:30:26
>>550 そんなことないぜ!
ステージ6、おれ逆から着陸したのにお・・・
584:大空の名無しさん
08/07/14 20:40:54
>>549
カイタックなら可能
585:大空の名無しさん
08/07/14 22:50:29
次回作・・・・やっぱ関空かなぁ。
586:大空の名無しさん
08/07/14 23:03:52
A380も就航したし、さすがに成田だろ
改修後の成田がいいな
誘導路クネクネなのはあんまり変わらないけどさ
587:大空の名無しさん
08/07/14 23:12:11
祝
やっとアク禁とけた。
長い一週間だったぜ。
ロムってる間にずいぶん変わった気がする。
588:大空の名無しさん
08/07/14 23:38:37
沖縄版、製品の内容よりファンサービス版や改造シナリオの方がムズい。
侮れんなぁ。
589:大空の名無しさん
08/07/14 23:54:19
ぼく管スタッフはどんなふうに&どれだけ一つの空港を取材したり調べたりしてるんだろ
590:大空の名無しさん
08/07/15 00:29:55
グーグルマップで全体を見る
空港HPで就航機材、就航地を見る
現地でうまいもの食って社長に土産買う
調査終了
591:大空の名無しさん
08/07/15 00:31:02
2の名古屋についてたNOTAMに色々書いてたような
確か遊覧飛行を利用して写真撮影してた
592:大空の名無しさん
08/07/15 00:54:52
スレチかもしれないが なんだか楽しそう
URLリンク(jp.youtube.com)
593:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/15 01:52:15
>>577
クリアできなくても、『リアルダイヤ版』ということで、かなり楽しませて頂いてますので公開楽しみにしてますよ。
>>588
ファンサービス版はテクノの遊び要素入りステージで難易度も高くて面白かった。
羽田はシナリオエディタが作られていることもあって、シナリオの充実度も高いし、正直改造シナリオの方が楽しめてる気がするね。
594:大空の名無しさん
08/07/15 07:00:10
グランド→タワー、タワー→グランドへのハンドオフがなかなかできないのと
デリバリーがかぶったときに次の飛行機の交信を聞き終わるまで許可が出せないのは
どうにかならんかね?
595:大空の名無しさん
08/07/15 09:25:13
羽田のステージ5で
到着34R/34L 出発34Rでやってると、
JALの到着機が34Lの着陸指示を無視して22へ降りようとしてゴーアラウンドする。
これってバグ? それとも仕様? あるいは俺の操作ミス?
596:大空の名無しさん
08/07/15 16:50:28
>>594
ブレークブレークってやつも出来ると良いのにね。
597:大空の名無しさん
08/07/15 20:39:21
那覇用改造シナリオupしました。
URLリンク(www.arcproject.jp)
598:大空の名無しさん
08/07/15 22:35:12
>>597
乙です。相変わらずとてもやり応えのあるシナリオですねw
36を使用しましたが、結構スムーズに管制できました。
難度的には2>3>1と感じました。
ありがとうございました。
599:大空の名無しさん
08/07/15 23:03:28
>>598
36ではテストプレイしてないんで、理不尽なニアミスもないようでよかったです。
18縛りでもやってみてくださいね。
遊んでくれてありがとうございました。
600:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/15 23:25:50
>>597
早速プレイさせて頂きました。
RWYは36を使うと比較的難なくクリアできますね。
個人的な難易度は2>3>1です。
スクランブルがいつ出るかハラハラしてましたけど、出発ラッシュと被らなかった分、エグさ?とかはあんまりなくてサッパリしてた気がします。
2では初回はかなり苦戦させていただきましたよ。
それに比べるとRWY36運用の3は比較的スムーズかつ簡単に出来ました。
3では、初回でストレス無しでクリアできてしまい、期待してたよりもあっけなかったので(RWY36運用だったからかな?)
18運用に、これから挑戦してみようと思います。
601:大空の名無しさん
08/07/15 23:30:23
>>600
あー18もそんな期待するほどじゃないかも・・・
スクランブルについては自分でやっててさすがに出発ラッシュにかますのはえぐいかなーっと
今回自衛隊機の使用を極力控えたんですが、
難易度設定がむずいですねー・・・
テスターがいると楽だけど、そんな規模の事でもないですしね(´・ω・`)
遊んでくれてありがとうございました。
602:大空の名無しさん
08/07/15 23:34:26
◆UAEエティハド航空、エアバスとボーイングから旅客機100機、204億ドルを購入へ
英ファンボローで14日、60回目を迎えるファンボロー国際航空ショーが開幕したが、
アラブ首長国連邦(UAE)のエティハド航空(Etihad Airways)が同日開幕に合わせ
発表した、欧州航空機大手エアバスと米航空機大手ボーイングとの旅客機計100機、
204億ドル(約2兆2000億円)に上る購入契約が注目を集めている。
原油高の恩恵を享受しているUAEのアブダビに拠点を置き、同国の国営航空会社
であるエティハド航空が、創業からわずか5年しかたっていないにもかかわらず、
発表したこの購入計画は、民間航空機市場の歴史上最も巨額なものの1つだといえる。
エティハド航空がエアバスと結んだ購入契約は、世界最大の超大型旅客機A380型
機が10機、中型機A350が25機、A320が20機で、総額は定価で110億ドル(約1兆
2000億円)となる。一方、ボーイングとの購入契約は、燃費効率が格段に優れた
次世代旅客機787ドリームライナー35機を含む中型旅客機45機、総額94億ドル
(約1兆円)となった。
エティハド航空はさらに、両社から旅客機105機、約226億ドル(約2兆4000億円)の
追加購入を検討していることも明らかにした。前週末の段階で1バレル=147ドルを超える
原油価格の高騰によって、世界中の航空会社はより燃料効率に優れた航空機への
投資を迫られており、価格高騰に耐えきれず破たんする航空会社も出てきた。
国際航空運送協会(IATA)によると、今年上半期では、燃料価格の高騰を受けて
25社の航空会社が破たんしており、この傾向は今後も続くとみられている。
一方で、産油国は、原油価格高騰による余剰収入のおかげで、航空機の新規購入を
積極的に進めている。
同航空ショーではエティハド航空のほかにも、UAEの格安航空会社フライドバイが
ボーイングの737型機を54機、総額40億ドル(約4300億円)の購入契約を結んでいる。
また、サウジアラビア航空もエアバスのA330型機を8機、総額16億ドル(約1700億円)
の購入契約を結んだ。(以下略)
>>>URLリンク(www.afpbb.com)
603:601
08/07/15 23:35:15
自分では1が一番むずかったと思ってたのにヽ(`Д´)ノ
やっぱ36は滑走路に入るところが二つ同じ側からあるから楽なんかなーとか思ったんで、
18でテストしてこれでいけたら大丈夫だろうって踏んでました。
物足りなかったらごめんよ。
604:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/15 23:41:23
>>603
次作も期待してますよ~。
っと、18で早速してますが・・・
チャイナエアプッシュバック>>タクシー中のJALが(ry>>アッー
うーん、しばらく18攻略を楽しんでみますね。。。
605:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/16 00:07:12
>>601
テスターが居ると楽なようでしたら、個人的にテスターも引き受けていいですよ。
その他、改造シナリオ公開スペース等で相談がございましたらどうぞ。
連絡先MSNメッセンジャー:rrfc125アットマークhotmail.co.jp
606:626 ◆OxjFtr6iMA
08/07/16 00:24:12
>>601
早速プレイしてみました。
うーん、1・2で36運用に慣れたせいか、18運用縛りでやると結構難しいねこれ。
ただ、36運用でやると、登場機体数が少ないからか、やや物足りない感が。
次作も期待してます!
607:大空の名無しさん
08/07/16 01:01:46
>>605
テスターの件はテストする時間がないor難易度が曖昧でわからない時にお願いするかもしれません。
空いた時間にちょっとづつやってますので、レスポンは遅いですが・・・
>>606
なるほど、36運用だとやはり機数が少なかったですか。
今回は風向きの関係上両方使用出来るようになったけど、次からは18オンリーになりそうです。
608:大空の名無しさん
08/07/16 02:43:25
ただひとつ不満点は、18運用でスクランブルもRWY18発進させると、エアボーンまで15分ほどかからない?
スクランブルの規定では5分以内に発進させればOKですが、実際の発進はもっと短時間にできてるらしいです(エアボーンでも5分以内)
609:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/16 12:06:29
スクランブルはスクランブルらしく、迅速にテイクオフさせる縛りプレイもいいね
610:大空の名無しさん
08/07/16 12:12:42
>>601
続編期待してます!
611:大空の名無しさん
08/07/16 22:15:05
>>608
スクランブルは18使わない
よっぽどでない限り近い方から上がる
612:大空の名無しさん
08/07/16 23:47:48
やっぱそうだよな
613:大空の名無しさん
08/07/16 23:51:22
まぁ18に回ってて間に合わなくて爆撃されましたじゃ済まないからな
614:大空の名無しさん
08/07/17 20:57:48
オーイ
615:大空の名無しさん
08/07/17 22:15:52
どした?
616:大空の名無しさん
08/07/18 11:11:36
今成田いるんだけど、離発着が凄すぎるw
ぼく官並だ
617:大空の名無しさん
08/07/18 13:12:36
さっき羽田に着いたんだけどスポットいっぱい空いてるのに沖止めでムカついた。
それも満席のA300で!
MD90なら沖止めでも許せるが・・
ストレスゲージがかなり上がったよ!
618:大空の名無しさん
08/07/18 13:13:52
地方に住んでる俺からすればいつものこと
JAS時代はいつもA300の沖止めだった希ガス
619:大空の名無しさん
08/07/18 22:29:58
しかし那覇の実際の運用を見てみたいな。
改造シナリオつくる際に、那覇空港の時刻表つくったんだが、
あのダイアでどうさばいてるのかがすごい気になる・・・
時間の進み具合とスポット数さえ一緒だったら同じ運用できるのだろうか・・・
620:大空の名無しさん
08/07/18 22:49:17
>>619
時間の進みが早いって事は、交信内容が実物より長いって事になるだろうから、多分出来るんじゃないかな。
621:大空の名無しさん
08/07/19 00:54:46
成田に行って見てみたい…
622:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/19 02:21:55
>>617
スカイマークの737ですし詰めで沖止めもきついぞ。
623:大空の名無しさん
08/07/20 03:20:46
早く改造シナリオやってみたいなぁ
自分のパソコンじゃ無理だが…
624:大空の名無しさん
08/07/20 12:35:21
関西夜をちょっとやってみたんだが
・承認高度が全部FL310…
・羽田行きの飛行機が西へ飛んでいく…
・東京コントロールの周波数が全部同じ…
正直萎える。。。
625:大空の名無しさん
08/07/20 18:16:03
ストリップは2みたくジジジーって出てくる方が良いな~
予め出てると違和感が…
626:大空の名無しさん
08/07/20 20:03:21
せめて到着と出発でわかれてたらいいのにな
627:大空の名無しさん
08/07/20 22:02:56
まぁ、インターフェイスは前回の方がよかったな。
特に風向き表示は前の方が本物っぽいしわかりやすかった。
今更だけど…。
628:大空の名無しさん
08/07/20 22:09:39
2.5マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
629:大空の名無しさん
08/07/21 00:29:05
意見や要望はどこに送ったらいいのかな?
630:大空の名無しさん
08/07/21 01:18:46
ユーザー登録はがき
631:大空の名無しさん
08/07/21 11:43:20
大昔に買った2のビッグウイングAをインスコしたのだが
最初のシナリオの最初の飛行機の最初の承認をして数秒後エラーが出る・・・・
ちなみにOSはVista
CPU Pen4 2.8Ghz
メモリ 2G
グラボ Geforce FX5600
メッセージは
URLリンク(www.arcproject.jp)
パッチとVistaのモジュールは当てました
632:大空の名無しさん
08/07/21 12:21:27
>>631
サポートに聴いたら?
633:大空の名無しさん
08/07/21 19:07:23
>>631
バッチとモジュールに何入ってるか知らないが
system32のフォルダに
d3drm.dllをwebから輸入してくる必要があった事だけ覚えてる。
634:631
08/07/21 19:17:41
>>633
すでに入ってました・・・・
635:大空の名無しさん
08/07/21 19:38:15
>>631
エラー内容書いてくれないと何とも言えんけど、ビデオカード古すぎじゃね?
636:大空の名無しさん
08/07/21 19:59:29
沖縄ブルーコリドー用改造シナリオupしました。
URLリンク(www.arcproject.jp)
637:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/21 21:20:42
一発で・・・ムリだったw
638:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/21 22:03:25
>>636
冥界への扉だな
639:大空の名無しさん
08/07/21 22:17:31
>>636
多分、今までの中で一番難しいなこれ
640:大空の名無しさん
08/07/21 22:42:49
こないだ、ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、女の首根っこ掴
んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。殴られるか、悲鳴をあげられ
るか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目を閉じ
て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
641:大空の名無しさん
08/07/21 23:18:39
>>640
ワロタwww
642:大空の名無しさん
08/07/22 02:33:55
>>636
本当に難しい。これ。
試行錯誤の末なんとか5%までいけたけど、それまでに何回やられたかなぁ。
643:大空の名無しさん
08/07/22 06:43:49
>>636
俺には無理だ・・・w
644:大空の名無しさん
08/07/22 13:17:47
東京用の改造シナリオもっと出してくれないかなぁー
645:大空の名無しさん
08/07/22 13:54:05
FJです。
あー今回は不評?っぽいかな・・・
難しすぎたか(´・ω・`)
別件ですが、前に「最後に上書きしてください」で配布したファイルは
影を表示させるものって事だったんだけど、実は設定で、
光源を使い影を表示させるを使ってる場合のみ影が出ないようでした。
テクスチャで影を表示させている場合、上書きしなくてもデフォルトのファイルで影は表示されます。
この件についてはご迷惑おかけしました。
最終テストでは途中出発機一機の出発待機押し忘れ&到着機一機の滑走路指定忘れ
でクリアしたんですが、これならいけるかーっとか思ってました。
646:大空の名無しさん
08/07/22 14:34:58
>>645
「難しい」は褒め言葉。
たくさん作っていれば、たまにはこういう不可能ぎりぎりの設問もあってよいかと。
改造指南さんも、難しいときは本当に難しかったし…
647:ぼくwiki管 ◆AmbCtdKWgg
08/07/22 15:11:15
那覇はRWY18/36どっちをも使えたら、どっちを使うかというと36の人が多いのもあるのかな?
RWY18運用の、RWY36運用に比較して難しい点
・着陸滑走路が1機だけ36に自動選択されてしまったら国交省(ryフラグ
・ターミナルとRWY/誘導路の位置取り
・RWY36はホールドショート位置が2つ、かといってRWY18西に迂回させることは実質無理(誘導路で到着機とry)
・ヤベット付近で着陸機同士ニアミスを起こしやすい
しかしまあ、アレはRWY18運用特有の、滑走路前とスポット出入り指示の忙しさも相まって、えぐかったw
同等の内容でRWY36選べたら個人的には良シナリオだったかな。
最初のP3CだけでRWY18手前で何度も詰まってしまった私がいます。。。
まあ、(ぼく管のシステム的に)滑走路を出入りできる誘導路が増えたらいいのになぁとはつくづく思う。
『先行機に続いて~』とかいう指示が出来ないのは、ゲームだから仕方ないとして。