【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 59at CGAME
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 59 - 暇つぶし2ch191:NPCさん
08/07/16 03:56:02
特技テイルスイングで乱戦内の敵全員に2回攻撃できるけどそれでも弱いかね?

192:NPCさん
08/07/16 04:00:20
>>191
何を言ってるんだお前は? >>189へのレスなら、もう一度>>189見直すんだ

193:NPCさん
08/07/16 04:24:26
テイルスイングって乱戦内の味方に当たるよね。前衛2以上だとあんまり使う機会ないってことは?

194:NPCさん
08/07/16 04:27:31
「対象は5体まで自由に選べます」

195:NPCさん
08/07/16 04:38:02
じゃあ対象は
俺とお前と

196:NPCさん
08/07/16 04:38:48
大五郎

197:NPCさん
08/07/16 04:39:58
早っ

198:NPCさん
08/07/16 06:27:20
なんだこの早朝コントはw

199:NPCさん
08/07/16 06:28:15
じぇーん

200:NPCさん
08/07/16 06:33:35
稲村ジェーン

201:NPCさん
08/07/16 06:50:44
ひっとぽいんと回復するなら傷薬 と 宝玉で

202:NPCさん
08/07/16 06:58:49
魔法生物ってセンスマジックとかマナサーチで感知できたっけ?
まあ抵抗なしだから実質できないっぽいけど

203:NPCさん
08/07/16 07:27:46
魔法生物は反応しねえっつの

204:NPCさん
08/07/16 07:40:24
>>202
p.333に「できる」って明記されてるよ


>>203


205:NPCさん
08/07/16 07:50:01
>>204
記述あったね、ありがとう
よく見たらサーチバルバロスも抵抗なしだったけど
必中でよかったんじゃないかなぁ

206:NPCさん
08/07/16 08:06:27
蛮族に寝返った穢れ大好きっ子な人族とかスキタイ人は
サーチバルバロスに反応するんだろうか。

207:NPCさん
08/07/16 08:16:34
このスレは、実質60です。
次スレは、

【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 61

となります。

208:NPCさん
08/07/16 08:41:11
>>206
蛮族じゃないから反応しないんじゃね
みもふたもないけど

209:NPCさん
08/07/16 08:54:57
人種差別イクナイ

210:NPCさん
08/07/16 09:03:26
魔物の中に人族への変身能力を持つものがいるが、タビットに変身しても問題ないよな?

211:NPCさん
08/07/16 09:10:24
リルドラだってルーンフォークだってなれるさ!きっと

212:NPCさん
08/07/16 09:24:48
>>206
スキタイ人音頭が聞こえて参りました

213:NPCさん
08/07/16 09:29:20
>>206
するわけないだろうw
マナ先輩だってマナサーチには反応しないというのにおまえときたら…

214:NPCさん
08/07/16 09:31:39
めーめーよ?

215:NPCさん
08/07/16 09:35:38
>>212
やばい、おれ、「だったん人の踊り」を思い出した。
SW2.0のセッション中にこの音楽流したくなってきたよ。
困ったちゃんになりそうw

216:NPCさん
08/07/16 09:38:43
>>215
韃靼と書いてタタールなんだよな 漢字の当て字っておもしれえ
でもどんな曲か思い出せない俺 名前は聞いたことあるのに

217:NPCさん
08/07/16 09:39:19
ダッダーン ボヨヨン ボヨヨン

218:NPCさん
08/07/16 09:40:13
>>217
古いCMだなぁw

219:NPCさん
08/07/16 09:44:25
あのCMのねえちゃんはレスラーだっけ いい体してたな

220:NPCさん
08/07/16 09:47:28
だが少し待って欲しい


マナ先輩は本当にマナサーチで感知出来ないのだろうか?
ルルブは何も答えてくれない

221:NPCさん
08/07/16 09:48:35
>>216
IZZYというロシア人の金髪美女のアルバムを買えばわかるよ。
ほか、クライズラーカンパニー(葉加瀬太郎)のアルバム。

IZZYがお勧め。いい声しているんだ。feel3という黄色いオムニバスアルバム
に入っていた気駕する。



222:NPCさん
08/07/16 09:57:20
>>221
クライズラー&カンパニーは実家に全部あるので盆にでも探してみるさ
でもIZZYというのもチェックしてみようかな 情報どうもー

223:NPCさん
08/07/16 09:58:34
暗いヅラーよりIZZYのほうがいい


英語名はSond of Homelandだったろうか

224:NPCさん
08/07/16 10:00:03
暇なので作曲者のボロディンについてウィキペディア見てきた
皇族の庶子で本業は化学者とな すごいな

225:NPCさん
08/07/16 10:07:24
>皇族の庶子で本業は化学者
これみて「それなんて厨二設定?」と感じた俺は間違いなく労咳

226:NPCさん
08/07/16 10:10:49
ゲームでやっちゃうとそういう印象になるのはしょーがないよな

227:NPCさん
08/07/16 11:56:06
>皇族の庶子

・・・名誉点に換算するとどのくらいw?

228:NPCさん
08/07/16 12:05:53
フラゲはあった?

229:NPCさん
08/07/16 12:07:19
皇族ってもピンキリだからなぁ……しかも庶子だし
名誉点払ってあとから生やせるようなレベルとなると、
案外たいしたことなさげ

230:NPCさん
08/07/16 12:09:35
名誉点払っても、あとから皇族の庶子になることはできんだろ。

皇族の庶子を「異性の継承権者」としてゲットするなら、可能。

231:NPCさん
08/07/16 12:12:46
皇位継承権65536番目です

・・・皇族だけで都市が満杯。
下手すると冒険者の宿屋の親父のほうが皇位継承権が上w

232:NPCさん
08/07/16 12:19:26
>>230
本人も周囲も知らなかったことだが実は……だった!というのはありえそう
(リ◯イがこれに似たパターン)
ご都合主義が気に入らんというならその辺の誰かと適当に養子縁組してから名誉点払って実の親に皇帝位を簒奪させればよい
これなら問題なく可能


233:NPCさん
08/07/16 12:20:31
自分で簒奪する方が早いな。

234:NPCさん
08/07/16 12:23:32
それだと皇族の庶子になれない
つか、支払う名誉点が全然違うと思われ

235:NPCさん
08/07/16 12:23:51
セッションごとに継承権があがっていくor現状維持だけというのが・・・
上位の継承者に実子ができたり、養子をしたりとかはないんだろうか?



236:NPCさん
08/07/16 12:35:19
>>202>>204
ルール上は可能だが、抵抗:なしってことは実質的にはそうそう掛けられないな。
大抵拒否されるだろう。

237:NPCさん
08/07/16 12:39:37
>>236
ルール上可能なら可能なんだろ
言ってる意味がわからない
センスマジックにしろマナサーチにしろ魔法を感知する魔法だろ
対象はモンスターじゃなくモンスターにかけられてる魔法なんだから抵抗なしなのは当然

238:NPCさん
08/07/16 12:39:38
誰によって拒否されるんだよ?^^;

239:NPCさん
08/07/16 12:42:22
>>237
お前は何を言ってるんだ?
マナサーチ等は魔法生物そのものを感知するんだぞ。
>>202もそういう意味で質問してるのは明らかだろうに。

240:NPCさん
08/07/16 12:45:52
202に対する236のレスの意味がさっぱり分かりませんスミマセン

241:NPCさん
08/07/16 12:46:08
そういう意味で質問してないのは>>204-205のやりとりからも明らか

242:NPCさん
08/07/16 12:46:35
じゃあ、あれは「抵抗なし」ではなく「必中」にしておけばよかったのかな?

243:NPCさん
08/07/16 12:50:15
ルールで可能と書かれている行為を拒否されるとか言ってるバカがいると聞いて(ry

244:NPCさん
08/07/16 13:02:20
>>240-241>>243
馬鹿すぎ

245:NPCさん
08/07/16 13:07:41
244www

246:NPCさん
08/07/16 13:10:18
いきなり低レベル化すんなよお前ら

247:NPCさん
08/07/16 13:18:48
>>244
・抵抗なしの魔法は対象が抵抗する意思があればかからない
・(Q&Aより)。
>【ファイア・ウェポン】などの「抵抗:なし」の魔法は、
>敵対するキャラクターが望まない限り、効果を発揮しません。

だから抵抗なしの「センス・マジック」の類も
厳密にルールを適用すると魔法生物にはかからないのでは?

ということが言いたいのだろうが、ちゃんと根拠をしめさないで
馬鹿呼ばわりしても説得力なし

>>204にあるようにそれらのマナ探知魔法は
魔法生物を発見できるので細かいことを言えば
抵抗なし→必中 というエラッタなのかもしれないが

248:NPCさん
08/07/16 13:19:51
お前らあんまりマナ先輩を困らせるなよ

249:NPCさん
08/07/16 13:23:04
相手の魔法生物に「抵抗する意志」があれば抵抗されるんじゃね?
自律意志が無いなら必中でいいんじゃね?

250:NPCさん
08/07/16 13:29:52
>>249
魔物はPCの呪文には必ず抵抗するとQ&Aにあるな。

251:NPCさん
08/07/16 13:30:47
その線引きも難しいし>自立意思の有無

というか、投げ強化すれば、ブロブ投げられるんだな・・・
「強化された投げ」は投げに準ずる攻撃ではないのか?

252:NPCさん
08/07/16 13:34:11
ボーンナイトも馬ごと投げられるぜ?足も計6本(多分)だし

253:NPCさん
08/07/16 13:36:43
つまらんことで喧嘩すんなよ。
下手なことで荒らしになるんだからな

254:NPCさん
08/07/16 13:37:45
拳でなぐりにきたシルフも強化投げなら投げられる

タビット先生でも5mの鉄の塊であるアイアンゴーレムを
強化投げで投げ捨てることができる

255:NPCさん
08/07/16 13:41:09
戦車を引っ張る馬2頭を行動不能にしても
デュラハンは投げれないのか・・・

戦車ごとひっくり返したかったのにw

256:NPCさん
08/07/16 13:45:42
シンカーハウスはどうなんだろう?
足がラミアと同じ扱いなら投げれそうだが

257:NPCさん
08/07/16 13:50:15
シンカーハウス足は生えてるんだよな
もし二足ならルール上通常投げですら投げられるんだが…
内部から投げられないって言われたらあきらめるけど

258:NPCさん
08/07/16 13:58:55
抵抗:なしのセンスマジックが知能の低い魔法生物にかかるか?
かかるんじゃね?
わざわざそんなのに魔法探知させる意味がわからんがw

259:NPCさん
08/07/16 13:59:19
シンカーハウスの貴重な産卵シーン

260:NPCさん
08/07/16 14:17:26
このふいんき(←なぜか変換できない)だと、今日のフラゲはないのかな・・・

261:NPCさん
08/07/16 14:17:56
まだちょっと早いんじゃないかねえ。多分明日かな?

262:NPCさん
08/07/16 14:23:39
神聖魔法の高位魔法に穢れをとる呪文がある(リプレイ)のなら
ルーフェリア降臨したときに依頼の報酬か何かで
ソラの穢れをなくすことも可能?

263:NPCさん
08/07/16 14:25:45
石像の振りしてるがーゴイルにかけたら、抵抗して魔法反応示さないというべきか
抵抗せず魔法の物体というべきか、だろ。

264:NPCさん
08/07/16 14:44:53
必中ならばきくまでもなかろうよ。

265:NPCさん
08/07/16 14:51:30
抵抗されたら抵抗されたことがわかって魔法生物だなって解るんですね

266:NPCさん
08/07/16 14:51:48
>>260
つ 雰囲気(ふんいき)

267:NPCさん
08/07/16 15:02:40
そういえばプリースト持ってないキャラが神になっちゃった場合って
神聖魔法使えるようになるんかね

268:NPCさん
08/07/16 15:04:26
wikiのタビットの項ってSAGAネタだったのか

269:NPCさん
08/07/16 15:06:50
>>266
まさかマジレスじゃないだろうなオイ

270:NPCさん
08/07/16 15:07:41
>>267
奇跡を行う事は出来るかも知れないがそれが神聖魔法かはわからんね

むしろプリースト持ちが神になった場合神聖魔法が使えるか気になる

271:NPCさん
08/07/16 15:08:41
そういやそうだな
神のクセに他の神の力借りるのもかっこわるい

272:NPCさん
08/07/16 15:09:31
まあリアルの俺はある意味神みたいなもん

273:NPCさん
08/07/16 15:10:42
>>271
ザイアの特殊魔法が使えるルーフェリアとかべんりじゃね?w

274:NPCさん
08/07/16 15:17:06
> 神のクセに他の神の力借りる
近所付き合いみたいな物じゃね?

275:NPCさん
08/07/16 15:19:52
お互いに戦争ばっかりしている神様に比べたらよっぽど健全だな

276:NPCさん
08/07/16 15:20:34
すみません、お醤油きらしちゃったので分けてくださいませんか?
こないだはお醤油ありがとう、これ田舎から届いたお野菜なんだけど、よければどうぞ
先日はお野菜ありがとうね、実は昨日熱海に行ってまして、これおみやげです

みたいなノリで奇跡の貸し借りってことか

277:NPCさん
08/07/16 15:26:28
どっちかっていうと先輩後輩みたいな関係じゃね?
メシおごってくださいよーみたいな

278:NPCさん
08/07/16 15:31:23
ファミレスでたむろっているラクシアの神様たち
スポンサーのライフォスが下から3番目ぐらいの値段のものを
注文したので、コーヒーしかオーダーできない
メジャー・マイナーゴッドたち

279:NPCさん
08/07/16 15:32:25
ライフォス「どうした? 好きなもの頼めよ」

280:NPCさん
08/07/16 15:36:23
ダルクレム「じゃあ俺ステーキセットで。デザートもつけていいッスか?」

281:NPCさん
08/07/16 15:36:42
新米ゴッデス「じゃあ遠慮なくいただくッス」

282:NPCさん
08/07/16 15:37:34
サカロス「じゃあ、飲み放題のコースで」

283:NPCさん
08/07/16 15:39:19
ラーリス「俺、エンジェルダストね」

284:NPCさん
08/07/16 15:40:39
アンデッドって蛮族じゃないよな?
神聖魔法を使えるアンデッドが蛮族専用の神様信仰してたらおかしいのか?
かといってリルズというわけにもいくまいし

やっぱメティシエなのが自然?

285:NPCさん
08/07/16 15:41:44
人族も蛮族も死んだらアンデッドになる可能性があるわけだからなあ。

286:NPCさん
08/07/16 15:42:41
ラーリスあたりでもいけるのでは?

ティダンとか信仰していたら男気を感じるが

287:NPCさん
08/07/16 15:45:15
1.0だと、アンデッドになった時点で神聖魔法が技能レベルそのままに暗黒魔法に変わるような感じか

288:NPCさん
08/07/16 15:45:46
生まれのよくわからんデュラハンとかはどうしたもんかね
俺はなんでもいいとは思うけど

ただ自身の回復考えたらメティシエが便利

289:NPCさん
08/07/16 15:47:26
イグニス系の神ならどれでもおかしい雰囲気ではなさそうね。

290:NPCさん
08/07/16 15:47:34
ルール的には、ザイアの特殊神聖魔法を使うカーストアーマーがあったっておかしくはない

291:NPCさん
08/07/16 15:49:03
ザイアが力を貸してくれなさそうでないかい?

292:NPCさん
08/07/16 15:50:25
アンデッド専門の神様なら
フィアー、ヴァイス系の効果を
人族と蛮族 におきかえてもいい気がする

293:NPCさん
08/07/16 15:50:36
オースが使いにくそうな雰囲気はプンプンするぜ

294:NPCさん
08/07/16 15:51:01
フォーセリアから時空を超えて、指さしたグラランを殺しにやってきたデュラハンを夢想した

295:NPCさん
08/07/16 15:51:58
フォーセリアへの道を知る「さまよえるグラスランナー」なる者がラクシアには存在する

296:NPCさん
08/07/16 15:52:23
神は、いちいち魔法の使い方なんてチェックしてないよ。たぶん

297:NPCさん
08/07/16 15:55:24
カーストアーマー「ザイアよ、敵(PC)を撃つ力を我に。フォースシールド」
ザイア「そっか、敵がいるのね。おk」

298:NPCさん
08/07/16 15:59:02
代紋預かって力関係の中で出来ることが決まる
大抵のことはOKだけどあんまり言動が悪いと看板に泥塗るってんで破門
と考えてよろしいか

299:NPCさん
08/07/16 16:01:17
人魚乙

300:NPCさん
08/07/16 16:02:26
ポニョ?

301:NPCさん
08/07/16 16:04:12
黄昏よりも暗きもの~ の呪文が部下Sに効かない
とか思い出した

302:NPCさん
08/07/16 16:20:35
デュラハンってアンデッドの癖に神聖魔法使えるんだよな。謎だ

303:NPCさん
08/07/16 16:24:51
ダルクレムとか信じてるのかもよ

304:NPCさん
08/07/16 16:27:05
デュラハンの死の宣告って解除する方法書いてないな
まあ倒せばいいんだろうけど

305:NPCさん
08/07/16 16:31:37
一年ぶりに目標の住居に行ってみると
お通夜になっていて、あせるデュラハン
遺族「はやり病で、昨日・・・ご焼香していってください」

急いでコンビニに香典袋を買いに行くデュラハン

306:NPCさん
08/07/16 16:34:55
遺族「申し訳ありません、戦車は…その、ご遠慮ください」
デュ「いや、私これ降りると歩けないんですよ」

307:NPCさん
08/07/16 16:46:56
じゃあ首だけでも

308:NPCさん
08/07/16 16:49:16
もし、目標が他の奴に倒されていたりしたらどうなるんだろう
「俺の獲物をよくもー!」と新ターゲット設定なんてあるんだろうか

309:NPCさん
08/07/16 16:50:28
デュラハンを阻むと標的になるってんだから目標殺したら狙われるんじゃね

310:NPCさん
08/07/16 16:54:39
自分の信仰している神様の神殿にいって
プリザベーションをかけてもらったのちに
上司?であるボーンナイトに蘇生してもらって
再会を喜んだのちに標的を殺す

311:NPCさん
08/07/16 16:55:32
標的が病死してしまってので、ラクシアからの病気根絶のため日夜奔走するデュラハン?

312:NPCさん
08/07/16 17:00:09
老衰とかだと何を目標にしていいか悩みそうだ

313:NPCさん
08/07/16 17:03:05
発想を変えてみる

老衰で死ぬ前に殺せば良いんだよ!

314:NPCさん
08/07/16 17:04:30
>>312
神に挑むデュラハンというのはどうか

315:NPCさん
08/07/16 17:04:53
たわむれに道端の蛙を指差したら
レッサードラゴンの使い魔だったことが発覚し
逆に逃げるはめに陥るデュラハン

316:NPCさん
08/07/16 17:05:32
使い魔じゃ殺せないからなー

317:NPCさん
08/07/16 17:09:44
お前ら自キャラ死んだら蘇生してもらう?
穢れるの嫌だから断りたい

318:NPCさん
08/07/16 17:11:28
病気で余命いくばくもない標的を
必死になって元気付けようとするデュラハン

319:NPCさん
08/07/16 17:11:43
>>317
場の空気による。
けど、まぁ 基本は蘇生かな

320:NPCさん
08/07/16 17:13:21
か、勘違いしないでよね!私が殺すまで死なれちゃ困るだけなんだから

321:NPCさん
08/07/16 17:14:24
「お前を倒すのは病気ではない。このオレだからな」と言い放ち、看病するデュラハン

322:NPCさん
08/07/16 17:14:26
「ちょっと!わたしの許可なく勝手に死ぬんじゃないわよ!
アンタを一年後に殺すのはこのわたしなんだからねっ!
返事しなさいよ!ねえってば!!」

323:NPCさん
08/07/16 17:14:30
操霊魔法使いのデュラハン出せばいいんだ!

324:NPCさん
08/07/16 17:15:07
>>317
それはPLの意志優先じゃないの
冒険者でも穢れたくないと考える者はいるだろう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch