08/05/10 16:56:44
>>359
どうでもいいような事なのはわかってるけど、ダガーは凄く気になるんだろ
366:NPCさん
08/05/10 16:56:51
じゃあここはテニプリTRPGを作ってBL要素を含めたボールパーク的TRPGテニスでガチ
367:NPCさん
08/05/10 16:59:55
すげえなそのゲーム!
でも俺が作るとトンデモ技の応酬に目が行って腐向けじゃなくなりそうだ
368:NPCさん
08/05/10 17:02:27
もちろんチタァァンもルール化するよな?
369:NPCさん
08/05/10 17:05:45
ぶりーちwもTRPGにすると凄そうだな!
370:NPCさん
08/05/10 17:06:10
なん…だと…?
371:NPCさん
08/05/10 17:06:39
普通にメジャーどころの作品のTRPG化のほうがいいんじゃないかな?
ファイナルファンタジーとかドラクエとか。
子供向けにはぜひともスーパーマリオTRPGを。
372:NPCさん
08/05/10 17:15:42
>>367
作ってくれ。是非
373:NPCさん
08/05/10 17:36:31
NANAとかのだめみたいなのは?
コンフリクト周りの構造をCSTやら何やらみたいな感じにせにゃゲームにならんだろが
374:NPCさん
08/05/10 17:39:37
NANAのコンシューマゲームや、
のだめのコンシューマゲームが惨敗してるからな。
題材が人気だからといって、ゲーム化が成功するとは限らない。
むしろ失敗することのほうが多いような。
375:聖マルク
08/05/10 18:01:51
>371
この日本には公式の作ったスターオーシャンTRPGというものがあってな。
376:NPCさん
08/05/10 19:13:06
>>374
製品とターゲットユーザの接点が少なかったしな
さておき、別にNANAやのだめそのものじゃなくて良いんだ
要は、いわゆる少女漫画的な語法を仮にTRPGに取り込めたとして果たしてウケるかどうか、という話
377:NPCさん
08/05/10 19:17:34
「特別な1人」になることを憧れとして描いているのに、
TRPGの手法と相性がいいわけないだろ、jk
378:NPCさん
08/05/10 19:21:21
>362
あー、前にそんなゲームを脳内で企画立案した事あるなあ。
アンジェリークTRPG。
PCはNPCであるヒロインに集るイケメン。
FEAR風に言ってしまえばミドルフェイズで
PCは"ヒロインが萌えそうなシチュエーション"を行い、
愛の力みてーなリソースを獲得してく。
例:足をくじいたヒロインをおんぶする、
ヒロインが指を怪我したときにその指を咥える、
「私の為に喧嘩はやめて!」とヒロインに言わしめる、等
判定手段は、天羅みたいにチットを投げ合う感じかしら……
クライマックスではクリーチャーやら闇の組織のエージェントやらとボス戦闘。
PCは周囲に群がる雑魚は倒せても、ボスだけは絶対に倒す事ができない。
但し、ボスの武器を捕縛したり、牽制攻撃で達成値を下げる等の搦め手は可能。
ボスを倒すには、ヒロインが愛の力とか言って超必殺技を発動しなければならないが、
そのラヴパワーを一定以上にまで溜めないと撃つ事ができない。
無論、戦闘中にもラブラブな台詞は吐けるし、
身を挺してヒロインをカバーリングするなどでも溜める。
戦闘終了時に、「誰が一番萌える台詞を吐いたか」でPC間投票。
その結果を加味し、一番ポイントを稼いだPCが
エンディングでヒロインと2ショットになれる。
(但し、この二人が結ばれる事はほとんど無いと言って良いでしょう)
このゲームの難点は
・男PLがやりづらい(一部の変人除く)
・PL間でチットを渡しつつも、エンディングの褒美はPC1人の為、
卓の空気によってはチットを廻さない人が出るかも
(まーそういう人はチットも貰いづらいかしら)
379:NPCさん
08/05/10 19:23:34
>>378
お前がアンジェリークの本質を理解してないことはわかった。
ちゃんと原作をプレイしろよ。
380:NPCさん
08/05/10 19:35:23
>>377
なかよし戦隊系とかどうよ
381:NPCさん
08/05/10 19:42:34
「しゅごキャラレッド!」
「サファイアブルー!」
「ギリコイイエロー!」
「パオパオグリーン!」
「地獄少女ブラック!」
「「「「「なかよし戦隊、フロクモタクサンジャー!!(どどーん)」」」」」
382:NPCさん
08/05/10 19:45:30
マジックナイトTRPGですね
383:NPCさん
08/05/10 19:57:32
>>377
リンドリはチャンピオンは一人だけどちゃんと成り立ってたじゃまいか。
384:NPCさん
08/05/10 20:50:42
そういえば昔クランプ学園TRPGとかなかったっけ。
385:NPCさん
08/05/10 21:41:42
>>377
俺はそうは思わないがな
動機を重視するタイプのゲームとなら、相性は悪くないだろう
「特別な一人」の方向で進めるなら、CSTみたいな解法もないわけじゃない
まあ、少なくとも工夫のし甲斐はあるネタじゃね