08/01/26 07:06:42
語れ
2:NPCさん
08/01/26 07:50:51
まずお前がルール整理して書き込め
話はそれからだ
3:NPCさん
08/01/26 08:00:23
漫画版荒らすなよアホが
4:NPCさん
08/01/26 08:52:48
Eカードとか軍儀とかひっくるめて、架空の卓ゲ総合でスレ立てたほうがいいんじゃね?
5:NPCさん
08/01/26 09:57:25
グンギはともかくEカードは板違いだろう、と個人的には思うんだけど・・・。
6:NPCさん
08/01/26 13:22:08 iWesfmdC
>>1 語れじゃねえ。自分で語れねえネタでスレたてるな。
Eカードとか、限定ジャンケンとか、ティッシュ箱くじとか、
あれはな、賭けるものが取り返しのつかない大きさを持っているから
面白く読めるのであって、遊びでやっても、大して楽しくない。
(Eカード付のカイジ語録みたいな本あったよな)
7:NPCさん
08/01/26 18:41:47
あとざわ‥ざわ‥で立てない>>1はにわかと言わざるえない
8:NPCさん
08/01/26 20:31:11
・皇帝サイドがカード選ぶ時相手の目に映るカードの色を判別するゲーム
・奴隷サイドはカード伏せてる理由がない
・勝負は手を読まれる心配のない後手で行うべき
9:NPCさん
08/01/26 23:59:43
漫画の時点でもたたず、二度目のアニメ化で立つって事は結構な若人が立てたんですかね。
ここで若干マジレスを。
博打前提になってるゲームだからなんとも言えない感じなんですが(6の人が言ってるように)
構造的に割合が違うだけでじゃんけんと変わんないからね。
ルール形状としてはジョーカーをスペードの3で狩れる大富豪を二人用に落としこんでいる感じだけど。
やっている感じとしては片方が負けか分けかを強いられるからごきぶりポーカーとかが似ている感じを味わえるんじゃないかしら。
エスポでもそうだけど市場操作とか、ボードゲーム畑の上っ面と奇妙な合致をたまに見せるときがあるのは不思議。
やってなくても思いつきそうな感じの要素ではあるけれど。
アクア~もいっそ物凄い何かを賭けた限界心理漫画にすれば・・・