良いサークル/悪いサークル(関西編)Part.20at CGAME
良いサークル/悪いサークル(関西編)Part.20 - 暇つぶし2ch850:NPCさん
08/07/04 04:24:28
関西のGMです。
コンベではみんな延長し、自分だけが延長しないで時間通りに終わっていたら
プレイヤーは帰れるけれど、GMは反省会あるから残るようにと...

他のGMが終わるまで
一人だけ取り残された放置プレイですた。


851:NPCさん
08/07/04 08:51:39
>850

なるほど、同情した。
しかし、君の方が正しいし、プレイヤーにも喜ばれる事が多いハズだ。早く帰らなきゃいけない人だっているだろうからね。
頑張れ!。応援するぞ!。

852:NPCさん
08/07/04 11:02:21
時間切れでデウスエクスマキナ突入されるよりは、
延長してでもきっちり完結するほうが嬉しい、と考える奴もいる。
例えば俺。

延長なしと言っておいて延長するのを無条件で許容するわけじゃないが。

853:NPCさん
08/07/04 23:33:09
>852

帰らなくてはならない時間が決まっているため、予定終了時刻を見て卓を選んだのに
当たり前のように延長されて、途中で帰らなくてはならなくなったプレイヤーのことは
無視ですか
そうですか

854:NPCさん
08/07/05 00:46:30
延長なしの場合は機械仕掛けのゼウスを投入してでもGMはゲームを終わらすべきだと思うね
卓全員の積極的な同意(勿論会場の都合も)があれば例外的に延長をしてもいいだろうけど。


855:NPCさん
08/07/05 01:30:52
基本的に事前申告無しでの延長は却下と考えるべきだろう。当然、残念そうな顔をするのも無しな、それぐらいは気を使え。

856:NPCさん
08/07/05 01:45:06
しかし、今スレは話題の変遷が激しいな・・・・・
最初から読み返すと大半は煽りあい荒らしあいだが、
たまに過去スレでは見かけなかったような質問とか、
意見が出てるのはちょっと興味深い。

857:NPCさん
08/07/05 02:40:22
途中から会話にならないのは何時もの事だな

858:NPCさん
08/07/05 15:07:19
>>852>>853両方の言い分も分かるん。
ただやっぱ、延長ってのはイレギュラーなのを理解してもらわないと。

GM紹介時のテンプレに、延長の旨も併せて紹介しているサークルさんは多いけどな。
延長の質問がなかった=延長しても良い
って考えは勘弁。

859:NPCさん
08/07/05 20:01:47 fZr4bOsP
コンベに参加してた頃は、延長はした事なかったな。
…ただ、造り込みが甘い、ベター止まりとは言われたなぁ。
きっちり煮込んだシナリオで時間通り仕上げれるGMてマジ尊敬するわ。

860:NPCさん
08/07/05 22:18:08
とりあえずGM紹介が長いヤツは時間管理もヘタなことが多い。
卓自体が面白いかどうかは別として。

861:838
08/07/05 22:52:30
関西のコンベンション運営がどういう特徴を持っているか、
それに対して参加している人(の一部)がどういう感想を
持っているのかがわかった点で有益でした。

なんで関西のコンベンション主催者は参加している人が
抱えているこういう不満を放置するのか、わかりかねる
ところです。そしてGMの中にかなりの数の時間管理が
できない人がいるということをここでも聞いて涙した。

862:NPCさん
08/07/05 23:07:20
関西で不満

だったらじぶんたちで

新しいコンベ立ち上げ

参加者少ない

他が邪魔しているに違いない


863:NPCさん
08/07/06 01:17:13
>858

それはまだまし。
延長しないと明記しておきながら、だらだら延長する奴多過ぎ。

864:NPCさん
08/07/06 01:52:30
一概にGMだけを攻めるのもどうよ?
PL側にも問題あるときもあるでよ。

865:NPCさん
08/07/06 01:56:25
>>861
コンベンションって言っても、だいたいの実情はサークルのオープン例会なんだよね。
内輪感というか、ベタベタした感じがある。そういうのが良い人はいいんだろうけど。
時間管理にしても、所謂『ツレ』なら多少伸びようが何しようが別に構わないわけで。
まぁ、トコロに拠って違うんだろうけど。

関西のイベント(定義が定かでない以上、コンベンションとは言えない)は、
良い意味での「お客様感」が無い。商売っ気というか、やらしい意味じゃなくてね。
参加者から金取るわけだし、金とったら客でしょ。電車代だって払って来るわけやん?
じゃあその出費に対して、どれだけの楽しさが提供できるだろうか、みたいな。

一定の面白さを提供するには、GM募集なんて出来ない。
わざわざ来てくれた大事なお客さんを、知らん奴に預けるなんて言語道断。
自前でGMをすべて用意するには多大な労力が必要。ここが一番のネック。

なぜ放置するのか……楽しさの提供・維持なんてできねぇYO! というある種の割り切りかなぁ。
フリープレイなんか地雷上等やん。参加者も分かってて来てるでしょ。
この状態は他の地方も一緒じゃない?俺も名古屋で見事に地雷踏んだことあるし。
おたくさんとこの地方はどうやってるか知りたいですわ。
運営側の努力で、完璧な地雷除去が出来ますか?地雷踏んだ客に「ごめんなさい」で果たして済みますか?
俺は挫折しました。

866:NPCさん
08/07/06 05:36:40
地雷除去の話で思い出したけど、
地雷卓にはスタッフが率先して就くもんだよ。
かくいう俺も殆どスタッフ相手にGMやってた。

867:NPCさん
08/07/06 07:13:10
>>865
>参加者から金取るわけだし、金とったら客でしょ。電車代だって払って来るわけやん?
>じゃあその出費に対して、どれだけの楽しさが提供できるだろうか、みたいな。
某サークルでスタッフやってたけど、そこではスタッフだって他の参加者と同様に参加費払って電車賃使って、その上場所の準備までやってるんだが。

868:NPCさん
08/07/06 09:52:30
>865
>コンベンションって言っても、だいたいの実情はサークルのオープン例会なんだよね。
>内輪感というか、ベタベタした感じがある。そういうのが良い人はいいんだろうけど。
>時間管理にしても、所謂『ツレ』なら多少伸びようが何しようが別に構わないわけで。
>まぁ、トコロに拠って違うんだろうけど。

それは感じたなぁ。
部外者には厳しくて、身内には甘い感じ。
オープン例会ならそれで良いと思うけど、コンベンションと銘打ってたからねぇ。

869:NPCさん
08/07/06 10:04:55
きっと悪のお客様観なんだろ

870:NPCさん
08/07/06 10:17:08
コンベとオープン例会の定義すら決まってないのに下らん自説をダラダラと

871:838
08/07/06 11:03:27
>865
俺まわりだと「参加費は運営維持費の【一部】を割っているもの。参加者は顧客ではなく共催者であり、参加費を払っても顧客にはなれない」が主流だ。金取ったら客、というのは間違ってると俺も思うよ。
一方で「X万円払えばその人を顧客として名を冠したY卓規模のコンベンションを一般参加費300円で最高のGMとスタッフを揃えて運営しますが、いかが?」という意見も聞いた。

顧客として金払うなら、コンベンションって4600円で昼食込みぐらいのラインになると思うんだな(安すぎるけど)。そんだけ払ってなければ、俺は引け目を感じて自分を客とは断言できん。

GMを全部募集するのは大変だね。仕組みとしては色々と手もあるだろうけど、大変なのは変わらない。良いGMを育てるためには募集して発掘もしなくてはならないのだから大変だ。

872:NPCさん
08/07/06 11:09:06
コンベとオープン例会の定義が決まっていないと
議論が出来ないという分けでもあるまいに。

873:NPCさん
08/07/06 18:00:56
かといって 
コンベの参加費という名目で
スタッフだけの宴会費用集められても

874:NPCさん
08/07/06 18:23:04
>>873
煽りっぽくてアレだが、それこそ「ソースは?」って話になるぞ。
まぁ、宴会ってのがどの程度のもんを指すかにもよるが、
終わった後の打ち上げは大抵自腹の割り勘だし。

オンリーコンでゲストに対する謝礼に回してるのは見たことあるが。

875:NPCさん
08/07/06 21:15:06
それなら参加費無料のところは、部外者は文句言えないことになってしまう罠。

でも、関西はどうしても狭いから顔見知りばっかりになってしまうのは仕方ない部分もある。
一見さんは確かに入りにくいところもあるかもしれんね。


876:NPCさん
08/07/06 21:45:18
どっちにしろ批判の規準に金の話持ち込むとロクな話にならない気がするな。

877:NPCさん
08/07/07 00:25:16
必要経費=参加者数×参加費
から大きく乖離してないけりゃあ、特に突っ込む奴もいないんじゃまいか。
小サークルなんて、利益でったて微々たるものだしな。

利益の出てる大きなサークルは、陰口叩かれたくなきゃ、
参加者に還元しとこうなってことよな。

878:NPCさん
08/07/07 02:43:50
運営費をまったく取らないで、好きだからやるけどいつやめるか分からない。
運営費を心持ちとって持ち出しで続けて、それよりは続いていく。
運営費を儲けるくらい取る代わりに人が来る限りやめない。
別にどれでもいいと思うんだ、ポリシーがあってそれが見えるなら後は考え方だ。

俺が過去に参加したコンベで一番最悪だったのが
参加費は取りませんが、ここにお金を入れてください。なんだかは秘密です(笑
うぜー

879:NPCさん
08/07/07 04:45:41
参加費のソース出してくれて納得できたら文句ないです。

参加費1000円ね
会場借りるのは安かったけれど会計報告なしね

と言われるとなんとも....

880:NPCさん
08/07/07 06:29:20
それより、あたりんレポキボンヌ

881:NPCさん
08/07/07 14:16:54
>>878
ほんとにその説明だったら主催者の不正とか怠慢っぽくも感じるけど、
一応の可能性としてレス。

公共施設の多くは、来場者から金を取ると、使用料がガツンと跳ね上がる(100%増、とか)。
「イベントとしての参加料は取ってませんよー」っていう苦肉の抜け道だったんじゃないかなぁ、たぶんだけど。
でも参加者への説明責任はあるよね。会場は密室なんだし。

882:NPCさん
08/07/07 18:01:29
あたりん某にて閉会式、イベント紹介&プレゼント発表時、
某ゆき氏が苦虫を噛み潰したような表情をしていましたが
理由を知ってる人、情報プリーズ。
そういえばせれすティアルの紹介は無かったなぁ。
なぜだろう?

883:NPCさん
08/07/07 18:22:29
あたりんぼう8周年いってきた。

参加費無料で受付とか適当だったので、参加人数は正確にはわからない。
BBSみると、GM込みで70名くらいみたい。

部屋が4つに分かれていたため(階層も別)、開会式やGM紹介はなしらしい。
好きなGMのところにいって、卓を決めるという方式。
多少グダグダだったけど、大きな混乱は無いように見えた。

立卓は11か12か13卓。
内容は、覚えてる限りで羅列。

アリアン、ダブクロ、アルシャードガイア、扶桑、キャッスルファルケンなんとか
エンブリオ、シルバーレイン、上海退魔行、あいクラ、ソードワールド2.0 など

抽選会は結構豪華なものが持ち寄られてた様子。

閉会式で、グダグダですいませんってお詫びがあった。
無料であの部屋配置だと、個人的には問題ないと思う。

楽しく遊べた一日でした。

>>882
彼はいつもそういう顔をしてると思うけど・・・。
とくに、何かあったようには見えなかった。

884:NPCさん
08/07/07 18:32:23
大抵のコンベなり定例会って参加費が500円。
調べたところ、会場費って5~6000円の間でなんとか借りられる。
すなわち13人以上、3卓成立すれば黒字になる。
それ以上にするには、追加で部屋を借りなければならない。
そうなると10000円以上になるから、21人以上参加しなければ黒字にはならない。

最大のネックはGMをどうやって集めるかになってくるんだよな。
GMの質にもよるし。

885:NPCさん
08/07/07 19:11:03
>>884
大抵、持ち出しの赤字だよな。
コピー代も馬鹿にならぬ。

886:NPCさん
08/07/07 19:49:02
>>884
会場費が5~6000円って、いったいどこやねん。教えておくれやす

887:NPCさん
08/07/07 20:24:00
俺は>>884じゃないが、うちの使っている公共施設だと、
定員30名部屋で3000円、6000円クラスだと45名部屋だな。

借り主が青少年だったり、その土地在住だったりすると、会場費安くなる施設も多いぞ。

>>881
部屋代が跳ね上がるのは、商業目的の利用が明確なときだけだよ。
参加者から実費を徴収する分には、問題にならない。

888:884
08/07/07 20:32:02
>>885
コピーなんぞ何とでもなる。
探せば安い所もあるし、パンフとかをA5サイズにすればいい。
A3サイズの用紙を切る手間はあるが、それだけで4分の1だ。

>>886
大阪市営の会館なら1部屋そんなもん。
大阪市以外は調べてないんでよく分からん。

889:NPCさん
08/07/07 21:36:25
>>882
聞いた話ではPLの一人に困ったちゃんがいて、パーティーの足引っ張りまくって他のPLから顰蹙買ったということだが。
ちなみにそいつは過去に別のGMの20Lvアリアンでウォーロードメイジという役立たずキャラを作って他のPLから顰蹙買ったという前科がある。

890:NPCさん
08/07/07 21:36:47
>882
参加要請が、対応不能に近いほど直近だったらしいので、それが理由じゃないかね。

891:NPCさん
08/07/08 00:53:18
>部屋代が跳ね上がるのは、商業目的の利用が明確なときだけ

サークルスタッフやってる人等に聞いたら
コレも会場によるが、飲み物とか販売するのも引っかかるらしいね(紙コップ1杯10円とか)
価格設定はテキトーだが、何らかの物品の提供に1円でも対価を求めた時点でアウト。
基本参加費は開場費の徴収という形でのみオッケーらしい。

ある程度余剰があったら、そーいう形のサービスも出来ないかと検討したことはあるらしいけど、

・ペットボトル等を買い込んだらすぐに足が出る
・比較的安価に出来ても紙コップ+ポット類は持ってくるのが大変
・参加者全員が利用するとは限らない(せっかく用意しても無駄になれば割損かつ処分が面倒)

なんかの諸問題で結局やめてしまったそうだ。
参加者人数にムラがあるから、毎回できるほど黒字になってないのもあるらしいが。

892:NPCさん
08/07/08 02:39:21
>889
そういえばプレイヤーがぶちぶち感情を吐露していました。

893:NPCさん
08/07/08 06:29:14
>>889
ALGもKYプレイヤーが二人いて大惨事になったそうだ。

894:NPCさん
08/07/08 10:35:31
やっぱ業界自体にもっときちんとした協会とか統一ルールいるよなー
運営に関しての的確な指導とか、速やかなKYというか
アスペルガー・メンヘラクラスの人として終わったレベルを排除出来る空気とか

895:NPCさん
08/07/08 22:37:58
>やっぱ業界自体にもっときちんとした協会とか統一ルールいるよなー

作るだけ無駄。
ルールが読めて理解できて実行できる人間は、そもそも困ったちゃんになりはしない。
それが出来ないからこそ、KYなんだ。

で、まあ、あれだ。関西統一とか日本統一とかは簡便な。

896:NPCさん
08/07/09 00:54:10
あと関西浄化も勘弁な。

897:NPCさん
08/07/09 01:03:54
そもそもそんなご大層なお題目はこのスレの趣旨に余るわw

とりあえず一時期より落ち着いてきたな。

898:NPCさん
08/07/09 15:08:57
関西は関東に比べてレベルが低いんじゃない?

899:NPCさん
08/07/09 18:24:23
いや、マジで関東も大概低いぞ。

900:NPCさん
08/07/09 18:46:09
目くそ鼻くそ

901:NPCさん
08/07/09 18:56:11
レベル高いヤツはプロ周辺の鳥取に捕獲されて出てこなくなるからなぁ

902:NPCさん
08/07/09 23:56:35
ただでさえ小さいパイを、プロが自分で食べるのはどうかと思うんだ。
頭悪いよ。

903:NPCさん
08/07/10 05:27:32
>897

荒らしが荒らし(死ね死ね団)に制圧され静かになったみたいで、多少複雑な心境だな。

904:NPCさん
08/07/10 19:56:12
卓上ゲーム隔離室 関東版
スレリンク(cgame板)l50

【有栖川皇尊=帝】VAを語るスレ 号外【窃盗】
スレリンク(cgame板)l50

関東もなかなか


905:NPCさん
08/07/12 19:34:39
京都に引っ越してきたんだけど、太陽神ってどう?

906:NPCさん
08/07/12 20:03:38
あー、癖が強いマスターが多いかな。

まあ、悪いことは言わないから、大阪まで行った方が良いよ。京都はTRPG不毛地帯。

907:悪党
08/07/12 20:27:14 QpgymC1q
あー、否定できない。(癖が強いマスター)

まあ、試しに明日、YS京都店に来て見てよ。
12時会場、13時スタートでやってるから。

908:NPCさん
08/07/12 20:32:51
>906
レス㌧!
癖が強いって具体的には何?

PC間対立が多いとかなら別に平気なんだけど
メイドRPGしかできないとかだと困るw

909:NPCさん
08/07/12 20:38:04
>907
リロ忘れ失礼。
明日はいけないんだorz
それにコンベに行くときは有給取らないといけないから「試しに」っていうのが気軽にできない。
なるべく事前に傾向を知りたい。

910:NPCさん
08/07/12 21:20:24
ひたすらキャラメさせて、ゲームが中途半端になったN◎VAのマスターとか、未訳ものばかり好んでプレイするひととかいたな。他のGMは普通なのかもしれないが、個人的にはあまり良い思い出が無い。
 いわゆる最新ゲームはあんまり立たない気がするな。最近は知らないけど。
 あと、会場ががイエサブ店内の時はプレイ環境が極端に悪い。

プレイしてるゲームはホームページの記録をみたら良いんじゃないかな。

911:NPCさん
08/07/12 22:36:39
>910
未訳ものは自分でちゃんと訳してあるならいいけどそのN◎VAのRLは
癖が強い云々より単にダメな人ではw
プレイレポとかを見る限り最近は新しいゲームもやっているっぽいな。

912:悪党
08/07/12 22:58:27 ODSObxdx
そうそう、新しいのもやってるよ。
俺が最近やったのはSR、MHE、SW2.0、D&D3.5、SR4th、番長学園ぐらいかな。
でも、本当にやりたいのはバイオレンスとかGGWKとか戦うサンタさんなのですヨ。

  注:未訳ものはちゃんと訳してあるよ。

913:NPCさん
08/07/13 00:36:50
要するに912のようなスタッフがいるコンベンションなわけだな。



好き嫌いが極端に分かれそうだな。

914:NPCさん
08/07/13 01:21:17
スタッフというか>>912は代表なのだが・・・

915:NPCさん
08/07/13 01:44:25
太陽神かあ、懐かしいな。20年ぐらい前京都に住んでた厨房時代に良く行ったなあ。当時は千本丸太町の繊維会館が会場だったんだよね。


今でも当時の常連はいるのかね。

916:NPCさん
08/07/13 02:31:24
>>909
京都からなら茨木の「あたりんぼう」まで行ったらいいと思うよ。
参加者が多いから卓数も多い。
自分に合ったGMとか、システムとかも見つけ易いんじゃないかな。

917:NPCさん
08/07/13 08:39:13
太陽神は、北の方はトイレの問題がなぁ。


918:NPCさん
08/07/13 11:33:23
>>908
 太陽神オープン例会としては 7/20 と 7/27 です。

>>917
 何人かはいますよ(自分含めて)



919:NPCさん
08/07/13 13:52:52
トイレが居るのか

920:NPCさん
08/07/13 14:05:14
いわゆる肉便器というやつか、そんなビッチが何人もいるのか?なんて嫌なコンベンションなんだ!


で、次はいつだって?(出かける準備)

921:NPCさん
08/07/13 20:14:39
15年前のRPGマガジンを整理していたら、コンベ情報に京都・太陽神があった。
代表?の連絡先が名古屋だった。転勤してたんだろうか?
ごめん。どうでも良いね。

922:悪党
08/07/13 21:26:02 Z8FEKc+o
トイレは居ない!(笑)

>918
誰だか知らんが凄い書き込みミスだな。

>905
ソーイヤ、おまいさんはどんなゲームがしたいんだい?&どんな面子と遊びたい?
コレが判ればオススメ出来るか出来ないかが判断しやすいんだが。

923:NPCさん
08/07/13 23:37:54
905ではないが、せっかく代表が来ているのでお願いがあります。

新来者はGM不許可のルールなんとかなりませんか?面白そうなGMが居なかった時の逃げ道が完全に塞がれて、怖くて参加できないんです。

924:NPCさん
08/07/14 01:43:50
きっと責任を持って運営しているからだよ

決して
・一見さんに卓選択で負けることがないように
・常連やスタッフの紹介なら初参加でもGM可能
なんてことはないだろうからさ

925:NPCさん
08/07/14 03:57:27
一応「太陽神サークルの定例会」なので、サークルの事を知ってもらう為にメンバーがGMする。
そういう趣旨みたい。
まぁ何にしろ、オープン例会っつーのは人様のサークルにお邪魔するもんだからな。
太陽神に限らず、たまに居心地良くて慈善事業団体と勘違いしちゃうのが俺の悪い癖w

926:悪党
08/07/14 08:28:36 VqWhe8r6
>923
>新来者はGM不許可のルール
答え、俺の一存ではなんともならない。 (ゴメンネ)
   でも、次回の会議で議題にあげてみるよ。 とーるかど-かは約束出来ないけど。 

>924 & >925
フォローありがとうございます。

927:NPCさん
08/07/14 10:49:00
>926
よろしくお願いです

928:NPCさん
08/07/14 16:17:34
この流れをみてると、案外と京都のゲーマーは仲が良いんだな。感心した。

929:NPCさん
08/07/14 19:28:02
つまらんことで互いにいがみあってる大阪のゲーマーとはえらい違いや

930:NPCさん
08/07/14 19:38:02
仲がよかったら面白そうなGMでなくても行くんじゃね?

931:NPCさん
08/07/15 07:53:58
京都で太陽神にいけなかったら、他にコンスタントに参加できるコンベンションはないので、それは京都のゲーマーではないと思われ

932:NPCさん
08/07/15 08:41:50
>>926
却下→無下に要望を却下するとは心の狭いサークルだ!→以後太陽神叩きにシフト
採用→太陽神サークルの定例会でわざとヘボいマスタリングをして風聞を悪化させる→やはり以後太陽神叩きにシフト

参加客を装って荒らす気満々のゲスなどまじめに相手することないぞ

933:NPCさん
08/07/15 09:10:40
>932

かわいそうな奴だな。

934:NPCさん
08/07/18 19:34:26
今日イエサブ行ったら遊演塾っていうサークルの散らし置いてた。
第二回ってあるけど、第一回はどんなんだったのか誰か知ってる?

935:NPCさん
08/07/18 22:03:31
ググったら出てきた
URLリンク(hp41.0zero.jp)

コイツ困ったちゃんスレで時々出てくる人格優良師範だわ……

936:NPCさん
08/07/18 22:50:00
人格有料師範って、関西だったのか。
余所のことだと思って笑ってたよ……。

で、ページしょぼいな。
10年ぐらい前のホムペみたいだw

937:NPCさん
08/07/18 23:40:02
前はもっと電波な感じだったぞ>HP


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch