08/06/16 13:53:14 8wodj29T
子供はそんなんもん
435:名無し名人
08/06/16 17:30:12 Mgp8Ya+V
アニメよりコミックの方が好かった
436:名無し名人
08/06/16 20:23:05 Mgp8Ya+V
初めて知った
林葉って終盤型の将棋を指す人だったんだ
序盤はあんまり・・・
437:名無し名人
08/06/16 20:57:03 8wodj29T
終盤型というわけでもない。
定跡は知っているが、乱戦に強いので平気で序盤から定跡はずす。
面白さを求めて。形が乱れる手も平気。即興でまとめる、天才型ってかんじ。
女流にはそういうのいないでしょ。
438:名無し名人
08/06/16 21:17:32 KoewqvCD
その乱戦が藤井システムを産んだ、と。
439:名無し名人
08/06/17 10:30:52 F9sqvAOX
袖飛車が得意だったみたいだしね
人とは違う事をやりたがっていたのかな
440:名無し名人
08/06/21 10:57:22 wEbMoNrI
実際強かった
441:名無し名人
08/06/27 16:47:34 83gV2QXW
>437
そういう意味でホントに女性棋士が誕生するんじゃないかと当時はみんな期待したもんだ
442:名無し名人
08/06/28 01:21:56 402j5thk
でも本格派じゃないと連戦連勝は難しいね
443:名無し名人
08/06/28 13:02:22 UdDEYiwe
いや、14歳でタイトルとって、女流王将10連覇だから。
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
444:名無し名人
08/06/29 01:45:31 6Iauumrt
レスとリンクが合ってないよw
445:名無し名人
08/06/30 01:14:20 ku3Z4H5y
もしも巷間言われているように※の陰謀なら
あの変態のせいで棋界は惜しい人物を二人も失った
446:名無し名人
08/06/30 01:31:59 l0XG2I/5
※理論に従って、詰むや詰まざるやを解かされていたはずから、終盤それなりだったんじゃないか。
ゲストじゃなくて、本当に奨励会卒業を狙える資質のある女の子と期待されていたから、本人も
周囲もかなりプレッシャーだったんじゃないだろうか。
447:名無し名人
08/07/05 04:03:24 gCj1UkbQ
♪レイディーラーブオナニーしたーくはーないよー
448:名無し名人
08/07/05 08:33:08 CwANhrTh
しおんはしゃべれないから紙に書くだけなんだろうけど、
この漫画の原作者が安部だったら、常に「本筋、本筋」って言ってるんだろうな。
この漫画の原作者が一二三だったら、常に「うひょー、うひょー」って言ってるんだろうな。
この漫画の原作者が渡辺だったら、常に「おっさん、おっさん」って言ってるんだろうな。
何か切ないぜ。
449:名無し名人
08/07/05 13:16:15 JrzF6SKg
>>448
URLリンク(damedao.web.fc2.com)
450:名無し名人
08/07/06 08:12:25 J5H7TAwB
>>449
n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) グッジョブ !!
Y つ
451:名無し名人
08/07/07 14:10:05 edEsbIn/
そういえばリヴィエラってあどばんすとpspに移植されてたな
って
PSP版用に新規に沐浴シーンのイラストが描き下ろされていたが、SCEIのPSP用ソフトに課せられる倫理チェック、
通称「ソニーチェック」に引っかかったため、PSP版ではカットされている。なお、カットされた沐浴イラストは攻略本の「Riviera ~約束の地リヴィエラ~ 公式コンプリートガイド+イラストレーション」に掲載されている。
糞にーめorz
452:名無し名人
08/07/07 22:06:39 edEsbIn/
誤爆なんてなかった
ところでいまさらだけどしおんのゲーム買ってきたんだぜ
将棋?それなにおいしーn(ry状態な初心者が手を出す将棋ゲーとしてはどうなんですk(ry
453:名無し名人
08/07/11 10:01:37 O79tC3xU
>>452
将棋入門にしてはCOMが強すぎる。
「しおんタソハァハァ」のキモヲタが購入して涙目必須。
せめてチュートリアルで定跡くらい教えてやれとJK
454:名無し名人
08/07/11 10:27:24 7bThd4Vw
アニメみたく勾玉を即引きちぎる方が
割り切りやすいカタルシスはあるね。