08/01/13 00:35:48 Hy8Eom99
すぐ持ち時間15分なくなっちゃう><
30手くらいで・・・
101:名無し名人
08/01/14 12:59:11 LhZx2cyO
いま将棋覚えようとする人いたら自分ならゴキ中教えるんだけど、
ここの先生方は何がおススメなのかな。
102:かとう
08/01/14 13:01:06 b1EF+0IE
それはもう棒銀が一番ですね。はい。
103:名無し名人
08/01/14 13:30:05 hZBs8EfJ
棒銀の本で、攻め方入門を見ると、
玉を囲う前に攻めてるんだけど、
攻められて終わってしまいますよ
104:名無し名人
08/01/14 13:47:41 tZxw5rkD
>>101
初心者には棒銀だろ
ゴキ中教えても攻め方受け方わからないだろw
105:かとう
08/01/14 13:48:51 b1EF+0IE
>>103
いえいえ、少なくとも先手番の棒銀なら、
ムダ手を指さなければ攻め足で後れを
取ることはないと思います。
もちろん、正しく受けの体制を取られて仕掛けが利かない時は、
仕掛けを見送って玉の囲い合になりますが、
それはもう入門者の話ではないでしょう。はい。
106:名無し名人
08/01/14 13:59:41 hZBs8EfJ
棒銀は棒銀で難しいんです><
107:名無し名人
08/01/14 14:26:36 hZBs8EfJ
一番困るのが角です。
序盤は角が邪魔、角狙われて角守って負担になってボロボロ。
角交換は打ち込み警戒しながら攻めるなんて難しい。
角いらないよ。
108:名無し名人
08/01/14 14:35:07 w/6rOVtq
じゃあ角落ちで指してみるといいよ
109:名無し名人
08/01/14 15:14:01 hZBs8EfJ
>>108
その手がありましたね^^v
って、おいおい!
110:名無し名人
08/01/14 16:22:13 CFWFF4hG
突っ込むとこじゃないだろ
角いらねってんなら角落ちでやれば?なんて誰だってそう思うわ
111:名無し名人
08/01/14 16:25:52 tZxw5rkD
相手も同じ条件で戦っているということを忘れているんだろ
角狙われて嫌なら相手にも同じことしかえしてやればいい
112:名無し名人
08/01/14 16:37:41 XrsSDpH4
棒銀が理解できなくて困ってんだがハム相手で棒銀でカッコよく勝つ順を示してくれまいか
できれば上の方に貼ってるみたいな棋譜だと再現できてありがたい
113:名無し名人
08/01/14 16:48:13 BGmaYc94
後手:ハム
▲7六歩 △3二金 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7七銀 △3三銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △5二金 ▲2六銀 △8四歩
▲1五銀 △1四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △7四歩 ▲1六歩 △7三銀 ▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲1二銀 △3三桂 ▲2三銀成 △同 金 ▲同飛成 △4二銀 ▲2一龍 △3一銀打
▲3二金 △6二玉 ▲4二金 △同 銀 ▲7一銀 △7二玉 ▲8二銀成 △同 玉
▲6一角 △6二金打 ▲8三飛 △9二玉 ▲7二角成 △同 金 ▲8一龍
まで55手で先手の勝ち
114:名無し名人
08/01/14 16:54:10 nNr8sjti
駒を取られることをあまり恐れないほうがいい?
どうしても動きが保守的になってしまう。
でも取られたらそれをひっくり返すだけの実力もないんだけどね…
115:名無し名人
08/01/14 17:00:58 tZxw5rkD
ただで取られるのは、たとえ歩でもできるだけ回避するのが好ましいね
それだけ相手とこちらの戦力に差がつくってことだから、一つの歩がただで取られると戦力的には21対19の戦いになる
駒の交換ならいっぱいしたほうがいい。良い経験になる、ただ知ってると思うけどできるだけ「駒損」の交換は避けるようにするといいね
116:名無し名人
08/01/14 17:09:36 w/6rOVtq
取られると言ってもタダで取られてはいけない。
駒を取らせる代わりに飛車を成る、玉を寄せる・・など何か見返りがないと。
117:名無し名人
08/01/14 17:15:56 XrsSDpH4
>>113
早速ありがとう
つかすげーよw
なんでそんなに簡単なんだorz
118:名無し名人
08/01/14 17:50:27 BhweujMw
勝つ将棋攻め方入門おすすめ
119:名無し名人
08/01/14 18:20:36 XrsSDpH4
>>118
ありがと
それ何度か読んで挫折中だけど今度こそ読破したいな
熱くなってるうちに
120:名無し名人
08/01/15 01:09:51 wrXpR7gg
>>113
これ、36手目で歩の連打+銀打ちされたらどうしたらいいんだっけ?
飛車切って金銀の二枚換えで十分?
121:名無し名人
08/01/15 14:08:13 +iBgOQId
ハムには勝てるんだけど、将棋クラブだと一回も勝てないお(´・ω・`)
一番低い15級で対局してるんだけど・・・
122:名無し名人
08/01/15 14:43:18 Q7eGVY7k
テンプレ読んでごらん
123:名無し名人
08/01/15 14:56:46 +iBgOQId
freeじゃないです
100の人と指しました(´・ω・`)
124:名無し名人
08/01/15 14:58:24 +iBgOQId
四間飛車指してるんだけど、棒銀対策は勉強したんだけど
3筋じゃなくて2筋攻めて来るときがどうにもならん(´・ω・`)
125:名無し名人
08/01/15 15:02:14 0iZwK1PS
>>124
2筋?
ちょとイメージわかないなぁ。
ここ↓に似たような戦型ありますか?
URLリンク(www.shogi-chess.net)
126:名無し名人
08/01/15 15:06:36 dFHvN2QJ
携帯でできる無料の将棋は何がありますか?
127:名無し名人
08/01/15 15:07:42 sjalQgh7
>>123
最近の低級のレベルは知らないが
低級でもハム将棋は楽勝らしいので
ハムごときに勝てたくらいでは負けても不思議じゃないけどw
それに最初は負けまくるのは当たり前だよ。
漏れも最初は30連敗くらいしたんじゃないかなw
128:名無し名人
08/01/15 15:10:05 eqlP8KwI
戦いが起こる筋に飛車を移動させるのは振り飛車の基本。
そこでさばきを狙う。ずっと4筋にいればいいわけじゃない。
129:名無し名人
08/01/15 15:10:31 +iBgOQId
>>125
先手:四間飛車(私)
後手:棒銀
▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5二金右 ▲2八玉 △8五歩
▲7七角 △7四歩 ▲3八銀 △4二銀 ▲5八金左 △5三銀左
▲5六歩 △6四歩 ▲4六歩 △7三銀 ▲4七金 △4二金上
▲3六歩 △8四銀 ▲7八飛 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲8八飛 △6五歩
まで38手で中断
こんな感じです(´・ω・`)
130:名無し名人
08/01/15 15:19:17 eqlP8KwI
△7五歩を▲同歩と取るのがダメ。
棒銀は5段目まで出られれば成功と言われているから。
△7五歩に、▲5九角△7二飛▲4八角でどうかな。四間は指さないからよく分からない。。
131:名無し名人
08/01/15 15:20:54 4vKe/S7N
35手目の▲7五同歩が疑問だね
一般的に、銀が5段目まで出ると攻めが成功といわれてる
それを回避して、9八香か5九角なんかが定跡となっているね
132:名無し名人
08/01/15 15:22:58 0iZwK1PS
>>129
あぁ、わかりました。
これ△7五歩(34手目)を▲同歩と取らないほうがいいですね。
取ると、手順に銀出られちゃうので。
この局面だと、▲5九角と引いて相手が△7六歩と取ってきたら
▲同飛と取るのがいいと思います。
取らずに△6五歩とかなら、▲5五歩とでもしときますか。
あと、ちょっと難しい話になりますが、先手の陣形は、棒銀受けるのには
あまり適していない格好だと思います。
上のサイトの163あたりから、棒銀対策書いてありますので、
興味がおありなら、勉強されるとよいかもです。
133:名無し名人
08/01/15 15:23:09 YRpVeqjp
>>120
62玉と早逃げされると難しいね
やはり玉はしっかり囲うべきだな
>>126
無料の対人なら大集合NEO、モバゲーなどなど、
落としきりも金沢将棋、森田将棋とかいろいろあったはず
各キャリアの対応状況などはこっちのスレが詳しいよ
スレリンク(appli板)
134:125
08/01/15 15:24:20 0iZwK1PS
>>130,131
かぶりました。スマソ。
135:名無し名人
08/01/15 15:36:05 YRpVeqjp
>>129
37手目は65歩と突きたいところ
「65ポン」と言われる振り飛車党必修の角を捌く手筋
本譜だと77角成、同飛車、74歩で駄目だけどね
136:名無し名人
08/01/15 15:39:27 +iBgOQId
35手目に59角したら、▽65歩がきつくない?
137:名無し名人
08/01/15 15:46:52 eqlP8KwI
▲5九角△6五歩▲5五歩△同角▲5六金△2二角▲6五金
138:名無し名人
08/01/15 15:51:28 9pidpxvW
いい疑問ktkr
「大駒は近付けて受けよ」の格言通りの手筋
強力な飛車角も接近戦には弱い
139:名無し名人
08/01/15 15:57:57 +iBgOQId
>>137
55歩には66歩じゃない?
140:名無し名人
08/01/15 16:13:16 0iZwK1PS
>>139
同銀と取りますか。
141:名無し名人
08/01/15 16:15:31 9pidpxvW
それなら同銀と取って先手にだけ楽しみのある局面
何時でも75銀と捌く手はあるし、68飛車で飛車の成り込みを狙ったり、
58飛車や26角として5筋から動く手まで選り取り見取り
後手は棒銀が一番避けなきゃいけない、84の銀が取り残される展開になりそう感じ
142:名無し名人
08/01/15 16:41:43 +iBgOQId
みんなマリガトウ
でもこんな風になるんだあ(´・ω・`)
先手:四間飛車(私)
後手:棒銀
▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5二金右 ▲2八玉 △8五歩
▲7七角 △7四歩 ▲3八銀 △4二銀 ▲5八金左 △5三銀左
▲5六歩 △6四歩 ▲4六歩 △7三銀 ▲4七金 △4二金上
▲3六歩 △8四銀 ▲7八飛 △7五歩 ▲5九角 △6五歩
▲5五歩 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲7五銀 △5五角
▲8四銀 △同 飛 ▲7七角 △8六歩 ▲同 歩 △7七角成
▲同 飛 △6八角
まで50手で中断
143:名無し名人
08/01/15 16:54:39 eqlP8KwI
>>142
これで先手のどこが悪いのか言ってくれ・・
144:名無し名人
08/01/15 16:59:40 4vKe/S7N
>>143
最後6八角じゃなくて8八角なら先手悪いと思うぞ
>>142
自体は微妙な形勢だね
5五角に素直に7七角と合わせて捌いたほうが良かったかな
こちらから銀とってもメリットがない
145:名無し名人
08/01/15 17:05:35 eqlP8KwI
四間飛車vs居飛車急戦は囲いの堅さが違うんだから、
互角のさばき合いなら四間飛車側が有利。
こういう展開は四間飛車側だけ5筋に歩が利くし、指しやすいはず。
146:名無し名人
08/01/15 18:23:57 0iZwK1PS
>>142
40手目の△6五歩も同銀と取るのかなぁ。
少なくとも、お荷物の8四の銀と交換に行くことはないと思う。
147:名無し名人
08/01/15 18:59:29 +iBgOQId
>>144
こんな感じ?
先手:四間飛車(私)
後手:棒銀
▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5二金右 ▲2八玉 △8五歩
▲7七角 △7四歩 ▲3八銀 △4二銀 ▲5八金左 △5三銀左
▲5六歩 △6四歩 ▲4六歩 △7三銀 ▲4七金 △4二金上
▲3六歩 △8四銀 ▲7八飛 △7五歩 ▲5九角 △6五歩
▲5五歩 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲7五銀 △5五角
▲7七角 △同角成 ▲同 桂 △6七角 ▲6八飛 △7六角成
▲8四銀 △同 飛
変化:45手
▲同 飛 △5五角
まで46手で中断
148:名無し名人
08/01/15 19:15:18 0iZwK1PS
ID:+iBgOQIdさん、それだけ熱心なら、
棒銀に対する別の対策学んだ方が早いよ。
>>132にも書いたけど、正直、この局面から良くしようとしたら大変。
▲9八香さえ上がってないし・・・。
ただ漫然と高美濃に組むと、棒銀がなかなか有効なので、
△4二金型(先手なら▲6八金型)の対策をとかを
振り飛車側が考え出したんだから。
149:名無し名人
08/01/15 19:19:59 +iBgOQId
下手の横好きというかニンゲンに勝ちたいんですよ(´;ω;`)
>△4二金型(先手なら▲6八金型)の対策をとかを
これは知ってます
居飛車が3筋に回ってきたときに指すんですよね
150:名無し名人
08/01/15 19:49:17 0iZwK1PS
>下手の横好きというかニンゲンに勝ちたいんですよ(´;ω;`)
うん、気持ちは良くわかりますよ。がんばりましょう。
ここに(あるいは他の初心者スレ)常駐されるのでしたら、
出来る範囲でこちらも回答します。
で、棒銀の対策を何で勉強されました?
>>147の手順で言うと、9手目が既にちょっと違和感あるんですけど。
急戦の定跡書で、こんなに早く形決めるようなことするかなぁ?
151:名無し名人
08/01/15 19:51:15 eqlP8KwI
つ 四間飛車を指しこなす本1巻
152:名無し名人
08/01/15 20:06:53 WhvxA0n2
振り飛車の捌きのコツ
・相手が銀で攻めて来る場合(73銀や64銀)、
98香と上がっておくほうが得、47金は急がなくていい
(58金のまま、46歩、36歩、37桂などのほうが、得な場合が多い)
・相手が桂で攻めて来る場合(73桂~65歩や65歩~73桂)
98香は急がない(余裕あれば上がってもいい)、
58金よりは47金のほうが得なことが多い。
四間の場合、67銀は早く決めすぎると損です。
銀が78のままなら、65歩と突き出し、77角成るを同銀と取る変化が、
棒銀にも、65早仕掛けにも有力です。
自ら、手段を1つ減らすことはないですね。
153:名無し名人
08/01/15 20:08:56 +iBgOQId
ネットで鷲宮定跡とかぐぐって調べました
棋譜再生できるので分かりやすくて
あと高美濃に構えるのは実は銀冠にしたいんです
美濃だと終盤あっというまに寄せられちゃうので(´・ω・`)
154:名無し名人
08/01/15 20:11:29 b+fzJ1v1
>>153
急戦に対しては平美濃のほうが堅いよ。
155:名無し名人
08/01/15 20:12:17 0iZwK1PS
>>153
ちょwww、だからリンクを>>125に・・・。
見れなかったの?
あと、銀冠は急戦向きじゃないんだなこれが・・・。
156:152
08/01/15 20:12:26 WhvxA0n2
>>152
は、初心者向けに判り易く書いたものです。
当然、例外はありますが、香、金の位置は
152のようにすると8割は正しいはずなので、
敢て、こう書いておきました。
香上りが疑問だった、金の位置決めすぎた、など
自分で気付けるようになれば、脱・初心者です。
初心のうちは、金、香の位置迷ったら、参考にしてみてください。
157:名無し名人
08/01/15 20:17:00 +iBgOQId
最初は手数掛からないから平美濃だったんですが
┼─┼─┼─┼─┼─┤
│▽角│__│__│__│__│
┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│__│☆桂│__│▲歩│
┼─┼─┼─┼─┼─┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│__│
┼─┼─┼─┼─┼─┤
│▲金│__│▲銀│▲玉│__│
┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│▲金│__│▲桂│▲香│
┴─┴─┴─┴─┴─┘
いつもこんな感じでやられちゃうので・・・
158:名無し名人
08/01/15 20:18:11 b+fzJ1v1
つ46歩
159:名無し名人
08/01/15 20:21:19 0iZwK1PS
>>157
極端にレベルの違うレスがつくなw。
もう、六枚落ちの基礎からやり直したら。まじで。
俺だったらそうするな。急がば回れで。
160:名無し名人
08/01/15 20:29:30 +iBgOQId
>>150
結構自己流かも・・・
角が2筋に効くように回されたときに、78銀だと邪魔なのでとか
161:名無し名人
08/01/15 20:31:46 4vKe/S7N
>>160
▲7七角には△6七銀と覚えておけば問題ないけどなー大概の場合(先後逆)
急戦苦手っぽいから三間とかすれば?
162:名無し名人
08/01/15 20:32:08 4vKe/S7N
6三銀だな、何パニくってんだ俺w
163:名無し名人
08/01/15 20:32:30 4vKe/S7N
またかよw
7七角に4三銀
164:名無し名人
08/01/15 20:36:19 +iBgOQId
あと相振り飛車のときに銀上がらずに痛い目にあったから、なるべく早く上がるようにしてます
165:名無し名人
08/01/15 20:37:23 0iZwK1PS
>>160
う~む、急戦に対する駒組みって、
棒銀以外の急戦にも対応できるように、
結構駒動かす順番が(ある程度)
決まってたりするんですよね。
取りあえず、それ憶えるのが先かなぁ。
だだ、15級の勝敗がそれのみで決まるとは思えないので、
終盤も勉強しないといけないと思うけど。
駒落ち嫌い?今の状態だと、駒落ちから勉強して
王様とっ捕まえる感覚憶えた方が、上達早いと思うけど。
166:165
08/01/15 20:39:07 0iZwK1PS
あぁ、ゴメン。ハムに勝てるんだよね。
じゃあ、平手の定跡勉強しても大丈夫だ。
167:名無し名人
08/01/15 20:39:58 +iBgOQId
guestで1局教えてください><
168:名無し名人
08/01/15 20:46:30 0iZwK1PS
>>167
同じくらいの人と指して棋譜貼ったら?今たくさんいるでしょう。
俺はR2000超えてるから、ちょっと離れすぎ鴨。
169:名無し名人
08/01/15 20:51:02 +iBgOQId
では指してきます
170:名無し名人
08/01/15 21:05:12 6aYxZpfL
将棋を学ぶ上での悪手の効率的な見つけ方があったら教えてください
どこが悪いのかが分からないという事態を避けたいです
ずっと考えてるとお腹ばっかり空いてしまう
171:名無し名人
08/01/15 21:06:21 +iBgOQId
(´;ω;`)
棋戦:レーティング対局室
先手:相手
後手:私
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4二飛 ▲6八飛 △4四歩
▲3八銀 △4五歩 ▲4八玉 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4七歩 △4二飛 ▲3九玉 △6二玉 ▲7八銀 △5二金左
▲6七銀 △3二銀 ▲5六銀 △4三銀 ▲7七角 △7二銀
▲4五銀 △7一玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲5八金左 △8二玉
▲2八玉 △3二飛 ▲1六歩 △4四歩 ▲5六銀 △3五歩
▲6五歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3二飛
▲6四歩 △5四銀 ▲6三歩成 △同銀引 ▲5五銀 △4二飛
▲6四銀 △同 銀 ▲同 飛 △6三金 ▲6八飛 △6四歩
▲5五銀 △4五歩 ▲6四銀 △7七角成 ▲同 桂 △6二金引
▲6三歩 △5二金寄 ▲3一角 △4三飛 ▲2二角成 △6七歩
▲同 飛 △7八角 ▲6八飛 △8七角成 ▲2一馬 △6七歩
▲同 飛 △7六馬 ▲4三馬 △6七馬 ▲同 金 △4三金
▲4一飛 △5二銀 ▲1一飛成 △6九飛 ▲6二歩成 △6七飛成
▲7一角 △同 金 ▲同 龍 △9三玉 ▲8五桂 △8四玉
▲7五金
まで91手で先手の勝ち
172:名無し名人
08/01/15 21:06:54 +iBgOQId
29連敗目だ・・・才能ないのかなあ(´・ω・`)
173:名無し名人
08/01/15 21:09:44 b+fzJ1v1
>>172
一回やってみる?
174:名無し名人
08/01/15 21:12:29 eqlP8KwI
うーん・・ 中盤からの指し手が受け身過ぎる気がする・・
コツさえ掴めばすぐ勝てるようになると思うんだけどなぁ。
175:名無し名人
08/01/15 21:28:39 +iBgOQId
はあ・・・簡単な見落としから30連敗目・・・
176:名無し名人
08/01/15 21:31:25 4vKe/S7N
>>171
なるほど序盤の基本的な駒組みはしっかりしてるね
まずすぐ歩で受ける癖直そう、相手の4五銀に対して4四歩と打つのではなんのために手数かけて4筋の歩交換したのかわからない
あと細かいとこだけど、美濃は端が弱点だから手拍子で端受けるのはやめよう、同じ理由で相手が玉側の端歩突いたらこちらも突き返しておく
177:名無し名人
08/01/15 21:34:51 eqlP8KwI
俺も24に登録した時に7勝38敗まで行ったっけ。
嫌になって1年半ぐらい指さなかった。
7勝はほとんど相手がポカして投了しただけ。
最初負けまくるのは仕方ない。みんなが通ってきた道。
178:名無し名人
08/01/15 21:36:01 0iZwK1PS
>>171
15級って、こんなに強いのか・・・。
・序盤の△4六歩は、すぐ交換する必要なし。後からでも大体取る一手。
・34手目、大げさに言えば死んでも打ってはいけない歩。何手損してるか数えてみよう。
(後でまた△4五突いてる)
・上にも関連するけど、44手目は△同歩と取る所。飛車先の歩を突かれて、
手を抜いて形勢が良くなるケースは、相当特殊。
・52手目、金を上がらず、歩を打っておくところ。6四の地点を争点にすると、
数が足せなくて苦しくなる。
・60手目、金とって△5五角と勝負したい所。先に薄くされてるからちょっと苦しいかも。
でも引いて歩を打たれてはちょっと勝てない。3手くらい続けて攻めの手を指されてるでしょう?
悪いい所だけ書いて申し訳ないですが、序盤の形は結構しっかりしているようなので、
経験を積めばそのうち勝てるようになると思いますよ。
24レベル高いですから、ヤフーなりハンゲに行って、一回勝つ味覚える手もありかと。
179:名無し名人
08/01/15 21:39:32 KHIxymXS
>>174
なんか性格が棋譜に表れてる気がしますよね。
一度棒銀や右四間、早石田等の急戦をやってみるのもいいと思います。
180:178
08/01/15 21:44:13 0iZwK1PS
間違えた。
誤>・60手目、 金 とって△5五角と勝負したい所。
正>・60手目、 銀 とって△5五角と勝負したい所。
あと、飛車先云々は序盤~中盤始めあたりの話です。
中盤たけなわ~終盤では、手抜くこともあり。
(対抗系の飛車先など)
181:名無し名人
08/01/15 21:46:47 +iBgOQId
相振り飛車だと上からの攻撃が怖いので、
矢倉・・・できれば穴熊か銀冠に組みたいんですが
なかなか余裕がない(´・ω・`)
182:名無し名人
08/01/15 21:52:13 4vKe/S7N
>>178
俺も同じ感想だよ、思ってたより全然強かった
>>181
上部に厚い構えは手数がかかるのが一つ、
もう一つは組んでも相手の攻撃を受け、凌ぐ力がないと一方的に潰される危険がある
あとあなたは細かいミスがちょっと多いですね、そこらへん気をつければ普通に勝てるようになると思うぞ
183:名無し名人
08/01/15 21:54:31 0iZwK1PS
>>181
守り優先を悪いとは言いませんが、
相手にも王様あるんだから、
あんまり自分の王様だけ怖がらず、
>>179さんもおっしゃっているように、
ちょっと攻めの手(定跡)憶えてみるのもいいかも。
184:名無し名人
08/01/15 22:12:54 +iBgOQId
ああああああああああああんクリックミスで負けたああああああ
詰み読んでたのに・・・・・・・・・・・初勝利がああああああ
>>173さん
もう一回やってみる?と読み間違いました・・・1局教えてください
185:名無し名人
08/01/15 22:16:39 b+fzJ1v1
>>184
大阪道場15級で三日スレって名前で待ってる。
186:名無し名人
08/01/15 22:19:11 +iBgOQId
棋戦:レーティング対局室
先手:私
後手:相手
▲7六歩 △6二銀 ▲6六歩 △6四歩 ▲6八飛 △6三銀
▲6五歩 △同 歩 ▲同 飛 △6四歩 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △6二飛 ▲3八玉 △5四銀 ▲7八銀 △6五歩
▲7七銀 △3二玉 ▲2八玉 △4二金 ▲3八銀 △1四歩
▲1六歩 △3四歩 ▲5八金左 △5二金上 ▲4六歩 △4四角
▲4七金 △3三桂 ▲3六歩 △2二銀 ▲3七桂 △1二香
▲5六歩 △6一飛 ▲4五桂 △1一飛 ▲3三桂成 △同 銀
▲2九桂 △1五歩 ▲同 歩 △2五桂 ▲2六歩 △同 角
▲2七銀 △4四角 ▲2六歩 △1五香 ▲同 香 △1四歩
▲同 香 △同 飛 ▲1五歩 △1一飛 ▲2五歩 △2六香
▲3八金 △2七香成 ▲同 金 △2六銀 ▲3七金左 △同銀成
▲同 玉 △6一飛 ▲4五香 △7七角成 ▲同 角 △4五銀
▲同 歩 △5七銀 ▲6四香 △同 飛 ▲5五角打 △6二飛
▲2一銀 △同 玉 ▲3三角成 △同 金 ▲同角成 △4六角
▲2六玉 △3二金 ▲1一銀 △3一玉 ▲2一銀 △3三金
▲1四桂 △4一玉 ▲2二銀不成△3二香 ▲3三銀成 △同 香
▲2二桂成 △6八銀不成▲3二成桂 △5一玉 ▲3三成桂 △3八銀
▲2八金打 △2七銀成 ▲同 金 △5九角 ▲1六玉 △1四歩
▲2六銀 △1五歩 ▲同 銀 △1四歩 ▲2六銀 △1五香
▲同 銀 △同角成 ▲1七玉 △2八銀 ▲同 金 △1六飛
▲2七玉 △3七金 ▲同 桂 △同角成 ▲同 金 △2六銀
▲3八玉 △1八飛成 ▲2八金 △3七銀成 ▲4九玉 △4八金
まで132手で後手の勝ち
89手目22に指して詰み読んでたのに(´;ω;`)
187:名無し名人
08/01/15 22:20:46 +iBgOQId
>>185
見つからないぽ(´・ω・`)
188:名無し名人
08/01/15 22:22:58 +iBgOQId
挑戦したら断られたぽ(´;ω;`)
189:名無し名人
08/01/15 22:23:42 b+fzJ1v1
>>187
大阪のフリー15級先約待ちだから目立つはず。
190:名無し名人
08/01/15 22:24:39 b+fzJ1v1
>>188
ごめん違う人と思った。
あと公認ゲストのほうがいいかも
191:名無し名人
08/01/15 22:25:06 +iBgOQId
>>190
どうやるの?
192:名無し名人
08/01/15 22:25:32 0iZwK1PS
>>186
もったいなかったな~。
193:名無し名人
08/01/15 22:26:37 b+fzJ1v1
>>191
一度会員でログインした後に退場した後、ゲストに切り替えてログイン。
194:名無し名人
08/01/15 22:34:47 0iZwK1PS
この形だと、早仕掛けが有力かな。
端詰めて、香上がってくれていて玉頭銀もない。
195:名無し名人
08/01/15 22:35:24 0iZwK1PS
おぉ、やってきた。さすがに鋭いねぇ。
196:名無し名人
08/01/15 22:52:34 hmnSHB3f
初段鬼だな
197:名無し名人
08/01/15 22:54:51 4vKe/S7N
初段たぶん緩めていると思うけど、本気でやってたらかなり喰らい突いてるね>>ID:+iBgOQIdさんは
198:名無し名人
08/01/15 23:38:44 0iZwK1PS
>>170
失礼ですが、今どのくらいの棋力ですか?
始めたばかり~初級くらいなら、悪手なんて
山ほどありますから、気にせずバンバン指して、
経験積みましょう。
中級~上級なら、棋譜診断スレとかで、強い人に
見ていただくのも良いかもです。
段あるなら、自分で並べ返せば大体わかるかと。
(段あるなら、ここにカキコしないかなw。)
199:170
08/01/16 00:00:20 UV1CQ1Dz
>>198
レスありがとうございます
まだ始めたばかりなんですがどうも同じような負け方ばかりしているような
気がしたもので。
しばらくの間は気にせずバンバン指して経験積んでみることにします
200:名無し名人
08/01/16 00:04:44 C8O1BWv0
31連敗かあ・・・50戦で勝てなかったらやめよう・・・(´;ω;`)
201:名無し名人
08/01/16 00:16:52 689Fae+A
>>199
>どうも同じような負け方ばかり
なるほど。それでしたら、まず簡単な定跡とか憶える方がいいかも。
始めたばかりでは、「この手が悪い手です!」って教えられても、
どうして悪いのかわからないと思いますので。
>>200
まぁ、そう言わないでがんばりましょうよ。
ヤフーやハンゲは嫌いですか?
24よりレベルちょっと落ちるから勝てるかもよ。
202:名無し名人
08/01/16 07:39:09 deUP2VR+
対人で勝つだけならヤフーキッズで勝てた
ハムには相手二枚落ちで負ける初心者です・・・
203:名無し名人
08/01/16 09:45:17 1lq7PAfC
>>170
序盤
→定跡学習が無難
定跡には「なぜそうなっているのか」ということが必ずあるので、それを知ることで悪手・相手の咎め方がわかってくる
・序中盤
→駒の効率・手損・歩損・駒損の意識
駒が遊んでいないか、桂馬は活用できているか、大駒の働きはどうか
歩損をしていないか、駒損しないか 馬をつくられないかを考える
それらを簡単に許すということは悪手がある。(またソフトに解析させて悪手を検出してみるとよい。同程度のレベルでやってる場合は
相手が悪手を咎めてきてないばあいも多いが、ソフトは容赦なく咎めてくる)
終盤
→速度命
速度が遅い手、受け攻めの誤りは全て悪手。これもソフトが役立つと思う。
あとはおおざっぱな大局観やプロの感覚をみにつけれたいところだが、こういうのをまとめたサイトのurlを忘れてしまった。
将棋上達への道とかっていうかんじだったんだが。。
204:名無し名人
08/01/16 10:54:49 n2P5tXmh
将棋上達語録?
URLリンク(kenteki.sakura.ne.jp)
205:名無し名人
08/01/16 12:17:05 aHL04u60
ここ見てると3日でデビューなんて無理ぽ
206:名無し名人
08/01/16 13:07:20 lIhF1Fed
ルールと駒の動かし方さえ覚えれば将棋は指せる。それなら3日どころか1日でもできる。
人に勝つのは3日では無理。
207:名無し名人
08/01/17 00:23:59 LqJQsgZe
>>200
亀レスで済まんけど…
初心者向けの次の一手問題の本を一冊買ってみるのを勧めるよ。
手筋の勉強になるし、なにより勝ち方の感覚を養えると思う。勝利を疑似体験できるわけ。
負けてばかりじゃつまんないしね
208:名無し名人
08/01/17 07:32:50 9XJ7eizD
つかID:+iBgOQIdは全然下手に見えないんだが
確かに細かいミスはいくつもあるが、13~15級レベルなら相手はそれ以上にミスるし
ミスも見逃してくれるもん
どう見ても15級以下には見えん
209:名無し名人
08/01/17 12:12:58 /dA8pmSZ
>>208
確かに自分もそうだと思う。
たぶん居飛車の方が彼には向いてるはず。
四間飛車はホントに勝つのに苦労する戦法だと思う。
210:名無し名人
08/01/17 12:19:34 P4XRosVb
初級者は自分で攻める戦法の方がおすすめだよね。
四間飛車は駒組みが簡単で、すぐにつぶれることはないから
取っつきやすいけど、その先が大変。相手の攻めの間合いを
計って、カウンターをとるなんて全然初級者向きじゃない。
初級者向きの戦法としておすすめは、振飛車なら中飛車、
居飛車なら棒銀か右四間飛車だと思う。
211:名無し名人
08/01/17 12:29:16 /dA8pmSZ
>>210
本当そうだよね。
時間の短い対局なら攻めてる方が勝ちやすいし、特に低級・初級のころは
その差がさらに大きいと思う。
まず勝つ味を知らなきゃ続けたいとも思わないし。
まぁ名著が多いいからって理由はあると思うけど。
212:名無し名人
08/01/17 12:42:57 sl5u8Vjt
>>210,211
禿同。
始めたばかりの人は、将棋の基本的な勝ちパターンの
・敵陣を攻め破る。
・守りの金銀を(出来ればなるべく安い駒で)剥がす。
・剥がした金銀で玉を詰ます。
を理解することが重要。
四間飛車は、(相手の戦型にもよりますが)敵陣を
能動的に攻め破る戦法ではないので、
初心者向きではないと思う。
本当は、駒落ちから始めると無理なく理解できるのだが、
それじゃあ3日でデビューは難しいかなw。
213:一 五明 ◆EATzkCF5Wg
08/01/17 15:32:19 ++pK94vS
俺が知る限り、中級くらいまでの四間使いの大半は
攻め500%みたいな棋風の奴ばかりだぞ。
おかげで対四間は相振り含めて通算18勝47敗1分。
214:名無し名人
08/01/18 02:34:56 qACavzvy
攻めの四間飛車なら角交換四間飛車だな。
215:名無し名人
08/01/18 08:38:36 OgS6xEQh
>>210
初心者だけど、四間飛車はつまらない。
棒銀を勉強します。
右四間飛車は振り飛車じゃないの?
216:一 五明 ◆EATzkCF5Wg
08/01/18 09:32:17 oCi3pLKQ
>214
つーか最初から角交換でなくても、
こっち(居飛車側)が角道止めてるのに、強引にこじ開けてくる奴が多かったりする。
217:名無し名人
08/01/18 10:01:20 IWqIvRaf
初心者~低級者って角交換をすごく恐れるよね。
自分が将棋覚えたての子供の頃は、
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成(相手の角を裏返して自分の角を駒台に置く) △同銀
までは一連の手順だと思ってずっとそうやっていた。
218:名無し名人
08/01/18 11:00:24 kK2vhxwC
今からはじめよう!と思って>>1のサイト見てるが
早くも挫折しそう…。
シミュレーションゲームが苦手な僕は諦めるべきかなあ。
まず何から覚えたらいいのか全くわからない…。
駒の可動範囲しかわかりません。
219:名無し名人
08/01/18 12:15:32 kK2vhxwC
挫折しますた
220:名無し名人
08/01/18 12:35:05 SHNK+uWG
>>215
そう思うのも不思議じゃないけど、右四間飛車は居飛車だよ。
玉を左側に囲ってるからだと思う。
>>219
まあ待てw
本の方が気楽にどこでも読めるよ。おすすめ入門書紹介するから、
もし、本屋で見かけたらチェックしてみて。
「羽生流で強くなる はじめての将棋」羽生善治 監修(成美堂出版)
かなりわかりやすい良書だよ。
221:名無し名人
08/01/18 12:41:53 8UqCSdnM
とりあえず裸のハムに戦いを挑むんだ
222:名無し名人
08/01/18 15:08:59 d6eDwad6
先手:相手
後手:俺
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △8五歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3三銀
▲7七銀 △7二銀 ▲4八銀 △8三銀 ▲6九玉 △8四銀
▲7九玉 △9五銀 ▲5九銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲7五角 △8二飛 ▲5三角成
この後ボコボコにやられたんだがどうやれば良かったのかな?
223:名無し名人
08/01/18 15:14:52 c35FvBpl
>>222
相手からの攻めが全くない状態ですから、
△8六歩を急がずに一回△4二玉として、
▲7五角~▲5三角成の筋を防いでおけば
良かったのではないでしょうか。
224:名無し名人
08/01/18 17:03:11 d6eDwad6
>>223
やっぱまず玉の移動か
1六歩と突かれる前に行けたから一気に行ってみたんだがよく分からんな
225:名無し名人
08/01/18 18:15:36 PMQkJH+g
>>224
▲9六歩を突かれる前に、ということなら
突いてもらったほうが後手にとっては都合が良い
226:218
08/01/18 21:43:07 kK2vhxwC
>>220>>221
どうも。裸のやつには、適当にやってたら14手?くらいで勝利しました…。
一般人ランクとかって出てました。
ただ普通の勝負しようとすると、本当にわけがわからなくなります…。
まずなにをどうしたらいいのか…。受けながら守りを固めるということがなかなかできない。トホホ。
突然将棋をやろうと思ったきっかけというのが、ついこの間の日曜日たまたま教育テレビをつけたら将棋をやっていて、
中村なんとかっていう女流の解説の方が可愛くって、「ムフ!俺もやってみるか!」と思ったんすw
紹介してもらった羽生の本なんかも見てみようと思います。気長に勉強します。
麻雀なら将棋よりは少しはできますけど、捨て牌なかなか決められないし、やぱりこういう瞬時に頭を何回転もさせなければならないゲームは
向いてないかも……。
227:218
08/01/18 21:51:48 kK2vhxwC
あれ!?
中村じゃないかも…。
中村女流で検索したらお相撲さんみたいな人が…。
228:名無し名人
08/01/18 21:53:08 LzSC8b3z
>>226
将棋は頭の良さは高段までは関係ないと思うよ。
俺割り算できなかったぐらいだしw
229:名無し名人
08/01/18 21:53:33 OgS6xEQh
万波じゃね?
・・・それ囲碁だからw
230:名無し名人
08/01/18 21:55:56 Y8WNOI5J
>>226
頑張ってくださいな(`・ω・´)
自分も負けずに頑張ります。
>>227
こちらの中村でしょうか(`・ω・´)
URLリンク(www.shogi.or.jp)
でもマリカたんも勉強熱心で可愛いですよ(´・ω・`)
231:名無し名人
08/01/18 21:56:02 IWqIvRaf
中村桃子か?
232:218
08/01/18 22:03:41 kK2vhxwC
中倉宏美さんでした!
しかも検索して画像みたらそんなに可愛くなかったorz
でもテレビで見たときは、まったりしててかわいらしいなあって思ったんすよ…。
12月に失恋したので溜まってたのか知ら。
将棋の質問ですが、初心者はとりあえず居飛車を覚えろってことでいいんですか?
233:名無し名人
08/01/18 22:05:15 IWqIvRaf
連盟の写真は酷いのです。本当に酷いのです・・・
234:名無し名人
08/01/18 22:06:31 8UqCSdnM
居飛車のほうがわかりやすくていいと思うよ
235:名無し名人
08/01/18 22:06:40 IWqIvRaf
ちなみに中倉宏美とはこんな人です
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
236:218
08/01/18 22:20:50 kK2vhxwC
>>234
どうも。じゃあしばらくそれでやってみます。
>>235
カ、カッコよすぎる!惚れました。
君の心に、チェック・メイト…。 グヒヒ
237:名無し名人
08/01/18 22:52:29 Pg0JLzyi
>>236
欧米か!
って言ってほしいんだろw
238:名無し名人
08/01/18 22:53:58 YvKV58V7
>>236
一局やってみる?
239:名無し名人
08/01/19 02:26:02 W+VhpZA7
中倉宏美は横顔美人だから写真見てがっかりするのは仕方ない
240:名無し名人
08/01/19 14:59:26 2+jmi7oh
44戦0勝44敗の121が来ましたよ(´・ω・`)
241:名無し名人
08/01/19 15:01:02 pCP8acVM
ハムに勝てない俺もきましたよ
242:名無し名人
08/01/19 15:40:17 EwKoWizF
>>240
どんだけ強い奴とやってんだよw
ハムと互角の俺でされ5局やれば1回ぐらい勝てるぞ
243:名無し名人
08/01/19 16:30:56 2+jmi7oh
>>242
1局教えてください><
244:名無し名人
08/01/19 17:41:45 2+jmi7oh
>>234
居飛車急戦 対 四間飛車だと必ず四間飛車側がよくなるんでしょ?わずかだけど
居飛車穴熊 でも習得しようかなあ・・・(´・ω・`)
つか居飛車急戦 対 四間飛車で四間飛車持っても毎回悪くなる俺って・・・(´・ω・`)
245:218
08/01/19 17:45:57 V8fRoZcF
2件の本屋を回ったが羽生さんの本がなかった…。
今日もまたシコシコとねずみと対戦して勉強します。
ところで明日の将棋の時間も中倉さん解説されるんですかね??
246:名無し名人
08/01/19 17:47:07 adVpZbFz
良くなるって言うのは、1つも間違えず最善手を指し続けた場合の話。
素人にそんなことは無理だから、囲いの崩し方や寄せの勉強した方が役に立つ。
定跡なんてある程度分かってればいい。
247:名無し名人
08/01/19 17:57:28 2fZstZFw
>>244
>居飛車急戦 対 四間飛車だと必ず四間飛車側がよくなるんでしょ?
いや、これはありえないよ。
248:名無し名人
08/01/19 18:06:44 2+jmi7oh
45敗目キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
先手:私
後手:相手
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲6八飛 △4二銀 ▲5八金左 △5二金右
▲4八玉 △1四歩 ▲1六歩 △3二金 ▲3八玉 △4一玉 ▲2八玉 △6二銀
▲3八銀 △3三銀 ▲7七角 △3一角 ▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △4二角
▲6五歩 △3一玉 ▲6六銀 △4三金右 ▲7五銀 △5三銀 ▲8六歩 △8四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲8八飛 △2二玉 ▲5六歩 △3五歩 ▲5五歩 △3六歩
▲同歩 △5五歩 ▲同角 △5四銀 ▲3七角 △4五銀 ▲6四歩 △3六銀 ▲4六角
*ここは△6三歩成だった(´・ω・`)
△6二飛 ▲6八飛 △6四歩 ▲6三歩 △同飛 ▲6四銀 △同飛 ▲同角
*ここは△同角だった(´・ω・`)
△同角 ▲3七歩 △同銀成 ▲同銀 △同角成 ▲同桂 △3六歩 ▲3八歩 △3七歩成
▲同歩 △6七歩 ▲同飛 △6六歩 ▲同飛 △5五角 ▲6一飛成
*ここは△5六飛?(´・ω・`)
△3六桂 ▲3八玉 △2九銀 ▲同玉 △3七角成 ▲1三銀 △同香 ▲3一銀 △1二玉
▲2二飛 △同銀 ▲同銀成 △同玉
まで86手で後手の勝ち
(´・ω・`)
249:名無し名人
08/01/19 18:20:54 qEiHvgud
居飛車対四間の急戦は最善の応酬なら、居飛車の方が良くなると思うけどな
>>248
どうみても勝勢だったのにおしいなw
普通に強いと思うんだが何故勝てないんだ?w
250:名無し名人
08/01/19 18:22:07 adVpZbFz
寄せの勉強がんばれ
251:名無し名人
08/01/19 18:27:44 2+jmi7oh
55手目、銀の前に一旦3七歩で鬱陶しい銀追い払えばよかった(´・ω・`)
252:名無し名人
08/01/19 18:34:23 2fZstZFw
後手の44歩に4六歩と突いて、自陣の進展性を残すのは大事な手なので
そこらへんも覚えとくといいと思う。
253:名無し名人
08/01/19 18:36:55 qEiHvgud
29手目から、5六歩~4六歩で5五歩から玉頭潰しにかかる攻めもあったね
37手目に6六角7七桂から飛車先逆襲するのも有力かな
同様に43手目、歩が入ったので8五歩~8四歩と垂らして逆襲もあったかと
254:名無し名人
08/01/19 18:37:29 2+jmi7oh
ありがとん覚えた!
でもこれ46角じゃなくて歩成してたらかなり勝ちやすかったような・・・(´・ω・`)
255:名無し名人
08/01/19 20:18:08 V8fRoZcF
ハム強すぎ…
俺弱すぎ…orz
256:名無し名人
08/01/19 20:19:22 2+jmi7oh
ハム平手に8連勝して自信つけて臨んだのに(´;ω;`)
257:名無し名人
08/01/19 20:34:49 adVpZbFz
>>248
258:名無し名人
08/01/19 20:35:57 adVpZbFz
>>248
これ相手15級?
とは思えないんだけど・・・
259:名無し名人
08/01/19 21:54:02 SC9i+ymA
詰んだ瞬間に駒が余っている場合、それはもっと前から詰みがあった、
つまりその寄せは甘かったってことなのかな?
桂香ならともかく、金駒が余ることがザラにあるんだが。
260:名無し名人
08/01/19 22:25:35 fvnfV5nB
>>259
升田先生が同じようなニュアンスのことをおっしゃっておられましたね。
ただ、われわれアマチュアは、気にすることもないかと思います。
相手も最善で来てはいないでしょうし。
受からない(金銀投入しても一手一手)のに、
金銀ムダに投入して来られれば、余りもするでしょう。
もちろん、上達のために、寄せを早くする訓練は必要ではありますが、
金駒の余り方を基準にするのは、ちょっと違うのではという気がします。
261:名無し名人
08/01/19 22:48:59 2+jmi7oh
>>258
?ついてたかなぁ?覚えてない(´・ω・`)
262:名無し名人
08/01/19 23:31:37 2+jmi7oh
>>249
何手目まで勝勢でした?
263:名無し名人
08/01/19 23:54:41 adVpZbFz
向こうから攻めてくる手も無いから、高美濃に組み替えて待ってればよかったと思う。
それと、銀を使って6筋を攻めてるのに、飛車を8筋に動かしたりしてちょっとチグハグ。
四間飛車が自分から▲8六歩を突くことはあまり無いと思う。
四間飛車は基本的に自分から攻める戦法じゃないからなぁ。。
264:名無し名人
08/01/20 03:16:11 PsdoVZ6m
先月くらいから将棋を始めて、ヤフーで170戦40勝130敗。
さっきも6連敗してきた。
すごいイライラする。
将棋が嫌いになりそう。
詰め将棋したり本読んだりしてるのになぁ。
265:名無し名人
08/01/20 04:46:35 nA3jlDWI
ローマは一日にしてならず
266:名無し名人
08/01/20 12:52:09 XDhkykGe
▲7六歩 △6二銀 ▲6八飛 △5四歩 ▲4八玉 △5三銀
▲6六歩 △3四歩 ▲7八銀 △4四歩 ▲3八玉 △4二銀上
▲2八玉 △4三銀 ▲1八香 △4五歩 ▲6七銀 △4四角
▲1九玉 △2二飛 ▲2八銀 △3三桂 ▲7七角 △3五歩
▲5八金左 △2四歩 ▲4八金寄 △2五歩 ▲3八金寄 △1四歩
▲8六歩 △1五歩 ▲8五歩 △7二金 ▲8八飛 △2六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2七歩 △2一飛 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三歩 ▲8八飛 △4二玉 ▲3九金寄 △3四銀
▲7五歩 △3二玉 ▲7六銀 △4二金 ▲8五銀 △1二香
▲8四歩 △同 歩 ▲同 銀 △6二金 ▲8二歩 △1一飛
▲8一歩成 △2五桂 ▲2四桂 △2二玉 ▲1二桂成 △同 飛
▲9一と △3六歩 ▲2六香 △2四歩
先手受かってる?
267:名無し名人
08/01/20 12:54:48 XDhkykGe
位取られまくって死か
268:名無し名人
08/01/20 13:23:15 jB8qh3jl
ハチワンダイバーとしおんの王にハマってヤフー将棋やったら2勝10敗…
このゲーム三間飛車で優勢にならないと詰みじゃね?
269:名無し名人
08/01/20 15:12:06 Olapa2xM
?
270:名無し名人
08/01/20 15:15:23 ts2+xNnc
日本語でおk
271:一 五明 ◆EATzkCF5Wg
08/01/20 17:00:01 ZnsYGx9u
他に勝ちパターンが思いつかんだけじゃね?
272:名無し名人
08/01/20 19:25:59 ebgBoK3l
>>248
攻めるのが好きなら、居飛車に転向したほうがいいんじゃないの?
美濃に囲ったけど、居飛車の感覚で指している印象を受けるんだけど
カウンター将棋を本当に覚える気なら四間のままでいいと思うけど
273:名無し名人
08/01/20 21:28:42 XDhkykGe
局地戦になったときに、受かってるかどうか枚数で分からん?
いちいち頭の中で動かしてシミュレーションしてるんだが、
これやってるとすぐ時間切れになる・・・
274:名無し名人
08/01/21 19:06:26 o8Ta4fnX
とうとう50連敗達成の121が来ましたよ(´・ω・`)
もう辞めます(´;ω;`)
275:名無し名人
08/01/21 19:20:25 OcL+pjMY
>>273
争点になっている地点での駒の利きが
相手と同数なら、先に攻めたほうが負ける。
相手を上回っていたら、先に攻めても勝てる。
と佐藤二冠がNHK将棋講座で言っていたような。
276:名無し名人
08/01/21 20:29:50 GL5C4hP7
>>274
棋譜を見る限り1度も勝てないなんてことはないと思うんだけどなあ
もしかして早指しだったりする?
277:名無し名人
08/01/21 21:01:41 H2tZywkQ
>>274
ハムに勝てるんなら、なんとかなる。
24が大変なら、ヤフーでもハンゲでも、
とにかく一回勝ってみよう。
人生変わるから(あながち大げさでもないよ)。
278:名無し名人
08/01/21 21:06:11 CjsoYXC/
やっぱりだ・・
四間飛車は上達への遠回り。
あんなもん初心者に勧めるやつの気が知れない。
279:一 五明 ◆EATzkCF5Wg
08/01/21 21:08:39 6X7xvgtQ
>274
テンプレ(>>5)のこれ読んでみれ。
0勝189敗
URLリンク(game.2ch.net)
280:名無し名人
08/01/21 21:19:21 o8Ta4fnX
対ハムなら8連勝を含め、25勝8敗くらいかな
最初5連敗したから、最後のほうはほぼ勝ちばっかりだった
281:名無し名人
08/01/21 21:26:56 H2tZywkQ
>>280
だったら絶対人間にも勝てるよ!
24にこだわる理由が何かあるの?
282:名無し名人
08/01/21 21:50:34 o8Ta4fnX
四間飛車が合ってるかどうかは分からないけど、愛係の序盤のネチネチ長いのは嫌い(´・ω・`)
283:名無し名人
08/01/21 22:36:17 Hitv5Ccf
>>282
ゴキ中やってみたら?攻める振り飛車もたのしいよ。
こっちは有段者でも対策できてない人が多いし、四間飛車よりは絶対楽だからね。
284:名無し名人
08/01/21 22:43:49 YdwSJRoZ
相掛かりって拒否しようと思えば、できるんじゃないの?
居飛車で20戦ぐらいしたけど、相飛車なら棒銀か、筋違い角が多いかな
相掛かりの形になったことないよ
中飛車は、戦法として優秀だよね
285:名無し名人
08/01/22 00:39:56 rWbyrhzW
序盤が短くすぐに終盤になる戦法
つ 横歩取り
286:名無し名人
08/01/22 07:35:31 ZJXjc4Mc
三日目だけど
ハムの八枚落ちにも勝てませんでした。
287:名無し名人
08/01/22 11:54:59 1AqUXIep
ハムは何回もやってればそのうち勝てるよ
でもワンパターンなんだよな
勝てても強くなった気がしねえ
288:名無し名人
08/01/22 17:30:04 Y0RYPe33
確かにランダム性が全く無いな
同じ状況なら必ず同じ手を打ってくる
289:名無し名人
08/01/22 19:44:18 Yk4shbBC
>>286
将棋は1日してならず
将棋倶楽部24で勝ちたいと思うなら、何時間も長考してもいいから
ほぼ毎回、ハム将棋(平手)に勝てるようにならないとやっていけないと思う
ハム将棋の駒落ちよりk-shogiの正式駒落ちで指したほうが個人的には、いいと思う
正式駒落ちなら、ググれば、いっぱい定跡が出てくるので、それをしっかり暗記する
駒落ち定跡を覚えることによって、「定跡とは、なにか?」というものがわかってくると思う
そして、駒落ちも定跡を覚えたからって絶対、勝てるということでもないことが実感すると思う
歩などの手筋の習得や1手詰め・3手詰めの詰将棋の鍛練が必要です
k-shogi 公式
URLリンク(www.geocities.co.jp)
まあ、おれは低級者だけど、自分で勉強法を模索するのが楽しいと思うよ
290:名無し名人
08/01/22 20:14:29 8H0rjHV4
将棋って勝つために要求される知識・経験量がおおいんだよな。
囲碁なら俺はルールからネットの対人戦初勝利まで二時間かからないぐらいだったけど、
将棋は一手一手の価値が高すぎる。
今からやる人には意味の分かりやすい棒銀を薦めるべきだと思う。
291:一 五明 ◆EATzkCF5Wg
08/01/22 20:18:46 ITUJCSjG
俺は囲碁のほうが圧倒的に難しいと思ったがな…
人それぞれか。
292:名無し名人
08/01/22 22:19:15 K/vt27td
将棋は囲碁に比べて目的が明確な分研究されてて難しい感じ
まあ囲碁なんて土地とればいいんだよって言われてもどっから手をつけていいかわからんけどな
293:名無し名人
08/01/22 23:13:53 i3VE6ELO
k-shogiは強すぎるぞ・・
294:名無し名人
08/01/22 23:21:42 TdM2mtcu
俺は柿木将棋と打ちまくってるぜ
295:名無し名人
08/01/22 23:23:08 I+BRid8g
お前麻雀好きだろw
296:名無し名人
08/01/23 01:41:38 yB6D8O65
ハム平手に勝つには勝ったが合計195手・・・
ぐだぐだすぎorz
297:名無し名人
08/01/23 02:04:17 +KYvT8Hl
詰め将棋やったほうがいいぞ
つめ方がわからなかったんだろ?
298:名無し名人
08/01/23 07:47:58 DJRnci63
やはり前々から俺が言ってる通り、3日じゃ無理だな
2週間にしようぜ次ヌレから
299:名無し名人
08/01/23 07:57:49 wHJ2wvSQ
やっぱ実力が同じくらいの人と指すってのが大事だと思うんだ
300:名無し名人
08/01/23 10:21:46 mtiIb+s/
駒落ちもいいよ
301:名無し名人
08/01/23 13:15:08 Os6ZB2fW
もうわけわからん
302:名無し名人
08/01/23 18:16:46 K2zEUaDo
ハムで負けてるやつで集まって
ネット打ちすればよくね?
303:名無し名人
08/01/23 21:37:44 DJRnci63
勝ってる対局を落としたぜ・・・
一勝目は遠い。。。
304:名無し名人
08/01/23 22:23:32 uMZjeaYo
対人戦一勝できないって人同士が対局すれば一勝目を味わえるんじゃない。
305:名無し名人
08/01/23 22:35:48 mtiIb+s/
それじゃ負けたほうがあまりにも気の毒だ
306:名無し名人
08/01/23 22:43:34 uMZjeaYo
>>305
そんなもんか。
でも一人でハムと対局するよりここでやれば棋譜添削してくれる人もいるだろうし、
伸びやすいと思うんだけど。
307:名無し名人
08/01/23 22:47:37 DJRnci63
会心の負け棋譜
先手:漏れ
後手:敵
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △6四歩
▲7七角 △6三銀 ▲7八銀 △6二飛 ▲4八玉 △5四銀
▲6七銀 △5二金右 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉
▲3八銀 △3三角 ▲1六歩 △1二香 ▲5八金左 △2二玉
▲8六歩 △1一玉 ▲8五歩 △2二銀 ▲7五歩 △6五歩
▲5六歩 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲5五銀 △同 銀
▲6三歩 △8二飛 ▲5五歩 △6六銀 ▲同 角 △同 歩
▲同 飛 △5五角 ▲6五飛 △9九角成 ▲7一銀 △7二飛
▲6二歩成 △5四角 ▲6四飛 △6三歩 ▲5四飛 △同 歩
▲7二と △8九馬 ▲6二と △4二金寄 ▲6一飛 △3二金寄
▲5一と △3一金寄 ▲4一と △同 金 ▲同飛成 △3一飛
▲5二角 △4一飛 ▲同角成 △3一金 ▲6一飛 △4一金
▲同飛成 △3一飛 ▲5二銀 △6四角 ▲2六金 △2四香
▲4六金 △2六香 ▲同 歩 △4五金 ▲3二香 △4一飛
▲同銀成 △4六金 ▲同 歩 △3五桂 ▲3一金 △6一飛
▲7二飛 △9九馬 ▲6二銀成 △同 飛 ▲同飛成 △2七銀
▲1七玉 △2八金 ▲2一金 △同 玉 ▲3一香成 △同 銀
▲同成銀 △同 角 ▲3三桂 △同 馬 ▲4一飛 △1八金打
まで108手で後手の勝ち
途中から持ち時間なくなって苦しくなった
勝てる対局だったのお・・・
308:名無し名人
08/01/23 23:16:54 H1QKAgvr
39手目は55角と取って角も捌けばスッキリしていた
77手目は46歩、同角、47金と先手で受ければ相手に手番を渡さずに攻めることができた
だけど方向性は言うことなし。筋の良さがちょっと素人離れしてるぞw
309:名無し名人
08/01/23 23:19:34 DJRnci63
ん?まだ1勝もしてないが?
このスレ覗いてるが、前々から3日どころか1ヶ月コースだと言ってる
310:名無し名人
08/01/23 23:21:38 DJRnci63
やっぱ77手目だねぃ・・・
ここをせめて36金と指せれば勝ってたと思う
この頃はお互いに秒読みだった
秒読みで相手が優れていた
311:名無し名人
08/01/23 23:23:32 uMZjeaYo
>>309
本当に?
十三級ぐらいかと思った。
312:名無し名人
08/01/23 23:24:20 DJRnci63
ハムくんにも時々負けるぞw
313:名無し名人
08/01/23 23:25:43 mtiIb+s/
最近の15級は強すぎる
314:名無し名人
08/01/23 23:27:38 J7rGv5F7
あれか?無差別級に鍛えられた初心者がうろうろしてて皆の棋力が底上げされてんのかな?w
315:名無し名人
08/01/23 23:31:36 DJRnci63
昔は知らんけど、少なくとも自分の分かる範囲内でノーミスじゃないと
同級対決将棋は勝てんよ
316:名無し名人
08/01/23 23:35:00 H1QKAgvr
見た感じヤフーキッズなら楽々勝てる気がする
24を推すのも考えものだなあ。。。
317:名無し名人
08/01/23 23:35:28 uMZjeaYo
まぁポカだと思うんだけど61手目は金取れてるね。
77手目の>>308さんの指摘は振り飛車の手筋なので覚えとくと勝ちやすくなる。
97手目は同銀で何もおこらないし。
105手目も32銀打ちで詰む。
318:名無し名人
08/01/23 23:37:16 DJRnci63
秒読みが苦手なんだよなあ
319:名無し名人
08/01/23 23:40:38 fKBu5BhL
俺7級くらいで大した棋力じゃないんだが、
この前ほぼノータイムで綺麗に寄せる14級を見て驚愕した。
調べたら過少でもなかった。24のレヴェルは異常。
320:名無し名人
08/01/23 23:41:34 DJRnci63
ああ、よくスレタイみたら3日でデビューか
これはまあ普通だな
俺は1週間だったが
321:名無し名人
08/01/23 23:55:13 DJRnci63
他の人は知らんが俺的には、ヤフー”キッズ”という名称が良くないと思われ
勝てば良いってもんじゃない(俺はな)
棋力が上がれば満足
キッズと付いてたんじゃ勝っても棋力が上がったとは感じない
だから24で勝つのが目標になる
322:名無し名人
08/01/24 00:15:16 Z0rbEnEb
ID:+iBgOQIdは辞めたんかな?もったいない
俺の最初の頃よりよっぽど強いのに
323:名無し名人
08/01/24 00:17:14 dNwweWvs
俺は最初診断スレにいたんだが、居飛車は覚えることが多いと聞いて振り飛車党になった
んで勝てない
324:名無し名人
08/01/24 00:17:27 M3o9TbkX
>>307
秒読み何秒?
60秒だったら最善手は、させなくても悪手は回避できそうなんだけど
325:名無し名人
08/01/24 00:28:02 bXJpdyJ9
15級強いな
326:名無し名人
08/01/24 00:28:11 M3o9TbkX
>>323
その逃げの姿勢が、将棋にも表れるんだと思う
そういう逃げの気持ちがあると居飛車でも振り飛車でも勝てないよ
毎局、出てきた戦法(囲いの崩しなども含めて)への自分なり対策は施すこと
詰将棋が得意で終盤に自信があるなら、やや劣勢に抑える対策をする
あと詰将棋に自信がない人は、時間がかかってもいいから
1手詰み・3手詰みの詰将棋の全部の変化を読む、そして、答え合わせ
毎日1問解くようにする
327:名無し名人
08/01/24 00:32:17 XEtU8wyM
俺の認識じゃ、ミスはしなくても筋が悪いのが低級と思ってたが
最近見てる感じじゃ、筋は良いがお互いに頑張り合って時間を使って
その後の短時間勝負になるのが低級なのか
それに合わせたアドバイスが必要なのかのお
328:名無し名人
08/01/24 00:33:24 zvK3b3jT
振り飛車でも攻める振り飛車がいい。
四間飛車指して行き詰まってる人は、三間や中飛車を試してみてはどうかな。
329:名無し名人
08/01/24 00:37:09 JnWK3YhU
島ノートを持て余す
330:名無し名人
08/01/24 00:37:35 ZznhQ0qn
>>326
>>323さんじゃないけど駒組みが簡単とか安易な理由で振り飛車薦めるやつがいるんだよ。
それで振り飛車選択した可能性もあるんじゃない?
331:名無し名人
08/01/24 01:07:18 M3o9TbkX
>>330
一ヶ月は、いろいろな戦型で指して、自分が好きな戦型を探すのが
遠いようで近道かもしれないね
332:名無し名人
08/01/24 12:39:41 cR77F/G0
先手:漏れ
後手:ハム
▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △5二金 ▲7六歩 △8八角成
▲同 銀 △6二銀 ▲7五歩 △8四歩 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △7三銀 ▲1一角成 △3三歩 ▲3六飛 △2二金
▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △同 金 ▲2一馬 △4二銀
▲3二馬 △3四金 ▲1六飛 △3一角 ▲2三桂 △6二玉
▲3一桂成 △2五金 ▲1三飛成 △8五歩 ▲4一成桂 △7一玉
▲1一竜 △8六歩 ▲4二成桂 △6二玉 ▲7一銀 △7二玉
▲6一角 △7一玉 ▲8三角成 △5一金 ▲同 竜 △6一銀
▲同 竜
まで55手で先手の勝ち
ハム相手の会心譜。
3四飛での角交換は、ハム以外の対戦者には△4五角とか打たれて
あんまり良くない?
333:名無し名人
08/01/24 12:43:35 CIS8wZ51
うん
334:名無し名人
08/01/24 14:25:39 Mc7S6lng
>>307
四間で勝てない奴と同じ人かどうか知らんが十分指せてるな
たまたま巡り合わせが悪いんだろうが俺含めて30手ぐらいで負ける奴も多いぜw
335:名無し名人
08/01/24 14:49:39 51RfzghN
76手目の時点で、桂香は質駒として
(金銀の枚数見ると取るの必須ではない。枚数足りなければ23から穴熊崩しに使いたいが)
角損で金銀得
一枚銀が遊んでるが、十分勝ち筋な局面だろう
何で負けたんだ?
336:名無し名人
08/01/24 14:54:37 ZznhQ0qn
有段者でも勝勢から負けるだろ。
337:名無し名人
08/01/24 14:59:36 51RfzghN
理由書いてあったわ
秒読みで焦ったのか
何分持ち時間でやってるのか知らんが、初心者のうちは15分じゃなくて30分でやってみるのも手
338:名無し名人
08/01/24 18:35:35 Mc7S6lng
先手:相手(14級)
後手:俺
▲7六歩 △3四歩 ▲5八金右 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲6七金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7八金 △8二飛
▲8七歩 △7二銀 ▲6八銀 △8三銀 ▲7七銀 △8四銀
▲5六歩 △8五銀 ▲4八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲5七銀 △3二金
▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲4六銀 △4四歩
▲5八飛 △4一玉 ▲5五歩 △5二金 ▲6九玉 △3一玉
▲5七銀 △4五歩 ▲5六銀 △4六歩 ▲同 歩 △2四歩
▲2八飛 △2五歩 ▲同 飛 △2四歩 ▲2八飛 △4三銀
▲4五歩 △4二金右 ▲4八飛 △2五歩 ▲2七歩 △2四角
▲6八金寄 △4六歩 ▲7八玉 △4七銀 ▲同 銀 △同歩成
▲同 飛 △4六銀 ▲4九飛 △5五銀 ▲6五歩 △3三角
▲4四銀 △同銀引 ▲同 歩 △5四銀 ▲4三銀 △同 銀
▲同歩成 △8八角成 ▲同 玉 △4三金直 ▲4四歩 △5五角
▲7七角 △同角成 ▲同金寄 △4二歩 ▲4三歩成 △同 歩
▲7一角 △8四飛 ▲5三角成 △4二銀 ▲6三馬 △6七歩
▲同金上 △5八銀 ▲7五銀 △6七銀成 ▲同 金 △4四飛
▲4五歩 △5八角 ▲7七玉 △4九角成 ▲4四歩 △4七飛
▲5六銀 △4四飛成 ▲4五歩 △5三龍 ▲8一馬 △5六龍
▲同 金 △6七金 ▲8六玉 △5九馬 ▲8五玉 △9四銀
▲8四玉 △9五馬
まで122手で後手の勝ち
自称14級に勝てて嬉しかったので貼り
診断スレに貼る勇気もないのでみんなで突付いてくれw
結論:低級は攻めれば勝つ
339:名無し名人
08/01/24 20:59:15 wzlt2AdB
>>338
相手のほうが突っ込みどころ多いような希ガス
340:名無し名人
08/01/25 02:16:37 FjKoCQA3
攻撃は最大の防御という言葉は将棋には当て嵌まらない
そう思っていた時期が(ry
>>338
44手目、45歩は突っ張り過ぎ。9筋の歩を伸ばして96歩 同歩 97歩 同香 98銀の攻めを狙うか
43銀と上がっておいてから右辺からの攻めを狙うか
とにかく自玉から遠いところ、敵玉の近くで戦いたい
他に気づいた所は84手目に同金があったくらいかな
341:名無し名人
08/01/25 02:37:06 LqyLdejY
>>340
いや、王手飛車をしても角を打ち返されたらむしろ損じゃね?
342:名無し名人
08/01/25 08:35:53 2bVNiVSQ
先手:俺
相手:友達
▲2六歩 △5二飛 ▲7六歩 △5四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲2五歩 △7二銀 ▲5八金右 △8八角成
▲同 玉 △9四歩 ▲6八金寄 △5五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6六角 △3三角
▲5五角 △同 角 ▲7七金 △4二銀 ▲2四歩 △7七角成 ▲同 桂 △4九角
▲4五角 △3八金 ▲1八飛 △2九金 ▲2六飛 △5六歩 ▲同 角 △2七桂
▲5九金 △1九桂成 ▲同 飛 △同 金 ▲4九金 △8四香 ▲7八銀 △2四歩
▲同 飛 △2九飛 ▲同 飛 △同 金 ▲2二歩 △3三桂 ▲4六歩 △2八金
▲2一歩成 △1九飛 ▲5九金 △2五桂 ▲2二飛 △3七桂成 ▲2九歩 △3八金
▲3七銀 △同 金 ▲2六飛成 △3六銀 ▲1一と △2五歩 ▲1六龍 △4七銀不成
▲3四角 △2九飛成 ▲6九金 △5八歩 ▲2三角成 △5九歩成 ▲7九金 △5二金左
▲8六香 △同 香 ▲同 歩 △1四香 ▲1五香 △同 香 ▲同 龍 △5八と
▲8五香 △5九龍 ▲7五桂 △6八と ▲8九金 △7八と ▲同 金 △8九銀
▲8七金 △6九龍 ▲8三香成 △同 銀 ▲6六歩 △5六歩 ▲8三桂成 △同 玉
▲9六歩 △7八銀不成 ▲9八銀 △7九龍 ▲9七玉 △9九龍 ▲8八角 △8七銀成
▲同 玉 △9五桂 ▲同 歩 △9六金 ▲7八玉 △9八龍 ▲7五桂 △8二玉
▲8三桂成 △同 玉 ▲8四銀 △同 玉 ▲2四龍 △6四桂 ▲同 龍 △同 歩
▲8五歩 △9五玉 ▲8七桂 △同 金
激戦だった
343:名無し名人
08/01/25 11:44:00 GlKTTlQB
13級の壁が破れんorz
一瞬350点超えるが必ず次で負ける・・・
344:名無し名人
08/01/25 12:09:38 GlKTTlQB
知り合い(24初段)に見てもらったんだが、46歩は入れないほうがいいよって言われた
四間党なんだが、それから負け続けたぞ・・・
345:名無し名人
08/01/25 12:18:02 fH+GLLxd
どの局面で4六歩かわからん
24初段なんて大したことないから、適当こかれたんじゃない?
346:エクリプス ◆ECLIPSEpa.
08/01/25 12:24:48 O5eLx7ae
今日から将棋デビューしますよろしく
347:名無し名人
08/01/25 12:27:46 0iSkba9U
>>344
なんで46歩を入れてはいけないのか、ちゃんと理解しているの?
348:名無し名人
08/01/25 13:08:54 GlKTTlQB
あんまし・・・
序盤の大事な一手なら98香を優先しろとのこと
両方指せるなら、いいんだろうけど
349:名無し名人
08/01/25 13:20:53 fH+GLLxd
急戦か
個人的には9八香(俺は先手で振り飛車やらないから1二香となるわけだが)だな
積極的にいくなら5六銀もあるよ(後手なら5四銀)
350:名無し名人
08/01/25 14:32:29 0iSkba9U
対抗系(居飛車VS四間飛車)の急戦で9八香・1二香とあがる急戦対策ってなんかあるの?
9八香・1二香とする四間飛車指しは、気合い的に負けて、負けやすいと聞いたことが
あるんだけど
やることなくて、純粋な一手パスならわかるんだけど
351:名無し名人
08/01/25 14:35:42 fH+GLLxd
やることないんじゃなくて間合いを計る手待ち
相手が次何やるかみてからこっちも形を決める
352:名無し名人
08/01/25 14:37:33 GlKTTlQB
角交換後、または桂跳ねて77から角どいた後に一気に99角成のあと
銀を紐に香車打ってくるのが痛いからじゃないかな?
1手あれば54歩が指せる
353:名無し名人
08/01/25 14:49:36 ApOJRt0c
56歩突くか46歩突くかそれとも手待ちするか
手待ちと判断したら98香車と指してるな
その判断が正しいかは不明だが
354:名無し名人
08/01/25 14:49:46 WYx4i8vJ
>>344
46歩突いちゃまずいのは56歩と並んだとき急戦に相性が悪いからだな。
決して46歩自体は突いたらいけないわけじゃない。
相手の形に合わせた組み合わせが大事なんだな。
355:名無し名人
08/01/25 14:57:33 GlKTTlQB
デビュー後13級まで上がった俺が書き込むのはスレ違いか・・・
ここからデビューしたんだけどね
かといって上級者的な書き込みが出来るレベルでもないしorz
356:名無し名人
08/01/25 17:23:57 fH+GLLxd
デビューしたならそのときの体験談なんかも交えて、これからデビューする人にアドバイスする側にならないとな
逆に上達したくてアドバイスがほしいのなら低級スレにいけば?あそこ今糞スレになってるけどw
357:名無し名人
08/01/25 18:43:06 0iSkba9U
後手だと1二香とするときもあるんだね
先手の98香車だと後手の1二香よりは、そこまでよくないらしい
358:名無し名人
08/01/25 20:18:17 GlKTTlQB
初心者のうちは勉強にならんから穴熊に組まんほうが良いよという人が結構いるが
圧倒的に穴熊は勝ちやすいぞ・・・
359:名無し名人
08/01/25 21:15:29 2bVNiVSQ
最近始めた
囲いは穴熊と矢倉は覚えたが、どうも居玉ばっかりになってしまうな・・・
中原さんの「勝つ将棋攻め方入門」で棒銀覚えようとしているところなんだけど、
実際にさしてると76歩→77角で角を効かせてくる事が多い。
このパターンはその本には無いのですが、こういう場合は角交換からの棒銀を目指すのかな
なんか本読んでも本番ではすっかり飛んでしまってて中々実践できねえ(´A`)
360:名無し名人
08/01/25 22:54:01 8EDSBxZi
>>359
その構えはもしかしたら、棒銀対策を
知っている人の構えかもしれません。
相掛かり形の棒銀で、
▲2六飛・▲7七角・▲7八金・▲8八銀の形に構えられると、
棒銀で破るのは難しいですね。
角換わりの形なら、角を交換してから角換わり棒銀
を目指すことになるでしょう。
棋譜がないと、どちらか判断つきかねますが・・・。
361:名無し名人
08/01/26 01:20:01 sW1Uc2T1
自分の側の詰みが見えない。
一手受ければいいものを、詰めろ放置して詰まされる。
受けたら受け方間違えて、一手違いが大差になる。
これって、詰め将棋をやればいいのか?
362:名無し名人
08/01/26 01:34:13 oX/bipPM
受けの本は殆どないから、局後に間違えた所を検討して
地道にミスを減らしていくしかないね
効果があるかは分からないが詰将棋の局面を逆さにして
詰まされる手順を考えるって手もあるらしい
363:名無し名人
08/01/26 01:35:12 Md8jhOIZ
自陣の囲いの崩し方を知っておけば、どのくらいやばいのか、把握できると思うよ
その囲いの崩し方の基本として3つぐらいあるし
あとは、プロの棋譜をみて、玉の周りを再整備の仕方を学ぶ
プロが再整備した一手は好形だから、それを覚える
364:名無し名人
08/01/26 01:42:09 4xkTivaI
終盤の勉強の仕方って難しいんだよね
詰め将棋は基本、この基本がすごい大事なんだけど、でも基本だけでは実戦で(強い人に)勝てない
終盤は序盤中盤と違って正解(に近いもの)がわかりやすい
だから詰め将棋はもちろんやるんだけど、他人の棋譜、できれば解説ついてるようなプロのが望ましいかな
それを自分で考えて、なるべくプロの指し手と一致するようにしていく、わからないとこは解説みたりして疑問な箇所を減らしていけば自然に強くなる
365:名無し名人
08/01/26 01:47:50 4xkTivaI
すまん、低級スレと勘違いした
これじゃ3日では無理だなw
でも他人の棋譜は役立つよ、優勢な側を持って途中からソフトと対戦して勝ちきるとか
そして負けたときは何故勝てなかったかとか間違えたところを反省するとか
やってくと力はつく、3日はきついがw
366:名無し名人
08/01/26 01:48:58 mD7iDxG8
初心者に棋譜並べは酷じゃね?
強くなりたいんだろ?って言うかもだけど、最初から難しい子とやってたらキツイよ。
367:名無し名人
08/01/26 02:36:57 r4xUnPtN
解説がついてて初心者が棋譜並べるのに最適な本は何かありますか
368:名無し名人
08/01/26 03:04:52 sW1Uc2T1
升田幸三全局集がコレクターズアイテムとしても気になってるんだけど、
初心者の棋譜並べにはどうかな?
369:名無し名人
08/01/26 03:07:26 CZFeG5uW
>>367
NHK講座のテキストとかどうだろう
370:名無し名人
08/01/26 05:04:49 idW+DHpn
子供の頃ちょっとやってルールは覚えてたからハム将棋をやってみたけどハム2枚落ちにも勝てない。
ハム4枚落ちにも勝率50%ぐらい。対人デビューは限りなく遠いな。
371:名無し名人
08/01/27 23:14:19 djAXRIzG
プロの指し手は、相手がプロの対応をしてくるから有効なんであって
アマ相手には通用しない
372:名無し名人
08/01/27 23:43:50 hVjXVFEI
矢倉の形を覚えたが組む前に攻められておわるw
373:名無し名人
08/01/28 00:37:49 0zVLFT6i
そうだね。
矢倉を指すには、組上げるまでの変化に対応できないと。
これが結構厄介だったりする。
たとえ格下相手でも、たとえば右四間の形から攻められたら
受け切るのは大変だよ。
374:名無し名人
08/01/28 01:59:11 gGqER2oE
ということは
やっぱ初心者は四間飛車だよな?
375:名無し名人
08/01/28 02:02:00 4IAXkMxP
こっちだけ桂馬が捌けないって展開が多すぐるorz
376:名無し名人
08/01/28 02:13:48 lhYflCC1
棒銀のパターンおぼえるだけでたまに勝てると思う。
銀をきったり歩を垂らしたり、盤面全体でこういう駒の使い方ができるようになりたい。
377:名無し名人
08/01/28 09:55:12 btl4/e4z
矢倉に組んだところで矢倉の戦い方を知らなければ意味が無い。
囲いよりも攻めを優先させるべき。
378:名無し名人
08/01/28 13:51:04 4IAXkMxP
15級の卓がいっこもないお(´;ω;`)
15級氏ね!ってこと(´・ω・`)?
379:名無し名人
08/01/28 13:53:32 0OuJujbt
14級の先輩に揉んでもらっていいよってことです
380:名無し名人
08/01/28 14:04:17 IOR0G/9l
無論、性的な意味で
381:名無し名人
08/01/28 19:18:02 4IAXkMxP
初勝利キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
84戦目です
382:名無し名人
08/01/28 19:24:54 mHgr4QVD
>>381
おめ!
383:名無し名人
08/01/28 19:25:45 4IAXkMxP
自玉詰んでたんだけど、えいやって王手したら相手が避けなかったw
384:名無し名人
08/01/28 19:27:19 DzUjxJm+
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -─「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
385:名無し名人
08/01/28 19:29:56 LWpbs6hq
おめ
棋譜保存しとけよ
386:名無し名人
08/01/28 19:34:26 lC5DqGeY
>>383
それはやや微妙だが勝ちは勝ちだなw
おめっとさん
四間で勝ったん?
387:名無し名人
08/01/28 19:44:31 4IAXkMxP
最近はテンプレサイトにある四間飛車を採用してる
テンプレサイトの人が全部勝ってるみたいだし優れた戦法だと判断
割と競った勝負になってきてた
388:名無し名人
08/01/28 19:48:59 8MQcbZyw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
6分40秒の局面で、相手が3五銀と出て来たらどうすればいいですか?
389:名無し名人
08/01/28 19:55:05 IOR0G/9l
王手放置は俺の得意技
そんな俺は穴熊に組まざるおえない
390:名無し名人
08/01/28 20:02:06 4IAXkMxP
×最近はテンプレサイトにある四間飛車を採用してる
↓
○最近はテンプレサイトにある四間飛車+穴熊を採用してる
391:名無し名人
08/01/28 20:11:24 TiWa3pVf
>>388
持ち駒: 歩2
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│▽香│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│一
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│▽飛│__│__│__│▽角│▽金│▽玉│__│二
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│__│▽桂│▽歩│__│▽金│__│▽歩│__│三
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│▽歩│▽歩│▽銀│__│四
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│__│__│__│__│__│__│★銀│▽歩│五
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲角│__│__│__│六
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 成歩-个
│▲歩│▲歩│▲銀│▲金│__│▲歩│▲桂│__│__│七 成香-仝
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 成桂-今
│__│▲玉│▲金│__│__│__│__│▲飛│__│八 成銀-全
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ 成角-馬
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│__│▲香│九 成飛-竜
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
持ち駒: 歩
この局面で合ってるなら、△3五銀に対しては
▲同角△同歩▲3四銀打 で先手良しと思う
392:名無し名人
08/01/28 20:15:40 8MQcbZyw
>>391
サンクス!
393:名無し名人
08/01/28 20:26:58 IpExCOtI
中盤の攻めがいまいちよくわからない
駒交換後に自陣に打たれるのが怖くて、亀のように遅く重い手ばかりになる
攻めのコツを教えてくださいませ
394:名無し名人
08/01/28 20:37:35 4IAXkMxP
うぉ・・・同じような戦法で2人にフルボッコに合った・・・
何だこれ・・・調べてみるか
395:名無し名人
08/01/28 21:01:30 4IAXkMxP
地下鉄飛車?
ググって見たら、「必ず穴熊を潰せます」って書いてある・・・
ってことはこれをやられるとほぼ負けるってことか
しかしそんな差し手を将棋会の偉い人が野放しにするのかなあ
と思ったが居飛車穴熊何年か野放しだったしなあ・・・
どうしようもないんだよね?
396:名無し名人
08/01/28 21:50:49 IOR0G/9l
相手は間違いなく15級じゃないなw
397:名無し名人
08/01/28 22:25:26 btl4/e4z
>>395
それは穴熊を潰すためだけの戦法で、奇襲のようなもの。
たぶん穴熊にしか効果が薄いし、攻めきれなかったら反撃されて危ない。
プロはそういう単純な戦法を好まないから。何にでも対応できる、含みの多いものを好む。
穴熊は端攻めされるとかなり脆い。
正しく受けられればいいけど、間違えたら一瞬で潰される。
せっかく手数をかけて穴熊に組んでもすぐに潰されるのなら、穴熊には組まない方が良いかと。
398:名無し名人
08/01/28 22:29:41 4IAXkMxP
とりあえず藤井著の指しこなす1巻を引っ張り出してきたが、対策買いてないな・・・
つかこの本嫌い!
何で右ページだけ読んでひっくり返せとか訳分からん作りになってるんだろ・・・
399:名無し名人
08/01/28 22:45:05 IOR0G/9l
パワーアップ戦法塾って本にその戦法さらっとだけど載ってたわ
対策は書いてないけど
400:名無し名人
08/01/28 22:46:17 mkqRVFP5
地下鉄飛車は対美濃でも有効だよ。
角・桂・香・歩で攻められると美濃の端は脆い・・・
対策や受けができないと潰されちゃうね
401:名無し名人
08/01/28 22:49:01 4IAXkMxP
色々駒動かして試してみたけど、どうやっても受からないぞ。。。
角銀香桂飛5枚当たってるし・・・
402:名無し名人
08/01/28 22:53:17 DzUjxJm+
穴熊を崩されることはあっても一気に潰されることはないんじゃないかな
って5枚!?どういう手順?
403:名無し名人
08/01/28 23:01:45 mkqRVFP5
端を放棄して中央に逃げつつ反撃か
銀冠に組んでだり相手の理想形にくませなかったりだなぁ
相手が理想形でこっちが対策なしならどうしようもない
404:名無し名人
08/01/28 23:20:35 btl4/e4z
すべての戦法の対策を覚えるなんて無理。負ける時は負ける。
自分の得意な戦型があればそれでいい。
405:一 五明 ◆EATzkCF5Wg
08/01/29 07:13:57 tM/An314
確かに美濃の端は脆いけど、穴熊と違って端攻めすると
するする逃げられて捕まらないことも多いよ。
406:名無し名人
08/01/29 09:02:11 izQcKQYk
>>393
相手より堅い囲いにすれば怖くなくなる
攻めの方は形から入るのがいいかもしれない
棒銀、右四間、中飛車などの攻めが割と単純な戦法と歩の手筋を装備してあとは経験値稼ぎ
407:名無し名人
08/01/29 12:07:59 MvRUWp11
先手:俺 R78
後手:相手 R118
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7七角 △6二銀
▲6八飛 △8五歩 ▲7八銀 △5二金右 ▲4八玉 △4二玉
▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩 △3二玉 ▲2八玉 △5四歩
▲3八銀 △7四歩 ▲6七銀 △9四歩 ▲9六歩 △4二銀
▲9八香 △5三銀左 ▲4六歩 △4二金上 ▲5八金左 △7五歩
▲7八飛 △7二飛 ▲8八角 △6四銀 ▲6八金 △8六歩
▲同 歩 △7六歩 ▲同 飛 △7五銀 ▲7八飛 △7六歩
▲7七歩 △8六銀 ▲7六銀 △7五歩 ▲8七歩 △7六歩
▲8六歩 △7七歩成 ▲同 角 △8七銀 ▲7九飛 △7六歩
▲7三歩 △同 飛 ▲7四歩 △同 飛 ▲8五銀 △7一飛
▲9九角 △8八歩 ▲同 角 △同銀成 ▲7六飛 △7五歩
▲7七飛 △9八成銀 ▲8四銀 △7六歩 ▲7二歩 △同 飛
▲7三歩 △同 銀 ▲7六飛 △8九成銀 ▲8三銀成 △7五歩
▲同 飛 △7四銀 ▲7二成銀 △7五銀 ▲8二飛 △9八飛
▲5八金寄 △6六銀 ▲7四歩 △5五桂 ▲7三歩成 △9三角
▲8一飛成 △5七銀成 ▲5九歩 △5八成銀 ▲同 歩 △4七金
▲5九銀 △5六香 ▲6二と △同 金 ▲同成銀 △7一歩
▲9一龍 △3八金 ▲同 金 △4七銀 ▲4九金 △5八香成
▲同 銀 △3八銀成 ▲同 金 △5八飛成 ▲9三龍 △4八金
▲9二角 △4七桂成 ▲3九香 △3八金 ▲同 香 △同 龍
まで120手で後手の勝ち
どこが悪かったんでしょうか?負けてばっかりで嫌になります・・・・
408:名無し名人
08/01/29 12:21:01 FbqR3qu6
>>407
強いじゃない?
ほんとに100点以下?
相手も強い。運が悪かっただけでしょう。次がんばりましょう。
409:名無し名人
08/01/29 12:32:08 DmpfJ5rt
>>407
31手目:
▲75同歩と取り、以下、△64銀と来れば
▲76銀△72飛▲65歩△77角成▲同桂△75銀▲同銀△同飛▲66角と進み、
やや振り飛車有利という変化もあります。
39手目:
相手の銀を5段目に上がらせるとまずいので、▲76同銀がいいです
43手目:
ここでは苦しいですが、左辺は触らず▲56歩や▲36歩から▲26歩など
右辺の形を整えておく方が勝ったかもしれません。
すぐ△86銀と来られても▲76飛があります。
410:名無し名人
08/01/29 12:56:30 MvRUWp11
鷲宮定跡だと居飛車良しみたいなのでいつも同じようにやられちゃうんですが、
78金のほうが良いんでしょうか?
411:名無し名人
08/01/29 13:42:15 I7W+KCnn
15級からそんな難しい定跡使ってるのか・・・
>>407は山田定跡では?
△7五歩▲同歩△6四銀▲7四歩が定跡だと思うけど。
角を攻められてるんだから角道開けて、角交換して角をさばかないとどうしようもない。
振り飛車の中盤はさばきの上手さですよ。駒の交換を恐れてるんじゃ・・?
412:名無し名人
08/01/29 13:56:07 PEWPUfb6
初心者に四間飛車を奨めるから・・
受けが下手な初心者に相手に先行される戦法を奨めるっておかしくない・・?
やっぱり居飛車ですよ
413:名無し名人
08/01/29 14:59:14 IHp6RcuB
居飛車は居飛車で覚えること多いしな。
どちらも指してみて、性格に合った方を身につけるのが一番だろう。
でも対抗系で受けが必要になるのは居飛車側だと思うよ。
414:名無し名人
08/01/29 15:11:48 MvRUWp11
受けが下手???攻めも下手ですw
居飛車は細かい定跡の変化が膨大にあるし、駒のぶつかり合いも激しい・・・
少ない秒数で読みきるの無理
振り飛車のほうがサクサク交換してって複雑にならないっぽい
415:名無し名人
08/01/29 17:07:22 I7W+KCnn
細かい定跡なんか気にしてるから中盤以降の棋力が上達しない。
定跡なんて程々でいい。終盤力があれば勝てる。
416:名無し名人
08/01/29 18:04:48 LRQCRH8+
3二金、4三銀でがっちり守られてても鷺宮は使えるの?
417:名無し名人
08/01/29 19:16:01 wFW8Qc1Y
>>414
早さしするのがそもそも間違ってる
子供じゃないのなら、しっかり読む癖をつけるほうが断然いい。
418:名無し名人
08/01/29 19:43:01 Max/l9VJ
「実力をつけたければまず振り飛車より居飛車を」これ信じていいんですよね?
419:名無し名人
08/01/29 19:47:22 LVGpeuO6
ちょっと前にぷよぷよを始めて、強い人の本格的な戦法を真似してたんだけど、全然勝てなくて嫌になった。
最近素人臭い戦法をやり始めたら楽しくなった。
最初からいきなり本格的な戦法をやるより
早石田みたいな奇襲的な戦法を二、三種類くらいやったほうが良いんじゃないかな。
420:名無し名人
08/01/29 20:06:07 6nJUTIDs
>>418
興味ある戦法をいろいろと指せばいいと思う
「好きこそ物の上手なれ」
対四間飛車の人と真剣指して、あなたが負けてみないと四間飛車の良さも
わからないと思う
逆に四間飛車を指してみないと、指し方の難しさもわからないよ
各戦法は、一長一短
そんなわたしは、何でも指すけど、居飛車の採用率が多いね
421:名無し名人
08/01/29 20:08:38 MvRUWp11
持ち時間は15分だよ
今も19手詰み残り時間3分でを読みきれず負けてきたぜ
422:名無し名人
08/01/29 20:25:02 I7W+KCnn
ID:MvRUWp11
一体何なの? 何がしたいの?
本当は初心者じゃないんでしょ?
423:名無し名人
08/01/29 20:29:47 MvRUWp11
んなこと言ってもなあ・・・デビュー後1ヶ月経ってるから初心者じゃないつったらそうだが・・・・
じゃあスレ趣旨に合うように質問しよう
詰め将棋はちょこちょこやってるんだが、実戦では詰み見落としが結構多い
後でも気付かず、これ詰んでたんじゃないかなあ?って思ったときは激指ソフト使って解析してる
実戦で詰みを読めるようになる練習って何かあります?
424:名無し名人
08/01/29 20:39:22 6nJUTIDs
>>423
ここで24のことを出すのは、あれかと思うけど
秒読み60秒で3手詰みが完全にわかれば、初級者・低級者卒業だよ
「長い詰みより短い必至」という格言があるとおり、自玉に詰みがない状態で
必至かけて勝てばいいと思う
長い詰みは、プロに任せる
もちろん、毎日、詰将棋は解くことが大事なんで欠かさないで
425:名無し名人
08/01/30 07:56:24 HELHjKJv
右四間飛車とか勧める奴なんなんだ?
あんなんハメ手に近いじゃん
相手が受け間違えばボッコボコ、きっちり受けたら劣性って
しかも勝ったとしても、手筋じゃなくて戦型で勝ったに過ぎない
右四間を指す上級者もいるけど、初心者のそれとは全く違うものだろう
初心者は定石書も多い四間飛車がいいよ
426:一 五明 ◆EATzkCF5Wg
08/01/30 08:40:27 pWRiLFMQ
24の席主も薦めてる罠。
427:名無し名人
08/01/30 09:18:52 Lk+vSmFZ
グダグダだけど平手ハムに勝てるようになってきた
んで、きのあ将棋やってみたら、優勢・勝勢になってても一瞬で寄せられて負けることが多々あるorz
428:名無し名人
08/01/30 10:30:19 RrpT3tjE
>>425
きっちり受けられたら劣勢になる戦法がダメだったら、
自分のほうが有利になる結論が出てる戦法しか指せないの?
きっちり受けられたら今度は工夫して攻めが上手くいくように考えればいい。
そうやって強くなっていくもんでしょう。
四間なんて大抵は受け身で自分から攻めていく楽しさが分からない戦法。
そうじゃなくても、初心者は攻められると怖いと言って受けの手ばかり指しているのに。
それなら居玉でガンガン攻めていく戦法のほうがいい。
初心者は囲いの意味を理解してない。しっかり美濃や矢倉に組んでてもまだ怖いとか。
しっかり玉を囲ってるのにそれでも怖いんだったら、囲わずに攻めの手を指した方が良い。
だいたい、初心者が定跡定跡ってアホらしい。
結局、本に載ってる通りの将棋しか指せないんじゃん。
手順だけ暗記して一手一手の意味を理解できてないから、
本に載ってない手を指されると、これは本に載ってないからどうしたらいいか分からないとか言い出す。
初心者に四間飛車はお勧めできない。
429:名無し名人
08/01/30 10:39:06 HELHjKJv
その工夫の余地が右四間には少ないからダメなんだよ
単調で変化をつけにくい
よほど上手が指さない限り、ろくな戦型ではない
430:名無し名人
08/01/30 10:42:45 O8+PzJbp
でも、右四間ちゃんと受けれるやつなんて上級まで皆無じゃね
431:名無し名人
08/01/30 10:45:04 HELHjKJv
あと初心者だから定跡追求してもしょうがないって論調はおかしい
こういう局面ではこう指すのが最善と既に分かってる局面では、
そう指さなきゃだめなんだよ
知らなくても対局の中で自分でその差し手に辿り着く?
それなら既に奨励会3段以上(プロ以上)だ
学ぶということは、例外なく真似ることから始まるんだよ?
432:名無し名人
08/01/30 10:50:32 RrpT3tjE
真似てばかりで自分で考えない癖が付く方が怖いよ。
433:名無し名人
08/01/30 10:53:21 HELHjKJv
考えながら学べる良書がたくさんある
434:名無し名人
08/01/30 10:58:11 myTunNrs
B級戦法?をやたら毛嫌いしてる奴って初心者の為じゃなくて自分が上手く受けれないから嫌なんじゃないの?
工夫の余地が少ないから駄目と言ったかと思えば定跡真似て打つのが大事と言ったり訳分からん
だいたい戦法に本格もB級もなくて流行るか流行ってないかだけだから
昔は棒銀もハメ手に近い扱いだったし四間飛車だって立派なマイナー戦法だっただろ
435:名無し名人
08/01/30 11:58:02 jVtLXJVg
初級者におすすめの戦法は、下記の3つの条件を満たすものがいい。
1.自分から主導権をとれる攻めの戦法
2.相手がどんな戦法でも、自分は決まった形で序盤を進める戦法
3.攻めの基本である「数の攻め」が身につく戦法
初級者が一番大変なのは「相手の指し手に十分対応できない」ということ。
だから、初級者は「自分から主導権をとって」ゲームを進める攻めの戦法が
よい。そしてその攻めは、相手がどんな戦法でも「自分は決まった形」で
きることが望ましい。また、攻めの基本である「数の攻め」が身につく戦法
がよい。
上記の3つの条件を満たす「棒銀・右四間飛車・中飛車」は、間違いなく
初級者におすすめの戦法だと思う。
あと、四間飛車は上記の条件の2しか当てはまらないのでおすすめしない。
436:名無し名人
08/01/30 12:12:29 DLoHXRxW
>>432
考える材料を増やすために定跡や手筋を憶えるんだよ。
「下手の考え休むに似たり」にならないように。
437:名無し名人
08/01/30 12:33:43 /q3Ez8bs
居飛車党が増える→居飛車の本が売れる→念願の居飛車の新刊が出る、という深謀遠慮なんだ
振り飛車党の皆様の気持ちは分かるが、居飛車をプッシュするのに他意はないということをどうかご理解頂きたい
438:名無し名人
08/01/30 12:35:17 RrpT3tjE
でも結局勝敗は終盤で決まるんだよね。
本に載ってるところまでは有段者と同じように指せて、駒がぶつかり始めた途端グダグダ。
これじゃ全然意味無いと思うけど。
いきなり難しい定跡を覚えようとか、ちょっと背伸びしすぎなんですよ。
定跡は程々にして先に終盤力を磨くべき。終盤力は絶対に無駄にならない。
定跡なんて本の手順から外れたら分からなくなるんだから、深く覚えてもあまり意味無いでしょ?
定跡の力だけでは勝てないけど、終盤力があればそれだけで勝つことも可能。
439:名無し名人
08/01/30 12:36:24 NUJCaltq
>>435
最近将棋を始めた者ですが、
右四間って条件2にあてはまってますか?
相手が角道とめてくれないと困ってしまうのですが。
440:名無し名人
08/01/30 12:37:19 3bMDNy8o
初心者なら四間飛車
初級者なら棒銀・右四間飛車・中飛車
441:名無し名人
08/01/30 15:33:15 HELHjKJv
>>434
右四間は棋書が少ないだけで、知ってれば受けるのは簡単
ほとんど全ての形で定跡化されてる
なぜなら出現する形が少ない(変化が少ない)から
特にこちらが四間なら、本当に全部形が研究されてる(知らないみたいだから自分で調べる癖をつけようね)
>>438
終盤力・・・言ってることは間違いないが、その主張をずっとし続けてる割に、どう勉強したら良いかを一度も書いてないな
あと右四間は定跡を知ってる奴相手なら、主導権が取れる戦法じゃないぞ
442:名無し名人
08/01/30 16:15:52 myTunNrs
凄くレベルが高いのはよく分かったからスレタイぐらい読もうな
誘導しなくても自分がいるべきスレぐらい調べれんだろ
443:名無し名人
08/01/30 17:32:40 VAnMSpjp
B級戦法がなにをさすのかわからんが、いわゆる奇襲系は薦めないな
そういうのはハメて弱い奴を殺すのが目的で、自分が全然つよくなれない。
低級時代よくハメ手や無理攻めを仕掛けて正確にうけられたら挨拶なし即去りをかます奴にであったが
そういうやつらは一生成長しないだろうなぁと思っていた
444:名無し名人
08/01/30 17:34:08 VAnMSpjp
あと定跡は相手を倒すという目的よりも、簡単に自分が悪くならない/倒されないためのものという意識でやったほうがいい。
そうすればたくさんの変化を覚える必要もない。
ようは捻り合いの互角の局面にまずはたどりつけることが重要。
445:名無し名人
08/01/30 19:09:42 HELHjKJv
つか初心者に、序盤劣勢でも終盤力で跳ね返せってのも無茶な要求だよなw
一番身に付くのに時間が掛かるのが終盤力なのにw
446:名無し名人
08/01/30 19:16:02 C6E7VEYv
>>439
その場合だと争点ができないから右四間はちょっと無理
447:名無し名人
08/01/30 19:23:06 jVtLXJVg
>>439
角交換から角換わり腰掛け銀の攻め筋を使うことになるね。
右四間が先手として、相手が角交換後も△4四歩と突かないなら、
▲4五歩と位を取っていい。速攻は無理でじっくりした闘いになる。
「決まった形で序盤を進める」といっても、すべて全く同じ形で戦えるという
わけではないよ。相手が争点をずらしたら、こちらも工夫する必要はある。
448:名無し名人
08/01/30 20:04:56 HELHjKJv
>>438
上手く受けれない低級にしか通用しない奇襲を使い、勝って悦に入るより
有段と同じ序盤を指せて、終盤逆転負けを繰り返すほうが棋力上昇には遥かに寄与する
449:名無し名人
08/01/30 20:12:34 t1z/e49w
逆転負けを繰り返すより、奇襲でも何でも勝つ方がモチベーションに寄与すると思う。
450:名無し名人
08/01/30 20:14:16 HELHjKJv
>>449
それじゃすぐ飽きるよ
451:名無し名人
08/01/30 20:17:13 RrpT3tjE
>>448
終盤逆転負けってことは途中までは優勢ってことじゃないか。
上に貼られている棋譜見てると、
駒がぶつかり出した途端に、指し手がめちゃくちゃになって中盤ですでに敗勢なんですけど。
バカすぎてID:HELHjKJvには呆れます。
452:名無し名人
08/01/30 20:18:50 HELHjKJv
はあ?w
上に貼られてる棋譜じゃ、序盤の段階で定跡から外れた悪手指してんじゃん・・・
それでも中盤勝ってる棋譜もたくさんある
453:名無し名人
08/01/30 20:20:17 LlVab/4b
教育ママさん同士が教育方針について喧嘩しているのを見ているようだ
454:名無し名人
08/01/30 20:22:31 HELHjKJv
で、終盤力がすぐ身につくのか?
すぐ身につかなきゃ、序盤劣勢で終盤も劣勢勝ち目なし
負け続けてモチベーション保てないだろ
すぐに身につく方法を提示してから言えよ
455:名無し名人
08/01/30 20:22:39 RrpT3tjE
ID:HELHjKJvの話によると、定跡を辿ってればそれで強くなれるらしいですw
456:名無し名人
08/01/30 20:24:46 HELHjKJv
悪い手を指し続ける → 頻出の形だけでも最善手がさせるようになる
これ棋力上昇なんだが?w
お前のほうが具体的な方法1つも提示してないじゃないか
例えば藤井の本1つでも、理由を学べるちゃんとした定跡本だ
457:名無し名人
08/01/30 20:30:05 HELHjKJv
ついでに言うと、初心者向けNHK将棋講座でも教えてるのは定跡
458:名無し名人
08/01/30 20:34:28 PG6iGraM
そろそろ消えてもらえませんか?
459:名無し名人
08/01/30 20:35:44 C6E7VEYv
将棋板らしさが凝縮されてる流れだな
3日どころか1日で将棋板デビューができそうだ
460:名無し名人
08/01/30 20:36:16 7NeLJpX6
棋力が近い人とやるなら本格的な戦法でも十分勝てるわけで、
いきなり24でぼこぼこにされるのがそもそも間違ってる。
どうしても最初から24で指したいというのなら、
勝てるようになるまではDQN戦法 も 使うというのが現実的な選択だろうな。
461:名無し名人
08/01/30 20:37:12 RrpT3tjE
>頻出の形だけでも最善手がさせるようになる
その形でしか役に立たないものと、
どんな将棋でも役に立つであろう寄せの力を鍛えるのとでは、
どちらが先決か誰にでも分かると思いますが。
終盤は寄せの本でも読むか、強い人の将棋でも観戦してみるといい。
ではそろそろ消えます。
462:名無し名人
08/01/30 20:40:36 HELHjKJv
ID:RrpT3tjEは完全なダブルスタンダードだな
一方では丸暗記しかしないと決めつけ、他方では考えて身に着けると言い張る
どっちなんだよw
藤井の本の出版社の回し者じゃないが、あの本は初段以下が対象で物足りないという人はいるだろうが
ちゃんと、理由や構想、3手から5手読み、相手が最善を指さなかったときの咎め方全て見につくように出来てる
463:名無し名人
08/01/30 20:44:49 Te4OIikj
喧嘩してる所悪いですが
その藤井の本っての
具体的にどんなものか教えて下さい 本の名前 出版社など
464:名無し名人
08/01/30 21:00:13 HELHjKJv
今気付いたがageてたわスマソ
>>463
河出書房新社の四間飛車を指しこなす本 1~3まで出てるが、とりあえず1だけでも身に着けるべき
初段以上でこの本に出てる定跡を知らん奴はいないと思われる
上の棋譜で定跡させてると思ってるID:RrpT3tjEは定跡知らないんだな
何「級」だろ?
駒がぶつかる前も酷い悪手指してるし、第一四間飛車の定跡は駒のぶつかった後の捌きまで確立されてる
それが指せないから一方的にボコられるんだ
465:名無し名人
08/01/30 21:01:55 +8Cd3Gxb
完全に初心者不在の展開になったな
いったい何の為のスレなんだか
466:名無し名人
08/01/30 21:07:45 HELHjKJv
ここ何スレかは、デビューした後にステップアップしたい人が集まってるからな
デビューに関してはテンプレにある通り、駒の動かし方を覚えて
ハムに挑戦して、詰め将棋解いて、会員制のネット将棋サイトに登録してって順で十分だと思う
467:名無し名人
08/01/30 21:12:59 Te4OIikj
>>464
サンクス
中飛車でオススメの本ありませんか?
一応24で初段レベルなんですが
将棋始めてまだ半年なので知らない事も多くて
468:名無し名人
08/01/30 21:16:38 t1z/e49w
>>467
どうやったら半年で初段になれるのか教えてくれ
469:名無し名人
08/01/30 21:20:14 HELHjKJv
中飛車は指さないから本もあんまりチェックしてないけど、鈴木の本とかはもう完璧?
あれはちょろっと読んだことあるけど、中々だったと思う
470:名無し名人
08/01/30 21:22:40 HELHjKJv
ただしちょっと内容が古いかも
いわゆる58銀形とか細かいところが知りたいのか、基本から一回やってみたいのかによって違うかな
471:名無し名人
08/01/30 21:23:05 Te4OIikj
>>468
暇があれば上手い人の将棋を見てました
それと自分で言うのもおかしいのですが、一応全国でも最難関と言われる進学校に通ってるので、人より物覚えは良い方かもしれません。
472:名無し名人
08/01/30 21:32:56 Yo6Sadtr
荒れてますね・・
どっちの言うことにも一理あると思うけど・・
定跡を身につけることは大事だけど
「これにて良し」の後が弱ければ意味が無いわけで。
ただ一つ言えるのは、四間飛車は簡単じゃない。
▲4六歩型で後に▲4六角が無いから居飛車が指せるとか、
左香を上がっているか否かで、仕掛けの成否が変わったり。かなり細かいよね。
しかし、最近の15級はレベル高いね・・
24のレベルの高さは異常じゃないか・・?
473:名無し名人
08/01/30 21:47:22 VAnMSpjp
これでよしの後も捻り合いはつづくからね。
でもそこからはほんと3手の読みを頑張るしかない。
そして読みの力を鍛えつつ終盤力も向上させることができるのが詰将棋
ただ上にも書いたけどそもそも「これでよし」や「互角」の局面にすすめることが大事なんだよ。
そこができてないと、振り飛車相手にわけわかんない囲いで戦っちゃったり、仕掛けでボロボロになったりして話にならない。
まずは形を覚えるのも立派な上達法。枝葉まで暗記して暗記勝ちしようというのではだめだけどね
474:名無し名人
08/01/30 21:53:44 HELHjKJv
だな
このスレで貼られてる棋譜で、斜め棒銀をちゃんと受けれてる奴ほとんどいないし
頻出の形だからちゃんと勉強すべき
そこで劣勢になるから、先に攻めに着手される
大げさに言えば、棋力同じなら先に攻めに着手したほうがかなり勝ちやすいからな
圧倒的な終盤力があるなら別だが、そんな棋力がアル奴が丸暗記しか出来ないって仮定がおかしい訳で
475:名無し名人
08/01/30 22:06:25 t1z/e49w
ヤフーキッズなりヤフー将棋デビューを目指すだけなら戦形なんか何でもいい。
なんでそんな強くなる方法を一生懸命語るんだ君たちは。