08/01/19 13:45:20 gPZp+xJz
昔からどうしてもわからないことがあるので教えて下さい。
相掛り将棋で、25歩、85歩まで来たときに先手が78金と守らなければならない
理由は、24歩、同歩、同飛車、86歩、同歩、87歩 となるから、と記憶してます。
(違ったらごめんなさい)
しかし、24歩、同歩、同飛、86歩の時に23歩と打つとどうなるのでしょう。
先に「と金」ができてOKのような気がするのですが・・・
どうして先手が先に攻めているのに悪くなるのかわかりません。
長年の疑問を誰か解消してください。お願いします