08/01/12 00:06:16 9RnsjX/s
>>602
普通に85歩で
もし先手が飛車先の歩交換してきたら
88角成り同銀33角28飛車26歩で相手困ってるでしょ。
次に27歩成りがあるし同飛は88角成り、先に38銀でも88角成りがある。
77銀や78金の場合は22飛で、相手が飛車先を守ったら角銀交換して銀ブチ込めばいい。
77桂の場合どうすんだったかなw
飛車先の歩交換せずに78金はこっちも32金で相手に飛車先交換させる。
ここで23歩はあるけど損ではという見方が今では強い。
こっちの角は金で守られているから23歩は打たなくて大丈夫。
そこでこっちも飛車先交換して、相手に横歩取らせて、横歩取り定跡になる。
これは後手にどの定跡を選ぶかの決める権利があるから
互いに知らないうちは後手がやってて楽しいんじゃないかな。
定跡知らないならぐぐったほうがいいw