08/08/28 16:08:42 7TQwxmwn
ノーマル三間党の高段者の名前教えてくれないか??
できれば観戦したいから最近も指している人で。
680:名無し名人
08/08/28 16:10:55 IhJMJBwY
有名人は森安七段のkabagon
681:名無し名人
08/08/28 22:26:05 7TQwxmwn
Thanks!
682:名無し名人
08/08/29 12:10:04 0sOgzaJO
>>671
先手はそれでいいよ。
それと後手番は4間の組み合わせの人は多かった。
自分は4間やめてどちらも3間にしたけど。
683:名無し名人
08/09/01 20:28:54 hmjtPhqn
ノーマル三間で指してる番数が多い人を知ってたら教えて下さい
棋力は2-5段でお願いします。
684:名無し名人
08/09/02 02:51:14 MQtnqmA8
>>683 参考までにあなたの24の点数は?
685:名無し名人
08/09/02 02:57:51 r7y8sTuT
I am a Camera.
686:名無し名人
08/09/02 03:00:47 fZpUApYK
>>684
24初段~3級程度です
自分より上の人のノーマル三間の棋譜を多く鑑賞したいです。
687:名無し名人
08/09/02 05:09:28 2zQfoOZN
>>686
棋譜でーたべーすで三間検索して見れ
688:名無し名人
08/09/04 23:52:20 n41yq8sc
4五歩早仕掛けに対するカナケン氏のツバメ返しは
昔からあったのでしょうか?
後手三間で何時も急戦で潰されてたけど
ツバメ返し拝借してから潰れなくなった
かなり有力だと思うのですが、オリジナルなのかな…
689:名無し名人
08/09/05 00:05:30 OUa+UnrU
ツバメ返しって言ってたかはわからないけどあった。加藤一二三対内藤國男
戦で見たことある。ひむみんの自戦記でなんだけど、自分の方が(居飛車側)
ず~と有利みたいなこと書いてあったような。
690:名無し名人
08/09/05 02:31:45 9z+9iFuA
カナケンは一つもオリジナルは指してない
まとめただけ
691:名無し名人
08/09/05 03:13:41 rM0Ewzh9
>>690
だいたいカナケンとか呼び捨てにしている段階で雑魚以下だな。
かなけんさんは7~8歳の子供じゃないし。
こんな時間に書き込んでいることから学生と思われるので続けるが
かなけんさんが学生に呼び捨てにされると軽くショックをうけるのは
かなけんスレの住人と呼ばれている人なら常識な話だが。
692:名無し名人
08/09/05 03:37:58 MUzxjtFg
先手:あいて
後手:おれおれ、おれですがなにか?
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4六歩 △4二銀 ▲4七銀 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲4五歩 △同 歩 ▲3三角成 △同 銀
▲4三角 △4六歩 ▲5六銀 △4七歩成 ▲同 銀 △4二飛
▲4四歩 △5五角 ▲7七桂 △4四角 ▲2一角成 △7七角成
▲同 玉 △4七飛成 ▲4八飛 △同 龍 ▲同 金 △2八飛
▲4九飛 △4七歩 ▲同 金 △5八銀 ▲4八飛 △同飛成
▲同 金 △6九銀成
で相手が投了しちゃったんだけど、
強引めに角交換迫られて、
ちょっと三間側悪いかな?どうかな?(19手目▲4三角と打たれたあたり)
どう指したらよかったと思う?
37手目▲4九飛の自陣飛車じゃなくて▲3八角なら三間が不利だったかな?
(▲4三馬から▲8三角成~▲6一馬の狙いがあって受けづらいから)
693:688
08/09/05 07:33:27 CL1JR6aD
>>689>>690
詳細ありがとう御座います
オリジナルでは無く、昔からあったようですね
加藤先生の棋譜探してみます!
694:名無し名人
08/09/05 08:55:19 YKQmqjB4
プロだともうほとんど三間に急戦しかけてこないよなぁ。
後手三間は急戦されたら1手間に合わないとか言われてたけど、
今は後手三間に対しても穴熊ばかり。
695:名無し名人
08/09/05 10:21:21 FPN6Fgoy
>>693
まあ、ベースは2世代くらい前の急戦定跡だね。
突き返す順は、桂取りに25飛車とぶつけて
手順に桂を逃がす順が見付かって廃れ、それで
22飛車と備える例の手順になったはず。
それでも後手三間は63金の一手が間に
合わないので仕掛けられて不利。という
定説を覆したのがコーヤンの研究。という
変遷をたどったんじゃなかったかな。
696:名無し名人
08/09/05 11:57:19 YKQmqjB4
お、コーヤンの急戦研究ってのがあったのか。
コーヤンは師匠の大山に「後手三間は急戦大丈夫なのか?」と
言われてたみたいだけど、大丈夫にしちゃったのね。偉いね。
結果として穴熊ばかりを相手にすることとなったということになるのだろうが・・・
697:名無し名人
08/09/05 12:34:39 iqm+F+HD
昔はノーマル三間は定跡派
石田流は力戦党だったんだけど
最近は逆になってきた罠
698:名無し名人
08/09/05 14:47:10 uCwOvM/K
道場でご年輩相手に指すには良い戦法だね。
699:名無し名人
08/09/05 15:11:58 PP6Lf7sQ
超低級だと対振りに棒銀しか知らない奴も
多いから、入門者が最初に覚える戦法にも
いいんじゃないかな。
コーヤン急戦編と下町流だけで
ある程度にはなるんで財布にも優しいし。