▲将棋 雑談・雑学・質問スレッド 第14局▽at BGAME
▲将棋 雑談・雑学・質問スレッド 第14局▽ - 暇つぶし2ch306:名無し名人
08/01/31 17:21:29 kgwiFjbr
>>305
URLリンク(www.kansai-shogi.com)

307:名無し名人
08/01/31 19:56:47 ZR98w1r6
>>306
カンサイ ショーギ センポウ ツカダ

まんまだなw

308:名無し名人
08/02/01 11:44:26 doWi17ll
>>306

わざわざありがとうございます。

309:名無し名人
08/02/01 13:56:31 yTfaKQRd
懐かしいな。
得意戦法だったよ

310:名無し名人
08/02/01 19:19:02 VHr8eRah
昔漫画で将棋強い主人公が「おまえにはこれで十分だ」みたいなこと言って
王将1個だけで相手負かしてましたけど
これって普通に実力差があればできることなんですか?

311:名無し名人
08/02/01 19:35:28 fZTuxyJU
相手が将棋指した事ない奴なら、出来る。
月下の棋士みたいに、有段者相手では、もちろん不可能。

312:名無し名人
08/02/01 20:35:01 VHr8eRah
>>311
その月下の棋士です
無理ですか><ありがとうございました

313:名無し名人
08/02/01 20:42:02 319hZANE
多分、全知全能の神様がいたとしても
二枚落ちまでなら人間が勝てると思う、勿論一部の人間だけど


314:名無し名人
08/02/01 22:06:04 mPLWnGkl
飯島流引き角戦法の棋譜を探しています。
対先手中飛車のものが見たくて、棋譜データベースで手順検索しましたが、
中田功―飯島(04王位)しか見つかりませんでした。
飯島プロは対先手中飛車の引き角戦法を5,6局指していたはずなんですが、
他の棋譜をお持ちの方がいれば見せていただけないでしょうか

315:名無し名人
08/02/01 22:23:52 RApjqzxY
>>313
羽生は角落ちなら将棋の神様に100㌫勝てるって言ってた

316:名無し名人
08/02/01 22:49:07 fZTuxyJU
「角落ちならなんとか。香落ちではだめですね」だっけ。
「なんとか勝てる」のか、「なんとか戦える」のか、良くわからんが、
100%勝てるって表現は、ちょっと違う気がする。
(まぁ、羽生のリップサービスをあまり真面目に考えるのもアレだが)

317:名無し名人
08/02/01 22:56:52 RApjqzxY
あれ、そうだっけ?
将棋世界のイメージと読みで100%と言ってたような気がしたが
記憶違いか。すまんかった。
あとから調べてみる。

318:名無し名人
08/02/02 08:36:30 B7oc6Oo+
6枚落ちかトンボ将棋の上手を持つとすればどちらがましです?
私は6枚落ちのほうがましと思うんですが。

319:名無し名人
08/02/02 10:15:06 1ZbZgqkY
>>317
佐藤や森内もおんなじ様なこと言ってなかったっけ?

森内?が『「こちらの指し手を自由に出来る」っていう神様じゃななければ~』
みたいなこと言ってた


320:名無し名人
08/02/02 15:24:42 bvq0H1zW
「俺アマ2段だが、羽生相手なら10枚落ちでも負けそう」とか書いてるバカ見たことある。
アマ2段とか書かなきゃタダのアホで済んだけど、嘘つきでアホって最悪だわな。

321:名無し名人
08/02/02 16:15:26 0cnHncCU
二枚落ちプロに勝てれば三段良い勝負で初段としたものだが
現実はプロが本気を出すと四枚落ちで三段には勝って当たり前らしい
とは言え羽生に十枚落ちで勝てない二段はあり得ん気がするな
ペーパー二段かそいつは?ペーパーでも勝てそうなキガス

322:名無し名人
08/02/02 17:26:53 LVJnc81n
>>317
100パーセント勝てると言っていたのは確か渡辺竜王だ。矢倉に組んで相手が
受ければ攻める。攻めてくれば受けつぶすみたいなことを言ってたと思う。

323:名無し名人
08/02/02 18:57:53 bQwwalkG
10枚落ちなら24で13級の俺でも勝てると思う

324:名無し名人
08/02/02 20:32:41 B7oc6Oo+
亡き板谷進9段に2枚落ちで軽く捻られましたので、プロの本気は怖いですね。
当時御徒町で4段で指していたのに

325:名無し名人
08/02/02 23:31:32 7k4k+iyi
【岐阜】”リアル穴熊”…穴熊猟の男性、冬眠中のクマを引き上げようと穴から出られなくなり獲物と一昼夜過ごす
スレリンク(newsplus板)

326:名無し名人
08/02/03 00:36:35 NzW4cqYv
向こうのスレの最初のほうでもうこま組みあげられてて噴いたw
ってか…俺の実家の地方じゃねーか!

327:名無し名人
08/02/03 13:52:31 yxQjNOhw

プロの投了図から。

△8七歩で先手は投了しましたが、このあと仮に▲2八飛としたら
後手はどうやって勝てばいいのでしょうか?

後手:
後手の持駒:金 歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ 飛 ・v金 ・ ・|二
| 杏 ・v金 ・v銀v歩 ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩v歩v玉 ・v歩 ・v歩|四
|v桂 ・ ・ ・v歩 歩 ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 歩 ・ ・ 歩 ・ ・|六
| 歩v歩 ・ ・ ・ 銀 ・ 飛 ・|七
| ・ 金 玉v角 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ ・ 桂v角 ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:
先手の持駒:銀 桂 歩 
手数=126 △8七歩打 まで


328:名無し名人
08/02/03 14:50:28 Q//4b9/w
後手持ち駒: 金、歩2
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│__│__│__│__│▲銀│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   には
│__│__│__│__│▲飛│__│▽金│__│__│二 ★☆を
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   付けて
│▲仝│__│▽金│__│▽銀│▽歩│__│▽歩│__│三 下さい
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽玉│__│▽歩│__│▽歩│四
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│▽桂│__│__│__│▽歩│▲歩│__│▲歩│__│五
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│▲歩│▲歩│__│__│▲歩│__│__│六
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   成歩-个
│▲歩│☆歩│__│__│__│▲銀│__│▲飛│__│七 成香-仝
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   成桂-今
│__│▲金│▲玉│▽角│__│__│__│__│__│八 成銀-全
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   成角-馬
│▲香│__│__│▲桂│▽角│__│__│__│▲香│九 成飛-竜
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
先手持ち駒: 銀、桂、歩
手数:126手(△8七歩打)まで


329:名無し名人
08/02/03 14:55:29 d6JkaP3a
△8八歩成▲6七玉△7七金▲5八玉△3七角成で必至かな

330:名無し名人
08/02/03 15:29:21 lYVE14Tt
>>329

▲5八玉に△3七角成か! なるほど!

ありがとうございました。


331:名無し名人
08/02/04 08:32:50 0ETLEPqq
え?持ち駒に金があって88歩成りでもう一枚補充するんでしょ?
58玉は48金で詰んでね?

332:名無し名人
08/02/04 08:33:43 0ETLEPqq
あ、28飛としたら か
失礼しました

333:名無し名人
08/02/04 13:01:19 6eDp5haA
URLリンク(bbs0.meiwasuisan.com)
羽生の次の一手を当ててください。
回答は後ほど。

334:名無し名人
08/02/04 13:30:21 iZwnuQoI
>>333
この問題の解答知らない奴が将棋板にいるのか?

335:名無し名人
08/02/04 13:33:42 6eDp5haA
>>334
ぶっちゃけ、わりといるかと。
いや、正解わかるなら答えてもらっちゃってかまいませんが。


336:名無し名人
08/02/04 13:56:17 6eDp5haA
あと、実戦の棋譜に詳しいのであれば、
羽生さんが創作した問題はいかがですか?
URLリンク(bbs0.meiwasuisan.com)

337:名無し名人
08/02/04 13:56:38 iZwnuQoI
5二銀

NHK杯戦だね。解説は米長。
羽生 5二銀でググれば山ほどヒットするくらい有名
URLリンク(www.google.com)

中原の伝説の5七銀ほどの妙味はないが知名度では負けてないだろう

338:名無し名人
08/02/04 14:00:55 6eDp5haA
>>337
そこまで有名とは存じませんでした。すいません。
>>336の創作問題はさすがに有名じゃないですよね?

339:名無し名人
08/02/04 14:37:55 FPHQGLfE
それ以上に有名な手なんて殆ど無いぞ
盤面見る前から52銀じゃねーだろうなと思ったくらいだ
升田なら38角か96角が有名だと思うがそれ以外は盤面みないと解らん
とにかく有名な一手だな

340:名無し名人
08/02/04 14:51:09 6eDp5haA
ふつうの掲示板で書くとみんな間違いを恐れずにバンバン答え書いてくれるんですが
なんかこの板だと>>336みたいなのがスルーされるんですよね(笑)

341:名無し名人
08/02/04 14:55:21 iZwnuQoI
>>340
他人の褌で相撲をとろうとする人間に答えたくはないなぁ
5二銀はこの一手がいかに有名かキミが知らないようだったからそれを示す為に答えたんだけど。

342:名無し名人
08/02/04 14:59:03 6eDp5haA
>>341
つまり「自分の棋力なら解けるけど、あえて答えない」と、そういうことですね?

343:名無し名人
08/02/04 15:12:50 6eDp5haA
ね、黙っちゃったでしょw
僕が言いたかったのはそれだけです。

344:名無し名人
08/02/04 15:23:00 jhwLazsw
URLリンク(www.shogi.or.jp)

こういうのやる人って
自己満足意外に何か身に付く事ってあるんですか?

345:名無し名人
08/02/04 19:04:30 0biTBToi
今年の順位戦のオーラスはほぼ消化試合みたいなもんかね



346:名無し名人
08/02/04 19:16:07 145jn6Qd
>>338
俺は「5二銀」のフレーズを覚えた後で、盤面を知ったぞ。

347:名無し名人
08/02/04 20:53:46 WduFMoE5
今日みのもんたのテレビでも紹介されてた
5二銀

348:名無し名人
08/02/04 20:59:26 bSHqLhws
棋譜の記録用紙がほしいのですが
原紙をダウンロードできるサイトはありませんか?
検索したけど見つかりません。

349:名無し名人
08/02/04 21:12:44 J+aGGMMO
棋泉っていうフリーソフトでいんさつできるよ

350:名無し名人
08/02/04 21:44:55 GSZY0Lke
『佐藤康光の居飛車の手筋 四間飛車粉砕編』によると、
この局面URLリンク(www-2ch.net:8080)
の次の一手が▲9四桂となっていて、

「9四桂が痛打です。△9三玉は▲9一飛が厳しいので△7一玉と逃げるよりありませんが
 ▲9二飛と打って次の8二桂成が受からず先手優勢です」とあります。

しかし、▲9四桂△9三玉▲9一飛としても、
△9二歩くらいで後続の攻めがないように見えるのですが、どう思いますか?
また、▲9四桂に対して△9二玉や△9一玉でも先手困るのでは?

みなさんの見解を聞かせてください。

351:名無し名人
08/02/04 23:00:07 iYPLdXFx
9二歩と打っても桂が取れるわけじゃないし、
角も飛び出せて、必要なときに銀を手に入れることもできる。
こんな形で美濃から追い出せればどう考えても寄るけどな。
ましてや自玉はすぐにどうなるという状況じゃないし。

352:名無し名人
08/02/04 23:18:08 My/Nqx2n
>>350
4四の銀が質駒になってるから、角で取った銀を8二に打ち込んで上から龍で追っていけば寄ってそうな感じがするなあ。
△9一玉は銀取った手が詰めろだから論外。
△9二玉はすぐには寄らなそうだけど、ちょっと駒が入れば詰みそうな形だから後手も駒を渡しづらいんじゃないか。

353:350
08/02/05 23:15:17 +vYyW11B
>>351-352
レスどうもありがとうございます。
なるほど、言われてみれば先手優勢は確かのようですね。
すぐに詰まないのに狭い場所に飛車を打つことになんとなく抵抗があったのですが、
モヤモヤが解消しました。

▲9四桂に△9三玉なら、▲9一飛△9二歩▲4四角△同飛▲8二銀△9四玉▲92飛成、
でいいのかな。参考になりました。

354:名無し名人
08/02/09 00:46:26 KKfImJIz
角    筋違い角         ヒソヒソ・・・        「え?まだ指すの?」
換          足りない時間   動かない香車
わ   作戦負け                 必   続かない感想戦      田楽刺し
り             原始棒銀   全駒 至         詰       頓死
 コソコソ・・・            持ち駒なし             め  「調子乗ってんじゃねーよ」
        「最近指してないから」        ○       将棋
                              連                両   穴熊の姿焼き
  打ち歩詰め       読まない定跡本     敗       ザワ・・・    取
     考えるふり   「なんか弱くない?」   / ̄ ̄ ̄\   盤      り
読めない手    「それは悪手じゃ、蟻ンコ」 / ─    ─ \  外         取られていく味方
                            /  <○>  <○> \ 戦             増えていく敵
   歩切れ  糞スレ   キモイ・・・      |    (__人__)    |  詰まない相手玉
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・         \    ` ⌒´    /「なにこの手?」
         王手飛車      後悔    /             \       期待して指した一手

355:名無し名人
08/02/09 23:22:48 vo31PCaa
赤旗で鈴木浩子さんが北海道代表になったみたいだけど
女性が一般の大会で代表になるのって赤旗以外のアマ棋戦も含めて
初めての事でしょうか?


356:名無し名人
08/02/12 22:08:29 6lBHgfvJ
棒玉ってどんな戦法ですか?

357:名無し名人
08/02/12 22:30:10 QyjnsJSZ
│  │  │  │  │  │  │  │歩│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │歩│  │  │  │  │玉│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│歩│歩│  │歩│歩│歩│歩│  │歩│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │角│金│  │  │  │  │飛│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│香│桂│銀│  │  │金│銀│桂│香│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
    棒玉戦法

棒玉の狙いは敵銀との交換である。
また、それに付随して飛車先の歩交換も
行われるという利点がある

358:名無し名人
08/02/12 23:52:00 MDyxW2/9
羽生-佐藤
佐藤-森内
森内-羽生

のタイトル戦は何年途切れてないの?

359:名無し名人
08/02/13 00:54:16 c8IDhIPf
俺調べでは2000年度を除けば
1993年度から現在まで

360:名無し名人
08/02/13 02:03:32 OVk858S5
>>356
小池重明に対して升田が採用した棒玉なら「棒玉」でググれば一番最初に出てくる

361:名無し名人
08/02/14 19:54:40 w8lX0W/E
こんな質問もここでオケ?
今、娘(9歳)に将棋を教えてるんだが…
どうすれば将棋が楽しくなるかなぁ?やっぱり楽しくないと指したいとは思わないしな
駒の配置、動かし方は覚えたみたいだ
今は駒落ちで対局してるんだが、何かいい方法あったら教えて下さい。

362:名無し名人
08/02/14 20:02:38 zbfZ1Sxr
>>361
母親(父親?)とか娘の友達にも教えてやるとか
負けてばかりではツマランから互角の初心者仲間が必要だと思うよ

363:名無し名人
08/02/14 20:03:19 RjIeOKDf
裸玉ハムで勝つ喜びを教える。

364:名無し名人
08/02/14 20:21:36 w8lX0W/E
>>362

学校の男子連中の間で流行ってるみたいだw
勝てないらしい…
そこで一肌脱いだんだがやっぱ女の子だからなぁ…そこまで興味はないのかも…
俺の相手をしてくれる(かなり嬉しい)から必死なんだがなw
ライバルかぁ…

>>363

ハム将棋があったなw
たしかに勝つ喜びは大切だよな。
あと…詰将棋より戦法を教えるのが先かな?

365:名無し名人
08/02/14 20:29:10 k0U8wcZn
勝たせたいなら棒銀でも教えたらいいんじゃね?

366:名無し名人
08/02/14 20:31:07 zbfZ1Sxr
>>364
それは詰将棋が先だろうww
詰めなきゃ戦法もクソもないからね
上達させたいなら

ルール覚える→駒落ち対局→詰将棋→駒落ち及び同程度の相手と平手→基本手筋→対局で試す→戦法教える→平手対局

俺が教えるならこんな感じだと思うな
戦法も教えたいと思うが、詰将棋が少し出来るようになったら
大まかな方針として原始中飛車か原始棒銀でも教えておけば良いと思うよ
興味が持続すればそこらの小学生相手なら勝てるようになる

367:名無し名人
08/02/14 20:31:56 RjIeOKDf
ハムを教えるとお父さんとは指してくれなくなるかも知れないけどなw

詰め将棋や戦法は、本格的に興味を持ち始めたら自分から覚えるんじゃないかな。
初心者用の入門書を買ってプレゼントしてあげれば、そのうち自分から
読むんじゃない?で、男子に勝つようになって実力5級あたりで
まだ興味を持っていたら、子供用の将棋教室に連れて行ってあげるとか。

今時貴重な人材だから、大切に育成してあげてくれw

368:名無し名人
08/02/14 20:44:15 w8lX0W/E
>>365

やっぱり詰将棋が先か…
ただ、詰将棋って大人でも苦痛になるときがあるからなぁ…orz

棒銀も教えようとしたが、まだ理解不能なんだよなwそんなレベルじゃない。
一応、将棋入門は買ったw
如何に将棋を楽しく興味を持たすか…難しい。

369:名無し名人
08/02/14 20:59:54 YgiDwJUw
子供への将棋普及

いろんなものに興味を持つ年頃
将棋将棋将棋将棋将棋将棋とやっても子供は嫌になってしまう
自発的に興味を持つまで待つという方法もある
自宅のテレビなどで女流棋士(なるべき若くて強くて美人)の映像を流すというのも手だろう
自然な遊びの中で強くなっていくのが子供の将棋
無理に根を詰めて嫌な印象を与えてしまうのが危惧される

370:名無し名人
08/02/14 21:25:43 TBIaklc1
>>368
そんなに苦痛になるような詰将棋はイランw
一手とか三手とかなら、普通に子供でも解けるよ
双玉の三手みたいなのは選ばないでさw

371:名無し名人
08/02/14 23:47:38 LienF6wo
子供の頃は3手詰めがちょうど良くて、
5手詰めだとかなり難しくて、
7手詰めだとそもそもやる気がしなかった。

372:名無し名人
08/02/15 08:57:09 Ip/SBWDe
3手詰めハンドブックみたいな普通の形の詰将棋にした方が良いよ
安いからってよく知らない古本買ってくるとハズレ引くかも
俺が最初に買ってもらった詰将棋の本は3手詰めがいきなり難しかった
難しい3手詰めを苦心して解いても(半分くらい答え見たけど)たった10問で5手詰めに突入だし
おかげで今でも詰将棋は嫌いだよw
なぜか7手詰めくらいになるとまともな問題が多くなって
ある程度読めるようになった今は逆に3手より解きやすいという初心者に厳しい本だった
まあ将棋の格言や囲いの形などがオマケとして結構載ってたので割とそれで強くなった気もするけど

ちなみにコレ → 「実戦詰将棋100題 大内延介」

373:名無し名人
08/02/15 09:19:05 TLbgIAri
>>361

【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart14
スレリンク(bgame板:358-362番)

人に教えるという部分で参考になると思います
掲示板上でこれだけ考えて添削している人を知りません
この方はリアルでの指導経験は、ほとんどないと思われます
わたしは、絵文字や言葉遣いは、やや抵抗感がありますが・・・
以下、コピペ

358 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 00:29:48 ID:ZQg3YVE2
>>357
いつもお疲れさまです。
場違いな質問なので聞き流していただいてもいいですが質問させてください。
私は一応24・2段ぐらいありますが、こんなにうまく道場の子達に指導できません。
なにかうまく教えるコツのようなものはありますでしょうか。

374:名無し名人
08/02/15 09:20:11 TLbgIAri
359 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 03:40:00 ID:xMofb+cc
>>358 どにょ           ご質問の回答の件

Q.
>場違いな質問なので聞き流していただいてもいいですが質問させてください。
>私は一応24・2段ぐらいありますが、こんなにうまく道場の子達に指導できません。
>なにかうまく教えるコツのようなものはありますでしょうか。

A.
道場へ通ってくるお弟子さん達への指導方法ですか?難しいご質問ですね。
教えるといってもお弟子さん達個人個人レベルが様々ですので、とても難しい
のですが、とにかく基本は「褒める事」ですね。
しかし、何でもただ褒めるだけではある程度の上達までしかいきませんので、
「アメ」と「ムチ」の使い分けが必要になります。基本となる線引きの方法が、
この場合での重要項目となりますね。
私個人の場合では下記のような区分けをして、いろいろと指摘(圧倒的に多いの
ですが…)したり、褒めたり(実は意外と少ないのですが… スイマセン)しています。


■低級クラス(11級~初心まで) ※級位&クラス分けは24を参考にしたものです。
「基本的な囲いの組み方・崩し方」・「仕掛けのタイミング」・「3手の読み」等が
基礎となり、それぞれで良い面 or 悪い面があるかどうかを探します。
■中級クラス(6~10級まで)なら上記に付け加えて
「駒の効き確認(遊び駒、離れ駒等の有無)」・「手筋関係」・「盤面全体で考える」・
「終盤自陣の即詰み確認」等。
■上級クラス(1~5級まで)になると、今度は局面毎ではなく棋譜全体を一つの
ストーリー(物語)としてとらえ「全体的な手の流れ(自然か不自然かor無駄手の有無)」
・「発想・構想力」等を中心に考えます。
上記以外にもあるかと思われますが、とにかく理由は何でも良いのです。

[1/3]

375:名無し名人
08/02/15 09:20:48 TLbgIAri
360 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 03:44:18 ID:xMofb+cc
逆に「悪手」・「疑問手」等は発見しやすいので、同時に指摘してあげます。
この時は「これはダメ!」・「あれもダメ!」という、直接的に「ダメ!」という
表現方法は出来るだけ避けます。
直接的表現方法では「やる気を無くす」・「逆恨み」といった「-(マイナス)」要因
のイメージが強く、棋力(or気力)低下に繋がります。その為、指摘する場合は
「この手はこうこうこういった理由」等を簡単に付け加えて相手に納得させる事
が基本となります。

更に私の場合では良い悪いに関係なく、各指摘事項の後にわざと「顔文字」を
入れて、出来るだけ文章を柔らかく表現する方法を基本にしています。
「顔文字」に付きましては賛否両論あるのですが、初期の段階から取り入れて、
現在のスタイルにしてみました。
指摘された方々も、なんとなく怒られたような錯覚(間接的な指摘)で、気持ち的
に緩和出来ているかと思われます。
過去には「顔文字などは不要だ!」とお叱りを受けた事もありましたが、めげず
に使い続けています。

それと文章内には、多少くだけた感じで「イパ~イ」・「おながい」・「でつorまつ」等
を入れています。これによって指摘された方々も、診断士もたいした事はないなと
思われて「角がたたず」、円滑に進むものかと思われます。

※尚、他の診断士の方々はそれぞれ違う基準で診断していると思われますので、
  あくまでも私個人の判断基準だけを述べさせて頂きました。

[2/3]

376:名無し名人
08/02/15 09:22:39 TLbgIAri
361 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 03:48:47 ID:xMofb+cc
以上いろいろと難しく挙げていますが、基本的な事としてまとめますと、
■第1に「褒める」事が大事で基本となります。
■第2に「悪手・疑問手には理由を付けると同時に代案を必ず立てる」
■第3に「ダメ!」という直接的な表現方法は出来るだけ避ける。
■第4に「顔文字や多少くだけた文章で気持ちを和ませる」
…と、ここまでは既に述べましたが、更に重要な要素として、
■第5に「詰め問題(詰め将棋)等の宿題を出して再検討させる」事がとても重要
事項となります。
棋譜並べを再検討させる事により、個人レベルの再確認する事が出来、且つ
「やる気」を起こさせる起爆剤となります。
その結果、今後の指導方法をどうするかの道標となり、選択肢の幅が拡がって
いくかと思われます。
ここまで来たら、私のような素人よりも先生である>>358 どにょの方が詳しいかと
思われます。これ以降の事はおこがましい為、ご遠慮させて頂きます。

以上、当スレにおいて私個人の考えですが、ご参考になれば幸いかと思われます。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ~♪

[3/3]

377:名無し名人
08/02/15 09:23:47 TLbgIAri
362 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 04:10:50 ID:ZQg3YVE2
>>361
早速の回答が!
第三・第五がもろに自分に足りない部分で見透かされている気がしますw
自分は高校2年のときからはじめていま20才なのですが理詰めで覚えた将棋だからか
子供に感覚をつたえるのが下手なのかも知れません。
回答していただいた教訓をいかして努力してみたいと思います。
丁寧な回答いただきましてありがとうございました。
あと顔文字等は私個人の感想ですが、文章をやわらかくしてて好きです。


以上、コピペ終わり

378:名無し名人
08/02/15 09:42:58 TLbgIAri
3日でネット将棋デビューするスレ part2
スレリンク(bgame板:520-番)

すばらしい親子関係です。想像するだけで微笑ましい。
9歳と15歳では、違いありますが、なにかの参考になると思います。
まだ先でしょうけど、棋譜の書き方を覚えさせて、夕方、検討した結果を聞いてあげるのは、
上達促進になるでしょうし、検討した結果内容を小さいことでもなんでもいいので、心から
褒めてあげれば、361さんが将棋を指したくなくても、子供としては、361さんの笑顔がもっと
みたくて「やろう、やろう」とうるさいくらいなると思います。
本当の将棋はTVゲームなんかより桁違いにおもしろいですからね。

520 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/02(土) 00:13:45 ID:ks/LGpbw
七ヶ月前くらいに友達(高校一年生)と将棋を始めて
いまは24で1200くらいをさまよっています。
友達にその事を話したら、お前はもっと前からやってただろと
切れられて友達は将棋を辞めてしまいました。

将棋以外では今は仲良くなりましたが、
俺みたいに七ヶ月程度でR1200台に行くのはおかしいのでしょうか?
ちなみに毎日やってた事といえば、
お父さんに朝、学校行く前に一局指してもらい
その棋譜を学校に持っていって一人で感想戦をする。

昼休みに詰め将棋をして、友達何人かと指す。
帰りは電車で二時間くらいかかるので車内で
定跡本を読む(居飛車と四間飛車)。あと詰め将棋を少し。
帰宅後、朝やった将棋を盤に並べて感想戦。

お父さんが帰ってきたら、一人感想を報告。
色々指導を受けて、何局か指して観想してご飯。
そのあと2ちゃんねるして、24で指す。

379:名無し名人
08/02/15 09:55:13 TLbgIAri
523 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 00:23:05 ID:DxWeCHD+
>>520
強い人に毎朝指導対局してもらっていたのがうらやましいね
そして、長時間検討して、その検討したまとめをちゃんと聞いてくれる
上達環境として強い人と頻繁に指せることがかなり大きいみたいだよ
それもリアルだし、父親だしなあ

526 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/02(土) 00:55:01 ID:ks/LGpbw
>>521
よかった、沢山居るよな。

>>522
十五手詰めが結構すらすら解けるようになってきて
どのくらいまで解けるか試したくって^^;

>>523
父親は義理父ですが、色々遊んでくれる人で^^
24でこないだ指してもらったら、2700に三連勝してました。。
やっぱり強すぎです。。俺の憧れなんですけどねw
環境がいいのはなんとなくわかるんですが、近くに道場がないのが残念です^^;

以上、コピペ終わり

380:名無し名人
08/02/15 17:40:51 uxU2FVgk
ID:TLbgIAri 乙。
>>361じゃないけど参考になった

381:名無し名人
08/02/15 19:41:54 wD2kTGgW
8枚落ちって初心者の頃詰ますのか大変だった。
道場の5段の人に6枚落ちになるまで半年くらいかかったし、花村元司九段に手もなく詰まされた幼稚園時代の俺

382:361
08/02/15 20:19:11 LhrqQK5P
みんなありがとうございます。<(_ _)>

今日、娘が帰宅してから買ってた本『みんなの将棋入門(谷川書)』をわたしました。
早速、ハム将棋もw
ハム裸玉に楽勝でご機嫌w続いて10枚落ちにもなんとか勝って喜んでました。
ハム8枚落ちには、さすがに負けてましたが…勝つまで挑戦する姿についつい手助けを…

最後にハムとの対局の感想戦をやりましたw
ビックリしたのは、開き王手を使った事でしたね。

みなさんこれからもアドバイスお願いします。

383:373
08/02/15 20:39:03 f7gpDVVx
学校で流行っているということなので、勝つ目的でしたら、下の新原始中飛車戦法がいいかと思います。
本筋の将棋では、ないかもしれませんが、おもしろいように初級者・低級者の方は受けられません。
先手でも使える戦法だと思います。ちなみにハムにもちょっと工夫するだけで勝てます。

学校で勝てるようになったら、本筋の原始棒銀・原始中飛車を教えるといいと思います。
実例として原始棒銀のみではないですが、棒銀のみで24の初段までいけちゃいます。

二次元人の将棋術 - 新原始中飛車
URLリンク(2jigenn.fc2web.com)
その他の超急戦戦法
URLリンク(2jigenn.fc2web.com)

あと駒落ちは、子供が初段を目指したというぐらいの気構えがないと途中で挫折する恐れがある気がします。短期的に平手での棋力に直結しているわけでもないですし。友達と平手で指していたほうが楽しいと思うので。
367さんの「ハムを教えるとお父さんとは指してくれなくなるかも知れないけどなw」という指摘もありますが、私もその懸念があるので、ハム導入は、控えたほうがいいかと思います。子供が勝手にハム将棋のサイトを知ってしまったら、止められませんが。

それと小学館でこういう漫画があるみたいですよ。わたしは、読んだことないんですけど。
Amazon.co.jp: マサルの一手!: 本: 村川 和宏,森内 俊之
URLリンク(www.amazon.co.jp)

384:373
08/02/15 20:45:41 f7gpDVVx
羽生善治は、小学校一年生の時に友達から将棋を教わった。
それがきっかけとなり、母親に連れられ「八王子将棋クラブ」に行くようになった。
そしてその羽生少年の将棋を見て席主の八木下征男氏は「将棋の勝ち方を知っている。
いわゆる筋の良い指し方だ」と思ったのだという。
そして八木下氏は羽生少年の持つ才能を感じとったのだろう。
しかし、その八王子将棋クラブの最低のクラスは7級で、そのクラスで戦うとなると負けが
続き羽生少年は将棋を指すのが嫌になるのではないか、と八木下氏は思ったのである。
そこで八木下氏は一つの案を思いついた。

つづきは、Webで

探求する動物たち:天才棋士の少年時代?的(マト)を近づける?
URLリンク(ch08430.kitaguni.tv)

385:名無し名人
08/02/16 02:32:16 rKIBz0eK
問題・-・

・青野照市
・西川慶二
・武市三郎

この3人の特別な共通点とは何でしょう?

386:名無し名人
08/02/16 09:10:22 ORKYj+wR
青西部

387:名無し名人
08/02/16 09:16:58 W3L70NG7
>>385
名前にいち、に、さん、と数字が入っている。

388:関係ないネット対局だが
08/02/17 14:37:10 ZGZEMie5
一手違いで勝ったよ
必死をかけた後に王手かつ必死をかけられたが
それは打ち歩詰めとなってしまうから無効という

389:名無し名人
08/02/17 16:53:32 uWt6xX8N
>385 メガネっこ

390:桂
08/02/17 17:31:13 xpuEXwYr
NHK杯準決勝今日の結果は?

391:名無し名人
08/02/17 17:43:05 ylOZNdOK
ヤスミツAA略

392:名無し名人
08/02/26 19:13:55 PvCYAjn9
2008年4月からの将棋講座のアシスタントを教えてください。

393:名無し名人
08/02/28 16:21:00 mRz9tAf/
形成判断の用語について教えて下さい。

「形成不明」と「互角」と「双方自信無し」はどう違うのでしょうか?
また、
「後手十分」と「後手指しやすい」と「先手不満」とはどう違うのでしょうか?

394:名無し名人
08/02/28 16:27:23 NZGmRHQ0
大和証券杯の、一二三 vs YSS がポシャッた原因は、
なんですか。

395:名無し名人
08/02/28 17:02:01 jEO2AW8u
>>393
形勢不明:主観的形勢判断
互角:客観的形勢判断
双方自信なし:対局者の主観的な形勢判断

396:名無し名人
08/02/28 20:10:25 rDW/ZEAm
いきなりで失礼します
守りに特化した本は無いでしょうか?

本屋さんに行くと、大抵は中盤の攻めとか詰め将棋で
相手の攻めをかわす立場からの本が無い様に感じます

397:名無し名人
08/02/28 20:19:16 AggB6K7M
Zの法則とか凌ぎの手筋186とか
あることはあるよ
光速の寄せなんかも寄せの本だけど受ける立場の問題も一部ある
他にもあるだろうけど数は少ないね
攻めの手筋を知って、その手筋をやられないためにどうするか考えるという手はある
というかそれが一番手っ取り早い気もする

398:名無し名人
08/02/28 21:34:14 w1Cg3Icv
連盟のHPの棋士紹介で棋士番号139が空欄なのはなぜですか?

399:名無し名人
08/02/28 22:31:06 H1jOrma0
中座さんが三段リーグを抜けるときの話のマンガ、
古本屋で見かけて買いそびれました。

タイトルわかる人いない?教えてください。

400:396です
08/02/28 23:39:51 rDW/ZEAm
>>397
凌ぎの手筋欲しいですね
図書館でもあたってみます

ありがとうございましたorz

401:名無し名人
08/02/29 02:01:33 yybXEHWp
まぁ攻め方知ってりゃ
守り方も
って寸法だわな

一般論

402:名無し名人
08/02/29 04:10:19 28iD0E5k
>>398
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

403:名無し名人
08/02/29 21:57:00 C34AfdzT
タイトル戦で遅刻して来た棋士っているんですか?

404:名無し名人
08/02/29 23:12:05 RBs29fac
すっぽかした棋士もいるな

405:・π・ ◆dWBXltG1mA
08/03/01 03:00:42 ox3q3iVm
いきなりすみません。このレスは後手は☆3一香でしょうか?
 ↓
スレリンク(mog2板:157番)

406:名無し名人
08/03/01 03:04:34 ox3q3iVm
まげ

407:名無し名人
08/03/01 11:13:05 mrHFtWSf
>>395
主観的とか客観的って意味わかんないw
形勢不明ってのは、文字どおり形勢が不明のことだろ。
駒がぶつかり合って中盤の折衝が山場を越えて、
そろそろ終盤という局面になっても、はっきりどっちが良いとは言えない、
ということがある。そんな局面では、もはや互角なんてことはありえないから、
形勢不明と表現するんだよ。

408:名無し名人
08/03/01 19:58:54 0iKcaP2d
>>402
永作は今日もダメだったを知らない人もいるんですね
時代か・・・

409:名無し名人
08/03/01 21:57:14 3ClmSJFN
>>407
いや
>>395の説明は適当(まさにふさわしい、という意)だと思うけど?

結局
ニュアンス
の一言で済ませられることを
どうにかして説明しただけなんじゃないかと




410:名無し名人
08/03/01 23:18:57 eipbbGmP
>399
「将棋の子」ではないでしょうか

411:名無し名人
08/03/01 23:37:55 LOso+MQ1
URLリンク(wiki.optus.nu)

これの詰み手順が分かりません。
どなたかおわかりですか?

412:名無し名人
08/03/01 23:53:44 5gPeMUJe
>>411
詰んでないよ
後手の島が勝ち目がないと思っただけ
即詰みがあるわけじゃない

413:411
08/03/02 00:07:38 dn5BSiRN
>>412
あ、そうなんですか、、、。
どうも有難うございます^^

殆どの方は、後手の勝ち目無しと判断するんでしょうか。
勉強中の身では、プロの投了図は何とも理解が難しい、、、

414:名無し名人
08/03/02 00:19:21 4JVgbp0g
>>413
俺もそんな強いわけじゃないけどさ
やっぱり勝ち目はないかなーと思うな

自陣の角が間接的に敵玉睨んでるでしょ
だから後手はなかなか攻めに行けない
ついでに受けに駒使うようじゃもう敵玉を捕まえる手段は残ってない

残る勝ち目は入玉だけなんだが
これが成功するのかどうかは俺程度じゃ良くわからない
上手くやれば成功しそうだけど、仮に成功しても逆に相手の入玉を阻止するのが無理
仮に駒の損得なしで相入玉となったら結局点数制で大駒3枚の鈴木が勝ちなんだよね
上手いこと大駒取れて点数互角になったら持将棋の目もあるけど難しいかもね
プロである島はもしかしたら寄せ手順すら読み切って投了したのかも知れないけど

415:名無し名人
08/03/02 00:41:38 /gzoKJD2
単純に次の88香がきつすぎるな

416:名無し名人
08/03/02 00:54:35 4JVgbp0g
8八香防ぐためには金とか取られそうだしな
1回竜弾いてやれば入玉はもしかしたらと思ったんだが
難しくて読めない

417:名無し名人
08/03/02 01:30:53 jjZwR9g/
玉が右往左往してるな

418:名無し名人
08/03/02 01:41:32 r7C5GFg2
長沼が優勝したってほんまか?

419:名無し名人
08/03/02 01:47:25 w4qH+Yah
>>410
サンクス!

そうかもしれない。新刊は品切れだったので
ネットの古本屋とかで購入したいと思います。

ありがと~!!

420:名無し名人
08/03/02 03:51:09 r7C5GFg2
長沼優勝ってほんとなんか?
頼む誰か教えてくれ
気になって眠れん

421:名無し名人
08/03/02 04:40:13 lf7Qfa99
準決勝で佐藤に負けた。
決勝は佐藤康-鈴木大。

422:名無し名人
08/03/02 11:59:07 fh8s9f+K
野月がゲイだというのはよく分かるんですが、矢内のクリってなんかいわれでもあるんですか?

423:名無し名人
08/03/02 12:00:14 1YoBQslx
魔太郎は35歩と突いて同角なら86飛車と走れば
勝ちだったような気がするな

424:名無し名人
08/03/02 12:06:40 nPE8+qCR
ナンクロは詰め将棋に役立ちますか?

425:名無し名人
08/03/02 12:17:47 wrUiOW30
娘に将棋を教えたいヲヤジは詰め将棋を実際に並べてやってるんだよね
単に本で解かせて教えるのは賛成できない
並べて受け手をして詰ませられたら小遣いとかのプレゼントがあれば俺が是非やりたいぐらいだ

426:名無し名人
08/03/02 18:21:01 4JVgbp0g
小遣いはやめた方が良い
小遣い目当てで将棋やるようになったら
貰えなくなったらやめる

427:(-_-)/~~~
08/03/02 22:19:08 WyzMOeOM
ではお風呂でお父さんの象さんを倒してみろと挑発してみる(笑)

428:名無し名人
08/03/02 22:34:35 dn5BSiRN
>>427
娘「私、大概の像さんは10秒で詰ませれるよ。」
と言われるw

429:名無し名人
08/03/03 01:28:14 hLaIsA7X
鷲宮定跡ってあるん?


430:名無し名人
08/03/03 05:49:46 m/50f9YZ
鷺宮じゃね?

431:名無し名人
08/03/03 07:25:26 6bpKb+rj
将棋についてあまり知らないのですが、
将棋ニュース+の女流の目隠し戦で、佐藤シンヤ6段が、将棋の解説ボードに頭をぶつけたときに、解説の女性が
「色々な意味で、頭をぶつけるのは痛い」みたいなことを言ってたのですが、
どういう意味なんでしょうか?佐藤シンヤ6段は、悲しそうな目をしていたので気になりました。

432:名無し名人
08/03/03 07:53:19 E30UaOzN
大袈裟なやつw
悲しそうには見えなかったぞw
単に頭が痛いってことと衆目に晒すのが恥ずかしいって意味だろ
今見てみたら色々な意味で痛いって言ってたの佐藤本人だったし

433:名無し名人
08/03/03 13:09:09 e4c7fZE6
プロの実戦でまだ現れたことのない反則って何かありますか?

434:名無し名人
08/03/03 13:46:41 YJVttgi7
打ち歩詰めの局面で打ち歩を打ったというのは聞いたことないな

435:名無し名人
08/03/03 14:38:28 HKQPqhwo
玉や金が成る、馬を角に戻すなど成り駒を元に戻すというのはまだないような気がする。

あと普通には考えられないけど、3枚目の飛車や19枚目の歩など
存在しないはずの駒を使ったというのも聞いたことはない。
# 内藤國雄九段と森安秀光九段が目隠し将棋を指したとき、
# 森安九段が5枚目の銀を使って勝ったことはある。

436:名無し名人
08/03/03 14:52:35 xnPs1Dvb
文教堂
第1位 3月のライオン(1)【豪華特典:限定ポストカード3枚&お散歩マップほか】
第2位 蟲師   9
第3位 もやしもん   6
第4位 ケロロ軍曹  16
第5位 トライガン・マキシマム  14
第6位 医龍  16
第7位 天上天下  18
第8位 ジパング  34
第9位 未来日記   5
第10位 ファイブ   8
URLリンク(www.jbook.co.jp)

437:名無し名人
08/03/04 05:42:17 ywVNbeJf
昨日彼女の家に遊びに行ってゲームしてたら、彼女が急に「ねえ、英作しよ」
その一言で大介な俺の久保もすっかり猛。
電気を消すと彼女はいつになく積極的で、羽生佐藤、そして森内まで、じゅっぽり行方。
彼女の森の中の丸山も、もう阿部で、ジュン。
もう我慢できず、大内になった俺の浩司な阿久津を矢内から千葉に「近藤」
荒い俺の腰遣いにも彼女は「脇!島!深浦!!」
俺も「井道?伊奈川?…うっ!清水!伊緒!!」ついに渡辺。
「貞升だったよ、とっても岩根」って彼女が言ってくれた。
かなり中原で濃密な一時にすっかりクラクラ

438:名無し名人
08/03/04 07:41:27 7b+mX/0P
はいはいワロスワロス

439:名無し名人
08/03/04 09:08:14 jKE/a2hb
くだらない内容なのに漢字が多い点について。

440:名無し名人
08/03/04 13:46:07 kgLlB+Cs
ゴキゲン中出し

441:名無し名人
08/03/04 13:53:08 FQYzn7Gg
最初の2行で、声に出して思わず笑ったが
それ以降は、くどくて、げんなりだった

442:名無し名人
08/03/04 14:23:40 dU2jbUJI
駒の動かし方しかわからない初心者なんだけど強くなるためにはどうしたらいいの?漠然としすぎてすまないけど

443:名無し名人
08/03/04 14:32:44 u+nC27zF
>>442
実戦 棋譜並べ 詰め将棋

初心者でもプロでも将棋の上達法はそれしかない

444:名無し名人
08/03/04 14:34:49 bduIRKld
>>443
なんでだよ
定跡とか手筋とか自分で研究するとか色々あるじゃん

445:名無し名人
08/03/04 14:36:49 u+nC27zF
色々あるけど飾りみたいなもん
そんなものに手を出して失敗することはない

446:名無し名人
08/03/04 14:46:58 bduIRKld
>>445
キモいよなこういうやつ

447:名無し名人
08/03/04 14:49:32 aKFPEORx
>>443
やっぱ定跡はいらんとですか?
実戦でそのとおりになることなんかほとんどないし、
仮になってもあんまりおいしくなかったりするし…

448:名無し名人
08/03/04 14:59:25 u+nC27zF
>>447
定跡は必要ではあるけど
初心者の頃から定跡の本を大量に買い込んだりするよりは
棋譜並べで身に着く範囲で必要かつ充分だと思うけどね


449:名無し名人
08/03/04 15:11:28 dU2jbUJI
すいません棋譜ってなんですか?

450:名無し名人
08/03/04 15:18:16 bduIRKld
>>449
それを読めるようになるのが最優先だな
棋譜読めなかったら将棋の本はほとんどまともに読めないぞ

▲7六歩 とかで駒を動かしたりする位置とかを表して将棋を再現できるように出来ている表記法だよ
12345…で縦の筋
一二三…で横の筋を表しているんだが

その調子だとルールも満足に把握できていない気がするので入門書でも買うといいよ

451:名無し名人
08/03/04 20:51:32 dU2jbUJI
親切にありがとうございます!図書館にでも行ってかりて来ます!

452:名無し名人
08/03/04 21:10:23 R3oicL0W
将棋倶楽部24で4級って、アマチュア二段位あるよね?

453:名無し名人
08/03/05 00:12:16 XvHF4Kpb
>>447
棋譜を並べたってその通りになることはほとんど無いんじゃね?

454:名無し名人
08/03/09 17:44:20 KlFOsdII
対振り飛車で急戦を仕掛ける直前で角交換に誘導される(角を捌く?)とモウダメポ

455:名無し名人
08/03/10 18:58:10 JFyGmJp+
駒落ち以外のハンデって無いのかな
例えば数手分を先に指させるとか
もちろん駒を取るとかは無しで同じ駒は一手のみとか

456:名無し名人
08/03/10 19:28:27 Of0TAEJz
URLリンク(www-2ch.net:8080)

↑は居飛車対四間飛車急戦でお馴染みの局面だと思いますが、
この後の手順が本によって違うのが気になっています。

佐藤康光『居飛車の手筋1 四間飛車粉砕編』では、
▲33角成 △同桂 ▲45桂 △同桂 ▲46銀 にて先手好調とありますが、
私の経験した実戦では、その後△33角と打たれてあまり面白くない気がします。

一方、木村一基『急戦・四間飛車破り』では、
▲45桂 △88角成 ▲同玉 △45飛 ▲78玉 という手順が紹介されています。
▲88玉~▲78玉の手順がもったいないような気もしますが、
後手の桂をさばかせない分、こちらの方がよいのでしょうか?

皆様のご意見や、他の本にはどう書いてあるか、教えてもらえると助かります。

457:名無し名人
08/03/10 23:57:26 xaV4S2v6
藤井猛『四間飛車の急所3』

1▲33角成 △同桂 ▲88角 は △3六銀 ▲33角成 4七歩で紛れる
以下4二馬は△同金 ▲4七金 △同銀成 ▲同銀 △3九角 ▲5八飛 △5七角成 ▲同飛 △4八銀で後手よし

2▲45桂△88角成 ▲同玉 △45飛なら
▲2三角 △2五飛 ▲同飛 △同歩 ▲3四角成
 2-1△84桂 ▲7八玉 △7六桂 ▲7七銀で先手よし
 2-2△3七歩 ▲4一飛 △3八歩成 ▲5九銀 次に4三歩の垂らし

3▲45桂 △同飛 ▲3三角成 △同桂 ▲2四飛 は先手よし
以下△6五桂 ▲4七歩 △5七桂成 ▲同銀で先手が指せる


458:名無し名人
08/03/11 00:07:27 sH3sNHm1
羽生の頭脳…52金74歩には桂を跳ねずに46銀の米長流でよし
東大将棋…米長流には63金~46歩で難解ながら後手ペース
      >>456で33角成同桂88角は、36銀33角成47歩で先手苦戦
      45同桂88角成同玉45飛は、23角65桂34角成57桂不成同金38歩46銀25飛26歩85飛33馬で先手十分
      45同桂同飛は、33角成同桂23角47歩同銀25飛26歩37角25歩28角成34角成で先手有利
四間飛車破り(渡辺)…33角成同桂88角は、36銀33角成47歩を警戒しなくてはならない
      45同桂88角成同玉45飛は、23角25飛同飛同歩34角成84桂78玉で先手よし
      45同桂同飛は、33角成同桂24飛65桂47歩57桂成同銀25飛同飛同桂21飛29飛44角で先手よし
渡辺明の居飛車対振り飛車…52金74歩は載ってない。ただし45歩の時点ですでに居飛車十分
                   69金型には玉頭銀で対抗するべきだった(これは上二冊も同見解)

459:将棋界の革命
08/03/11 16:53:21 pjJIsoOs
開始日時:2008/3/8(土) 2:28:20
終了日時:2008/3/8(土) 2:31:51
手合割:平手
先手:huhaha
後手:DragoonD-END

▲9八香 △3四歩 ▲7八金 △8四歩 ▲9九角 △8五歩
▲8八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲3八銀 △3二金
▲2七銀 △3一角 ▲2六銀 △4二角 ▲1六歩 △2二銀
▲3六歩 △5二金 ▲1五歩 △4四歩 ▲4八玉 △4三金右
▲3七玉 △5四歩 ▲2七玉 △6四角 ▲3七桂 △4一玉
▲4八金 △6二銀 ▲2九飛 △3一玉 ▲5六歩 △5三銀
▲5九飛 △7四歩 ▲5七金 △3三桂 ▲4六歩 △7三角
▲4七金 △2一玉 ▲7六歩 △6四銀 ▲7七金 △5五歩
▲6六金 △5二飛 ▲5五歩 △3一金 ▲5六金上 △5四歩
▲同 歩 △同 金 ▲3五歩 △5五歩 ▲5七金 △6五銀
▲3四歩 △6六銀 ▲同 金 △2五桂 ▲同 桂 △2四歩
▲3三桂成 △2五歩 ▲同 銀 △3五金 ▲2六銀 △同 金
▲同 玉 △5六歩 ▲2三歩
まで81手で先手の勝ち



今将棋界の革命が起きました。将棋においてソフト以外には負けないと
いった強豪馬鹿ティクトが新戦法に惨敗!!

j-gameでは1分 20秒で弱いものいじめをし
24ではhardcore,ハンゲでは射的というやつで現れます



460:名無し名人
08/03/11 22:07:30 k9jf5i+O
>>455
二歩OKって結構なハンデになると思うけど、
下手の勉強にはならないのかな。

461:456
08/03/11 22:25:45 r1pAiVap
>>457-458
レスどうもありがとうございます。とても参考になります。
これから一つ一つ検討してみようと思いますが、本によって見解が違うみたいですね。

それにしても、藤井さんや渡辺さんの本は詳しそうですね。

462:名無し名人
08/03/14 18:40:47 ABsO4puw
次の一手の正解図からの指し継ぎとか、落とした右金が下手の58に配置してあるとかどうだろ
駒落ちにしろ既存の手合い割にこだわる必要はない。
両桂落ち下手持ち駒とか上手持ったら泣けそうだ。

463:名無し名人
08/03/15 12:43:49 FByNBndT
現役プロ棋士で羽生さんと一局でも対局したことのある棋士の割合は
何パーセントくらいでしょうか?

464:名無し名人
08/03/15 13:26:29 B8KfK8jH
初心者です。

振り飛車に対しては居飛車側はどのような囲いを組むのが一般的なのでしょうか。
(穴熊以外で)

矢倉はおかしいのでしょうか?
よろしくお願いします。

465:名無し名人
08/03/15 13:32:58 WITkbpGu
振り飛車だと飛車先を突いてこないので、
矢倉よりも銀冠の方が有効なんじゃないか。

466:名無し名人
08/03/15 13:36:31 3k5C/WL/
船囲い、左美濃(天守閣美濃)、銀冠、米長玉、ミレニアム、玉頭位取り、右玉
中にはあまり使われない物もあるけど、まあこんなもん

矢倉は基本的にはない
玉頭位取りの銀立ち矢倉を矢倉と呼ぶなら、それが対振り飛車の矢倉
定跡から外れた変化の中で矢倉に組んでいくことはある
矢倉引き角で特に手がないときに矢倉に組むこともある(ただしあまり堅くはならない)

467:名無し名人
08/03/15 13:39:03 4Xa62PU/
>>464
船囲い<左美濃<銀冠<穴熊
右に行くほど固くなる。

藤井システムの登場でプロ間では左美濃が減った模様。
振り飛車に対する矢倉というのもなくはないけど(加藤九段が指していたような気がする)、
あまり一般的ではない。

468:名無し名人
08/03/15 14:37:50 3QDv5vBl
加藤九段はちょっと違うのでは…

469:464
08/03/15 15:02:33 B8KfK8jH
ありがとうございました。
今までは何でも矢倉にしてました。
勉強します。

470:名無し名人
08/03/16 13:20:44 JtByvX8B
船囲いを起点に相手の陣型にあわせて手を入れればいい。
速攻されているかとか(船囲いのまま)、上部の厚みが必要か(銀冠、位取り)、
手数がかけられたり堅さが必要か(穴熊)
あとは角交換の有無で左右のバランスを取る

471:名無し名人
08/03/18 16:20:23 pU+LVXQn
棋書の内容について質問します。
詰将棋本、3・5・7手実戦型詰将棋(飯野著)

上記棋書をお持ちの方にお尋ねしたいのですが、
第159問、頭の中で解いたのが2手目銀の移動合いでした。(△2二銀)
しかし、回答では2二銀打が玉方の最善手とありましたので、
いろいろ検討したのですが、移動合いでも同じ進行になるような気がしました。
合い駒は安い駒でするものでしょうから、もし勝手読みでなければ
移動合いが最善ではないかと思うのですがどうなんでしょうか。
(私が詰将棋の基本的なルールを理解していないのかもしれませんが)
ちなみに図面は、攻め方が14馬、31飛、43桂
    玉方が、11桂、12玉、32歩、33銀
    持ち駒なし、7手詰です。

472:名無し名人
08/03/18 16:46:37 DfvMB2q3
持ってないけど、3二飛不成り、2二銀打ち、1三歩、2一玉、3一桂成り、同銀、1二飛成りであってるよな?
別に移動合いでも同じ手順で詰めそうだな
特に早詰みとかなさそうだし
大した意味はないんじゃないか?

473:471
08/03/18 17:10:40 pU+LVXQn
>>472
ありがとうございます。
手順はそれで正解になっています。棋書には2二銀打が最善とあったので、
移動合いでは不正解なのかと思ったのですが、特に問題はないと
いうことですね。すっきり解決できました。

474:名無し名人
08/03/19 10:23:04 xEMMgq5r
つまり解答が複数あるってこと?


475:名無し名人
08/03/19 11:40:40 3XYyAUo5
>>474
詰将棋に、変化同手数はあってもいい。
だから正解と認められる手順が複数ある場合もある。
この場合は2二銀打が作意手順ということ。

476:名無し名人
08/03/20 00:25:40 fxesHdb5
変動はあってもいいって言うのはどうだろう
(ふつうは最終の応手に限るはず)

この場合は微妙な相駒非限定(打ちかそうでないか)
で詰ませ方が同じだからまぁ許容範囲と

477:名無し名人
08/03/20 00:59:37 Px/2sI5j
NHK杯で1分単位で合計10分の考慮時間が与えられる、とありますが、
これってどういう意味でしょうか?
どうしても理解できません。
アホな自分にわかりやすく教えていただけませんか?

478:名無し名人
08/03/20 02:18:22 xApgr9x4
それわかりにくいよな。

○○九段、持ち時間を使い切りましたので、これより1手30秒以内で~
ただし、1分単位で合計10分の考慮時間があります~

なんて言うんだよな。

479:名無し名人
08/03/20 04:00:24 04sRzHTg
>>477
考慮時間とは、持ち時間(15分)が切れて、秒読み(30秒)に入ったときに
使えるボーナスタイム、おまけタイムです。(別に使わなくてもよい)
1分単位とは、一手を秒読み30秒+考慮時間10秒で指しても、
秒読み30秒+考慮時間ギリギリ60秒で指しても、
同じく「考慮時間を1分消費」とカウントするよ、という意味です。
(1手に2回分以上の考慮時間を使ってもよい)

難解・急所な局面での次の一手を、秒読みのなか指さなければいけない棋士を
助け、棋譜の質を高める効果が期待できます。

480:名無し名人
08/03/20 04:04:56 +3y8a97E
>>477
あまり自信ないけど、部活の時計にあるので次の機能のやつと同じだと思う。
>>478を例にすると
秒読みに入って一手30秒以内、一分単位での合計10分の考慮時間だとすると、
秒読み30秒+10分の持ち時間があると考える。
秒読み30秒が切れたら、10分の持ち時間から削られる。
1秒~60秒使って指したら1分で、1分1秒~2分秒使ったら2分減ります。(←これが一分単位の意味)
この持ち時間10分を過ぎたら切れ負けです。
秒読みになってすぐに30秒切って9分59秒使ったら、次からは秒読み30秒です。

説明難しい。わからなかったらまた聞いて。

481:名無し名人
08/03/20 08:55:38 tz+w7rON
>>480
藤井がNHK杯女流出場者決定戦で語っていたけど
藤井らのまわりで行ったプチ研究の話ではNHK杯の時間ルールだと考慮時間は、
一気に考慮時間を消費せずに、考えるときは1回分ないしは、2回分だけを使って、
考えたほうがいいと言っていたね
時間ルールの条件下での指し手の良さと時間消費の関係で最適なんだろうね

そうわかっていても、実戦では一気に時間を使ってしまったりするらしいけどね

482:名無し名人
08/03/20 16:23:53 b0yXKGy1
プロ棋士には弟子がいる師匠の棋士がいますけでど
師匠と呼ばれる棋士はベテランが多いと思いますが
逆に年齢の一番若い師匠って誰ですか?

483:名無し名人
08/03/20 16:50:54 RmveVZYh
竹下5級の師匠の中尾五段(33)が一番かな?他には1歳上で山本五段(34)門下が二人いるくらいか

484:名無し名人
08/03/20 18:03:36 syves020
野月(34)にもいるけど、中尾より若いのはいないかなぁ。

485:名無し名人
08/03/20 18:11:59 syves020
あ、大平(31)にいた。
後木村一にもいるが木村も34歳なんだよなまだ。

486:名無し名人
08/03/20 18:44:13 qqciFzTB
弟子を持つときって
自分の師匠に相談とかするんだろうか?

それと
師匠の師匠との関係も当然あると思うんだけど
親と祖父みたいなもんなのかな


487:名無し名人
08/03/20 19:08:30 3N4oWAte
>>455
>駒落ち以外のハンデって無いのかな
あるよ。持ち時間と秒読み時間に差をつけるのはよくある。
女流棋士と平手を好むアマ強豪のお好み対局では。
あとは片方だけ目隠し将棋でやるとか。
それ以外だとココセ将棋、獅子王、八方桂など。
これは遊びチックに初心者に将棋の面白さを伝えたい場合ね。

488:名無し名人
08/03/20 19:11:06 qqciFzTB
まぁ
プロ側にしてみれば
一切のハンデなしでのアマとの公開対局
ってのが一番のハンデになりそうだけどなw


489:名無し名人
08/03/20 19:39:04 zivBM4G4
>>455
王位と女流王位との記念対局では
 持ち時間に差をつけている。

490:名無し名人
08/03/20 20:50:40 bFvtlaOL
>>489
それはどっちの方が勝っているの?

491:名無し名人
08/03/20 21:43:06 zivBM4G4
>>489
 女流に興味が無いから正しく覚えようとも思っていないが
 確か王位が20分で
 女流が1時間だったかな

492:名無し名人
08/03/20 21:51:00 6xrizGFn
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★4
スレリンク(vote板)l50

また、あるもより。

493:名無し名人
08/03/20 21:51:57 3N4oWAte
>>490
愚問だ。女流が男のタイトル権者に勝てると思います?平4段にすらなかなか勝てないのに。
多少持ち時間にハンディをつけたところでさ。平手なんだよ、駒割は。

494:名無し名人
08/03/20 22:05:43 Ca7OpHvm
1手10秒対6時間で
トイレシステムを使えば勝てる

495:名無し名人
08/03/20 22:34:19 xEchBSr1
羽生さんが負けてたことがなかったっけ?
持ち時間くらいのハンデで女流でも勝つのか!と驚いたような記憶が・・・
記憶違いかな

相手は清水さんか誰かだったような気が・・・

496:名無し名人
08/03/20 22:39:40 J9wkSIA0
あったね。清水だったと思う。あれも王位戦の記念対局じゃなかったっけ

497:名無し名人
08/03/20 22:42:36 J9wkSIA0
調べたらあった。しかも清水は谷川にも勝ってるんだって
プロの真価は長い時間の将棋にあるんだろうけど女流でも勝てるんだ
というか清水が強かったのかな・・・

498:名無し名人
08/03/20 22:49:27 3N4oWAte
>>495 >>496
記憶違いじゃない。羽生-清水でおk。

499:490
08/03/21 00:02:31 LI2Wtahd
>>493
何が愚問だよ、ゴルァ!!

500:名無し名人
08/03/21 06:13:38 F9QGCaRJ
>>463
ナチュラルにスルーされてたんで。手元で見てみたが.707だった。
七段以上だと3人、六段は5人対戦がない。ここまで107/115
これが5段になると逆転して対戦経験があるのが4人、4段は0で4/42
なお新四段の二人は分母から抜いた。ミスあるとは思うんで大体7割って計算で。

501:名無し名人
08/03/21 07:03:50 Yf5DXj9y
駒の損得に辛い棋風を身につけたいんですが、誰の棋譜並べがいいでしょうか?
24の10級です。
教えて下さい。お願い致します。

502:名無し名人
08/03/21 07:27:36 EpKFzj4V
>>501 10級のうちから方向性を自分で決めるのはあまりよくないでしょう。


503:名無し名人
08/03/21 09:57:54 Rn6L5B3X
>>501
森下卓

504:名無し名人
08/03/21 10:13:58 sSAdzyUo
駒得は、うらぎらなぁいぃ~


505:名無し名人
08/03/22 00:27:07 ODK6i/e/
今が旬の長沼なんてどうだろう(思いつき)
誰か長沼の好局を紹介してくれないかな(他力本願)


506:名無し名人
08/03/22 01:20:57 9OhxgPf2
古本屋で鬼六のジャーナル見つけて読んだらおもしれーじゃねーか!
3冊しかなかったけど買い占めてやったぜ
バックナンバー全部欲しいけど無理だろうな

507:名無し名人
08/03/23 18:29:46 dgtNDtjk
1日2時間将棋すると1年で730時間(30日)将棋をしたことになる
1日4時間将棋すると1年で1460時間(60日)将棋をしたことになる
1日6時間将棋すると1年で2190時間(91日)将棋をしたことになる
1日8時間将棋すると1年で2920時間(121日)将棋をしたことになる
1日10時間将棋すると1年で3650時間(152日)将棋をしたことになる
1日12時間将棋すると1年で4380時間(182日)将棋をしたことになる
1日14時間将棋すると1年で5110時間(212日)将棋をしたことになる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) ……
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ………      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ 

508:名無し名人
08/03/23 18:32:07 iXt5YIsp
ジャーナルならほとんど全部持ってる。
腐ってるかもだが

509:名無し名人
08/03/24 11:15:25 Migyl2DR
腐ってもジャーナル

510:名無し名人
08/03/25 21:22:37 98o5/AK9
15年以上前に4段で指してました。
今将棋を再開したらどのくらい指せるものでしょうか。
将棋世界を買って電車内で読んでみたら、一応まだ7手詰めくらいはわかるようです。
あと、棋譜の説明の部分は図と図の間は頭の中で追えます。

511:名無し名人
08/03/25 21:47:11 IqBgxrCj
24で指してみりゃいい

512:名無し名人
08/03/25 22:11:10 Lf/w8t0C
後手の持駒:銀 歩三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| 龍 ・ ・ ・ ・ 馬v金v玉 ・|二
| ・ 杏 ・ ・ ・v金 ・v歩 ・|三
| ・v歩 ・ ・v歩v歩v歩v銀v歩|四
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 桂 ・|五
| ・ ・ ・v馬v金 銀 歩 歩 歩|六
| ・ 歩 ・vと 歩 歩 桂 ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ 金 王 ・ ・ 香|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 桂 香 歩 
手数=115 まで

次後手番なんだがどうしたら勝てる?

俺はここから40手以上粘ったが1枚足らず負けた

△58と ▲38玉 △47金 ▲28玉 △38金打 ▲27玉 △42金引 ▲同龍 △37金引 ▲同銀
△15桂 ▲同歩 △49角 ▲28玉 △27銀 ▲19玉 △18銀成 ▲同玉 △16香 ▲17桂
△同香成 ▲同玉 △27角成 ▲同玉 △37金 ▲18玉 △28金 ▲17玉 △16銀 ▲同玉
△15歩 ▲17玉 △16歩 ▲28金 △55馬 ▲37銀 △17歩成 ▲38玉 △37角成 ▲同玉
△45桂 ▲46玉 △55銀 ▲47玉 △57と ▲38玉 まで161で先手の勝ち

513:名無し名人
08/03/25 22:31:41 zVbdts/H
>>512
▲2八玉のところで馬取ったら受けるしかないんじゃないの?
金使っちゃったのがダメな気がする

514:名無し名人
08/03/25 23:48:28 UEApfM6Q
羽生の頭脳をやっと6冊そろえた。
後4冊見つけたらヤフオク出品します。

515:名無し名人
08/03/26 01:11:46 P7ixD1eP
>>512
△27銀のところで、△38角成▲19玉△3七馬▲28桂△同馬▲同玉△55馬以下詰んでる。

516:名無し名人
08/03/26 21:22:42 MyHZPipq
81枡物語という本がありますが、もしもプロの棋譜で統計を取って駒が移動した回数が
一番多い升目と一番少ない升目はどこだろうか?

517:名無し名人
08/03/26 21:32:18 PV4KnV29
▲7六歩かな

518:名無し名人
08/03/26 23:25:03 53pNTH/E
>>512
△5八と▲3八玉△4二金引で後手勝ちだな。先手玉に△3九角からの
詰めろがかかってるけど、後手玉には詰みはない。そこで先手は受ける
ことになるけど、まともな受けがない。

519:名無し名人
08/03/29 20:13:26 m6oGcYcE
おい!将棋始めて3週間の俺が初めて勝てたぞ!!
相手はフリーソフトのCOM初級レベル
速攻棋譜保存した!マジ嬉しい!
将棋って楽しいな!!

520:名無し名人
08/03/29 20:42:10 QcYvVraC
おめ

521:名無し名人
08/03/29 23:37:33 iXl1tHLs
    ┌──┐←─好き───┌──┐
    | 久保 | ―ただの友達でしかない→| 鈴木 |
    └──┘       .      ┌→ .└──┘
     | ↑ ↑           ..|      ↑  |
     | 愛 └──仲が良い─┼─┐ .  |  |
     好, し              |    |  好 仲
     き., い               |    |  き 間
     |.. |      ┌超険悪──┘    |  | |
     ↓ |      |                  ↓  | ↓
    ┌──┐←┘              ┌──┐
    | 藤井 | ―─―普通――→ |  杉本 |
    └──┘←─尊敬してる―─- └──┘

522:名無し名人
08/03/30 07:58:05 6x4EXzvz
いつもは「NHK杯将棋トーナメント」が放映される枠が
今日は「決定!こども将棋名人」なんだが
それ用のスレはNHK杯スレ使い回しになるのだろうか

523:名無し名人
08/03/30 15:25:32 rC+3S6qF
決定!こども将棋名人・第32回小学生将棋名人戦
スレリンク(bgame板)


524:名無し名人
08/04/05 02:37:40 z2NVa/6V
1年間のテレビ放映の予定が知りたいです
日曜日のNHK以外ではいつやってるんでしょうか?
自分が知っている限りでは5月5日の子供の日の小学生名人
JT杯(自分が見た時は確かフジテレビ系列で昼間やってました
今でもやってるんでしょうか?対局日程毎年変わるみたいだし)
11月23日の将棋の日
他に毎年やってる対局があったらお願いします

525:名無し名人
08/04/05 03:05:28 BJGnKd+g
地上波ならあとはこれくらいかな?
・NHK杯の女流枠出場決定戦(3月末)
・新春のお好み対局(1月)

フジテレビはよくわからないけど近年はやってないと思う。


526:名無し名人
08/04/07 09:19:41 ppIFj2ni
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│▽香│__│▽角│__│__│七
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│▲銀│__│▲銀│__│__│__│八
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
│__│__│__│__│▲玉│__│__│__│__│九
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

この局面で68の銀が57に動いたとき、
指し手の表記は▲57銀、▲57銀左のどちらですか?

527:名無し名人
08/04/07 09:32:19 zmSZ9wdn
それは、左がいると思う。右を動かして、次に「まで、反則勝ち」という棋譜もありうる訳だから。

528:名無し名人
08/04/07 13:23:40 Lmr3guK+
質問失礼します。

将棋を総合的に学べる様なソフトを
(この一手!みたいな? 定石や手筋、詰め碁などの)
親父にプレゼントしたいのですが、お勧めありませんか?
機種はパソコンかPS2(できればパソコンで)
値段は~新品六千前後で。もう少し上でも良いのがあれば可
対戦機能は付いてなくても可

よろしくお願いします。

529:名無し名人
08/04/07 13:52:30 mW9fHOiB
将棋のソフトで詰め碁は無理だろ…
まあ東大将棋定跡道場が一番近そうだな

530:名無し名人
08/04/07 17:58:08 CxUw9tJ+
>>528
囲碁は棋院が率先して作ったソフトがあるとか。
将棋はなあ。。
アナログ的な教材でも一般むけのものは存在しない。。

531:名無し名人
08/04/07 19:09:28 ppIFj2ni
>>527
ありがとうございます。
確かに反則手が表記できないのは困りますね。

532:名無し名人
08/04/07 22:10:14 Lmr3guK+
>>529
紹介ありがとうございます。
>詰め碁 自分は碁打ちなのでついw
>東大将棋定跡道場 ぐぐった感じ、定跡は載ってるんですが
これに手筋や詰め将棋がまとまったのはないですかね?

>>530
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
これかな?中身わからないので、あれですが。

>>4の 将棋上達学校 URLリンク(choshu.hp.infoseek.co.jp)
や、将棋ビギナーズURLリンク(www.geocities.co.jp)
の手筋が入ってるソフトが第一希望みたいです。
できれば、詰め将棋や定跡も+で。


533:名無し名人
08/04/08 00:26:13 yL+5FY1w
>>527
本当にいるか?
▲57銀右は禁手なんだからそれを指したときのみ「▲57銀右まで、先手禁手による反則負け」とするだけのこと
▲57銀と書いて合法的な手は唯一左側の銀を動かすしかないわけだから左は書かなくていいと思う

禁手を打つかもしれないと想定して棋譜を書く必要はないと思う


534:名無し名人
08/04/08 00:31:45 nShKGK3l
>533
並べる際に「どっちだろ」と思わせないための付記なので必要です。
実際の棋譜でもそう書かれています。
禁手を打つといってる段階であれな人とは思いますが。

535:名無し名人
08/04/09 22:58:01 wlbtuVcD
【将棋】 “元弟子”林葉直子の将棋マンガ原作仕掛け人は米永永世棋聖!
スレリンク(river板)

536:名無し名人
08/04/10 13:24:18 aL/KbW7v
社会 河川・ダム



537:名無し名人
08/04/10 13:58:34 IRRIIr5R
>>533
アマの場合、反則手を指しても、両者とも気づかず、結局投了優先で終局する棋譜もあるだろう
から、合法的な手が一通りの場合でも、左右等の区別を指し手につけたほうがいいのでは。

538:名無し名人
08/04/10 14:15:21 jqUP07LW
先手が8四桂を7二に進めたとき、
「7二桂不成は反則だからありえない。従って7二桂成と書く必要はなく、7二桂だけで十分だ」
なんて言われても困るわけだよ。おわかりですかい?

539:名無し名人
08/04/10 15:34:41 x9ritZaK
反則を言い出すとなあ。
例えば、38と58と78に先手の銀があるときに、58の銀が18に動く反則手はどう書くんだ?
反則でややこしいときは、既存の合法手用の記法にこだわる必要はないでしょ。

540:名無し名人
08/04/10 18:27:51 i4BaqTfo
谷川流のスレで何故か対局してるw
スレリンク(magazin板)

541:名無し名人
08/04/11 22:16:10 opuOF2EQ
>>540
谷川流の名前は知っていたが、「たにがわりゅう」としか読めんw

542:名無し名人
08/04/12 04:19:54 j84OAoC5
俺は今日ファンタジスタだったと思う
序盤で大優勢を築いたと思ったら気がついたら悪手を指していた
得意戦型でなぜかことごとく負ける
勝てたのは良くわからない力戦系ばかり
普段は勝ち越すfree15で2勝6敗…
7連勝無敗だった昨日の俺はどこ行ったんだ
なぜか後半力戦系ばかりになって6勝6敗に出来たのでこれ以上負けないうちにやめた
今日俺は藤井先生に少し近づけたのだろうか

疲れてたのかな

543:名無し名人
08/04/12 08:47:31 QXbwjeyH
ここに書かなきゃ精神が安定しないところがあなたの弱さ

544:名無し名人
08/04/12 14:06:31 j84OAoC5
ある日急に弱くなると不安にならないか

545:名無し名人
08/04/12 18:32:32 u9k8GHVZ
どうやってたら勝てたか教えて


1 7六歩(77) 2 8四歩(83) 3 6六歩(67) 4 8五歩(84)
  5 7七角(88) 6 3四歩(33) 7 6八飛(28) 8 6二銀(71)
9 7八銀(79) 10 7四歩(73) 11 6七銀(78) 12 7三銀(62)
13 5八金(69) 14 6四銀(73) 15 3八銀(39) 16 7五歩(74)
17 4八玉(59) 18 5二金(61) 19 1六歩(17) 20 7六歩(75)
21 7六銀(67) 22 7五歩打 23 6七銀(76) 24 9四歩(93)
25 9六歩(97) 26 4二王(51) 27 3九玉(48) 28 1四歩(13)
29 6五歩(66) 30 5五銀(64) 31 5六歩(57) 32 4四銀(55)
33 8八飛(68) 34 3二王(42) 35 3六歩(37) 36 5四歩(53)
37 6六角(77) 38 4五銀(44) 39 3七銀(38) 40 5六銀(45)
41 2二角成(66) 42 2二銀(31) 43 5六銀(67) 44 6六角打
45 3八玉(39) 46 8八角成(66) 47 4五銀(56) 48 8六歩(85)
49 3四銀(45) 50 3三歩打 51 4五銀(34) 52 4二金(41)
53 5四銀(45) 54 8七歩成(86) 55 5六歩打 56 7八と(87)
57 5五角打 58 5五馬(88) 59 5五歩(56) 60 8九飛成(82)
61 6四歩(65) 62 8五角打 63 6三歩成(64) 64 6三金(52)
65 6三銀成(54) 66 6三角(85) 67 5四銀打 68 8五角(63)
69 5三金打 70 3一銀(22) 71 9八角打 72 4九竜(89)
73 4九玉(38) 74 6九飛打 75 4八玉(49) 76 5八角成(85)
77 5八玉(48) 78 6八飛成(69) 79 4九玉(58) 80 3八金打


546:名無し名人
08/04/12 18:57:38 tpRxSHea
急戦相手には67銀より78銀
74歩は急戦狙いの手なので、それを見て67銀は変。
78銀なら64銀に65歩ができる。

38銀は藤井システムと言って、居玉で相手の穴熊などを攻める手。
相手は急戦なので、囲いをしたいならそれよりも玉を移動させた方がいい。
また、相手は角頭を狙っているので、78飛として、
相手の攻めるところに飛車を振るのが振り飛車らしい手。

35手目36歩~66角は疑問。それより玉を28に囲うべき。
そうしないと王手飛車の筋が残ったまま。

547:545
08/04/12 19:16:38 u9k8GHVZ
ありがとうございます。
78銀のままで戦うやり方を知らなかったので目からウロコです。
いい手が思いつかなかったので37に桂馬上げたり角あがったりしてしまったのですが
王を移動させれば良かったんですね。
これから心がけて指します。
本当にありがとうございます。

548:名無し名人
08/04/12 20:48:48 eKgRMiU0
>>545
10 7四歩(73) :やや疑問手。▽5四歩が普通。▲5五角が両取りになる危ない手。
11 6七銀(78) :悪手。ここは7八銀のままで▲6五歩の決戦策を含みに残しておきたい。
12 7三銀(62) :やや疑問手。玉の囲いを急ぎたいが、10 7四歩(73) の顔を立てたか。
13 5八金(69) :疑問手。▲7八金の可能性も残しておきたい。そうすれば▲6五歩の決戦策も有った。
ここ▲4八玉と玉の移動が急務であった。
14 6四銀(73):好手。先手の疑問手を咎めている。
15 3八銀(39):疑問手。ここでも▲4八玉と玉の移動が急務であった。2八の隙も気になる。
16 7五歩(74):疑問手。居玉の開戦はさすがに無理。
17 4八玉(59) :緩手。後手の居玉を咎めて▲6五歩が成立した。しかし先手も居玉だから微妙かも。
18 5二金(61):疑問手。とにかく▽4ニ玉と居玉を解消したい。
19 1六歩(17):大緩手。意味不明。▲3九玉~▲2八玉を急ぎたい。▲1六歩はその後でよい。
20 7六歩(75):微妙。とにかく▽4ニ玉と居玉を解消したい。
24 9四歩(93) :疑問手。とにかく▽4ニ玉と居玉を解消したい。
25 9六歩(97) :緩手。不要不急の一手。▲3九玉~▲2八玉を急ぎたい。
28 1四歩(13):緩手。不要不急の一手。▽3二玉を急ぎたい。
29 6五歩(66):好手。後手陣の隙を咎めている。
33 8八飛(68) :疑問手。意味不明。▲2八玉と玉形を整備するか▲7八飛と指したい。王手飛車ラインに自ら突入。
35 3六歩(37):悪手。意味不明。僻地に隠居した▽4四銀にわざわざ働きを与えている。
37 6六角(77):疑問手。▲7五角と歩を只取りできても後手陣に響かない。飛車のコビンを開けて危うい。
38 4五銀(44) :微妙。成立しているか微妙だが、先手の疑問手を咎めようという意欲は買える。
39 3七銀(38) :悪手。▽3六銀の単騎突進は怖くない。むしろ強く▲4六歩と突いて銀ばさみを狙いたい。
40 5六銀(45) :強手。だが成立しているか微妙。
43 5六銀(67):大悪手。一手で将棋が終わった。▲6六銀と交わせば、まだ難解な戦いは
続いた筈。▽4四角が怖いが▲5五歩、▽同歩、▲4六銀と進めば先手も十分戦えた。





549:名無し名人
08/04/12 21:25:01 o88tpKQM
【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart16
スレリンク(bgame板)


550:名無し名人
08/04/12 22:57:20 hJus3dEd
男性棋士の「順位戦データベース」のような、女流の成績が詳しく載っているサイトがあれば教えてくださいますか?

551:名無し名人
08/04/12 23:45:53 OeJAShV6
>>550
URLリンク(homepage3.nifty.com)

552:528.532
08/04/13 01:59:43 Rq+8asng
今日のお昼に買いに行こうと思うんですが
>東大将棋定跡道場 以外ではやっぱりないでしょうか?

553:名無し名人
08/04/13 03:43:18 l17TvNWW
>>552
将棋上達学校だとかのHP知ってるならそれで良くない?
東大将棋を実際に持ってるわけじゃないけど(本の方ならいくつか持ってるけど)、ほとんどの戦型の定跡が入ってるようだから結構役に立ちそう
詰将棋や手筋ってネットでかなりの数を見ることが出来るけど、ちゃんとまとまった定跡はなかなか見つからない
ソフトに求めるのはどちらかと言えば定跡の方ではないだろうか
もちろん強さもだけど

554:528.532
08/04/13 14:48:28 Rq+8asng
>>553
ソフトではあまりないんですね・・
一応親父も将棋HP見たりはできると思うのですが
色々と難もありまして。。w

とりあえず教えて頂いた>東大将棋定跡道場 今から買いに行きたいと思います。
足りない分は、事情説明して本探すかHP見させることにしまうs。

長々と失礼しました。

555:名無し名人
08/04/13 22:23:44 Jz+swKz6
>>551
ありがとうございます

556:名無し名人
08/04/13 22:32:50 Jz+swKz6
ついでに・・・
>>551のサイトのレーティングをみて思ったんですが、
「2001年時点で全員のレーティングを1500とする」とありますが、
2001年当時も以降もプロ棋界は上位棋士と下位棋士がまんべんなく対局するという状況ではないので
生数字としては上位棋士にかなり不利なものが出ませんか?
そういう数字に基づいて期待勝率を出しても・・・という気がしますがどうなんでしょうね。
まあ序列がわかればいいということかもしれませんが。


557:名無し名人
08/04/13 22:48:44 wrxQ7Hg2
>>556

将棋のレーティングシステムはチェスに比べて一世紀以上遅れてるってことだよ

チェスは100年以上前の世界チャンピオンのレーティングだってわかる
将棋は駒落ちが多いからそこまで遡るのは難しいだろうが
木村、大山、中原のレーティングさえわからない


558:名無し名人
08/04/13 23:07:08 Lgj/j2sE
>>557
木村はともかく、大山以降なら連盟がその気になればいくらでも算出できるだろ。
対戦成績さえ残ってりゃいいんだから。もしかして残ってないのか?

559:名無し名人
08/04/13 23:23:32 9bmUpNkA
連盟はレーティングを忌み嫌った
ロートル九段が若手四段より弱いのがはっきりしてしまうから


560:名無し名人
08/04/13 23:37:32 I8akvVlx
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
レーティングなら、ここだな

561:名無し名人
08/04/13 23:38:08 aQZYeIU6
順位戦で順位がついてるからな。
それ以外の指標はいらないってことなんじゃないの?

562:名無し名人
08/04/13 23:55:57 wrxQ7Hg2
>>560
だからそんな2000年以降しかわからないレーティングじゃ大して意味ないって

>>558
現実にはだれもその気にならない
将棋の後進性が明らかだね

563:名無し名人
08/04/14 00:07:48 /ERL8ZeF
後進性ってwちょw
レーティングを採用しないと後進なのかw

564:名無し名人
08/04/14 00:11:32 VehbPrns
>>563
チェスで当たり前のことが出来ない以上後進性は明らかだよ
まあ大抵の点でチェスにくらべて将棋は数十年遅れてるけど

565:名無し名人
08/04/14 00:13:38 VehbPrns
もちろん例外も少しはある
たとえば江戸時代の詰将棋はチェスをはるかに上回っていた


566:名無し名人
08/04/14 00:16:35 /ERL8ZeF
> チェスで当たり前のことが出来ない以上後進性は明らか

なぜ?明らかって、何が明らかなの?よくわからない。

567:名無し名人
08/04/14 00:19:23 VehbPrns
どっぷり将棋だけに使ってる人にはわからんのかもね


568:名無し名人
08/04/14 00:22:35 Y/y+3fJB
>>564
将棋で当たり前の順位戦が存在しないチェスの後進性は明らかだ。とかね。

569:名無し名人
08/04/14 00:25:52 VehbPrns
サッカーの国別レーティングなら戦前からわかるし
チェスのレーティングは100年以上前からわかる

彼らは過去を大事にして記録を遡り丹念に解析する文化があるからだ
残念ながら日本にはそういう過去を大事にする文化はほとんどない

そういう長期にわたるレーティングがないことを
当たり前だと思っているID:/ERL8ZeFみたいな人間が
いまだに多数いること自体が将棋の後進性を如実にあらわしている

570:名無し名人
08/04/14 00:28:38 lTkBTkiW
普及に関してはチェスを参考にしたほうがいいかもな。

将棋だと、入門者が実際にネット上で楽しく対戦できるまでが容易でないとか
対戦時のマナーの問題とかあるけど
その辺はチェスではどんな風に対処してるんだろうか。

571:名無し名人
08/04/14 00:40:52 /ERL8ZeF
> 彼らは過去を大事にして記録を遡り丹念に解析する文化があるからだ
> 残念ながら日本にはそういう過去を大事にする文化はほとんどない

「過去を大事にして記録を遡り丹念に解析する文化がある」と先進的で、
そういう文化がないのは、後進なのか。

で、なぜそれが「後進」なの?

ちなみにワシは、
> そういう長期にわたるレーティングがないことを当たり前だ
などとは、一言も言っていない。

572:名無し名人
08/04/14 00:41:26 DPdwAfNe
プロ将棋みたいに閉じたシステムの中で戦っている限り、レーティングのような指標は
いらんだろ。ほとんどの棋戦が全員参加のトーナメントなんだから、そこで勝ったものが
強いということで説明がついてしまう。

573:名無し名人
08/04/14 00:42:16 Y/y+3fJB
要するに、記録を遡り丹念に解析する文化の方が、
そうでない文化より先進性があるって主張だな。
将棋、関係なくね?

574:名無し名人
08/04/14 00:46:13 VehbPrns
>>571
10年後か50年後か
いつかは将棋でもレーティングが過去に遡って計算される日がやってくる
そのときチェスでできたことがようやく将棋で出来たことになる

そのときに君は遅ればせに後進性を悟ることになるだろう

575:名無し名人
08/04/14 00:59:26 RxlV8Gy8
スレ違いも甚だしいが、
先進的な文化圏では様々な記録が残っていることが多く、後進的な文化圏ではその逆というのは当然言える。
日本にあった邪馬台国の位置を外国である漢の文書から推理してるなんてのはそれを如実に示してる。
(遡って過去の記録を丹念に調べる傾向があるかというのは、先進性とはあまり関係ない民族性の問題)。

ただそれを、そもそも日本に存在してなかったレーティングに適用するのは無茶だろうw
レーティングという概念を生み出せなかったことが後進的だというなら何も言えんが。
それこそ段位という制度が存在しなかったチェスの後進性は明らかだということになる。

576:名無し名人
08/04/14 01:00:40 /ERL8ZeF
ワシ的には>>572のような感覚が、ごく普通と思う。
要するに、今の将棋界には、レーティングという制度は必要とされなかった。
将来、将棋トーナメントもオープン参加になれば、
レーティング信者ID:VehbPrnsの言うようになるかもしれんけど。

577:名無し名人
08/04/14 01:03:44 RxlV8Gy8
つか、なんでも数字で表したがるのはあちらさんの習性だからなあ。
先進性というか「欧米性」だな。
曖昧にぼかすのが好きな文化を後進的と言い切っちゃうのも、ある年頃にありがちなアレだわな。

578:名無し名人
08/04/14 01:04:41 m0OyCWfB
>>575
>>1になんでもおkと書いてあるから別にいいんじゃね

579:名無し名人
08/04/14 01:19:12 RxlV8Gy8
それに木村、大山のレーティングとか、そんなもん知りたいか?w
こればっかりは感性の問題だが後進的な俺は無粋なことすなと思ってしまうよ。

580:名無し名人
08/04/14 01:21:29 /ERL8ZeF
時代の異なる棋士のレーティングを比較しても、あまり意味はないよね。

581:名無し名人
08/04/14 01:25:34 VXshs/uG
>>577
段級位も数字だから大差ない。

582:名無し名人
08/04/14 01:49:53 VehbPrns
>>579
>>580
こういう馬鹿が一杯いることが情けない

チェスだとスタイニッツ、カパブランカにアリョーヒンにフィッシャー
こういう過去の大棋士たちと現代の棋士の比較は当然のことだ

そこに意味を見出す人は無数にいて真面目な議論が行われている



583:名無し名人
08/04/14 02:09:38 oDnoxcMv
自説の正当性を主張したいなら、言葉遣いに腐心なされたほうがよろしいと思われますよ。
「説得」でなく「論破」したいだけというなら止めませんが。

584:名無し名人
08/04/14 02:13:03 Y/y+3fJB
あの調子じゃ論破も無理だろ。
受け売りばっかだもん。
内容はそう悪くないのに。

585:名無し名人
08/04/14 02:19:49 VehbPrns
別に正しいのはこっちだから説得も論破もする気はないよ

馬鹿が馬鹿だとは言えるが
馬鹿の意見を変えられるとは思っていない

あとチェスでも昔はレーティング採用してなかったけど
今では採用以前に遡って計算されている

将棋でも平手同士の対戦なら原理的に出来ることなんだがだれもやらない
この辺は悲しいことだ

586:名無し名人
08/04/14 02:30:25 VXshs/uG
「自分は正しい」と言った時点で反則負け。
これが議論のルールだよ。

587:名無し名人
08/04/14 02:30:38 vr60rtjo
>>582
馬鹿は言い過ぎだろ。
チェスと将棋は文化が違うだけの話。

俺もチェス大好きでカパブランカにフィッシャーの
棋譜並べてそのエチュードの美しさに
驚嘆してるけど、レーティングなんぞ意識せんぞ。

将棋で升田・大山・坂田・木村の棋譜もたまに並べるが
みんな凄さは分かるし残してる棋譜が
雄弁に語ってると思うが、将棋も。

将棋は将棋。 チェスはチェス。
どっちが上で、どっちが下という問題で無いでしょう。

ただ単に、
 違う。



588:名無し名人
08/04/14 06:45:45 VehbPrns
>>587
君が意識するかどうかは意味がありません

世の中にレーティングが知りたいと思えば
すでに誰かが計算してくれている
こういう痒いところに手が届くような愛好家がチェスやサッカーにはいるんですよ
そして将棋にはいない

それは文化や歴史をいかに尊ぶか
キャパがいかに大きいかを示すものですね

将棋だと中原や大山のレーティングはわからない
下手すると谷川や羽生の全キャリアのレーティングの変遷さえわからない

こんなていたらくで自分は彼らの「凄さがわかる」から必要ないという馬鹿っぷり
この辺が将棋愛好家のレベルの低さをあらわしてますね
これを「違う」だけに帰着させようとするあなたも相当寒いですよ


589:名無し名人
08/04/14 06:54:22 C4v1kels
わかったよ
チェスすごいよ
誰か次の話題をくれ

590:名無し名人
08/04/14 07:03:13 VehbPrns
わかればいい

次の話題をどうぞ

591:名無し名人
08/04/14 07:14:02 fnzKLE1w
相穴熊では振り飛車不利が常識ですが、本当にそうでしょうか?

592:名無し名人
08/04/14 07:25:36 C4v1kels
>>591
そうでもないよ
プロで結論出たわけじゃないし
それは常識じゃなくて先入観ってものだ
興味があるなら振り穴ちゃんと勉強してみれ
勝率の上では居飛穴に押されてるのは事実だが、不利と結論づける定跡はない
特にアマ同士なら戦法の差ではなく経験の差で勝敗が分かれやすい戦型かも

593:名無し名人
08/04/14 09:53:41 m0OyCWfB
>>591
「相穴熊では居飛車の飛車先が伸びてる分だけ居飛車側が有利」みたいなことを誰か(羽生だったっけ?)が言ってた。

594:名無し名人
08/04/14 22:32:05 Y/y+3fJB
>>589
あんた、すげえよ。

595:名無し名人
08/04/14 22:36:31 /ERL8ZeF
ID:VehbPrns

世の中には基地外っているんだな

596:名無し名人
08/04/14 22:39:18 lTkBTkiW
将棋がチェスに劣ってるところは
最高位のプロ棋戦でも明文化された公式ルールが公開されてないことだと思う


597:名無し名人
08/04/14 22:49:21 oDnoxcMv
なぜ蒸し返すのか

598:名無し名人
08/04/14 23:02:18 Nixd7+IC
というかここ2ちゃんねるで将棋の厳密なルールを制定してみればいいとおもた

599:名無し名人
08/04/14 23:37:49 up5J7epn
@Xな
去年の暮れに終わったよ
あんな良企画を一年で終わらす連盟は本当にアホ
別にトッププロを出す必要は無い
名前を当てさせる必要も無い
ただ「プロとさせる」ってだけで群がる連中は山ほどいるのに、期間が過ぎたから終了、馬鹿だろ
下位プロだって名前を売るチャンスだったし、@Xを続けるデメリットはほとんど無かったはずだ

その通り!
連盟もプロもファンサービスがわからん
ぼけだ!
と おれも思うが貴様たちはどう思う?



600:名無し名人
08/04/15 02:27:56 GMpkbPFl
というか、将棋で明文化すべきだけど現状ではされていないルールって何がある?

601:名無し名人
08/04/15 05:50:30 UAX6dq6I
一貫したルールがない問題
双方入玉したけど点数計算で負けそうなので合意が成立せず相手がちっとも投了しないときどうする?
(yahooではときどきこれをめぐってアマ同士が喧嘩になる))
そもそも双方入玉したときどうするかプロ、アマ、大会、ネットサイトごとでまったく違ったりする

まず起こらないけど理論上は起こりうる問題
詰んでるか詰んでないか分からない局面があるけどどうする?
仮に同一局面になることを避けながら自陣で駒を動かしあい双方駒も取り合わずすでに500手が経過したらどうする

マナーに関する問題
相手の考慮時間中にセンスパチパチや王手して音立てながらカロリーメイトもぐもぐしていいの?
時間切れかどうか怪しいときどうする?
対局者の後ろから盤面を除くのは是か非か?


602:名無し名人
08/04/15 05:56:19 wLW7am0F
ぱっと思いつくのは持将棋関係だな。
現状では点数が足りなくても負けを認めない限り1000手だろうが10000手だろうが指せてしまう。
どこまで指せるかを明文化すべきだと思う。
棋士の人間関係を前提としている連盟内では問題ないかもしれんが
24などではそうした悲劇(wも実際起こっているし。

あとスチールメイトの取り扱いだがこれは将棋では事実上起こりえないので大した問題ではない。
が一応明文化はしておくべきだと思う。

603:名無し名人
08/04/15 05:57:24 wLW7am0F
く。こんな時間にかぶるとは。。。w

604:名無し名人
08/04/15 08:46:20 X+Qnagep
駒を落としたときに指差しと発声で
指し手の代わりにする慣習も
明文化されていなかったため、数年前トラブルがおき
その後ルールに加えられた。

605:名無し名人
08/04/15 21:37:12 6QS/2F+C
>>604
ふと思ったが、駒を移動させたら指したことになる、というのは明文化されているのだろうか。

606:名無し名人
08/04/15 21:38:18 6QS/2F+C
そういえば、手番の時に駒の向きを直すのって、厳密には待ったじゃね?と思ったことがある。

607:名無し名人
08/04/15 22:46:01 U2xJ4UVx
スチールメイトか・・・・
いや、ステイルメイトを間違って覚えたんだな~、ってことは判るけど、つい、な・・・

608:名無し名人
08/04/15 23:45:16 wgJwSThr
鉄友・・・・

609:602
08/04/16 01:50:40 DGLwe1H3
(/ω\)

610:名無し名人
08/04/16 04:11:53 EE/Bsp7q
ゴキ中って、どうして後手番専用みたいになってるの?
先手番で他の位置に振ったからって、より有利になるような
気はしないんだけど。

611:名無し名人
08/04/16 04:33:44 jK7luKRj
>ゴキ中って、どうして後手番専用みたいになってるの?
初手56歩や58飛だと相振り飛車にされて困る。
初手76歩に34歩だと56歩と突けない。88角成り同飛(銀)57角があるので。
初手76歩に84歩であれば56歩ができる。これは有力だが、ゴキゲンとは言われてない。

>先手番で他の位置に振ったからって、より有利になるような気はしないんだけど。
先手番では石田流が有力とされている。

612:名無し名人
08/04/16 08:19:10 saN8bxxE
林葉が中原に突撃された手記が載った雑誌は何で何年何月号に載ったのですか?

613:名無し名人
08/04/16 23:59:58 CuwpWdAU
ここ1年弱くらい将棋から離れていたのだけど、
ゴキ中対策の糸谷流右玉ってどうなりました?
対策でたり棋書出たりしました?

614:名無し名人
08/04/17 09:58:05 GSOCKYTp
これといった対策も本も出てないしプロ間ではあまり指されてはないな。
本家の糸谷四段がそれほど指してないのと、前期NHK杯で右玉が連敗したのが大きいのかなとか思ったり。

615:名無し名人
08/04/17 10:15:34 NxCnJSIU
初心者向けの面白い詰将棋があるとこってどっかある?

616:名無し名人
08/04/17 10:26:21 SLiqkyPy
URLリンク(www.kansai-shogi.com)

617:名無し名人
08/04/17 10:28:28 hgLHDnaO
>>615
今日から将棋ステーションで詰め将棋イベントやってるらしい。

URLリンク(www.geocities.jp)

618:名無し名人
08/04/17 15:32:59 updObfRl
>>617
割と簡単なのが多いな。後半に難しいのは隠してあるのか?w

前回は結構難しかったが、今回は初心者用?

619:名無し名人
08/04/18 22:50:58 hFJj8isn
森下システムvs雀刺しって今どんな感じ?

620:名無し名人
08/04/19 01:20:46 jhtHnWTC
深浦新手で森下システム優位
だからスズメ刺しは指されていない

621:名無し名人
08/04/19 11:29:04 tmpPvTFT
石田和雄の数少ない功績だったのにな。>森下システム対策の雀刺し

622:名無し名人
08/04/19 11:36:22 uwwUvQWS
あれって米が指しだしたんじゃなかったっけ?
陣形が米長流急戦矢倉のアレンジだし。

623:名無し名人
08/04/19 12:16:54 jhtHnWTC
森下システムには他の対抗策があるので困らないけど
でもアマチュア向きではないね
ワシのレベルでは勝てる気はしない

624:名無し名人
08/04/20 01:02:41 WnEQTqkm
横歩取り△3三桂戦法が、△3三角戦法に比べてマイナーな理由は
どのあたりにあるのか教えてください。
(昔の観戦記に「あんな戦法で脇謙二八段はよく勝つね」という棋士仲間の
評があり、気になりました。)

625:名無し名人
08/04/20 02:43:57 4ZpXCk6Y
>>624
一歩損して持久戦にするだけで、
戦法自体にこれといって得がないから。
自分の慣れた形、相手の不慣れな形にさえ
なればいいという、ある意味アマチュア的発想。

急戦型に関しては一時羽生森内らトップ棋士も指してる。

626:名無し名人
08/04/20 02:53:44 0rHNkikr
横歩取り△3三桂戦法っていったら三浦だろうJK

627:名無し名人
08/04/20 13:43:33 wQiYy1cf
棋譜でーたべーすで、△3三桂戦法の棋譜をいろいろ見てきました。
>>625さま
>自分の慣れた形、相手の不慣れな形にさえ
>なればいいという、ある意味アマチュア的発想。
なるほど。後手はひねり飛車模様+玉を左に金無双、が定番。
先手のほうに急戦・持久戦を選ぶ主導権がある。△3三角戦法に比べて後手の
駒組みの自由度が狭いと思いました。
>>626さま
最近では三浦八段ですか。研究家向きの戦型なのですね。
ご教示ありがとうございました。

628:名無し名人
08/04/21 01:49:03 Vc+Mw2M+
URLリンク(www.bureau.tohoku.ac.jp)
 学生時代の興味というものが、将来どのように役に立つかは全く予測できないものです。私の場合、ゲーム好きが興じて、今では自らゲームプログラムを開発しています。
現在は大学院理学研究科で化学の研究を続けながら、将棋プログラムボナンザ(Bonanza スペイン語で「快晴・成功」の意)の作成にも取り組んでいます。思考アルゴリズムの作成には、化学の研究で得た知識がふんだんに生かされています。
2007年3月には、渡辺明竜王とのハンデなしの平手の対局が組まれました(大和証券杯特別対局)。公の場で、コンピューターがタイトル保持者とハンデなしの平手で対局するのは初めてのことです。
竜王は、「人間では発想できない良手を指し中盤で意外な強さ」と、この対局を自身のブログで振り返っています。この対戦内容は、全国版のテレビニュースや新聞にも取り上げられました。
 最近の若者の姿と言えば、携帯メールを半永久的に打ち続ける光景が印象的です。しかも、授業のレポートも1000字程度であれば携帯メールで提出する猛者がいるようです。
小さな画面と入力キーで莫大な量の文字列を通信し合い、多彩な機能を片手間で使いこなす姿を見て、ただただ驚くばかりです。
巷では携帯依存症などと問題視されることもあるようです。しかし、このような能力も、きっと将来何かの役に立つはずです!
 これから学生生活を送る人々には、自由に経験を積み、大いに学びを深めていくことを願います。


629:名無し名人
08/04/23 19:51:58 fDaTgWe4


630:名無し名人
08/04/27 06:03:12 Xwt/6wJB
矢倉を勉強したいと思い本を開いたら初手から
▲7六歩 △8四歩 なのですが、
▲7六歩 △3四歩とされても ▲6六歩から無理やり矢倉にして不利になりませんか?
それとも他の戦法にシフトした方がよいですか?








631:名無し名人
08/04/27 06:26:30 HchX9AGF
相手が飛車を振らなければOKだけど
振飛車にしてきたら矢倉に組むのは損
矢倉は前に飛車がいるときには強いけど
横からの攻めには弱いから

相手が振ってきた場合はまず「舟囲い」にしてから
いろいろな形に発展させるほうがいい

URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
URLリンク(www.shogi-chess.net)

632:名無し名人
08/04/27 09:47:41 tcrjTwk8
戦法選択ってのは、ある程度先後の合意で成立するもので、
矢倉なんかその最たるもの。相居飛車は大抵そう。
振り飛車の場合は、振り飛車主導って感じがするけどね。

633:名無し名人
08/04/27 12:06:35 m/eXCKmp
>>630
矢倉にこだわり過ぎるのはお勧めできない。
後手が相矢倉に応じるつもりなら3四歩でなく8四歩と指すはず。
つまり後手は相矢倉にするつもりがない。
おそらく振り飛車だろう。6六歩には3五歩とされて後手の石田流を防げない。
石田流に矢倉では相当分が悪い戦いになる。
後手として先手の矢倉は大歓迎なのだ。
その他には後手には中飛車や右四間飛車の作戦もあるかも知れない。
居飛車党の3手目6六歩はあまり愉快な展開にならない。
故大山名人は3手目6六歩と指して後手が8四歩なら四間飛車、後手が振り飛車なら
自分は居飛車という戦い方をして石田流退治も得意だったけど。
故大山名人の6六歩は振り飛車を目指す一手であって矢倉を目指した訳ではない。
将棋というのは先手後手が一手づつ指すのだから、相手の指してに応じて自分の手を
決めるのが基本的な考え方なのだ。相手が何をやろうと自分は自分の道を行くというのは
邪道な考え方といえる。

634:名無し名人
08/04/27 13:32:35 MLuL1iJt
>633
邪道って言い過ぎなんじゃないかなw
トッププロや、それを目指す気鋭の若手棋士ならさておき、
少々損は承知の上で、好きな戦法を好きなだけ指すのもまた将棋の楽しみだろ。
いつか限界を感じるようになったとして、そこから一般的な序盤戦術を学ぶのも自由、
あくまで自己流に磨きをかけるのも本人の自由じゃないか。

▲7六歩▽3四歩と後手が突っ張ってきても、▲6六歩と角道を止めて
出来る限り矢倉を目指すのは南や田中寅といったプロ棋士だって一時期多用していた指し方。
それで好結果が出ていたとは言わないが、普通のアマ同士なら十分ありかと…

まあ、相手に振り飛車にされたときにどうするか、
しっかり準備しておかなくちゃ出来ない指し方だというのは
そのとおりだと思うけどね。


635:名無し名人
08/04/27 16:31:26 xZ+4xoFD
76歩34歩66歩に84歩は矢倉に、32飛や54歩なら相振りの矢倉を目指せばおk

636:630
08/04/27 23:57:48 pygSqCMv
皆様ありがとうございました

637:名無し名人
08/04/30 23:08:05 qbBPYVYe
URLリンク(wiki.optus.nu)
この将棋の敗着はどこですか?教えてください。

638:名無し名人
08/05/02 11:53:51 MwPGSOkD
将棋のステールメイトって、王様だけのほうが負けだよね?
チェスだと引き分けになっちゃうんだよね。ステールメイトは。
正式ルールには明記してないのかな。

639:名無し名人
08/05/02 12:18:51 mbrlChUj
>>638
・局面として現実的にありえない
・万が一あったとしても、王手放置の反則負けとして処理できる。
という理由で、特にルール化する必要がないと思われているのではないかと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch