【ハム将棋】ハムを蹂躙するスレat BGAME
【ハム将棋】ハムを蹂躙するスレ - 暇つぶし2ch100:93
07/12/30 01:20:08 DV2P1fUU
>>99さんへ。
ハムのことをこんなに可愛がってる(可愛がられてる?)んだからスレ汚し
ではないわな。気にしない気にしない。
低級脱出スレにもデビューしたようだし、そっちに書くことかもしれないが……。
角筋とか桂馬の利きを忘れてて駒がタダ。これハムは絶対見逃してくれない。
人間相手なら時として見落としもあるが、そういう意味では、ハムは良い練習
相手だと思う。まずは着手する前に、毎回大駒の利きを確認するとよいかと。
指でなぞってもいいし。ま、正月休みの99さんの飛躍を記念しております。

101:名無し名人
07/12/30 11:30:28 oWWvPBlb
普通に3手読めれば絶対ハムに勝てる。
3手すら読めない人って注意力低すぎ。

102:名無し名人
07/12/31 20:47:23 V3G/lx8q
                  _,..-‐‐-..,,_    /ヽ
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ  ./ / ̄~^'‐-...,,,______,,,..-‐'^~ ̄/
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ, / /  __    _     ./
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:; / / /:::::::\ ./::::::\   ./
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡    / / /:::/''7:::/ /:::/''7;;;/  /
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    / / /::::: ̄::::/ /::::: ̄\  ./
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _, / /:::/''7:::/ /:::/''7:::/  . ./
  ~'‐.,,,,,_l /て^ヽ      ,;;r=i≦;;:::ヽ'~/ /  \ ̄/ \ ̄:/  /
      l |o ゝ,_ノ|     ''~      _l/ /     ̄     ̄   /
     .l ヽ( )_,,.ノ  `'      _,,.-‐'''/,,/ ̄~^'‐-...,,,______,,,..-‐'^~ ̄
     l_,,,,,,_   (__人__ノ    __,,,,,r'':::::l
     ̄l_,,,.    ヽ:::::::l     ,r'~ ゝ;ノ
     -''ゝ、     ゝノ        /   みんな!!
        ''r'~'ヽ           /    来年もハムちゃんずをよろしくなのだっ!!!
        ゝ;;ノ          ヽ     へけっ☆
        /             'l
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
        ~‐‐'~         ~'‐‐~

103: 【大吉】 【897円】
08/01/01 12:25:39 vEj6+nZh
おりゃ

104:名無し名人
08/01/01 15:38:55 ZjTkPdes
平手まで勝ててほっと一息
え、当たり前だって??
いや、一応ということだよw

105:名無し名人
08/01/06 14:30:50 ROPhkXx0
ハムとやってて強くなれるのだろうか?
最近五分以上で渡り合えるようになってきたが何か微妙だ

106:名無し名人
08/01/06 19:19:54 NInahF8B
ただハムのくせを知るだけだと思う

107:名無し名人
08/01/14 01:02:41 gIjgOopL
将棋通 中級者
こういうランクの順番教えてくれ

108:名無し名人
08/01/20 01:38:51 /USpOsLC
>>88
これ凄いな。
どこの天才が考えたの?
7七飛は思いつかない。

俺も暇さえあればハム将棋やっていろんな定石を自分で作り上げている。
24でデビューしようという意欲は希薄。
究極の自己満足。というか暇つぶし。

109:名無し名人
08/01/20 02:05:05 6s5QfGyy
>>107
全部やればいいじゃん
棋譜はあるし

110:名無し名人
08/02/02 18:42:23 Q+oOSoby
4枚落ちまではなんとかできるようになった。町内名人とか。
でもどう考えても6枚落ちは攻め手が。棋譜があるということだから
あるんだろうけど。飛車で強引に攻め入っても後が続かない、守ったら
いい様にハムに攻め込まれる。これは厳しい。

111:名無し名人
08/02/02 23:51:50 UwIzYoOw
6枚落ち勝った
向かい飛車にして角で攻めたらなんとかなったよ
ハムは飛車が好きみたいで角との交換を嫌ってくるのが良かった
角を自陣に打ち込まれたら簡単に死ねる

112:名無し名人
08/02/10 08:33:06 r+2Wn5l9
URLリンク(pict.or.tp)

113:名無し名人
08/02/11 19:38:16 IwoyMcq/
9枚落ちで勝てたww
詰み逃し3回くらいやってくれたwww
10枚落ちは無理だ全然ダメ。

114:名無し名人
08/02/11 20:07:29 IwoyMcq/
なんだこのスレ神ばっかじゃねーかwwww

115:名無し名人
08/02/15 18:25:19 jhdH9Xqb
URLリンク(www.uploda.org)
\(^o^)/オワタ

116:名無し名人
08/02/15 21:09:52 Nq+HB+4D
ははは

117:名無し名人
08/02/16 23:42:52 Q+e2B+Lm
とほほ

118:名無し名人
08/02/17 00:07:39 Ji1fAv/N
某スレより誘導されてきました。
自分は対ハム10枚落ちで2勝47敗の大記録を達成してしまったものですが、
自分のようなド素人向けの解説書や解説サイトなどご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
スレ違いでしたら申し訳ありません。

119:名無し名人
08/02/17 15:01:35 uXGGvqxy
ハムが十枚落ちでどうやったら負けるんだ??

120:名無し名人
08/02/17 15:46:56 mOHHKiAJ
>>118
とりあえず10枚落ちなら相手はまともな攻め駒がないからタダで駒を取られさえしなければ大丈夫
ガイドをチェックして紫のゾーンには進まない
紫青半々のゾーンは進んでもOK
まずは飛車と角が敵陣に入ることを目指す
歩がぶつかったら取る
あたりを気をつけてみては

あとこのスレも見てみるといいかもスレリンク(bgame板)

121:名無し名人
08/02/19 01:09:40 FtX/343W
>120
ありがとうございます。
紫にこまを入れないことを心がけて動かしてはいるのですが気がつけば飛車、核、金銀ともに相手のものになっている展開が多いです。


122:名無し名人
08/03/01 20:45:17 LSDkgJG9
ハムの

123:名無し名人
08/03/03 10:39:27 t//SLTAG
URLリンク(pict.or.tp)

124:名無し名人
08/03/08 10:30:10 PhnQQ/y9
そろそろ勝率がハムの1.5倍に届きそう

125:名無し名人
08/03/08 11:18:39 8dz+4yju
>>118
ハム流駒落ちではない、一般的な6枚落ち以下では、大駒を成らて、使うのが基本だね
とりあえず、6枚落ちぐらいだったら、棒銀すれば勝てると思う

126:名無し名人
08/03/12 22:50:29 4YMdzC5U
昨日20年ぶりくらいに将棋してみて、ハム2枚落ちに勝ったけど、これってどの位の強さなのかな

127:名無し名人
08/03/15 14:08:23 Qb4wH2x9
ようやく平手で勝てた……

128:名無し名人
08/03/15 19:26:25 uP2vSNZ5
>>126
将棋倶楽部24ならランク外の強さ(弱さ)

129:名無し名人
08/03/22 12:59:03 ImJLll8A
ハムって日に日に強くなるのか?
だんだん勝つのが難しくなってきたんだけど

130:名無し名人
08/03/22 13:03:20 /y4DQ+pC
将棋板の住人は10枚落ちで勝つのがデフォ
いかに単手数で勝つかを競う物です

131:名無し名人
08/03/23 07:13:53 apXjsB2r
2222222突破記念age

132:名無し名人
08/03/24 14:48:03 A6KxfZsI
ハムに勝てるようになったんだけど、ハムの対応がよく分からんので誰か解説頼む
ついでに俺の指し手の酷さも評してくれ
URLリンク(ccfa.info)

133:名無し名人
08/03/24 20:12:06 2Ugx2wvj
>>132
序盤の向い飛車に行く組み方は高段では通用しないが無いとは言えない
13~39手目の先手の指し手はおそらく25手目の7二飛以外最善手
41手目から最後まで常に詰み筋があった

134:名無し名人
08/03/24 21:20:43 VndLCUBc
ほぼ同じ感じだが
▲7八銀 △3二金 ▲8六歩 △3四歩 ▲8七銀 △8四歩
▲7九角 △8五歩 ▲8八飛 △8六歩 ▲同 銀 △4二銀
▲8五銀 △6二銀 ▲8三歩 △同 飛
でほぼ必勝

135:名無し名人
08/03/26 09:11:24 Iqrakjd+
ザ・位取り
▲3六歩 △8四歩 ▲3五歩 △8五歩 ▲7八銀 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲1六歩 △3二金
▲1五歩 △4二銀 ▲5六歩 △6二銀 ▲5五歩 △5二金
▲7六歩 △4一玉 ▲7五歩 △3一角 ▲9六歩 △2二角
▲9五歩 △3一角 ▲6六歩 △2二角 ▲6五歩 △3一角
▲4六歩 △2二角 ▲4五歩 △3一角 ▲2六歩 △2二角
▲2五歩 △3一角 ▲9六香 △2二角 ▲9七桂 △3一角
▲2六飛 △2二角 ▲8六歩 △3一角 ▲8五歩

136:名無し名人
08/03/26 12:47:24 Ve5yTr3w
>>135
いろんな意味で酷すぎる

137:名無し名人
08/03/30 05:56:49 6x4EXzvz
後手:ハム将棋
後手の持駒:角 金 銀 桂 香 歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・v銀 ・ ・ ・ 全|一
| ・ 金 ・ ・v金 ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・v歩v歩v歩 ・ ・v歩|三
| ・v銀v玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
|v歩v歩 ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ ・ ・v圭 ・ ・ 歩|七
| ・ 玉 金v龍 ・ ・v飛 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 香 歩四 
▲3八歩 △5七龍 (・∀・)キタコレ!

138:名無し名人
08/03/31 20:04:16 JA3RneJQ
将棋の画面をクリックしてからTab1回押してEnter押すと意味不明な画面になる。
これはどうすれば勝ちなんだ?

139:名無し名人
08/03/31 20:37:26 v3TpiKqb
>>138
何だこれ。とりあえず敵方の駒を全部取ったら勝利になった。

140:名無し名人
08/03/31 20:48:59 m0F45WII
>>138
相手の歩が一つ残ったところで勝ちになった
それで獲得した称号が「ハムスター以下」なんだこれw

141:名無し名人
08/03/31 23:26:02 Iy1IR5JX
>>138
わざと2手で負けてみたら(5六桂で玉をプレゼント)、
現在のランクのところに「増やすことができます」とか書かれたw

142:名無し名人
08/04/01 00:31:10 nczP/YA2
>>138
13手ほどで馬取ったら勝ちになったw

143:名無し名人
08/04/01 08:05:47 6Aa104B0
後手の持駒:歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金|一
| ・ ・ ・ 龍 ・v角 ・ ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・ 歩|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・|六
| 歩v香v金 歩v馬 歩 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・v龍 ・ 桂 玉 ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 銀 桂 香二 歩三 
▲5八歩 △7五馬 ▲6六銀 △6四馬 ▲7七銀 △同 龍
▲4五桂 △6七龍 ▲3三桂成 △同 角 ▲1二金 △7七角成
▲3二龍 △6五馬 ▲3四龍 △4七桂成 ▲同 銀 △同 馬
▲2八玉 △4六銀 ▲5七金 △同銀成 ▲同 歩 △4四馬
▲同 龍 △同 歩 ▲5九桂 △6八龍 ▲4七桂
まで29手で先手の勝ち

144:名無し名人
08/04/01 08:09:47 6Aa104B0
気づいたこと
開始時、先手の持ち駒の香車をいじると2枚、歩をいじると3枚と表示が改められる
終了してから棋譜を見直そうと|←を押すと…
そしてそこから→で一手ずつ再生すると…

145:名無し名人
08/04/03 12:52:11 VFYAWUEP
隠し謎レベル
▲4五銀打 △6七金 ▲3四銀 △5八金 ▲3三銀成 △同 角
▲3五銀 △1一角 ▲4六銀 △6七馬 ▲6三龍 △4九金
▲6七龍
まで13手

146:名無し名人
08/04/03 12:53:57 VFYAWUEP
隠し謎レベル
▲4五銀打 △6七金 ▲3四銀 △5八金 ▲3三銀成 △同 角
▲4六銀 △6七馬 ▲6三龍 △4九金 ▲6七龍
まで11手

147:名無し名人
08/04/03 13:13:17 VFYAWUEP
隠し謎レベル
▲5三龍 △同 角 ▲5八香 △同 馬 ▲同 金
まで5手

148:名無し名人
08/04/03 18:57:59 uNsNRNJB
やっぱり馬取ると終わるよな

149:名無し名人
08/04/06 20:35:56 AsJHK9kL
ハムにしか勝てない

150:名無し名人
08/04/18 00:42:07 wXac640P
明日発売です

151:名無し名人
08/04/18 00:42:49 wXac640P
誤爆ったorz

152:名無し名人
08/04/24 21:37:34 Tbk9BIXk
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

153:名無し名人
08/05/04 11:02:10 XMwhLNaA
ハムには楽勝だけど、柿木Lite相手だと、雀刺し以外で勝てない。

154:名無し名人
08/05/08 19:39:44 qATCf6FA
ハム

155:名無し名人
08/05/10 18:50:51 78R0VzFb
柿木将棋2(1996年発売)のレベル1と平手で対局させてみた。
初手から9手までは自分が指した。
結果は柿木将棋2・レベル1の圧勝。
しかし、棋譜を見てもらえばわかるけど、両方とも疑問手のオンパレードだった。

156:名無し名人
08/05/10 18:56:36 78R0VzFb
対局日:2008/05/10
先手:柿木将棋2 レベル1
後手:ハム将棋
▲7六歩 △3二金 ▲7八飛 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩
▲7五歩 △4二銀 ▲6八銀 △6二銀 ▲4八玉 △4一玉
▲3八玉 △5二金 ▲1六歩 △8五歩 ▲5八金左 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6七銀 △8七歩 ▲7七角 △8二飛
▲1五歩 △6四歩 ▲5六銀 △6三銀 ▲9八飛 △7四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲6七金 △7五銀 ▲7六歩 △8六銀
▲5九角 △5四歩 ▲3六歩 △5五歩 ▲4五銀 △3三銀
▲4六歩 △3一角 ▲2八玉 △4二角 ▲3八銀 △5一角
▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6二角 ▲2六歩 △2二銀
▲2七銀 △3三銀 ▲3八金 △7一角 ▲5七金 △4二金右
▲4七金寄 △4四角 ▲5五歩 △3一玉 ▲4五歩 △5三角
▲5四歩 △7一角 ▲9六歩 △2二玉 ▲7七桂 △5二飛
▲5五銀 △8二角 ▲8四歩 △5三歩 ▲8三歩成 △7一角
▲6五桂 △7七歩 ▲5三桂成 △同 金 ▲同歩成 △同 角
▲8二歩 △3一角 ▲5八飛 △6三桂 ▲5四銀 △5三歩
▲6三銀成 △5一飛 ▲6四成銀 △5四歩 ▲6三成銀 △5五歩
▲7二と △5六歩 ▲5二歩 △4一飛 ▲5三桂 △4二飛
▲8一歩成 △4四歩 ▲4一金 △同 飛 ▲同桂成 △4二角
▲同成桂 △同 銀 ▲8三飛 △4五歩 ▲9一と △4六桂
▲同 金 △同 歩 ▲5五角 △3三金打 ▲8六飛成 △4七金
▲9八飛 △3八金 ▲同 銀 △4七金 ▲8一龍 △5七歩成
▲1八玉 △5八歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲4七銀 △5九歩成
▲4六銀 △4七と ▲2五桂 △4六と ▲3三桂成 △同 金
▲3一銀 △1二玉 ▲2二金
まで141手で先手の勝ち

157:名無し名人
08/05/12 13:59:29 WT/JpERS
神に認定されてしまった。

158:名無し名人
08/05/12 14:18:23 WT/JpERS
なんだ、10枚落ちの必勝定跡が>>20にあったのか。

159:名無し名人
08/05/13 20:49:35 QH7ssyvi
ハムは打ち歩詰めが反則になってないな

160:名無し名人
08/05/15 16:14:31 uFr/xEf1
ハチワンスレより、一部改変
174 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2008/05/15(木) 15:25:37 ID:/lwMI6zY0
ハムの話で悪いけど、ハム四枚落ちで必勝法見付けた
この↓方法だと、飛車、角が全部自分の側の者になる
▲6八王△3四歩 ▲7八王△3五歩▲2六歩△3二飛▲2五歩
△3四飛 ▲7六歩△8八角 ▲8八王△9二香▲7七桂△6二玉
▲6五桂△5二金▲4六歩△7二玉▲9一角打△8二銀▲8二角成
△8二玉▲4五銀打△1四飛▲3六歩△3六歩▲3六銀△4四歩
▲3五銀△4五歩▲2四歩△2四歩▲4五歩△5五角打▲9八王△2八角成…

18手までこの通りやれば、急にハムが9一角打という、謎の手を使ってくる
無理矢理穴熊囲いを組む方法をやってたら発見した
スクリプトのバグか、実際こういう手があるのか知らんが…


ちなみに自分の棋力は普通の小学生レベルです

161:名無し名人
08/05/18 00:58:52 3bPvlL7c
ハム

162:名無し名人
08/05/18 01:00:12 z3BhRs4b


163:名無し名人
08/05/18 02:34:45 xUi5IAwk
平手で全駒最短ってどれくらいだろ?
ちなみに俺は123手。

164:名無し名人
08/05/18 02:40:48 zveM0lXf
俺は71手
最短かは知らん

165:名無し名人
08/05/18 14:28:17 IYS+uoeu
全駒最短か、しんどいなあ

166:名無し名人
08/05/19 22:16:11 8fKbzWOw
全駒103手で出来た。71手は厳しいな。

167:名無し名人
08/05/20 18:27:53 0uP7t7nN
8枚落ちで連続王手の千日手で反則をしてきたのでムカついてやめた

168:名無し名人
08/05/23 15:22:23 1fuxn4l9
おほほ

169:名無し名人
08/05/26 14:58:05 F0gBawVI
竜王の息子(シュウ;3歳)も夢中になるハム将棋
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

170:名無し名人
08/05/26 15:42:25 4AzZtSSw
二手目32金が萎える

171:名無し名人
08/05/27 01:05:15 XKGZMQCb
勝ち負けの数変わってない?

172:名無し名人
08/05/27 01:29:57 hq/CG6+C
ほんとだ、人間の勝ちが10万くらい減ってる

173:名無し名人
08/05/27 07:15:24 WcKOPyHd
ソフト指しの分が減ったんだろう

174:名無し名人
08/05/28 19:35:22 /n7g0AtD
なるほど

175:名無し名人
08/06/03 14:05:47 Eiorzh/V
平手で最短29手もかかる

176:名無し名人
08/06/03 15:31:02 +YD0aF26
俺も町内名人になれたw
ハボの方10枚落ちには三間飛車が速い。16手で勝った。

177:名無し名人
08/06/04 17:12:29 zjs0cauB
平手で23手で勝てた

178:名無し名人
08/06/04 19:05:27 cK0R/uIy
こんなんで勝って良いのか!という勝ち方でも勝っちゃう。
今、飛車の素抜き喰らっても勝てた。
実際は、飛車を囮に銀を取りながら、銀を進出させたのだが。うっかりしてたことは確かだ。
悪い癖がつくな。これあんまりやってると・・・w

179:名無し名人
08/06/05 21:15:42 sVxGs/RK
完全に詰まされる局面から勝てた

180:名無し名人
08/06/07 15:27:24 q/xkfa8h
8枚落ちで勝つと「県代表」になれるんだな。
素直に喜んでおくよw

181:名無し名人
08/06/08 03:40:05 Lf9sJB83
今、初めてハムに勝ったよ
記念カキコ

182:名無し名人
08/06/08 15:06:43 MxqclgXI
>>181
おめ!

183:名無し名人
08/06/10 09:05:13 yIpKX/pL
2枚落ちって金がないのかよ。
普通の二枚落ちよりやりにくい。

184:名無し名人
08/06/11 22:43:41 lqJkCtUo
ハムは原始棒銀覚えれば簡単に勝てるよ

185:名無し名人
08/06/12 11:07:57 u9myMqVw
将棋はじめて三日目。
陣地に敵が侵入して自分の駒を蹂躙されると戦意喪失のような気分になりヘコミます。
取って取られての勝負だとは思うんですが、自分のメンタルの弱さがわかっただけでも
将棋に出会えて良かった。


186:名無し名人
08/06/14 03:10:09 TazPTXl+
>>176
ハム10枚落ちは△4二玉▲7八飛から14手でいけた。ハム裸玉は18手かかる。

187:名無し名人
08/06/14 13:01:11 6oFFxH17
ハム裸玉は20手ならほぼ確実の様なのだが・・・、
18手も確かにあった。
コツは・・・、これは言わない方がいいかな?
他の人の考える楽しみを奪うといけないからw
中級以上でも、最速狙いは、結構な頭の体操になるぞよ。

188:名無し名人
08/06/14 13:37:14 6oFFxH17
連カキスマソ
裸玉18手だ。確かに18手。
ハムは、同じパタで逃げるw

189:名無し名人
08/06/21 00:31:22 wEbMoNrI
ハムカワイソス

190:名無し名人
08/06/21 22:38:06 pKrUHaLc
16手いけたよ

191:名無し名人
08/06/23 15:45:51 TYEs+d3r
平手で段々苦戦するようになってきた。
知らず知らずのうちに、ハムに調子を合わせるようになっちゃったようだ。
やっぱ、あんまりやらない方が良い。こっちの何かが狂ってくる。

192:名無し名人
08/06/24 05:54:02 9Vjh6J1+
蹂躙したってことになりますか?

URLリンク(imepita.jp)


193:名無し名人
08/06/24 09:57:16 dTWNNtl9
>>192
何手指してるんだよw

194:名無し名人
08/06/24 15:54:03 q/HrvT8A
>>192
最速を目指そう!

195:名無し名人
08/06/24 21:32:40 K5FqXO3Q
>>191
普通にハムのほうが改良されて強くなったんじゃね?

196:名無し名人
08/06/24 21:40:15 HoUphJgy
ハム改良されたことあったっけ?

197:名無し名人
08/06/25 14:28:22 d9WOQfwE
>>191
自分が弱いだけだと早く悟れw

198:名無し名人
08/06/27 00:20:59 9gTEV756
ハムなんか

199:名無し名人
08/06/27 15:42:50 ra2gMKpB
>>197
そういう言い方しかできない奴大嫌い

200:名無し名人
08/06/28 00:50:01 rJiEghY2
16手いけるね

201:名無し名人
08/06/28 13:58:58 DEk1iA0l
俺も16手定跡見っけた。

202:名無し名人
08/06/29 14:32:46 F2SM47QH
平手は完全に接待モードになってるね。
ミスして完全負けだったのに、ハム君詰みを見送ってくれたw
一回は、見送ってくれるようになってるみたいだね。
まあ、要は、子供向きだからな。
でも、結構、楽しいわいw

203:名無し名人
08/06/30 15:02:32 pKesUkHK
>>191
相手が弱いことを前提として間違い待ちみたいなことばっかりやってると一発喰らうよ
これは人とやるときも同じなんだけど
相手が誰であれ、最善の応手を前提として、勝ち切るまではとにかく気を抜かずに行かないと駄目
舐めた態度は墓穴を掘る。多分、そんな所が原因なんじゃない?


204:名無し名人
08/07/01 00:37:32 jos1hFGx
勝つ気持ち大事だよな

205:名無し名人
08/07/01 00:40:34 MAn4mbYB
>>203
あるあるorz

206:名無し名人
08/07/01 00:52:06 0es0PR34
10前落ちの必勝法見つけたが、実力で勝てんのは8枚落ちまでだなぁ。

ってか二枚落ちとか落とす駒が金気だから、生の大駒では粘りにくくて逆に上手が勝ちにくいと思う。

207:名無し名人
08/07/02 15:38:07 OjA9zL1b
ハムはバグで手番渡せるな。駒ダブルクリックだけして動かしてないのに、向こうがうごかしやがった。

208:名無し名人
08/07/03 00:15:02 vprhoU8w
>>207
できねえ‥

209:名無し名人
08/07/05 15:54:47 gE1t2oPh
エサあげると食べるのがかわいい
あとグーグルの関連検索の最後もかわいい

ハム将棋 の検索結果 約 247,000 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
関連検索: ハム将棋 10枚落ち, ハム将棋 棋力, ハム将棋 勝てない

210:名無し名人
08/07/05 21:11:01 uOZ6oG9L
>>209
ワロタw

211:名無し名人
08/07/05 22:29:11 9494pGPM
エサってどうやってあげるの?

212:名無し名入
08/07/05 22:34:39 dFvyTYmY
>>211
左下のメニューの右下にチーズらしきものが落ちてる

213:名無し名人
08/07/06 02:45:37 9Amg5vYo
>>212
ほんとだwサンクス

214:名無し名人
08/07/06 16:46:15 B93lz5JS
駒の動かし方知ってるレベルの俺様がやってみたら、
脳力の限りを尽くしてなんとか平手で勝ったわw
こんなの何枚落ちでも常勝とか皆頭いいんだなー

215:名無し名人
08/07/08 14:33:13 Jv7WO24N
4枚落としてどうやって勝つの?

216:名無し名人
08/07/09 01:08:01 tIZn6ou3
>>215
▲6八玉 △3二金 ▲6六歩 △3四歩 ▲6七玉 △8四歩
▲5六歩 △8五歩 ▲7六玉 △7四歩 ▲6五玉 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7四玉 △7三歩 ▲7五玉 △6六角
▲8六玉 △5七角成 ▲5五歩 △6七馬 ▲2六歩 △8五歩
▲8七玉 △8九馬 ▲8四飛 △7二銀 ▲8三歩 △7五桂
▲7六玉 △6七桂成 ▲8二歩成 △7八馬 ▲7二と △同 金
▲8一飛成 △6二玉 ▲8三歩 △7一金 ▲9一龍 △7四歩
▲8二歩成 △6一金 ▲8一と △6四歩 ▲9二龍 △7二金
▲8三銀 △5二玉 ▲7二龍 △4一玉 ▲5二金
まで53手で上手の勝ち

とか
格好悪いけどな

217:名無し名人
08/07/09 01:35:28 jbRkbrVz
>>214
駒の動かし方知ってるだけで勝てるだけすごいと思うが。
ハムは8級~5級程度の腕前らしい。

218:名無し名人
08/07/09 21:11:38 8kyvBhmz
俺ハムに平手で勝つけど
このまえ14級にフルボッコされたぞ

219:名無し名人
08/07/09 22:00:38 vukliI/L
>>217の言う「8級~5級程度」は町道場での話だろうな。
24だったら底辺レベル。


220:名無し名人
08/07/10 00:08:30 Nyt0LT3C
>>219
まあ
ハム相手に初見で(ハムの癖を知らずに)
一手一秒で10局やって十勝出来るなら
早指なら24でもそのぐらいはあるだろう?

221:名無し名人
08/07/10 00:17:32 4ox87ZdQ
>>216ありがとう。


222:217
08/07/10 00:33:50 +mawjddx
>>219
そう。町の道場レベルの話。
俺ハムには負けないけど24は恐ろしくて挑戦できない。orz

223:名無し名人
08/07/10 04:05:38 weT9DtMh
ハム3勝目
昨日は135手かかったが、今85手で勝った
囲いの大事さを実感したぜ

224:名無し名人
08/07/10 08:11:33 mWPGT82P
棒銀覚えたら勝てた

225:名無し名人
08/07/10 09:05:43 In9waXiK
飛車と角をタダであげてみた

平手
先手:おれ
後手:ハム

▲7六歩 △3二金 ▲2六歩 △3四歩 ▲5五角 △5五角
▲8八銀 △4二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲2五歩 △7四歩
▲2四歩 △2四歩 ▲同 飛 △同 銀 ▲3八金 △6二銀
▲4八銀 △7三銀 ▲5六歩 △6四角 ▲5七銀 △8四歩
▲4六銀 △5四歩 ▲5八玉 △5二金 ▲6六歩 △2六飛
▲2七歩 △2五飛 ▲3六歩 △8五歩 ▲1六歩 △8六歩
▲8六歩 △8五歩 ▲3七桂 △8六歩 ▲2五桂 △2五銀
▲2六歩 △3六銀 ▲3七歩 △8七歩成 ▲6八銀 △8八歩
▲3六歩 △8九歩成 ▲7一飛 △6一桂 ▲7二銀 △6二金
▲8一銀成 △8五飛 ▲6五桂 △8二銀 ▲8二成銀 △同 角
▲7四飛成 △8六と ▲7一銀 △6四角 ▲6二銀成 △6二玉
▲7二金 △5二玉 ▲7三桂成 △7三桂 ▲同 金 △9九と
▲6三金 △4一玉 ▲6四竜 △4四香 ▲5三金 △4六香
▲6一竜 △5一銀 ▲5一竜 △同 玉 ▲5二銀
まで83手で先手の勝ち


226:名無し名人
08/07/10 20:17:22 yXrexDPJ
ハムの角交換好きは異常

227:名無し名人
08/07/10 20:32:21 b1lSZ306
携帯でやってる柿木将棋2は角交換ができるシチュエーションだとほぼ間違いなく交換してくる。

228:名無し名人
08/07/11 14:20:56 BE+MoOs9
自分は、ハム君に充分力を出させるように矢倉将棋にして上げている。
ハム君、端棒銀が相手にされないと分かると、生意気にも右四間なんぞを仕掛けてくる。
結局、こちらが大勝するのだが、途中のやりとりが、中々面白い。
ぼんやりしてると、時々、噛まれるw

229:名無し名人
08/07/12 03:15:23 7jPvliJV
オレ、ハムにも勝てない。   
十回やって一回勝くらい。
そんなオレって何級?w
24ってCPと出来るのあるの? 
そーいえばモバで24で初段てHNの奴が結構強いらしい

230:名無し名人
08/07/12 08:44:19 PRmBSo88
はむに8枚でかつのはそんなにむずかしくない

9枚以上おとすと、ちょっとむずかしい

231:名無し名人
08/07/12 18:43:34 tY3Fi5vn
平手なら問題なく勝てるが4枚あたりから怪しくなってくる。

232:名無し名人
08/07/13 16:05:43 +KYO/2rF
24でボコボコにされ、腹いせにハムをボコボコにする毎日

233:名無し名人
08/07/13 22:29:03 Fl+IwlsC
>>232 あれ、俺がいる……

234:名無し名人
08/07/14 23:52:44 UVmUl0qv
まあ、偉そうなこと言う積りもないが、勝ち方も問題だぞ
ハムは相当出鱈目に指しても勝たせてくれるからな


235:名無し名人
08/07/15 00:30:04 DU7+7PXL
定跡なんか全く知らず、適当に原始中飛車でやったらあっさり勝てた。

236:名無し名人
08/07/15 18:30:15 ARfYZIsl
王手飛車喰らったけど勝てた

237:名無し名人
08/07/16 23:09:32 wE1NkWDz
十数年ぶりに本将棋を指してみた。
やっぱりブランクは大きいのか、ポカが多い多い。
ポカさえ出なければ平手ならほとんど勝てるのに。

そしてハムの角交換フェチっぷりは異常。

238:名無し名人
08/07/16 23:24:08 pg+BXIbd
>ポカさえ出なければ

ポカしないのも一つの能力。
ポカが無ければ…は通用しない。

ハムが角交換フェチなことは同意。

239:名無し名人
08/07/16 23:56:10 wE1NkWDz
それはわかってるけど、数こなしているとそういうのが減っているのも確か。
で、そのうち「なんであんな手見逃してたんだ三十分前の俺」とか過去の自分にツッコミが入るようになったw

240:名無し名人
08/07/17 02:28:59 Jm55xfWp
ハムは角換わりに自信があるんだよ、たぶん
それより初手3二金で挑発してくるのが気になる

241:名無し名人
08/07/17 11:10:30 k7P4MkTI
なんか一昨日くらいまで通用してた序盤の原始棒銀の俺定石に対して、
ハムの反応が変わるようになって勝てなくなった……。

242:名無し名人
08/07/17 17:28:12 rvqD9WW9
しかも生意気なことに「後手一手損角換り」だもんね。
ハムは、プロ棋士より先に後手一手損を指してた筈なので、升田幸三賞を与えるべきw
「後手一手損」になると、確かに、人格じゃなくてハム格が変わるよ。作者もそう言ってる。
挑発的と言うか、妙な手を繰り出してくるんで、手将棋感覚を楽しめる。

243:名無し名人
08/07/18 03:29:01 dAARWeJS
おいおい打ち歩詰めありかよおい
銀桂歩の三枚だけで鉄壁の穴熊を崩されたorz

鉄壁すぎて逃げ道ないから打ち歩詰めで頓死フジコフォォォォォォォ

244:名無し名人
08/07/19 00:25:08 skPWuTkw
ハム将棋相当バカだな
千日手になっても意地でも手を変えようとしない
試しに200回くらい繰り返してみたが絶対手を変えようとしなかった。

245:名無し名人
08/07/19 01:45:19 1P1WmOhW
flashゲームにバカとか言ってるお前も相当なもんだと思うぞ

246:名無し名人
08/07/19 11:12:00 jO3PqiKd
突っ込むところはそこじゃないだろ

247:名無し名人
08/07/19 19:16:46 HD27dUmf
なんで成立した時点で対局が止まらんのだ?
改良しろや。

248:名無し名人
08/07/19 19:36:17 5xmpf7ZX
ハムにそこまでの機能を要求しなくてもw


249:名無し名人
08/07/20 17:34:57 hiQ9ojEH
2枚落ちは勝てたけど、4枚落ちになると勝てん

250:名無し名人
08/07/21 04:38:39 eKbvuhAN
むかつくんだよ。ハムスターの分際でヘラヘラ笑いやがって!

251:名無し名人
08/07/21 04:49:31 eKbvuhAN
そんなわけでハムスターは嫌いなので、初心者用将棋2004に乗り換えます。


252:名無し名人
08/07/21 04:55:40 NcaWwH/H
左下にあるチーズらしきものをハムに与えるとハムが強くなる

253:名無し名人
08/07/21 05:11:03 Bia1RxpH
初めて指してみた
6枚落ちが金銀無しとかきつすぎるw一応勝ったけど
10枚落ちは無理

254:名無し名人
08/07/22 00:35:02 O7OQA3sS
10枚落ちでやっと勝てた

255:名無し名人
08/07/22 00:43:46 PRZXKH30
平手で1日1回ボコボコにするのが日課になった

256:名無し名人
08/07/22 09:14:54 X3r20tfP
ボコボコage

257:名無し名人
08/07/23 21:54:06 19CuRQBF
じゅうまいおちにまけた…

258:名無し名人
08/07/24 00:20:56 eFxHgomM
10枚落ちで、相手の駒を全部取って、
成れるものは成った状態にしてから
勝たないと気が済まなくなってきたw

259:名無し名人
08/07/24 02:24:13 0YmquW9n
八枚落ちに勝率三割の俺を助けて…

260:名無し名人
08/07/24 03:26:53 0YmquW9n
八枚落ちに美濃囲い作ったのにまけた

261:名無し名人
08/07/24 19:26:19 +VqoFOCu
ハムは弱すぎてつまんない

262:名無し名人
08/07/25 15:25:30 aZcBlwHX
二手目△32金戦法なんてどうしようもない。
先手は矢倉でも四間でも中飛車でも、先手は組み放題じゃん。
しかも、こちらの戦法にはお構いなしで、変てこ棒銀しか仕掛けてこない。しかも攻めが遅い。
振り飛車に対して舟囲いすら教えて貰ってない。
こんな妙な戦法に縛り付けられてるハムが可哀想だよ。

263:名無し名人
08/07/25 20:58:59 zcunjONE
馬鹿なのか?
ハムが嫌ならボナとやればいいじゃん

264:名無し名人
08/07/25 23:22:12 9UnsUJGy
攻めの遅さが魅力ではあるんだけどね。
持ち駒たくさん与えてやると、無駄に打ちまくるのが面白い。

265:名無し名人
08/07/26 13:18:25 BeLtZsAe
>>262
小学校低学年用の入門ソフトだぞ。
それを悪し様に罵ってみても・・・、
世の中には笑える奴がいるもんだ。

266:名無し名人
08/07/26 19:18:46 yEFRWaZ7
昨日ハムと1069手までの死闘演じた

267:名無し名人
08/07/26 20:59:08 cvz1nQ3Y
>>266
棋譜plz

268:名無し名人
08/07/26 21:06:49 R3CVV0Rt
>>265
そうだよな。








orz

269:名無し名人
08/07/27 11:47:09 /SQubUXL
ハム相手に指しても悪いクセがついて、将棋が弱くなるんじゃないか?
もっと強いソフトと指すべき

270:名無し名人
08/07/27 13:29:09 tBe6FtRh
でも、ストレス発散にはなる

271:名無し名人
08/07/27 19:50:52 uLGjDb9P
勝つ味を覚えるのって良いイメージトレーニングになるとは思う。
普通のソフトだと勝つ練習ができない(泣)

272:名無し名人
08/07/27 21:31:00 inee66PF
強くなってない?

273:名無し名人
08/07/27 21:31:28 024f2J3v
ハムの勝ち数がめっちゃふえてるな

274:名無し名人
08/07/27 21:36:03 refZ0bn4
ホントだ
倍ぐらいなってないか

275:名無し名人
08/07/27 21:41:39 2mF3Fz2U
俺が20万回負けたせいだな

276:名無し名人
08/07/28 00:35:59 ooezmXDt
絶対に強くなった。
今までとは違う。

277:名無し名人
08/07/28 00:38:02 aOxo4jN5
戻ったみたい

278:名無し名人
08/07/28 00:43:46 ZV7yPR9z
今やったら今までどおり弱かった
やってみたかったな

279:名無し名人
08/07/28 13:01:39 gM6OBWWd
この季節に弱い人(ズブの素人)が増えただけでしょ

280:名無し名人
08/07/28 18:09:20 ooezmXDt
ハチワンで将棋を知り、動かし方を覚え、超基礎を知って、いざ将棋!

がちょうど今頃

281:名無し名人
08/07/29 11:07:21 C6L8VdiF
ハムに蹂躙されたorz

282:名無し名人
08/07/29 17:30:40 1BDmGXpK
平手でゴキゲン中飛車で勝った人いたら
棋譜見せてください。棒銀だったら
勝てるが・・

283:名無し名人
08/07/29 19:51:09 qgu0vNYL
▲7六歩 △3二金 ▲5六歩 △3四歩 ▲5五歩 △8四歩
▲5八飛 △4一玉 ▲4八玉 △4二銀 ▲3八玉 △6二銀
▲2八玉 △5二金 ▲3八銀 △8五歩 ▲7七角 △7四歩
▲6八銀 △7三銀 ▲5七銀 △6四銀 ▲5六銀 △7五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲4五銀 △8六歩 ▲5四歩 △8七歩成
▲2二角成 △同 金 ▲5三歩成 △同 銀 ▲7一角 △6四角
▲8二角成 △同 角 ▲6一飛 △5一歩 ▲8一飛成 △5五角打
▲6五桂 △4四銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲5三歩 △4二金
▲5二銀 △3一玉 ▲5一龍 △3二玉 ▲6三銀成 △9九角成
▲5二歩成 △4三金 ▲5三と △5五馬 ▲4三と △同 玉
▲5三龍 △3二玉 ▲4二金

ゴキゲンをよく知らない俺がほぼノータイム指しで
なんというか力の差?

284:名無し名人
08/07/29 19:55:21 UUCClI7K
ハムは何も考えなくても余裕。脳死状態でも勝てる

285:名無し名人
08/07/29 20:13:03 T5kCmiAU
開始日時:2008/07/29(火) 19:56:57
終了日時:2008/07/29(火) 20:08:52
後手:はむ

▲7六歩 △3二金 ▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲5五歩 △3三銀 ▲5四歩 △同 歩
▲同 飛 △5二歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲5八飛 △5三歩
▲7八金 △4一玉 ▲4八玉 △5二金 ▲3八玉 △8四歩
▲2八玉 △8五歩 ▲3八銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三銀
▲1五歩 △6四歩 ▲7一角 △4四銀 ▲8二角成 △同 銀
▲6一飛 △5一金 ▲8一飛成 △7一角 ▲6三桂 △6一金
▲7一桂成 △同 金 ▲6三角 △3一玉 ▲7一龍 △同 銀
▲4一金 △2二玉 ▲5二角成 △6九飛 ▲4二金 △8九飛成
▲3二金 △同 玉 ▲4二金 △3三玉 ▲4三金 △2二玉
▲4二馬 △5四金 ▲3二金 △1二玉 ▲3一馬 △3三桂
▲2二馬
まで67手で先手の勝ち


286:名無し名人
08/07/29 20:36:54 TUFYfbql
▲7六歩 △3二金 ▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲4八玉 △3三銀 ▲3八玉 △6二銀
▲2八玉 △4一玉 ▲3八銀 △5二金 ▲7七銀 △8四歩
▲7八金 △8五歩 ▲5五歩 △7四歩 ▲5四歩 △同 歩
▲同 飛 △5三歩打 ▲5九飛 △7三銀 ▲6六銀 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △8七歩打 ▲6五桂 △6四銀
▲4六角打 △8八歩成 ▲6四角 △同 歩 ▲5三桂成 △5一金
▲6八金 △9九と ▲5二銀打 △同 金 ▲同成桂 △3一玉
▲5三飛成 △8八飛成 ▲5七銀 △6五歩 ▲4一金打 △2二玉
▲4二金 △同 銀 ▲同成桂 △3三金 ▲5二龍 △3二銀打
▲3一銀打 △1二玉 ▲3二成桂 △同 金 ▲同 龍 △2二香打
▲同 龍

俺が強いんじゃない
ハムが弱いんだ

287:名無し名入
08/07/29 21:22:01 /fZg9pcI
ゴキゲン中飛車の定義って何だっけ
▲5六歩 △3二金 ▲5五歩 △3四歩 ▲5八飛 △8四歩
▲7六歩 △4一玉 ▲5四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4二銀
▲5三歩 △8八角成 ▲同 銀 △3三銀 ▲5二角 △同 金
▲同歩成 △同 飛 ▲5三金 △8二飛 ▲6三金 △3一玉
▲5一飛成 △2二玉 ▲7一龍 △8三飛 ▲7二龍 △5六角
▲4一銀 △4二金 ▲5三金 △2四角 ▲4三金 △4七角成
▲3二銀成 △1二玉 ▲4二成銀 △5七角成 ▲3一成銀 △4二歩
▲3二金 △2九馬 ▲2二金打 △同 銀 ▲同 金 △同 玉
▲4二龍 △3二桂 ▲同 龍

288:名無し名人
08/07/29 22:54:54 eRr2JLGy
またハムの勝ち数減ったな

289:名無し名人
08/07/30 01:13:56 utnLLxHB
ハム将棋は8割勝てるが、yahooのレートは900台前半

290:名無し名人
08/07/30 01:57:08 nLN1CLsR
8割じゃそんなもんかもな

291:名無し名人
08/07/30 03:35:56 uiTH2vfs
普通に指せば全勝だよ。

292:名無し名人
08/07/30 08:27:08 CyyKYTAK
ハムは、9筋の端棒銀と、駒の打ち込みに注意してれば大丈夫

293:名無し名人
08/07/30 23:08:12 /HcSERjp
1日一回のハム将棋

294:名無し名人
08/08/02 00:21:01 +QfzP6FL
ハムは捨て駒にダボハゼのように食らいつくから、
そういう手の練習にはなると割り切って終盤駒捨てまくるw

295:名無し名人
08/08/02 02:11:58 oDI+Qbg9
駒得を重視しすぎな所が素人っぽくていい。

296:名無し名人
08/08/02 07:43:51 C7iQsfnQ
今はハムをボコボコにして余裕で勝てる。
でも将棋を始めたころはどうしても勝てなかった。
棒銀使っても勝てなかった。

ホント、将棋って不思議だよね。
今では「これしかないな」と思える手が、昔は思いつかなかったんだから。
よし、今日もハムをボコボコにしてやるぞ…!

297:名無し名人
08/08/02 09:02:11 Y62b2QJ/
素人でも指さないヘボ手が多いよ
絶対緩めちゃいけないところで緩めたり 駒得のつまんない手で

298:名無し名人
08/08/02 12:35:25 oDI+Qbg9
>>297
>>265

299:名無し名人
08/08/02 14:44:00 +QfzP6FL
そこそこ強い素人って感じの設定が入門ソフトとしてよく出来ていると思う。

300:名無し名人
08/08/02 16:11:11 AVbZ0dz4
指し手に人間臭さがあるんだよな。人間臭い弱さ。

301:名無し名人
08/08/02 16:14:25 C7iQsfnQ
「やべーよ、銀ただ取りじゃん、もらっとこう」みたいな弱さがある

302:名無し名人
08/08/02 19:02:42 3uOKsSJY
金とって作ってるのに、延々と飛車先に歩の交換を求めてくるソフトもあるしな……。

303:名無し名人
08/08/02 19:27:43 i+P/YWj5
錬金術師のかたですか?

304:名無し名人
08/08/04 03:02:07 6BWpX8n9
人間ぽくはない、モロにソフト 機械的

305:名無し名人
08/08/04 20:35:04 ApcVBEBY
だって人間じゃなくてハムスターだよ

306:名無し名人
08/08/05 16:10:36 sdW7xWWZ
そう、確かにいかにもハムスターっていう感じがするわ

307:名無し名人
08/08/05 17:44:54 UvhHMac1
どんな感じやねんw

308:名無し名人
08/08/05 19:56:15 QquNa3tC
餌に飛びつく感じw

309:名無し名人
08/08/06 00:50:31 eSwgiVDy
ちょっとうまいな‥

310:名無し名人
08/08/07 14:04:40 n/b6uAQF
初めて勝ったどー!

▲7六歩 △3二金 ▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲4八玉 △3三銀 ▲3八銀 △2八角
▲5五歩 △1九角成 ▲3九金 △6二銀 ▲5四歩 △同 歩
▲同 飛 △5三歩 ▲5九飛 △5四香 ▲5七歩 △5二金
▲7七銀 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲6六歩 △4一玉
▲6九飛 △7四歩 ▲6五歩 △7三銀 ▲6六飛 △4四銀
▲6九飛 △3三銀 ▲2八角 △同 馬 ▲同 金 △3五角
▲4六角 △同 角 ▲同 歩 △2五角 ▲4七角 △同角成
▲同 銀 △8四角 ▲5八銀 △9四歩 ▲3八金 △9五歩
▲4七金 △4二銀 ▲3八玉 △3三銀 ▲8六歩 △同 歩
▲同 銀 △4二金左 ▲8七歩 △3二玉 ▲5六歩 △1四歩
▲5七銀 △1五歩 ▲6六銀 △6四歩 ▲5五歩 △同 香
▲同 銀 △6五歩 ▲6四香 △1六歩 ▲同 歩 △1八歩
▲2八玉 △1六香 ▲1七歩 △同香成 ▲同 玉 △1九歩成
▲2八玉 △2九と ▲同 玉 △3五桂 ▲3六金 △4八角成
▲4九香 △4七馬 ▲同 香 △同桂成 ▲6一香成 △8四香
▲6七飛 △4八成桂 ▲4五歩 △8六香 ▲同 歩 △3八銀
▲1八玉 △1七歩 ▲同 玉 △1五歩 ▲6五飛 △4七成桂
▲7一成香 △6三歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △1六銀 ▲2六玉 △2七銀引成▲1五玉 △2四銀
▲1六玉 △3七成桂 ▲同 金 △同成銀 ▲3四飛 △3三歩
▲3七飛 △1五金 ▲2七玉 △2五銀 ▲6七飛 △2六金
▲3八玉 △6三歩 ▲2七香 △3六金 ▲2五香 △1八歩
▲2三香成 △同 玉 ▲3七歩 △2六金 ▲2七歩 △1七金
▲2八銀 △同 金 ▲同 玉 △1九銀 ▲1七玉 △1二香
▲1六歩 △2八歩 ▲5六角 △8六飛 ▲8七歩 △7六飛
▲3五桂 △2四玉 ▲2六銀 △5六飛 ▲2五銀打 △1三玉

311:名無し名人
08/08/07 14:07:08 n/b6uAQF
▲2四銀打 △2二玉 ▲2三桂成 △3一玉 ▲2二角 △4一玉
▲6一成香 △3一角 ▲同角成 △同 玉 ▲2二角 △4一玉
▲3一金

312:名無し名人
08/08/07 14:42:59 okP5n1vr
ずいぶんと熱戦だったみたいだな。

313:名無し名人
08/08/07 15:47:13 sLqtaTGA
>>310
惜しかったな
もう少しで駒柱ができそうだったのに

314:名無し名人
08/08/07 19:20:20 Zhs2xmxl
必ず65手で勝てる手とか見つけると、
それ以外のパターン考えなくてはいけなくなって逆にしんどくなるなw

315:名無し名人
08/08/07 21:59:09 lL/ntBrU
>>314
あるあるwww

316:名無し名人
08/08/08 11:32:03 BJt3dLUl
>>314
とりあえず原始棒銀で(自分なりの)最短必勝パターンを覚えてしまったので、
今は角換わり棒銀で必勝パターン解析中。
これも見つけられそうなので、次にどんな戦法覚えようか検討中。

317:名無し名人
08/08/08 12:19:09 rvoWIonl
ハム程度必勝パターンなんか考えずにかてるようにならなきゃ

318:名無し名人
08/08/08 12:22:31 BJt3dLUl
ああ、必勝というか、綺麗に勝てるパターンね。

319:名無し名人
08/08/08 14:56:55 UjLj+hg4
初心者スレに貼ってあった棋譜は綺麗だなあって思ったな
角交換→棒銀→端攻め と 棒銀→と金攻めみたいな感じのやつ

320:名無し名人
08/08/08 15:09:11 WRHS0OIl
「また、何時ものパターンかよ」と投げやりに指していたら、王手放置で負けたw

321:名無し名人
08/08/08 15:10:43 UjLj+hg4
▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △3四歩 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲5八金 △6二銀
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲3八銀 △4一玉
▲2七銀 △5二金 ▲2六銀 △7四歩 ▲1五銀 △7三銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △6四歩 ▲1六歩 △8四銀 ▲1五歩 △9四歩
▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香 ▲1二銀 △3三桂
▲2三銀成 △3一角 ▲3二成銀 △同 玉 ▲2三角 △4二玉
▲4一金
まで49手で先手の勝ち

▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3四歩 ▲3八銀 △8四歩
▲2七銀 △4二銀 ▲2六銀 △6二銀 ▲1五銀 △3三銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △5二金 ▲2五銀 △4五銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △8五歩 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲2三銀成 △同 金 ▲同飛成 △3一銀
▲2八龍 △5四銀 ▲2四歩 △4二銀 ▲2三歩成 △5五角
▲3二と △3三桂 ▲2一龍 △3一銀 ▲同 龍
まで47手で先手の勝ち

これとこれ

322:名無し名入
08/08/08 16:46:51 WH0Rmf4T
▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △6二銀 ▲2四歩 △同 歩
▲7八金 △3三歩

以下省略

▲8六歩 △3二金 ▲7八銀 △3四歩 ▲8七銀 △8四歩
▲7九角 △8五歩 ▲8八飛 △8六歩 ▲同 銀 △4二銀
▲8五銀 △6二銀 ▲8三歩 △同 飛

以下省略

こんなことばっかりやってるから全然強くなれない俺

323:名無し名人
08/08/08 19:47:40 fnXoTt1+
ハムには必勝手順とかではなく普通に指して勝てるようになった
んだけど、そろそろネット将棋デビューして大丈夫かな?

▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △3四歩 ▲7八銀 △8四歩
▲6四飛 △4二銀 ▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △4一玉
▲2八玉 △5二金 ▲3八銀 △8五歩 ▲7七角 △7四歩
▲6七銀 △7三銀 ▲5八金左 △6四歩 ▲5六歩 △8四銀
▲7八飛 △9四歩 ▲9六歩 △7五歩 ▲4六歩 △7六歩
▲同銀 △7五歩 ▲6七銀 △5四歩 ▲3六歩 △5三銀
▲4七金 △4二金右 ▲3七桂 △1四歩 ▲1六歩 △7三銀
▲7六歩 △同歩 ▲同銀 △7四銀 ▲7五歩 △6三銀
▲6七銀 △5二銀 ▲5九角 △6三銀 ▲7六銀 △6六角
▲7七角 △同角成 ▲同飛 △8八角 ▲6六角 △4四銀
▲4五歩 △3三銀 ▲2五桂 △9九角成 ▲9七桂 △2二銀
▲8五桂 △7七馬 ▲同 角 △7八飛 ▲7一角 △7二飛
▲2二角成 △同金 ▲6二銀 △5二玉 ▲7四歩 △8二角
▲同角成 △同飛 ▲7三歩成 △同桂 ▲同桂成 △9二飛
▲6一角 △4一玉 ▲6三成桂 △7六飛成 ▲5三成桂 △3二銀
▲4二成桂 △同玉 ▲5三銀打 △3一玉 ▲4二金 △投了


324:名無し名人
08/08/08 23:35:47 E9UlDQ8Q
>>323
ゲストでためしに指してごらん。


325:名無し名人
08/08/09 14:40:30 hFTvCKgE
ハム将棋って振り飛車には強いけど、居飛車には弱い気が・・・。
気のせい?

326:名無し名人
08/08/09 14:46:54 vzt+avYE
自分には逆の感じがする・・・

327:名無し名人
08/08/09 15:43:43 Vv7CM4W3
>>325は居尾車が得意で>>326は振り飛車が得意ということだなw

328:名無し名人
08/08/10 13:13:13 hKelsDn9
>>327
>>325ですが、自分は振り飛車党ですよ。
ハム将棋に四間飛車とかでいったら、ぼこぼこにされたからそう思っただけ。
ゴキゲン中飛車とかだと大丈夫・・・これって自分が弱いだけなのかorz

329:名無し名人
08/08/10 13:38:58 wK8f7xOH
>>328
ハムは四間に振ると棒銀仕掛けてくるよね。
一応対策考えとかないと、ハムとはいえ棒銀捌かれるよ。

330:名無し名人
08/08/10 14:48:36 i7ysrzbT
>>329
参考にしてみてけれ!俺の場合、判で押したようにこうなる。
▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △8四歩
▲7八銀 △4二銀 ▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △4一玉
▲2八玉 △5二金 ▲3八銀 △8五歩 ▲7七角 △7四歩
▲6七銀 △7三銀 ▲5八金左 △6四歩 ▲1六歩 △8四銀
▲7八飛 △9四歩 ▲1五歩 △7五歩 ▲5九角 △7六歩
▲同 銀 △6六角 ▲6七銀 △7五角
まで34手で中断
・△8四銀をみたら三間に振り変える(▲7八飛)のは常道。
・△9四歩に対し、別に▲9六歩でもいいのだが、一応ここは放置。端でも詰めておく(▲1五歩)
・△7五歩と棒銀を敢行して来たら▲5九角と引くのも常道。
・△7六歩、▲同 銀のあと、どういう訳か、ハムは△6六角と出てくる。これは疑問手。
・△6六角に▲6七銀が、好手の切り返し。飛車成と角取りを同時に見てる。
・ハムは、ここで99%△7五角と引く。もう、▲7六歩でも角を頂戴できる局面だ。
あと勝ち切りまでどうするかは、まあ、考えてみておくれ。

331:名無し名人
08/08/11 00:20:59 MW2geonK
ハムスレ住人頭いいな

332:名無し名人
08/08/11 00:50:32 YwZDJJKA

▲7六歩 △3二金 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △8四歩
▲7八銀 △4二銀 ▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △4一玉
▲2八玉 △5二金 ▲3八銀 △8五歩 ▲7七角 △7四歩
▲6七銀 △7三銀 ▲5八金左 △6四歩 ▲1六歩 △8四銀
▲5六銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6五歩 △8六歩
▲6四歩 △8七歩成 ▲2二角成 △同 金 ▲6三歩成 △5一金
▲5五角 △9二飛 ▲2二角成

四間相手に蟹囲いで棒銀とか適当にやっても勝てん打炉と思いながら指してたら・・・
あと勝ち切りまでどうするかは、まあ、考えてみておくれ。

333:名無し名人
08/08/11 10:47:30 qt1u66RP
ハム将棋で棋譜取るのはどうやるの?
勝てるのは勝てるけど、棋譜をどうやってとっていいかわからんぞ

334:名無し名人
08/08/11 13:58:58 U5U5tZgn
スレタイ通りにハムを蹂躙してたら、右上のハムが涙流してた
ごめんよ、駒全部取ったりして

335:名無し名人
08/08/11 18:03:23 qt1u66RP
ハム将棋はPCに負担かかるのかな
ハム将棋やるとパソコンの温度上がるな
USB扇風機でも買ってくるかな

336:323
08/08/11 18:51:23 99oc/9PG
>>324
亀レスで申し訳ない。何故か規制くらってました。
閑話休題。いきなり24で指すのは気がひけたので、
ためしにYahooでぼこられてきました・・・。
初の後手番だったのと3手目でいきなり角交換された
ことで、後はどうしたらいいのやらって感じになり、
気が付いたらフルボッコ(T_T)
人間相手は厳しいですなあ。


337:名無し名人
08/08/12 00:30:09 W9zPsp9E
>>335
エサをあげるとなきやむよ。

338:名無し名人
08/08/12 13:23:19 Z/ls6go/
こっち矢倉にしてわざと▲96歩と指して端棒銀をやらせた。
手将棋の終盤になって面白かった。
ただ、それは、ハムが終盤的確な寄せに来ないからで、本当なら完敗だわ。
【教訓】
いくら相手がハムと言っても、矢倉でわざと端棒銀を受けるのは危険過ぎる。

339:名無し名人
08/08/15 11:09:33 HneAZxOq
初めて指しました

合掛かり模様から勝てました

将棋通と判定されました

340:名無し名人
08/08/16 12:14:32 4W5TvDUh
ハムってそもそも定跡通りに指さないし ちっとも勉強にならない

341:名無し名人
08/08/16 12:57:37 ZDWGTWJJ
ハムスターに勉強を教えてもらいたい。

342:名無し名人
08/08/20 21:45:37 uc2LcEbg
なんか、ハムが強いぞ

343:名無し名人
08/08/21 14:26:26 aGgbNK/0
勝敗数がおかしくなってね?

344:名無し名人
08/08/21 15:46:50 bMF7K+9k
時々、強いモードにチェンジするときあるよ。
何時もと同じ手が通用しないときが・・・、
ひょっとしたら、人(それなりに強い人)が時々中に入ってたりして!w

345:名無し名人
08/08/21 16:14:23 b5QMXh+S
今、
人528188勝―ハム527620勝
になってるw

346:名無し名人
08/08/21 17:56:43 Rk1xlJi8
確かに勝敗数は変わってるけど、
実際打ってみると変わって無いような。

347:名無し名人
08/08/22 02:52:21 TzqQI9FH
強いって言ってる人は釣りか
実力がハムよりちょっと強い程度で調子が悪くて負けたからそんなこといってるだけでしょ

348:名無し名人
08/08/22 12:27:16 j3DJ24rF
上の方で出てる必勝棋譜の通りに進まないこともあるし気にしなくていいんじゃね

349:名無し名人
08/08/22 13:47:16 497VeRmc
またハムの勝ち数が減ったw
何なんだこれ?

350:名無し名人
08/08/22 17:48:37 35B5CTmF
勝敗のところにある数字は適当なんじゃね?

351:名無し名人
08/08/22 17:50:45 ZzwtJSIH
手合割:10枚落ち
先手:人間
後手:ハム

▲6八玉 △3二金 ▲6六歩 △3四歩 ▲6七玉 △8四歩
▲7六歩 △8五歩 ▲7五歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲7七玉 △6六角 ▲8六玉 △5七角成 ▲7六玉 △5八馬
▲7七玉 △5九馬 ▲7八玉 △8六馬 ▲8三飛 △9七馬
▲8五飛成 △8二歩 ▲9五竜 △9四歩 ▲9七竜

飛車をタダ取りした後、続けたら馬もタダ取りできたw

352:名無し名人
08/08/22 17:54:31 ZzwtJSIH
しかし、ハムって多少ランダムで手を変えてくるんだな。今日知った。

353:名無し名人
08/08/23 13:46:13 Epiw/AVj
ハムに棋譜コピー機能が欲しいが、
そうなるとこのスレが棋譜で埋まる予感。

354:名無し名人
08/08/24 19:03:57 Bs8Zl5zV
鬼殺しっぽく攻めてみた

先手:自分
後手:ハム

▲7六歩 △3二金 ▲7七桂 △3四歩 ▲6五桂 △4二銀
▲7五歩 △8八角成 ▲同 銀 △6四歩 ▲5五角 △3三角
▲6四角 △6二銀 ▲7八飛 △5二金 ▲7四歩 △6三銀
▲7三歩成 △6四銀 ▲8二と △6五銀 ▲7一飛成 △6一桂
▲7八金 △7三桂右 ▲8一飛 △6二金 ▲7二と △4一玉
▲6二と △8九角 ▲6一龍 △5一銀 ▲同 龍 △同 角
▲同飛成
まで37手で先手の勝ち

355:名無し名人
08/08/25 01:10:57 vQkwJ6E2
>>321 の47手の方は2枚落ちでもいけた。▲7八金→▲7八銀にするだけ。

356:名無し名人
08/08/26 10:59:06 xb38vPmY
URLリンク(www66.tok2.com)

357:名無し名人
08/08/26 12:58:25 9Z7PGJar
なんと不吉な・・・

358:名無し名人
08/08/26 23:21:34 BXK9wU6/
やっと4枚落ちに勝てるようになってきた
将棋て難しいね でも楽しくなってきた

359:名無し名人
08/08/27 02:00:42 tG5QwPj0
6枚で勝てなくなる俺よえー
金銀ないとなんか変な感じ

360:名無し名人
08/08/27 07:25:59 ZjL5pAZG
4枚までなら勝てるんだけど、そっから先は全然勝てん。
これは、相手の攻めを待つべき?仕掛けていくべき?

361:名無し名人
08/08/27 08:54:22 qCYc80rR
▲76歩▽32金▲26歩▽34歩▲25歩
と指すとハムの角が必ず突っ込んできて
▽88角成
なるんだけど▲同銀▽22銀
となったのは互角でいいの?
俺なんか損してる??

362:名無し名人
08/08/27 09:05:24 qCYc80rR
>>361から
▲48銀▽33銀▲58金▽62銀▲68玉▽84歩▲77銀▽85歩▲78玉▽41玉
▲68金▽52金▲88玉▽74歩▲78金▽73銀▲66歩▽84銀▲65歩▽94歩
▲56歩▽75歩▲同歩▽同銀▲46角▽73歩▲74歩▽84銀▲73歩成▽同銀
▲74歩
ハムが何故か▽72歩としてくれたので▲73歩成▽同歩で銀得した

ここまでの問題点の指摘と
ここからの有効手段とか教えてください

363:名無し名人
08/08/28 12:45:32 GoQBwM+M
角頭歩向い飛車おもしろいぞ
お前らも試してみ

先手:俺
後手:ハム
▲86歩(87)△32金(41)▲76歩(77)△34歩(33)▲66歩(67)△84歩(83)▲77角(88)△85歩(84)
▲85歩(86)△85飛(82)▲86歩打△82飛(85)▲88飛(28)

▽持ち駒: 歩
!─!─!─!─!─!─!─!─!─!
|▽香|▽桂|▽銀|▽金|▽玉|--|▽銀|▽桂|▽香|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|▽飛|--|--|--|--|▽金|▽角|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|▽歩|--|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|--|▽歩|▽歩|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|--|--|--|--|--|▽歩|--|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|--|--|--|--|--|--|--|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|▲歩|▲歩|▲歩|--|--|--|--|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|▲歩|--|▲角|--|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|▲飛|--|--|--|--|--|--|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|▲香|▲桂|▲銀|▲金|▲玉|▲金|▲銀|▲桂|▲香|
!─!─!─!─!─!─!─!─!─!
▲持ち駒:



364:名無し名入
08/08/28 12:58:59 CHTCgOhI
>>363
>>322の下の向い棒銀もおすすめ

365:名無し名人
08/08/28 15:17:38 fBDQD+Su
>>363
このAA、ID将棋スレとかのAAよりちっちゃくて見やすくていいね。

366:名無し名人
08/08/28 17:03:38 GoQBwM+M
2枚飛車にする作戦
初心者でもここからなら実力で勝ちやすいんじゃないかな

▲76歩(77)△32金(41)▲75歩(76)△34歩(33)▲78飛(28)△88角成(22)▲88銀(79)△22銀(31)
▲46角打△33銀(22)▲74歩(75)△74歩(73)▲82角成(46)△82銀(71)▲74飛(78)△73歩打
▲78飛(74)

▽持ち駒: 角2
!─!─!─!─!─!─!─!─!─!
|▽香|▽桂|--|▽金|▽玉|--|--|▽桂|▽香|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|▽銀|--|--|--|--|▽金|--|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽銀|▽歩|▽歩|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|--|--|--|--|--|▽歩|--|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|--|--|--|--|--|--|--|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|--|--|--|--|--|--|--|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|▲歩|▲歩|--|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|▲銀|▲飛|--|--|--|--|--|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|▲香|▲桂|--|▲金|▲玉|▲金|▲銀|▲桂|▲香|
!─!─!─!─!─!─!─!─!─!
▲持ち駒: 歩 飛

ハムたんは最初の2手が必ず32金~34歩だから
いろんな作戦を楽しめていいな


367:名無し名人
08/08/28 17:06:54 XGMRUe2J
どっかで超最短で勝つ動画を見たんだが(確か30手台)
あれは面白かった。

368:名無し名人
08/08/28 17:19:25 GoQBwM+M
>>364
やってみた。少しひねりを加えてこうすると必勝形になった
▲86歩(87)△32金(41)▲78銀(79)△34歩(33)▲87銀(78)△84歩(83)▲79角(88)△85歩(84)
▲88飛(28)△86歩(85)▲86銀(87)△42銀(31)▲85銀(86)△62銀(71)▲84歩打△41玉(51)
▲78金(69)△52金(61)▲76銀(85)△74歩(73)

▽持ち駒: 歩
!─!─!─!─!─!─!─!─!─!
|▽香|▽桂|--|--|--|▽玉|--|▽桂|▽香|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|▽飛|--|▽銀|▽金|▽銀|▽金|▽角|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|▽歩|--|--|▽歩|▽歩|▽歩|--|▽歩|▽歩|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|▲歩|▽歩|--|--|--|▽歩|--|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|--|--|--|--|--|--|--|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|--|▲銀|--|--|--|--|--|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|▲歩|--|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|--|▲飛|▲金|--|--|--|--|--|--|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|▲香|▲桂|▲角|--|▲玉|▲金|▲銀|▲桂|▲香|
!─!─!─!─!─!─!─!─!─!
▲持ち駒:

>>322あとこの棒銀戦法やると
大勢に影響ないけどランダムで唐突に87歩叩いてこない?

369:名無し名入
08/08/28 18:14:41 CHTCgOhI
こうなると最短で「最善進行なら必勝とわかる形」にもちこめるまでの手数が気になるな

370:名無し名人
08/08/28 18:37:29 GoQBwM+M
ハムの場合序盤自由にさせてくれるから
飛車を全ての筋に振れていい

371:名無し名人
08/08/28 18:54:50 GoQBwM+M
しかし将棋の定跡全く知らないチェスプレイヤーの俺が
どんな指し方でも100%勝てるんだから
ハムはかなり弱いんだろうな

372:名無し名人
08/08/28 19:25:29 JAL5l7wt
>>367
>>88に19手があるよ
今のところこれが最短かな?

373:名無し名人
08/08/29 01:28:32 rFuG2onW
角道を塞いでみた

▽持ち駒:
!─!─!─!─!─!─!─!─!─!
|▽香|▽桂|▽銀|▽金|▽玉|‐‐|▽銀|▽桂|▽香|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|‐‐|▽飛|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|▽金|▽角|‐‐|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|▽歩|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|★歩|‐‐|‐‐|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|▲歩|‐‐|▲歩|▲歩|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|‐‐|▲角|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|‐‐|▲飛|‐‐|
|─|─|─|─|─|─|─|─|─|
|▲香|▲桂|▲銀|▲金|▲玉|▲金|▲銀|▲桂|▲香|
!─!─!─!─!─!─!─!─!─!
▲持ち駒:


374:名無し名人
08/08/29 01:46:22 A88oXwdU
★歩「助けてくれー、流されるー」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch