明日のナージャ秘密基地@Wi-Fi板 9扉目at WIFI
明日のナージャ秘密基地@Wi-Fi板 9扉目 - 暇つぶし2ch270:こくないのメトロン
07/04/14 14:43:48 cRurGt4d0
蘇る逆転は、1+αの内容だからね
1の四話だけでもボリュームあるし、追加の一話もたっぷり遊べる
とくに操作系統など、システム面での4の進化も先取りされているので、断然GBA版より遊びやすい
さりげなくGBA→DSの音質向上により、BGMの迫力が大幅に上がっていることも大きい

シナリオは最初だけあってよく練ってあり、跡付けなどの要素もないのですっきりしている
1-2、1-4は間違いなく傑作シナリオだし、1-1は導入編として簡潔で分かりやすく、どれもお手本のような仕上がり
なにより「逆転」というキーワードを十二分に活用しており、まだいわゆる「ネタ切れ」的なものには陥っていない

ついでに前述したように、「検事=敵役」という構図が1にはしっかりと根付いており
知的で、卑怯で、高慢で、自信過剰で、とにかく「こいつを倒したい! 」と思わせる作りになっていた
また初期の逆転裁判は、冒頭のムービーで犯人の顔(もしくは犯行の様子)がしっかりと映るようになっていた
一話、二話、四話はこの古畑やコロンボ的(トックリも)な「犯人の顔バレ」+「検事=敵役」を徹底していたので、とかくはっきりと敵を見定められた
古畑を見たことがある人はお分かりになると思うが、アレは犯人を追い詰めていく爽快感がとっっっっっても面白い
そんな面白いことを、探偵としてプレイヤーが楽しめるのだから面白くないわけがない
目前に定かな真犯人を相手に、その「動機」「アリバイ」「トリック」を次々と暴くのは快感の一言

逆に第三話は、「冒頭での顔バレなし」+「検事=中立or味方」といった構図である
この構図は、犯人不明という謎こそあるが、その代わりに前述したスリルと爽快感を失う
あからさまに「こいつ犯人だろ」という風貌の悪人は出せないので、どうしても敵の迫力も失せていくのさ (あと検事も迫力ない)
そして「1-3、2-3」などがこのパターンだが、4では「4-2、4-3」と明らかに増えてしまっているわけだ

結論としては「悪役(敵役)あってのヒーローだよね」ということで。
……まあ、まずもって1をやらずして4をやるのに適したタイトルでないので、何にせよ蘇る逆転おすすめ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch