08/05/25 15:04:36 mutVT1eTO
>>748
むしろ慣れた運指が増えるから、中途半端な時期に変えるより上手くなりそう
751:爆音で名前が聞こえません
08/05/25 15:37:28 GzJI5nhL0
>>746
今日ホームのゲーセン行ったらメインサイド(1P)が故障中だったけど、
逆サイド(2P)もできるから弐寺できたよww
皿がらみがかなり苦手なのが弱点だけど・・・
左手の補助が追いつかないんだよ('A`)
752:爆音で名前が聞こえません
08/05/26 14:00:00 K3bKP+9/O
2P→1Pの成功例が多いのは、五段~八段下級
1P→2Pの成功例が多いのは、十段上級~皆伝
このスレのログや他のスレで見た感じだと
こんな意見が多いかな
753:爆音で名前が聞こえません
08/05/27 17:06:20 hP8C+Wtr0
>>746
十段の友人は蠍穴の為に右効き2Pから1Pにメインサイド変えて二ヶ月で2Pより上手くなったから個人差だとは思う
754:爆音で名前が聞こえません
08/05/27 17:10:18 0qgVb0GQ0
逆サイドの練習ってメインサイドを伸ばすためにやるもんなんじゃないの?
755:爆音で名前が聞こえません
08/05/27 23:58:41 Vznre9zKO
それもあるが、メインSIDEで伸び悩んで、完全に逆サイドに移行するパターンも少なくないかと。
現に自分はそうだったし。
756:爆音で名前が聞こえません
08/06/03 20:39:06 z7X1/iNd0
過疎ってるみたいなんで若干スレチかもしれんがネタ投下。
俺的には真剣に逆サイドへ移行を考えているんだが、如何せんメインサイドよりもモチベの維持が難しいと思う(無論個人差だけどw)。
ということで、皆は逆サイド練習の時どのようにしてモチベ維持をしてる?
ちなみに俺は休憩がてらにちょくちょくランカーの動画を見ます。
757:爆音で名前が聞こえません
08/06/04 08:42:49 3Nq3+UfXO
逆サイドやってみたら鷲掴みできないし、左手動かないし、画面見ずらい感じだしで散々だった
758:爆音で名前が聞こえません
08/06/05 17:22:12 jDxxh1GKO
それが普通
759:爆音で名前が聞こえません
08/06/05 22:04:25 7qZgo+OQO
けど、ヤりだすと…‥
やめられない、とまらない
760:爆音で名前が聞こえません
08/06/05 22:13:21 mWKtp4QC0
カルビー
761:爆音で名前が聞こえません
08/06/05 23:15:25 ENkVnzEvO
>>756
モチベ維持オレと同じだw
最近右利き1P十段から2Pに移行したんだが、特にド〇チェの手元動画はモチベUPに相当繋がる
逆サイドはメインサイドがある程度上級だと逆サイドでのモチベ維持が辛いと思う。
メインサイドではあれだけ出来るのになんでだ~!ってなる。
まぁしばらくこのまま頑張ってみるよ。
762:爆音で名前が聞こえません
08/06/06 07:26:02 MQ2CAACF0
逆サイドに移行すると最初どうしてもスライドとか腹押ししそうになっちゃうよな
763:爆音で名前が聞こえません
08/06/07 20:13:49 fXieBbzMO
あるあるw
でもそれをやったら練習にならんから、意地でも指を固定して頑張るんだよな(笑)
764:爆音で名前が聞こえません
08/06/11 21:49:27 vwu6WenCO
>>756
最初は元サイドをやりつつ逆サイドって感じだったな
昔を思い出す感覚で、言い方は悪いが「灰クエとか人間には無理(笑)」って感じで楽しく
逆サイドで九段取れた後はむしろ逆サイドのモチベ急上昇して元サイドはほぼ触らなくなった
765:爆音で名前が聞こえません
08/06/22 01:02:43 E5vqP7F+0
766:爆音で名前が聞こえません
08/06/22 01:50:38 62u5i2e7O
1P1048の八段なんですが、プレイサイド変更を考えています。
その際、右手を生かしやすい対称固定か、完全に新規で1048にするべきか
何かアドバイス頂けないでしょうか
767:爆音で名前が聞こえません
08/06/22 03:44:24 aLqyzD+yO
自分も1P1048式十段から2P(今九段)に移った者だけど
対称固定で1~4を左手で取るのが苦しいと思うから
とりあえず最初は対称固定でやればいい
右利きなら右手は自由に動かせやすいから対称固定で皿に慣れてから1048式とか覚えさせればいいと思う
自分の場合は右手は北斗気味だけど
768:爆音で名前が聞こえません
08/06/22 13:32:09 62u5i2e7O
なるほどアドバイスありがとうございます
2P移行はやはり左手が厳しいですね
とりあえず、しばらくは対称でやってみようと思います
769:爆音で名前が聞こえません
08/06/22 13:45:47 +OxcXlca0
2P→1Pにかえてやってみた
右利きなのに右全然動かない。左手のが器用に動く不思議!
770:爆音で名前が聞こえません
08/06/23 02:01:53 3yARaEnh0
わかるよ右手が窮屈なんだよね
だからかってに固定崩れてドル式+3:5半固定+北斗+1048式とかカオスになった
多分これで左手が動くようになったらスコア狙う時にドルみたいに多肢北斗になるんだろうなw
771:爆音で名前が聞こえません
08/06/26 10:57:15 fge4n8Mg0
右利きで1P→2Pへ転向した人に尋ねたいんだが
やっぱ慣れると2Pのが良い?
772:爆音で名前が聞こえません
08/06/26 12:32:14 8AeDJQ/cO
やばいぜ
ワンブルとか脳から変な汁が出てくるw
773:爆音で名前が聞こえません
08/06/26 15:11:45 fge4n8Mg0
やっぱスクラッチに強くなるんだな
なんとなくそんな感覚はあるが全然慣れねー('A`)
転向終了した人が羨ましいわ
774:爆音で名前が聞こえません
08/06/26 16:39:35 8AeDJQ/cO
>>773の段位がわからないからアドバイスできないけど
俺と同じ六段で転向した人には灰Please don't goを難できるまでやり込むことを奨めます
775:爆音で名前が聞こえません
08/06/26 21:32:38 Uq0dDs530
俺はずっと2Pメインでやってきたんだが最近1Pもやり始めた
1Pと2Pが相互に干渉しあって互いにいい関係で伸び始めてるんだよね
もう2Pとか成長が止まったかと思ってたんだけど、わからんもんだ
だから完全移行とかは考えないで、できれば両方を伸ばしていったほうが良いと思うぜ
776:爆音で名前が聞こえません
08/06/26 23:12:53 Fx9toGwxO
そのほうがバランスいいね。
とはいえ、最終的に有利になるのは利き手皿だね。
とくに、右利き1Pだと右手に頼りすぎて、左手が育たないにも程がある…
故に自分は、2P側に移行したんだが。
777:爆音で名前が聞こえません
08/06/27 07:57:01 OsIvm35M0
でもやってみると2pは2pで辛いところもあるんだよね
サイド移行考えてたのに2pやってたお陰で1pが上達したっていうジレンマもあったしw
778:爆音で名前が聞こえません
08/06/27 10:27:43 zp4B3LUOO
地道に両サイドでやってたら
穴センス2007がどっちでもクリア出来るようになりました
2P側が苦労したけどね
でもここまで来ると2P側の方がやりやすな
779:爆音で名前が聞こえません
08/06/27 22:45:07 iG1cRdHy0
>>776
俺と同じだわ。ただ俺は1P側に変な癖がついちゃったからってのもあったがw
そういや1鍵が小指の人はG2正規どうしてる?
2連バスが辛くて><
780:爆音で名前が聞こえません
08/06/28 02:58:35 8nJeKI1+0
>>779
1Pでやるときは1鍵は左親か左薬だな
よっぽどのことが無い限り左親で押すけど
2Pの時は左小、配置によって左親かな
G2はとにかくやらしいから1番に連打来たときは上手く譜面と相談して右手が2、3番もフォローするようにしてる
皿が来ないことさえ分かってれば2Pでも2-5同時とか3-5同時も右手で取れるし
781:爆音で名前が聞こえません
08/07/11 16:09:34 S+eDlPC9O
九段G2は苦手通り越して最早天敵の域
とりあえず出来るかぎり左手の力を抜いて…とか考えてるけど抜けられたこと無い
次挑む時は転向組の利点を生かして左手を1048式にしてみようかと思う
思いつつもたどり着けない(=д=.)
782:爆音で名前が聞こえません
08/07/11 20:03:35 mMq2npoj0
小指と薬引っ付けて手首のスナップ使うとやりやすいよ>1バス
783:爆音で名前が聞こえません
08/07/16 03:34:34 z38Rssc4O
皆伝穴冥正規の為にサイド転向って意味あるかな?2Pなんだが左手弱すぎて全く太刀打ちできない。不慣れな1Pで裏7級やったら2Pと死ぬ場所が同じだったw
スペックは未難が皆伝の4曲です(全て赤)
784:爆音で名前が聞こえません
08/07/16 03:35:56 z38Rssc4O
あと過疎ってるので上げておきます
785:爆音で名前が聞こえません
08/07/16 03:55:22 LQVJ5GrvO
>>783
俺も同じ事考えた時があったけど、結局左手の連打力を鍛えた方が早かった
てか昔やってた1P側で、皿+αを今の2P側のノリで捌く事ができないw
786:爆音で名前が聞こえません
08/07/17 10:05:44 ewyqycDTO
2P側左利きっていうのはあんまりいないのかな…
次作までに十段取りたい八段
利き手なのに左手yoeeeeeee
787:爆音で名前が聞こえません
08/07/17 12:31:13 NGXRBumQO
>>783
穴冥は2P側がいいと思うよ
自分は1P側でCSDD皆伝なんとか取れたけど加速地帯の13トリルで何回死んだことか
788:爆音で名前が聞こえません
08/07/18 01:18:59 t4Xp/sbz0
1P1048式でずっとやってきたせいか、
左手が痛くなるほど捻らないと7~4を押せないんだが・・・これって慣れる?
1P側も十段なのにカマイタチノマゲで落ちるほど下手になってるし、
おれはこれからどっち側で練習したらいいのだろうか
789:爆音で名前が聞こえません
08/07/21 09:46:32 KvcpDtmd0
やべえな、1Pから2Pに転向したんだが、
☆12がバンバン出来るのに、2Pになったら、☆8でも死ぬ
790:爆音で名前が聞こえません
08/07/22 11:31:00 VWp1OybdO
>>789
最初のうちは皿が来ると意味わかんないからな
右利きだったら高確率でそのうち追い越せるから頑張れ
ソースは右利き1P十段→2P皆伝の俺
791:爆音で名前が聞こえません
08/07/22 17:48:09 QWoIX4PbO
やっぱ利き手皿は強いよな。非利き手が、自然と鍛えられるのも利点だし。
792:爆音で名前が聞こえません
08/08/07 14:42:50 1zcCbpZS0
>>786
俺も2P左利き。
…左手の指三本しか使えないけどな!
これでも皆伝だぜ!
793:爆音で名前が聞こえません
08/08/13 13:59:38 w6x7nce30
普段1P側でプレイしてて、CS使って逆サイド練習しようと思ってるんだけど
逆サイドに設定の仕方がわからない。
2P側の端子につなぐ以外に何したらいいの?
説明書読んでも分からないんで、どなたかよろしくお願いします。
794:爆音で名前が聞こえません
08/08/13 21:45:37 r+EnaoDaO
2Pに挿した状態でフリーやれば勝手にフレームも2Pになるよ
795:爆音で名前が聞こえません
08/08/13 22:13:43 w6x7nce30
>794
ありがとう!
796:爆音で名前が聞こえません
08/08/13 23:26:25 MGZFtdCH0
最近のCSは、1P側プレイヤー2人でBATTLEとかやる時のためなのか
皿の表示を鍵盤の右にするか左にするか、オプション設定もできるみたいね
どこまで利用されてるのかは怪しいけど
797:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 00:38:25 OEYNnddi0
それ3rdから出来たよ確か
798:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 20:43:12 Lk8TmlvLO
過疎ってるようなので、↑ておきます。
799:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 20:48:45 GNShFe4GO
DPだと2P側も処理できるのにSPを2P側でやると無理だわw
左手でスクラッチを回せないことに違和感を覚える