07/11/08 12:31:32 aUzK3qunO
完全にプレイサイド移った人、成長度合いどんなもんよ?
やっぱ9、10段とかから移ったひとは楽に10段まで昇れたりしてる?
601:爆音で名前が聞こえません
07/11/15 01:10:12 p16dUPDtO
>>600
初心者→ACDD十段に1年
そこから穴AA難に1年
サイド転向後七段取得に1週間
そこから十段に2ヶ月
俺は右利き1Pで左手がうんちだったから転向直後は辛かったよ。
譜面は見切れるから、非利き手が如何に早く成長するかが問題だと思う。
602:爆音で名前が聞こえません
07/11/18 17:50:27 cG+vNW9IO
2P側に移って固定で無理矢理やったら、左手がすごく疲れた
何年やれば、メインと同じぐらい出来るようになるんだ
相当苦労しそうなんだが
603:肉棒のオナマン戦士
07/11/23 21:00:36 PNC3sLLKO
肉祭まで1週間切りましたwwwww今月も皆で
肉棒わっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいしましょうwwwwwwwwww
604:爆音で名前が聞こえません
07/11/27 00:16:51 s+8zoBFE0
メイン1Pでやってる五段だけど、この間2Pでやってみたんだ。
511の脳で落ちそうになったんだけど…2Pというか逆サイドってムズイね
605:爆音で名前が聞こえません
07/11/28 01:04:47 zCOmpCl90
慣れだね。
4鍵を普段の逆で取れるよう練習中。
606:爆音で名前が聞こえません
07/11/28 06:03:31 BiXRN+Xj0
このスレを見習って俺も逆サイドでプレイしてみたけど
特に違和感なくプレイできたよ!
まぁギタフリなんですが
607:爆音で名前が聞こえません
07/11/28 06:38:23 SBnVyz1DO
逆サイドの2Pで地道に練習して
4鍵は左人固定で、やっと穴AAや穴コンチェをクリア出来たんだけど
スコアが全く1P側に勝てない…
608:爆音で名前が聞こえません
07/11/29 19:08:55 SESdMiIa0
普段左皿で右皿やってみたけど無理過ぎました
1P側で10段取らないとA譜面も楽しめないので1Pでがんばる俺は6段
609:爆音で名前が聞こえません
07/12/02 21:31:27 5SPd+8Ej0
>>608
あれ?、俺が居る
610:爆音で名前が聞こえません
07/12/09 16:07:27 VE/Aol9BO
メイン1P側皆伝、スコアほぼ皆伝平均 ㌦式、3:5半固定
2P側十段、スコアほぼ十段平均 対称固定、3:5半固定
で、いま2Pに移動しようか考え中なんだけど何か質問ある?
611:爆音で名前が聞こえません
07/12/09 16:10:27 lU+OfjTK0
>>610
息子の勃起時と通常時の差を教えてください
612:爆音で名前が聞こえません
07/12/09 16:18:56 VE/Aol9BO
>>611
平常時で9cmくらい。フルサ勃起でも15cmくらいだな。夢見ちゃいけない。
逆サイド初体験時はおそらく17cmは記録したであろうほど興奮した。
613:爆音で名前が聞こえません
07/12/09 18:03:45 63j+vt3u0
>>610
息子さんの使用頻度について教えてください
614:爆音で名前が聞こえません
07/12/09 19:33:18 LtHx6a6NO
流れを切るage
615:爆音で名前が聞こえません
07/12/11 13:13:20 Mt8f5OUHO
逆サイド練習のときって、慣れないうちは全部4鍵を左で取ったほうがいいの?
ついでにage
616:爆音で名前が聞こえません
07/12/11 15:38:02 msmMMoAbO
>>615
取った方がいい
617:爆音で名前が聞こえません
07/12/11 15:49:01 Mt8f5OUHO
>>616
サンクス
すごく…Mです…
いつか冥嘆きに役立つと信じてがんばろう!
618:爆音で名前が聞こえません
07/12/12 00:14:52 7Ys/m66R0
軍寺から1P側やってみようかな
619:616
07/12/12 04:11:49 yVdEM9t1O
>>617
そんな君はウホッだなw
2P側で1~4鍵を左手で余裕もって取れるようになれば
1P側でも左手で無理がきくようになるよ
620:爆音で名前が聞こえません
07/12/19 06:16:45 YJ02KnYhO
新作でサイド変えようかな…
621:爆音で名前が聞こえません
07/12/19 08:12:39 y1mm38hGO
こんなところで迷っている人は逆サイドに移っても結果は同じだと思う。
とことんやってみては?
622:爆音で名前が聞こえません
07/12/20 14:24:14 Qy/ZIMVo0
1Pから2Pへ移行しようと思ってるんだが皿が全然回せなくて困る
プレイしていく内に慣れていくものなの?
623:爆音で名前が聞こえません
07/12/20 18:02:08 CXtxTjhQ0
慣れないとしたらなんなの?一生そのままってこと?それはないでしょ
がんばれ
624:爆音で名前が聞こえません
08/01/02 19:57:10 Zw0WEBV90
うおっ!皿回せねぇ
625:爆音で名前が聞こえません
08/01/02 21:48:18 NMlgBK+M0
>>624
そこで例の皿祭オプションで特訓ですよ
626:爆音で名前が聞こえません
08/01/04 09:05:57 dfps6N3r0
鍵盤重視で普段は1pなんだけど
皿オプのせいで2pが楽しすぎる
627:爆音で名前が聞こえません
08/01/12 15:09:13 U+UaCtOR0
1→2の1048式で、左手薬子中がダメダメ過ぎて萎えた
1ヶ月ほどやってるがなれる気がしない
628:爆音で名前が聞こえません
08/01/12 18:43:49 QocTFJ3LO
>>627
最低でも、半年くらいやらないと慣れないよ。
629:爆音で名前が聞こえません
08/01/12 19:50:47 U+UaCtOR0
>>628
そんなにハードな道のりなのか・・('A`)
半年費やすほどの効果はあるのかな、1Pはほぼ右手にまかせっきり+皿に限界を感じた
630:爆音で名前が聞こえません
08/01/13 00:34:13 f7qOO9qb0
俺は3週間程度でなれたけど
631:雪原 ◆NZsKeyIstg
08/01/13 02:14:42 8taxfaQjO
今作は逆サイド十段が絶望な気がしてきた
632:爆音で名前が聞こえません
08/01/13 11:16:45 kd5QgtzJ0
GOLDはレザクラ抜ければ余裕だったけどSenseはきついな・・・
逆サイドであの曲できたら相当だろw
633:爆音で名前が聞こえません
08/01/13 15:15:00 zRU37OMBO
DPやってるから2P側行ってもそこそこ皿取れるだろwww
とか思ってたらD.A.N.C.E!灰で死亡した
634:爆音で名前が聞こえません
08/01/13 19:30:17 SSauDrhLO
昨日逆サイド(2P側)始めたばっかだけど、
案の定アニュス(N)が鬼すぐる。
弐寺始めた頃の気持ちに浸れるわw
635:爆音で名前が聞こえません
08/01/17 20:28:33 wA0Ktuxz0
今回は扇子のお陰で逆サイドに浮気せずにすみそうです
636:爆音で名前が聞こえません
08/01/18 07:12:29 n8apZ4BfO
GOLD時に1P側十段中級から2P側へコンバート
昨日突如左手が覚醒して1P側と遜色ないスコアが出るようになった
やっぱり完全に元のサイドを越すには半年くらいかかるね
637:爆音で名前が聞こえません
08/01/21 18:43:09 WTrVfIM+O
>>629
元サイドにした後も少し慣れがいるよ。
638:爆音で名前が聞こえません
08/01/21 18:48:17 D0bfMtRM0
実際に逆サイドに完全転向した人に質問
苦労に見合う収穫はあったのか?
639:爆音で名前が聞こえません
08/01/22 01:53:12 drMkHQ0rO
>>638
俺は1P→2Pだけど皿曲にかなり強くなった
あと片手での皿+縦連打や高密度鍵盤に混ざる皿で
崩されにくくなったね
ただ左手が動くようになるまでは大変だった
640:爆音で名前が聞こえません
08/01/22 19:08:39 WmWHjNAT0
1P側も2P側も普通にプレイできる俺は勝ち組
641:爆音で名前が聞こえません
08/01/22 22:08:59 QE5KsXPaO
>>638
俺も右利き1P→2Pで、やっぱ皿だな
もう左手で皿回すなんてありえないわw
しかし壁みたいな片手で連打させる譜面や、TIME TO AIRみたいな高速軸押しに弱くなった…
642:爆音で名前が聞こえません
08/01/22 23:19:13 IM9P3Pui0
>>638
対称固定で4が右手でも左手でもさばけるようになったよ。
でも一番効果を実感できたのはDPの時の123皿絡みかな。
両側できるようになると一気にクリアできる曲増えたわ。
643:爆音で名前が聞こえません
08/02/08 16:57:54 yCim0ZJu0
突然質問ですみませ。
現在2Pで金寺9段、軍寺8段なんですが
右利きで左手が不器用だから1P側に乗り換えようかと思ってます。
利き手側に皿がある方は皿複合譜面で苦労しません?
非利き手でキー2つと皿のみ処理して、残り5キーを利き手で捌こうと考えてますが
コレってどーなんでしょうか・・・
644:爆音で名前が聞こえません
08/02/08 17:09:29 70gAqgXPO
むしろそんな処理してる1Pプレイヤーが殆どかと。
645:爆音で名前が聞こえません
08/02/09 03:30:01 +2dE1vQS0
>>643
右利き1Pは大体それが普通。
1Pで上手い奴は利き手が異常に強い人間が多い。
トリルが左片手で全く取れないとか相当左手が弱くない限りは
わざわざコンバートせずに2Pで鍛えた方が良いとは思う。
646:爆音で名前が聞こえません
08/02/09 04:12:44 l+2sb9BIO
>>645
同意。
自分は右利き1P→2Pにコンバートしたんだが、利き手に頼りすぎるのはよくないと思う。
コンバートして気付いた事は、非利き腕をいかに鍛えるか次第で、今後にかなり影響することだろうか。
647:爆音で名前が聞こえません
08/02/09 13:30:30 X9Z4AZTaO
俺は2P八段で左手痛めて1P側に移り
1P十段中級で左手回復して2Pに戻ったんだけど
右利き2P側で1番苦しいのは六段~九段の時期
穴AAノマゲ安定位から世界が変わる
もうあと一歩の所まで来てるんだから2P側で頑張ってみては?
648:爆音で名前が聞こえません
08/02/10 02:22:15 2DIczunXO
>>647俺と一緒だw
俺は1P側で右手を痛めて
右手を休めるつもりで2P側に移ったらいつの間にかメインサイドに
移った当初は本当に苦労したけど結果的に1P側ではどんなにやっても壊滅的だった冥正規のBPも皆伝圏内になるほどになったよ
649:爆音で名前が聞こえません
08/02/10 19:23:43 pQINoBBPO
右利き1P側1048式で穴冥ハード付いたから、左手強化の為に2Pを始めたんだけど
やっぱり利き腕は物覚えが良くて左手さえ動けばどんな譜面でも打てそうな気がするよ
1Pも2Pも同じクリア力にしてどっちがいいか確かめたいな
650:爆音で名前が聞こえません
08/02/12 08:55:12 mlZzv+tw0
やっぱ皆思うことは同じなんだな
嘆きの樹とか1pだと安定するきがしないんだが2pだとかなり運指に自由がきいて結構安定させることができるんだわ・・・
ランカーに2pが多いのも若干うなずける気がする
651:643
08/02/12 12:25:13 2fPvhLjF0
遅レスになってしまいましたが色々参考になるご意見ありがとうございます。
取り合えず1Pで何度かプレイしてみたのですが
非利き手では1~3鍵+皿が非常に辛くコンバートは難しいんだなと。。
>>645さん、>>646さん、>>647さんの言われるとおり
2P側で左手を鍛える方向でやってみます。
左手北斗から抜け出して軍寺でも9段取れるように・・・
マジここ良スレだなぁ
周りに弐寺やる友人がいないんで非常に参考になりました
652:爆音で名前が聞こえません
08/02/12 17:08:41 v9yw5Prb0
自分左利きで、今まで2P側でやってて今八段なんだけど、右手が壊滅的に動かなくて
右手を鍛えるために1P側やってみようと思うんだけど、効果あるかな?
653:爆音で名前が聞こえません
08/02/12 20:41:54 PCWTOx2G0
1P皆伝2Pチンカス
なんだけどいい練習曲ないですか。
654:爆音で名前が聞こえません
08/02/12 22:18:23 r6G4q8GNO
>>652
対称固定で4番を両手で叩けるぐらいになりたいなら逆サイドは有効だよ
>>653
まずはできる範囲でやって慣れてきたらAAとかムンチャとかレザクラとか
655:爆音で名前が聞こえません
08/02/12 22:19:43 r6G4q8GNO
>>652
対称固定で4番を両手で叩けるぐらいになりたいなら逆サイドは有効だよ
>>653
まずはできる範囲でやって慣れてきたらAAとかムンチャとかレザクラとか
656:爆音で名前が聞こえません
08/02/12 23:07:49 r6G4q8GNO
2回書いてるorz
657:爆音で名前が聞こえません
08/02/18 02:37:33 HJ5mSvCxO
右利き1P1048式で未難5まで詰めたんですが、どうにも左手が動きません…
左手で4が取れないのと、薬指動かないのが痛いです。
初心に戻って逆サイドに移って練習しようと思っています。やっぱり利き手皿の方が嘆きとかの高難易度になるといいと聞きますし…
てか十段で逆サイドに移るのは遅いですかね?
同じ十段位で逆サイドに移った方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
658:爆音で名前が聞こえません
08/02/19 10:29:18 nFcdF2Hn0
レスついてないんで9段の俺が僭越ながら
俺も左手が超動かなくて2Pから1Pにスイッチしようとしたけど
馴染むのが大変すぎて諦めたよ。メチャストレス溜まるし
上の方のカキコでもあったけど数ヶ月は掛かりそうな気がした。
なのでスイッチせずに非利き手を鍛える方向に行こうかと
現在2Pで左手3:右手5とかアホ運指だけど
非利き手で14を薬指+人指で取るべく練習中です。
スイッチするより早く上達すると祈りつつ・・・
659:爆音で名前が聞こえません
08/02/19 23:08:24 Rs7AuBbEO
>>657
自分は1P十段で2P側に移ったけど
1P1048式で未HARD5なら、そのまま1P側で皆伝目指す方が近道だと思う
そのレベルだと、左手より右手徹底強化の方が効果大きいかも
1P側皆伝は右片手力が飛び抜けてる人が多いしね
660:爆音で名前が聞こえません
08/02/21 02:09:54 I71nuO/Y0
メイン1P(DJT九段)右利き、逆サイド2PやっとDJTで七段まで合格できた
☆7、8あたりで逆サイドの方がスコアーが高い曲がちらほら出てきた
皿がらみ曲はメインサイドの方がまだまだスコアーが高いけど・・・
それとメインサイドは左手が多少動くようになったおかげか
フルコン曲が増えだしたが、スコアー自己ベスト-100~-150とか
出る事が多くなった
今日メインサイドでCSDDのsmoke灰(正規)フルコンしたけど、判定Bだった
最近DJTでプレスト穴(正規)フルコンした時もギリギリA判定だった・・・
メインサイド重視で続けた方がいいのか、
逆サイド重視でやっていった方がいいのか
どっちがいいんだろう・・・
661:爆音で名前が聞こえません
08/02/21 21:17:22 VvdmJYiVO
>>660
自分もかなり悩んでる
昨日、2P側に転向して殆どやってなかった1P側やったら
穴侍HARD、穴扇子&穴プリドン&穴rageノマゲとか
凄まじい覚醒っぷりだった
2P側も十段まで来てしまって、プレイサイドが決められない
どっちも一長一短だし
662:爆音で名前が聞こえません
08/02/25 10:13:22 rxl/VsmPO
メイン1P十段で2P側練習中です。いっしょに2人プレイしたい人がいるからなんだけど
左手が壊滅的に動かないわ…とりあえず六段取れたけど七段コンチェが無理すぎるwww
663:爆音で名前が聞こえません
08/02/25 10:17:25 IpMsy5Bw0
うらやましい悩みだけど切実そうだな・・・
俺の理想は逆サイドで非利き手を鍛えてメインサイドに戻る だけど
その前に利き手の腱鞘炎治さないと超ITEEEEE
664:爆音で名前が聞こえません
08/02/25 13:41:22 TYR8F9hLO
逆サイドやりはじめたけど☆10から壊滅的にできなくなるなw
でも指使いがかなりいい感じになりそうだからこのままがんばってみるよ
665:爆音で名前が聞こえません
08/02/26 01:01:17 3deem13v0
1+Sの多さはなんとかならんのかね
1P側だと何も意識せず鷲づかみだが2P側だと殺しすぎる。
666:爆音で名前が聞こえません
08/02/28 20:39:10 zEp5jHvjO
>>665
基本的に弐寺の譜面は1Pで弾くのが前提で作ってあるから諦めれ(=ω=.)
1P側は譜面が味方してくれるから正規段位に強く、2P側は利き手皿のお蔭で乱スコア狙いに強い、てのが俺の所見
ちょっと2P練習してくる
667:爆音で名前が聞こえません
08/03/01 08:37:27 pjj/kNGrO
右利き1P1048式十段から腕が伸び悩み
サイドチェンジして2P対称固定を練習中なんだが、腕は伸びるんだろうか?
668:爆音で名前が聞こえません
08/03/02 03:02:58 +5OqPXWiO
2P七段に挑戦中なんだが、ファイヤファイヤにコンチェでぐったりしてガオー突入時にゲージがなさすぎる。
この皿曲をこするにはどうしたらよいものかと。
ちなみに。1Pだと2曲とも稼ぎ曲なんだよな。
669:爆音で名前が聞こえません
08/03/02 03:16:23 HFkKtPUa0
1Pプレイヤーだが、2P側へ行っても1Pの時の運指が全く一緒だから、
皿隣接同時押しが無理だ…。
簡単に言えば、2P側でやる時は左手3鍵、右手4鍵+皿でやっている
670:爆音で名前が聞こえません
08/03/02 03:18:36 HFkKtPUa0
あと、利き手は右利き、運指は1048式固定。時々、3:5半固定。
671:爆音で名前が聞こえません
08/03/02 08:51:37 OkLNEpmw0
>>668
最近逆サイドの2Pで七段受かったけど、ACでもCSでも皿がらみ曲やりまくった
あとMYBESTをオリコとして使うスレの139にある、
皿がらみ曲だらけのコースも結構やった
まあ未だにハフウェ灰ノマゲクリアーできずHARDも落ちる有様だけど('A`)
ラクエン灰でもHARD落ちかけるし・・・
皿がらみはましになったけど、連皿がまだまだだわ・・・
672:爆音で名前が聞こえません
08/03/04 21:17:27 zQLOj17z0
右利き
1p側の壁
高難易度での123鍵+皿の処理
2p側での壁
左手で1~4は確実に固定で取れるようにする
673:爆音で名前が聞こえません
08/03/05 09:50:19 mNXupLl1O
1Pの壁は左手で皿を拾うとこ
2Pの壁は4まで左手で拾うとこ
結局左手次第じゃないかwww
674:あ―4 ◆NZsKeyIstg
08/03/07 01:55:33 kss3By8OO
つまり左利き有利かもしれない
逆サイド十段取ったけど、扇子は皿適当でもいいんだな
675:爆音で名前が聞こえません
08/03/07 17:50:29 9BsOgJBa0
やってみたが皿の取り方わからなすぎワロタ
676:爆音で名前が聞こえません
08/03/08 00:17:24 JKOA8oX2O
>>675
おもしろくないか??
自分は1P→2Pに移ったんだが、やればやる程左手が動くようになっていくから、凄い楽しいよ。
今思えば、思い切ってコンバートして良かった。
プレイサイド変えなかったら、恐らく成長止まっていただろうし…(^^;
677:爆音で名前が聞こえません
08/03/08 10:14:42 edVYAiORO
両サイド十段安定まで来たけど
突き詰めると皿利き手が有利だと思った
☆10以下だと鍵盤利き手の方が有利な曲も多いけどね
678:爆音で名前が聞こえません
08/03/08 23:14:05 wRM6Px1V0
左が相当動くようにならんときついけどね
2p側は上手いこと鍵盤処理を分散しやすい感じがする
1pだと右手頑張りすぎ
679:爆音で名前が聞こえません
08/03/16 18:34:29 EhKRAn1nO
2P六段ギリ合格したけど、2曲目の誓いでボロボロやったわ。
スクラッチ+同時が連続でくるだけで驚異で。
そんなに左手動かないよ。
680:爆音で名前が聞こえません
08/03/18 12:49:30 2x1Ov1rk0
1P側だと冥穴でAAしか出ないけど2P側だと冥穴程度ならAAAハード余裕かな
嘆きもAAAハード安定
ま、どっちでも余裕だけど遊びで1P側でやってもいいかなってカンジ?www
681:爆音で名前が聞こえません
08/03/18 15:41:11 QsYxcg790
面白いこと言ってるつもりなのか?
682:爆音で名前が聞こえません
08/03/18 17:24:38 v5ktxke8O
1P→2Pやってみたんだが皿難しいなー
自分ではまわしてるつもりが全くできない
時津風灰難落ち
穴籠難クリ
皿とれなさすぎる
683:爆音で名前が聞こえません
08/03/20 12:55:55 ymlhUuJYO
時津風が何を指してるかわからない俺は何から練習したらいい?
684:爆音で名前が聞こえません
08/03/20 15:58:45 tymgRpp/O
いつだったか2P側だけ使用不可になってて試しに1Pでやってみたらグダグダすぎて笑っちゃったな、皿が回せない
685:爆音で名前が聞こえません
08/03/22 06:47:50 XyimlU7zO
>>683
ジュデッカ(N)1P正規2Pミラー
メタリックマインド(N)
B4U(N)
雪月花(N)
ディストレス(N)
1or8(N)
686:爆音で名前が聞こえません
08/03/23 01:54:19 +XRc8YU+O
よくわからんが、N譜面なら練習になりそうなのでやってみるよ。
687:爆音で名前が聞こえません
08/03/29 00:52:19 MOwYZXzDO
結局時津海にもちゃんこ山崎にも縁がなかった。
688:爆音で名前が聞こえません
08/03/29 01:08:38 b7RCKvM/O
1P側なら五段なのに、2P側でやったら7級クリア出来なかった
689:爆音で名前が聞こえません
08/03/29 01:43:36 uGT/yqB1O
2Pだけど1P側の浄化HYPERがすっごい厳しいわ・・・
皿と1+3、2鍵盤絡みが激しい曲はほんとお手上げ
でも慣れてくればDPに役立ちそうなんだよね
690:爆音で名前が聞こえません
08/03/29 03:12:21 MOwYZXzDO
浄化って六段の2曲目だっけ。あれ2Pだと鬼だよな。
691:爆音で名前が聞こえません
08/03/29 08:53:05 zPtYTSMq0
1Pだけど2P側の浄化HYPERがすっごい厳しいわ・・・
皿と5+7、6鍵盤絡みが激しい曲はほんとお手上げ
でも慣れてくればDPに役立ちそうなんだよね
>>689のレスをちょっと変えたら今の俺になってしまった・・・
692:爆音で名前が聞こえません
08/03/29 09:05:28 Mj+w7hwB0
浄化灰ならクリアできるけど、穴は無理
というか穴GOLDRUSHって2P糞難しくね?
693:爆音で名前が聞こえません
08/03/29 09:56:25 Mi60GkjO0
2pのが点出るわ
1pだと右手依存しちゃって黄ばむ
694:爆音で名前が聞こえません
08/03/29 10:28:38 PhMoSxjHO
1P側で繋がらなかったwith you・・・(H)が2P側で繋がった
もう悔いはありません
695:爆音で名前が聞こえません
08/03/29 14:07:42 cBTBKHVr0
そもそも逆サイドだと鍵盤もろくに拾えなくなる。
すぐ慣れはするけど押し間違いが頻発するから難はてんで駄目。
連皿?何のことです?
696:爆音で名前が聞こえません
08/03/29 14:42:00 DqHcrp89O
2P八段80%の俺が1Pでやってみたら
三段50%だったwwww
まぁその時の筐体画面でかすぎてやりにくかったってのもあるかもだけど。
皿と鍵盤片手で捌く、いわゆるわしづかみが全くもって出来ない……('A`)
純正筐体でやってもおそらく四段が限界だな、うん
697:爆音で名前が聞こえません
08/03/29 18:17:19 hgBMnMvB0
>>693
俺と同じ奴がいる・・・
忙しい曲や皿曲以外は逆サイドの2Pの方がスコアーが何故か出る
698:爆音で名前が聞こえません
08/03/29 22:11:38 hFmiUFoEO
2P側に移向したら、左片手五段/両手四段になってしまった。皿と鍵盤複合が来ると一気に押せなくなる。
699:爆音で名前が聞こえません
08/03/31 04:51:26 KaFmYgXNO
片手はスレ違いだとつっこんであげないとかわいそうだよな。
700:爆音で名前が聞こえません
08/03/31 04:55:07 8dQq6G8FO
同意。
701:爆音で名前が聞こえません
08/04/05 00:11:22 37FGo8l40
1P1048式から頑張って2P側へ移行中なんだが、やるほどに左手が動いてきて楽しいな
ただ、力んだら死ねるが。。。
あと、2P側は個人的に1P側より北斗打ちしやすい気がする
702:爆音で名前が聞こえません
08/04/05 01:10:09 b4NzOi8pO
ようやく2P浄化Hをやっつけたよ。
まだまだ先は長いよ。
703:爆音で名前が聞こえません
08/04/05 01:13:42 IPSHSPu5O
>>701
> あと、2P側は個人的に1P側より北斗打ちしやすい気がする
それがトプラン決勝で2P側ばかりが残る理由だと思う
一発勝負で乱使ったら北斗で崩せる方が有利
皿が利き腕だと皿側の指配置は崩しやすい
704:爆音で名前が聞こえません
08/04/05 06:01:25 IPSHSPu5O
まぁ発狂BMSみたいに固定崩す余裕の無い曲だと
1P側の方が有利っぽいけどね
705:爆音で名前が聞こえません
08/04/08 00:53:28 EJrSHm22O
BMSはスレ違いだとつっこんであげないとかわいそうだよな。
右メインで左右皆伝だけどやっぱりメインの方がスコアは出やすい
ただ、なぜか冥だけは左の方が光る不思議
706:爆音で名前が聞こえません
08/04/09 23:06:31 sXVeHPIGO
どっちが有利とか不利とかじゃなくて、両方楽しめるにようになるばいいんじゃね?
俺はまだ楽しめるところまで行ってないが。
707:爆音で名前が聞こえません
08/04/12 06:59:42 8YoL16RzO
俺は1P側の方がスコア、クリア両方上だけど
とにかく1P側は変な癖がつきやすい
右手が力み過ぎなのが原因だろうか?
2P側はあんまり癖つかないし
708:爆音で名前が聞こえません
08/04/12 08:32:38 1NArQ7IO0
皆伝とれない&☆12上位が苦しいから2p移行決めた
左手うごかねえけど2pのが楽しいわなんか 1pの時嫌いだった皿が楽しい
709:爆音で名前が聞こえません
08/04/15 03:11:08 heNpwOjY0
1P10段から2Pに移ったんだが、☆9とかで死ぬぞw
スクラッチ多めの曲はできる気がしねー
710:爆音で名前が聞こえません
08/04/15 08:43:32 c7j1Ur450
当たり前だろ
711:爆音で名前が聞こえません
08/04/15 11:54:06 iNmTLFAF0
1P→2P移行予定ですが、初めから乱常備でおk?
それとも正規で慣らした方がよろしいですか?
712:爆音で名前が聞こえません
08/04/15 12:51:27 8n0715o2O
チェッキンのノーマルは2Pのほうが取れるようだ。
713:爆音で名前が聞こえません
08/04/15 15:29:22 MznQkRfHO
1P皆伝底辺だが最近伸び悩んできた。左手がうんちっちだから光らせたいところでGOOD出したりBADはまりしたり…
今から2P転向はおそいかな?それとももう22歳でそう長くはないからこのまま1Pを極めたほうがいいのかな?
714:爆音で名前が聞こえません
08/04/16 03:11:01 AqYDfFxJ0
35才で1P皆伝の俺が2Pへのコンバートを試みているんだが…w
正直投げ出しそうではある
715:爆音で名前が聞こえません
08/04/16 03:39:38 YnmcR/iLO
完全にコンバートしなくても、趣味でやる程度でも良いんじゃないの?
メインとサブでもええやん。
716:米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE
08/04/16 04:05:40 3XVxhGnn0
この前1回だけ
2Pでやったんだが
穴花吹雪のHARD選んで1stステージ落ちした
717:爆音で名前が聞こえません
08/04/16 05:15:33 nzRQyJDxO
>>711
慣れるまでは、正規のほうが良いと思います。
>>713
今からでも遅くはないかと。
上達の早さに個人差はあるけど、苦労したぶんの見返りは得られると思いますよ。
718:爆音で名前が聞こえません
08/04/16 08:19:29 qtujB+LpO
穴G2は2Pより1Pが叩きやすいと実感した
そんな俺2Pメイン
719:爆音で名前が聞こえません
08/04/19 11:48:55 iT3cQ/m7O
なかなか盛り上がらないな…あんまり成功例がないのかな?
>>713だけど、今1Pから2Pに移って3日目。ドル配置使ってたから2Pだと左手が暴れんぼうで困るww
とりあえず十段はとれたんで、なんかオススメ曲とかある?
穴コンチェ、穴Aは正規クリア。穴AAは当たりじゃないとクリアできますん。
720:爆音で名前が聞こえません
08/04/22 13:15:13 GraMQvUEO
>>719
電人とか?もちろん四番左手固定で。
721:爆音で名前が聞こえません
08/04/22 23:37:43 zwiCaOwF0
>>719
すげー!三日で十段取れるんか!
やっぱセンスなのかなあ・・
1P十段で2Pやり始めて二週間くらい経つけど未だに5段だw
722:爆音で名前が聞こえません
08/04/23 07:33:31 qJ80Zy4TO
既出だったり禁句なこと書いてしまったら申し訳ないんですが
現在1P九段底辺なんですが、逆サイドプレイに興味あるんでやってみようと考えてます
そこで質問なんですが、逆サイドプレイしたらメインサイドがgdgdになる、等といったことっておこりますか?
723:爆音で名前が聞こえません
08/04/23 11:57:27 5YXX5BY8O
>>722
最初はサイド変えたときに視覚が変な感覚になる
でも慣れれば平気
ただ右利きで2Pばっかりやってると左皿の感覚が鈍るかもしれない
定期的に1P側も触っておけば問題ないとおもうけど
724:爆音で名前が聞こえません
08/04/23 12:41:53 TWNAn2gQO
>>721
右手で四番取ってるからでしょ
>>722
何を根拠にgdgdになるのか理解できん。
俺は1Pでも左手のキレが良くなったよ。
725:爆音で名前が聞こえません
08/04/23 13:46:04 qJ80Zy4TO
>>723-724
レスありがとうございます
>>724
>>723さんがいうような点、そして最初に書き忘れましたが、メインは1048式なんで左手に違和感が残るのでは?等の不安がありました
>>723
慣れですか…そうですよね
皿の感覚も注意しないといけませんね
貰った意見を参考に頑張ってみようと思います。本当にありがとうございました
726:爆音で名前が聞こえません
08/04/23 15:33:09 TWNAn2gQO
>>725
そういうことか。
俺も1P側1048式で左手強化の為に2Pをやるけど1Pで左手は崩れるどころかフォームが良くなったよ。
左手で4、5番を取れるようになるし右手を崩す事も楽にできるようになる。
どんなに指が動かなくても4番は常に左手で取るといい。
727:爆音で名前が聞こえません
08/04/23 18:40:47 9OFM6XGuO
>>719だけど4鍵は左人固定で十段とれたよ
意識しながらやるとやっぱり違うね。
久しぶりに1Pやったらやっぱり皿gdgdだった。元サイドに戻るつもりなら1日1回でもいいから元サイドやるべきだね!
728:爆音で名前が聞こえません
08/04/23 19:40:17 jhWc5jLS0
2pで左4固定やってたけど
1pの1048式がかなり上達した
729:爆音で名前が聞こえません
08/04/26 03:31:34 5j4IAmGAO
右利き1P1048式十段から2Pへ
今は皿に慣れることと左手で4をとる練習してる
確かに右手の北斗がやりやすくてすごい楽しいけど左手が動かなくて攣りそうになる…
やっぱり右利きは2Pのほうがいいのかね
730:爆音で名前が聞こえません
08/04/26 04:40:59 rkL9KoI/0
>>729と全く同じだw
Lv10で死んでるけど将来性を感じる
731:自治スレにてローカルルール議論中
08/04/28 03:39:59 l9/r+3ElO
サイドチェンジしてわかったけど
このゲームは非利き手が如何に動くかだね
最近利き手がいい動きしすぎて非利き手にストレスを感じる…
732:自治スレにてローカルルール議論中
08/04/28 13:49:38 8xzDyLT/0
1Pの者だけど2Pやってみたら自然と指配置変わるんだけど
なんでだろう?
1Pは対称固定で
左から
左薬、左中、左親、右人、右親、右中、右薬
2Pで対称固定やろうとしたら
左薬、左中、左親、左人、右親、右人、右中
になる
2Pだと皿が来ても崩さなくても拾えそうだ
733:自治スレにてローカルルール議論中
08/04/28 19:53:13 pO4itAsY0
それが右利き2pの利点
734:自治スレにてローカルルール議論中
08/04/29 22:18:23 wM5VWUyS0
いや、多くの正規譜面の特性だよ。
左手がある程度動くなら1Pミラーを試すとよく分かる。
735:自治スレにてローカルルール議論中
08/05/08 18:16:35 8jnlWBtqO
慣れてくるに従って、上達する喜びと押せない譜面への絶望が味わえるな…
2Pに移行してやってるんだが、乱かけたら穴リスタチアの後半のディプストみたいな地帯(縦連+乱打+同時押し皿)で、同時押し皿の部分が357皿がたくさんきて壊滅的に押せなかった。
こんなに絶望したのは久しぶりだ…不器用な左手でどうやって押すんだろう…
スマン、チラ裏だな
736:自治スレにてローカルルール議論中
08/05/10 12:05:48 gGy8NlUpO
保守
737:亀
08/05/10 22:06:40 unGhCdGzO
>>732
亀だけど
俺は2Pメインだけど同じ現象が起きてるよ。
738:爆音で名前が聞こえません
08/05/11 00:08:27 bCLLWs2R0
1pの3:5配置の崩しが2pの皿側崩しに応用効くからね 1pから2p転向すると自然とそうなりやすい
逆にいえば両手とも5鍵ずつ捌ける運指力があればどっちのサイドでも上手くできる
3右親4右人5右親6右薬7右小指 ⇒ 2p側だと5右親6右人7右親 SC小指(3:5半固定 TOTORO式)
3右親4右人5右中6 7右小指 ⇒ 2p側だと5右親6右人7右中 SC小指 (ドルチェ式)
3右人4右中5右親6 7右小指 ⇒ 2p側だと5右人6右中7右親 SC小指 (1048式)
739:爆音で名前が聞こえません
08/05/11 00:09:47 bCLLWs2R0
ごめん
一番上間違い
3右親4右人5右親6右中7右小指(薬)
740:爆音で名前が聞こえません
08/05/11 04:01:48 CvuqunpTO
なんだかんだでメインサイドに戻ると指が解禁されたように爆発的に動くんだがw
別に実力上がったわけでもないのにスゲー楽しいし
そしてサイドチェンジしようかまた迷うのループ
741:爆音で名前が聞こえません
08/05/11 05:04:06 IFUbFK5EO
>740
チェンジしちゃおーよ(笑)
742:爆音で名前が聞こえません
08/05/12 03:13:18 pEde68tkO
右利き2Pで左人4固定でAA(H)やったら左手が崩壊しそうになった…
動かないなりにひたすらやってたら左手も右手並に動くようになるもんなのか?
743:爆音で名前が聞こえません
08/05/12 04:42:01 kJwjD8ACO
>>742
やれば、やっただけの効果は得られるよ。
744:爆音で名前が聞こえません
08/05/12 21:56:40 L4Xbx4eG0
>>742
AA(H)できついなと思ったら、革命(A)でもいいかと。
元1Pメイン十段で、2Pでも十段取れた。
今は2Pメインでやってる。
ライバルは1Pの自分。
スコア勝率は30%ちょい。
以上チラ裏でした。
745:爆音で名前が聞こえません
08/05/15 09:18:40 IXgo/j+iO
>>738
737だけど2Pから1Pに転向して左から薬、人、親になるんだが…
あと俺右利きなんだけど2P(8段)より1P(5段くらい)のが光るのは右手の反応がいいからかな。
同じような人いない?
746:爆音で名前が聞こえません
08/05/25 00:35:31 n2Ckz7jzO
サイドチェンジして成功した例はあまり見られない模様だな
747:爆音で名前が聞こえません
08/05/25 05:09:27 pmJ8irn2O
そんなことないと思うが。
まあ、個人差はかなりでるだろうけど。
748:爆音で名前が聞こえません
08/05/25 05:17:31 a6ALxd1HO
十段上級とか皆伝あたりからのチェンジで成功例ってあんの?
749:爆音で名前が聞こえません
08/05/25 05:41:51 UgWRNX2w0
>>748
そんなのいくらでもあるだろ
750:爆音で名前が聞こえません
08/05/25 15:04:36 mutVT1eTO
>>748
むしろ慣れた運指が増えるから、中途半端な時期に変えるより上手くなりそう
751:爆音で名前が聞こえません
08/05/25 15:37:28 GzJI5nhL0
>>746
今日ホームのゲーセン行ったらメインサイド(1P)が故障中だったけど、
逆サイド(2P)もできるから弐寺できたよww
皿がらみがかなり苦手なのが弱点だけど・・・
左手の補助が追いつかないんだよ('A`)
752:爆音で名前が聞こえません
08/05/26 14:00:00 K3bKP+9/O
2P→1Pの成功例が多いのは、五段~八段下級
1P→2Pの成功例が多いのは、十段上級~皆伝
このスレのログや他のスレで見た感じだと
こんな意見が多いかな
753:爆音で名前が聞こえません
08/05/27 17:06:20 hP8C+Wtr0
>>746
十段の友人は蠍穴の為に右効き2Pから1Pにメインサイド変えて二ヶ月で2Pより上手くなったから個人差だとは思う
754:爆音で名前が聞こえません
08/05/27 17:10:18 0qgVb0GQ0
逆サイドの練習ってメインサイドを伸ばすためにやるもんなんじゃないの?
755:爆音で名前が聞こえません
08/05/27 23:58:41 Vznre9zKO
それもあるが、メインSIDEで伸び悩んで、完全に逆サイドに移行するパターンも少なくないかと。
現に自分はそうだったし。
756:爆音で名前が聞こえません
08/06/03 20:39:06 z7X1/iNd0
過疎ってるみたいなんで若干スレチかもしれんがネタ投下。
俺的には真剣に逆サイドへ移行を考えているんだが、如何せんメインサイドよりもモチベの維持が難しいと思う(無論個人差だけどw)。
ということで、皆は逆サイド練習の時どのようにしてモチベ維持をしてる?
ちなみに俺は休憩がてらにちょくちょくランカーの動画を見ます。
757:爆音で名前が聞こえません
08/06/04 08:42:49 3Nq3+UfXO
逆サイドやってみたら鷲掴みできないし、左手動かないし、画面見ずらい感じだしで散々だった
758:爆音で名前が聞こえません
08/06/05 17:22:12 jDxxh1GKO
それが普通
759:爆音で名前が聞こえません
08/06/05 22:04:25 7qZgo+OQO
けど、ヤりだすと…‥
やめられない、とまらない
760:爆音で名前が聞こえません
08/06/05 22:13:21 mWKtp4QC0
カルビー
761:爆音で名前が聞こえません
08/06/05 23:15:25 ENkVnzEvO
>>756
モチベ維持オレと同じだw
最近右利き1P十段から2Pに移行したんだが、特にド〇チェの手元動画はモチベUPに相当繋がる
逆サイドはメインサイドがある程度上級だと逆サイドでのモチベ維持が辛いと思う。
メインサイドではあれだけ出来るのになんでだ~!ってなる。
まぁしばらくこのまま頑張ってみるよ。
762:爆音で名前が聞こえません
08/06/06 07:26:02 MQ2CAACF0
逆サイドに移行すると最初どうしてもスライドとか腹押ししそうになっちゃうよな
763:爆音で名前が聞こえません
08/06/07 20:13:49 fXieBbzMO
あるあるw
でもそれをやったら練習にならんから、意地でも指を固定して頑張るんだよな(笑)
764:爆音で名前が聞こえません
08/06/11 21:49:27 vwu6WenCO
>>756
最初は元サイドをやりつつ逆サイドって感じだったな
昔を思い出す感覚で、言い方は悪いが「灰クエとか人間には無理(笑)」って感じで楽しく
逆サイドで九段取れた後はむしろ逆サイドのモチベ急上昇して元サイドはほぼ触らなくなった
765:爆音で名前が聞こえません
08/06/22 01:02:43 E5vqP7F+0
766:爆音で名前が聞こえません
08/06/22 01:50:38 62u5i2e7O
1P1048の八段なんですが、プレイサイド変更を考えています。
その際、右手を生かしやすい対称固定か、完全に新規で1048にするべきか
何かアドバイス頂けないでしょうか
767:爆音で名前が聞こえません
08/06/22 03:44:24 aLqyzD+yO
自分も1P1048式十段から2P(今九段)に移った者だけど
対称固定で1~4を左手で取るのが苦しいと思うから
とりあえず最初は対称固定でやればいい
右利きなら右手は自由に動かせやすいから対称固定で皿に慣れてから1048式とか覚えさせればいいと思う
自分の場合は右手は北斗気味だけど
768:爆音で名前が聞こえません
08/06/22 13:32:09 62u5i2e7O
なるほどアドバイスありがとうございます
2P移行はやはり左手が厳しいですね
とりあえず、しばらくは対称でやってみようと思います
769:爆音で名前が聞こえません
08/06/22 13:45:47 +OxcXlca0
2P→1Pにかえてやってみた
右利きなのに右全然動かない。左手のが器用に動く不思議!
770:爆音で名前が聞こえません
08/06/23 02:01:53 3yARaEnh0
わかるよ右手が窮屈なんだよね
だからかってに固定崩れてドル式+3:5半固定+北斗+1048式とかカオスになった
多分これで左手が動くようになったらスコア狙う時にドルみたいに多肢北斗になるんだろうなw
771:爆音で名前が聞こえません
08/06/26 10:57:15 fge4n8Mg0
右利きで1P→2Pへ転向した人に尋ねたいんだが
やっぱ慣れると2Pのが良い?
772:爆音で名前が聞こえません
08/06/26 12:32:14 8AeDJQ/cO
やばいぜ
ワンブルとか脳から変な汁が出てくるw
773:爆音で名前が聞こえません
08/06/26 15:11:45 fge4n8Mg0
やっぱスクラッチに強くなるんだな
なんとなくそんな感覚はあるが全然慣れねー('A`)
転向終了した人が羨ましいわ
774:爆音で名前が聞こえません
08/06/26 16:39:35 8AeDJQ/cO
>>773の段位がわからないからアドバイスできないけど
俺と同じ六段で転向した人には灰Please don't goを難できるまでやり込むことを奨めます
775:爆音で名前が聞こえません
08/06/26 21:32:38 Uq0dDs530
俺はずっと2Pメインでやってきたんだが最近1Pもやり始めた
1Pと2Pが相互に干渉しあって互いにいい関係で伸び始めてるんだよね
もう2Pとか成長が止まったかと思ってたんだけど、わからんもんだ
だから完全移行とかは考えないで、できれば両方を伸ばしていったほうが良いと思うぜ
776:爆音で名前が聞こえません
08/06/26 23:12:53 Fx9toGwxO
そのほうがバランスいいね。
とはいえ、最終的に有利になるのは利き手皿だね。
とくに、右利き1Pだと右手に頼りすぎて、左手が育たないにも程がある…
故に自分は、2P側に移行したんだが。
777:爆音で名前が聞こえません
08/06/27 07:57:01 OsIvm35M0
でもやってみると2pは2pで辛いところもあるんだよね
サイド移行考えてたのに2pやってたお陰で1pが上達したっていうジレンマもあったしw
778:爆音で名前が聞こえません
08/06/27 10:27:43 zp4B3LUOO
地道に両サイドでやってたら
穴センス2007がどっちでもクリア出来るようになりました
2P側が苦労したけどね
でもここまで来ると2P側の方がやりやすな
779:爆音で名前が聞こえません
08/06/27 22:45:07 iG1cRdHy0
>>776
俺と同じだわ。ただ俺は1P側に変な癖がついちゃったからってのもあったがw
そういや1鍵が小指の人はG2正規どうしてる?
2連バスが辛くて><
780:爆音で名前が聞こえません
08/06/28 02:58:35 8nJeKI1+0
>>779
1Pでやるときは1鍵は左親か左薬だな
よっぽどのことが無い限り左親で押すけど
2Pの時は左小、配置によって左親かな
G2はとにかくやらしいから1番に連打来たときは上手く譜面と相談して右手が2、3番もフォローするようにしてる
皿が来ないことさえ分かってれば2Pでも2-5同時とか3-5同時も右手で取れるし
781:爆音で名前が聞こえません
08/07/11 16:09:34 S+eDlPC9O
九段G2は苦手通り越して最早天敵の域
とりあえず出来るかぎり左手の力を抜いて…とか考えてるけど抜けられたこと無い
次挑む時は転向組の利点を生かして左手を1048式にしてみようかと思う
思いつつもたどり着けない(=д=.)
782:爆音で名前が聞こえません
08/07/11 20:03:35 mMq2npoj0
小指と薬引っ付けて手首のスナップ使うとやりやすいよ>1バス
783:爆音で名前が聞こえません
08/07/16 03:34:34 z38Rssc4O
皆伝穴冥正規の為にサイド転向って意味あるかな?2Pなんだが左手弱すぎて全く太刀打ちできない。不慣れな1Pで裏7級やったら2Pと死ぬ場所が同じだったw
スペックは未難が皆伝の4曲です(全て赤)
784:爆音で名前が聞こえません
08/07/16 03:35:56 z38Rssc4O
あと過疎ってるので上げておきます
785:爆音で名前が聞こえません
08/07/16 03:55:22 LQVJ5GrvO
>>783
俺も同じ事考えた時があったけど、結局左手の連打力を鍛えた方が早かった
てか昔やってた1P側で、皿+αを今の2P側のノリで捌く事ができないw
786:爆音で名前が聞こえません
08/07/17 10:05:44 ewyqycDTO
2P側左利きっていうのはあんまりいないのかな…
次作までに十段取りたい八段
利き手なのに左手yoeeeeeee
787:爆音で名前が聞こえません
08/07/17 12:31:13 NGXRBumQO
>>783
穴冥は2P側がいいと思うよ
自分は1P側でCSDD皆伝なんとか取れたけど加速地帯の13トリルで何回死んだことか
788:爆音で名前が聞こえません
08/07/18 01:18:59 t4Xp/sbz0
1P1048式でずっとやってきたせいか、
左手が痛くなるほど捻らないと7~4を押せないんだが・・・これって慣れる?
1P側も十段なのにカマイタチノマゲで落ちるほど下手になってるし、
おれはこれからどっち側で練習したらいいのだろうか
789:爆音で名前が聞こえません
08/07/21 09:46:32 KvcpDtmd0
やべえな、1Pから2Pに転向したんだが、
☆12がバンバン出来るのに、2Pになったら、☆8でも死ぬ
790:爆音で名前が聞こえません
08/07/22 11:31:00 VWp1OybdO
>>789
最初のうちは皿が来ると意味わかんないからな
右利きだったら高確率でそのうち追い越せるから頑張れ
ソースは右利き1P十段→2P皆伝の俺
791:爆音で名前が聞こえません
08/07/22 17:48:09 QWoIX4PbO
やっぱ利き手皿は強いよな。非利き手が、自然と鍛えられるのも利点だし。
792:爆音で名前が聞こえません
08/08/07 14:42:50 1zcCbpZS0
>>786
俺も2P左利き。
…左手の指三本しか使えないけどな!
これでも皆伝だぜ!
793:爆音で名前が聞こえません
08/08/13 13:59:38 w6x7nce30
普段1P側でプレイしてて、CS使って逆サイド練習しようと思ってるんだけど
逆サイドに設定の仕方がわからない。
2P側の端子につなぐ以外に何したらいいの?
説明書読んでも分からないんで、どなたかよろしくお願いします。
794:爆音で名前が聞こえません
08/08/13 21:45:37 r+EnaoDaO
2Pに挿した状態でフリーやれば勝手にフレームも2Pになるよ
795:爆音で名前が聞こえません
08/08/13 22:13:43 w6x7nce30
>794
ありがとう!
796:爆音で名前が聞こえません
08/08/13 23:26:25 MGZFtdCH0
最近のCSは、1P側プレイヤー2人でBATTLEとかやる時のためなのか
皿の表示を鍵盤の右にするか左にするか、オプション設定もできるみたいね
どこまで利用されてるのかは怪しいけど
797:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 00:38:25 OEYNnddi0
それ3rdから出来たよ確か
798:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 20:43:12 Lk8TmlvLO
過疎ってるようなので、↑ておきます。
799:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 20:48:45 GNShFe4GO
DPだと2P側も処理できるのにSPを2P側でやると無理だわw
左手でスクラッチを回せないことに違和感を覚える