08/03/04 00:54:31
>>95
それとな、ここは匿名掲示板だ。
他人を説得したかったら、内容で勝負してくれるか?
例えば「自制心を養う事が必要だ」という発言にしても、
それだけでは何の説得にもならないことに気付け。
例えば一般論として「社会で成功したかったら一生懸命努力することが必要だ」
という決り文句があるが、そう繰り返し言って何になる?
そう繰り返し言う「だけ」であることに含まれる意味はこうだ。
「あなたが社会で成功していないのは努力が足りないからであって自己責任だから諦めろ」
同じように、
「あなたが何かにハマって自分を損なうのは自制心が足りないからであって自己責任だから諦めろ」
確かに正論だ。
もし忠告のつもりで言っているなら、その言葉には、人を動かす上での何の説得力も無いことに気付け。
(さすがに、忠告のつもりで言っているとは誰も読んでいないだろうが)
あるいは、いわゆる「根性」といった類の精神論として言っているだけなら、それは思考停止に過ぎない。
繰り返し応酬されてきたことだが、
この手の書き込みをする者というのは結局、相手のことを案じてメッセージを送っているのではなく、
単に、何かを守るために防御的になっているだけだったり、目障りなものを否定したいだけだったりする。
そのようなメッセージに「噛み付く」という反応は、至極当然なものだと気付け。
だから結論としては、夢物語を見ているのは、
この手の書き込みを続けることで満足な結果を得られると漠然と考えている>>95の方だという事だ。