07/12/16 00:49:32 WWvGi9eM
>>794
例に出したタイトルは何であれそう思う根拠を示してくれ。
罵り合うつもりも毛頭ないけれど、ただ否定するだけじゃこっちも理解に乏しくなる…
んで、何と言うかそういう事言ったんじゃないんだけどな。
ユーザー数の確保として、少なからず軽視出来ないのが無料ユーザー。
優遇こそしないもののある程度遊べる状況にしておかないと、
基本無料を意図した利点が会社的に無いんじゃないかなーと。
課金者としての優位点を出す方法は、武器の基本性能以外でも調整の方法はあるからね。
さっきも言った、精錬の成功率UP、微弱ながら一時的に能力UP出来る時間性ドーピング…
色々商品として出てくるだろうけど、その辺の扱いと言うか、さじ加減次第だなと。
両極端は結果としてあんまり良い事にはならないし。ってな感じ。