【箱庭生活】ひつじ村DS【エリザベス6㌧目】at HANDYGAME
【箱庭生活】ひつじ村DS【エリザベス6㌧目】 - 暇つぶし2ch2:枯れた名無しの水平思考
08/07/19 23:09:04 rRU8MeRF0
2!

3:枯れた名無しの水平思考
08/07/19 23:09:57 saMdyVvi0
●よくある質問
・まず説明書やWiki、スレなどをよく読んでからにしましょう。初心者は免罪符になりません。 ←
・どうしてもわからないことがあれば、何がわからないのかを明確にしてスレで質問しましょう。                 

Q.どんなゲーム?
A.架空の世界でリアルな農場生活をするゲームです。一般的な評価を知りたい方はNDS mk2へ
Q.セーブデータはいくつ?
A.2つです。
Q.同じ種類なのに値段が違う家畜が売ってるのはなぜ?
A.安いほうが♂、高いほうが♀に成長します。
Q.主食がたりねー!!!
A.イモ食え。
Q.エサが足りない…
A.草食動物にはカブ、肉食動物には普通のトリ肉やケモノ肉あげるといい。
Q.動物を囲ってる柵の中で作物って育てられる?
A.動物がいても畑で作物は育てられますが、草食動物は作物を食べてしまいます。
どの家畜がいる場所でどんな作物を育てられるのかについてスレで出た情報はこちら。
うさぎとクイ:牧草○、野菜×、プラム○
ヤギひつじ牛:牧草×、野菜×、プラム○
イノシシ:野菜○
鳥:野菜○、牧草○
犬猫フェレット:野菜、牧草、プラム全部OK
Q.他にもわからないことが・・・
A.Wikiを読んでみよう。

4:枯れた名無しの水平思考
08/07/19 23:11:06 saMdyVvi0
Q.ぶっちゃけ買い?
A.それぞれ。PS2でbest版出てるから
 ひつじ村初めてって人はそっちを買ってみては?
Q.主人公は?
A・女両方選択可能(男女とも結婚可)
Q.セーブデータはいくつ?
A.2つ。
Q.マキ足りないんだけど?
A.木を切り倒すか雑貨屋で買え。不必要でも序盤は売るな。
 それでも足りなかったら柵をオノで壊せ。
Q.家畜がよく死ぬんだけど?
A.エサ食うモーション前に日付を進ませると食った事にならない→いずれ死ぬ。
 家畜を柵で囲えば食いっぱぐれのリスクが減る。
Q.家畜〆られないんだけど?
A.食事、若、発情、妊娠、毛生え、毛無しは無理。♂♀(及び老)マーク時のみ可能。解体包丁も忘れずに。
Q.犬猫フェレットって柵で囲っても害獣対策効果ある?
A.あるよ
Q.切り株邪魔なんだけど?
A.切った直後(切り株)→古い切り株→約1年弱で消滅。
Q.肥料箱って何入れんの?
A.木の枝、牧草、肉くず、フンなど。満タンにして放置、熟成で肥料5個。
Q.犬のエサ足りないんだけど?
A.家畜を〆る余裕が出るまでは2頭ぐらいで我慢しとけ
Q.主食が足りねー!!!
A.収量の多いイモオススメ。(金があるなら)雑貨屋のイモバスケット2個で1年過ごせる模様。
  余ってもバスケットに入ってる状態なら腐らないので貯蔵しておくと良い。
Q.チュートリアルってある?
A.チュートリあるwwwwwwwwwwww
Q.牧場物語と比べてどうよ?
A.牧場物語とひつじ村は似てるように見えて実は方向性がかなり違う作品。
 どこが気掛かりか疑問点を明示したほうが両方の作品経験者から答えが得られやすい。

5:枯れた名無しの水平思考
08/07/19 23:14:52 saMdyVvi0
しまった
イモの下りだけ変えるの忘れたわ
確か雑貨屋のイモ籠2つじゃ1年持たないんだよな?
俺の記憶違いだったらごめそ

6:枯れた名無しの水平思考
08/07/19 23:26:32 CRjs4yUD0
>>1
イモ籠2じゃ足りないのは結婚後だな
麦1面だけでも育てとけば足りると思うけど

7:枯れた名無しの水平思考
08/07/19 23:35:21 DouMr1af0
>>5、6
(2×2籠×10)-(100日×1/2)=-10

8:枯れた名無しの水平思考
08/07/19 23:45:54 SOjdFp4m0
主食瓶の初期値が99だから毎年芋籠2つ買えば数年は足りるって話だと思ってた

9:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 00:15:50 f9N7StfX0
ははん なるほど
このままでいくか分かりやすいように書き換えるかはつぎの人次第かな?
備蓄食料大量に作ってる人は結構いるだろうし、
最低限の食料だけって人はそれなりのサイクル出来てるだろうし。

10:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 00:19:09 EqXtkqlz0
URLリンク(hitsuji.wikiwiki.jp)

次スレ立てる人、これテンプレね。

11:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 08:25:28 +N6eljdJ0
生活に追われる毎日でスローも何もあったもんじゃねえ
ニワトリは何羽までとか決めていかないとルーンと同じカブ奴隷状態になってしまうぜ

12:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 09:25:06 914egofk0
ある程度長期的な肉確保ってな観点からすると
時間は掛かるが餌の少ないガチョウが意外と使える。

13:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 11:47:20 CyFxYaLt0
だからスローライフのスローはそういう意味じゃないと

14:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 11:55:51 f9N7StfX0
作業に追われたくなければ
春にジャガイモとカブを2面ずつ蒔けばどうということはない
瓶に入れられない分はバスケットに放るなり売って来年度の資金にするなり
動物は一切買わなくても生きていけるな

ただそれだと一気につまらなくなる

15:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 13:50:12 BwT3BDcr0
のんびり生活プレイだと3日で飽きそう

16:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 14:51:50 LM9ftzvq0
スローライフの意味厨

17:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 14:59:06 YWiAAz8w0
スローすぎてあくびが出るんですね、わかります

18:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 15:31:43 bm25dZnW0
雑食&草食の放牧地にある畑を活用したいんですが、
芽や実ったものが食われない作物ってあります?

何撒いても食われるんだよなぁ。プラムの木くらいですかね?

19:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 16:28:23 nyjbvcd7O
うはっ
これはくそげー
お金かえして

20:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 16:32:19 ugPI2Smu0
今すぐ売りに池
そして二度と来るな

21:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 16:45:05 +uVkml3q0
>>18
プラムしかない。周りの畑も隣接すると思いっきり作物が食べられる。
柵を工夫するか、種植え・飼育場所を工夫すること。
だから、調子に乗ってイノシシや山羊やウサギを増やしすぎると
場所が大変になる。

22:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 16:50:37 iz9e8yTLO
現代の米国・豪国農業みたいな箱庭シリーズ作って。
トラクターとかでガンガンいくやつ

23:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 17:06:52 bm25dZnW0
>21
やっぱそうですか。無理に放牧地の畑使わないで、
二毛作、三毛作でやりくりしてみます。
回答ありがとうございました。

24:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 17:13:45 2sdkrYJM0
前スレ埋めてからここ使えよ

25:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 18:12:02 fm2Mf0hNO
これ結婚すると子供は生まれる?

26:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 18:26:24 bgBInqGE0
結婚から1年後位に生まれますな。

27:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 22:00:48 hYv3lm1n0
雑草:刈ると勿体無い

ってあるんですけど、何がどう勿体無いのですか?

28:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 22:06:58 bgBInqGE0
雑草刈ると時間経過しなかったっけ?
鎌は減らないんだよね。
あとは生やしとけば草食家畜が食べて空腹を紛らわすけど、刈ったらそれで終わりだよね。


29:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 22:29:28 hYv3lm1n0
刈ったら時間経過ってのはちょっと痛いなぁ。
雑草生えていると畑に種撒く時綺麗に撒けなくてイライラするのに。

ありがとう。

30:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 22:31:59 KIU23TWC0
なんでPS2版より高いなんだぜ

31:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 22:33:39 2JDX6HL9O
>>29
雑草刈るのには時間かからないよ

32:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 23:00:19 CyFxYaLt0
>>29
種を蒔く畑に生えてきた物は刈り取った方が良いと思う
その部分の種まきが一日遅れても特に平気で、
且つ草食動物が居れば連れてきてそこに落とせば次の日には食べて消してくれて
餌が一日分浮くけど

33:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 23:19:32 ihjhF+tVO
雑草は正直刈ってももったいなくないよな

つかただジャマなだけ
タンポポとかは花咲くとちょっと和むけど

34:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 23:25:22 BwT3BDcr0
畑の栄養が回復するんだと思ってたんだが違うのか

35:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 23:31:40 hYv3lm1n0
刈った後草食動物に食べさせる手もあるか、やってみんべか。


仕事、やることと手順がたくさんあるのに何故だかもっと多くのことが出来てもいいんじゃないかと思ってしまう。
面倒が増えるだけなのに、どうしてだろう。
とりあえず、次回作では家具を自作できるといいな。
木を切って木を乾燥させるのに二年寝かしておくところから始めたい。

36:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 23:34:32 CyFxYaLt0
雑草の価値を最大に見積もると
若ロバが居るなら雑草1=餌4に相当

複数に食わせた時はどう扱われるんだっけ?
餌消費の激しい家畜が複数で一つの雑草に群がって全部が空腹一日伸びるようなら
かなり大きいのかな

そこまでは試してみた事が無いけど

37:枯れた名無しの水平思考
08/07/20 23:36:30 CyFxYaLt0
>>35
>刈った後草食動物に食べさせる手もあるか、やってみんべか。
そんな手は無いw
刈ったら取得するわけではなく消滅するだけだよ

38:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 00:50:01 IkpOg5NFO
>>26
ありがとう。

39:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 11:55:46 OISQhhndO
クイって何日で育つ?
とあるwikiには20日ってあるんだが。
それだと1ヶ月もかからないって事になるハズだけど、
ウチだと3ヶ月か一年ぐらいでやっと成クイ。
秋まで雑草を毎日食べさせてます。冬はさすがに草エサ。

40:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 12:00:17 ny1BSWLk0
>>39
うん、原因書いてあるな
雑草食べてたら大きくなれないってことだ
成になるまで草エサ食べさせたらいいよ

41:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 12:06:14 IrDSzYai0
空腹が一日伸びるけど、その分成長も一日遅れる?
なら若には雑草食わせたらダメなんだね

42:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 12:10:09 OISQhhndO
そうだったのか、回答ありがとう。

やたら食うから草エサがもったいない、
だから雑草を活用せいとも書いてあったもんだから…

次からは草エサにしまっす

43:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 12:16:23 7+n9Rkuk0
>>41
確かかといわれると微妙なんだけど、同日に2頭買っても同じ日に成長はしないんだよな。
だからうちでは草に食いつく若がいたら引きずり離しているw

44:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 12:43:41 OISQhhndO
あ、あと、やっと羊&ヤギが売り出されたんだけど、
どっち先買うのがオススメ?

つがいセットで~とか買い方とかもあったら詳しく教えてくれると有難い

45:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 12:54:43 sA7NDcohO
>>44
そういうことは自分で試した方が楽しめると思うよw
最初は一回きりなんだから

46:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 12:55:12 eGTndrLa0
両方つがいで買っとけ
お高いやつを狙ってるんならヒツジを買い占めてもいいんじゃないかな

47:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 13:07:20 OISQhhndO
>>45
>>46
ありがとうがんばる。
PS2でよく覚えてないけど投げ出した経験があるから不安www

48:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 16:00:43 YXYoQNXi0
完璧を目指すようなゲームじゃないし、多少失敗しても次に生かすようにすればなんとかなるよ

49:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 16:55:29 DpUXF/kU0
そうそう、つがいで買った羊がようやく大人になって
あとは春になるのを待つだけって時に二匹とも脱走しても
また新しく買えばいいんだからね…

50:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 17:11:59 UTTnHSIh0
基本的にクリア少し遅くなるだけだもんな

51:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 17:40:10 BxopdWhJ0
飼い始めた当初に1匹喰われた♀羊があとあと響いて結婚1年延期になったのはちと効いた。

52:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 17:45:16 p/8On08R0
結婚してもあんまり嬉しくないね、これ

53:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 18:36:48 JzktcxWWO
そう?
家とか農場に自分以外の人間がいるのはなんか嬉しいけどな。
まあ、他に結婚するようなゲームはワーネバ位しかやったこと無いから、
あんまり他と比べられないけど。

54:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 19:29:40 GoMthjUpO
>>53
つ牧場物語

55:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 21:28:25 +2cG+HWB0
やばい・・・昨日買ってはじめてるんだけど気づいたら今日連続6時間とかやってる・・・
ようやっと家と土地一回ずつ拡張できたとこだけどハマってしまったよ

56:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 21:33:25 hvdci4FZ0
今更の質問ですが…
犬ってオス、メス飼っても子犬って産まれないんでしょうか?

57:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 21:41:43 iAklRN9i0
>>56
メスの発情期を待つんだ

58:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 21:43:48 roTq9kAV0
新しい感覚感じたし、かなりハマった+面白かったゲームだけど、面白いからこそ底が浅いのが残念だなー
あっさりしてるのが余計にそれを感じさせるのだろうか(あっさりしてるのは良さだとも思うけど)
続編でどっぷり色々増量?増強?版でないかな
どのくらい売れたんだろう、これ?

59:56
08/07/21 21:47:40 hvdci4FZ0
>>57
㌧!

60:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 22:08:26 Ef2mJ7gh0
遅くなったけど、前スレ993~997
色んな意見ありがとう
餓死は出来ないけど高価な薪案面白いな
とりあえず増えていくお金は気にしない事にする

徹夜して13時くらいまで続けてしまった
止め時が見つからない飯の食い時も見つからない

61:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 22:19:24 QnEisoG+0
なんか軌道に乗り始めてからは何もすること無いな
いや、することはあるんだけどなんか日付スキップとかがもったいなく感じる
そういう点では○物の自動で時間が過ぎるシステムは好きだった
ただ牧○は体力・空腹メーターと住人の好感度上げがあんまり好きじゃなかったな
第三のゲーム会社が両方いいとこ取りな感じの牧場ゲー作ってくれたら… それはそれで微妙な気が。

62:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 22:51:04 6MChiBIc0
クララ先生と結婚したいのだが萌えるかい?

63:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 22:55:26 B+FAEzY60
軌道に乗ってちょっとお遊びっぽい動物を入れてみようと思うんだが、
フェレットやラマやロバなんかの飼いごごちってどうなんだろう・・・
フェレットは夫が狩人だからイタチの死体は手に入るんで、純粋に
かわいいとかやたら肉食うとかそういうのが知りたい。

ヤギは育児放棄防止で交代で乳搾りってのがもう面倒なんで売る。
なんで店売りに行って帰って来たら放棄してるのか・・・

64:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 22:56:48 p/8On08R0
>>62
萌えるどころか他におと(ry

65:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 23:04:10 QnEisoG+0
>>63
うさぎ養殖とかするとおもしろいかも。つらいかも。
ラマとかロバはあんまり面白くないな。個人的な感想だけど。
フェレットは飼ったことないから知らないわ

66:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 23:05:58 IrDSzYai0
ここの製作者のぬこへの愛の無さは異常
確かに牧場でぬこなんて役立たずかもしれないけどさ。
犬の過剰な充実振りから見ても犬派が作ってるんだろうな

それでも子ぬこはかわいかった

67:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 23:11:06 MxL6YtrI0
猫は仕方ないんじゃないの?牧場だし
でもまあお遊び要素としていろいろ種類がいてもよかったかもとは思うが

>>63
ラマの鳴き声にはぞくぞくする
余裕があって一度も飼ったことがないというならお勧め

68:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 23:15:36 slnU27mD0
>>67
「ぬおぉ」か「ふおぉ」だよな

69:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 23:29:00 B+FAEzY60
レスくれた人サンクス
うさぎは初期に増やし過ぎてぶち切れて売ったよ
ぬことラマ飼ってみる
テリアも優遇されすぎてる気がするな・・・
ウサギをおっかけるぐらい柴やシェルティにだって出来る気がする

70:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 23:32:04 QnEisoG+0
うさぎ売ったり捌いたりしてずいぶん減ったなー、
と思って財産画面見たらまだ64匹もいて絶望した。
現在うさぎ以外の動物は一切飼っておりません。

71:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 23:37:54 DpUXF/kU0
ひつじ村を経営するプレイヤーの数<うさぎ村・アヒル村・ニワトリ村・芋蕪村を経営するプレーヤーの数

72:枯れた名無しの水平思考
08/07/21 23:53:02 IrDSzYai0
はちみつ村の彼は元気かな

73:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 00:17:47 SF6z7LGM0
どこまで増やせるか試しにうさぎ201羽まで増やしたけど、さすがにきつい
隅にかたまって餌にたどり着けないのがいるし、処理落ちもするし、
まだ増えそうだけど管理しきれないわ

74:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 00:48:04 BWLM86uQ0
もろこし村なうちの村。
そこここにザルに積んだ黄色の山が。
見栄えがいいもんで。

75:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 00:48:08 orYt/gm90
>>73
どれくらいのスペースでうさぎ飼育してる?
俺は第二・三段階の畑スペース全部使って飼育して200匹超えたけど
餌は問題なかったな。
そこかしこに餌箱置いてたし。10個くらい。
若も乳も♂も♀も幼も一緒くただったから処理落ちはしたけど。

76:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 00:54:23 qVlqHpsE0
家を拡張したらすごいことにwwww
もっと早くここを読んでたらよかった(´・ω・`)

ぬこ3匹が大脱走。
入り口に獣止めを置かにゃいかんということに気づくまで時間がかかったwww
ヤギとロバの柵も見事に破壊。

家の中がイモカブだらけww
なにげ中毒性あるね、このゲーム。

77:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 03:10:54 VQ755RVr0
4面撒いた麦が、イベント被害0で大豊作だったのが嬉しい反面
刈り入れと脱穀であっという間に時間を消費してしまい、春が短くて悲しい罠

78:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 03:23:16 qKagUZdR0
あるから収穫するけど使い道がない…
そのせいで、ようこそジャム村になりそうなうちの家

それにしても放し飼いにした肉食類がラードだけ食べるというのが納得できない
瓶詰めラードよりも腸詰ハムベーコンのほうが魅力的なはずなのに!

79:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 04:00:00 i3KAxVn20
「Aボタンで物を持つことも知らんような奴じゃ!」
って言われた瞬間「このゲームヤバイかも」って思ったのは俺だけじゃないよな?

まあ、なんかプレイしてて気づいたらこんな時間になってたけど。

80:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 05:41:35 VWb3fM+g0
チュートリアルは面白いよなぁ

本編でもそんなノリかと思ったが
チュートリアル程のものがなくて残念。

81:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 06:34:23 iuwKg+smO
腸詰めハムベーコン、人間にとってさえ塩分過多なのに
小動物が普通に食べたらやばいんじゃないか?
それに基本彼らは味盲

82:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 08:39:41 hNaS3sgZO
>>79
おもしろ要素があるのはそこまで。
その後は、こんだけ?の連続(;´д`)

83:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 08:44:46 6utIfdUE0
>>82
最初のニワトリが育った時のイベントと、各種お裾分け会話

84:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 09:06:43 kSxm/kuk0
お裾分け会話は地味に楽しみになってくるよな
回数が限定されてんのが残念だ

85:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 11:06:15 LoVin2X50
ようやく6年目で土地、家を1回ずつ拡張したんだが
これってペース遅いのだろうか
俺の友達に聞いても「wwwwwww」しか言ってくれない

ちなみに初プレイなんだ

86:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 12:00:39 7jv7BlGj0
最後の拡張はもっと凄いぞ!

87:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 12:27:55 MhAOvNx00
>>81
ウチの猫はハムとサラミが好物なんだ

流石に塩分ヤバイからめったな事では食べさせないけど

88:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 12:38:49 Hh4SPR55O
家畜に使う柵を別のモノで代用したら面白そう
薪をつんだやつとか麦のつんで立てたやつとか

89:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 13:13:33 MhAOvNx00
>>88
クライエ(及び干草無しでも立てた棒)で代用する有用性は過去スレで何度も話題に
Aボタンで持ち上げてしまう事が無く、
見た目は10束積んであれば樹木っぽく、一束も積んでなければ木の柵状に見えなくも無い
柵は2*3(3*2)の大きさだけどクライエ&立てた棒は2*2の大きさなので
数が多く必要になる反面置き方の自由度がやや上がる利点も有る

ちなみに立てた麦は藁屑化するからアウト

90:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 13:19:18 97UBgI0i0
クライエ使う時は予め全体の構図を決めておかないと後で移動するのに時間がかかる。
転作してる人とかでちょくちょく移動するような場所には不向き。

91:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 13:24:44 1V1TunsT0
オプションが少ないからやり込みは出来んな。
家の拡張が終わるまでが楽しい

92:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 14:14:28 gmo37jZcO
何となくクララ先生にしたけど、結婚後の会話が面白いよ。会話がなくなるまでやりきった。あと娘がめっちゃ可愛い

93:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 14:16:17 VptSpZ9s0
よし、では貴様に酒びんとびん入りツイカとツイカ樽、熟成中ツイカ樽、プラム樽を大量に集めたアル中男の家再現のミッションをくれてやろう。

94:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 14:17:31 7XZvgHBMO
結婚したとたん熱が冷めた…あんなに必死にしてたのに
またしたくなるまで封印だ

95:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 14:18:15 5/xH2zyMO
ああ、やりきった後はそうやってミッション出ると
また楽しくなれそうだなw

96:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 15:07:11 XwWxtED70
>>94
みかの子供の解説を聞くと父親として頑張ろうという
気持ちになれる。
そして そこで投げ出したわけだがガクガクブルブル

「よそもの」という名前でマキにふるまって
お返しが来るたびに孤独を味わうとかいいと思う。


97:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 15:36:09 HWeXUOTg0
結婚するときのイベントも好きだけどな。
まだ二人しかみてないが、ああ、こいつらは変態だなとしみじみと思う。

98:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 16:38:13 uN5mkk7J0
この頃ニワトリもアヒルもガチョウも卵産まないんだが。
あれって若いやつは産まないんだっけ?

99:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 16:50:20 dQe2/FtQ0
>>98
♀マークの鳥が空腹マークになって餌箱の餌を
食ったら無精卵を産む。
ただし、うんこしかしないこともある。

妊マークの鳥はまれにダイレクトにヒヨコや雛鳥を
産んでしまうこともある。

100:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 16:52:02 5/xH2zyMO
若と♂は生まんはず…
ウチでは鳥の出産ラッシュでアワアワ
獣止め足りねえ。嬉しいけど。つーか大人になったら捌くけど。

101:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 16:53:55 5/xH2zyMO
あ、そうだ
鳥ってたまに双子生まん?
三組ぐらい双子きてる気がするんだけど

102:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 16:56:11 6utIfdUE0
1月の間に2回妊娠するだけで、双子はないわw

103:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 16:59:27 5/xH2zyMO
あれぇ~
柵の中に♀一匹♂二匹かなんぞで妊娠して、
ふと見るとヒヨコ二匹連れてんだ♀が。
ヒヨコは一日差で若になったわ。
牧草が育って慌ててたから違ったらゴメン

104:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 17:04:25 0Kk74iwq0
自分も見たよ、双子
卵1つだったのにヒヨコが2匹産まれた
アヒルとニワトリで1回ずつ確認

105:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 17:06:22 MhAOvNx00
鳥って卵一つからヒヨコ二羽が基本だろ
102は卵二つは産まないよって言いたいんじゃないのかな

106:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 17:23:57 97UBgI0i0
というか卵産まずにひよこが生まれてるパターンがあるんだがw

107:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 17:27:56 5/xH2zyMO
>>106
そのパターンもあったわ

108:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 18:01:56 fxEv0V3k0
家を三段階拡張したらこれ以上大きくならないですよね。
でも、家の右側にある薪・藁・石のストック置き場が残っているんです。
正直ジャマなんですけど、結婚したらまた拡張とか出来たりするんですか?

109:98
08/07/22 18:39:37 uN5mkk7J0
サンクス。
そういえば成長したトリは♂でも♀でもすぐさばいてた。
干し肉つくるの楽しくて。

110:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 20:21:02 5/xH2zyMO
あ、干し肉つくったことない。

つーくろっと

111:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 21:00:43 VsTwvs310
>>105
それはひつじ村時空で?

リアルでって言ってないよな?

112:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 22:39:51 Dskzye5q0
公式ブログの更新きたー

ぬこかわいいよぬこ。

113:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 22:57:21 nK3n1b180
wikiに載ってない気がするんだが、犬の発情期っていつ?

114:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 23:14:42 MhAOvNx00
>>111
多頭数を管理できずに放置気味に育ててたら見落とすだろうけど
小頭数で毎日状態の変化をきちんと確認してればわかる事でしょ

115:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 23:15:35 K4i/6nZBO


116:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 23:18:24 VsTwvs310
BGMさあ金銭状態で変わるよな
序盤ビンボーが続いたとき、夏の音楽聴くと超鬱になった

117:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 23:24:08 dtZUJSs30
発情○○にオス○○を近づけて妊○○にする過程で
どちらかが空腹になって失敗する事よくあるけど
オス○○と一緒にした状態で雑草食わせればいいんだ、と気付いた

>>116
儲かっちゃうと以降はその音楽が逆にレアなんだよな
どんな音楽だったか思い出せない…

118:枯れた名無しの水平思考
08/07/22 23:25:37 6t+eD0vZ0
金ないときの冬とか秋とかの音楽は好きだけどな
なんか静かで、寂しげで、知らない村で一人っきりで牧場やってんだよなあ…ってしみじみ思った

119:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 01:15:35 BDmWzZQp0
貧乏状態から一気に貯めてた作物や家畜売り払って
牧場に帰宅した時、音楽がえらいハイテンションになってて噴いた

120:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 06:35:16 OH9fgEDw0
あれ金のあるなしで変わるのか!
単にランダムなのかと思ってた

121:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 08:22:12 ho2csIsd0
やることが一通り終わってマンネリ化してきたので
セーブファイル二つあるのを利用して
上段で農業のみ、下段は蓄育(こんな言葉あるのか知らんが)のみで挑戦中
農業は肥料不足、蓄育はエサ不足でまともに運営できねぇ
今更だが、やっぱこのゲームの肝は農&蓄のバランスだな

ついこのあいだ気づいたんだが、種ごとに蒔く際の消費時間が違うんだね
季節によって変わったりもするんだろうか

122:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 10:17:24 Rvqp8vPoO
振る舞いに使う食材の量を調べてみた
クイ4 バラ6 モモ1 トリニク4 ウサギニク5 ケモノ5 ヒツジニク9
ザッコク5 モロコシ1 ソバ3 マメ1
キャベツ8 ニンジン5 トマト3 ナス1 ダイコン1 タマネギ13 カボチャ1 カブ1 イモ3
オレガノ2 セージ3 ニンニク5 ベリー5 プラム5
ミルク13 バター12 タマゴ12 ハチミツ14 腸2 血3
コムギコ30 ラード11 コメ2 チャ6 レンネット8 リンゴ6
ツイカ3 コショウ31 シオ65
尚、漬物等の樽モノはこの中に含まれておらず、中身+塩がさらに加わる

123:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 10:20:24 pnX2GtVf0
全種類&全通りだよね?

124:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 10:35:37 eVAmlqet0
>>122
1食につき1回しか振る舞えないの忘れてないか?
クイはクイ丸焼きしか作れないから、1回分以上は必要ない

125:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 10:40:00 tF8AzomR0
ん?
1種類の食事は1人に対しては一回だけ、じゃない?
同じ物を好物にしてる人が何人も居る場合あるじゃん。

126:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 10:42:21 pnX2GtVf0
>>124
好物の人には全員渡せると思うけど。

127:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 10:45:00 Rvqp8vPoO
>>123>>122なら、振る舞う人がいないモロコシ粥と麦粥は入っていません
あとイベント等で手に入る食材も入っていません
因みにモロコシ粥と麦粥は
モロコシ1 ムギ1 タマネギ1 セージ1 ラード1 シオ1
で出来ます

128:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 10:48:56 eVAmlqet0
>>125-126
攻略本に一種類につき1人までって書いてあるんだが
俺だまされてたの?

129:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 10:53:17 tF8AzomR0
>>128
うん。
ホントにそう書いてあったなら騙されてたんだろうね。
同じ料理でも、好物にしてる人が複数人居ればその数だけ振舞って会話できるよ。

130:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 10:55:17 pnX2GtVf0
好物が複数居るのを2個作ればすぐわかんだろ

131:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 10:57:14 Rvqp8vPoO
作ってて思ったが鳥のソテーを狩人に渡すの忘れがちにならないか?
私はなりました

132:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 11:32:39 BGJwtGuT0
>>121
同じ種を蒔いた場合の消費時間に季節毎の違いは特にないみたい
虫眼鏡でやると目が痛いんで超スローペースだが調査中。
途中経過はwikiで

133:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 11:39:37 TtYy8PQU0
ニワトリって二羽産むのがデフォでないの?
うちでは通常ヒヨコは2匹だよ。
いきなりヒヨコで2匹産まれるか、卵と卵から孵ってる途中のヒヨコ(つまり卵計2個。取説にも載っている絵)の場合の2パターン。
ちなみにこのときの卵は「ニワトリの卵」と表示され、「無精卵」とは区別される。

逆にヒヨコ1匹っていうのは見たことないな。

134:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 12:42:49 pjANim6r0
>>132
種一粒蒔いて、バーの伸びを目を凝らして見て判断してる?
それはしんどいよ

朝一番からたくさんの数を蒔いて何粒目の時点で一日、二日、三日過ぎるのかというところでみて
差異の有る無しで判断すれば問題ないはず

経験上、差を感じた種は無い

135:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 12:58:58 D9wS7+JV0
>>128
P46の村長「料理をごちそうできるのは、一品目につき1回までだから~」
P73のマキ「おすそわけは1度だけなのを忘れないでね~全員におすそわけ済みなら、あなたが食べるしかないわ。」

確かにちょっと分かりづらい

136:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 13:07:21 UuHEueJYO
これ冷蔵庫欲しかったw
余った生肉を持ち歩くのだるいよ…

137:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 13:07:34 pjANim6r0
誤解を招く文面だなあ。誤解を招く文面だとすぐわかるから、両方の可能性を疑うのが普通の読解力だとは思うが。

「同じ料理を同じ相手に二回以上ふるまう事は出来ない」

これでおkか。日本語って難しいな

138:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 13:18:31 eVAmlqet0
>>135 ありがとう
>>137
村長の方しか読んでなかったんだ
普通の記事のすみっこに小さく書いてあるから
村長の一文にも気付いてない人が多いと思う

139:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 13:38:26 Rvqp8vPoO
>>122の訂正
バラ肉6→バラ肉2が正しいです
ベーコンと切り分けベーコンを混同した

140:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 13:50:41 XlQeZT0N0
種播く時間だけど、3日かかる種と2日で終わる種ない?


141:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 14:20:34 pjANim6r0
>>140
あるよ。収穫にかかる時間も色々違う

142:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 14:43:40 5EBPoV5lO
カブが収穫に時間かかる気がする。
前はカブメインだったが今は麦と牧草メインだ。

143:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 15:49:24 pjANim6r0
芋 二日で33粒種まき可能
カブ三日で25粒種まき可能
牧草一日11粒種まき可能

他の種も多分この三つのどれかに分類されると思う
収穫も基本的には種まきと同じ時間が必要 
ただし牧草や穀物など収穫手順の多い作物の収穫はまた話が違ってくる

144:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 16:03:51 Rvqp8vPoO
店に売っている飼料のみで飼える数を調べた

木の枝×4 ガチョウ9 ニワトリ5 アヒル6 イノシシ1
枝×4+カブ×2 ガチョウ28 ニワトリ16 アヒル17 イノシシ4

ワラ×4 ウサギ5 クイ6 ヒツジ2 ヤギ7
ワラ×4+枝×4 ウサギ7 クイ10 ヒツジ4 ヤギ10
ワラ×4+カブ×2 ウサギ10 クイ13 ヒツジ5 ヤギ14
ワラ・カブ・枝全部 ウサギ12 クイ17 ヒツジ6 ヤギ17

これは若い家畜の状態(店から買ってきた)から一年間もつと思われる数です

因みに犬はクズ肉のみでは一匹までで、成犬の状態なら二匹までいけます

145:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 16:10:32 Rvqp8vPoO
>>144
読み方は、木の枝×4でガチョウは9羽まで飼えるという感じ

146:121
08/07/23 18:34:51 ho2csIsd0
>>132 >>143
情報㌧
 
カブは確かに蒔き時間長いよね
それにひきかえ、麦・雑穀・ソバなどは収穫後に時間がかかるせいか
種まきそのものにかかる時間が短い気がする

147:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 18:54:18 iMgsXEht0
攻略本情報量に比べてミス多い気がする
気付いたところだけ…

作物一覧:
×実りニンジン→ニンジン+葉くず
○実りニンジン→ニンジン
料理レシピ:
好物 カイ→×パン○バター茶
逆引きレシピ:
キャベツ→腸詰の煮込みが無い

デザインはもっとシンプルでいいから、間違いが
無い様にして欲しかったなぁ

148:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 19:19:12 Z8X+R9eH0
トマトの項目も間違ってる
種まきの季節「およそ34日」って何だw

149:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 19:53:55 kwtYwwNkO
あー
麦・牧草なんかはそうやって蒔き時間少ないからべべっと蒔いちゃって、
収穫がやたら大変なんだわな

150:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 22:32:36 8LTSL8B80
牧草はそうでもなくね?

151:枯れた名無しの水平思考
08/07/23 22:54:26 8vp68Xq+0
牧草は多いな。
少ないのは麦とかモロコシだ。

152:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 00:52:01 z+NorvSF0
EDってスタッフロール消せないんか?
スチル見えん・・・

153:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 06:57:13 D1X1zRhJO
>>147
高いへぼい ROMと一緒でサギープライス

154:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 07:22:21 OjZ9b7zK0
なかなか金が貯まらんな
調子こいてちょこちょこ動物増やしたりするからだろうがw

しかし種まきにどんだけ時間かけんのよ!
次作があるならせめてもう少しだけ時間経過をゆっくりして欲しい

155:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 11:35:15 6BTeVSqW0
限られた土地と限られた時間をやりくりして
何をするか考えるのが楽しいゲームなんだと思う。
好きなだけ全部出来る余裕があったら多分一気につまらなくなる

156:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 12:41:19 qEz33H63O
犬とフェレットとクイとウサギとイノシシ増えすぎ。
メスばかり生まれてくるんだよな…
ウチの土地は環境ホルモンか何かに汚染されてるんだろうか…
オス1に対してメス4~5って感じで生まれる。

157:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 12:52:47 uKHjavuS0
何故〆ない(犬は売るしかないが)

158:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 12:56:10 2Vg9uNt9O
>>157
初めて飼った犬が老犬になったとき泣きながら店に売った

159:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 13:31:49 Hn9G6zSm0
>>133の言ってる「生まれかけのひよこと卵」って
卵の上にひよこのマークが付いてるのだと認識していたんだけど?
これはひよこになれる卵ですよ、という意味。
双子は目撃したことないよ。
うちでは♀が2羽いて初めて2羽のヒヨコになるよ。

160:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 14:01:32 hm7t0VDAO
広くスペースとって鳥放すほうがいいな。畑一面とか。
今まで鶏、アヒル、ガチョウ、こまごまと柵で仕切ってた。
畑一面を二分化したりね
色違いアヒルさんスペース♪とかアホな事してた…

余った柵でこれからヒツジさんスペース作るぜ

161:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 14:02:22 6BTeVSqW0
二羽生まれる人、一羽しか生まれない人ってバグなのか仕様なのか、
なんか条件が有るのかもしれないねえ?

見間違いでも勘違いでもなく二羽生まれる事はある。
俺はそれが当たり前の事だと思ってたぐらい普通にある。
考えてみれば一つの卵から二羽生まれるほうが特異ではあるんだけどね

162:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 14:39:55 JLfH/zNz0
孵化見てなかった場合は
柵の外にヒヨコがいるのに気付かず餓死してるとかもありそうだ

163:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 15:26:34 23ACZQpG0
どの鳥でも1つの有精卵から2匹生まれるのがデフォだと思ってた。
上手くいけば春に二回発情させられるから、♀1匹につき4匹増えるよ。

164:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 17:18:29 tGS67AhU0
自分のとこも1つの有精卵から2匹生まれてる
隔離して毎日見張ってるから間違いないと思う
逆に1匹だった事は無いな

165:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 17:22:30 jjr/1iuZ0
20年経過したが、一羽のみ生まれたつぅ経験は無いなぁ
ハート♀からいきなりヒヨコってパターンだと100%双子
受精卵で産み落とした時も、暖め(突っつき?)に成功すれば双子
受精卵に気づいてはいたが、夢中になって農夫してて
気づいた時にはヒナが一羽しかいなかったというのはあったかも

166:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 17:30:18 28VIvH6E0
家畜が○○のため死にました、などという報告があると便利だよな

167:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 18:03:29 hm7t0VDAO
報告欲しいな

以前にウサギ♀が(たぶん餓死)消えて、始めてだったんで共食いかと焦った。

ウサギで共食いってありえんけど。
つか、共食いが浮かんでしまうほど、うさちゃんスペースにギッチリ詰めちゃってた。

168:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 19:48:19 exWVMsSf0
老犬になると仕事してくれなくなるんだな・・・

羊の脱走で乳飲み羊が脱走した。あんな子供がどうして・・・

169:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 19:57:05 w9MX5MP60
思わず「坊やだからさ」と書きそうになったが


170:159
08/07/24 20:23:38 Hn9G6zSm0
んー、2羽誕生がデフォかなあ。
うちは常時♀が2羽いて、生まれるヒヨコは2羽なんだよね。
例えば、よく見ると片方の産んだ卵は孵ってなくて一つの卵から2羽、
という状態なのかな?
あ、♀2でも♂1。どんなに♀が増えても♂は常に1。そのせい?

とりあえず隔離して観察し、報告しますね。

171:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 20:37:22 6BTeVSqW0
要するに>>159の観察の視点がおかしいって事がわかった。
一羽説は勘違いと結論付けて問題ないだろうね。

172:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 21:18:57 KgRpO2N50
1個の卵から1ヒヨコだろw
一番最初にニワトリをつがいで飼って卵が孵った時、柵の中はオスとメスとヒヨコの3匹だったぞ。


173:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 21:22:43 423BGdB+0
自分も1卵で2羽生まれるのしか経験したこと無い。

174:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 21:27:28 6BTeVSqW0
>>172
一羽派はいつも一回の事例とか良くわからない条件しか挙げず
短文で言い切るのが特徴

もしかしたらなんか条件があったりバグだったり何かあるのかも知れんけど
一羽説の人がまともな検証を一切しないまま消えるからわからん。
そんなんじゃあ結局は勘違いだったのだろうとみなすしかないのよね

175:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 21:36:00 KgRpO2N50
みなすしかないとか言われてもw
まあ、どっちでもいいんじゃないの~。

176:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 21:36:49 aqzRCrkG0
ほとんど2羽だけど、3年目ぐらいか鳥を色々増やした時に1だった事がある。
毎日見張っては無かったので、柵の割れ目があって親だと通れないけど
ヒヨコは通れて外出ちゃって死んじゃったのかな、と思ってた。

今丁度春だから隔離して見張ってみるか。

177:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 21:43:44 QhDlLFar0
~派のコピペ思い出した
卵から生まれちゃうよ派

├─ひよこは一匹だよ派

└─ひよこは二匹だよ派


そもそも卵じゃないよ派

こんな感じの

178:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 21:45:54 XP48O+tr0
ニワトリ、ガチョウ、アヒル、と三種飼っているけど
どれも生む卵は一つでそこから二匹のヒヨコが孵ってる。毎年同じだなぁ

179:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 21:46:16 UivHSQoE0
鳥の孵化関連、今までのスレで散々出てるぞ

・ピンクのハート(妊鳥)になったらオス鳥は別にしても無問題
・有精卵や親鳥は動かしても無問題、有精卵の下から上へ親鳥投げればつつく動作してくれる
・ひとつの有精卵から必ず二羽生まれる
・有精卵を飛ばし、いきなりヒヨコ二羽が生まれる事がある
・親鳥がつついているのに有精卵が消えることがある

180:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 22:04:58 d7gLmuol0
>>171
>>159の上3行は正しい。卵とヒヨコマークは有精卵。

ロードを繰り返してアヒルの卵 4個を孵化させてみた。
このうち2個は一旦♀とと引き離して移動させた。

1回目 2匹*3  1匹*0  0匹*1
2回目 2匹*3  1匹*0  0匹*1
3回目 2匹*4  1匹*0  0匹*0 
4回目 2匹*4  1匹*0  0匹*0
5回目 2匹*3  1匹*0  0匹*1
6回目 2匹*3  1匹*0  0匹*1
7回目 2匹*4  1匹*0  0匹*0
8回目 2匹*3  1匹*0  0匹*1
9回目 2匹*3  1匹*0  0匹*1
10回目 2匹*4  1匹*0  0匹*0

うちでは1匹は出なかった。
何日も暖めて孵化しなかったり、
生んだ翌日に発情するのは勘弁してほしい。


181:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 22:54:50 6BTeVSqW0
>>175
どっちでもいいとかじゃなくて、君が完全に間違ってるというだけの話だよ。

182:枯れた名無しの水平思考
08/07/24 23:57:45 sBYbP16RO
今だ緑色のアヒル♂が産まれない~


今8年目なんだけど、
すぐ昔のスーファミみたくスローモーションになっちゃうんだけど。
重くなるってゆーのかな?
最近のなのにめずらしくないか?

183:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 00:37:10 3ZjwDEb00
>>182
繁殖させすぎと予想してみる

184:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 00:48:48 xJTdgsol0
うちもなんか最近動作が遅くなることが多い。
そうか、うさぎのせいか・・・

185:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 00:53:43 3PQjl9Y20
>>182
畑全部に作物植えてたりしない?

186:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 00:54:18 14QHOz+q0
こんなのんびりゲームなのに必死な人が沸くのは何でだろうw
人を貶めると自分が偉くなれると思うんだろうか・・・。

187:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 01:23:21 kDWoUVMm0
雨が心底いやになる
牧草をかえして

188:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 03:33:25 BWAWHdoj0
単純に画面内にオブジェクトが多いと重くなるよ
家畜であってもあるいはアイテムであっても
とにかくぎちぎちになにかあるとその部分が重い

以前は料理材料などを貯め込み過ぎて
家の中が表示されるルートでワープするとき重くなってたが
最近はかなり処分したから軽い
逆に牧草をびっちり蒔くようになったので
屋外が春重く、秋冬は軽いというのを繰り返しているw

189:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 07:21:02 ZvFA0st0O
>>186
社員だから。

190:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 07:52:43 E5VkdhdS0
>>187 
棒立てて引っ掛けれ 大して場所も取らんから便利

ちなみにオレの農場は柵の代わりにクライエとカブバスケで間仕切りしてる
壁から引き抜いてエサ箱~みたいな感じ

191:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 08:00:08 h327EKrO0
肉類は放置すると痛んで(?)くず肉になっちゃうけど
完成料理は放置しても変化なし?

192:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 08:39:05 dWgpzuCX0
説明書も何も読まず、獣止めの踏み台の存在を知らぬまま
餌やりですんごいタイミングを見計らって柵取ってまた置いて
ちゃんと置けなくて大脱走、焦って動物捕まえようとして
違うとこの柵取っちゃってもうわやくちゃになってた3年間

193:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 09:14:29 GNxyu2of0
ワープの存在を知らない予感

194:192
08/07/25 09:30:44 dWgpzuCX0
>>193
今知った。てへっ。

195:133
08/07/25 12:24:57 9Pu8esDy0
>>159
>>>133の言ってる「生まれかけのひよこと卵」って
>卵の上にひよこのマークが付いてるのだと認識していたんだけど?
>これはひよこになれる卵ですよ、という意味。

ぎゃー!そういうことだったのか!
ヒヨコが2匹孵るから、てっきり卵2個あるんだと思ってた…
なんてこったい。恥ずかしぃぃ

ザーザー降りの雨とかシンシンと降る雪とか、天候にも変化があればいいなと思うけど、
それだと動作が重くなっちゃうかな。

196:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 13:05:25 +hKSDDqqO
白いウリボウが2匹同時に生まれた!
親は父親茶色、母その1茶色、母その2黒…なんで白い子が出たんだろw

197:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 13:35:35 +Ge79iNN0
野生のイノシシが……
お父ちゃん涙目

198:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 14:01:01 OwUKXYsF0
白はアルビノだろうから親の毛色関係ないだろ…

199:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 15:02:44 K5/klAft0
住人の名前って駄洒落なのか?
オットーさん おとうさん
ニューマン 新人
レイ せがレイ
チャック こしぎんちゃっく
羊カイ
肉ジル

200:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 15:14:30 GuJF0mwd0
>>119
牧場のマキさんも入れてあげて

201:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 17:39:32 jTJE40sR0
>>196
人間もAB型とO型が結婚したらAとかBが生まれるようなもんだろ
このゲームが優性の法則なんて考えてるかは疑わしいけど


202:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 18:00:23 kTFe17n3O
ランダムだろうな
レア度高い色違い動物とかあるか?これ

203:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 18:01:51 Hm5KWO5xO
イノシシに関してはアルビノ説のほうが正しい気がする

204:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 18:21:05 ZBfOJqVP0
まさかのマジレスだよ!

205:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 18:24:07 E5VkdhdS0
>>202
PS2版だと出にくい色もあったが、DS版だとカラフルになりやすいみたい

イヌに関しては全犬種/全色コンプは燃費の関係で休止中
本格的にやること無くなったら頑張る予定


206:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 19:15:45 tKcWP/5g0
PS2みたくA色からB色、B色からC色が産まれるって感じじゃないの?
テリア通常色から産まれるのが毎回黒だったからそうかと思ってたんだけど。

207:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 23:14:12 qsiU60j7O
今日買ってみたんだけど何するかわからない…
とりあえずにわとり育ててジャガ芋収穫して…の繰り返し。
もう夏なんだけど、どうしたらいいんだろ?

208:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 23:36:06 CgQAGtFR0
したいようにすればいいよ。
目標だったら増築拡張とか、結婚とか、色々あるし。

209:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 23:46:18 qsiU60j7O
いや、なんか全然商品とか道具とか増えないからさ…
なんかニワトリが成長したら勝手にしめられて話が進むとは聞いたんだけど
もう夏の中盤ぐらいだからちょっと心配で…
どこかで間違ったのかな?

210:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 23:51:23 CgQAGtFR0
あー、そういう事か。
ニワトリはニワトリでも、オスが成長しないとイベントが発生しないぞ。
雑貨屋で安い方のニワトリがオスだから、そっち買うといい。

211:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 23:53:00 3PQjl9Y20
>>209
ニワトリは若から成長した?
成長していて〆られた後ならトリ死体を捌いてからソテー作った? 干し肉じゃなくて

212:枯れた名無しの水平思考
08/07/25 23:55:35 flFJMF980
とりあえずせっかちすぎ。最初の鶏が育ちきるのは夏の後半
買えるだけイモをまくとか、木を切るとか、L連打するとかして待て

213:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 00:33:44 7AbHBciT0
>>210
別に♀でもよかったような、♀をもってかれてショボーンみたいな話聞いたし。

214:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 01:01:02 WpSfOHFX0
>>210
成長するのは村長に貰ったオスじゃなくて
店で買ったメスだとしてもおk
初年度のニワトリメス購入は村長に貰って販売開始になった日から
少し日にちを空けて確実にオスの方が先に成長するように調整したほうがいい
メスが先に成長してしまったら確実に、オスメス同じ日に成長しても運が悪いとめんどりの方がみかにやられてしまう

215:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 12:17:32 1JAL99VrO
我が家のウィペット一家
URLリンク(imepita.jp)
我が家のシェパード一家
URLリンク(imepita.jp)
我が家のコーギー一家
URLリンク(imepita.jp)
我が家のシェルティ一家
URLリンク(imepita.jp)
我が家のテリア一家
URLリンク(imepita.jp)
全員集合
URLリンク(imepita.jp)

216:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 12:31:25 p7K+ROrb0
>>215
全員集合時の凄まじさw

217:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 15:24:08 Sm+/bq2s0
携帯電話でも機種によっては
画像変換機能で回転とかできるはずだぞ

218:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 17:34:27 pQFHDyB2O
去勢ロバがスキひいてくれない
なぜ?

219:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 17:35:28 t3qgyiPY0
スキを引いてくれるのは一日一回だぞ。空腹を直さないと無理。

220:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 17:49:25 WpSfOHFX0
219に追加して
・切り株やプラムが有る
・柵や作物など邪魔なものが畑の範囲上に置いてある
・そもそも鋤を使う際の操作方法を間違えている

221:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 17:51:47 pQFHDyB2O
操作がわかりません‥
スキと去勢ロバがくっつきません‥

222:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 17:53:39 BMB9aMZc0
くっつける?
小脇に去勢ロバとスキを持って畑の上でYボタンだけど?
あ、他の物を持ってたり、畑に変な物が置いてあると駄目だよ

223:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 17:57:48 pQFHDyB2O
できた!
ありがとうー

224:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 18:10:21 Ig8R5woXO
ある所に「芋以外もスキで収穫できるかも」と考えた横着な者がおりました。
…畑が栄養満点になりますたorz

225:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 18:17:34 sVTMrNsP0
カブはいけそうな気がするよな・・・

226:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 18:21:45 WpSfOHFX0
あ、もしかして俺嘘書いたかも
木は切り株だと平気なのかな。思い込みで書いてしまったが不安になってきた

227:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 18:29:20 nrKFLNri0
>>219
満腹なら一日二回はいけるよ

228:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 19:03:40 NpDrt8am0
毎年イモを2ブロック植える
      ↓
実ったら、去勢ロバを買う
      ↓
スキを抱えて掘り起こす
      ↓
そのままロバを売る
      ↓
     ウマー

229:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 19:06:08 BMB9aMZc0
ロバ君にはうんこ製造機と言う指名がある

230:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 19:06:41 tvhnY+F3O
今日ガンプラ買いに行ったら、ひつじ村見つけてしまった
DS版出たなんて知らなかったわ
嬉しくなって即買ったぜ
狩りが無くなったのは残念だけど、めちゃ楽しくて幸せ

DS本体も買ったら、ガンプラ買う金が無くなったが、後悔はしていない

231:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 19:17:24 CbfkCbv50
初プレイ。面白い。

散々既出だろうけど、最初びくびくしてた生き物〆るのも慣れてきちゃった。
プレイしたことある牧場ゲームでは家畜に名前つけて
死んだらお墓立てたりしててメルヘンだったが
「他の命を食べて生きるってこういうことなんだなぁ」としみじみ思った。

それにしてもなんたる汚部屋w


232:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 19:56:10 9TUKqbVfO
慣れると冬の暇潰しに鳥たちを〆る事になる

233:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 20:14:36 clsKrA4I0
今日の探検ロマンはルーマニアだね

234:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 20:29:12 5XcORdcU0
お。ひつじ?うじゃうじゃ出てるよ。
マキさんは羊の乳搾りが仕事なのに
主人公が出来ないのは変だよな。

235:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 20:44:13 jPZbbtoj0
マキさんの乳搾りに見えて興奮した

236:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 21:13:51 9TUKqbVfO
我が校は農業高校だが、
一匹だけいる羊にこないだ出会う事ができた

爆乳だった
子羊もいないのに…

237:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 22:26:33 WnCwT/ZB0
種まくと全然関係ないとこにぶっとんでく

238:枯れた名無しの水平思考
08/07/26 23:09:47 WpSfOHFX0
それは蒔くスペースが無いところに蒔こうとしてるから。

239:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 00:26:33 sMAoIKElO
いや別に答えがほしくて書きこんだわけじゃないだがw
柵とか貫通してくからすげーなと思って

240:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 00:30:36 XBd/5Eas0
でも、その種袋の機能がないとすげー種まき大変なんだがw

241:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 01:11:50 Nn5Jf9gx0
ぶっとんで行った種の芽が出る範囲が、非常に適当な気がする。

242:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 01:21:25 OLgfytnC0
種蒔きの有効範囲は前スレで画像つきできっちり説明してくれた人が居る

243:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 12:17:41 t4VyZKeZO
キャベツとニンジンでパンスープを作ろうと思い10ずつ種撒いたんだが…
一度の青虫被害でキャベツの8割やられたorz

244:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 12:38:23 rJ4f3rI6O
霧ってしのげないの?

245:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 13:01:04 Xjz9COId0
あるあるwwwww
一瞬ぽかーんとなるよな…orz

246:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 14:35:47 M1Sc+Ehr0
立て札って、別になくても困らないんだけど
なんとなく漫画のセリフ「タイホだルパン」「オラオラオラ!」「オレのターン!」とか
書き込んで適当に立てたらちょっと楽しくなってきた。
もうちょっと書き込める字数があればよかったな~。

「←を見ろ」
「↓を見ろ」
「アホがみ~る~」

ってやるよね?

247:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 15:37:58 YlCz51duO
確かトウモロコシを作ったあとは牧草地にしてクローバーだっけか豆科の植物を植えて、土地を休ませるといいんだろうなとか考えて牧草の種を播いたら余計土地が痩せちゃったよ

248:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 15:53:09 FeahcMf+0
その牧草をスキ込むんだ

249:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 17:34:15 0IPjSgjQ0
ウィペットの腹筋にはいつも見入ってしまう。

250:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 17:41:54 rJ4f3rI6O
霧きた途端画面が真っ暗になって動かなくなる
フリーズ?

251:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 18:09:18 lfUps5qT0
>>247
休ませて牧草地にするのは放牧させるためじゃないの
このゲームだと芽が食われるから何も植えずにウサギ・ヤギ・羊あたりを飼うほうがいいよ
肥料食わない作物植えて鶏飼ってもいいけど鶏は肥料効果薄めだし

輪作は楽しいけど柵の置きなおしが面倒だ

252:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 20:19:30 o9GEXMct0
霧?

253:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 20:27:29 o4dgkHcY0
2段目を4:4、3段目を4:2に区切って
4面の所三カ所で、麦→牧草→羊で輪作してる
どちらにせよ追加肥料は必要なんだけどね

254:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 21:14:42 OeUPaSCH0
霜じゃなく?

255:枯れた名無しの水平思考
08/07/27 23:44:13 wxH1KpUq0
リアル牧場行って、豚・羊・ヤギ・うさぎ・アヒル見てきた。
アヒル思ったよりでけえ。
リアルで家畜〆るのは無理だと思った。
ひつじ村主人公すげえ。

256:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 00:11:04 zdc28ECKO
霧じゃなく霜でした

257:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 00:25:31 XXvEf13s0
霜って大根に影響するやつでしょ?

258:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 00:56:52 DTxNnp9y0
噂の育児放棄された…ので懐に入れて春の農作業中。
持てる数がひとつ減るだけでもけっこう大変だ。
元母羊の動向を見張るのも。
この子羊は年寄りになるまで飼うことに決めた

259:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 03:11:42 zdc28ECKO
>>257そうです
しのげないのかな?

260:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 07:53:15 xH5oTe340
ワラとコンパクト(小麦袋)な保存食用で麦を植えることが多いんだが、
収量6割も無い気がするんだが・・・

倒れる確率も、1面<2面<3面<4面
ではないか・・というのは思い込みだろうか???

261:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 09:52:28 XXvEf13s0
しのぐっていうか霜は他の作物の病気とかと同じでしょ。
収穫率はそれを含めての期待値かと。

262:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 10:03:18 kUjdmxN80
>>259
気象系災害は回避不能ではなかろうか。
つーか、災害系で防げるのって家畜の逃亡とかイノシシ・うさぎの襲来位かな?
犬で防げないやつはどうしようもないかと・・・。
まあ、収穫の季節に起こる災害は撒き付けを出来る限り前倒しして収穫も素早く行う事で相当被害減らせるけど。

263:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 14:53:11 qKam7P5r0
病気、虫害、天気による作物被害は
ゲーム内で防ぐ手段は何も無い
実った作物は後回しにせずに速やかに収穫するよう心がけるぐらいか。

リセット使うなら、
初年度とか作物や作業が少ないうちは
月の最後にセーブして翌月の発生時期をやりすごすまで何度もやり直せば
発生自体を回避する事は出来るけど
有る程度牧場が発展したあとに10日分ぐらいを何度もやり直すのはかなりめんどくさいし
被害も色んな作物に色んなパターンで起きてくるからそれを全部回避までやり直しとかは相当めんどくさい

現実的には当日リセットで一つでも被害数を減らすぐらい

264:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 17:38:03 L8vlCRST0
ネコとか犬って何年くらいが寿命なのかな?

265:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 17:42:36 NdNCPUcP0
猫に砂時計出た。一日中餌入れに首を突っ込んでいるので近づいたら
「年をとって餌がうまく食べられない」とかなんとか書いてあり、泣けた。

266:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 18:12:48 OCjGjM7b0
そ、それは泣ける…

267:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 19:28:22 cYzyqvFZO
親子の見分けが付きすぎワロタw
URLリンク(imepita.jp)

268:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 21:19:30 dohZOjj00
ちょっと聞いてくれ すごいことに気付いた

まず画面設定で下画面にマップと持ち物欄が来るようにする
そしてタッチペンで牧場マップの好きなところを触る

一発でフリーカメラに切り替わって触ったところが見える
ずっと上画面牧場・下画面マップでやってたけどいままで気付かんかった


269:枯れた名無しの水平思考
08/07/28 21:28:26 cYzyqvFZO
>>268
残念、既出です

270:枯れた名無しの水平思考
08/07/29 01:10:57 jYpOfafN0
はぁ…
このゲームおもろ

271:枯れた名無しの水平思考
08/07/29 20:31:52 th9Xu0dv0
エリザベスが居るせいで女キャラでプレイすると散々な扱いだな。
美女に嫉妬する女の気持ちがよく解った。

272:枯れた名無しの水平思考
08/07/29 21:01:00 5Xt5vC/O0
女主でやってるけど、ベス様のせいで散々な扱いなんて事ないけど?

273:枯れた名無しの水平思考
08/07/29 22:54:53 JYR82lwG0
みんなベス様ベス様言ってるからな
結婚申し込んで「俺にはベス様が居るから…」→「うるさい!諦めて女主と結婚しろ!」
の流れとか散々と言えば散々だろw

274:枯れた名無しの水平思考
08/07/29 23:20:19 5Xt5vC/O0
まぁね。でもベス様狙いの理由は明らかだし生暖かく見れるから
それほどでも無いと言うかw

275:枯れた名無しの水平思考
08/07/29 23:34:14 XDr7IEdy0
>273
むしろそのノリを楽しむのが女主人公の醍醐味と言える

276:枯れた名無しの水平思考
08/07/29 23:47:36 gNDq/ymE0
真の美女には嫉妬心が湧かないものだよ

277:枯れた名無しの水平思考
08/07/30 10:22:36 2f+tjqAa0
あの村の美的感覚で蔑にされる女主はきっと美しいのだろう

278:枯れた名無しの水平思考
08/07/30 10:31:16 g5sTXkT1O
でもマキさんが人気あるのは納得だよ?

279:枯れた名無しの水平思考
08/07/30 16:29:53 ijBVwovo0
十年過ぎた辺りからテリアの寿命が来た・・・
二年目にして初めてのパートナーだったのに。

結婚の相談に行ってきた。村長の言い草が酷すぎて逆に笑えました。このやろうw
結局女主人公は誰と結婚するのがベターなんだ?

280:枯れた名無しの水平思考
08/07/30 18:00:02 +vvLyIM+0
つ菊

見た目で選ぶのが吉
結局どれを選ぼうが、作業をバリバリ手伝ってもらえるわけでもなく
結婚に必要な分だけひつじも徴収される上に消費(食・薪)が倍になるだけのイベント
マイナス要素の方がはるかにでかい

281:枯れた名無しの水平思考
08/07/30 18:38:02 WkXabsgp0
全員に結婚申し込んでその反応で決めるとかでも良いかもね
仮面夫婦はさすがにきつかったぜw

282:枯れた名無しの水平思考
08/07/30 18:42:54 1/6B519G0
もうやる事ないってなった時に、一年ちょっと分の消費補給を用意して
会話をボチボチ聞きつつ子供が生まれたら引退が一番いい。

283:枯れた名無しの水平思考
08/07/30 19:25:03 iuGx+Jwc0
40年位やると主人公に砂時計付くよ・・・。

284:枯れた名無しの水平思考
08/07/30 19:35:56 29dbvfvS0
はいNGNG

285:枯れた名無しの水平思考
08/07/30 20:49:07 stRDvWDV0
>>282
ところがその会話が1季節ずつなものだから5~6年分あったりするのがまた悩ましい。

286:枯れた名無しの水平思考
08/07/30 20:54:12 kr30rY4r0
>>283
ちょっ(笑)
その前に砂時計付きそうな村人たちはスルーですか?

287:枯れた名無しの水平思考
08/07/30 21:59:11 d9kU09X/0
子牛っていつ生まれるんだ?
妊マークがついてから何年も経ってるよ…
Wikiにも書いてないよ、教えてプリーズ


288:枯れた名無しの水平思考
08/07/31 00:11:45 EAYbGTnA0
ダメだよ、雑草食わせたり抱え込んで寝ちゃ。

289:枯れた名無しの水平思考
08/07/31 00:34:53 qfPie5qb0
生粋のカブと牧草とワラ育ち>牛
質問書いてしばらくしたら子牛生まれてた!
注意ありがとう>288

290:枯れた名無しの水平思考
08/07/31 14:39:03 8GBJFZ8d0
俺も一度だけ育てた牛は一年かかった。それが普通かと思ってたが
過去レスで他の家畜でもたまにそういう話を見るな。どうやらバグがあるっぽい

繁殖期に何らかの理由で出産できずに時期を過ぎてしまうと次の繁殖期までは出産しないと思われる

291:枯れた名無しの水平思考
08/07/31 17:43:47 sTkl9g9w0
愚問かもしれんが聞いていいか?












結婚後、子供とか産まれるんか?

292:枯れた名無しの水平思考
08/07/31 17:51:06 UGcY+z+D0
>>291
結婚10日後に嫁さん(女主なら自分)の頭の上に発情ハート出現
ニンニク持って日付送りでピンクハート
一年後に出産イベント

293:枯れた名無しの水平思考
08/07/31 17:54:09 LaaWWw7h0
一段落着いたので>>96の主人公の名前を
「よそもの」にする、をやってみた。

マキさんに触れるのが痛すぎる;;
犬ぬこにしか感情移入してないと思ってたが
意外と主人公にも感情入ってたと実感。

294:枯れた名無しの水平思考
08/07/31 18:05:30 kAbaXb8k0
>>292
あれ?嫁さんの横で日送りしないとだめだったよ

295:枯れた名無しの水平思考
08/07/31 19:36:08 93p0cUtQ0
>>294
おまえの嫁さん村長の家で見たぞ?

296:枯れた名無しの水平思考
08/07/31 20:04:35 gqiq1L8G0
すっかり豊かになった頃に新規でゲーム始めると、
豊かな感覚で動物ふやしまくって直ぐに食料危機に陥る。

297:枯れた名無しの水平思考
08/08/01 04:01:16 rRZCloF20
>>295
ああ、親子丼(卵バスケット+トリ肉+米を調理台で)をもって
村長の息子のところに行くってイベントがあったよ

298:枯れた名無しの水平思考
08/08/01 16:33:24 7866Ltje0
前作を考えるとマキさんと結婚するのが正しいのか

299:枯れた名無しの水平思考
08/08/01 18:57:26 eygPBhpK0
マキのコストパフォーマンスは最高


300:枯れた名無しの水平思考
08/08/01 21:46:16 5WElLkN20
マキさん美人だし、妙に色っぽいし
結婚もしやすいし、結婚後もなにかと生活にうるおいがあるし

俺の嫁だな

301:枯れた名無しの水平思考
08/08/01 21:54:11 kaf+2Xr00
みかは俺の嫁。

302:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 01:52:34 v9fRL6m20
デフォ毛色♀ぬこは俺の嫁

303:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 10:46:14 XDsNdR9Y0
このゲームをやってて何がショックって、このスレでも出たかもしれないが、
村の男たちがベス様を狙う理由・・・。

性格とか見た目とか財産じゃないんかいorz

304:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 10:54:04 tobL4zLc0
自分の生活が楽になるのを選ぶんだろ

305:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 10:55:21 V+WqxX150
このゲームの結婚はゲーム難易度上げるためのイベント
オマケとして夫婦の会話がついてくる

あと時々牧草畑の中に子供が隠れてて大鎌で刈りそうになる

306:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 12:13:03 lOtAg9e00
ぐああああ飢饉だ
毎年冬になると食べさせるものがなくなってしまう…

動物が空腹マークついてから何日で死ぬかって
どっか情報あったっけ?
冬の20日にしてカブも藁もなくなったぜー

307:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 12:17:11 APZrAL/2O
>>306
牧草とかモロコシは作ってないの?

308:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 12:26:36 lOtAg9e00
もろこしは収穫済みのがあるけど、えさ箱に入ったっけ?
牧草は全部収穫して使い切りました

やっぱ家畜の数考えなきゃだめだなぁ…

309:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 14:52:15 8Y4qEGxj0
店売りも全部使い切ったのか?
金がなくても家財道具を売っぱらうという手があるけど


前から思ってたけどDS版って
アイテム道具含め全くの無一文になったらもう立て直せないよな
前作じゃ勝手に生えてくる野草を刈って一から出直しできたのに
まあそこまで持っていくのは敢えてやるんでも難しいが

310:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 14:54:27 V+WqxX150
>>309
試してみ

311:306
08/08/02 15:27:10 lOtAg9e00
家畜殺すのが忍びなくてなかなか進めなかったが
冬乗り切ったぜー
金は3万ほどあったけど店売りのカブも藁も全部つかっちゃってた
金はあるけど物はないってこわいねー

飢饉の結果、羊とヤギはなんとか数減らさずにすんだけど
ウサギが 43 → 21になった
あと家畜はみんな腹ペコマーク出てる
がんばって復興しないといかんなー

312:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 17:05:34 ikVkDP+w0
家畜の近親交配がハンパねぇ
生まれてきたオスを1頭だけ残して他のオスは古い順に肉にしてる
からリアル世界だったら奇形ばかりうまれてきそうだ

313:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 19:03:58 u4kIzlhz0
>>311
もう冬越したみたいだけどモロコシはモミにすると雑エサになる
モロコシを篭に積んでおいて必要になったらモミに加工すればええよ

てか、ウサギ43匹は多過ぎだったんじゃない?
(個人的には21匹でもまだ多いと思う、色々な家畜飼ってるからそう思うのかもしれないけど)

314:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 19:27:06 cevy25D+0
うさぎ100匹パラダイス作ってる人も居るし
その辺は人それぞれじゃね

315:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 20:36:24 v9fRL6m20
バランスの問題だからな

基本的に餌が足りないってことは家畜が多すぎるか
育てた作物が少なすぎるかのどっちかなわけで

土地と時間(≒労働力)というリソースは有限なんだから際限なく右肩上がりに出来ないのは当然

316:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 21:07:29 8Y4qEGxj0
金に物を言わせられないのがひつじ村だからね
いくら金を貯めても店売りを使い切ってしまえば終わりだしなあ

まあ将来の日本もそうなるかもしれんし
ある意味リアル?

317:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 22:03:40 XDsNdR9Y0
wikiにドット絵アニメーション(ネタバレ)入れてきたんだけど・・・
まずいかな?
スクリーンショットのところ。
あんまりドット絵評判良くないしな・・・。


318:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 22:54:37 1avkH11L0
牧草・カブだけに頼ると首が回らなくなるから、金に余裕があるんだったら
ナスだのトマトだの、菜くずが出来て作業量があまりかからない
農作物を育てて、夏は家畜の餌をそれで乗り切るといいよ。
あと、ちゃんとウサギ孕ましローテ組んでた?
メスは孕まし乳やりで餌はいらないから。

319:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 23:25:52 wJTFZ8SY0
ナスとかトマトってエサ箱に入れられましたっけ?

320:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 23:35:48 Sti++0Fr0
>>319
収穫物そのものは入れられない

321:枯れた名無しの水平思考
08/08/02 23:51:55 jWx/16yO0
単純に家畜を沢山飼うだけなら、カブを作りまくればいいんでない?

322:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 00:05:55 roaOq34N0
牧草も作りまくらないと駄目じゃないかと

323:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 00:20:34 dy6cXp1D0
牧草は収穫がめんどいじゃん。
カブ大量生産した方が雑餌にも草餌にも使えて便利じゃない?
まあ、あくまで効率だけに限った話だけど。

324:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 00:35:39 mTrlv0J20
カブだけじゃ足りないってことじゃね
種も限りがあるし

325:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 00:50:26 dy6cXp1D0
あー、種が有限だったか。

326:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 01:02:34 ywzm5HMS0
三回目にしてやっと走れることに気が付いた
楽しい

327:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 02:15:59 d2lk7ZGe0
次はワープだ!

328:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 02:35:03 YFff+dNd0
草食の餌が足りないって話で牧草育てないとかありえない
めんどくさいとか言うけど効率を収穫までの日数ベースで見ればカブより上だしな

329:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 03:26:17 6qXh7iAq0
〆ればいいじゃない

330:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 03:56:26 qYpKh9Ps0
はるキター――


出産イベントでつい、〆るなよ…と思ってしまったことを
懺悔します

331:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 03:58:30 czbnpFDs0
麦はわらが一緒にでるので雑エサと草えさが一緒にまかなえていい
収穫が間に合わなくてわらになっても、そのまま草えさに回せるし

332:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 04:43:59 vktDDEqM0
カブ 種まき+収穫=0.24日/1種
牧草 種まき+刈り+裏返し=0.22日/1種
↑緑wikiより
草餌としては牧草のほうが(キャラクタの)作業工数も畑の占有も少ないと思う。
プレイヤの手数が面倒なのは認めるけど


333:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 05:31:17 uOttIvI1O
獣止めって自作不可?
柵を全部獣止めに入れ替えたら便利と
思いつくも、丸太やら薪やら作業台に乗せても作れず
やはり毎年4つの入荷待ちか・・・

334:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 08:24:03 QQDmKmL60
マキはいいんだけど結婚後もカイの性欲処理してそうで心配だ

335:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 09:42:16 9wRl+4vm0
ちょっと誰か>>334を調理台に乗せてくれ

336:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 10:01:07 j28r9oTe0
それを言うならクラ・・
おっと誰か来たみたいだ

337:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 11:01:56 knBxiV0z0
今まで金稼ぎも兼ねて麦を育ててたが、家も土地も最大にしたら手間がどうにもうざくなって、
大根とかぶじゃが牧草、トマトがメインになったな~。わらは魅力的だが、牧草も一緒だと時間かかるほうが大変すぎる

338:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 11:18:48 WBDXjAVZ0
むしろ、カイとマキの両方を抱きたい

339:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 12:08:49 UZ7Tez7K0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こんなん見つけたんだが、これ公式かしらん
他にも「岡澤」で検索するとウリボーとかいろいろ出てくる

340:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 12:24:11 qYpKh9Ps0
>>337
麦と牧草は収穫時の作業期間が丸被りなのがネックだよな
麦4面と牧草4面は両立し難い

一方葉屑は長期保存ができないのが弱点なので
餌箱を大量に使用して餌状態で保存するようにしたら大分良くなった
以前は余ったのは堆肥にするしかなかったからなあ
…まあ餌箱が邪魔なんだけど

341:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 14:33:02 YdA2qFSR0
エサ箱を柵代わりにすればいいじゃない

342:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 14:37:16 r4YBq6lS0
自分は麦2牧草2モロコシ2カブ1で、
後は様子見ながら適度に他の作物作ってるな。
エサ以外の藁って10束あれば結構持つし。

ヤギ乳製品屋をやってるんだが、♂ばかり生まれると翌年がガタガタに。
数足りてても♀買うぐらいのほうがいいのかなあ。

343:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 15:21:19 jDlelWi+0
家畜やら動物やらはその種類ごとに場所を分けたほうが良いですかね?
一応、上段に雑餌と肉餌食うやつを置いといて、
真ん中の段を作物を作るようにしといて、
下段に草餌を食うやつを置いてあるんです。
ちなみに、今いる家畜は、
雑餌食う家畜89匹(ニワトリ、アヒル、ガチョウ、イノシシ)
肉餌食う家畜18匹(フェレット、ネコ、D-フント、ウィペット、シェルティ)
草餌食う家畜42匹(ヒツジ、クイ、ウサギ、ヤギ、ロバ、牛)

餌はギリギリ1年持ちこたえられます。
まあ上段にあわせて107匹もいるので餌のところにたどり着けない
家畜はいたりするんですが、そのたびに餌のところまで家畜を運んでいますw

ここをこうしたほうがいいなどアドバイスいただけたらうれしいです。

344:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 15:51:52 7cM7NzlD0
単純に家畜を減らすように言ってみる

345:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 16:43:26 tRDIigN40
wikiをざっと見て載ってなかったんだけど
所持金が2000サールを切ると牧場の音楽変わらない?
ちゃんとした条件はいまいち分からないんだけど、春夏秋冬全部変わった
ちょっと幻想的な暗い感じになる

既出だったらごめん

346:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 18:59:49 knBxiV0z0
所持金が少ない時は音楽違うね

>>343
うちは上段はニワトリだけ。雛産まれまくったら80以上になって、ギチギチで身動き取れないのにイラついて、
若鶏のまま売っぱらったが・・・
中段を二つに分けて、左をヒツジ牛系家畜、右をウサギ。
下段は肉餌組、アヒルガチョウにしてる。アヒルガチョウの卵は犬達の食料にしてるな。5つしか持てないから、
毎日の卵回収が面倒で・・・

347:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 19:08:52 SWfKhIOr0
つ卵バスケット

348:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 21:26:58 d2lk7ZGe0
家畜連中はエサ箱を下から食べないので、ハラペコ獣を誘導するのが面倒。
どうにかならんのかな~・・・

349:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 21:30:58 2u8VHemN0
前に誰かが言ってたが、
1 ハラペコ家畜を抱えて
2 エサ箱の下に回りこみ
3 エサ箱の上部に向かって放出 でOK

左右ずらして調整すれば、上部右左は楽勝

350:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 21:54:39 wWziCWPC0
>>343
6年目だけどうちも大差ないよ。

雑=50(アヒルのみ)
草=81(クイ38ヤギ25ラマ5ロバ7ウシ6)
肉=28(テリア・コーギー・柴・ウィペット・シェルティ・シェパード・ポワトヴァン各4)

主食用にイモを2面普通にまいてロバで一気に収穫。
他は全部餌(もろこし・雑穀・牧草・ソバ・麦)をみっしり植える。
順番はモロコシまき>牧草まき>雑穀まき>開いたところにソバまき>牧草収穫>あと適当
麦まき&刈り取りが冬までに間に合えばいいから本当に適当。
穀物は全部藁にする。脱穀してたらとてもじゃないけど時間が足りない。それに本当に欲しいのは藁だしね。
だから農業で儲けようとしない。乳業だけで十分稼げる。羊の毛も、春の時間はもったいないからイラネ。
副食?ねずみの丸焼きでも食っとけ。

カブはカタログスペックは優秀だけど、種まきと収穫に時間がかかるから、漏れとしては序盤だけだとおもう。
いや、ほんと楽しいよヤギ村。
・・・・・・あれ?

351:枯れた名無しの水平思考
08/08/03 22:05:35 d2lk7ZGe0
>349
なるほど、これはいいやり方だ!ありがとう。

352:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 00:18:29 VpjM8XYM0
日をまたぐときにエサ箱に隣接してたら下段に居て食う動作して無くても食ったことになるし

353:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 00:26:27 3uPXLfPf0
>>347
卵バスケットまで持っていくのも大変なんだよw
数多いし、動物邪魔だし

354:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 00:38:55 PmgfJNw50
>>353
ん?卵バスケットをもってY押して収穫するってことじゃないのか?


355:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 01:48:42 VpjM8XYM0
>>354
それを知らないってことでFAだな

356:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 02:14:26 WoTty2yV0
主人公達の不老不死の秘儀を家畜にも教えてやれ

357:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 02:22:42 SfsoTqPF0
卵バスケット置き忘れ→とりあえず卵拾う→卵バスケット探す
卵バスケット置き忘れ→卵バスケット探す→途中で何探してたのか忘れる→卵腐る

こんな人なんだよきっと。自分がそうだからね…。

358:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 02:42:43 cjKBx8C90
置き場所を決めておいて、使ったら必ずそこへ戻すようにしてるとモノってなくならないんだけど、春の一番忙しいときについ戻し忘れて一度なくした大鎌と小鎌
どこに置いたかと思ったら名前つけるときに部屋の中に置いてそれっきりになってたよ
そりゃどんなにくまなく外探しても見つからんワケだ

それにしても現実的だ…>357

359:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 02:48:14 pTEygfOJ0
>>304
おまえはなにもわかってない

360:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 03:27:26 Qjh3dCno0
この不便さのせいで妙なリアル感がある

361:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 06:02:23 VBTj/NPF0
卵バスケットはまとめ売り用のゴザに置いてるな

362:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 11:04:03 JXM+9M8K0
>>360
最初は冷蔵庫欲しいとか言ってたくせに
「次回作要望に冷蔵庫など邪道」とか言い始めるからな

お中元用のハムベーコンソーセージ出荷業が楽しい
砂時計がついても成イノシシと同じ肉が取れるのがいい
ベーコンがもうデカくて邪魔で邪魔で
スーパーでカタマリの豚肉見ると「あー300だー」とか思う

363:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 17:54:29 +QJKpvYO0
>>354
貴方が神か…

364:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 19:06:39 a+z9RqYN0
ヒマワリは収穫できないそうだが冬になったら枯れるの?

365:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 20:56:51 axQn1Et10
卵バスケットはエサ箱とセットで配置して近くの卵を放り込む
そして99個溜まったのから売る

366:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 21:03:24 9/Jwj1Np0
>>364
枯れる
だから、あまり楽しくない

容量の関係だと思うけど、「遊び」が少ないのがちょっと残念だ
もうちょっと無駄な栽培とかして遊びたかった
…まあ、中盤以降は意味もなく趣味で畜産・栽培しまくるゲームなんだけどさ

367:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 21:35:59 a+z9RqYN0
>>366
㌧クス
いやー、図鑑埋めのために植えても邪魔になったときどうしようかと思って…
自分はガーデニングというかレイアウトの趣味がないからさー
PS2版は最終的にガーデニングゲーになっちゃう感じだからそれでだめだった

368:枯れた名無しの水平思考
08/08/04 21:46:06 Y8U39H6R0
ひまわりの種が収穫できればなぁ。
今回は花が一種類だけってのが哀しい。

あと、ネグレクトされた赤ちゃん家畜を
抱っこしてても育てられるように出来ればな!!と思った。

という訳で、次回作には哺乳瓶を追加してください。

369:枯れた名無しの水平思考
08/08/05 11:17:48 kXRWYYvX0
害獣から畑を守る犬の勇姿を
止め絵でもいいから見せて欲しかったなあ…

あ、害獣もうさぎしか姿が見えないね。

370:枯れた名無しの水平思考
08/08/05 13:25:16 kUBL2Kwe0
そんなことはないよ
オオカミとかイノシシとかも防御できなければちゃんと登場する
イノシシは白イノが来てたなあ

そういえばオオカミのグラって襲撃イベントでしか使われてないのか
飼えないし

371:枯れた名無しの水平思考
08/08/05 14:51:29 kXRWYYvX0
>370
そうなんだ!>防御できなければちゃんと登場

犬いっぱいいるから防御できててみられなかったんだね。
知らなかった。でも被害に遭うのとひきかえにグラみるのはちょっとつらいなあ…
防御できてもできなくても絵がみられるといいのになあ。

372:枯れた名無しの水平思考
08/08/05 16:41:27 PZ4aNlQf0
対応する犬が居ても登場するはず
もし出てきたら○○が追い払った的な文章が出て帰って行くよ

373:枯れた名無しの水平思考
08/08/05 17:27:17 548nWztc0
対応する犬がいてグラが登場するのは
食事マークの日などで防御できなかった時だけのような


374:枯れた名無しの水平思考
08/08/05 17:31:55 Ux4xdjQf0
所持金が少ないときのBGMのほうがいいね
特に秋

375:枯れた名無しの水平思考
08/08/05 21:08:12 GtCJXLtV0
結婚しないとエンディングは見られないのか。
いやだああ、結婚なんかしたくない。

376:枯れた名無しの水平思考
08/08/05 21:12:57 Vvjg8U+O0
聞きたいんだが、セーブ以外に今何年目かって確認する方法ってある?
ロードしたいんだが…ロードしたら1年前の同じ月だったって事があったから躊躇する…

377:枯れた名無しの水平思考
08/08/05 21:14:10 548nWztc0
女ならベス様たよりまくったら結婚せずにエンディング見れるんじゃなかったっけ
男ならご愁傷様


378:枯れた名無しの水平思考
08/08/05 22:02:00 84YZSt990
DSとPS2で迷うな

379:枯れた名無しの水平思考
08/08/05 22:51:03 auyVUOy50
海も山も入った次回作マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

380:枯れた名無しの水平思考
08/08/05 23:20:38 vWBHBM500
>>376
セーブ画面にして、キャンセルはできない?
どっちにしろもう遅いか。

381:枯れた名無しの水平思考
08/08/06 00:48:50 0llOMoM90
>>379
海原雄山で我慢しなさい!男の子でしょ!

382:枯れた名無しの水平思考
08/08/06 08:05:51 XPHhJgly0
>>381
こんなものが食えるかっ!!って放り投げたじゃがいもを主食ガメに入れてきました

383:枯れた名無しの水平思考
08/08/06 15:05:30 sVQoK53I0
クイの丸焼きがシャッキリポンと、舌の上で踊るわ!

384:枯れた名無しの水平思考
08/08/06 15:35:15 vq0XSdMV0
ボリューム不足にも程がある

385:枯れた名無しの水平思考
08/08/06 16:05:44 F8OkFc6j0
ひつじ村アニメ化希望。

386:枯れた名無しの水平思考
08/08/06 21:45:32 Rk/OTlM/0
>>375
誰かと結婚できる状態でセーブ→適当に結婚→直後に引退宣言、でよくね?
引退してもスタッフロール見てタイトルに戻るだけだったはずだし

>>376
俺の場合、家の改築が終わってからも毎年石を買い占めて石入れに入れてるから
石入れの十の位+6で年数わかるな。でもそろそろ99になるから使えなくなるな

石が置き位置固定タイプだったなら並べて壁にしたのに…
なんで蹴りで動いちゃうんだよorz

387:枯れた名無しの水平思考
08/08/07 06:19:09 zWP0sy2s0
>>386
ということは毎年石1個放り込んで
いっぱいになったら毎年わら1束放り込んで
さらにいっぱいになったら毎年丸太1本放り込めば
300年以上使えるのかw

388:枯れた名無しの水平思考
08/08/07 18:21:35 AhNBATVz0
>>387で疑問に思ったんだが
続けようと思えば一体何年まで続けられるの?

389:枯れた名無しの水平思考
08/08/07 22:07:06 lk3FCEVI0
だからぁ・・・主人公に砂時計が・・・



390:枯れた名無しの水平思考
08/08/07 22:27:17 d8sIMeYQO
>>388
言い出しっぺの法則。
>>388、検証よろしくw

391:枯れた名無しの水平思考
08/08/07 23:02:20 +n2zJale0
24年で飽きた
子ども成長しないんだね
エンディングで成長した姿は見れたけど

392:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 00:10:01 tlcHJS5t0
ブログ更新してるな。
物を収納する小屋が欲しいという気持ちがわかるなら何故ゲームに実装しない。
散らばった物を収納するために37万出すなら、ゲームにも棚を作れよ・・・。

393:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 00:18:25 tJUBwewm0
>>391
まだ買ってないので流れの早さは知らんが
24年で飽きたって何か凄いなw

394:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 00:58:20 UaqgIHbx0
山菜採りしたいよー
クッキーとか油とかひまわりの種の活用したいよー
っつーかサトウキビとかてんさいで砂糖作りはだめですかー
レンゲ農法やりたいよー
ハーブで精油工房やりたいよー
ラマとロバで行商したいよー
比較的季節関係なくすぐ育つ小松菜つくりたいよー
収集アイテムほしいよー
タッチペンで狩りしたいよー
でもクリアしなくてもいいほんのおまけ程度でー
冬に草履作りとかワラで色んなの作りたいよー
蚕復活させてくれー
もっといろんな料理作りたいよー
金の使い道増やしてくれー

…ふう、次回作への期待はこんなものか
面白かったから次回作ほしいな

395:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 01:09:19 HZLwzYnk0
倉庫作れるけど維持費がかかります、とか

396:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 02:00:21 3KOjakf10
既出だったらすまんがブログより
>「人間が生きるために有益な事は気持ちいいと判定する」
>「有害な事は気持ち悪いと判定する」
>という事だと思います。
気持ちいいことは有益なのか と鼻の下を伸ばして納得

>>395
倉庫作れるけど畑が1枚埋まります。とか

397:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 02:03:22 3KOjakf10
>>387
立て札に今何年目か書いておけばいいんちゃう?


398:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 17:03:24 Rpsgjyg+0
>394
やってみたいものがあってウズウズしてきた。便乗して私も希望を書いてみよう。
このスレでまとめてメールするってのも面白そう。

・家具を作りたい。北欧風とか日本風とかカントリー風とか。机とか服とかパッチワークとか。家を飾り付けたい。
・人を雇いたい。収穫期はどこも忙しいから料金は倍になってもいい。
・米を作りたい。大豆も作りたい。味噌米醤油!
・料理のほかに自分が育てた花を人にプレゼントしたい。
・オブジェクトで野鳥が飛んでくる。鳥用エサ台を作るとバードウォッチングが楽しめる。でも栽培物被害受けたりする。
・鳥かご欲しい。鳥を取って食べるの。ブラミーも中に入れておけるの。
・倉庫、食料庫、醸造蔵。あったらいいな。
・プラムの木以外にもリンゴとか桃とかブドウとかオレンジとかレモンとかあると楽しいよ、きっと。
・いろんな酒作ろうよ、きっと楽しいよ。果実酒にワインにリモンチェッロ、ビールに米酒。

あー、楽しかった。

399:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 17:28:59 OOz7JtI10
木材10個プラス3万で丸2日かかるくらいの法外な値段でいいから棚は欲しい
きちんと並ぶ棚がいい(収穫物は駄目で店売りする道具しか入らない限定ものでいい)
別ウインドウが開いてアイテム選ぶとかいうつまんない棚じゃなくて、Aボタンで投げ込んでYボタンで出せる棚
冷蔵庫や別次元倉庫が欲しいなんて興ざめなことは言わないからさー

400:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 17:40:57 sQYKMAhm0
別窓使わずにAYでオブジェクトの出し入れをするんなら
自分で任意の場所に綺麗に並べて置けばいいじゃん

棚を欲しがってる住人の大半の棚を欲しがる理由とは
マッチしない意見じゃないのかなと思う

401:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 18:54:01 tlcHJS5t0
別に棚なら何でもいいけどな。
自分で並べるつっても物の種類多すぎでスペース取りすぎなんだよ・・・。
作物倉庫でも、道具入れでも何でもいいし。

402:あぼーん
あぼーん
あぼーん

403:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 19:21:21 8u0GnjE70
物がぶっとんでったり微妙にずれたりしてきれいに並べられない

404:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 19:40:21 tlcHJS5t0
そうか?
PS2版に比べると格段にやりやすいがw
種は播く前に雑草刈ればやりやすい。

405:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 19:43:53 BdIowNr90
>>398
人、雇いたいね。
せめて旦那が手伝ってくれたらと思うが、うちの旦那は缶詰工場が忙しいみたいだから頼めない。

406:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 19:50:10 8u0GnjE70
>>404
種じゃなくて物の整頓の話
わかりにくくてすまn

407:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 19:52:53 tt3/terK0
>>398
>・オブジェクトで野鳥が飛んでくる。
この項目いいなー。小鳥好きだからニワトリやアヒルじゃ物足りなかった…
でも栽培物被害は…まああっても面白くなりそうだがw

408:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 19:54:07 tlcHJS5t0
ああ、整頓な。
確かにやりにくいわなあ。
きれいに並べても奥の道具取るのに手前の道具どかしたりしてると無茶苦茶になるし・・・。

409:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 21:28:06 JkEPbwJT0
自分の希望は作業台が何とかならないかということだ
コマンド式にいっぺんに大量の作業しても最大で丸二日しかかからないってのは
攻略的には都合が良かったけどつまらない
時間がかかってもいいから羊毛を一つずつ洗って梳いて撚って
料理なら鍋を振るくらい、大工仕事なら釘を打つくらいのことはしてほしい
まあ、主人公が刃物振りかざして家畜の喉笛をかっ切ったり
吊るして血を抜いたりする動作は対外的にまずいだろうし
個人的にもあまり嬉しくないからああいう形で抽象化するのは賛成なんだけど
刃物使ったりしない、問題なさそうな動作は作業台でお茶を濁さず
やらせてもらいたかったな

作業ゲー好きとしては実際に主人公を動かしてする
干草程度に煩雑な手間を要する作業がもっと沢山欲しかった

410:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 21:47:33 Rpsgjyg+0
軒先に大根とか肉とか吊るせたらなぁ。

調理台に作業台が物でゴチャゴチャ溢れかえる・・・
ちゃんと並べているんだけど、たまに家の外に飛び出すし。物理的にないでしょうこれは。

それから・・・調理台にどうして流しがないの?
あの家水まわりがないよ。水道はともかく、井戸もポンプもない。用水路もない。

411:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 22:12:56 4qnpV8f20
>>402
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´

412:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 22:23:41 +l4CCkw00
>>402
                          /                `'く
           _人_             /         /   !       ヽ
           `Y´            ./ /  /  / /  / ! !  !  .   ',  *
                      *  /  !  / ヤT TTメ、 /| !  !   !   ',
        _!_                |/ |  / / z≠ニミx   ! /!ヤTト、 !    |  _人_
        !               __{|/| ! ./|〈  ト.んイ}   / / ,=ミ | |  !  |  `Y´
                _!_     ./ ii\∩|/ |   Vこソ     んr{ V!  /  /
   ┏┓   ┏━┓    !  ; /   /^V! |  | ::::::`¨`     Vリ 个! / /レ      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      /   /  弋r|  |    , 、__  ’::`¨:: ! |く|/       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━./   /━━ヽ!.  |    !    ア    人  ヽ━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃   /   /       !.  |>、  ヽ  /   , ィ ∧.   ',    ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━ /   /━━━ !  | | \    _, イ ! ./  !  ! ━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃   /   /    __  '、 .|_|   ` ´{ ___ |/   !  !     ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛   /   /\/ 厶二二ミ斥V       r彡⌒ー`つ_ !  !.       ┗┛┗┛
                /   / /\ !――、 \\` ー、 /⊂二>ミつ 入|  |
               /  /     |::::::::::::::::::::::\\`ヽ _|   r‐'⌒ヽ_)く ∧  |
              /  /     |::::::::::::::::::::::::::::\ `―-|   `¨ ⌒V’{/|  |

413:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 22:37:30 +rZDiRCg0
>>410
つ「魔法」

あの2択すげえ笑ったけどつい無難な「川」選んじゃって
魔法にしたときの会話パターンまだ見てない

414:枯れた名無しの水平思考
08/08/08 23:29:17 tlcHJS5t0
水道無い頃って、家の中に流しとか無いんじゃね?
ジャージャー流すほど水ねーだろうしw
水までアイテムに入ると煩雑になりすぎると判断して水の要素は切ったんだろうなあ。


415:枯れた名無しの水平思考
08/08/09 02:02:40 BlBoI4V60
>>413
もうちょっと魔法を使う場所が何とかならなかったのか的な返事が…

416:枯れた名無しの水平思考
08/08/09 09:38:50 40qpNvoT0
>>401
だから、スペース取りすぎなのを解消するには別窓開く以外に方法はないって話だ

>>403
ぶっ飛ばすのが操作ミスでないなら
アイテムごとの大きさの違いを理解できてないだけって事なんだが
確かに、見た目に惑わされてちょっとわかりづらいだろうなとは思う。

417:枯れた名無しの水平思考
08/08/09 13:18:46 7yo4gI680
>>402
      / /   /   /  / /  /!   /  l   !  l  、 丶    丶 ヽ
   _∠‐ 7  /   /  / /  / l  /!  ハ  l  ハ l  l   丶ヽ\!
     /   /!   '  / /  / l / l  ハ  / /  l l、 l    〉、l ′
      /   / l    ′/ /‐‐/- .l / l /  l / /-‐-l Lヽ !   ハl
.    / _ / /l   ' /l/l /  l/  l /   ! /   |ハ Y !  | ′
   // / / !  l / リ l /___    ′   ´   __」/_ l l l  ヘ
    '   /イ  ',  l'   fr"チ卞ミヽ        ,rチ千卞>y j ! 、 _\
     // !  ハ  ヘ  l.バrj::::.::ト         lr,:::::.::j /,/  l 、\ `
_     /´ l / Y^、 ', ハ ゙ぃ_シ        ヒ_.ソ /}  lヽl\. \
        !/  ト ヘ ',  ハ        ,        /イヘ. ! `  \. ヽ
        ′ l/ヽ_ヘ. ',  ヘ               / /  ', l      \ヽ
            ' ,´ }、ヽヽ丶       rヽ      イV    ',l        ``   たこたこたーこーす♪
           l   い,、\ヽ> _       , イ、/     '!
          l  l ′\Nヽヽ`コ ー-‐ ' ´ {`>'-―‐ ¬ 丁卞ー-、
          l  j  __ヽ‐'´_rノ       Y        | | |   \
         _ _」、 ヽ´      /´  ___   |        | | |     `丶‐- 、
      ,r‐-'´`´  ;  ゙!      |  /   `‐-l         | | |    /     \
     j  、  i´    V _, -‐亠、´ / ̄`‐-|         l l l    l
     rr'   ヽ  ヽ   ´  _, イ ´ / ̄丶 」         l l l    l
    ハ  '、 ヽ、_冫  _ イ´  l_/       |         / / /      l     \
    /ハ、_ハー‐'ニ‐--‐'´ /     l        |        / / /      l       ヽ
   // 厂  `ー-- ´ l     l       l       / / /       l!      ヽ
   ///             〉      !        l      / / /     / !―--  _


418:枯れた名無しの水平思考
08/08/09 14:02:03 vyZBtqOb0
AAうぜ

419:枯れた名無しの水平思考
08/08/09 16:25:34 UIDoX+ld0
冬に種まいたら春にはちゃんと芽が出た
なんだ、冬はやることないと思ってから鳥を〆たり
ベッドカバーを編んだりしてたのに
冬の初めにまいたらどうなるか試してないけど、
少なくとも冬の終わりなら春用の種まいても大丈夫なんだな

420:枯れた名無しの水平思考
08/08/09 16:33:33 NGZiOB340
16日以降に蒔けば次の季節の初日に芽吹くと言う報告が在る
それ以前に蒔くと芽吹く前に種は消えるとか

421:枯れた名無しの水平思考
08/08/09 16:53:20 y4PI72Sf0
トイレの排泄物から堆肥を作るのかと発売前は思っていました。
やっぱ、家があったらさー・・・必要じゃないか。
物を食べる所、作る所、眠る所、入浴する所、廃棄する所。

PS2版は狩りの景品で別荘作ってたな。場所取るけどドールハウスみたいで楽しかった。

422:枯れた名無しの水平思考
08/08/09 17:22:03 1hVlf+uv0
主食と副食が共に80以上でコンスタントに脱糞する主人公とか

423:枯れた名無しの水平思考
08/08/09 17:32:07 5ocWr19r0
ああああああああああああああ
生やせる木ってプラムだけかよー
もっといろんな木が生やせたら果樹園とか林業で生計立てようと思ったのにー
まぁとりあえずプラムで埋め尽くしてみるかな
これならヤギとか放し飼いにできるし

424:枯れた名無しの水平思考
08/08/09 17:35:34 y4PI72Sf0
樽がもうちょっとあればなぁ・・・自作できないし、空き樽放置すると壊れるし。修理してもらえるけど。

ツイカ樽にビールと名前をつけた。なんか空しかった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch