08/04/20 00:39:57 1gaiM4Nb0
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
URLリンク(pspwiki.to)
URLリンク(www.jp.playstation.com)
PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。
PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
最新版にしておきましょう。
Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
file:/ + そのファイルのパス
でアクセスしてください。
例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
file:/web/PSP.html
となります。
Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
(一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)
Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
旧型の場合、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
(一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます、新型では認証は必要ありません)
この後、インターネットブラウザの[ツール]-[設定]-[表示設定]で[Flash]を[入]にすると再生できます。
PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。大体1MBちょっとが上限のようです。
Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. PSPではそれらの動画は直接は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。
<1.動画変換>
動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
YouTube動画のダウンロードについては、
YouTubeの動画を保存するツール:URLリンク(succob01.hp.infoseek.co.jp)
ユーチューブ動画ダウンロード保存:URLリンク(youtube.orz-jp.com)
変換ソフトは、
携帯動画変換君:URLリンク(www.nurs.or.jp)
Image Converter 3:URLリンク(www.memorystick.com)
などを参考にしてください。
また、YouTube・ニコニコ以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
保存→変換の手順は変わりません。動画変換の詳細は該当スレに行ってください(>>2の関連スレ参照)。
<2.リモートプレイ>
PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
ただし、PS3は「60GBモデル」「40GBモデル」「システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBモデル」のどれかに限ります。