08/04/29 06:19:56 y2PF4DSb0
>>333
PCの事にある程度詳しいならこれ試してみ。気合入れれば何とか成る。
785 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 21:37:00 ID:pDH79Dy40
俺メモ ※1~3はmicrosoftのエキスパートゾーンより。"インターネット接続の共有"でぐぐると出る。
PLANEX GW-US54GXS USBアダブタをAPにし、"ルータを使わず"に、
"インターネット接続の共有"機能を使ってPSPで無線LANを行う方法。
1.[スタート] をクリックし、[すべてのプログラム]、[アクセサリ]、[通信] の順にポイントしてから
[ネットワーク セットアップ ウィザード] をクリックします。
2.[接続方法を選択してください。] 画面が表示されるまで [次へ] をクリックします。
3.[インターネットに直接接続している] をクリックし、ウィザードを完了する。
4.スタート⇒接続⇒全ての接続の表示から"インターネット接続"ウィンドウを開く
5.実際に有線LANでネットワークに接続しているアイコンを選択し、右クリックからプロパティを選択する。
6."詳細設定"タブを選択し、"ネットワークの他のユーザにこのコン~許可する"を選択。
※この時、ホームネットワーク接続から、PSPと接続したいネットワーク接続を選択。
7.スタート⇒接続⇒全ての接続の表示から"インターネット接続"ウィンドウを開く
8.PSPと接続したい無線LANのアイコン(ワイヤレスネットワーク接続)からプロパティを選択し、
"全般"タブの、「インターネットプロトコル」を選択、プロパティを開く。
9.IPアドレスを"192.168.0.1" サブネットマスクを"255.255.0.0"。デフォルトゲートウェイとDNSサーバは空白でOK。
10.PSPを起動し、インターネット接続を全て自動(DHCP接続にする)で接続テストする。
設定が正常に出来ていれば、接続完了。
ちと手直ししておいた