07/12/26 00:52:03 lUteTxfd0
◆前スレ◆
PSP質問スレpart47
スレリンク(handygame板)
◆公式サイト◆
PlayStation.com PSP情報
URLリンク(www.playstation.jp)
PlayStation.jp | サポート | PSPに関するQ&A
URLリンク(www.jp.playstation.com)
PlayStation.jp | サポート | 取扱説明書ダウンロードサービス
URLリンク(www.jp.playstation.com)
故障かな?と思ったら
URLリンク(www.jp.playstation.com)
URLリンク(www.jp.playstation.com)
インターネットブラウザ操作マニュアル
URLリンク(www.jp.playstation.com)
URLリンク(manuals.playstation.net)
初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
URLリンク(www.jp.playstation.com)
◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト)
URLリンク(pspwiki.to)
なご屋 (How to)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
◆関連スレ◆
【買うとしたら】PSPソフト総合12【何が良い?】
スレリンク(handygame板)
PSP、このゲームは買っとけ!part8
スレリンク(handygame板)
PSPゲームアーカイブス総合 23
スレリンク(handygame板)
PSP総合スレ 99
スレリンク(handygame板)
PSP関連の周辺機器について語るスレ part13
スレリンク(handygame板)
PSP動画変換作成支援スレッド -17-
スレリンク(handygame板)
【人気】PSPの本体カラー【比較】その2
スレリンク(handygame板)
3:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 00:52:53 lUteTxfd0
※※新型PSP「PSP-2000」については、>>13に纏めてあります。※※
◆よくある質問FAQ・1◆
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. 新型PSP・旧型PSP問わず、最善は「単体+適当なメモステ」です。保護シートも買っておきましょう。
面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックも購入するのもいいと思います。
ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」。
色々活用したいなら「単体+AVPack+大容量メモステ」or「ボーナスパック(旧型PSPのみ)」
(「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)
Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 現在、通常販売されているPSPは(旧型PSPでは)黒・白・桃・銀・青・金があります。
黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
桃:キラキラ&テカテカ。きついピンクのため、男性にはオススメできない。
銀:落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。ボタンは灰色。
青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。寒色系が好きなら決まり。
金:“金ピカ・テカテカ”ではなく落ち着いた輝き。銀と似た感じ。百式と言う人も。
黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じです。
シルバー・青・ピンク・金は指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
また、ボディ表面は、黒白はクリアボディ+ハードコーティング、その他は塗装+ハードコーティング。
表面がパール処理されているものはありません。
色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。なお、限定的な色では、迷彩(MPO限定パック)があります。
Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
A. 避けた方が無難です。
PSPは精密機器なので、ある程度使用されたPSPは大なり小なり必ずどこかが磨耗・消耗しています。
完動品のPSPは大抵極端に安くなる訳でもないので、長い目で見れば価格的に有利とも言えません。
また、以前の使用者が非公式な使い方をしていたり、故障など訳アリで手放した可能性があります。
その場合、結局修理で余計に費用がかかったり、そもそも保証外で修理をしてもらえない可能性もあります。
Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. PSPの主な用途によって違ってきます。
・ゲームOnly:32~128MB
※セーブデータは数百KBなのでメモステ32MBでも十分とはいえ、アップデート時に
システムソフトウェアのアップデータ等が入らないかもしれません(容量ギリギリ)。
※512MB以下は値段はほとんど似たり寄ったりで低容量ほどコストパフォーマンスが悪くなります。
そのあたりは無理して買う必要はありません。「大は小を兼ねる」ので、実際には512MB~1GB以上をお勧めします。
・音楽が聞きたい:256MB~2GB
・PSアーカイブスで遊びたい:1GB~4GB
・動画プレイヤーとして活用したい:1GB~8GB
※このあたりは活用の程度によって選択してください。動画と言っても幅はあります。
(30分~1時間番組を数本なら1GBで十分ですし、映画なら2GB以上欲しいところ)
現在のメモステDuoの最高容量は8GBです。色々やりたいが入れ替えが面倒な方はどうぞ。
なお、今一番容量あたりのコストパフォーマンスがいいのは2GBです。以上を目安に、あとは財布と相談してね。
参考までにだいたいの値段(純正)
1G 2000~6000円
2G 3000~10000円
4G 6000~15000円
8G 15000~円
記録量参考サイト:URLリンク(www.memorystick.com)
テンプレ「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。
Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量表示不一致・データ破損)の可能性があります。
避けたほうが良いと思います。
4:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 00:53:36 lUteTxfd0
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
....┃本│AC │バッテリー .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易 │USB .│クロス
....┃体│アダプタ.│ パック │ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│ ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━╋━┿━━┿━━━┿━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━
<本体・新型PSP>
単体 .┃○│ ○ │ ○(1200mAh)│ - │ - │ - ...│ - │ - .│ - │-
Deep Red バリュー.┃○│ ○ │ ○(1200mAh)│32M.│ - │ ○ ...│ ○ │ - .│ - │○
Deep Red ワンセグ┃○│ ○ │ ○(1200mAh)│ 1G │ - │ ○ ...│ ○ │ ○ .│ - │○ (※ワンセグチューナー付属)
<本体・旧型PSP>
単体 .┃○│ ○ │ ○(1800mAh)│ - │ - │ - ...│ - │ - .│ - │-
ボーナスパック .┃○│ ○ │ ○(1800mAh)│ 1G │ - │ ○ ...│ - │ ○ .│ ○ ....│-
バリューパック .┃○│ ○ │ ○(1800mAh)│32M.│ ○ │ ○ ...│ ○ │ - .│ - ....│-
ギガパック ...┃○│ ○ │ ○(1800mAh)│ 1G │ ○ │ ○ ...│ - │ ○ .│ ○ ....│○
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃-│ - ...│ - ...│32M │ - │ ○ ...│ ○ │ - .│ - ....│○
Enjoy!AV Pack ┃-│ - │ - ...│ - │ ○ │ - ...│ - │ ○ .│ ○ ....│○
また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある(既に完売)。
内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
参考:URLリンク(www.playstation.com)
Q. 保護シートは必須ですか?
A. 無くてもゲームは出来ますが、あった方が細かい事を気にしないで済むので精神衛生上いいと思います。
保護シートについては、このレスの後半や>>14を参考にしてください。
Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
貼り方参考:URLリンク(homepage2.nifty.com)
失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。
どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
クリスタルフェイスP:URLリンク(www.gametech.co.jp)
クリスタルシェルP:URLリンク(www.gametech.co.jp)
あたりを使った方が幸せだと思います。
Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. 旧型PSP(黒・白)・旧型PSP(青・ピンク・シルバー)・新型PSPはそれぞれ液晶パネル周囲の構造が
違っているので、対応する保護シートのサイズも微妙に違います。
シートのサイズは 旧型PSP(黒・白)用>旧型PSP(青・ピンク・シルバー)用>新型PSP用 という感じです。
新型PSP用でも旧型PSPに貼ることはできます。少しサイズがシビアになりますが・・・。
逆に、サイズの大きい旧型PSP(黒・白)用を新型PSPに貼ろうとするとはみ出てしまい上手く貼れません。
新型対応は「PSP-2000対応」と書かれているようです。
参考:URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
A. 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
貼り方は以下に置いておきます。
URLリンク(pspwiki.to)
機械の敵である水を、貼る時にあえて使うという危険な方法なので実行はあくまでも自己責任でお願いします。
5:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 00:54:21 lUteTxfd0
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
URLリンク(pspwiki.to)
URLリンク(www.jp.playstation.com)
PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。
PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
最新版にしておきましょう。
Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
file:/ + そのファイルのパス
でアクセスしてください。
例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
file:/web/PSP.html
となります。
Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
(一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)
Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
(一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます)
PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。大体1MBちょっとが上限のようです。
Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. PSPではそれらの動画は直接は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。
<1.動画変換>
動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
YouTube動画のダウンロードについては、
YouTubeの動画を保存するツール:URLリンク(succob01.hp.infoseek.co.jp)
ユーチューブ動画ダウンロード保存:URLリンク(youtube.orz-jp.com)
変換ソフトは、
携帯動画変換君:URLリンク(www.nurs.or.jp)
Image Converter 3:URLリンク(www.memorystick.com)
などを参考にしてください。
また、YouTube・ニコニコ以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
保存→変換の手順は変わりません。動画変換の詳細は該当スレに行ってください(>>2の関連スレ参照)。
<2.リモートプレイ>
PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
ただし、PLAYSTATION3は
・60GBタイプ
・システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBタイプ
どちらかに限ります。
6:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 00:55:19 lUteTxfd0
◆よくある質問FAQ・4◆
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
・内部にホコリが侵入している
・基板が錆びている
どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。
前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
(逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)
Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。
Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部のPSPシステムソフトウェアで確認されているバグです。
システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。
Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
また、Windows98/98SEの場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
そのままでは認識しません。ソニー公式ドライバもありません。
ただし、
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
URLリンク(www.sony.co.jp)
これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。もちろん非公式・サポート対象外です。
また、↓のような有料の非公式ドライバもあります。
URLリンク(win98.drivers.w.interia.pl)
Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
全く認識しない場合は他の原因が考えられます。
Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
また、バッテリーの蓋はかなり固いので、しっかり閉まっていない可能性もあります。
Q. フリーズしたと思ったら、突然UMDを読み込まなくなりました。故障ですか?
A. その可能性が高いので修理をお勧めします。しばらく放置してたら直ったという例もありますが・・・
Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?
A. 販売店に出すか、もしくはSCEに直接依頼してください。
SCE直接の方が修理から戻るのが早いです(10日もかからないでしょう)。
手順はこちらを見てください。→URLリンク(www.jp.playstation.com)
以下、補足です。
・PSPを送る前にサポートセンターに電話連絡をしておいた方が手続きがスムーズになることがあります。
特に、修理の内容によってゲームソフトやメモステが必要になる場合に二度手間を防止できます。
・PSPを購入したときの外箱が保証書を兼ねています。必ずその箱に入れて下さい。
宅配の伝票が貼られるとまずいので、さらに少し大きめの箱に入れて送りましょう。
・お客様カルテ=リペアリクエストを記入の上、忘れずに同封してください。
リペアリクエストがない場合、URLリンク(www.jp.playstation.com) にあるので印刷してください。
・着払いでOKです。
・無償修理の場合を除き、修理費は受け取り時の代引きとなります。修理費は>>15へどうぞ。
7:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 00:56:10 lUteTxfd0
◆よくある質問FAQ・5◆
Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?
A. 新型PSP「PSP-2000」であれば、専用のケーブルを用いることで映せます。
ただし少々条件があります。詳細は>>13「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」を参照してください。
旧型PSPであれば「PSP2TV」または「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」等を使うことになります。
「PSP2TV」は、PSPをTVに接続できるように改造するためのものです。改造すればもちろん保証外となります。
改造についての詳細はこのスレや板では無く、裏技・改造板へ行ってください。
参考:URLリンク(www.famicom-plaza.com)
「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」は、PSPの画面をカメラで撮るものて、
それをTVに接続します。画質はともかく、PSP自体は無改造でできます。
参考(プレイオンTV):URLリンク(www.gametech.co.jp)
参考(テレビプロジェクター):URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
参考(レビュー記事):URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?
A. PSP公式サイトにて、随時最新版が公開されています。
参考:URLリンク(www.jp.playstation.com)
無線LAN環境があれば、PSP本体メニューのXMBから
[設定]→[ネットワークアップデート]でアップデートできます。
また、PC・PS3でメモステDuoへアップデートソフトをDLすることでもアップデート可能です。
ネットワーク環境がない場合でも、ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンの
システムソフトウェアが付属しています。
必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでアップデートしましょう。
Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
必ずバッテリーを付けておいてください。
Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。
Q. 電源アダプタを挿したままゲームをしていると、突然PSPの電源が落ちます
A. 主に3.00以降あたりから確認されているトラブルです。
充電しながらの使用で落ちる事があるようですが、未だに原因が不明です。
(必ずしも全てのPSPで発生しているわけではありません)
とりあえず、その様な機体に当たってしまった場合は、充電しながらのプレイを控えた方が良いようです。
もしくは修理に出すのが無難でしょう。
PSPシステムソフトウェアver.3.30以降ではまだマシなようです。アップデートしましょう。
Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。
Q. PSPシステムソフトウェアをアップデートしたら、txtファイルがWebブラウザで読めなくなりました。
A. PSPシステムソフトウェア3.70~3.73での仕様です。何故かそうなってしまってるようです。
テキストファイルの本文全体を<pre></pre>で囲み、拡張子をtxtからhtmlに変えると読むことが出来ます。
3.80以上では元に戻っている(txtファイルが読めるように修正されている)のでアップデートをお勧めします。
8:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 00:56:42 lUteTxfd0
◆よくある質問FAQ・6◆
Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 薄型・軽量化された新型PSPが、2007年9月20日に発売されました。
詳細は>>13の「特集:新型PSP「PSP-2000」関連」を見て下さい。
ただし、これはあくまでも現行機種のブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
所謂「次世代PSP」に関しては、その様な公式の予定も発表もありません。
インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。
Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
A. いくつか頭に入れておかなければならない特徴(欠点)があります。
・Magicgate機能が使えない
・SCE(及びmicroSDのメーカー)の保証外使用になる
・microSDの容量は2GBまで(メモステDuoは8GBまで)
Magicgate機能が使えないので、PortableTV等からのコンテンツダウンロードや
PS3・PC経由でのPSソフトダウンロードなどは全て出来なくなります。
最近ではメモステの価格は十分に落ちてきているので、コスト面のメリットも余りありません。
SD系とメモステ系をヘビーに併用したい人にはちょうど良いかもしれませんが・・・。
もちろん保証外使用である以上、使用は自己責任でお願いします。
参考:URLリンク(www.watch.impress.co.jp)(下の方)
Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
A. 場合によって様々です。
本スレ内の>>15(◆関連情報3・PSP修理費について◆)か、
以下のURLを参考にしてください。
URLリンク(www.jp.playstation.com)
新品を買いなおすよりは修理した方が安くなります。
Q. PSPにデータ転送が上手くいきません。どうすればいいですか?
A. 細かい状況が分からないとなんとも言えませんが・・・
・メモステを使う前に“PSPで”フォーマットする
・USBケーブルが不良品なので交換
・PCとPSPを再起動して再接続する
・PSPの電池を抜いてしばらく放置し、元に戻して再接続
このあたりどれかで上手くいくことが多いようです。ダメな場合は、状況の詳しい解説をつけて質問してください。
Q. SONY・San以外のメモステはどうですか?
A. もちろんPSPで利用できます(当然メモステDuo)。
ただし、SONY・Sanのものに比べると相性問題が発生しやすいような報告もあります。
(運もあるので、余り気にしないで良いかもしれませんが・・・)
メモステ自体がSONYとSanの共同開発によるものなので、やはりこの2社のものが安全なようです。
Q. PSPを中古で売ろうと思います。相場はいくらくらいですか?
A. 店によって変わるので、ここで聞かずに売ろうと思う店に問い合わせてください。
アクセサリや箱などが全部揃ってないと買い叩かれると思います。
Q. 4GBのメモステを使っているのですが、ゲームのセーブが出来ません
A. いくつかのタイトルで4GBのメモステに対応していないものがあります。
代表的なのは「ストリートファイターZERO3↑↑」「ガンダム バトル タクティクス」などです。
メモステとPSP本体の組み合わせ(と運)によってはセーブできる場合もあるようですが、期待はしないほうが良いでしょう。
Q. 新型PSPと旧型PSPで迷っています。どっちがいいですか?
A. 旧型によほど気にいった色があるor旧型専用周辺機器で使いたいのがある・・・とかで無い限り迷う理由はありません。
新型PSPを選びましょう。
9:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 00:57:29 lUteTxfd0
◆よくある質問FAQ・7◆
Q. PSアーカイブスってなんですか?
A. PS(PS1)用やPSP用のゲーム・動画などをPSPやPS3にダウンロードして楽しめる配信サービスです。
こちらからどうぞ:“PlayStation store”URLリンク(www.jp.playstation.com)
毎月およそ10タイトルほどが追加配信されています。
ゲームであれば大体600円、体験版などは無料です。
PSPを、PLAYSTATION3やPCにUSBケーブルで接続しメモステにダウンロードしてください。
必要な環境などは
URLリンク(www.jp.playstation.com)
こちらに書いてあります。
また、PSアーカイブスに関連する詳細な質問は
PSPゲームアーカイブス総合 23
スレリンク(handygame板)
こちらのスレッドへどうぞ。
Q. PSPでテレビは見れますか?
A. 「ワンセグ」or「ロケーションフリーTV」が利用できます。
新型PSPであれば、別売りのワンセグチューナーを利用することでワンセグ放送を受信可能です。
(URLリンク(plusd.itmedia.co.jp))
2007年9月現在、データ放送には対応していますが録画には対応していません(予定はあるそうです)。
価格は6980円(税込)になります。なお。ワンセグチューナーは旧型PSPには対応しません。
(>>13「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」を参照)
また、新型PSP・旧型PSPともにロケーションフリーTVを見る事が出来ます。
(PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)
ただし、「ロケーションフリー ベースステーション LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
参考:URLリンク(www.sony.jp)
2ch内では、ソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。
Q. PSPは海外で充電できますか?
A. PSP純正ACアダプタは海外でも利用可能です(「入力:100V-240V 50/60Hz」となってます)。
コンセントの形状が違う場合、変換プラグを利用してください(空港などで入手できます)。
変圧器の利用は故障の原因になります。お勧めできません。
Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。
Q. メモステから別のメモステにデータをコピーできますか?
A. はい。PSP単体でコピーする方法とPCを経由する方法の2通りがあります。
<PSP単体>
ゲームのセーブデータはPSPだけでメモステ間のコピーが出来ます。
メニューの[ゲーム]→[セーブデータ管理]からセーブデータを選択し、△を押すと右側にメニューが現れます。
「コピー」を選んでください。後は画面の指示に従ってください(メモステを入れ替えます)。
セーブデータの個数分繰り返せば全てのセーブデータをコピー出来ます
<PCを経由>
↑の方法でコピーできるのはセーブデータのみなので、それ以外のデータの場合はPC経由になります。
PSPとPCを接続してメモステの中身を丸ごとPC内にコピーしてください。
(データの種類ごとにコピーしたい場合は URLリンク(pspwiki.to) を見て選んでください)
接続を切る→メモステを入れ替る→PCに再接続をして、同じところにコピーしてください。
それぞれの方法でコピー禁止のファイルがあったり、コピーするとゲームの中身に影響が出るものがあったりするので要注意。
Q. UMDのシーク(読み込み)途中で止まりました。
A. PSPシステムソフトウェアをバージョン3.72にアップロードしましょう。
UMDローディング時の安定性が改善されています。
10:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 00:58:04 lUteTxfd0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。
自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
バッファロー>URLリンク(buffalo.jp)
→ページ下部の「アクセスポイント(ブリッジ)」か「ゲーム機専用」をどうぞ。
「WLA2-G54C」か「WCA-G」のどちらかになります。
上記2モデルのうち、「WCA-G」は“PC無しで設定ができる”を謳った製品で、
アクセスポイントの各種設定が簡単にできるようになっているようです。
(もちろん、PC等からからWebブラウザで設定することも可能です)
参考URL:URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
バッファロー>URLリンク(buffalo.jp)
→特にこだわりがなければ下の方の「スタンダード」か「HIGH Power」をどうぞ。
「WHR-G」(スタンダード)か「WHR-HP-G」(高出力モデル)あたりが無難だと思います。
NEC>URLリンク(121ware.com)
→らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
「Aterm WR7850S」が無難だと思います。
細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
>>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。
無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。
Q. “AOSS”や“らくらく無線スタート”ってなんですか?
A. ほぼ同じもので、無線LANクライアント(PSPなど)の無線LAN接続設定を簡単にできる機能です。
クライアントとアクセスポイント側で数回ボタンを押す程度の操作で無線LAN設定が完了できます。
(SSIDやパスワード・IPアドレス等の細かい設定を自動で行ってくれます)
AOSSはバッファロー、らくらく無線スタートはNECのアクセスポイントで使われています。
設定が面倒だとか無線LANに詳しくないという人はこれらの搭載モデルを選ぶことをお勧めします(上記Q参照)。
11:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 00:58:37 lUteTxfd0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
(ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
(PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。
要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品(URLリンク(www.planex.co.jp))において、
「GW-US54mini」「GW-US54gxs」「GW-US54Mini-G(ゲームリンクX)」「GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII)」
「GW-US54Mini2B」「GW-US54Mini2W」「GW-US54GD(電波男)」「GW-US300MiniW」「GW-US300Mini-X」
これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
ただし、以下の点にご注意ください。
1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
1~2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。
以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。
同様の製品として、バッファロー製の
WLR-U2-KG54:URLリンク(buffalo.jp)
があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
また、Xlink kaiは使えません。
素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。
Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
12:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 00:59:04 lUteTxfd0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
URLリンク(www.hotspot.ne.jp)
URLリンク(www.freespot.com)
などで探してみてください。
また、PlayStation Spotのうち、“アクセスポイント型”のも同様に利用できます。
公式:URLリンク(www.jp.playstation.com)
それ以外は「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。
学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。
Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?
A. ありませんので、2ちゃんねるの携帯用ページをお勧めします。
URL:URLリンク(c-others.2ch.net)
Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 無理です
Q. 「80410A0B」「80410B05」「801104B8」等のエラーコードが出て、
無線LAN(アドホック・インフラストラクチャどちらか、または両方)が繋がらなくなりました。
A. 時折報告がある症例です。そのエラーコードで検索するとたくさんヒットします。
アドホックが接続できない場合は「80410B05」となる模様。
原因不明で、基本的に解決策は“修理のみ”です。基板交換となるようです。
PSP本体をメニュー([設定]→[本体設定]→[設定の初期化])から初期化するすることで
直った報告もあります。それでも直らなければ諦めて修理をどうぞ。
13:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 00:59:38 lUteTxfd0
◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆
Q. 新型PSPってなんですか?PSP2ではないのですか?
A. PSP(PSP-1000)を軽量化・機能追加したものです。2007年9月20日発売され、価格は税込み\19,800。
初代PSがPSoneになったり、PS2が薄型PS2になったりしたのと似たようなものです。ソフトも共通です。
「PSP2」や「次世代PSP」ではありません。
Q. 旧型との違いはなんですか?
A. 変更点は以下の通りです。
・重量軽減(280g→189g:33%軽量化)
・薄型化(サイズは169.4×18.6×71.4mm:厚さが23mmから18.6mmに)
・ゲーム、各種動画、UMD-VideoなどがTV出力可能(別途専用ケーブルが必要)
・ワンセグ放送視聴可能(別途専用チューナーが必要)
・メモリキャッシュ機能を強化(ゲームの読み込み高速化)
・USBケーブルで充電可能
・UMDスロットの形状変更/無線LANスイッチの位置変更/IrDA(赤外線)ポート省略
・標準バッテリーのサイズと容量の縮小(1800mAh→1200mAh)
・本体カラーが一新:「ピアノ・ブラック」「セラミック・ホワイト」「アイス・シルバー」
「ローズ・ピンク」「ラベンダー・パープル」「フェリシア・ブルー」
公式URL:URLリンク(www.jp.playstation.com)
公式URL:URLリンク(www.jp.playstation.com)
参考URL:URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
メインメモリはキャッシュ機能のために強化(32MB→64MB)されましたが、
それ以外の「CPU」「UMD採用」「メモステDuo採用」「モバイル液晶ASVパネル採用」等々、
基本性能は変わっていません。(液晶の画面サイズや解像度も同じです)
Q. TV出力はどんなTVでもOKですか?
A. 別売の「S VIDEO」「AV」「D端子」「コンポーネント」のいずれかのケーブルが接続できれば視聴可能です。
ただし、ゲーム画面はプログレッシブ出力のみの対応になっているので、
「S VIDEOケーブル」や「AVケーブル」での接続ではゲーム画面を出力できません。
ゲームの場合は、PSPと“D2以上に対応したTV”を、「D端子ケーブル」or「コンポーネントケーブル」で接続してください。
UMD-Videoの映像はインターレース⇔プログレッシブを切替可能なのでどのケーブル・どのTVでも利用可能です(NTSC方式のみ。PAL未対応)。
参考URL:URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
Q. UMDキャッシュってなんですか?
A. UMDから読み出したデータを溜めておくものです。ゲームによって差はありますが、ロード時間が短縮される可能性があります。
参考:URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)(の後半)
Q. 旧型対応の周辺機器は使えますか?
A. SCE純正ではGPSユニット・トークマンマイク・ちょっとショットカメラは引き続き利用可能です。
AC電源アダプタやUSBケーブルも共通して利用可能です(AC電源アダプタは全く同じ)。
公式:URLリンク(www.jp.playstation.com)
サードパーティ製周辺機器についてはそれぞれのメーカーへお問い合わせください。
Q. ワンセグチューナーは旧型PSPで使えますか?
A. ワンセグチューナーは新型のみの対応になります。
Q. バッテリーが小さくなって容量が下がってますけど、大丈夫なんですか?
A. その分、本体の消費電力も少なくなっています。
北米では12月に旧型サイズの大容量バッテリー+新型用の蓋がでるので日本での発売を期待しましょう。
参考:URLリンク(www.gamespark.jp)
Q. 新型PSPのアナログパッドが外れません
A. 旧型と違い、新型PSPのアナログパッドは外れません。無理したら壊れますよ。
Q. ヘッドホンを繋いだらノイズが入ります
A. PSP用リモコンを使ってませんか?新型PSPのリモコンを経由するとノイズが載るという報告があるようです。
14:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 01:00:13 lUteTxfd0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。
若干古い情報ですが、同系統のモデルでは性能が近いと思われるので、
目的のモデルと型番が近いもの(GS・GSTやSPD・SPDHのあたり)を参考にするといいと思います。
◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
参考:URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2-3枚いるかもしれない。
サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。
ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。
(※注)
ホリ製「液晶フィルター ポータブル」には偽物が確認されています。
メーカーの呼びかけページ:URLリンク(www.hori.jp)
オークションなど、販売元の詳細が確認できない場合にご注意ください。
15:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 01:00:56 lUteTxfd0
◆関連情報3・PSP修理費について◆
以下は、公式(URLリンク(www.jp.playstation.com))からの情報です。
もちろん、修理費の詳細は個別の状況で変わってきますので、サポートにお問い合わせください。
☆症例1:メモリースティックDUO端子への異物混入
修理・交換箇所:メモリースティックDUOスロットから誤挿入品の取出し
修理費用:3,150円
☆症例2:操作ができないなどボタン故障/電源が入らない
修理・交換箇所:ボタン内部部品交換/電源基板交換/内部部品修理
修理費用:6,300円
☆症例3:ディスクを読み込まない/画面が映らない/各部端子故障(メモリースティックDUO、USB端子、W-LANなど)
修理・交換箇所:読み取りレンズ(光学ブロック)交換/各端子部の内部基板修理
修理費用:9,450円
☆症例4:液晶画面の割れ、破損/映像・音声不良
修理・交換箇所:液晶部品の交換/CPU基板交換
修理費用:12,600円
☆症例5:落下・衝撃による本体破損など
修理・交換箇所:液晶部品の交換+複数部品の修理・交換/CPU基板交換+複数部品の修理・交換
修理費用:15,750円
注)修理費が9,450円以下(税込)の場合、見積もりの連絡なしで修理されます。9,450円以上(税込)であれば、
見積もりの連絡があります。
注2)見積もりをして修理をキャンセルすると、キャンセル料1,050円(税込)がかかります。
16:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 01:01:32 lUteTxfd0
◆過去スレ◆(最近10スレ分のみ)
PSP質問スレpart46
スレリンク(handygame板)
PSP質問スレpart45
スレリンク(handygame板)
PSP質問スレpart44
スレリンク(handygame板)
PSP質問スレpart43
スレリンク(handygame板)
PSP質問スレpart42
スレリンク(handygame板)
PSP質問スレpart41
スレリンク(handygame板)
PSP質問スレpart40
スレリンク(handygame板)
PSP質問スレpart39
スレリンク(handygame板)
PSP質問スレpart38
スレリンク(handygame板)
PSP質問スレpart37
スレリンク(handygame板)
PSP質問スレpart36
スレリンク(handygame板)
PSP質問スレpart35
スレリンク(handygame板)
これより以前のURL一覧は、PSPwikiの「過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧」をご覧下さい。
置き場:
URLリンク(pspwiki.to)過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧
◆テンプレ◆
このスレのテンプレは
URLリンク(pspwiki.to)過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。
※※質問前にはスレ内を検索して下さい!※※
※※既出質問はアンカーで誘導して、質問者に学習してもらいましょう※※
17:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 01:01:57 lUteTxfd0
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)
・以下の製品の購入報告・人柱をお待ちしています。
URLリンク(buffalo.jp)
URLリンク(buffalo.jp)
・新型PSPの使い勝手等の情報や周辺機器(特に保護シート)との関連情報をお待ちしています。
◆常連回答者の皆様へ◆
以下のQを修正しました。
Q. PSPシステムソフトウェアをアップデートしたら、txtファイルがWebブラウザで読めなくなりました。
(3.80で修正された項目を追加)
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
(お勧めとしていたモデルが生産終了になっていたので現行モデルに変更)
※※以上でテンプレは終了です※※
18:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 01:37:05 z3Xgn56YO
PSPでTVを見るには何が必要なのでしょうか?
19:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 02:00:25 9pz+MqWu0
>>1超乙です~
>>18
正規で見るなら新型PSP(PSP-2000)とワンセグチューナー
20:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 02:10:50 eM1LGzf70
>>18
>>7
>Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?
21:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 02:12:11 eM1LGzf70
間違えたorz
>>18
>>9
>Q. PSPでテレビは見れますか?
22:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 06:12:21 Uv5W+/WP0
無線LANアクセスポイント買えばPSPでネットも見れてPS3リモートプレイできるよね
23:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 08:42:58 VpmfWSvG0
>>18
新型ならワンセグ
旧型ならロケフリ
>22
出来るが、遅延するから実用性は低いぞ
24:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 10:05:56 lChsMhVzO
前スレ埋め完了です
>>1乙カレー
25:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 11:36:28 BwFTRJR00
>>1とても乙です。
26:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 15:18:59 SNBmhSLn0
< ̄ ̄ ̄>
 ̄>/
/ /
/ <___/|
|______/
|
/  ̄  ̄ \
/ ノ \ \
/ <●>::::::<●> \ こ、これは>>1乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
| /// (__人__) /// | 変な勘違いしないでよね!
\ ` ⌒´ /
27:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 16:28:04 54TPaZvh0
3.80で読み込みが早くなったって聞いたけど、旧型でも早くなった?
28:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 16:31:16 mZ/dq5Ut0
ならない
29:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 16:44:57 54TPaZvh0
残念。㌧
30:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 18:05:51 SN9RLP670
先日生まれて初めてPSP(新しい方)を購入したのですが、耐久力はどの程度のものなのでしょうか?
前スレでも少し衝撃を与えたらエラーが出るようになったとか書いてあったり、外見的にもいかにも脆そうで怖くて中々持ち出せません。
DSは1M程度の高さから落下してもほぼ大丈夫だったりするので生でカバンに入れたりしてたのですが、(因みに2年近く経ちますが故障無し)
PSPはやはり外に持ち出す場合は緩衝材付きのポーチ等に入れるなりして衝撃対策を万全にすべきでしょうか?
それとも故障は稀でそこそこの衝撃なら耐えられたりするものなのでしょうか?
31:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 18:05:53 DtemoQI60
PSPでswfは再生可能でしょうか ?
32:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 18:25:17 Uv5W+/WP0
>>23
遅延するのか(´・ω・`)
PSPでネット→無線ルータ
リモートプレイ→無線アクセスポイント
の2つ用意しないといけないのね・・・
>>30
DSだろうとPSPだろうと精密機械なんだから落下すれば壊れる可能性高いのは当然でしょ。
衝撃に耐えられるか以前に衝撃を与えないのが前提。
だからポーチに入れて運ぶのはしないよりリスクが減るから金あるならしたほうがいいでしょ。
デジカメをケースに入れて持ち運ぶのと一緒。
33:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 19:28:25 eZlDQi5z0
PSPを買うので、メモステを買おうと思うのですが、
ヤマダ電機など量販店で買う場合1G、2Gどちらが良いでしょうか?
34:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 19:53:09 mZ/dq5Ut0
好きな方買えマジで
35:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 19:55:20 jJH5rqHW0
>>33
>>3
>Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
36:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 21:21:14 kgara9fP0
旧型のPSPを使用しています。
友人から譲渡して貰った物で、ゲーム中や、XMB画面でhomeボタンを押しても反応しません。
その代わりになぜか、明度調整・♪ボタンを押すとhomeボタンを押した時と同じ機能をします。(ゲームプレイ時のみ)(明度調整ボタンを押すと明度調整と同時に、ゲーム終了しますか?の画面が出る。)
XMB画面では、明度調整・♪ボタンを押しても反応しません。(明度調整は出来ます。)
インターネットブラウザ等を起動すると、起動した瞬間にブラウザがバックグラウンドに移動します(homeボタンを押した時みたいに)
リモートプレイ時には、home・明度調整・♪ボタンは全て反応しません。
保証書などは全て捨ててしまったみたいで、自分で修理をしようと思うのですが、どの箇所を修理すればいいのかわかりません。
原因、修理箇所などの指摘をよろしくお願いします。
37:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 22:00:56 SNBmhSLn0
>>36
サポセンに聞いたほうがプロだしいいと思うが
38:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 22:12:34 kgara9fP0
>>37
そうは言うなよブラザー
39:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 22:25:10 mZ/dq5Ut0
おまえには無理だ諦めろ
不満なら新しいのを自分で買え
40:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 22:55:36 Gc5dJM/d0
ネット繋ぐと
サーバーとの通信に失敗しました。
DNSエラーです。
(80410410)
と出て繋がらないんだが・・orz
前までは普通に繋げたのに・・
41:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 23:16:06 eM1LGzf70
>>36
あやしいファーム入ってないか?友人に問いただせ
>>40
その番号でググってみ
42:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 23:42:52 KT9R1rDs0
PSP買うなら旧型と新型どっちがいいですか?
43:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 23:44:31 kgara9fP0
>>41
そういう知識が無い人だからなあ。
前例がある人がいるかなー、と思って書き込んだんだけど、そうでも無いみたいね。
どうすっかな。
44:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 23:55:04 Y63RTCB/0
おまえには無理だ諦めろ
不満なら新しいのを自分で買え
45:枯れた名無しの水平思考
07/12/26 23:59:38 MgOB+dnS0
>>42
今更、旧型も無かろう。新型、新型。
46:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 00:00:49 eM1LGzf70
>>43
真っ当に処置したいなら、サポセンに電話して有償修理。
あくまでも
>自分で修理をしようと思う
で行きたいなら、改造系のスレに行くべきだ
47:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 00:03:07 bpz3dieb0
>>46
やっぱお金かかるかねえ。
まあ、原因がわからないし、修理に出すよ。
ありがとう。
48:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 00:13:30 /LcdUMsJO
アナログスティックが下に入りっぱなしになってしまいました。
グリグリしてたら一時直ったのですが、しばらくして悪化しました。
リペアに出そうと思うのですがなんとなく自分で修理を試みた際にネジを一本こじってしまったかもしれません。
このまま出してしまっては何か問題が起きたりしますか?
修理が受けられなくなる条件等ありましたら教えてください。
49:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 00:17:20 T2Y6FCfX0
>>2の故障かなのところから保障規定を見ればわかる
50:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 00:18:16 wx+0wG0g0
分解するなってシール貼ってあるだろ…
剥がしたんだろ?
諦めて新しいの買え
51:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 00:25:13 cijm4gqy0
avi形式の動画ファイルが再生できるプレイヤーアプリって無いかな?
ただ再生するだけじゃなくて連続再生とかみたいなオプション機能あると良い
カーネル3.**系のだと尚良し
52:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 00:28:21 /LcdUMsJO
>>49
どうもです。
見てきましたが不当な改造・分解がどの程度のことを指すのかわからないのでとりあえず出してみることにします。
>>50
バッテリーのところの剥したら一切の修理を受け付けませんというシールですか?
でしたら剥していません。
53:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 02:37:09 UXYU47bB0
新型PSPに無線LAN省電力設定はありますか
無線LANの調子が悪いので・・・
54:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 02:51:18 Jn6biIix0
>>53
あるよ
55:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 02:57:09 UXYU47bB0
>>54
ありがとー、無線LAN省電力設定を切るにしてみるね。
56:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 10:40:33 DwsshYSQO
ゲーム中(オフ)に充電しようとアダプタを挿すと、電源が落ちましたしかも充電ができてない。アダプタをくるくる回すと充電出来る位置があったので、アダプタの接触が悪いのかと思い違うアダプタでやってみましたが同じでした、やっぱりサポセン行きですか?
57:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 11:05:10 LBu7zbWK0
ゲーム中(オフ)ってオフラインって事か
別のアダプタでも同じなら、サポセンかな
58:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 12:56:11 vDALUiLE0
>>56
本体の接続端子に問題があるんじゃないかな?
その故障は何度か報告があった
アダプタ挿すと稼働中に突然落ちたりするんで
出来るだけ修理をオススメします
59:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 13:21:45 3yndXWWF0
アナログスティックの汚れを落とすいい方法ないですか?
60:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 13:24:14 vDALUiLE0
>>59
軟毛ハブラシオススメ
61:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 15:11:24 m9NwAGyx0
聞きたいことが2つほど
1つ目
メモステ内のフォトを連続でPSPで表示したいときに
PCから移動したファイル順に表示されないんですがどうしてですか?
2つ目
LRで次の画像を表示するときに回転が解けてしまうのですが
何か改善策はないのでしょうか?
62:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 15:26:09 nPyriZuh0
>>61
ファイルの日時の順になってしまうのでこのツールを使って並べ替えてみてください。
URLリンク(www.vector.co.jp)
いつも回転させた状態で見たいのであればPC側で回転させてから保存してください。
63:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 15:26:13 TvUh9m/90
すいませんがミュージックのそれぞれの曲にサムネを表示させるにはどうしたら
いいですか?
64:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 15:30:26 vrGjZ61L0
>>61
1つ目
メモステへ移動時のタイムスタンプ順らしいので
同時に移動した物ならPCと同じ順で見れるはずだが?
2つ目
PCで予め表示させたい向きに加工してメモステへ移す
65:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 15:34:04 LBu7zbWK0
>>63
WMPとかで画像を登録する
66:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 15:36:12 vrGjZ61L0
>>64
PCで予め表示されるようにしてあれば(WMP等で)
PSPでも勝手に反映される
67:66
07/12/27 15:38:51 vrGjZ61L0
>>63宛てです…
68:63
07/12/27 15:39:04 TvUh9m/90
ありがとうございます。やってみます。
69:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 15:45:54 m9NwAGyx0
>>62,64
ありがとうございます。
画像の向きは一つ一つ手作業でやるのは難しいので
画像革命というソフトを使ってみたいと思います。。。
70:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 15:52:20 nPyriZuh0
すべて選択>右クリックから右回りに回転(左回りに回転)とかでもいけるよ。
71:63
07/12/27 16:09:24 TvUh9m/90
すいません・・・・WMPの方をいろいろ試してみましたが画像をどうすれば
入れられるかわかりませんでした・・・
72:63
07/12/27 16:17:29 TvUh9m/90
一応できた・・・・っぽいです・・
お騒がせして申し訳ありませんでした。
73:63
07/12/27 16:31:03 TvUh9m/90
と、思ったらPSPでは表示されない・・・なんででしょうか・・・?
何回も書き込みしてすいません・・
74:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 16:36:19 DwsshYSQO
>>57>>58
返事おくれました、やっぱりサポセンですよね、聞いてみます、ありがとう
75:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 17:15:29 FR53qde70
さっき本体を買って来たので保護フィルムをテンプレに
従って貼ってみたんですが、なかなか難しいですねこれ・・・。
皆さん、埃が全く無い状態で貼れてます?
76:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 17:42:03 T2Y6FCfX0
すごい綺麗に貼れてる画像を何個か見たから頑張ればいけるだろうな
まあ俺には無理だったけどね・・
あとあんまり何度もやるとキズ付いたりするから注意な
77:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 17:45:50 LBu7zbWK0
>>73
登録した画像のサイズがでかすぎると、PSPでは表示されないよ
200×200くらいにリサイズしたものを登録してから、PSPに転送してみな
78:63
07/12/27 17:50:35 TvUh9m/90
>>77
レスありがとうございます。今サイズ見ましたが180×180でした。
多分WMPの使い方が間違ってると思うのでいろいろ試してみます。
79:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 22:05:12 DcRgKQzF0
すみませんが質問です。
PSP Video Express遣ってるんだけど
あるアニメのシリーズだけをエンコードしてぶっこんだら、なぜか酷い音われになってしまう。
元の動画事態は再生しても特に問題ないんだけど・・・
なぜかそのアニメだけがおかしいんだよね。
考えられる可能性って何ですかね?
パソコンしょぼいとか、そういうのって何か関係あることあります?
80:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 22:54:59 zUubMibNO
2年くらい前に買ったPSPを修理に出そうと思います。その時もしバージョンが古かったら、修理後バージョンアップされてるって事ありますか?
修理部位は○ボタンなんですが。
81:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 22:57:23 ZXL9ttSB0
>>80
うん。
82:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 23:02:51 zUubMibNO
>>81
お早いレスありがとう
本当ですか…残念
83:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 23:08:51 wCGiRIiC0
>>82
イレギュラーな使い方してない限りVerUPされて帰ってきても困ることないだろ
84:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 23:39:01 73EFZ0nVO
すいません質問です。
自宅でネットワークアップデートは出来る状況なのですが、みんごるのインフラ対戦はエラーが出て出来ません。
アップデート出来れば、インフラ対戦も出来ると思ってたのですが…
出来ない理由など教えて下さい。 よろしくお願いします。
85:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 23:45:10 KNTu0CBq0
XLinkを使う気はないんだけど無線LANについての質問ってここでいいんですよね?
GW-US54MiniBを買ったはいいが設定をどんなに変えてもDNSエラーって...
IPアドレスって、ユーティリティ開いてその他のタブを開いたときに書いてあるヤツでFA?
86:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 23:49:09 KQL3WU7c0
>>84
どんなエラーが出るの?
自宅のネット環境は?
>>85
アダプタのメーカーか、X LINKの質問スレで質問しましょう。
PSPの設定ではないので。
87:枯れた名無しの水平思考
07/12/27 23:55:34 73EFZ0nVO
返答ありがとうです。
みんごるはサーバーとの接続に失敗しました。しばらくしてから…009と出ます。
アップデート出来てインフラ対戦出来ないという事は有るのでしょうか?
88:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 00:05:48 uKQNtCCg0
>>87
みんごるのwikiをみると
・本体ファームウェアのバージョンを3.73以降にしてください。改善されたという報告もあります。
・それでも改善されない場合、鯖が混雑してる最中なので、時間を置いてください。
↑の2つがあったよ。
あとPSPからはネットは繋げることはできるんだよね?
ルーター使ってるならポートマッピングなどのオンラインをすることで何かルーターの設定が必要ないかどうか確認してみるといいよ。
89:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 00:12:53 2M1thy7jO
>>88丁寧にありがとうございました!
バージョンは3.80には出来たのですが、それでもダメだったのでココに来てみました。
他のソフトも借りて試してみます。
90:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 00:42:06 3kw9ETQjO
最近自宅のルータをバッファローのWHR-Gに買い替えたんですが。
ネットに接続しようとしてもエラーになって失敗してしまいます。 パソコンは二台無線で接続できています。 セキュリティはWEP64です どなたか詳しい方教えてもらえませんか?
91:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 00:47:13 8/u/N3IC0
>>1から始めると誰かが答えてくれるかもしれない
92:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 01:14:45 w+6+07Bj0
なんか最近スレ進行速いな
93:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 01:20:12 akCZgsAZ0
>>75
水貼りでノーホコリです。
余った水が端まで来たらキッチンペーパーで直ちに吸うって事を意識しとけば
そんなに危険でも難しいものでもないお。
94:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 02:03:04 2JaAvKlN0
>>90
エラーの内容を詳細にかかないとだれも答えられないよ。
95:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 02:15:09 FjFKLMJA0
新規購入、3連休、冬休みだな。
96:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 03:28:56 3kw9ETQjO
さきほどレスした90ですがエラーの内容は接続テストをすると接続がタイムアウトになりました。
とでます。 WEPキーも間違ってないはずてすし、バソコンの方はAOSSで接続できているんです。
97:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 05:35:57 BLKwunQZ0
>>96
いい加減テンプレ読んで、テンプレ埋めろ
お前の家の環境も言わずに、どうしたらいいですか?って言われても
誰もわかんねーよボケ
98:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 07:08:32 dRNKm+td0
保護シートを貼ろうと思ってるのですが誇りが入り込んで上手くいきません
綺麗に貼るコツを教えてください
サイトで調べたら埃の出やすい衣類や部屋は出来る限り避けるように書いてあったので
現在、素っ裸で家の前の道路に出て待機中です
よろしくお願いします
99:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 07:20:43 mSPYILXyO
>>75>>98
俺は
めくる→セロテープで埃ぺたぺた
を根気よくやっただけ。
よほど埃っぽい部屋でなければこれで桶。
薄い(柔らかい)フィルターだとダメだが。
100:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 07:28:48 dRNKm+td0
>>99
結構、根気が必要なのね
頑張ってみるけど、何度やっても無理なら画面中央に目立つ埃以外は妥協するか
101:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 07:46:32 qPpg+MQO0
湿度のある浴室ならホコリなくて多い日も安心
102:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 07:56:29 dRNKm+td0
情報サンクス!
103:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 08:37:23 qEaubo8e0
PSPで聴けるネットラジオはどういうジャンルの音楽がありますか?
カントリーミュージックやフォークはありますか?
104:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 08:56:27 ysLDW2K2O
メモステにある画像を連続して観る時に、一枚ごとに読み込みの時間がコンマ何秒かあるのですが、もっとスムーズに見える方法は無いでしょうか。
当方旧型ですが新型にすると多少は改善されるのでしょうか?
105:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 09:46:46 YDhVCjfb0
>>103
ちと見えにくいがここにずらっと並んでるメニューが聴ける
基本は海外番組なので、おそらくご希望の楽曲はあると思う
URLリンク(www.playstation.com)
106:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 11:58:38 IriTapj50
>>105
ありがとうございます
107:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 12:12:15 0DMg9qZEO
DSみたいに充電しながらのプレイはまずい?
MHP2のBGロードってのがしたいんだけど、ACアダプタ接続しながらを推奨=充電しながらを推奨って事ですか?
108:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 12:16:54 YDhVCjfb0
>>107
そう、バッテリ消耗の激しいソフトやワンセグ録画等は
充電しながらの使用が推奨されている
公式の推奨なので、基本的には問題ない使用方法です。
ただ、偶に端子異常の不良のある個体があり
それはアダプタ挿したままのプレイだと電源落ちの危険があるので
不良があるようなら修理をするかプレイ中は充電しないかする必要がある
109:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 12:17:21 Z3ApViIX0
あるいは、
絶対抜けない自信があるならACアダプタだけでやるとかw
確かにバッテリーの寿命は多少短くなるが、
元々バッテリーは消耗品で、
使わずしまっておいても使えなくなる場合があるので、
あまり気にすることはないけどね。
110:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 12:59:32 03Meff7P0
PSPTube++ PSPでYouTubeを見るテスト版
URLリンク(nekomimi.cafe.coocan.jp)
こんなのあったよ。
111:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 13:10:50 k5E1ZT0a0
今ADSLルーターモデムで有線構築されてるところに、
PSPのみ無線で後はそのまま有線にしたい場合は、
WLA2-G54C/PNあたりでいいのかね?
112:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 13:11:23 sPijlQEm0
>>110
>>1の2行目へ行け
113:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 13:17:12 sPijlQEm0
>>111
それでOK。
>>10にそのまま書いてあるけどな。
114:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 13:20:03 YDhVCjfb0
>>111
OK
というか、ほとんど無線AP(11b対応)ならどれ使っても大丈夫だよ
115:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 13:20:43 k5E1ZT0a0
>>113
ありがと。ちと不安だったもので。
今から本体と一緒に買ってくる。
116:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 13:21:12 YkrNYaO2O
PCやPS3がないとアーカイブソフトは絶対落とせませんか??
117:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 13:26:02 YDhVCjfb0
>>116
うむ、現在はそうなっておる
118:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 13:26:58 YkrNYaO2O
>>117
くやしいですっ
119:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 14:40:31 tvooAYaG0
手持ちのPS1のソフトがPSPでごく正しいルートでやるには
PS3がないとだめですか?
PS3があるときだけ手持ちのPS1で遊べるようになったんだよ~って
ことですかね?
120:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 15:11:50 8rJ6+NYv0
リモートプレイの事か?ゲームソフトはリモートプレイできないんじゃないの?
PS1ソフトをPSPでやりたいのなら、アーカイブスってやつでダウンロード販売してるから
改めてそのソフトを買えば出来るよ。これはPCとPSPがあれば出来る。
121:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 15:31:05 8/u/N3IC0
>>119のとは違うやつのことならPS3関係のとこで聞いたほうがいいかも
122:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 15:48:08 8/u/N3IC0
ごめん質問の意味少し取り違えた上にアンカーミスってるね
↑のはなかったことに・・
>>119
その通りだと思う
PS3がないとPS1のディスクソフトをPSPでやるのは無理じゃないかな
123:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 16:04:36 YDhVCjfb0
>>120
今度のFWからリモートプレイでPS3経由でPSのディスクゲームが遊べるようになった
ごく最近だから知らん人も多いんだけどね
124:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 16:06:32 8rJ6+NYv0
>>122
できるの?どうやって?
125:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 16:06:59 r5p4qSHO0
>>120
現在最新FWではPS3のリモートプレイでPS1ソフトをPSPプレイ可能(多少の遅延あり)
126:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 16:07:52 8rJ6+NYv0
>>123
あれ。マジすか。念のため今、ファームウェアのページを見て来たんだが。orz
うーん。これは、PS3買おうかな・・。
127:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 16:08:27 FO8o9g5k0
PS3のVer.2.10からPS1ソフトのリモートプレイができるようになりました
URLリンク(japanese.engadget.com)
ごく正しいルートならこれが必要です
128:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 16:22:06 eW49NcYyO
PSPを自宅で
129:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 16:23:23 eW49NcYyO
>>128
すまん、間違えた
130:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 16:28:44 NZOhNOsfO
PSPを兄弟で購入しモンハンP2ndをやりたいんですが、本体2つとメモリー2枚、ソフト2つを買えばいいんですよね?
ケーブルとかって必要ないんですか?
131:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 16:33:19 8/u/N3IC0
いえす
ケーブルは要らない
132:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 17:05:06 vQ8dzR3Y0
新型のバッテリーって
旧型PSPよりバッテリー駆動時間長いの?(満タンに充電して)
133:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 17:08:56 qsUIpwbL0
>>132
ムギ球点けるだけなら、両方とも1日以上持つよ
134:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 17:12:00 8rJ6+NYv0
>>132
軽量化、薄型化に伴い、バッテリーは小型化、小容量化。
その代わりに本体が省電力化する事によって駆動時間はほぼ旧型と同じ。
旧型用の大きなバッテリーを付ける事もできるが、その場合は専用のフタが必要。
135:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 17:24:16 qPpg+MQO0
一応駆動時間はほぼ旧型と同じとなってるけど、実際はちょっと短めだろうな。
136:132
07/12/28 17:25:52 vQ8dzR3Y0
ありがとうございます。
新型は旧型みたいに最初についてるのより
駆動時間が長いバッテリーを売ってますかね?
137:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 17:27:58 mY8XWR0/O
信長の野望みたいな歴史シミュレーションゲームってPSPであります?
138:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 17:35:32 mSPYILXyO
>>136
バッテリーは旧型用の2200mA(大容量タイプ)でも使えるんだけど、
フタがまだ出てないのでテープで止めるとかシリコンジャケットで押さえ込むとか
かなーり(´・ω・`)ションボリな状況に。
SCEから大バッテリーとフタのセットが発売予定なんで
俺は様子見中。
139:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 17:43:03 38qv9F+a0
>>137
そのまま信長の野望出てるぞ。天翔記と将星録と烈風伝。
三国志はVとVIとVIIとVIII。
大航海時代IV。
140:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 17:46:28 mY8XWR0/O
テンキュー!俺は三国志のなんぼだったかわすれたけど武将選んでできるやつが好きだったんだけどそのなかの信長の野望にはない?
141:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 17:49:27 eW49NcYyO
普通の電話回線しかないんだけど、PSPをネットに接続するには、まずなにをやればいいですか?
142:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 17:52:55 U5ZXC/hQ0
フリースポットに行け
143:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 17:55:59 wcFHS1g40
>>140
もう答えはもらったんだから自分で調べられるだろ。
ソフトの内容とかはここでは対象外だ。
どうしても聞きたければソフト総合スレか、三国志スレで聞くんだな。
【買うとしたら】PSPソフト総合13【何が良い?】
スレリンク(handygame板)
144:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 17:58:07 KDhW4JHW0
まともに使えるフリースポットてあるの?
田舎の公民館とかしかしらん。それさえ、
存在そのものを認識されてなかったり、
無線ランの端末電源抜かれてたりw
145:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 18:08:39 mSPYILXyO
>>144
都内はわりと。
地方でもマクドナルド・モスバーガー・ホテル・ネカフェにある(全部じゃないが)
146:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 18:31:46 7JhHK1qM0
フリースポットの場所って
検索できるのかな?ウチの近所にもあるだろうか・・・?
147:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 18:56:50 wcFHS1g40
聞く前に検索したほうが早いと思う。
URLリンク(www.freespot.com)
148:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 18:58:31 qPpg+MQO0
>>146
URLリンク(www.freespot.com)
149:141
07/12/28 19:19:10 eW49NcYyO
近くにフリースポットないです。
自宅で使えるようにするには工事がいるんですか?
150:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 20:03:31 gUVfG0AZO
本体の入れ物はどれが良いですか?
たくさんあってわからないので、どなたか教えてください
151:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 20:19:57 uwghklSQO
四人協力プレイ出来て面白いゲームを教えてくれまいか?
ジャンルは出来ればアクションで。
ミリタリーものなら尚よし。
ちなみにMHはやった。
152:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 20:23:54 X1TJ85F10
>>150
屋内で使うならPSPの箱でおk。
てか、スレ違い。こっちで。
スレリンク(handygame板)
153:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 20:31:58 wcFHS1g40
>>151
【買うとしたら】PSPソフト総合13【何が良い?】
スレリンク(handygame板)
154:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 20:54:56 uwghklSQO
>>153
ごめん。
逝ってくる
155:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 22:03:30 67PoVI+HO
今日PSP買ったんだけどゲーム中にソフトがたまにテープの巻き戻し音みたいなのを発するんだが仕様なの?それとも故障?
156:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 22:08:56 rLaFotfcO
新型は旧型にくらべてロード速くなってるってホント?
157:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 22:58:48 YeFD7k7Z0
>>155
仕様 UMDを読み込む音
158:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 23:08:31 67PoVI+HO
>>157
やっぱそうなんだ ありがと
159:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 23:09:10 Soa+gF2u0
>>155
仕様
>>156
本当
160:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 23:16:41 wcFHS1g40
>>156
ロード自体が早くなってる訳ではないです。
メインメモリが増えたことで一度読み込んだデータがメモリ上にあれば再度UMDに
読み込みに行かなくて済むので、ロード時間が短縮できます。
ソフトによりこのキャッシュ効果は差があって、長いデータを読み込むソフトよりは
短めのデータを何度も読み込むようなソフトのほうが効果が出やすいようです。
ソフトによってはあまり効果が無いものもあります。
161:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 23:33:02 mSPYILXyO
[ゆうしゃのくせになまいきだ]でチャレンジモードをリトライすると読み込み無し。
キャッシュが効くケースではROMカセット並みに早いぜ?
PSPは世間のメモリーチップの価格下落/大容量化にあわせてマイナーチェンジしてくれると嬉しいのだが。
ブラウズも快適になるし、これなら毎年買い換えてもいい。
おお、なんという俺GK
>>149
NTTに電話しれ。
中井君が出てるCMあるだろ?
162:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 23:34:30 8/u/N3IC0
携帯ゲー板で質問したんだけど反応なかったんでこちらで・・。
自宅以外からのインターネット経由のリモートプレイが出来ないんだけど
なんか原因分かるひといるかなぁ
両方の環境とも、UPnPに対応したメルコの無線LANルーターで
自宅でインターネット経由の場合は大丈夫なんだけど
実家から接続して見ようと思ったらダメだった・・・orz
何が一番原因と考えられるかな??
163:とりあえずsageて敬語使え
07/12/28 23:38:19 4bPgNKjT0
____ ______ ___
|書き込む| 名前:| | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
_ ゝ
,´ ヽ /
l ノリjji从〉 ∠ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (lリ゚ -゚ノli / < ここに「sage」と入れるの。
li / i ソ†i つ> \______________
|l.l./ = |
. 〈/l_|_l_ゝ
164:枯れた名無しの水平思考
07/12/28 23:57:31 mDGTeRww0
ハルヒの約束が届いたので、3ヶ月ぶりくらいでPSPの電源入れてみたんですが・・
バージョンアップが必要と出ましたが、バッテリー不足で先に進めません。
もう一時間くらいは充電しているはずのですが、まだバージョンアップしようとするとバッテリー不足と・・
充電ってこんなに時間かかるものでしたっけ?
まだPSPかって1年弱、使用頻度もかなり少ないんですが、もうバッテリーが死んでるんでしょうか。
165:164
07/12/29 00:07:19 jIhqhRIq0
自己解決しました。
やっとバージョンアップにこぎつけました。
バッテリー空っぽだと結構時間かかるのか・・
166:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 00:08:08 Y1Ucevl40
>>165
よかったね
んでも、カラにしちゃうとバッテリーの寿命に悪いから、
使わん時でもボチボチ充電しとくほうがいいらしいよ
167:164
07/12/29 00:26:20 jIhqhRIq0
>>166
ありがとうございます。
使わない時もたまには充電するようにしておこう。
168:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 00:34:14 UeZPR1680
3.80で新しく追加されたビジュアライザーに設定すると
曲リストとかのスクロールがまるで処理落ちしてるみたいに恐ろしく遅くなるんですが
これは正常なんでしょうか?
169:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 00:39:46 CYIbJlRb0
程度がわからないからなんともいえないけど
新しく追加されたやつを使ってると少し重く感じるってレスをどっかで見たよ
170:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 00:43:16 UeZPR1680
>>169
てことは正常なんですね、どうもありがとうございました
しかしなんだこのビジュアライザー・・・地味すぎやしないか
171:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 02:46:06 VfSJKhyy0
なんだろなほんとw
なんか地味~に模様が現れてくるけど
172:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 09:55:24 HH9kadxgO
PSPのFIFA07ってソフト1個しかなくても本体が2個あれば対戦できますかね?
173:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 10:52:21 3Ewu0mKmO
質問です。
パソコンはあるのですが、ネットに繋がってなく、PSspotで?最新のワンセグ録画に対応したver.upをしたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
店舗に行ったんですが分からなくて帰宅しました
174:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 10:53:27 8V+rfre+0
>>173
店員に聞け
175:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 10:56:57 LbxGRzGJ0
最新にすればいいじゃない
176:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 10:59:25 3Ewu0mKmO
パソコンないと思われるのが恥ずかしくて。
ネカフェだとウイルスいそうで心配で。
177:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 11:48:00 5cvf/PcyO
>>176
そんな下らない理由で諦めるなら最初からやらない方がいいと思うよ。
178:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 11:53:13 lplUOlIfO
純正のD端子繋いでも画像映らないんだけどなんで?
音はでる
179:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 11:55:05 BrR1AJhS0
>>176
パソコンがなくて恥ずかしいなんて事はない
必要ないなら買わないのは当然の話だ
買ったが飾ってあるだけで使ってないとかなら恥ずかしいかもしれんが
マクドナルドのBBスポット対応店で10分間の無料お試し接続が出来るから
それで落としてみるのもいいかも
URLリンク(www.softbanktelecom.co.jp)
180:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 11:56:31 BrR1AJhS0
>>178
受信側はちゃんとD2以上の端子?
181:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 12:02:53 lplUOlIfO
>>180
うん・・・相性悪いのかなorz
ちなみに三菱製です
182:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 12:26:32 lplUOlIfO
ホンッットに申し訳ない。
自己解決しました
183:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 12:28:13 BrR1AJhS0
>>182
書き辛いかもしれんが
もし良ければ何が悪くてどうしたらOKだったかを書いてくれると今後助かります
184:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 12:30:37 JHcQDtBz0
>>138
>SCEから大バッテリーとフタのセットが発売予定
って本当ですか?
185:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 12:38:43 +BNVH++40
SOが出た事だし,PSPを購入するつもりだが
同時に買っておいた方が良い周辺物ってありますか?
186:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 12:51:21 BrR1AJhS0
>>185
*必須*
メモリースティックDuoまたはPRO Duo
(容量に関してはテンプレ参照)
*PCがあるなら*
USBケーブル 5ピンミニB
*音を楽しみたい*
よさげなイヤホン
*ずっときれいでいて欲しいなら*
液晶保護シート
目の細かい眼鏡拭き
耐衝撃、圧機能がある程度あるポーチ
こんな感じです
187:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 13:13:12 AcdVzB7N0
>>186
レスありがとうございます。
188:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 14:07:46 ilVAeBVY0
SCEだと思うけどケータイアプリで花火を打ち上げるパズルゲームがあった
ケータイに保存してあるjpg画像を背景に使って遊べるらしいが、
PSPも保存してある画像を使ったゲームが出ないだろうか?
それとも本体に画像を保存できないから無理なのかな?
別にエロ画像を使いたいと思ってるわけじゃないが・・・
189:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 14:08:58 ilVAeBVY0
スレ間違えた
190:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 15:38:22 Iwgr7Rng0
質問です
25日に新型のPSPを買ったのですが、ゲームをしている途中フリーズし
3秒ほど経つと落ちるということが今日までで5度ほど起きました
2~3時間ぶっ続けでやってるのでそのせいかもと思いましたが、十分休ませた後でも30分程で起きたこともありました
一応、やってたゲームは「グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ(北米版)」です
故障か、やりすぎが原因か、どちらでしょうか?よろしくお願いします
191:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 15:44:51 spt4gzLo0
>>190
他の日本のゲームでもなるか試してみたら?
自分の場合、モンハンは何十時間つけっぱでも一度も落ちないのに、
みんゴルはちょこちょこフリーズするから、
故障でもやりすぎでもなくてソフトのバグだと思ってる。
192:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 16:02:52 Iwgr7Rng0
>>191
持ってるゲームは上の一本のみですので今すぐには試せないorz
今のやつが飽きたら新しいのを買おうと思ってたので・・・
でも、モンハウやってみたいので今度それ買ってきて試してみます
回答ありがとうございました
193:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 16:04:03 3Ewu0mKmO
>>176ですが、ver.upできました。
ネカフェでダウンロードしてきました。
その帰りにPSspotによったら、繋がりました。
レス下さった皆さんありがとうございました。
194:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 16:14:25 kvN2M4X80
USBケーブルが色々あってどれ買えば良いのかわからず帰宅しますたorz
PC・PSPとの相性が悪くて動作しないものとかあるんですかね?
195:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 16:15:42 lplUOlIfO
>>183
ホント単に俺の有り得ないほどの機械音痴が原因でした
俺のテレビってD端子が二つ付いてて・・・後は恥ずかしくて言えませんorz
196:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 16:18:10 CYIbJlRb0
>>104
特にこれ駄目だったってのは聞いたことないし
自分の好きなのを選ぶといい
197:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 16:18:47 CYIbJlRb0
>>194ですた
198:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 16:29:49 Mb+I3h0k0
安物の粗悪品つかまない限り大丈夫だろう
199:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 16:29:52 eGfPgGw50
ワンセグチューナーを挿しても認識されないんですが…
200:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 16:33:00 ilVAeBVY0
PSPに接続できる専用USBなら何でも大丈夫
間違って一般のUSBケーブルを買わないように
201:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 17:28:58 WU3EMmoy0
>>194
100均にすら210円で売っている
5ピンミニBね
普通はPCショップやゲーム屋のPSPコーナーに500円位からある
>>195
分かった、聞いてすまんかった
>>199
まさか旧型ではあるまいな?
202:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 19:11:44 nOsOWurt0
PSPを買ったのですが、
充電池の使い方はどのようにすれば長持ちするでしょうか。
最初に充電しながらゲームをやっても大丈夫でしょうか
203:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 19:33:34 wZVrQVz30
>>202
・バージョンUP中は充電しながら使ってたけど他は極力ながらプレイはしない
・充電は20%を切ってから充電
どうすれば長持ちするかは分からないけど参考までに。
これで2年位使ってたけど電池の減りが早いとかは特に無かったし
多分あんまり気にしないでおいてもそれなりに長持ちすると思うよ。
204:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 20:20:27 eGfPgGw50
>>201
もちろん新型ですよ
ワンセグパックで高い金払ったのに1週間程で全く昨日しなくなってオレ涙目ww
205:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 20:29:58 KIrQ6QvU0
>>204
最初は見られたのか?
質問の仕方が悪くて答えようがないけど。
206:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 20:51:48 gWqslp2O0
最初は見れたのに一週間で機能しなくなったということは、>>204の使い方が悪い
207:204
07/12/29 20:59:37 eGfPgGw50
最初は至って良好でした
それが使用せず1週間ほど経ってある日挿してみたら認識されない、と
別に落としたり、粗末な扱いしたわけでもないんだけどなぁ…
208:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 21:04:38 MA66Ukft0
で、何を質問したいの?
209:204
07/12/29 21:10:18 eGfPgGw50
これ治すとか元に戻すとか無いのかな
それか同じような状態に陥っている人はいないかしらと
210:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 21:24:16 PNNElHv30
PSP側の端子が死んでないか調べた方がいいな。
USBケーブルでPCと正しく接続・通信できるか?
211:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 21:26:11 6GmH7tjwO
携帯で画像保存したメモリースティックDUOPROをPSPで見る事が出来ますか?
やり方がわかりませんのでご指導お願いします。
212:204
07/12/29 21:39:38 eGfPgGw50
>>210
普通にUSBケーブルは使えますね…。やっぱり自分の使い方が悪かったんかなぁ
213:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 21:40:51 n2/2KnAB0
>>211
とりあえず日本語で(ry
214:枯れた名無しの水平思考
07/12/29 21:47:08 29Cqf17h0
一週間で壊れたなら初期不良かもしれないじゃん
買ったとこにとりあえず持っていけば?
215:204
07/12/29 22:34:51 eGfPgGw50
そうですね。一度店に相談してみます
ありがとうございました
216:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 01:51:30 ZUgwPqZeO
家にパソコンがないのでPSPでネットしようと考えているのですが、周辺機器は最低限何を揃えたらいいですか?
家はアパートです
217:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 01:55:14 5hxMxRdw0
>>216
周辺機器の前に光でもADSLでもいいから自前のインターネット回線を通すことを先に考えてくれ。
218:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 12:04:06 w3W6UAY+O
ケータイで動画をとってDuoに保存してDuoをPSPに入れたらその動画は見れるんですか?
219:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 13:19:38 poaKPpVT0
携帯の動画保存形式によるんじゃナイデスカネー
220:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 13:42:28 gog5R0IWO
たしか、拡張子が.3gpの動画が再生できる
221:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 13:54:19 w3W6UAY+O
>>219-220
ありがとうございます
222:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 15:57:25 6j8xDx+9O
PSP買ったんですが、メモリースティックの容量はいくらぐらいが良いんですか?
223:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 16:13:18 Zp6w/tDm0
>>222
ageて質問する前にテンプレ読もうね。
>>3
Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
使い方によるけどメモステも結構安くなってるのでお金に余裕があれば1GB以上を
買っておくといいです。ゲームのセーブだけならどれでもいいですが。
224:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 18:59:21 nBrWXPDpO
TV出力なんだけどD4対応のTVに繋いで
映像は映るけど妙に拡大されて位置もかなりズレてるんですが
何か設定がおかしい?
インターレスに設定するとちゃんと合ってるけど、これじゃゲ
ームできないし…。
225:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 19:12:00 SBerErouO
携帯で保存した画像をPSPで見れますか?
何回も試しましたがわかりませんでした。
226:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 19:12:17 AdkqiA/g0
JPEG画像を入れたところ、サイズが大きいらしく非対応となるんだが
PHOTOでの制限っていくつまで?
227:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 19:42:49 1Dro+BsT0
>>224
PSPの設定というより、テレビのズーム設定を弄ると幸せになれるかも。
>>225
PSPの説明書嫁。
228:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 20:32:35 SBerErouO
>>227
説明書を見てもわからないです…
229:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 20:48:30 5hxMxRdw0
>>228
何が分からないのかが分からない
もっと詳しく
230:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 21:12:12 SBerErouO
やり方がです
231:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 21:19:02 1Dro+BsT0
>>230
ちょww
そのレスがふざけてるんじゃないなら、オマイには無理。
誰かにやってもらいなさい。
232:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 21:20:16 43xduMuQ0
>>230
詳しくと言われて、より簡単に書いてるあたり
荒らし?
233:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 21:34:14 hfeZ7Bbk0
放置でいいさ
234:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 21:54:48 SBerErouO
>>231
ふざけてはいないです。
説明書を見るとデジタルスチルカメラからでの画像、動画コピーしか書いてないので…
説明不足ですみません
235:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 21:57:05 owYbwCjX0
>>234
諦めが肝心ですよ
236:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 22:18:35 z3fOhnsJ0
冬休みだなぁ
237:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 22:24:22 N/20wIQe0
冬休みですねぇ
238:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 22:41:48 Mt5fFOC60
携帯ならさ、どこの何て機種かも書かないで教えろって方がおかしい。
239:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 22:51:45 SBerErouO
>>238
auのウォークマンW425です
240:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 22:59:40 UWnBz1Eb0
「勇者のくせになまいきだ」の体験版をプレイ中に主電源をOFFにした所、
アナログスティックが暴走してしまいプレイに支障をきたすようになってしまいました。
どなたか似たような症状から回復した方はいませんか?
241:枯れた名無しの水平思考
07/12/30 23:26:57 hfeZ7Bbk0
>アナログスティックが暴走してしまいプレイに支障をきたすようになってしまいました。
もう少し詳しく書かないといまいちどういう状況か把握できないよ
体験版だけなのかほかのゲームもなのかすらわからない
242:枯れた名無しの水平思考
07/12/31 00:30:05 HDU5aav70
Yahoo!BBの公衆無線LANサービスってPSPでも接続できる?
やっぱ申込みしないと駄目なのかな?
243:枯れた名無しの水平思考
07/12/31 01:30:22 hEC8byEK0
>>241
失礼しました
症状:アナログコントローラからの入力が左上方向に固定される
頻度:常時(アナログコントローラ無効時以外は常に ※インターネットブラウザ等でも発生)
といった具合です。
HOME画面等、十字キーからの入力しか受け付けない場面では正常に動作するため、
十字キーの故障では無いと判断しました。
電源をOFFにする直前までは普通に動いていたようなので機械的な故障では無いと思うのですが、
「本体情報」項目でアナログスティックの校正をしても正常に戻りません。
時期が時期ですので、できれば自力で直したい所なのですが・・・
244:枯れた名無しの水平思考
07/12/31 01:40:54 SHOtV3400
>>243
アナログパッドが壊れたときは似たような感じになって様子を見てたらどんどん
酷くなったので修理に出しました。
このときは基板交換で6300円でした。(必ず基板交換とは限らないけど)
自分で何とかしたいならどーぞ。
245:枯れた名無しの水平思考
07/12/31 01:57:08 hMjKAnmj0
>>243
テンプレにあるっつーの
>>6
>Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
>Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
246:枯れた名無しの水平思考
07/12/31 02:06:43 hEC8byEK0
>>244
やっぱりそれしかないですかね
保障期限まだ残ってますし、正月過ぎるまで待つ事にします
>>245
機械的な故障でない場合の対処法が無いかと思ったもので
不快に思ったならゴメンナサイ
247:枯れた名無しの水平思考
07/12/31 06:33:07 Ds4MVHtc0
>>242
現在この二つのサービスがPSPから無料で使用できる
ブラウジング等に長期使用したい場合は有料登録が必要
URLリンク(www.softbanktelecom.co.jp)
URLリンク(www.softbanktelecom.co.jp)
248:枯れた名無しの水平思考
07/12/31 12:10:41 3N8NBJvR0
冬だなあwww
249:枯れた名無しの水平思考
07/12/31 12:19:05 A954dqVq0
PSPで銀行振り込みできますか?
250:枯れた名無しの水平思考
07/12/31 12:33:04 rQ9ADGVxO
試してみりゃいいんじゃね?
ブラウザーがSSL対応してるならだけど。
251:枯れた名無しの水平思考
07/12/31 14:20:35 UEPpUnMDO
充電しながらではなく、普通にゲーム中にいきなりフリーズして、そのまま電源も落ちます。
サポセン行きですか?
252:枯れた名無しの水平思考
07/12/31 14:43:08 sP6fjHbu0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】3.71
【インターネット回線】フレッツ光プレミアム ファミリータイプ
【使用中のモデムとその型番】すいません、確認できませんでした・・・
【自宅の形態】一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】BUFFALOのWi-Fi Gamers
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】Windows XP
【詳細】インターネットブラウザを起動して、上のURL入力欄にURLを入力してそのページに移動しようとすると
「サーバーとの通信に失敗しました。DNSエラーです。(80410414)」と出ます
接続を確認してみましたが接続テストは100%成功するし、何よりオンラインマニュアルやRSSチャンネルは普通に接続できるので
接続が間違ってるってことはまず無いはずなんです
ですがURLを直接入力してページ開くとやっぱり「サーバーとの通信に失敗しました。DNSエラーです。(80410414)」
URLが間違ってるってことは絶対に無いです。(ちゃんと確認しました)
これどうにかならないでしょうか・・・これじゃ殆どインターネットできないので・・・