ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 8at GSALOON
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 8 - 暇つぶし2ch204:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 06:17:33 4+F1CEsG0
KOF京で八神が他のキャラに喧嘩を売りに行くと、何故か喧嘩を売られた
キャラの京への好感度が下がるのが理不尽です。

205:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 12:24:16 8Zuv/hXx0
喧嘩を売られるような野蛮な人ということじゃないでしょうか

206:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 17:16:02 5Ek/QOA30
>>204
ペットの躾ができていないDQN、って評価されたのでしょう
主従関係が逆かもしれませんが、これ以上魔界の瘴気を吸い込むと危険ですので、この考察はこれまでとさせて貰います


207:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 19:08:25 O6GPKhQSO
ババコンガが逃げる際、飛竜種のように空を飛ぶのが理不尽でなりません。


208:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 21:50:22 BWKYk7OJ0
>>207
実は見えないだけで、オオナズチが運んでくれています。
その代償としてババコンガは尻尾の茸やなわばりのフンを食べさせてあげてあます

209:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 22:25:47 ib+QoC850
スレリンク(handygrpg板)l50

本スレに乗り込んでくるアンチが理不尽です。何で住み分けが出来ないんですか

210:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 23:08:28 X1gAIV3c0
そこで処理しろアホウ

211:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 23:27:14 i4n5XAh40
パチパラ14で、大して有名ではないうちから炎の鉄人とかいう愛称がつけられるのは理不尽です。

212:ゲーム好き名無しさん
08/09/11 23:33:16 KKT3E8tjO
あれは正確にいうと未来からの視点です
最終的には主人公は有名になってますね?
その主人公が、昔もし名が知れていたらこう呼ばれていた、そういう意味です

213:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 01:58:02 Ypnas1+YO
装備を変更した時に
着替えのシーンをすっとばして
一瞬で着おわっているのが理不尽です
とても理不尽です

214:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 03:46:19 zBiuBiNdO
貴方は装備変更の時、熱湯コマーシャルの時の様に、見えもしない着替え
(しかも時間制限も無いから緊張感や焦りすら無い)
を見て楽しいですか?

装備を変更する際に、一々30秒(もしくはそれ以上)待たされたらストレスだって馬鹿みたいに溜まるでしょう。


要するに、どうでも良いシーンは神々(レーティング、ユーザー)の意思によって、カットされてしまうのです。

215:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 06:17:29 bo2UAfQZO
熱湯www
懐かしいな

216:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 06:25:03 5AGuIWv50
装備の話と言えば大半のRPGではどんなにごつい鎧兜を装備していても
フィールドやイベントシーンでは何も装備していないように見えるのが理不尽です。

217:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 07:59:32 wnJph+xwO
スマブラで、ピカチュウやアイスクライマーなど手の短いメンバーが
明らかに届かない距離の崖を掴めるのが理不尽です。

218:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 08:28:19 0KLMWZdf0
>>217
こちらをご覧下さい(4:30辺りからどうぞ)
URLリンク(jp.youtube.com)

このようなスリムなピカチュウならば崖を掴むのは簡単なことです

219:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 08:38:47 T7cpdTZe0
>>216
仮面ライダーなどの特撮をご存知でしょうか?
「変身中に攻撃しろよ!」などの声も多数ありますが
原則的には敵は紳士的に変身を待ってくれます
この規約を守れない者は協定違反で業界追放となります
RPGのキャラは基本的に、フィールドやイベントでは普段着で行動し
戦闘前に着替えているのです。無論、この間に攻撃することは協定違反になります。
ちなみに戦闘前のロード時間はキャラの着替えにかかる時間です
早着替え指導の行き届いているメーカーほどロード時間が短くなるわけです

220:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 09:35:27 70k4eIPrO
ドラクエでドラゴラムを唱えると竜になりますよね

変身したら当然服が破けると思いますが、変身がとけたら裸だよね

221:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 09:53:02 ZWlnn2i/0
>>220
実はドラゴラムはドラゴンに変身する呪文ではなく、
ドラゴンになったと信じ込ませるという幻覚呪文です(マヌーサの上位呪文)
なぜ、ドラゴンに変身する呪文と思われているかというと
術者自身にも呪文の効果が及んでいるからです
敵をだますにはまず味方から、というわけですね

222:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 09:57:21 i3UAd5owO
イオナズンを唱えると大爆発が起こるので術者達もただではすまないと思いますが 実際なんともありません、理不尽です

223:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 10:01:50 T7cpdTZe0
>>220
ドラゴン=デカイという固定観念が間違いです
大きさ的には柴犬くらいのドラゴンになります

224:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 10:42:54 7cyMU9uAO
>>222
術者、仲間、周囲の環境、城郭、集落、あるいは天候、
小動物・微生物はたまた戦闘状態になってる以外の雑魚全てを保護する防御魔法も
ひっくるめてイオナズンといいます。
極大攻撃を行う際に力なきものの事を省みない様では超絶美形主人公とは言えません。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch