08/08/26 22:33:16 SpajluTJ0
使えないキャラクターのパターン
1:最初からいても、どの能力も中途半端どまり
2:成長するが逆に加入が遅すぎて使われることがない
3:途中で離脱して、その後後半に加入しても弱くて使いようがない
319:ゲーム好き名無しさん
08/08/27 00:36:45 tjiGPBW00
>>316
裸じゃなくて、例えば短パンにTシャツみたいな身軽な服装から、冒険に適した
ジャケットみたいな上着とかを重ね着していくんじゃないかな?
320:ゲーム好き名無しさん
08/08/27 01:06:44 IMbuitgv0
>>316 >>319
まあその装備によりけりかなと。
例えばエッチな下着みたいな装備なら完全に今まで着ていた服を脱いで着替えるし
スカートだったら上着はそのままで下だけ履き替えたり
重い装備なら上から着用して
装備なしなら>>319の通りと
321:ゲーム好き名無しさん
08/08/27 15:28:00 8VgPAdY7O
>>318
4:最初からいて序盤は強いが、能力が殆ど上がらないので、初心者が頼って詰む事がある罠キャラ
5:序盤から居て途中までは強いが、途中から微妙になる。 一応、そこそこ能力は上がるのだが、能力値限界が低いので、結局弱い。ネタキャラ。
も追加で
322:ゲーム好き名無しさん
08/08/27 16:31:03 yKugbSgt0
ジェイガンとかウォードみたいな老兵はまだしも、
アランみたいな罠キャラは見抜くのが難しいよな
323:ゲーム好き名無しさん
08/08/27 19:39:03 qlza2G9FO
エロ可愛いかったりかっこいいので好きになり
主力にしてやりたいが
能力値が低くて困るし…みたいなキャラ
324:ゲーム好き名無しさん
08/08/27 21:58:59 daVsUZaPO
終盤らしく高ステータスだがレベル上げすると簡単にPTメンバーに追い抜かれて
ラスボス戦で役立たずになる某キャラクター
325:ゲーム好き名無しさん
08/08/27 22:48:11 8VgPAdY7O
序盤から居て途中までは強いが、途中から微妙になる。 一応、そこそこ能力は上がるのだが、能力値限界が低いので、結局弱い。所詮凡人。
なくせに最終戦強制出撃な某緑
326:ゲーム好き名無しさん
08/08/28 00:57:02 31vE1U71O
~~一 と呼ばれるやつは大抵弱い
某大陸一(笑)など
327:ゲーム好き名無しさん
08/08/28 23:13:02 ZmIHO8690
懐かしゲーム等の話でいつの間にか下の世代叩きになってる。
ゲームに限った話じゃないけどゲームや漫画だと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
ゲームや漫画で叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての黄金期の世代と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
328:ゲーム好き名無しさん
08/08/28 23:13:55 ZmIHO8690
懐かしゲーム等の話でいつの間にか下の世代叩きになってる。
ゲームに限った話じゃないけどゲームや漫画だと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
ゲームや漫画で叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての黄金期の世代と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
329:ゲーム好き名無しさん
08/08/29 03:07:40 iNOWHZlN0
滅びの像
330:ゲーム好き名無しさん
08/08/29 05:10:23 vtW1xIIh0
迷いの森
331:ゲーム好き名無しさん
08/08/30 10:39:19 nsmq1X3E0
英語圏の出身じゃないのに技名は英語。
中国人なのに漢字の技名を日本語風の読み方で発音。
332:ゲーム好き名無しさん
08/08/30 20:37:20 DYXcAzXr0
RPGでキャラが「タイミング」等の横文字を使って会話すると萎える。
333:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 12:29:06 UVFFl0Gc0
長剣でも短剣でも細身剣でも槍でも斧でも棍棒でも
同じように振り回して戦う
334:ゲーム好き名無しさん
08/08/31 18:38:53 DMMd7/CwO
アクションゲームとかだとRPGに比べて
シナリオよりゲーム性メインとなるため
結構設定とかがいい加減。
昔あったはずの設定が新作では変わってしまったり
なかったことになったりよくする。
さらにいうとSFとかも物理的に考えて無理あり過ぎだったり…
(例)スパボン2では地球に住んでいたボンバーマンが
なぜかスパボン3ではボンバー星に住んでいたり…
後アクション以外でもゲームをアニメ化や漫画化した作品だと
原作のゲームの設定完全無視で
かなり設定が変わってしまっていたりして
その影響でオリジナルのゲームまで
アニメ同様こんなんだとか子供が影響されてしまったり…
(例)漫画の影響でオリジナルのカービィも
ペポペポ言うものだと勘違いしたり
ポケモンニャースもアニメの影響で悪いポケモン扱いされたり…
335:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 00:13:57 QN9uyXaM0
懐かしゲーム等の話でいつの間にか下の世代叩きになってる。
ゲームに限った話じゃないけどゲームや漫画だと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
ゲームや漫画で叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての黄金期の世代と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
336:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 00:16:41 QN9uyXaM0
懐かしゲーム等の話でいつの間にか下の世代叩きになってる。
ゲームに限った話じゃないけどゲームや漫画だと多い。
○○知らない世代はクズとか勘違いしてる奴は少なくない。
ゲームや漫画で叩かれちゃたまったもんじゃないわな。
自分だって上の世代から似たようなこと言われてるだろうにね。
んでもって自分達はアニメ・ゲーム・漫画、全ての黄金期の世代と勘違いしてるからどうしようもない。
しかもやたら偉そうだし。
知らなくてもリアルタイムではないし叩かれる筋合いは全くないのに
「今の餓鬼は○○知らないだろうなw」と面白すぎる勘違い。
ニコニコのコメントにも多い。
337:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 05:05:40 yaN5SS270
大事なことなのでry
338:ゲーム好き名無しさん
08/09/12 08:16:47 vvxTnJdp0
これコピペ
「ゲーム」の部分が色々変えられて荒らしに使われてる