08/06/12 10:21:15 4wt0taPsO
も少し前だと40MBで8万位してなかった?
ギガとかテラとか時代は変わったもんだな。
961:ゲーム好き名無しさん
08/06/12 12:16:47 iAN7USya0
>>960
ちょっと前に友達が買って、ものすごいぶーぶー言われたw
1バイトは血の1滴とか、言ってたよな。
そういや、スタパ斉藤って奴が、128万ぐらいかけて、メモリ128M増設して
パソコンを最強に強まらせてたなぁ
962:ゲーム好き名無しさん
08/06/12 15:03:03 UzS4OqQiO
スタパ斎藤はまだアスキーで物欲番長の連載してるよ。
そう言えばログインも休刊しちゃったね。ぽげむたなばびごーんだっけ?
963:ゲーム好き名無しさん
08/06/12 16:50:49 kTdAzProO
忍者増田も偉く為った物だ
964:ゲーム好き名無しさん
08/06/12 19:42:32 +45JRLYV0
最初のPCが大学の先輩から譲ってもらったMacPlusで、なんと20MBもの
巨大な容量の外付けHDがついてました。
システム、ワープロ、表計算、ゲームとありとあらゆるアプリを入れても7MB、
「20MBもあったらもう追加する必要ないよなー」と歓喜雀躍でありました。
うん
965:ゲーム好き名無しさん
08/06/12 21:21:44 UzS4OqQiO
なんと気前の良い先輩ですね
ハードもそうだけど、クラリスワークスだっけ?も高かったんじゃないの?
966:964
08/06/12 21:34:24 +45JRLYV0
>>965
言葉の使い方がまずかったかも。「譲ってもらった」といっても、タダじゃなくて、
30万ぐらいで買ったんでした。その先輩が留学するんで最新型(SE/30)が
ほしいから、そのタシにしたいということで売ってくれたのでした。
といっても、大容量HD、アプリ、本体でこの値段というのは気前のいいことに
変わりはないですけどね。
そしてそのMacPlusでSimCityにはまって引きこもり度を高めた学生時代の
私ではありました。(やっとスレ違いじゃなくなったw)
967:ゲーム好き名無しさん
08/06/12 22:23:35 y87HvekdO
100ギガHDD搭載のパソコンが出たときはたまげたなあ
パソコンの知識がないやつにも熱く語った覚えがあるw
968:ゲーム好き名無しさん
08/06/12 23:46:55 H9mNs/g60
>>967
メガじゃないの?
969:ゲーム好き名無しさん
08/06/13 01:23:39 ZSjWnQZN0
おれがPC買ったのは32の頃か・・
2001年だ。コンビニ売りの雑誌に付録CD-ROMがやたらと付いてきてあせってた・・・
決め手になったのはアニオタ系CG雑誌に”桜姫”のCGを発見・購入した事だ。
で、そん時のPCがセレロン700HD 40G DVD-ROMドライブ Me・・だった。
970:ゲーム好き名無しさん
08/06/13 02:11:56 c1dKmsgV0
うちは親がそういうの好きだったから、親が買ったのが最初だなー
小学生の時、初代の無印PC8801。その後出るゲームが軒並み対応してなくて涙目だったわ。
ファミコンもプレステもPS2も親のが先に買ってるんだよな、自分がゲーム好きなのはしょうがないねw
971:ゲーム好き名無しさん
08/06/13 06:37:35 l1S51mhC0
>>970
俺は8801mk2(無印)だったから、お仲間だな。親父が仕事用に買ったのを使ってた。
軽井沢殺人案内とかマニアックなゲームも沢山あったけど、結局最後はWizardryだけやってたな。
972:ゲーム好き名無しさん
08/06/13 09:26:18 T7CMG/U60
PCは親が買ってきて、ファミコンとかゲーム機は弟が買って
それを俺は遊んでいた。
ファミコンと比べて当時の8ビット パソコンは近未来到来を感じさせられて
触っているだけでワクワクした。
勉強嫌いの俺がBASICを一生懸命勉強したものだw
ワクワクといえば最近ワクワクする事ほんとうに少なくなったなぁ。
これも経験を重ねた勲章と思えばいいのか・・・。
973:ゲーム好き名無しさん
08/06/13 11:32:10 FfIokFKn0
秋の夜長にウィザードリィ
>>972
俺34だが、正直10代20代より、ワクワク生きてるぜ
灰色の学生生活だったからだが
974:ゲーム好き名無しさん
08/06/13 20:05:08 T7CMG/U60
>>973
今が最高といえるなんて素敵じゃないか
973の書き込みをみて、なんか自分を悔い改めたよ
ありがとう
975:ゲーム好き名無しさん
08/06/13 20:59:20 eDBcW1j80
ワクワクかぁ・・・
久しぶりにアマゾンがKONOZAMA食らわしてくれて
明日辺り来そうなんで今ワクワクしてるw
え?タイトル?
「世界はあたしでまわってる」に決まってるじゃないですか・・・orz
976:ゲーム好き名無しさん
08/06/13 21:02:09 2nrReOhN0
とうとうTOWNSが壊れちゃったよ
一番ハマったゲームはシムシティーだったなぁ
MacII版と比べて建物のグラがダサいのは泣けたけど
977:ゲーム好き名無しさん
08/06/14 00:21:05 7AutSR9C0
ここだけの話・・
おれ、ウィザードリー何回もやってるんだがかならず序盤で止めちゃう。
FC SFC SS PC ・・・
あとSFC版ダンマスも終盤手前で・・w
978:ゲーム好き名無しさん
08/06/14 01:26:02 4u61/ec30
ダンマスはカリフラワーを集めるゲームだよ
あと壁際でフル・イル
それだけで友達とゲラゲラしてたっけ。なんでも笑える年頃でしたなぁ
979:ゲーム好き名無しさん
08/06/14 02:17:21 y5Eo18fa0
ダンマスはPC版じゃないと駄目だね
980:ゲーム好き名無しさん
08/06/14 12:24:01 imJCa4+70
ワクワクといえば30代主人公で探偵モノやサスペンス系とか
そういうADVの新作が出ればワクワクするかもしれない。
この年になると完全ファンタジーのおとぎ話より現代が舞台の現実に多少の
非現実を織り交ぜたものとかでないと、感情移入しにくくなった。