ゼルダらしさとは? Part 28at GSALOON
ゼルダらしさとは? Part 28 - 暇つぶし2ch67:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/13 08:51:03 OTL1yE2m0
まぁみんな亀田を悪く言うけれどさ、
ある意味、亀田は日本のボクシング界の救世主なんだよ。
たとえば、世界チャンピオンの内藤の名前とか、誰か知ってたヤツいる?
ほとんどが、今度の試合で知ったんじゃない?
最も割りに合わないプロスポーツとまで言われるプロボクシング。
世界チャンピオンなら、引退後トンカツ屋くらいは開けるが、
日本チャンピオンじゃ他に仕事を持たなければ生活すらままならない。
そういう現状をいくらかでも良くする力が、亀田にはあると思う。
痛し痒しではあるけれどね。

68:ゲーム好き名無しさん
07/10/13 09:06:24 rJd3CprF0
>>66
工作以前にこういうことはゲハで盛り上がるのは当たり前

69:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/13 12:29:10 uQroQ9KZ0
>>67
私は亀田のファンですよ
何だかんだいって試合見ちゃうもん

70:ゲーム好き名無しさん
07/10/13 18:48:48 Z68Yc8NN0
悪役レスラーみたいなもんか

71:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/13 20:11:30 OTL1yE2m0
URLリンク(jun.2chan.net)


稼働率 最下位 wii

72:ゲーム好き名無しさん
07/10/14 06:12:56 iX8oer+G0
そうか、千手は悪役レスラーみたいなもんだったんだよ
わざとムチャクチャな論理展開でスレを盛り上げようとしてくれていたんだ

亀田と違って人気無いからうまくいってないだけで

73:ゲーム好き名無しさん
07/10/14 08:55:16 E+vF9Grz0
>>71
Wiiの売り上げと矛盾してますね

74:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/14 20:41:47 /Kncm1Ne0
しかし阪神は下らない試合してんな・・・
岡田は野球を知らなさすぎなんだよ
もうね、、、こんなバカントク死ねよ

75:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/14 21:03:19 sEhuYIAo0
バカでも生きる権利くらいありますよ
でも監督は辞めてほしいですね(^ω ^ ;)

76:ゲーム好き名無しさん
07/10/15 03:57:43 MBBUvjvW0
298 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/10/15(月) 01:51:23 ID:FDHTDXYm0
まともな大人がラノベ読んでたら気違いだわな

77:ゲーム好き名無しさん
07/10/15 07:04:01 vgUBwTOG0
>>76
だいたいこういうこと言うヤシに限って読んでるよ

78:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/15 08:49:10 2VTjjkGV0
テリー伊藤発言集

・試合前「亀田のマナーが悪い?ボクシングという特殊な世界を一般の常識で計るな!
      ピカソやアインシュタインを挨拶の仕方で否定できるのか!」
      叩いている人はボクシングを知らない素人ですよw」
・試合翌日「いいじゃないですか。彼も若いんだからこれから。ああいうのがいてもいい。
       まあボクシングなんて”プロレスみたいなもん(やらせ)”ですからね!」
・亀田JBC処分決定後「亀田はまるでフランス料理を手づかみで食べるようでボクシングを汚している。
      持ち上げたTBSは反省しろ!若さが出た?そんな問題じゃない!!
      何ですかあれは!昔の武士道の世なら死刑ですよ!もう永久追放しかないですね!!
      特にオヤジさん!あれはヤクザじゃないですか!見ている視聴者は不愉快ですよ!!」


79:ゲーム好き名無しさん
07/10/15 09:01:54 0qWrpJqN0
亀田なんぞ持ち上げてたような奴はアホばかりだな。

80:ゲーム好き名無しさん
07/10/15 09:54:05 SfcIbU+sO
ラノベ読んで何が悪いか!?


81:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/15 13:49:19 DyHMGd5Z0
>>78
これマジ?
テリー狂ってますね(^ω ^ ;)

82:ゲーム好き名無しさん
07/10/15 14:20:28 gEuLq7uv0
テリーは試合見てたのかね?
実は見てなくて結果だけ聞いて試合翌日のコメント。
で、その後ビデオかなんかで見てから処分決定後のコメント。
これならつじつま合わなくもない。

そうじゃないならやっぱ真性のキ(ry

83:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/15 16:12:56 2VTjjkGV0
たまには、今、自分がやってるゲーム、でも語ろうぜ?
Dwarf Fortressっていう洋物のフリゲなんだけどさ、PCゲ板覗いてたらたまたま見っけたのね。
一言で言うなら、ファンタジー版のシムピープルなんだけど、
ビビッタね久々に、10分くらいかけて世界を生成してんだよ。

以下解説?サイトからコピペ
世界を生成している間、ゲームエンジンは何をしているのかって?
それは、土地の隆起と陥没を決定し、気候を定め、河川を流し、湖を形成し、植生、地勢、
野生動物の分布を決めて、歴史と伝説を蓄積しているのだ。
また、複数の敵対する文明と何十もの都市と何百もの洞窟も作っているのだ。

外人スゲーなと、改めて思えるゲームだねこれは。
しかも、オープンソースかチームで作ってるのかと思ったら兄弟二人だけで作ってるのもまたスゲー
出来る事が多すぎてまだ把握しきれてない事があるけどスゲー面白い。
公式
URLリンク(www.bay12games.com)

↑何をどうプレイして良いのか全く分からなかったです

84:ゲーム好き名無しさん
07/10/15 17:18:30 Vjy8o5uiO
ゼルダスレなんだからせめてゼルダの話にしろよ(´・ω・`)

85:ゲーム好き名無しさん
07/10/15 18:14:50 vIUoY8540
亀田の件で手の平返さなかった点だけは
千手は褒められていいんじゃないかな。
まあ、>>67なんかは、以前の亀田マンセーに比べると
かなりトーンダウンしてるけどなw

86:ゲーム好き名無しさん
07/10/15 18:38:41 vIUoY8540
>>83
最後の一文を変えるなよw

スレリンク(ghard板:306番)

306 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 12:32:25 ID:uBEYrA3o0
たまには、今、自分がやってるゲーム、でも語ろうぜ?
Dwarf Fortressっていう洋物のフリゲなんだけどさ、PCゲ板覗いてたらたまたま見っけたのね。
一言で言うなら、ファンタジー版のシムピープルなんだけど、
ビビッタね久々に、10分くらいかけて世界を生成してんだよ。

以下解説?サイトからコピペ
世界を生成している間、ゲームエンジンは何をしているのかって?
それは、土地の隆起と陥没を決定し、気候を定め、河川を流し、湖を形成し、植生、地勢、
野生動物の分布を決めて、歴史と伝説を蓄積しているのだ。
また、複数の敵対する文明と何十もの都市と何百もの洞窟も作っているのだ。

外人スゲーなと、改めて思えるゲームだねこれは。
しかも、オープンソースかチームで作ってるのかと思ったら兄弟二人だけで作ってるのもまたスゲー
出来る事が多すぎてまだ把握しきれてない事があるけどスゲー面白い。
公式
URLリンク(www.bay12games.com)

最後に、恐らく千手には絶対合わないw

87:ゲーム好き名無しさん
07/10/15 21:20:43 e27lHwN9O
>>1
気付く謎解き
自慢出来るミニゲーム

88:ゲーム好き名無しさん
07/10/15 21:55:34 qiUYfXwX0
また千手が恥を一つ晒したか。相変わらず底無しの馬鹿だな

そうそう、どんなラノベ読めば気が違えるのか教えてくださいよ千手先生

89:ゲーム好き名無しさん
07/10/16 20:13:01 nKaxnfmgO
ふーん、ご立派ですねえ。

90:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/16 21:08:03 A0MWENKP0
>>89
アレは酷いですよね(^ω ^ ;)

91:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/16 21:09:47 A0MWENKP0
なんでこんなにイケメンばっかなんですか(^ω ^ ;)?
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)




92:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/16 22:03:49 LPq5SF7Y0
>>85
亀田は凄く練習量も多いし今でも立派だと思ってるよ
あれは周りの大人=TVが悪いんだよ
少なくとも今までは興行的には成功してたわけじゃない
ボクシングなんていうマイナースポーツに金を引っ張ってきたのは彼らじゃない
亀田なんかがはびこったらボクシングファンが減るとか言ってる奴いるけど
亀田以前はボクシングなんて視聴率取れなかったやんか
普通にボクシングだけやってたって元々ファンなんて殆んどいないんだよ

はっきり言って亀田叩いてる連中も亀田を持ち上げてた奴らと同レベル
要するに真面目な亀田という若者を食い物にしてるだけ


93:ゲーム好き名無しさん
07/10/16 23:02:44 oRpEpiCl0
92みたいな手合いが亀田に食い物にされるわけかw

94:ゲーム好き名無しさん
07/10/16 23:56:58 nKaxnfmgO
TBSコピペに書いてあった、
今後は露骨に在日の英雄を作り上げようとするだろう、ってヤツ、
あれは秋山なり亀田なりのことなんだろうね。
結果はうまくいかなかったけどね。


95:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/17 13:11:56 OGwSsyFS0
亀田って在日なの?
にしても今の叩かれ方は異常だわ。

96:ゲーム好き名無しさん
07/10/17 14:49:07 SdWCRq/00
うんうん亀田は立派だね。千手とは大違いだもんね
立派なボクサーは噛み付くもんだなんて知らなかったなあ
どんな練習を真面目にしてたらそうなるのかなあ
TBSの視聴率と、亀田に群がるヤジウマは増えたんだろうけど
ボクシングファンが増えたなんて話聞いたことないなあ
そんなもんばっかり増やしてなんになるのかなあ。金?
その金で他のジムや他の真面目なボクサーは潤うの?ボクシング活性化になるの?
なるわけないよね
ボクシングというプロスポーツを出汁にして身内の金儲けに勤しんだ亀田陣営とTBSは
ボクシングを汚しこそすれ貢献なんて一つもしてないんじゃないかなあ
で、頃合と見るやチャンピオンぶつけてさっさと潰したと
うんうん亀田は立派な道化だったね。千手が養ってあげれば?
ああ、亀田と千手の共通点あったよ。「口ほどにも無い」

97:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/17 15:11:11 IoDw8zyA0
ほらね
亀田を叩いてる奴の程度が知れた

98:ゲーム好き名無しさん
07/10/17 17:10:31 SdWCRq/00
俺が叩いてるのは千手なんだが・・・
やっぱり千手は読解力が無い

99:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/17 17:11:48 IoDw8zyA0
>亀田は立派な道化だったね

読解力ねえw

100:ゲーム好き名無しさん
07/10/17 18:55:03 IANfIAz30
>>99
ちゃんと誉めてるじゃないか。何か不満でも?w


千手の読解力テスト

36 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/10/12(金) 19:06:28 ID:GVWUqt8D0
汚なすぎるだろ、内藤。グローブで頭抑えていいのかよ。とてもじゃないが
祝福できないな。審判も酷すぎだった。内藤の反則をもっと取れよ。まじ、いい
加減なジャッジだったな。明らかに、内容的には大毅が勝っていたよな。先月の
メキシコでの合宿でかなり成長したな。次は長男が内藤に挑戦だな。大毅から内藤攻
略を伝授してもらえば楽に勝てるだろ。俺はいつまでも、亀田一家を応援するぞ

頂上決戦に相応しい豪華なカードでしたね、特に亀田は人気もありましたし。
防御はあまりしないので、点数を取られすぎたのが今回の敗因でしょうか。
攻撃面は本当に素晴らしいものがありますね、終始KO狙いの戦い方でしたし後半の
スパートは思わず歓声を挙げてしまいました、それに引き換え内藤は逃げてばかりで
汚いですね、あれがチャンピオンの戦い方なんでしょうか。
祝福をあげるべきなのは最後まで正々堂々闘った亀田選手だと思います。

加減の解らん奴らだな、いい加減にしろよな、このオタクども
刈り上げるぞ。大毅はな、雨の日も、台風の日も、雪の日も
畦道を一生懸命、走りこんで練習してんだよ。反則があった、無かったって
キリがないだろ。大毅のしゃがみ姿勢からの
攻撃は、反則じゃないんだよ。解ったか?
咬みつくことしかできない、アホどもめ。

チャンピオンの風格があるのは断然、亀田大毅だよね。
次は絶対勝つと思う、と言うか今回も内容では勝ってたからね。
チャンピオンの反則に押されて力を出し切れなかった所が残念です。
冷静に見れば亀田の勝ちなのに、内藤の反則と逃げてばかりの戦法、
加えてチャンピオン贔屓の審判団、すべてが不利に働いてました。
メールで講義したけど無視されました、亀田も相当落ち込んでると思います。
町でもしあったら皆さん励ましてあげましょうね。

101:ゲーム好き名無しさん
07/10/17 19:12:55 vo9yQVkF0
立派な道化ってのは褒めてるよな、普通に判断すれば。

102:ゲーム好き名無しさん
07/10/17 19:23:38 dHMKa5tgO
なにこの亀田スレww

103:ゲーム好き名無しさん
07/10/17 19:27:22 AYLVEspA0
さっさと切腹しろや糞亀田

104:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/17 20:31:54 OGwSsyFS0
私は亀田兄弟を応援しますよ
しかしオヤジさんがセコンドにつけないってのは
指揮が下がるし、つまらなくなるなぁ。



105:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/18 15:26:49 PvRR4Pql0
亀田はリングの上で頑張ったらそれで良いと思うよ
悪役演じなくても十分強いんだからリングの上で力を発揮すれば認めてくれるでしょ
スポーツってそういうものだしね

まぁ柔ちゃんだって不細工だけどやっぱり凄いし、
イチローだって変態だけどやっぱり凄いし、
みんなルールの上で自分の力を証明してスターになってる

汗は嘘をつかない
リングの外で誰が何を文句つけようとリングの上の栄光はその人間の努力とスポーツマンシップによって
勝ち取れるものだからね

106:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/18 15:28:58 PvRR4Pql0
塊魂は大きくなるまでは単なる苦行だからなぁ
イライラを解消することでしか気持ちよさを演出できないような糞デザイナーは
さっさと塊魂から引退して欲しいわ

正直、宮本さんが監修したら今よりも100倍面白くなるタイトルだと思う

107:ゲーム好き名無しさん
07/10/18 15:38:49 D4gSiwneO
テレビで亀田を擁護してた連中に共通する点は何か。
それが解ると亀田の正体が見えてくるよ。

108:ゲーム好き名無しさん
07/10/18 16:24:44 hLRfkYAj0
スポーツマンシップとは健全な精神でそのスポーツに打ち込む事であって
相手を小馬鹿にして反則行為しか出来ない亀田には無縁の言葉ですね

109:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/18 17:06:37 dpqIoB6S0
亀田に対して謝罪謝罪ってどこかの国みたいでキモイ


110:ゲーム好き名無しさん
07/10/18 17:30:14 D4gSiwneO
やらせてんのはその「どこかの国」の人たちだろ。
日本人の視聴者があんなのを望んでるとでも?

111:ゲーム好き名無しさん
07/10/18 17:33:39 D4gSiwneO
無理矢理祭り上げて英雄化して、人気が出てきたらカミングアウト。
どうせそんな予定だったんだろ。
今回はカミングアウト前だったから、
今後亀田はテレビ画面から消えていくんじゃないかな。
すでに周知な秋山みたいに復活はないだろうね。

112:ゲーム好き名無しさん
07/10/18 18:33:20 H8mZbvZt0
リングの上で十分弱かったから、反則に逃げるしかなかった罠。
実力がないからああなった。

113:ゲーム好き名無しさん
07/10/18 21:22:15 UtfpcnC90
さて、丸一日以上経ったわけだが
やっぱり千手には読解力が無かったみたいだな

114:ゲーム好き名無しさん
07/10/18 22:01:51 qJEQ0WAK0
ゼルダ姫に強制フェラ

URLリンク(www.dotup.org)

115:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/18 22:51:34 dpqIoB6S0
可愛すぎる
URLリンク(www.nicovideo.jp)


116:ゲサロの副総統 ◆P6rBQWtf4.
07/10/18 23:33:44 ZW0fw4n4O
【ネット】「初音ミク」画像がネットから“消えた”?ネットユーザーの中には電通やTBSの陰謀説も★17
スレリンク(newsplus板)

117:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/18 23:52:43 PvRR4Pql0
>>108
それは次男でしょ?
まぁお前は次男にすら負けると思うけど


118:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/18 23:54:07 PvRR4Pql0
>>110
そういう文句言うんなら和田アキコのうざさを何とかしてくれ
本当に鬱陶しい

119:ゲーム好き名無しさん
07/10/19 00:10:09 XveTX1Df0
>まぁお前は次男にすら負けると思うけど
なんの関係も無えよなこれ
亀田叩くのに亀田と闘って勝たなきゃいかんのか?
千手は読解力どころかまともな論展開する能力自体が無いんだな

120:ゲーム好き名無しさん
07/10/19 07:24:20 XveTX1Df0
また千手が恥を二つ晒したか。相変わらず底無しの馬鹿だな

そうそう、どんなラノベ読めば気が違えるのか教えてくださいよ千手先生

121:ゲーム好き名無しさん
07/10/19 12:20:57 vwm25WYQO
トワプリ反省会スレが潰れてから本スレでのテワプリマンセーが凄い

122:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/19 13:03:23 V9VP6zTg0
今のゼルダをマンセーしてる奴はアホだからな

123:ゲーム好き名無しさん
07/10/19 15:00:09 mQ1j7MEM0
FF5→FF6      でガクっと落ちた
聖剣2→聖剣3   でガクっと落ちた
ロマ2→ロマ3    でガクっと落ちた
バハムートラグーンは一本のソフトとして成立してるのかすら怪しかった
ルドラの秘法はゲーム開始から10分耐えるかどうか微妙


とまあボロボロだったSFC末期だが
フロントミッションは面白かった

124:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/19 16:01:45 V9VP6zTg0
ゼルダはゼルダ→リンクの冒険でガクっと落ちた
神々以降はガタガタ

125:ゲーム好き名無しさん
07/10/19 18:29:20 vwm25WYQO
そう言えばトワプリって亀田に似ているよな
実際はせいぜい凡ゲーのレベルなのに
周りの信者が無理矢理神ゲーだ、傑作だと騒いでいるあたり

でも昔からのゼルダファンには本当のレベルがバレているという
まあ亀田の親父は伝説のチャンピオンとかじゃなかったが

126:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/19 18:35:44 Hmwvx48G0
何だかんだで亀田兄弟ってそれなりに実力あるんじゃね?
トワプリと一緒にするのは可愛そう。。。

127:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/19 20:30:34 V9VP6zTg0
亀田の兄貴は良い試合するよね~
トワプリはゼルダの皮を被った糞ゲーだからな

128:ゲーム好き名無しさん
07/10/19 21:05:25 vwm25WYQO
>>126
でも次男に関してはマスコミが作り上げた幻想より弱かったってのは確かでしょ
正直、強いか弱いかよりも無理矢理祭り上げられた方が問題だと思う
確かにゼルダシリーズというブランドとトワプリの実体にはかなり開きがあるが
その点では似ているって事で

パフォーマンスについてはやってもいいし、負けたら叩いてもいいと思う
やって試合を盛り上げる代わりに負けた時のリスクを大きくするものだから

129:ゲーム好き名無しさん
07/10/19 23:09:23 VUG7V5hN0
>>127
と糞千手が申しておりますw

130:ゲーム好き名無しさん
07/10/19 23:46:22 dCtKfcFP0
読解力の無い千手が言う事に困って必死で今までの繰り返しを羅列してるな
論理的に何度否定されてもまた同じ事ばかりさえずってまるで意味が無い
やっぱりまともな論展開もできないままなんだな

また千手が恥を三つ晒したか。相変わらず底無しの馬鹿だな
そうそう、どんなラノベ読めば気が違えるのかそろそろ教えてくださいよ千手先生

131:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/20 18:02:16 018zXzdi0
>>128
試合前の調査でもチャンピオン優勢だったし
私は次男はKO負けすると思っていましたから
頑張った方じゃないですか?

132:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/20 19:07:29 E60/5w0E0
18歳で世界戦を12ラウンド持つこと自体凄いことなんだよね

133:ゲーム好き名無しさん
07/10/20 19:32:01 RKIyd4vU0
12ラウンド戦ったことなんて凄いなんて言うだけ無駄。
世界戦はチャンピオンを決める場なんだから「18歳なんだから」とか
つまらない無駄情報。

何歳だろうが、反則に頼らずに世界を競る実力がないなら
挑戦する意味なし。

134:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/20 19:42:18 E60/5w0E0
塊魂つまんね・・・
つか飽きた
操作感がスゲー悪い
ゲームとして非常に不快
王様がスゲーうざい
こいつ出さなかったらロード時間も減るんじゃねーの?
まじこのゲーム作ってる奴アホすぐる

135:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/20 20:55:04 E60/5w0E0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これ、面白そうなゲームですね

136:ゲーム好き名無しさん
07/10/20 21:51:41 zl1EZq3h0
>>133
千手はそもそもゲームを語る意味なしだしな。

137:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/20 23:09:45 E60/5w0E0
先日MSがLiveでFPSとかで1000人規模の対戦が実現できる技術発表してたから
200人対戦とかもめずらしくなくなるかもね

138:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/20 23:55:44 018zXzdi0
安部が入院して総理がいない間も全く困らなかったような(^ω ^ ;)


139:ゲーム好き名無しさん
07/10/21 00:38:57 n0NZYCLYO
お前が安倍の功績を知らないだけ。
ただ敵を作りすぎたんだよ安倍は。


140:ゲーム好き名無しさん
07/10/21 09:37:14 tMdKmXzb0
どうせ途中で投げ出すんなら徹底的に雲隠れしてりゃまだ良かったものを、
のこのこ記者会見を開いたうえに、麻生や与謝野に騙されましたなんて
絶対に口にすべきでないことまで言ってしまう安倍=千手

141:ゲーム好き名無しさん
07/10/21 10:43:23 mVUpH/Jr0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

やっぱゼルダといったらこれだよな

142:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/21 17:52:01 CL470aw+0
海外版のミリオネア これは感動だわ
URLリンク(www.kami-douga.com)


143:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/21 22:54:24 fq3ljwlv0
>>142
オチがなくね?

144:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/21 23:20:07 CL470aw+0
>>143
えっ(^ω ^ ;)?

145:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/21 23:49:58 fq3ljwlv0
「おもしろい」のゲームデザインて本を読んでるんだが、ゲームの定義はそれ
の開発者ですら曖昧なんだな。多くの開発者がそれぞれ違う事を言ってたり
する。なるほど、このスレで定義できないのも自明だなと思ったw

この本では、ある種のパターンをチャンクと呼んでる。そして、人はチャンクを
好むとされてる。でも、訓練(繰り返しプレイ)によって、チャンクが発達すると
人はもうそれから刺激を受けられなくなる。この状態をグロックと名付けてる。
確かにそういう傾向はあるよなと思った。

チャンク→グロックにならない為にどうするかというと、
精度とスピードを要求するという方法が一番簡単だと思う

後は、チャンク自体を複雑にするとか、チャンクAとチャンクA’という風に
派生させてどちらを選択するか即座に判断させる(バーチャのPPPKとPPP↑Kみたいな感じ)

しかし、チャンクの複雑化は敷居が高くなりがちになり、初心者がついていけなくなる可能性がある
派生を即座に判断させるのは良い方法だと思うが、派生の差異を学習させないといけないので
細かいルールというか定石というか最初に覚えないといけない必要事項になる可能性がある

スーパーマリオが素晴らしいのは、チャンクの派生があり、制度とスピードを求めるものであり、細かい判断を求められるものであり、
しかもそのチャンクの差異はボタンを押す長さとダッシュボタンとレバーの入れ具合だけという
非常に単純でしかも見た目にはっきりと伝わるものだということだと思う



146:ゲーム好き名無しさん
07/10/22 07:27:14 F25tCHyn0
こぴぺこぴぺ

147:ゲーム好き名無しさん
07/10/22 16:35:55 qg9eW/KP0
ゲハの進化スレに書かれた書き込みに自分のレスをくっつけたコピペだな
本読んで書き込んだのは別の人。それをさも自分の意見みたいにここに貼ってる
厚顔無恥な千手のよくやるパターンだな

しかも発端の千手の書き込みはまずガン無視されて
あげく誰か返事くれよみたいに泣きついて
やっともらったレスをこっちで自分の意見みたいにコピペしてんだぜ
どんな恥知らずだよ

にしてもPPPKとPPP↑Kてw

148:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/22 23:25:15 L8Sfcbu60
URLリンク(blog50.fc2.com)


149:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/22 23:55:24 M/Wc5aLz0
URLリンク(jp.youtube.com)

シューティングやアクションゲーの参考に ↑

URLリンク(jp.youtube.com)

150:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/22 23:56:51 M/Wc5aLz0
>>148
つまり、これは眼の錯覚ということですね

151:ゲーム好き名無しさん
07/10/23 07:35:30 xged0qHZ0
千手はまず自分の人生の参考を探すべき

152:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/23 16:09:21 Sp8KniFQ0
最大公約数なんてもの関係ないやり方があるって言ってるんだよ
いくら絶妙に調整したってそいつが上達したら簡単になっちゃうんだしさ
万人に合わせるってのは無理なんだよ

じゃあどうすれば良いか?っていうとさ
違う難易度のものを1つで賄っちゃうわけよ

サザエさんなんかは良い見本
子供にも分かるオチがあり、そして大人になったら分かる深~い大人の人間模様もほんのり入ってる
カツオとサザエの絡みで面白いと思うのが子供
マスオとカツオの絡みで面白いと思うのが大人

スーパーマリオもそう
ちょこちょこ進んで楽しいのが初心者
Bダッシュで進んで楽しいのが上級者

どちらも同じものだけど、違う人が見たりプレイしたら別の顔を持つわけ

つまりね
自分でバランス調整が出来るタイプのゲームが良いゲームなのさ
やり方は色々あってさ

・スコアアタック、タイムアタック(レゲー、脳トレなど)
・難易度設定(洋ゲーなど)
・プレイスタイル(スーマリ、シレン、ヒットマンなど)
・やり込み(これはやろうと思えばどんなゲームでも出来るけどね・・・)
・ステージセレクト

結局これらの組み合わせなんだけどさ
プレイスタイルに幅があってサブルールを自らが設定しやすくて
なおかつそのどのプレイにも堪えうるバランスを実現してるゲームが神ゲーなわけね

153:ゲーム好き名無しさん
07/10/23 20:36:43 UqSWkNlW0
「最大公約数」という言葉の定義問題についていけなくて
結局自分定義を無理矢理押し付けて喋るアホ千手
「こういうのが良いゲーム」という部分は決して間違った事言ってないのに
オレルールを押し付けて話にならない部分で要らぬ反論喰らってる
それに対する千手の受け答えが粗雑でどうしようもないせいでついには論点ずれてる
自分で言った事を自分で台無しにする才能に恵まれてるな。天然か?

>結局これらの組み合わせなんだけどさ
まだ足りない。他にもある。もっと突っ込め
お前のいつものパターンだと、最初の持論を守ろうとするあまり
有用な追加意見を蹴っ飛ばすとようなことを平気でやりかねないのでここで釘刺しておく
できるなら自分から言い出して追加しろ。突っ込まれる前に

154:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/23 21:40:22 Sp8KniFQ0
雑魚が何か言ってるw

155:ゲーム好き名無しさん
07/10/23 22:13:42 coiFxFKf0
雑魚以下の糞コテが何か言ってるw

156:ゲーム好き名無しさん
07/10/23 23:05:37 xged0qHZ0
いや、千手はただの基地外ですから。

157:ゲーム好き名無しさん
07/10/24 04:27:53 h+8KnDN70
せっかく千手ごときにまがりなりにもアドバイスくれたレスに対して雑魚呼ばわりか
何様のつもりかね。ほんとどうしようもない屑だよ千手は
基地外ってのもあながち嘘じゃないな。ラノベ読む奴は基地外とかぬかしてやがるし

158:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/25 16:25:14 0iJI+vxP0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これ凄いね

159:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/25 23:12:28 txYfI3oy0
>>158
そうか?

160:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/27 21:11:55 D6X8eKNK0
ユーザー→年々買わなくなってる。
メーカ→資金無い。あっても作れない(うれるものは、つくれない)
うれても、おもしろいの評価を年々 得られなくなってる


161:639
07/10/27 21:51:57 zqBjaV+S0
無料のフリーゲームあるやん。ダウンロードするだけでんがな。

URLリンク(www.vector.co.jp) 晴れたり曇ったりN
URLリンク(www.vector.co.jp) レミュオールの錬金術師
URLリンク(freegamelibrary.net) 自給自足
URLリンク(pokegame.cool.ne.jp) AIRAM EVA
URLリンク(homepage3.nifty.com) Elona
URLリンク(kmqsoft.blog88.fc2.com) ディアボロの大冒険
URLリンク(gekikarareview.com) CardWirth
URLリンク(cclub.cc.tut.ac.jp) Legend Cave
URLリンク(www.smokymonkeys.com) TRIGLAV
URLリンク(dragon.warcry.biz) DRAGON WARCRY



162:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/27 21:59:27 D6X8eKNK0
URLリンク(up.img5.net)


163:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/28 11:06:00 OfJv/vBy0
>>160
確かに最近はゲーム買ってないですね。
PS2ではGod of warが最後で
DSではレイトンが最後だ。

>>162
で?

164:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/28 19:40:14 FlGmUbEs0
2よりもハマれないのはなぜ?
自問自答
・マップの出来が格段と下がったから
・武器の種類が増えすぎて2丁持ちのロマンが減ったから
・レイスがマルチで使えないから
・スパルタンレーザーとかいうチート武器が増えたから
・ランクマッチの種類が減ったから
・プラグレが2個までしかもてないから
・バブルシールドとか初心者救済アイテム出現したから
・ロケランの追尾機能がなくなったため
・それに伴い5.1chフル活用でバンシー乗ってるときに迫り来るロケランを音だけで察知してRollして避けれなくなったから
・ミサイルランチャーは邪道だから
・全体的にマルチでの共闘感の低下
・4人以上のチーム戦だとボイスで喋る時に十字キー押さなきゃいけないから
・それ即ち、初代離婚のボイスシステム並に退化してんじゃねえのか
・戦略性の低下(武器もアイテムも増えすぎて収集付かなくなってんじゃないのか)
・『マップに1個だけ沸く』というシステムが消えたため、スタート時の『よし!ロケラン取りに行く!」
『あたしスナイパー!』、『僕はwebデザイナー!』みたいなのが消えたから

とにかく糞

165:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/28 21:16:43 OfJv/vBy0
>>164
発売前は祭りだったんですけどね(^ω ^ ;)

166:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/10/29 06:28:58 BONXOnkA0
まぁ糞ではないですけどね
2に比べたら落ちるというくらいで

167:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/29 17:26:58 U7pkUO7z0
>>166
でもさ、大毅がボクサーとしても精神的にも未熟であるのは分かっていたにもかかわらず
金と名声目当てで試合を受けた内藤にも半分非があるのでは?
それで有名になっておいて亀田に謝罪させたり厚顔無恥にも程がある

168:ゲーム好き名無しさん
07/10/29 17:37:37 zv4wxz+P0
どこのコピペだよ?

169:いてっ! ◆kanonSElMM
07/10/29 20:38:19 U7pkUO7z0
>>168
コピペじゃないですよ

170:ゲーム好き名無しさん
07/10/30 00:19:08 wX+PI0/B0
非があるとしても1%ぐらいだろ
何で半分もあるんだよ

171:ゲーム好き名無しさん
07/10/30 00:34:56 hc8fodm/0
非もなにも、チャンピオンである以上相手の評判とは関係なく挑戦は受けるだろう。
っつーかプロが試合しなかったらおまんま食い上げだし。

172:ゲーム好き名無しさん
07/10/30 12:55:58 KMYSGYklO
>>167
亀田があれほど反則まみれのダーティな選手だとは思わなかっただろうな
試合後、内藤が怒っていたのは反則についてだったし

173:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/01 08:51:26 FJ5j8T430
風邪気味でしんどい
ところでマリギャラ買う奴いる?

174:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/01 12:57:24 FJ5j8T430
【反省会】スーパーマリオギャラクシーのここが駄目
スレリンク(famicom板)

175:ゲーム好き名無しさん
07/11/01 14:09:55 cPFJrZEjO
寝てろよ。無理するな。
マリオギャラクシィはゴミでしたと書いてきてやるから。

176:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/01 15:53:43 FJ5j8T430
さぁマリギャラのレビュー始まるよ~

まずは最初の10分のプレイでのファーストインプレッションです

・OPうぜえ、ただの紙芝居にいちいち6秒も先に進むボタンが出なくて超テンポ悪いんですが・・・
・ムービーうぜえ、数分間に渡って見てるだけ~なんですが・・・
・しかもその糞ムービーがカメラワーク悪いせいで酔いそうになるんですが・・・
・ムービーの内容も唐突過ぎて見てられない、第一中身ねーし
・やっとプレイできると思ったら、激しく酔う・・・
・遠近感も分かりにくい上に高低差まで分かりにくいんですが・・・
・画面指さなきゃならないからリモコン持ってる手が超ダリー
・ウサギを捕まえるのすげーつまらんのだけど・・・既にこの時点で子供には難しそうだし
・しかも球体が気持ち悪い、すげー酔う
・意味不明な設定の押し付けうざい、しかも説明的すぎて萎える

177:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/01 16:07:05 FJ5j8T430
・クリボーを後ろから見たら最早なんだか分からない物体になってる
・マップが本当に見づらい
・ステージ選択がややこしくて面倒臭い
・なんつーかこのステージ選択のせいでやらされてる感がプンプンすんだけど・・・
・64マリオみたいなセンスがまるでないな、これ・・・全てが押し付けがましい

178:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/01 16:13:51 FJ5j8T430
全てが説明的過ぎて、しかも設定ありきの無理矢理な仕様なので
64マリオみたいなスマートさっていうか、プレイヤーの好奇心をくすぐるってのが皆無なのね
ステージセレクトにしても、64マリオは絵に飛び込むという非常に分かりやすくて面白い仕様
ところが、マリギャラは天体望遠鏡をポイントして、力が足りないから近くにしかいけないだの何だの言われて
またその場所をポイントして、そこに行くかどうか尋ねられて、またポイントして・・・
って雰囲気もへったくれもないし、もうさ、ステージを選択するくらいもっと自由にやらせてよと・・・

ステージが並んでて、レバーとボタンで選択するようになってた方がまだ楽だし
よっぽどその方が自分でプレイしてるって気になるわ

179:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/01 16:43:27 FJ5j8T430
・ポイントして引っ張られるネタつまんね
・激しく酔う 気分が悪くなる
・完全にコンセプト倒れだな、こりゃ
・小さな星をちょこまかクリアして次の星って行くのがスゲーやらされ感だな・・・
・しかも小さな星ってのが酔うんだわ
・重力のある平面がコロコロ変わるし、それによってスティックの倒し方が変化するんだけど、これが超うざい

180:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/01 16:47:52 FJ5j8T430
Wiiコンの所為でかえって複雑になってる例だよ、マリギャラは

しかもいかにも付け足した要素のポインティングによってテンポが台無し
やらされてる感が凄いもん
あと、やってて段々辛くなってくる
面倒くさいし、神経使うし、手もだりぃ
正直プレイするのが苦痛になってきた>マリギャラ

181:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/01 16:53:53 FJ5j8T430
致命的なのがプレイヤーの好奇心を掻き立てられないってところかな

トワプリでもそうだけど、俺らが一生懸命考えた(無理矢理ひねり出した)ネタをありがたくプレイしろって感じで
プレイヤーの創造力(想像力)の入る余地がないのね
自由さが全くないっていうか・・・
結局、ゲームなのに作り手の一方的な表現の場所になっちゃってる

182:ゲーム好き名無しさん
07/11/01 16:55:25 a5V7SEfI0
しかし頑張るな千手
マルチポストして回って暴れまくりってwww
どんだけ任天堂が嫌いなんだww

球体ステージについてもうちょい突っ込んだレビューやってよ、宮本がスゲーとか言ってた理由は分かった?


183:ゲーム好き名無しさん
07/11/01 17:27:57 hy9L2J7e0
>>164
こういう対戦ゲーで
劣化続編だされるのが一番ウザイよね
まだまだ遊べていた筈の前作が廃れちゃうし
新作やったあと前作やるヤツなんて
固執プレイヤーくらいだろうしねぇ

前作をゴミ化させたも同然なんだよね

184:いてっ! ◆kanonSElMM
07/11/01 18:00:14 di7IQUv80
マリギャラの本スレは絶賛の嵐になってますね!


・・・釣られて買ってしまう犠牲者を増やそうとして(^ω ^ ;)


185:ゲーム好き名無しさん
07/11/01 19:51:03 hF1CWttO0
『機動戦士ガンダム―A Life Of Casval―』 シャアの生涯を描いた3部作

サンライズは31日、機動戦士ガンダムの人気キャラクター『シャア・アズナブル』の
生涯を描くOVA3部作の制作を発表した。
第1部ではジオン・ズム・ダイクンが人類の革新という概念を胸に宇宙移民者(スペースノイド)の指導者となり、
その息子として生まれたキャスバル(後のシャア)が、多感な少年期に父を暗殺され、
ザビ家への復讐を胸に誓うまでを描く。発売は来年の夏以降になる見通し。
ガンダムの“生みの親”である富野由悠季監督は、
『小生としては、この作品は作るまいと思っていたのですが、この歳になり色々と考え方も柔軟になったというか、
 後悔はしたくないと、やはりここでひとつ今日のガンダムの原点たるガンダムに決別する意味も込め・・・(中略)
 やるからには、もう徹底的にやります。
 第1部の見所は、何といってもジオン暗殺の描写、これまで明かされなかった、あやふやな部分も全て
 明瞭に描いております。アニメともORIGINとも全く異なる、この上なく濃い作品に仕上がる筈です。』
と熱くコメントした。
主要なキャストはセイラ・マス、ブライト・ノア、マ・クベ以外は変動は無く、
幼少期のシャアとセイラ、ジオンの声優と共に追って発表するとの事。

【富野の禿様】機動戦士ガンダム―A Life Of Casval― part25【シャアの生き様】
スレリンク(x3板)

186:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/01 21:05:28 FJ5j8T430
本スレはクソゲー掴んでしまった犠牲者を増やそうと絶賛する奴らと
期待し続けて高い金だして買ってしまったからと、無理して楽しもうとしている奴らと
あと一部の任天堂の盲信者って感じで、なんだか地獄絵図のようですね(^ω ^ ;)

187:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/01 21:07:00 FJ5j8T430
>>182
球体ステージは正直操作しにくいだけだったよ
宮本のはいつもの宣伝というかはったりだと思う

188:ゲーム好き名無しさん
07/11/01 21:40:17 Wa/9wGa4O
そんな嫌いなゲームの愚痴に時間とっていいのか?
自分が楽しいゲームやりゃ良いじゃん
イライラしなくて済むぞ

189:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/01 22:43:26 FJ5j8T430
・ハチマリオがあまりにとってつけたような仕様でトホホ・・・
・使いまわしのツルのネタや草のバネのネタにぐったり
・サーフィンの糞操作方法にゲンナリ
・しかも落ちたらミスっていうのもゲンナリ
・糞操作の完全覚えゲーのミニゲームをやらせる意味って何よ?

取りあえず、今のところ褒める要素は殆んどないな
色彩感覚くらいなもんか

190:いてっ! ◆kanonSElMM
07/11/01 22:48:55 di7IQUv80
64が絶頂期で今の任天堂には面白いゲームを作る能力は無いよ


191:いてっ! ◆kanonSElMM
07/11/01 22:59:58 di7IQUv80
>>189
つーかさ、落合監督のあの采配はねーよな。
せっかくの優勝に水を差したわ

192:ゲーム好き名無しさん
07/11/01 23:26:22 8puZyHu80
いつもの千手なようで安心した
いきなりマリオマンセーとか言い出したらどうしようかと思ったよ

これからも、千手が下手なせいでうまく楽しめないゲームを
普通にプレイして普通に楽しんでる普通の人たちに向かって
逆恨みの煮え滾る憤怒を八つ当たりでぶつける為の頭の悪い毒を吐き続けてくれ
千手はやっぱこうでなくちゃな

193:いてっ! ◆kanonSElMM
07/11/02 00:51:55 ODpJZL5F0
ナムコのエムとエヌを入れ替えると。。。

194:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/02 08:48:28 Pwj4kFve0
プレイヤーは用意された手順(しかも1つだけの手順)をトレースするだけのゲームに成り下がってるよね?
そういうのが楽しいと思える人向けだと思う
全然箱庭じゃないんだよね

カメラが致命的だと3Dアクションゲームとしてはそれだけで落第なんだよね
3Dの悪い点=遠近感が掴めないってのを進化させた感じが駄目だと思うよ、俺は

酔う酔わない以前に、今回のマリオは例えば見下ろし2Dゲーでジャンプアクションをさせるような愚挙だと思う

195:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 09:35:28 u81IJXU80
64マリオと比べると、たしかに箱庭感は薄れてるな。
球状のフィールドは酔いにくいようにカメラを調整したら見下ろし2Dなっちゃたのかね?

う~ん、千手の箇条書きマジック使っても勢いに欠ける批判だな。
もっと突拍子の無い批判じゃないと千手っぽく無いぜw

196:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 12:52:41 5uPGkTB5O
マリギャラ本スレではめちゃ評判いいがな。
64超えたよ

197:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 13:28:06 LxoiWrUbO
けど思ったほど売れてないな。ゲオで山積みになってた。仕入れすぎて来週にはワゴンじゃない?w

198:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 13:56:15 JJ2ayBu3O
また千手はクソゲー(千手にとっての)を掴んだのか。
この事前情報過多の時代にありながら、どうしてこうも
自分に合うゲームか合わないゲームかを見極められないのか不思議でならない。
どうすれば、こんなにしょっちゅうクソゲーを掴めるのか教えてほしいよ。

199:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 14:07:42 Q1ytGJlW0
俺は任天堂には利益をやらないつもりだからWii、DSソフトは買わない>
買っても中古だけにする>発売日前に、「マリギャラは面白くないに決まってる」と散々罵倒>
しかし発売日に即購入(確実に新品)>そして「やっぱりマリギャラ糞ゲーだった!!」と罵倒

まともな人間が取る行動とは思えないほど支離滅裂ですね。
言動に一貫性が全くない。

200:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/02 15:50:59 Pwj4kFve0
昨日マリオがあまりに面白くなかったから交渉人真下正義を見てたんだけど、
この映画は酷いねえ
風呂敷を広げて謎を詰め込んだのは良いが、殆んどが何の解決もしないままに終わってしまった
なぜチケットの席を把握できたのか、犯人が誰だったのか、そもそも地下鉄なのに携帯が通じるのは何故か
もう無茶苦茶だったな
映画では物凄い電波だったって言いたいみたいだったけどいくらなんでも無理だろう

そもそも映画ってのは2時間で完結させてなんぼだろ
これはエバンゲリオンの悪影響か・・・

役者の演技力に助けられてる映画だったな

で、今日はカイジを読みふけっていた
漫画に負けるようになっちゃったんだ・・・和ゲーの魅力って・・・

201:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/02 15:57:40 Pwj4kFve0
アナログスティックはさ、ダッシュの妙ってのがないんだよ
それまではBボタンを押したらダッシュするとかで表現してたでしょ?
プレイヤーはそれが気持ちよかった
でもアナログスティックだと普通に倒したらそれが入力としてマックスになるわけ
神経を使わなければ常にダッシュ状態なわけよ

逆にゆっくり傾けるとゆっくり歩く
神経を集中するとゆっくりになる
つまり、ゆっくりが特殊な操作、特別な意識化で行われる動作になる
だからゆっくりが気持ちよいものになり得る資格がある

人は意識した動作に快感を覚える
意識せずに行った行為で快感を得てもそれを快感と認知しない
実は風邪薬の副作用で多幸感が得られるのだが、飲んでから1日経たないとそれは現れない
だから人は風邪薬ジャンキーにはならずに済む

ゆっくりは本能的にあまり気持ち良いものではない
人はスピードに酔うからだ スポーツでも走る動作が基本じゃないスポーツは流行らない
だからゆっくりを気持ちよいと思わせるには工夫が必要

202:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 16:12:03 jFEVHLx80
また千手が任天堂に嫉妬してるのか

203:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/02 16:16:19 Pwj4kFve0
マリギャラの上からの視点は自機と背景のどちらが動くのか、またその動き幅の割合、
そういうのが中途半端で非常によろしくないね
3Dゲームが割りと平気な俺ですら酔う
しかも走ってても気持ち良くない
操作の入力方向を迷う
背景の方がグリングリン動いたりマリオの方が動いたりと統一感がない=一体感を得られない

これは致命的だよな

204:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/02 16:27:42 Pwj4kFve0
マリギャラの致命的な点は「そこに世界を感じられない」所なんだよね
視点をごちゃごちゃにしたりして奇を衒ってるんだけど
それがアクションをグダグダにしてるだけで面白さにプラスとして働いていない

プラスチックな世界、薄っぺらな世界を強調しているだけになっている
それが狙いなんだとしたら、余程の自惚れ屋か、ただのバカだ
用意された仕掛けや薄っぺらい世界をただ単に順番にこなすだけのゲーム
それがマリギャラの本質

205:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 16:30:56 MMnSmg8y0
千手スレの次スレ
スレリンク(tubo板)

206:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 16:36:26 +ARApZ070
ID:Pwj4kFve0

ゼルダについて語れカスが

207:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 16:50:53 oxTUW6Zh0
変身で得られる能力が、マリオ64の透明マリオ以上に、
「その場限りの鍵」くさいのが怪しくはある。
なんというかこう、まとまりが無いというか。
ヨッシーDSのべビィチェンジもそうだったけど。
やらずにいうのもなんだけど…

208:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 16:55:37 JJ2ayBu3O
なぜクソゲーを掴んでしまうのかをお得意の箇条書きで教えてよ。

209:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/02 21:06:15 Pwj4kFve0
このゲームって基本的にコラージュで作ってるのよね
きっとマップを個人がバラバラに作れるから分業しやすいって理由だったんだろうと思うけど
小さなネタをみんなで持ち寄ってそれを切り貼りして形にしたという感じ
しかもその一つ一つが物凄く小さい
まるで新人研修に利用したかのようなゲームの設計の仕方なんだなぁ・・・

出だしを間違うといくら宮本が手を入れてもどうにもならないっていう悲劇を
トワプリ、マリギャラと2つも経験したわけだ

このコラージュってのが曲者で、1つのマップに小ネタがちりばめられていて
プレイヤーが自分で見つけていくのであればこれは面白い可能性がある
幕の内弁当をどれから食べるか考えながら箸を運ぶ喜びみたいなもんだ
しかし、マリギャラは椀子蕎麦みたいなもの
無理矢理お椀に一口大の料理(しかも統一感のない)を放り込まれて食わされる苦痛

210:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/02 21:16:07 Pwj4kFve0
私なりに宇宙という設定を好意的に解釈してみようと思ったがちょっと難しい

1つの理由である新人研修や分業を効率化する為にデザインしたとしても、
そのデメリットが非常に高くついたと言って良い
遠近感・高低差なくがゲームしにくいというのが大きな理由、そして自由に遊べないというのが次の理由

あと考えられるもう1つの理由、それは世界の端っこをどうするかという問題から球体にしてしまおうと思ったということ
3Dゲームにはどうしても世界に端っこが出てきてしまう
それを解決するには普通、崖を作る、壁で囲ってしまう、両端をつなげてループさせるの3つだ
この問題を自然に解決しようとして球体を思いついたとしよう
しかし、球体という制限からマップが異様に小さくなってるのはどう考えてもマイナスの効果しか産んでいない
広大さを求める為に端をなくそうとして小さくなってるのは滑稽ですらある

アホ沼も小泉も本当に最初から変な方向に舵を切っちゃうよねw

211:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/02 21:23:11 Pwj4kFve0
あと、細かい話だが、星を撃てる仕様なんだが、これが全く面白くない
どうも2人用のギミック+初心者救済という性格であると解釈されている節がある
しかし、このことを認めたとしても尚面白くないという厳然たる問題が存在する

何よりもその撃てる星なんだが、速度が物凄く遅い
敵を狙っていては段速が遅すぎて当たらない
先読みをして撃たなければならないわけ

きっと銃のような感覚で撃てると暴力的だという意見と
撃てば当たるというような仕様だと腕が如実に現れるのでゲームバランスを取るのが難しいので
適当に当てもん程度になるようにする為に行ったと思う
それを「みんなでやれば当たらない方が盛り上がる」と都合よく押し通したのだろう
この手法は宮本っぽい気がするが実際にはどうだったんだろうね

212:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 21:35:21 JJ2ayBu3O
そんなことよりクソゲーを掴むコツは?

213:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/02 22:29:37 Pwj4kFve0
ゲームしててストレスなのは「この星は裏側行けるかな?」と思ってミスになること
このゲーム、操作感覚が独特すぎて間違いなく万人受けしないだろうな
好きな人は凄い好きなんだろうけど、無理な人には絶対に無理なんだと思う。
俺やっぱダメだ。
今までこんな感じのタイプのゲームって他にあったっけ?
イメージとしては、ロックマンのグラビティーマンのステージに近いものを感じるが

214:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 22:53:33 GgLND8Y00
ゼルダの世界って狭いよね。
全世界が町内に収まるレベル。

215:いてっ! ◆kanonSElMM
07/11/03 00:31:58 MBJRmdli0
 
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /


216:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/03 01:42:15 ppV671j70
64マリオの基本思想は3Dの遠近感のなさを当たり判定のでかさと(細かく動かない敵=)アスレチックとカメラ操作による疑似2D化(横)によって
3Dの弱点を消そうというものだったが

ギャラクシーの場合、見下ろし式ジャンプアクション化して3Dの弱点を消そうとして失敗した感じだな
そのメリットはカメラの操作がいらないってところだけ
それなら横画面にするべきだったんだよね

217:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/03 04:59:40 ppV671j70
進めるたびに粗が目に付くゲームだな・・・まるでトワプリみたいだ・・・

・ポインターじゃないとステージ選択できない(面倒だからスティックとボタンでやらせろよ)
・星の裏側に行こうとするとMISSになるケースがある(落ちてみないと判断つかない)
・リトライのとき一度見たムービーを何度も見させられる(スキップないってどんだけ~)
・マップ中の隠しステージ(?)に行くには星を50個集めてねとか言われる(作業かよ・・・)
・とにかく酔う
・とにかくプレイしづらい
・リモコン使ったミニゲームを頻繁にやらされる

218:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/03 05:09:05 ppV671j70
・平面のマップを立体的に並べただけ、貼り付けただけのマップ
・変に立体に貼り付けてるので自分が進む先が見えない
・しかもカメラが糞
・順番にクリアしないと全然新しいステージが現れない(初心者切捨てか)
・やらされてる感のせいでモチベーションが全然上がらない
・設定全てが独り善がり(マップの出現にしても星がどうのっていう説明にしてもマップ選択にしても星をクレクレいうバカにしても)

219:ゲーム好き名無しさん
07/11/03 05:17:00 QVgmXwmD0
で、その意見に誰一人として賛同しないのはどうして?

220:ゲーム好き名無しさん
07/11/03 05:21:35 DOUqaaBU0
>千手観音氏

ギャラスレでも書いたがパンチ、キック、ハイハイができないことや
でっていうがでなかったことは何も思わないのですか?
あとこれは大人の事情なのですか?

221:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/03 05:24:06 ppV671j70
>>220
あんな糞カメラじゃ軸あわせるの大変だろうからそれでじゃね?
俺がパンチやキックを出したいのに出せないと感じたのはスピンの射程の短さが最大の原因
しかも二の矢三の矢が出せないし

本当にバランス悪すぎだな

222:ゲーム好き名無しさん
07/11/03 05:41:34 DOUqaaBU0
ギャラは好きだがサンシャインで使えたヨッシーは使えないとは・・。
今度こそ本物の緑ヨッシーに乗れると思ったのに・・。

ルイージが使えたり3のアレンジ曲があったのは嬉しかったな
心残りは羽やマントのような飛行アイテムであの宇宙を飛べたらいいのに・・。


223:ゲーム好き名無しさん
07/11/03 06:24:20 5rsC7OBWO
クソゲーを掴んじゃう理由は?

224:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/03 09:33:00 ppV671j70
球体ステージはどれもやりにくい
色んなステージにレッドカーペットとか道路らしきものをひいてるのは
欠点を隠すために行ってるわけだけど根本的な解決になってない

それからMISSると途中から再開される仕様だけど、コインは継続されて然るべきだろ
死んだらコイン消える上に途中から始まったらコイン集める気がしない

225:ゲーム好き名無しさん
07/11/03 10:24:47 wkiU2DNN0
仕事から帰って家族の相手も早々に寝て起きて
覗いてみたらあぼーんの嵐か・・・。

何が起こってるのかだいたい想像つくけどな。で、たぶんその想像は
100%当たっていると思うがw

226:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/03 15:16:27 ppV671j70
最近の任天堂ってユーザーと一緒に楽しむっていう制作より、ユーザーを見ずに自己満足のネタに走って楽しむか、ユーザーに合わせる気もなく、古いネタで機嫌とって逃げてるというか

227:ゲーム好き名無しさん
07/11/03 17:12:54 T6Wk2az9O
>>201
どこから持ってきたコピペか知らないけど、
この意見は良いな。感心しちゃった。

228:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/03 17:15:23 ppV671j70
コピペじゃねーし

もうマリギャラは止めた
余りにもつまらなさすぎて続けるのが苦痛
星を30近く集めたがもう良いや
一度も面白いと感じなかったな

229:ゲーム好き名無しさん
07/11/03 17:28:39 uickHOke0
とうとうマリオシリーズすら脱落か。さすが千手
どんなに偉そうに語っても結局クリアすらできない無能っぷり
自分の下手さを棚に上げてゲームのやりにくさのせいにする低脳っぷり
自分のクリアできないゲームはどんなに面白くてもいちゃもんつけてつまらん認定
「俺が下手なんじゃない。ゲームがつまらないからだ!」結局これがいいたいだけ
お前ゲーム向いてないんじゃね?

230:ゲーム好き名無しさん
07/11/03 18:00:16 uickHOke0
957 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/03(土) 12:35:24 ID:T1EEcntO0
もうちょっと頭の良いやつと論戦したいのに・・・
なんで俺に絡んでくるのはこんなのばっかなんだろ


これ何のギャグ?
何語っても大したこと言えないばっかりだからとっくに相手にされなくなっただけなのに
連戦連敗しすぎて頭のネジどっかいったの?
ちょっとでも価値ある持論を構築できてから他人と論戦したがれよ。一生無理だろうけどね
お前がやりたがってるのは論の価値構築なんかじゃなくて
自分「だけ」が正しいという自己満足に浸ることだから
頭の良いやつほどお前の論なんて見向きもしないよ。ズレてて価値無いんだもん
代わりにどうするかって?嘲笑ったり窘めたり罵倒したりネタにするんじゃないかな

231:ゲーム好き名無しさん
07/11/03 18:32:17 T6Wk2az9O
相も変わらず

言い返せない → 人格攻撃

この流れだな。
結局、マリギャラが駄目だってこと自体は否定できてないんだよな。


232:ゲーム好き名無しさん
07/11/03 21:38:04 wkiU2DNN0
>>230
過去ログ読めば千手がどれだけ論破されて逃げ出してきたか
思う存分堪能できるよ。とくに最初期の頃はまさしく文字で叩きのめされてるとしか
形容できないほどの叩かれっぷりだったしw

っていうか、そういう意見が出てるってことはやっぱり上のあぼーん群は
千手なんだな。読みは正しかったか。

233:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 05:29:38 PaZhdYg7O
ほらね。結局反論できてない。
m9(^Д^)プギャラクシー

234:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 09:01:42 1fAmBgLF0
マリギャラを褒めてる奴の意見というのは絶賛するだけで中身については殆んど語られていない←ここ重要
今年一番とか、64を超えたとか、神ゲーだわ、さすが任天堂とかね
少しは内容がある褒め言葉というのが

・ボリュームが凄い
・酔わないカメラ
・サクサク進む

冷静に考えて欲しい
この条件にあうゲームは山ほど存在する
2Dゲームは全て酔わない(マリギャラの場合、実際には酔うんだが・・・)
大抵のRPGはボリュームが凄いしサクサク進む
それに今時のアクションゲームはステージ数も多く、ゆとり設定で簡単だ

実はサクサク進むっていうのは小さくて簡単なミニマップを単に並べてるだけだから出てくる表現なんだけど
正直言ってね、同じステージを何度も繰り返して遊べるような楽しさはないんですよ
一期一会くらいじゃないと観賞に耐えられない

235:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 09:07:39 PaZhdYg7O
ボリュームといえばこのスレだな。

ゲーム業界を腐らせた「ボリューム」厨 5人目
スレリンク(ghard板)


236:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 09:22:58 1fAmBgLF0
だからさ
難しいとか簡単とか意味ないんだって・・・
楽しいかどうか
で、マリギャラは楽しくない

はっきり言うとマリギャラには遊び心がないんだわ
遊びとしての魂が入ってない

俺は子供がどう思うかっていうのを凄く重要視するんだが、
マリギャラを子供(小学生に入る前くらいの)がプレイしてどう思うか考えながら見たことがあるか?
ウサギを捕まえるステージに子供が放り込まれて何を感じる?
開放感を感じるか?興味を引く対象が少しでもあるか?行きたいと思わせる場所が見えるか?
な?何もないだろ?

そんなレベルのゲームなんだよ、マリギャラは

>>235
ボリューム厨って何なんだろうなw
貧乏人なのかねえ

237:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 10:39:35 QP3oU7So0
ニコ動でマリギャラの動画みたが面白くなさそうだな、コレ。
俺のマリオはスーパーマリオ3で止まっている。ワールドも64のもいま一つ面白くなかった。
DSのニューマリでも買ってくるか。DS本体無いけど。

238:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 12:39:22 1fAmBgLF0
以下コピペ

あんたは否定したいだろうがオイラはマリオ+任天堂+アクションと聞いて期待して買った口で、
その上でクリアして>>563になったんだから言わせてもらう。
佳作ではあるがアクションゲーじゃなくパズルゲー、アクションゲーとしては面白くはない。
SFCスーパーデラックスを持ち出して改めてそう思った。
いい感じに見せてくれるカメラもないしアクションのスピード感も爽快感もない
唯一あったのは壁蹴りや2.5次元ステージとラスボスステージのスケートで駆けて行く所。
あれはよかった・・。
バランスの取り方もX5以降のロックマンXみたいで汚かった。
即死トラップ満載や体力や判定の制限をかけて取ってて汚かった。
今やっても面白いマリオワールドのあの楽しさが戻ることは無いと残念で仕方ない。

239:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 12:58:20 8+z0ef2t0
マリオへの愛を感じる文章だ

240:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 13:06:30 1fAmBgLF0
そろそろマリギャラの問題点をまとめておくか

・致命的なカメラ
  (それが及ぼす影響)
  ・遠近感のなさ
  ・高低差が把握しにくい
  ・操作しづらい
  ・酔う
  ・スピード感や爽快感がない
・Wiiコンである必然性がないこと
・自由度のなさ
・球体ステージ
・惑星の裏側に行けるのかMISSになるか落ちてみないと分からない
・やらされてる感
・スタッフの自己満足の押し付け(ムービーや設定やベース周りなど)
・ポイントしないとゲームを始められないところ(ステージを選ぶ為の工程がベース内を移動→青い星(ポイント+A)→プラネット選択(P+A)→この惑星に行く(P+A)→星を選択(P+A)
・個々のネタのつまらなさ
・寄せ集めのマップ構成
・プレイヤーの好奇心が殺がれる
・その世界を満喫できない(というか、そこに世界自体が存在しない)

241:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 13:11:27 KEnNhCqlO
それよりも自分の問題点をまとめて、それの解消に励んだほうがいいよ。

242:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 13:12:10 8+z0ef2t0
実際2chでマリギャラ擁護しているのは小・中・高が主で
その年齢層の奴は満足しているし、意見の違う奴は叩いていく
だからいくら此処で愚痴っても無駄だし、争いを生むだけだと思う

243:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 13:13:24 1fAmBgLF0
例えば大砲に入って飛ぶネタとかツタをつたってどこかに移動するネタも
それ単体だと世界に深みや面白みをもたらす要素を持っている

しかし、これが単なる進行上のご都合主義に使われたらその魅力は0になる

マリギャラのスタッフはこれをまるで分かっていない
だから無神経に☆にスピンしたら別の惑星まで飛んでいくという仕様を作ったり
星型のキャラクターに話しかけると☆になったりする仕様を平気で通したりするんだと思うね

244:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 13:13:52 98NmpXEU0
>>242
争いをうむのがきゃつの目的なのじゃよ

245:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 13:29:11 1fAmBgLF0
112 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:26:15 ID:PWQZ9nu8
カメラワークと操作性の悪さを逆手にとって、
落ちるトラップ増やすのはやめてほしいわ。

ゲームで一番むかつく死に方は、
落ち死と水中窒息って統計が出ているというのに。


>>112
逆に言うとゲーム性を作れなかったから体力を3にまで減らして
死ぬか死なないかという部分だけでゲームを構成しちゃったと見るべきだろうね
後はボリュームw
もうね・・・
アホかと思うよ、これ作ったスタッフは

246:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 14:03:53 1fAmBgLF0
カメラワークと操作性の悪さを利用しての難易度調整しかしてないからねえ
つーか、このゲームマリオが死なないとゲームとして成り立たないんじゃないのかなぁ

任天堂ソフトって触ってるだけで面白いっていうのが最大の特徴だったのに
最近の任天堂ソフトは触ってても気持ちよくないよね
むしろストレスたまる

247:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 14:45:14 1fAmBgLF0
111 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 00:31:44 ID:jAkvm/av0
結局のところ、普通にアスレチックをやるならそれこそ2Dの方が向いている訳で
だったら3Dならではの魅力とは何か キャラがでかいとか絵が綺麗とか奥行きがあると嬉しいとか
マリオ64が出したのは多分箱庭という解決策だったんだろう
ただ、単純な箱庭ではステージ構成が散漫になりやすい 何をするべきかぱっと出ない 迷いやすい
そのためにマリオ64は最初の二つのステージに山を作って、とりあえずそれを登ればいいという風にした
ところがこれだとアスレチックとかみ合わない 理由は上で言った通りだ

マリギャラの球面設計は、上手く機能すればそういう部分の欠点も消すことができる
平面ループ空間や箱庭に比べてプレイヤーが進行方向に目安を付けやすい
スーマリでマリオが右に行くように自然に上方へ上らせることが出来る 結果迷いにくいし進みやすい
ループ空間と同じように回らされたにしてもストレスを感じにくい
クリエイターの利点というよりプレイヤーの士気に関わる話
ここだけ見れば矢印やレーダーで誘導したりするよりずっとスマートでマシな作りだと思う

248:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 14:45:50 1fAmBgLF0
196 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 14:34:08 ID:jAkvm/av0
>>136
1面のボムキングなんか特にそうだけど、だんだん高所を登っていくタイプのアスレチックは
失敗した時代償が大きくなりがちで 罠を4つ潜り抜けても5つ目で失敗して最初から、みたいな事が起こる
例えばあと一発というところでボムキングに投げられて下まで落ちてBGMが元に戻ったら
もう一度最初から登り直して もう三回投げなきゃならない

当然これはそういう風に狙ったデザインなんだろうけど、
ボスが頂上にいる・ボス戦が中断出来る・ボスがマリオを投げ飛ばすという動作が
全部合わさって相乗効果みたいに難易度を上げていて
その癖体力全回復ポイントが直前にあったり、ボムキングの攻撃自体ではダメージが無かったり
ボムキングを場外に投げてもダメージが無かったりする こういう所が全部ちぐはぐだと思う
登ることに苦痛やトラウマを植えつけるのがまさか目的じゃあるまいしな
マリサンやマリギャラの1面ボスと比べても操作に慣れない初心者向けのボス、と言うにはちょっと疑問

249:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 14:46:52 1fAmBgLF0
>>196
タイムアタックというか時限式のスイッチアクションなんかは凄く同意だな
あれを使ってゲーム作る奴は相当頭悪いと思う

まぁ64の場合は単純に徘徊してるのが楽しいってのがあるし、
一応ワープっていう奥の手が容易されてるからなぁ
徘徊自体が面白くないと感じると手詰まりかも知れんが・・・

俺はそのボムが投飛ばして下に落ちちゃうっていう仕様に世界を感じたけどな
あれがクッパ戦みたいにボムキングに合った瞬間異次元にワープさせられて
投飛ばされたら死亡→ボス戦やりなおし みたいになってたらゲンナリすると思う
クッパ戦も一応何の説明もなくあのフィールドに連れて行かれるわけじゃなく、土管に入ったらあの場所だったっていう演出なんだけどね

今回のマリギャラのボスは安易に異次元に飛ぶ(非常にご都合主義的、そもそもマップのギミック、マップ同士の繋ぎすべてがご都合主義なんだけどな)
そもそも途中にある家に正面から入れないってのもなぁ・・・
全部土管じゃん?あれって人の好奇心や興味を殺ぐと思わない?

250:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 17:12:02 1fAmBgLF0
視点引きすぎで爽快感やスピード感は失われてるけどね
星から星に移動する際に自動でビューンって飛んでいくんだけど
そこを爽快感と捉えてる人もいるみたいだけど・・・
操作してねーじゃんwって思うがそういうのは言っちゃいけない雰囲気

251:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 17:24:36 PaZhdYg7O
バンジージャンプ的なものなんじゃね?

252:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 17:53:41 1fAmBgLF0
操作性や視点の問題はさ、自分が予想してる画面の動きと違う動きをされると起こるんだよ
惑星によってカメラが動きがまるで違うとか、カメラが切り替わるタイミングが急だから予想できないとか
そういう部分でプレイしづらくしている
特にマリオを前後左右にスピーディーに動かそうとするとこの問題が顕著化する

酔わない、プレイしやすいって言ってる人はちんたらプレイしてるからその不備に気付いていないだけ

253:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 18:10:22 1fAmBgLF0
64マリオみたいに自由自在に気持ちよくスピーディーに操作できるようになるわけでもなし、
Bdashプレイ出来るわけでなし、なーんも変わらないんだよね、ミスしなくなるだけで

上手くなったらプレイスタイルが変わるということも起きないしね
ただ単にスタッフの用意したミニマップ(しかも繰り返し遊ぶのに耐えられないものばかり)を
ひたすらトレースするだけのゲームに成り下がっている

254:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 18:15:15 1fAmBgLF0
64は滑って降りる部分なんかは凄くスピーディーだし、幅跳びの緊張感とスピード感は中々のものだと思うけどな
飛んだ瞬間にある程度運命が決まるというのがジャンプゲーの本質、ジャンプゲーが面白く感じる根幹部分
それをしっかりと分かっている

今回のは幅跳び→スピンという複合技で飛距離伸ばしてる+着地の補正してるけど
スピンで速度が落ちるのでスピード感が失われているし、着地の補正が効き過ぎること自体がジャンプゲーをスポイルする

64は切り替えし運動によってカメラがクルっと切り替わるのでスピード感が生まれた
当然酔う人はそこで酔う可能性があるがね

255:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 18:31:44 1fAmBgLF0
マリギャラの爽快感を上げる為の施策はある

ただ、それをスタッフは取らなかった

横スクロール風のカメラの時に手前に移動したら落ちるマップの修正
スピンジャンプを連続して出せるようにすること
スピンジャンプの当たり判定を大きくすること
落下したら死亡という状況をなくすこと
横スクロールのステージだけにしてしまうこと
平面ステージだけにしてしまうこと
ステージ選択の煩わしさを全部なくすこと
スピンジャンプをしても速度を落とさないこと
高い場所に飛ぶのに後ろを向いてからバク天ジャンプというのがやりにくいので貯めジャンプなどの新たなアクションを増やすこと
1つのマップを大きくすること
何かをしなければいけないとプレイヤーを急かさずにのんびり出来ること
羽マリオの登場
乗り物の登場

256:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 18:43:40 1fAmBgLF0
小さいマリオが止まって逆向いてジャンプって見てるだけでチンタラしすぎ
進行方向の逆を入れるという特殊な行動を取っているのに画面上の変化が殆んどない

こんなのを宮本さんがOKしたなんて信じられない

257:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 18:54:34 lGXTcomS0
ここまで来ると狂人としか思えん

258:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 19:00:13 TewJxYFz0
千手氏はスマブラXについてはどう思いますか?

259:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 19:02:40 1fAmBgLF0
やってないから分からん
Wiiコンで操作できるように上からの圧力でなったそうだが
変わらないことが大事だと思うよ

260:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 19:27:21 UoAiVboi0
なんだこのあぼーんは・・・

261:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 19:38:01 PaZhdYg7O
妊娠ってこうやって他人の意見が聞けないから
どんどん「ドツボ」に填まってくんだろうね。
信者も、ニンテンで作ってるやつらも同様なんだろうね。
頭の緩い信者ってのは苦行でも喜んでプレイするからね。


262:いてっ! ◆kanonSElMM
07/11/04 19:47:20 JJqLF6yl0
>>256
今の宮本には職人としての誇りもプライドも無いんだろうな。

263:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 19:50:43 QP3oU7So0
                                   \   泣かないで~~♪   /
                                    ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
.\  これ以上!! /                     (´Д∧_∧´Д`∧_∧Д` )
 ∧_∧   ∧_∧                      ⊂ .(´Д` )  (´Д` ) ⊂)
(`Д´ ;)  (;`Д´ )∩                   / ⊂  ⊂)  ⊂  ⊂)) )
⊂∧ ⊂)  ( つ ∧.ノ                    (___)/ /) )  / /) )(___)
 (___)^ヽ_j   l__/^(___)                    ゚  (___) (___)  (___) (___) ゚ ゚
 ゚ ゚         ゚ ゚                       ゚ ゚  ゚ ゚  ゚ ゚  ゚ ゚

264:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 21:39:50 r+ZGsTmY0
150 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 09:20:43 ID:FZ1Q++Ro0
>>146
だからさ
難しいとか簡単とか意味ないんだって・・・
楽しいかどうか
で、マリギャラは楽しくない

はっきり言うとマリギャラには遊び心がないんだわ
遊びとしての魂が入ってない

俺は子供がどう思うかっていうのを凄く重要視するんだが、
マリギャラを子供(小学生に入る前くらいの)がプレイしてどう思うか考えながら見たことがあるか?
ウサギを捕まえるステージに子供が放り込まれて何を感じる?
開放感を感じるか?興味を引く対象が少しでもあるか?行きたいと思わせる場所が見えるか?
な?何もないだろ?

そんなレベルのゲームなんだよ、マリギャラは


153 :クイーンとマリア ◆.drinoaFFM :2007/11/04(日) 09:27:56 ID:0aS7JBZf0
>>150
「ウサキステージで開放感を感じなければ糞」なのか?
俺はしばらくやっていってファミ通のレビューじゃないが
「次のステージはどんなんなんだろう」という楽しみを見出せたぞ?
少なくとも玄人的意見ばっかり述べるお前が子供の感性語る資格ないかと

265:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 21:43:50 r+ZGsTmY0
154 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 09:28:31 ID:jzA8yMVA0
夫婦でゲームやってるってのにアシストについては何もないの?

155 :クイーンとマリア ◆.drinoaFFM :2007/11/04(日) 09:30:17 ID:0aS7JBZf0
玄人的意見というかマリオ64に固執した意見、か
つーか千手さんは星いくつ溜まりました?

157 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 09:32:40 ID:WGwNocOmO
>>155
スター30弱集めた辺りで挫折したみたいよ。マリギャラは売るってさ。

158 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 09:32:50 ID:FZ1Q++Ro0
>>153
なぜ子供の視点を大事にするかっていうとね
そこに人間の根源的な欲求、本質的な喜び、本能的な衝動が存在するからなんですよ
子供っていうのは遊びの天才なんだよ
その子供が面白いと感じられないものは駄目なのね

160 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 09:35:10 ID:WGwNocOmO
千手に子供がどう感じるかなんて分かるとは思えんがな。

161 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 09:35:42 ID:FZ1Q++Ro0
>>160
俺自身が子供だから分かるんだよ

162 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 09:37:25 ID:jzA8yMVA0
>>161
たしかに子供みたいなわがままな振る舞いを繰り返してるから、子供っていえば子供だろうが>千手

163 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 09:39:12 ID:i306DSDD0
ガキっぽいだけで子供じゃねえだろ

165 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 09:40:34 ID:WGwNocOmO
>>161
ほう、千手もそういう冗談を言う時があるんだな。

266:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 21:47:35 r+ZGsTmY0
151 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 09:25:51 ID:WGwNocOmO
千手はマリギャラについてどうこう言うならクリアしてから言えよ。
単に千手に合わんだけの話じゃないか。

164 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 09:39:47 ID:UlClIg+f0
>>151
それを言ったらゲーム本来(特にTVゲーム)の意味全否定だろう。
なぜに楽しさを感じないものをしないといけないのか?
全てクリアーしないと面白さを語って悪いなら、評価サイト(評価本)を作ってはいけなくなる。
>>151だってゲーム冒頭でつまらないと感じてやめたゲームあるだろ?
ちなみに俺はマリギャラ星1つでブン投げたがなw一緒に見てた友人も「買う価値なし」と言ってたし。

166 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 09:44:17 ID:WGwNocOmO
>>164
その理屈なら楽しめた人間を否定するのもおかしいわな。
それに俺は上の方で合わないなら仕方ないと言ってる。

167 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 09:45:34 ID:FZ1Q++Ro0
>>164
その選択、その判断は正しい
マリギャラ星1こ目以上のものは出てこないよ

168 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 09:47:00 ID:hR7mofKf0
釣り目的なんだから千手に構っちゃだめだよ

173 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 11:31:16 ID:/SbhBWFa0
>>164
まぁ、レビューやプレビューサイトなら当然途中で投げたゲームを途中で投げたと明記した上で評価してもいい
やるのが苦痛なゲームなんていくらでもあるし、そんなゲームを全部プレイしてからじゃないと評価できないなんて馬鹿げてる。

ただし、ゲームの進化を語るスレで評価するならとりあえず一通りクリア位はしてから語るべきだとは思う。
評価の方向性がレビューサイトとは全く違うし、面白かったとかつまんなかったっつーだけの話なら他所でやるべき。

267:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 22:03:26 8edlWiwiO
千手に子供の心が思考だけで解るハズがない。俺は今日リアルで幼稚園児がやってるのを見たんだがマリオの声やリズム、テンポ、ポップなデザインにキャッキャッ言いながら感触を楽しんでいた。ハッキリ言って開放感とか視点とか関係無いと思った。

268:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 22:08:24 r+ZGsTmY0
まず、
153に対する158のレスが、ちっとも論点押さえておらず
自分の言いたい事だけ一方的にまくしたてるばかりで全く会話になっていない
国会答弁で頭の悪い政治屋が質問はぐらかすのに似てるな
千手は馬鹿の悪い所ばかり真似ようとするから困る

次に、
子供うんぬんは結局出来の悪い冗談でしたってのが笑い所?
親にマリギャラ買ってもらって喜んでプレイしてる子供らが
一人残らず千手と同意見なら千手の言う事信じてやってもいいけどな
今の所子供ヅラしてこんな事ほざいてるのは千手っていう糞餓鬼1人だけ

偉そうな事言ってるからにはちゃんと脳内娘にプレイさせて
こういう感想言ったぐらいの確証でもあるんだろうな?
ま、あるわけないけどよ
wii持っててマリギャラ買って娘に一遍も触らせないで売っ払うってどんな糞親だよ
どの面下げて子供の事考えてるだ馬鹿

269:ゲーム好き名無しさん
07/11/04 22:12:08 r+ZGsTmY0
>>267
そうだよな。こどもの方が千手の見てない見えてない部分ずっとよく見てるよな

270:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/04 22:58:06 1fAmBgLF0
駄目なところまた見つけちゃった
3つ目のボス戦で亀をスピンで取った後、レバー入れてる方向に向きが向いてなくて
着地した後にまた向きを変えて投げなきゃいけないんだよね
向きはそのままで良いとしても投げる方向はレバー入れた方向に投げろよ・・・

細かいところですら駄目なんだなぁ>マリギャラ

271:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/05 08:45:06 xylb0Ma70
4つ目のドームでようやく一軍の作ったマップが出てきたw
今までのは何だったんだよ・・・
新人研修マップを前半に並べるなよ
普通、前半が面白くなければここまでプレイしないだろーがよー

しかし一軍マップはアイデアもセンスも遊べるクオリティーなんだが、いかんせん
これ難しいだろ・・・

272:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 08:55:54 kVFlCZw1O
従業員に売るんじゃなかったか?

273:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/05 08:56:24 xylb0Ma70
折角マップが面白くなってきたのに残念ながらもう看護婦に売ることが決まっちゃってるんだよなw
マップの配置を決めた奴はアホすぎ
つーか、ゲームは掴みが大事、、、ていうか全てだって何度言ったら任天堂は理解するんだ?
10時間やってようやく面白くなってくるとかアホだろ

274:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 09:15:14 kVFlCZw1O
遠藤ならそんなミスは絶対しないのにな。
まあ宮本じゃしようがないかな。

275:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/05 13:43:19 xylb0Ma70
・致命的なカメラ
  (それが及ぼす影響)
  ・遠近感のなさ
  ・高低差が把握しにくい
  ・操作しづらい
  ・酔う
  ・スピード感や爽快感がない
・Wiiコンである必然性がないこと
・自由度のなさ
・球体ステージ
・惑星の裏側に行けるのかMISSになるか落ちてみないと分からない
・やらされてる感
・スタッフの自己満足の押し付け(ムービーや設定やベース周りなど)
・ポイントしないとゲームを始められないところ(ステージを選ぶ為の工程がベース内を移動→青い星(ポイント+A)→プラネット選択(P+A)→この惑星に行く(P+A)→星を選択(P+A)
・個々のネタのつまらなさ
・寄せ集めのマップ構成
・プレイヤーの好奇心が殺がれる
・その世界を満喫できない(というか、そこに世界自体が存在しない)
NEW
・新人研修で作らせたマップがゲームの50%(前半丸々)を埋めている
・新人研修ステージはカメラが糞な所為で酔う
・新人研修で作らせたムービーを飛ばせない
・新人研修で作らせたマップがことごとく糞
・新人に作らせた敵が限りなく糞
・つまらないアイデアを中心に据えてしまったマリサンの再来
・無意味にWiiコン使わせる(ステージ選ぶとかのためだけに)

276:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 17:22:00 HLEy14wR0
やめるやめると言いながら結局マリギャラを手放せず
あまつさえ面白くなってきてる涙目千手。娘にはやらせてあげたか?w
全部やらないうちに糞認定なんてしてるからこんな予想通りな事になるんだよ

ところで、つまらなかった部分は何レスも使って力説してるのに
面白かった部分は具体的な事何も書かずに「遊べるクオリティー」で済ますのは
そんな事サルでも言えるって意味では何も言ってないに等しいんだけど
やっぱり自力じゃ論構築できないのか、今までの糞認定を覆すのが我慢ならんのか
自分のフシアナさが今になって漸く恥ずかしくなったのか、どれだ?

277:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 18:30:22 HLEy14wR0
>>271
下2行・・・恥を知らない奴は恥ずかしいねえw

420 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/05(月) 08:47:07 ID:20JWmpLF0
4つ目のドームでようやく一軍の作ったマップが出てきたw
今までのは何だったんだよ・・・
新人研修マップを前半に並べるなよ
普通、前半が面白くなければここまでプレイしないだろーがよー

しかし一軍マップはアイデアもセンスも遊べるクオリティーなんだが、いかんせん
これ難しいだろ・・・普通の奴にはw
俺は一発でクリアできるけどさ

278:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 20:31:01 E4IlSn8s0
「ビートルズくらいの曲なら自分でも作れる」と豪語してしまった千手

50 :名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 17:40:33 ID:7txAcBQ40
>>47
千手、ところでどういう曲になるのか楽しみなんだけど。千手製の曲はまだ?

51 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/03(土) 17:41:19 ID:T1EEcntO0
>>50
夫婦で相談した結果引越ししてからになりました

55 :名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 17:48:35 ID:7txAcBQ40
>>51
なんで?打ち込みするのに夫婦で相談する必要ないよ。

56 :名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 17:54:10 ID:idFkBw020
是非 千手観音@奥さんの マリギャラアシストプレイの感想を
聞きたいものだ

61 :名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:27:20 ID:Xu2Ee9ncO
>>55
なんたらいう機械が買えないってことじゃない?

別にメロディラインだけで構わないんだがな。
ビートルズの凄さっていうのは、編曲の部分ではなく、誰も聞いたことのない魅力的なメロディラインを連発したことにあるんだから。
モーツァルトと同じようにね。

64 :名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:32:58 ID:5vaEbazn0
>>61
前スレで、「別に機材がなければ音楽創れないわけじゃないぞ?w」
って言ってるから、機材の有無は問題にならないだろう。

67 :猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/11/03(土) 18:42:57 ID:QPSavo6R0
曲を創るのに機材はいらんでしょ。
楽譜と鉛筆&消ゴムだけでいいっていうか。
ただ、ギターの弾き語りでアップしたとして、「声が変だ」みたいな曲創り以外の面で恥ずかしい思いは、あまりしたくないよね。

68 :名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:55:54 ID:7txAcBQ40
>>64
実際ツールで作ってるって言ってたしね。
今更機材買う必要もないし、そこまで金かける意味もない。

279:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 20:36:56 E4IlSn8s0
記念すべき書き込み内容の100

71 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/03(土) 19:50:57 ID:T1EEcntO0
>>68
例えばさ、俺がUPしたとして肉付けしないでその曲を良いかどうか決めるのは難しいと思うよ
試しにUPしてみようか?

76 :名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 20:23:44 ID:7txAcBQ40
>>71
うpしてみて。

100 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/03(土) 21:52:24 ID:T1EEcntO0
>>91
その時間の割かせ方がもうね・・・
アホみたいじゃん

ところで音楽なんだが、面倒臭いので譜面だけで良いか?
CD--・・・・
CD--・・・・
CD-CD・DF
・D--・・・・

例えばこんな感じ

102 :名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 21:59:34 ID:idFkBw020
千手観音のPCは2チャン専用機なのか
フリーソフトだって山ほどあるのに打ち込んで音にしろよそれくらい
ゲームの進化!と喚いて お前は世間からどんどん退化してろ

103 :名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:06:31 ID:Xu2Ee9ncO
譜面書いて写真アップ
そうじゃないと、イメージ湧かない

280:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 20:38:58 E4IlSn8s0
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw に助けを求める

104 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/03(土) 22:08:55 ID:T1EEcntO0
猫さん宜しく
俺はちょっと無理っす

105 :名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:18:14 ID:idFkBw020
ちょっとじゃなくてかなりの間違い
しかもいまさら

106 :名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:24:01 ID:7txAcBQ40
>>104
試しにUPしてみようか?って言ってるんだからUPしてみてよ。
話が広がらないじゃない。

108 :名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:36:28 ID:idFkBw020

 でもここだけの話ツールで作ってるっていってたんだけどね泣
 
 譜面も無いみたいだし 紙と鉛筆と大学ノート

109 :名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 23:54:11 ID:RQkBFnBo0
今度音楽ネタやったとき戒めのために>>100を貼る事にしよう。

170 :猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/11/04(日) 10:59:14 ID:04qFRFpl0
>>104
ごめん、僕にはまだ単発で仕事がくることもあるわけで、タダで曲を創るほど落ちぶれてないのよ。
あえてフォローすると、あの松本人志ですら、「おまえの笑いを評価してやる」みたいな人の前でやるのは嫌だと言ってる。
えー、さらに、あえて言えば、コンテンツの評価については、コンテンツ自体の内容よりも、評価する側の問題だからね。
だから、評価する側のことをよく調べないで物を創るのは愚かなことだと、僕は考えてる。

281:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 20:42:57 E4IlSn8s0
矢の催促w

172 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 11:16:27 ID:WGwNocOmO
千手の自作曲うpマダー?

240 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 17:17:51 ID:b3GtkHfwO
とりあえず、千手がマリギャラを楽しんでいるのは分かった。
終わるのもったいないくらい楽しいだろ?

んで申し訳ないんだが、譜面のアップくらいはしてくれ。
言葉には責任持てよ、メンヘラ。

241 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 17:19:42 ID:FZ1Q++Ro0
>>240
どこを見て楽しんでるように見えたのだろうか・・・w

譜面は上に書いてあるからそれを読んでね

242 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 17:26:54 ID:zH2DAY320
せめてBPMくらい書こうぜ?
出来ればmidiファイル上げるのがベストだけど
domino使って作ったんだからその位出来るだろ?

280 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:15:15 ID:Fag/HV7G0
41 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/03(土) 17:24:27 ID:T1EEcntO0
ところでマリギャラだけど3分の1を過ぎたが全く面白くならないので売って来るわ

お前昨日 売りにいったんだろ?
譜面はどこにあるんだよ?

281 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:20:32 ID:Fag/HV7G0
CD--・・・・
CD--・・・・
CD-CD・DF
・D--・・・・
これなのかぁ?

283 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:23:31 ID:Fag/HV7G0
譜面は結局 無かったことに?????

282:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 20:44:44 E4IlSn8s0
千手はギターすら弾けなさそうだもんな

286 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:29:13 ID:Fag/HV7G0
名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [] 投稿日:2007/10/29(月) 16:45:21 ID:k05krd6E0
いや、クィーンとかディープパープルとかレッドツェッペリンとかキングクリムゾンとかピンクフロイドとか聴いてると
あーこりゃ自分じゃ無理だなってのが分かるやん
クラッシュやセックスピストルズやビートルズ聴いてたら自分でも出来そうって思うけどさ

あと案外ね、編曲なんかは出来るんですよ
型にはめれば良いだけだし、パクリかどうかを気にしなくても良いじゃない

リフを貯めておいてつなぎ合わせていく程度のことは出来るんだけどね
大事なのは曲よりも演奏とかノリだと思うわけさ
そうするとやっぱり音楽を演奏するのが楽しめる人じゃないと苦痛なんよね


で自分でもできそう編曲も意外と簡単。
曲はまだですかぁーー もう何のデータでもいいよ笑

333 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:53:10 ID:b3GtkHfwO
たから千手は譜面書けよ。
書いて携帯で写真撮ってアップすりゃいいだけだろ?

猫はわざわざわかりにくい説明を文章でやって、煙にまこうとしてるだけ。
こういうクソみたいな擁護をするヤツだとは思わなかった。
あれじゃ1000人に一人も、メロディ浮かばないだろ。

まぁオレはギターで引いてみたが、なんだかね(笑)
とりあえず千手はメジャー大嫌いで、大嫌いな自分が大好きっていうのは分かった。

334 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 20:55:29 ID:FZ1Q++Ro0
>>333
何だかねっていうのはどういうことだ?
はっきり論評してみろよ

335 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:56:31 ID:b3GtkHfwO
>>334
メロディラインの魅力についてだよ。
分からなきゃいい。

283:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 20:48:19 E4IlSn8s0
結局パクリでしたとさ

341 :猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/11/04(日) 21:10:01 ID:yP3d8NOy0
>>333
煙にまいたのでも擁護したのでもなく、補足しただけだよ。
ただ、あれで共作だとして、パーセンテージは僕のほうがでかいので不味いという認識だけど。

342 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 21:11:36 ID:FZ1Q++Ro0
>>341
実は完全なるパクリなんだけどね
それも相当有名な曲の・・・

344 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:15:08 ID:b3GtkHfwO
>>339
ゴタクはいいから早くアップしろよクズ。

>>340
だから楽しくて仕方ないんだよ(笑)
批判のあちこちに、これ神ゲーっていう本音が見え隠れしている。

346 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:19:47 ID:b3GtkHfwO
>>342
オレは猫のヤツ弾いてみたんだが、正直解らんかった(笑)
で、有名な曲って何?

352 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 21:28:49 ID:FZ1Q++Ro0
>>346
T-REXだよ
URLリンク(www.youtube.com)

これは20センチュリーボーイだけど、これと似た曲でメタルグルーって曲があって、
それはリズムが俺の書いてた曲と同じだったと思う
もしかしたら、メタルグルーまんまになってるかもしれん

353 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 21:30:50 ID:FZ1Q++Ro0
おっと訂正
メタルグルーを調べてみたけど全然違った・・・
何の曲だったか忘れた
高校の時に聴いてたバンドだからw

284:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 20:51:26 E4IlSn8s0
そしてどんどん暴かれていく千手の無知

358 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:41:17 ID:b3GtkHfwO
TREXとかもってくるなよ。
セックス・ピストルズと同じで、まるっきり音楽性希薄じゃない。
どうせならクリームの初期で、まったく評価されないが単純で美しい曲とかあったはずなのに。

猫のいうことは分かる。
日本でゴスペルを展開している亀淵由香が、小室の曲をゴスペル調に編曲して、なんて力強い美しいメロディラインだと絶賛していた。
あれほどカスな歌詞でもヒットしたんだから、メロディは素晴らしいんだろうと、変な納得したけどね。

363 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 21:48:04 ID:FZ1Q++Ro0
>>358
音楽性が希薄でも美しいものは美しい
ポップミュージックは大抵希薄だ

例えばカーペンターズのメロディーをビートルズのリズムで演奏して
それを切り貼りしてたらそれなりに良い曲が生まれる

366 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 21:51:10 ID:b3GtkHfwO
>>363
当たり前で、カーペンターズは元々がビートルズのコピーバンド。
デビュー曲は涙の乗車券(笑)
でも、カレンのメロディメーカーぶりはすごかった。
あるも一種の天才。

379 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 22:29:46 ID:FZ1Q++Ro0
>>366
通りで似てると思ったw
ギルバートオシャリバンとかもそうなんかな?
でも陳腐なメロディーをリズムの緩急で聞かせるって手法は
ビートルズ以降のポップミュージック、ロックミュージックに共通してると思うんだよね
俺はリフが効いてる曲が好きだけどもそれもビートルズの1つの現われなのかなぁって
ここしばらく頭の中で曲を色々考えてたら思えてきた


・・・オシャリバンw

285:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 20:53:48 E4IlSn8s0
もう歯止めがかからない

391 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:59:59 ID:b3GtkHfwO
>>379
これ言うと信者認定されるからイヤなんだけど、
第2のビートルズと言われたバンドは星の数(笑)
しかし、ビートルズのメロディは、陳腐でないものも多いぞ。
芸大関係に知り合い多いんだが、声楽家の一人はイエスタデイのメロディについて、
わずかなフレーズに2度も転調するような複雑極まりないメロディなのに、誰でも一発で覚えて口ずさめる、
とか感心してた。

ところで、音楽を専門にやってきた連中って、だいたい音楽ジャンルにこだわりがないね。
ロックもジャズもポップスも何もかも好きらしい。
そして、不思議なことに松田聖子の歌唱力を絶賛したりする。

ゲームのありかたとか、ゲーマーのあり方に通じるものがあると思う。

392 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 23:05:53 ID:FZ1Q++Ro0
>>391
松田聖子の声や曲を絶賛する人はいるけど歌唱力を絶賛する人は少なくね?
俺の知り合いはコード進行が複雑なのに鼻歌でメロディーが出てきたっていう理由で
トータス松本のバンザイという曲を天才だって褒めてたな・・・
正直音楽的な知識のない俺にはさっぱり分からないんだがね

ジャンルを超えて音楽が好きってのは俺もそうだな
ジャズもヘビメタもクラッシックも全部聴く

俺が天才だと思うのはリフ作るのが上手な人なんだよなあ
そういう人は大抵覚せい剤止めると凡人になっちゃうんだが・・・(ZEPやメガデスみたいにね)

286:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 20:54:55 E4IlSn8s0
396 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:22:55 ID:b3GtkHfwO
>>392
いや、松田聖子の有名な逸話で、作詞家の松本隆が書いているんだが、
松田聖子の初期アイドル路線アルバムは、
スタジオに来た聖子に所見で楽譜を渡し、一発テイクで録ったものばかりらしい。
そうでないと、歌をこねくりまわして作ってしまうんだと。
平井謙なんかは松田聖子を美空ひばり以上の天才だと、持ち上げたりしている(笑)

リフレインだけで大ヒットてけっこうあるけど、音楽にとって単純で力強いメロディこそが一番大切で、しかも一番難しいっていうのを証明しているような気がする。

五月雨を集めてはやし最上川、
みたいな、技巧に頼らない力強さ。

400 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 23:28:18 ID:FZ1Q++Ro0
>>396
へえ、そうなんだ
俺は声質とイメージがあんまり好きじゃなかったから真剣に聞いてなかったんだけど
耳から離れない声とメロディーに悔しい思いをしたことがある
松田聖子(のキャラクター)がむかつくのに頭の中をグルグル回るからね

俺は最近では歌唱力という意味ではアムロナミエが凄いと思ったな
リズム感が非常に良い

単純で力強いメロディこそが大事でそれが一番難しいってのは同意
力量がないと陳腐になるだけだからね
俺はアレサフランクリンやダニーハサウェイが大好きなんだけど、
彼らの偉大さはバックのアンサンブルの凄さとそれに負けない歌声なんだよね

287:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 20:56:39 E4IlSn8s0
あーあ

404 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 23:44:37 ID:b3GtkHfwO
>>400
あのへんのゴスペル歌手を引き合いに出したら、ほとんどの歌手は歌唱力ないことになっちゃうよ。
マライアキャリーでさえ、声量がないとか(笑)

でもあのへんのブルースから黒人霊歌を経た歌唱方法が、現在のリズムアンドブルース全盛つながっていると思う。
ブルースブラザースは良かったな。

しかしえらいスレ違いになってないか?
千手は早くマリギャラを叩く作業に戻るんだ(笑)

406 :名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:23:25 ID:QG7eDIaQ0
結局、千手は自分で曲一曲すら作れないのに、
製作者に文句つけてるだけの嫉妬君だと完全にばれちゃったか。

407 :名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:26:53 ID:VWZaqQsz0
という事は、千手を批判するには千手をつくれなきゃならないのか

それはちょっと難しいぞ!

410 :名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 00:36:31 ID:vZC1YdsK0
>>407
俺も千手の様に言える!って言わなければいいんでない?
僕は無理!ゴメン!絶対!恥ずかしいもん


俺も無理です。千手はすごいねえw

288:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 21:09:34 wVTmSacV0
結局、自分でビートルズレベルぐらいできそうとか言っておいて、
作れもしないことが分かっちゃったのか、千手は。

289:いてっ! ◆kanonSElMM
07/11/05 22:02:04 uWcaurJt0
マリギャラの最初の方の動画見たが、簡単で単純そうなゲームだね。
あと視点が糞。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

290:千手観音 ◆xqojxva6/I
07/11/05 22:04:24 xylb0Ma70
>>289
そうなのよ
前半が酷いったりゃありゃしない
10時間以上もそういう糞視点、糞マップ、糞ギミックでやらされる

291:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 23:00:16 htO+FNSh0
マリギャラスレですらない所で反論山盛り

176 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 13:08:49 ID:FZ1Q++Ro0
そろそろマリギャラの問題点をまとめておくか

・致命的なカメラ
(略)
・その世界を満喫できない(というか、そこに世界自体が存在しない)

問題なのは、このゲームを大規模な人員と金を使って軌道修正も出来ずに最後まで開発しちゃったこと
ここにしっかり対策を講じないと繰り返されるだろうね

177 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 13:24:24 ID:87+GU1oaO
ちゃんと頭に「俺が思う」て付けとけよ
お前以外そんな不満点あげてないんだから

178 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 13:24:28 ID:1jif564E0
>>176
繰り返されるっていうか、ファンは絶賛してるみたいだし、その方向性
でこれからも普通に続くだろう。
サードも影響受けるだろうし、寧ろそっちがある種のスタンダードとして
いくらかの影響を受けていくんじゃね?

181 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 13:40:03 ID:WGwNocOmO
スター30個程度で挫折したくせにまとめとか言っても説得力無いな。

204 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 15:16:38 ID:zx/a4axQ0
>>176
まとまってなくね? 原因と結果を箇条書きで書いてたり
同じことを言葉を変えてるだけの部分があるように感じるが。
高低差はわかりづらいか? 基本的に高低差無いところが殆どで、
高低差を意識する必要があるところでは、わかるような視点になった気がするんだが。

292:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 23:07:26 htO+FNSh0
188 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 14:14:34 ID:87+GU1oaO
千手が本当に正しい事を言ってれば支持する人もいるだろうが
お前の味方は消とか恥とかクソコテだけだもんな

190 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 14:16:59 ID:WGwNocOmO
千手以外のレビューは概ね好意見が多い。千手個人の意見を総意とすり替えるなよ。

191 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 14:23:50 ID:WGwNocOmO
ちなみに無数の機雷が漂う所を青星だけでくぐり抜ける場面もある。
そこでの緊張感は半端無いぞ。

193 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 14:27:52 ID:FZ1Q++Ro0
>>191
いくらギミックを派手にしようが元が元だけに単調な作業でしかない

192 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 14:27:45 ID:Y3gCcO2z0
>>189
おばけのとこで青星使った移動でのレースがあるから売る前にそれやってみなって。
スイングバイしながら移動するような感じでテンポ、スピード、スキルの要素あるから。
あれはポインタ使わないと恐らくレバーでブロック崩しやるようなもどかしさがあると思うよ。

194 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 14:28:53 ID:FZ1Q++Ro0
>>192
おばけのステージってどこ?
明日従業員の女の子に3500円で売ることになってるんだけど
すぐにそこまで行けるかなぁ・・・

195 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 14:30:48 ID:WGwNocOmO
>>193
その言い方だとやってないのに批判してるみたいだな。
やってから言ってもらいたいものだ。

197 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 14:38:26 ID:kkxnpvAX0
>>178
マリオにしかチカラを入れない任天堂から受け取れるものなど何も無い。
マリオ以外でやっても無駄ってことだな。

198 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 14:38:53 ID:Y3gCcO2z0
>>194
3つめの天文台の中かな。その中のファントムなんたらとかって星。
いま星30前後なら近いと思う。

199 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 14:39:22 ID:WGwNocOmO
もしかして千手はオバケステージまで行ってないのか?
一度でも行けばすぐ分かるだろうに。ステージの名前からしてアレなんだし。

293:ゲーム好き名無しさん
07/11/05 23:16:26 htO+FNSh0
210 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 15:46:02 ID:oE7nneNB0
>>208
星一つでぶん投げておいてその言い草かよw

211 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 15:51:37 ID:u3B6KoS00
星1つだとヘブンズドアギャラクシーで終了だわなw
合わないだけなのに退化とは笑わせる。

226 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 16:10:53 ID:FZ1Q++Ro0
>>211
合う合わない以前の問題がマリギャラにはあると思うがね
だから1面で見切られてしまう

227 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 16:11:59 ID:u3B6KoS00
>>226
それは千手がそう思ってるだけに過ぎんわな。
ほとんどの奴が落胆してるならともかく。

228 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 16:14:20 ID:UlClIg+f0
ちなみにマリギャラOKな人達でマリオ64DSをどう思ったかちょっと知りたい。
やっぱりあれでOKだったの?

229 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 16:15:46 ID:u3B6KoS00
>>228
俺は買ってないので分からん。ただDSには合わないんじゃないかとは思った。

231 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/11/04(日) 16:22:27 ID:FZ1Q++Ro0
>>229
あれは操作系が駄目すぎる
面白いので絶えてプレイしたがかなーり無理がある
でも、マリサンじゃなくDSマリオ64をGCで作ればそれで良かったんじゃないかと思ったな
つまり追加マップ、追加ミッションで十分だったんじゃないかと
64マリオダッシュくらいでさ

>>227
信者は意地でも落胆しないだろう、この時期は・・・
ま、そのうち評価が固まるさ

ひとつ言えるのは3Dゲームをトップビューにしてアクションゲーム作ることの愚かさを
いつ認めるかだな

233 :名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 16:56:42 ID:u3B6KoS00
>>231
ほらな。そうやって賞賛してる奴を信者扱いして、その評価自体の不当な物だと印象操作してる。
そもそも評価に時期なんざ関係あるとは思えんな。その時に楽しめればそれがまさに純粋な
評価だと俺は思うぜ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch