07/09/20 23:48:10 jtEbKlEF0
未使用のちょっとした曲や長い曲が合わせて5曲
懐かしい曲も紛れているが全く聴いたことのない曲もあった
倒れている敵に攻撃出来ない
すとんぴんぐと物を投げると当てれる
下に落ちてる木箱やバケツを蹴って敵にぶつけると同じ勢いで帰ってくる
なのでその方法では近くだと自分も食らう可能性が高く致命的
この辺りの慣性は独特
殆どの場合は一発でも敵からダメージを食らうと死に向かうムードになる
一発では済まずに大ダメージで倒された挙句に起き上がりにあわせて袋叩きになるから
よって基本的にはダッシュしてすくりゅうを狙い逃げる
ボスで金を稼ぐこととなる
道に迷いやすいのは東西南北の概念がないからといった理由もあって致命的に道に迷う
あとはイベントでラフなイラストと声が入るが当然だが素人過ぎる
昔の脱衣麻雀のこもった女の声やアーケード熱血硬派くにおの「がんばってね」に似てる
あまりにも死ぬのに加えて死んだら商店街からではなくて花園高校から始まるのが辛い
後半になると目的地まで辿り着く前に死ぬことも多いので気力が続かない
計画的にパワーアップするためにファミコンの攻略データの
店の食べ物やアイテムのデータを確認するか
あとは花園高校の二つ隣のマップに熱血高校がある
どちらにも入れるがイベントや各学校の生徒はいない
今のゲームの考えなら最低でも後半に学校の屋上にいけばくにおかりきがいそうだけど
当時のことを考えるとそこまで考えないと思える
仮にでもクローンの参考資料になるか不明
ウェブ上にはデータがないがクローン作者の間では既に調べられたことだと無駄になるか
各校の無名の総番と副番でさえ個人的にあまり価値がないと思える