ゲームブックってあったよなあ at GSALOON
ゲームブックってあったよなあ - 暇つぶし2ch2:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 02:13:24
携帯ゲーム機やサウンドノベル系ゲームが発達したから

3:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 02:22:16
トルネコのゲームブックとかはまったなぁ

4:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 02:27:01
ニャン太のゲームブックをDSで復刻させてほしい
もちろん迷路はペンで操作!

5:宇宙仮面
06/03/25 02:27:04 4WH92Bmo
ドラクエのゲームブックは、当時はまった。
別にノ-トを用意してダメージ計算したりしてたなあ。
印象に残ってるのが
スライムがあらわれたので逃げるを選んでそのページに
進むとサマルトリアの王子がおもしろいから逃げてみようよ
とかいいだして逃げ出すとスライムが坂を転がってきて
大ダメージをうけたりとかしたなあ。

6:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 02:29:49
>>1
URLリンク(game9.2ch.net)

7:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 03:18:02
WIZ3は割とエロかった記憶があるが

8:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 09:36:47
スレタイ見て“ビルギット口調でゲームを語るスレ”だと思って飛び込んだ俺の立場がない件

9:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 20:27:12
ゲームブックをやると指が20本は欲しくなってくる

10:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 21:45:18
火吹き山の魔法使い
城塞都市カーレ

どう見ても世代が違います。
ほんとうにry

11:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 21:46:54 U+5Ie2RA
ゲームブック
URLリンク(find.2ch.net)

12:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 21:52:54
マーリンは?

13:トラックバック ★
06/03/25 21:53:14
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] GRAILQUEST 暗黒城 ピップ ブレナン フーゴハル
[発ブログ] 卓上ゲーム@2ch掲示板
スレリンク(cgame板)l50
[=要約=]
       ___________________________________
  ∧   ..三《´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´》三/=ヾ∧
≪O≫=三《            これは、魔法のスレッドである                 》三l=≪O≫
  ∨┃ 三《                                                》三ゞミ┃∨
    ┃ 三《   きみ自身がスレッドの住人となってスリリングな冒険ファンタジーの   》三   ┃
    ┃ 三《                                                》三  ┃
    ┃ 三《 世界へと旅立ってゆく─。この旅で英雄になれるか、危機にさらされ 》三  ┃
    ┃ 三《                                                》三  ┃
    ┃ 三《        命すらも落とすか、それは判断力と運次第である          》三   ┃
    ┃ 三《                                                》三  ┃
    侖 三《           さあ、勇気をふるい起こして書き込め!          》三   侖
       三《                                                》三
       三《   その前に、スレッドの案内人となる魔術師の話に耳を傾けてほしい.   》三
      彡゙,,                                            、"ミ
       彡´| | l i i ; ; , , , , ; ; i i i | | | i i i ; , , <a href="../test/read.cgi/cgame/1078485537/2-10" target="_blank">>>2-10</a> , , ; i i i | | | i i i ; ; , , , , ; ; i i l | |`ミ
              ! l l l l | | | l l l l !'   ! l l 彡;l i ,  , i l;ミ l l ! '   ' ! l l l l | | | l l l l !
                              ´!!!ii.ii!!!`
                                  侖



14:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 22:11:45
一瞬、ゲームブックスレ立てて1000レス全部使ってゲームブック作ったら面白そうだと思ったが
ほぼ自演しないと無理な上に1000レスも考えられないね

15:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 22:20:11 m05PO60j
火吹き山の魔法使い
遊んだ。
子供だったので迷宮で無限ループに陥ったり
時々ヒットポイント増減ミスって書いてた。
なんか最後キーワード持ってないと
バットエンディングになるんだよな?
というかゲームブックなんてもう手に入らないような
ような気がするが。
まあ系譜的には
アドベンチャーゲームからギャルゲーでの大量
増殖へと向かったわけだけど。
なんかこのスレタイ読んだら
遊びたくなってきた、確かルパンのとかあったな。
ルパンとは思えないミリタリ色強いやつだったけど。
例えめんどくさくてパラメータ少なくて
選択肢の分岐が少なくても本で遊びたい。

16:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 22:35:57 5x9RnxR5
ウィローのゲームブックが765項目だったかな、あって子供心に誇らしく思えた。

17:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 22:40:12
>>13
そのスレ覗いてみた。
なんか懐かしさで胸が高鳴った。

18:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 22:41:59
>>10
そのあたり買い集めてた
途中から惰性で買ってたけど
ページの端にサイコロが印刷されてた
捨てた覚えがないから探せば出てくるかも

19:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 22:46:56
高校生の頃、授業中に横線ノートに番号振って簡易ゲームブック作ってた。
完成したら友人と互いに交換して遊んでた。
先生に見つかって「なんだこれは・・・・・6に進む」とか言いながら読まれたときは
死ぬほど恥ずかしかった。

20:ゲーム好き名無しさん
06/03/25 22:50:12
6に進んだ先生萌え

21:名無し募集中。。。
06/03/26 00:10:03 TFu+VIT2
今日ブクオフでドラクエ2のゲームブック買ってきたよw
昔持ってたんだけどな

22:ゲーム好き名無しさん
06/03/26 00:20:37
>>13
なんかそういうの懐かしいな。
厨房の時にはまってまだ家に 80冊近くあるし、奇妙な形のダイスがいっぱいまだある。

俺は創元と社会思想社はコンプしている。
鈴木直人のドルアーガーの塔 3部作は面白かったが、カイの冒険は糞だった。
あとはネバーランドのリンゴとニブルヘイムのユリも懐かしいですな。
生涯手放すつもりはない。

休み時間にTRPGやったりとか
今思うと周囲からはきっとキモイと思われてたんだろうなぁ・・・。

23:ゲーム好き名無しさん
06/03/26 13:52:58 wwFw5Qbh
ここは家庭用ゲームのゲームブックスレということでよろしいか?

24:ゲーム好き名無しさん
06/03/26 14:22:07
ドラクエ2の奴にはまったなぁ。
シドー戦で選択肢間違えると即効ゲームオーバーだった気がする。

25:ゲーム好き名無しさん
06/03/26 15:16:06
エスパークスとか?

26:ゲーム好き名無しさん
06/03/26 15:31:49
ドラクエⅣ以降のゲームブックってなかったっけ?

27:ゲーム好き名無しさん
06/03/26 16:02:27
ヘラクレスの栄光とか面白かったなあ。
なんとなくフリーシナリオ展開なのもいい。
で、いざFC版をやって、「ナニコノオッサン・・・」と思ったものです。

28:名無し募集中。。。
06/03/26 16:49:24
>>26
昨日ブクオフではDQ6とトルネコがあったよ

29:ゲーム好き名無しさん
06/03/26 17:21:24
kusony製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
URLリンク(plasticdreams.tm.land.to)<) /psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニーゲートキーパー(GKブリ)のメモ
URLリンク(urapera.sakura.ne.jp)<)
糞ny祭り
URLリンク(www.geocities.co.jp)

PS       33MH    2MB VRAM1MB URLリンク(ja.wikipedia.org)
NDS  67MHz+33MHz 4MB VRAM656KB URLリンク(ja.wikipedia.org) ネット無料 ロード無し
N64      93.75Mhz 36Mbit URLリンク(ja.wikipedia.org)
PS2     294MHz  32MB VRAM4MB URLリンク(ja.wikipedia.org) すぐ壊れる ロード地獄
GC      485MHz  40MB URLリンク(ja.wikipedia.org) 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB URLリンク(ja.wikipedia.org)
Revolution 1~3.2GHz? 全ては謎のヴェール URLリンク(ja.wikipedia.org) 安心の任天堂ブランド \19,800
PS3    3.2GHz   256MB VRAM256MB URLリンク(ja.wikipedia.org) \49,800 ヤバイソニー製タイマー付すぐ壊れるプアマンズBD
XBOX360 3.2GHz   512MB URLリンク(ja.wikipedia.org) \39,795 低価格ネット対戦 もれなくHD-DVDも

30:ゲーム好き名無しさん
06/03/28 01:30:50
>>23
ゲームサロンはゲームであれば板違いはなし

31:ゲーム好き名無しさん
06/03/32 22:50:13
ドルアーガは凄く面白かった気がする。
復刻しないかなあ。

32:ゲーム好き名無しさん
06/03/32 23:48:18
>>31
ナムコが許可してくれない
以下参照

ドルアーガの塔がアニメ化 遠藤雅伸さんが監修
スレリンク(newsplus板)
鈴木直人のゲームブックを語ろうか
スレリンク(cgame板)
ゲームブックを語る夕べPart21
スレリンク(cgame板)

33:ゲーム好き名無しさん
06/04/02 16:30:44
ドラクエ1のゲームブックで理不尽な死に方したのを今でも覚えている。
なんで竜王の誘いを即答で断ったら濃硫酸の海に落とされて骨まで溶かされにゃならんのだ orz

34:ゲーム好き名無しさん
06/04/03 01:31:26
>>32
要約
スレリンク(cgame板:304番)

35:ゲーム好き名無しさん
06/04/03 01:49:00
>>31
ドルアーガのシリーズは確かに面白かった!
まだ持ってるよ、俺。

36:ゲーム好き名無しさん
06/04/03 02:39:08
消防の頃兄が使ってたドラクエ2のゲームブックで遊んだ記憶があったんだが
エンディングで泣いた記憶がある
はかいの剣とはやぶさがなんで合体すんだ?とか思ってた・・・と思う
最後のページらへんに塔限定とかで絵だけの部分とかあった気がする

37:ゲーム好き名無しさん
06/04/03 03:04:11
携帯ゲーム機でサウンドノベルみたくして復刻したら面白そうだよね。

38:ゲーム好き名無しさん
06/04/03 09:43:41
昔火吹き山の魔法使いとかバルサスの要塞とかマッピングしながら遊んだ。
道のつながりとか誤魔化しがなくてマップがきちんと完成した。
そのマップのディテールを上げるために何度ものめり込んで読み込んでは書き込むという行為がすごく楽しかった。

39:ゲーム好き名無しさん
06/04/04 00:14:58
なんかドラクエのとかで
能力値のチェックシートをコピーして頑張ったりしたな、懐かしい

40:ARES ◆QCuj8gGVNE
06/04/04 00:53:14
なつかしいな
AD&Dのゲームブックのはじっこのキラキラしたホロシールがカッコ良くて好きだったな
ドラゴンのカタチが浮きあがってるやつ
パンタクル書いてたヒトのヤツは面白かったけど
他のゲームブックにメスロンを持ち込むのはちょっと何だなあとか思った


41:ゲーム好き名無しさん
06/04/04 03:53:26 D+WxU22T
>>33 あったなあw

ドラクエ3のゲームブックで印象にのこってるシーン
魔法使いの女だったかな、主人公と宿屋で相部屋になって
めちゃ怒りながら照れてる姿に萌えたり、
カンダタと女海賊が夫婦になり、おれたちは国をつくるんだ名前はデルコンダル
とかいってたシーンは、元の作品をさらに膨らますいい演出だったと思う。
もしかしたら小説の内容とごっちゃになってるかもしれないが
なにぶん古い記憶なのでご容赦を。

んー なんかまたゲームブックやりたくなってきたなあw

42:ゲーム好き名無しさん
06/04/04 05:07:16
今のラノベ作家がゲームブック作ったらどんなのになるんだろw
萌えゲームブックw少し興味あるww

43:ゲーム好き名無しさん
06/04/04 05:59:02
ファイナルファンタジー2秘宝のドラゴンってのを攻略本と間違えて買ったっけ

44:ゲーム好き名無しさん
06/04/05 10:45:15
グラディウスのゲームブック(文庫)知ってる奴おらん?

45:ゲーム好き名無しさん
06/04/06 00:06:56
グラディウス!
確か遊んだことある気がする。
シューティングゲームなのにゲームブックという異色さに記憶がある。

46:ARES ◆QCuj8gGVNE
06/04/06 17:39:58
STGといやゼビウスもあった気がする

47:ゲーム好き名無しさん
06/04/06 20:13:14 MH9pXmgE
恋愛シュミレーションのゲームブック
おもろいかも

デートにさそう→海→36ページへ
  
       →映画館→108ページへ

こんな感じか?

48:ゲーム好き名無しさん
06/04/06 20:22:31
ヴィジュアルノベルとか言うのも、結局これに映像や音つけたりマルチエンドがあるくらいか

49:ゲーム好き名無しさん
06/04/06 20:28:05
すらいむガアラワレタ!!!!

タタカウ>>55
ニゲル >>125

50:ゲーム好き名無しさん
06/04/06 20:42:37
昔マリオのゲームブックがうちにあった。漫画だったからゲームブックじゃないのかもしれんが。
割とシリアスな内容の話で、オリキャラの女の人とか王子様とかがいた気がする。
誰か知ってる人いませんか。

51:ゲーム好き名無しさん
06/04/06 20:59:56
バルサスの要塞

火吹き山やカーレより先にプレイしてたなあ・・・。
ホント、世代が違うな・・・。

52:ゲーム好き名無しさん
06/04/06 21:14:57 lIjNQLpb
テラナツカシス。良スレage

53:ゲーム好き名無しさん
06/04/06 22:43:12
>>50
漫画は知らないな… 普通の活字のゲームブックなら持ってた。そして紛失した。
双葉文庫のファミコン冒険ゲームブックシリーズ。

ここ数年、そのマリオのゲームブックの内の一冊、大魔王ネオクッパの挑戦を
探し続けています。
古本屋で探そうと思ったら、どのジャンルで探せばいいのかな?

54:ARES ◆QCuj8gGVNE
06/04/07 03:30:55
なんかマリオなのにすごいハードな死にかたしたりするやつだったらもってたなあ
どこにしまったか忘れたけど双葉の青い背表紙のやつだったな

古本屋だったらライトノベルとかの端あたりに紛れてたりするんじゃないかな?

55:ゲーム好き名無しさん
06/04/07 06:50:28
あのマリオはおもしろかった
今でも覚えてるよ
意識してあの作者の本を探したなぁ
ネオクッパは多分まだ実家にあるはず
あの本で初めてIDなんて言葉を知ったよ

56:ゲーム好き名無しさん
06/04/07 06:52:52
あと、めずらしく横書きのゲームブックだったな
連投すまん
懐かしくてつい

57:ゲーム好き名無しさん
06/04/07 12:44:06 +ibC7KvB
メタルメットとかいたアレだな。
マリオの一人称が「オレ」なやつ>ネオクッパ

58:ゲーム好き名無しさん
06/04/07 12:47:04 +ibC7KvB
そういや双葉社のゲームブックでFF2があったけど、


ミンウがじいさんなんだよなアレ。
フリオニールが「フリオ」って名前だったりレオンハルトがいなかったり。

59:ゲーム好き名無しさん
06/04/08 02:12:35
双葉のゲームブックは今でも何冊か手元に残っている。
ずっと本棚の奥に眠っていたが、久しぶりに引っ張り出してみた。懐かしい。

それで気付いたんだけど、ファミスタのゲームブックまであるんだな。
野球ゲームのゲームブックって、一体どんな内容だったんだ?
誰かやった人いる?

60:ゲーム好き名無しさん
06/04/08 03:05:06
あ それ、ファミスタのゲ-ムブックは名作と
ウキペディアに書いてたぞ

61:ゲーム好き名無しさん
06/04/08 15:54:28 nqD2Umtk
ファミスタのはかなりゲーム本編とは離れた内容になってたな
でもそこがよかった
あんまり詳しく覚えてないが、野球嫌いのおれが読んでたくらいだ
試合よりもその裏側で色々やってたような内容だったと思う
双葉のゲームブックって、どうも一般的なゲームブックファンの評価は高くないらしいが
(スティーブジャクソンとか、そのあたりと比べられることが多いからかな?)、
それでも独自にゲームシステムを改造したり真似したり、
前述のマリオみたくほとんどオリジナルとも言えるものがあったりと、
あのファミコンゲームブックシリーズは大好きだった

62:ゲーム好き名無しさん
06/04/08 16:09:30 4CcCiTm4
ほぬ

63:ゲーム好き名無しさん
06/04/08 16:10:56 4CcCiTm4
はむはむ

64:モンキー
06/04/08 16:12:35 S7e2zzUv
あの・・・ちょっと聞きたいことがあるんですが・・生少女ってやつを見たら↓らへんにサンプルって 
あったんですよ!それをちょっと見ようと思ってあんまりよく見ないで18歳未満以上ですかってk
聞いてきたらOKって押してしまったんですよ!で金がかかったんですが・・


65:モンキー
06/04/08 16:13:53 S7e2zzUv
あの。。。これはワンクリでしょうか??


66:ゲーム好き名無しさん
06/04/08 16:16:19
>>64
クリックだけじゃ法的にも料金は発生し得ないし、個人情報も取られないから安心しなさい。
ワンクリック詐欺と言って、有名な詐欺だからこれからは気を付けなさい。

67:ゲーム好き名無しさん
06/04/08 17:03:46 fLA/WcNl
双葉のやつは、ゼルダの伝説とウィザードリィーがおもしろかった(と思う)

68:ゲーム好き名無しさん
06/04/08 20:03:51
エニックス版のドラクエ2はストーリーが良くて、すごい面白かった。

このストーリーでリメイク?して欲しかったくらい。

69:ゲーム好き名無しさん
06/04/12 00:25:11 gki38SvS
URLリンク(storage.kanshin.com)

70:ゲーム好き名無しさん
06/04/12 17:46:19
お、なつかしい。

71:s
06/04/12 20:25:48 KpZWE/L7
復刻版の値段が高いんだが安く手に入れる方法は?

72:名無し募集中。。。
06/04/13 00:15:20
いっぱい買う&宣伝しまくる→人気復活→部数増→単価下がる→安くなる→ウマー

73:ゲーム好き名無しさん
06/04/13 01:08:32 zxm7xv5E
>>69
なにこのワフェルダノス


74:ゲーム好き名無しさん
06/04/13 06:28:49
ファミコン探偵倶楽部2のもあったような気が。
ディスクシステム持って無いからゲームブックで我慢したw
面白怖かった。

75:s
06/04/17 18:06:11 5x6BWCtS
>72
なんて効率の悪い。

76:ゲーム好き名無しさん
06/04/17 18:42:57
>>69
ちょーナツカシス
また集めてみようかなぁ

77:ゲーム好き名無しさん
06/04/17 22:36:53
俺が小学生の頃遊んだのは SDガンダムと桃太郎伝説だな。

78:ARES ◆QCuj8gGVNE
06/04/17 23:07:11
URLリンク(xxxxx.dyndns.tv)
さがしたらいっぱいでてきた
まだまだいっぱいあるんだけどとりあえず六冊ぐらい

青い背表紙のやつは捨ててしまったかもしれない

79:ゲーム好き名無しさん
06/04/18 12:54:56 4zolZuX1
(´ⅴ`)モーリスタシア  (The Land of KAKHABAD) (´・ω・`)
岳岳岳~山山山山山山山山山山山山岳~岳~岳岳山~ザンズヌ連峰岳
-~~山~山山~山山山山山山山山山山山山~岳山山~岳岳岳岳岳岳
山~山~山~~~山山山山山山山山山イルクララ湖森森~岳岳凹マンパン岳
-山~山~ラムレ湖~山∴∴∴∴森森森~~~森~森森森岳岳岳岳岳岳
山~山山~~~山山∴∴∴∴∴森森森森~~ζ~森~~山山山ザメン高地
-~山山~~山山∴∴∴∴∴∴∴∴森森森~~森森森~山山山岳岳岳岳
山~山山~山∴∴∴∴∴バ∴∴∴∴森森森~森森森~山山山岳岳岳岳
-山~~┏門┓カーレ∴∴∴ク∴∴∴∴森森スナタ森森~山山山岳岳岳岳岳
山山山-┗門┛-∴∴∴∴∴ラ∴∴∴∴∴森森森森~山山山アヴェンティ岳
-丘丘丘丘~丘∴∴∴∴∴∴ン∴∴∴∴∴∴森森~山山山山森森森岳
丘丘丘丘丘~丘∴∴∴∴∴∴ド∴∴∴∴∴森森森~~山山山森森森岳
-丘丘シャ丘丘~ジャ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴森森山~山山森~森岳
丘丘丘ムタ丘丘~バジ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴森森森~山森~森岳
-┐丘丘ンティ丘丘~河∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴.λ∴∴丘森山~山森~森岳
-└門-丘丘山丘~~丘∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴丘丘森~山~山森岳
∴-└─┐丘丘丘~~丘丘∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴丘~~~~山森岳
アナランド-│丘丘∴∴~∴∴~~さいはて海岸~~~~~~~~~~~
∴∴∴-│∴∴∴~,ζ∩∩~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-森森森~~~~~~~∩▽~~~カーカバート海~~~~~~~



80:ゲーム好き名無しさん
06/04/18 12:59:20 sl0hZZqO
ソーサリーしかやってないですぅ><

81:ゲーム好き名無しさん
06/04/18 13:05:31
ザナドゥ1もってるけど2も欲しい。

双葉文庫のは、対象年齢が低めなんだろう。
ただファミコンのゲームとか思いいれがある分敷居は低いかも。
ソーサリーとか海外のそっち系は中高生以上がやっても面白い。
日本で出版されてない原版やる猛者までいるらしいし。
携帯電話でゲームブックの何かが遊べたと記憶してるがタイトルは忘れた。

82:ゲーム好き名無しさん
06/04/18 14:47:15
マンパンとか
ザメンとか
アナランドとか。

厨房時代に夢中になったのは、
この辺にも理由がある気ガス

83:ゲーム好き名無しさん
06/04/22 03:40:24
チョコレートナイト積んだまま

84:ゲーム好き名無しさん
06/04/22 07:44:33 YXOS/s50
ゲームブックといえば
月刊ウォーロックが懐かしい。

85:ゲーム好き名無しさん
06/04/22 18:07:32
いつ誰が買ってきたんだか、第二号だけ家にあった

86:ゲーム好き名無しさん
06/04/24 13:17:51
ウォーロックと言えば多摩豊。

87:ゲーム好き名無しさん
06/04/24 16:36:10
もう故人だがな

88:ゲーム好き名無しさん
06/04/27 22:55:18
>>83
チョコレートナイトは、途中でなげてしまったよ。
同時に売っていたパンタクル1.01買えばよかったかな?
ドルアーガは、やってないだけに興味津々てところだ。
今度アニメ化およびオンラインゲーム化されるだけにね。

89:ゲーム好き名無しさん
06/05/05 05:08:15 GlfWs7Gn
懐かしがってばかりいないで、たまには買ってやれよ。
ほら、ピップの2巻、出てるぞ。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

90:ゲーム好き名無しさん
06/05/05 08:47:02
あくまで、戦闘とかは簡素な選択肢だけでまとめておいて
ほしい。DQ1、2の双葉社のは良かった。

エニクスの3はマジでクソ仕様。上中下巻とある上に、

HP1000近くの敵と延々とダイス使ってやってられるか!


91:ゲーム好き名無しさん
06/05/07 01:20:35
>>89
>>13

92:ゲーム好き名無しさん
06/05/10 00:10:43
エニクスのドラクエ2のゲームブックは、
一番使えないはずのサマルトリアの王子が一番かっこよかった。
マジで惚れた。呪文の詠唱シーンとか迫力あって、面白かった。
あっちを小説にすればよかったのになぁ

絶版になっててちょっと悲しい

93:ゲーム好き名無しさん
06/05/11 10:17:29
スウィートホームのゲームブックについて詳細を知ってる奴はおらんか?
ググっても詳細とか出てこないんだよなぁ。

94:ゲーム好き名無しさん
06/05/12 22:19:50
モンスター誕生のキンメル・ボーンはガチ。

95:ゲーム好き名無しさん
06/05/18 05:02:00
マザーのヤツ持ってるわ
砂漠でPP少ないと詰まるバグ(っていうのかね。ペーパーメディアだけど)があったコトは覚えてる

96:ゲーム好き名無しさん
06/05/18 22:03:31
双葉のはけっこう持ってた気がするなー

既出だけどマリオ2ネオクッパは面白かった。
敵キャラみんなツノ生やしてたり、
トゲゾーとゲッソーが合成されたトゲッソーなんてキャラがいたり。

ドラクエ1、じゅうべえくえすと、貝獣物語あたりはファミコンの影響で買ってた。
あとファミコン関係ないところではポケットザウルスとか・・・
あと「地層階級王国」ってシリーズ知ってるひといるかな。
ⅠとⅡがあるんだけどⅡを結局やらずじまいで・・・主人公どうなったのか気になることもある。

97:ゲーム好き名無しさん
06/05/21 11:48:52
>>96
Iの直後から始まって、
Iの最初に出てた友達の飛行機に乗って地上に上がって
(そこからの経過はほとんど覚えてない。
宝剣にはめる宝石を集めてたと思う)
最後にはサタンだったかIのボスを宝剣でもう一回倒して
その後平和に暮らしましたで終わる。

98:ゲーム好き名無しさん
06/05/21 18:44:13
>>97
完全にファンタジーっぽいねⅡは・・・
剣とか宝石とかでてくるんだ。

だけどルーニの夢オチじゃないのがわかっただけでも満足だ。㌧。

99:かすかな記憶
06/05/23 14:55:14 XhUeqj1A
ドラクエ2かな?なんかズルしたら、ゲーム中で注意した
とこってあったかな?

100:ゲーム好き名無しさん
06/05/23 15:31:22
「地層階級王国」ナツカシス。 
弟がⅠを持っていて、俺はⅡを買ったのだが
探索場所と宝石の数が合わなくて、
「どーなってんだコレ?」と悩んでた。。。。

一番遊んだのは、ドラゴンバスターかな。
他のダンジョンから、知らないうちに最終ダンジョンへ入り込んでしまったり
直接攻撃で倒すと敵が強くなっていくから、魔法で倒してはキノコ食べてMP回復してた。

ゲームでマップ作ったことないが
ゲームブックのマッピングはおもしろかった。
想像したものを形にするのが良かったのかな。


101:ゲーム好き名無しさん
06/05/23 15:58:45
>>99
あったね。
二回連続で戦闘になる場面で、二戦目が絶対勝てない仕様だった。
勝ったを選ぶと、

僕は勝った!
嘘だろう?勝てるはずがないのだ。
ウドラーとリザードフライに9で勝って、その次にまた9で勝つなんてありえないよ
(ズルはいけません。最初からやり直しです。)


とかいうオチが待っている(文章はうろ覚え)

102:ゲーム好き名無しさん
06/05/23 23:31:50
一昔前にはゲームCDなるやつがあったなー

右に行くなら三曲目へ
左に行くなら五曲目にとかいうやつ

103:ゲーム好き名無しさん
06/05/24 05:25:26
どの項目からもリンクしてない隠し番号ってたまにあったよね。
ウィザードリィのどれかで、そういう隠し項目にちょっとエロい場面が書いてあって
子供ながらに嬉しかった

104:ゲーム好き名無しさん
06/05/25 20:27:40
あったあった。
主人公と侍と忍者がどのページのイラストがエロイだのなんだの内緒話してるのとかあった。
本編とぜんぜん関係ないところが面白かったなぁ。

105:ゲーム好き名無しさん
06/05/27 15:13:06 SFajxAGx
kakenai

106:おお、いいねえ
06/05/27 15:34:39 uM62X+Wz
簡単な稼ぎ方をご紹介!

大金持ちも夢じゃない!!

一日30分労働で3万円~4万円完全収入!

家に在宅で、しかもパソコン以外必要なし!

学生さんもOK!

詳しくは、こちらへ!見たらはまりますよ~↓

URLリンク(www.freepe.com)



107:ゲーム好き名無しさん
06/05/27 15:45:51
原作を破壊しない程度の創作、裏技すらネタに盛り込む余裕
全ジャンル中もっともかっこいいサマル王子
ドラクエ2がおもしろさで飛びぬけてたなぁ

>>101
ドラキー1万1匹とマンドリル連合
ドラキー1万1匹は絶対勝てないのまるわかりだが勝つと
あなたは不可能を可能とする真のロトの勇者
バラモスヴァンパイアが上の世界で暴れてるから助けてといわれ
導かれるままゲームオーバー
マンドリル連合は一見勝てそうだが普通にダメが通らない仕様で
常識が通じないロトの勇者も呪文にはてっきり弱いのぅとかいわれて
悪魔神官に眠らされ強制エンド

108:ゲーム好き名無しさん
06/05/27 16:00:36
ザンザラザラザラザラキー!

109:ゲーム好き名無しさん
06/05/28 13:40:05
>>107
それはエニックス版?
>>101は双葉版だ。

110:ゲーム好き名無しさん
06/05/28 16:57:43
エニックス版だな
実際これはサウンドノベル化してもいいくらい良くできてた
2次作品で実際のゲームの方を物足りなく感じるのなんかこれくらいだ

111:ゲーム好き名無しさん
06/05/30 21:22:20
なつかしー話題に記念カキコ

双葉社ゲームブック初期の「ゼルダの伝説」
敵の魔将軍(とかいてゼネラルと読む)ガイアに呪いをかけられ
昼はリンク、夜はゼルダとなってトライフォースを探す・・
互いに明け方と日暮れに入れ替わる為、お互いに触れ合うことができず
お供の妖精が言葉を伝える役目をする。

いま、新しいゼルダとして作っても申し分ないシステムだと個人的におもうかな。



112:ゲーム好き名無しさん
06/05/30 21:55:42 nEgXhcbM
双葉社ゲームブックの少年魔術師インディがやりたい。
ファミコンでも出して欲しかった。

113:ゲーム好き名無しさん
06/05/31 01:01:04 E86Gail4
マドゥーラの翼
知ってる人いるかなー…
主人公女で、ひよこがついてくるの
名前忘れたけど、ひよこがかわいくて面白くて出てきた選択肢は全部やった

114:ゲーム好き名無しさん
06/05/31 01:26:27
J・H・ブレナンの「ドラゴンファンタジー」シリーズ、全部持ってた

あっと言う間に殺されたり、「助かるにはサイコロ二回振って10以上を出せ!」等、容赦ない指令だったり

「さすが洋モノ!」と思ったもんだ

115:ゲーム好き名無しさん
06/05/31 01:29:53
>>114
>>14へ行け

116:ARES ◆QCuj8gGVNE
06/05/31 03:33:37
巻が進むにつれて魔法関連の設定が適当になってくとこも良かったな
今読むと昔読んで意味不明だったネタが分かったりして面白い
ハギスとか

あと14へ行け

117:ゲーム好き名無しさん
06/05/31 12:56:23
つい最近プレイしたばかりだ>「ドラゴンファンタジー」
謎を解いたら移動先のパラグラフがわかるってのが新鮮だった。

ネオクッパももう一度やりたいな……。
捨ててしまったのが本当に勿体無い。

それから14へ行け

118:ゲーム好き名無しさん
06/06/01 18:58:24
スーパーマリオブラザーズ外伝って持ってたひと居ますか?
文章ではなく漫画形式という、ちょっと変わったゲームブックでした。
世界観や絵柄もちょっと独特なセンスがあって好きでしたが…

119:ゲーム好き名無しさん
06/06/01 21:21:27
あのマリオが石化してトンカチで割られたり、美形のクッパの息子が出てきてピーチ姫を誑かしたりする
原作ゲームの世界観無視っぽいやつね

120:ゲーム好き名無しさん
06/06/02 01:08:55
何か知らんけど>>14人気だな

121:ゲーム好き名無しさん
06/06/02 02:04:37
むしろ>>13

122:ゲーム好き名無しさん
06/06/02 02:12:06
>>119の作品は読んでないが、当時ゲームブックってアナザーワールド楽しむモンだった気がするな。

謎の村雨城が時間犯罪者とタイムスリップの話だったり、チャレンジャーがインディノリの冒険活劇だったり、ゴエモンが釜茹でされたり・・・
かなりのファミコンソフトが作品化されてたね。

記憶に残ってる限り、最後の作品はファミコン探偵倶楽部2のゲームブックだった気がする。

123:ゲーム好き名無しさん
06/06/03 07:25:06
『ドラゴンの洞窟』思い出した、死亡は>>14行けだったような。洋ピンはセンス・オブ・ワンダーだったなあ

124:ゲーム好き名無しさん
06/06/03 09:11:09
夢時間はリスクが高すぎじゃなかろうか

125:ゲーム好き名無しさん
06/06/03 21:47:57
後期からはリターンもそこそこつくようになった

ドラゴンの洞窟の場合治療薬が入手しやすい

126:ゲーム好き名無しさん
06/06/05 22:36:40
>>124
禿同!うわあ…なつかしすぎて涙目なった

127:ARES ◆QCuj8gGVNE
06/06/06 00:36:08
最初のほうは夢時間いっちゃうと容赦なくペナルティもらいまくるんだったか
宇宙幻獣の呪いあたりになると夢時間行ってもそんな大打撃は貰わないんだよね
カビのパイがうまい

128:ゲーム好き名無しさん
06/06/07 13:58:46
高橋名人の冒険島 
後にも先にもゲームブックで感動したのはこれだけだったなぁ

129:ゲーム好き名無しさん
06/06/07 14:23:14
>>119
ちょwwwすげー読みたいんだがそれwww
クッパの息子が美形とかアリエナスw

>>107
そうそう!マサルはムンブルクの王女が好きなんだよな。
幼馴染に素直になれない兄ちゃんって感じで好きだった。
餓鬼の頃読んだからオリジナル要素満載で萎えてたんだけど、
何年か前に読み直したら面白かった!

130:ゲーム好き名無しさん
06/06/07 15:56:38
ドラゴンの洞窟の復刻版買ったぜ

131:ゲーム好き名無しさん
06/06/07 16:37:09
ラノベ風ゲームブックなら読んだことある
図書館にあったんだけど、何回も借りて読んでたなぁ

吸血鬼の子孫の女の子が主人公のミステリーぽいヤツ
タイトルが思い出せない

132:ゲーム好き名無しさん
06/06/08 14:50:24
>>119
あれはクッパの息子が王子さまに化けてただけじゃなかったっけ。

133:ゲーム好き名無しさん
06/06/10 01:55:44
スーファミ引っ張り出してゲームやってたらふとゲームブックの事を思い出した俺がきましたよ。
懐かしいなぁ…マリオのゲームブックは世界観全然違ったけど読んでて楽しかった。
出版社忘れたけどドラクエ5のゲームブックはつまらなかった。何しろ一本道。
思い出したらまた読みたくなってきた。ブックオフとかに置いてないかな

134:ゲーム好き名無しさん
06/06/11 14:49:23
>>128
あれ高橋名人は途中の数ページとEDでしか出てこないよなw

135:ゲーム好き名無しさん
06/06/12 00:03:32
まさか、あいつが高橋名人だったとはな

136:ゲーム好き名無しさん
06/06/12 00:29:52
ワンダープロジェクトJ(エニックス)ポケモン(アスキー)のゲームブックならまだ持ってる
ポケモンは主人公の名がヒロミ
オエ袋というアイテムが印象に深い

137:ゲーム好き名無しさん
06/06/12 00:31:45
>>118のマリオ外伝も持ってた
少女漫画風のタッチで美化されたキノピオのやつ
ピーチが最後に王子とくっつくんだよな

138:ゲーム好き名無しさん
06/06/12 00:46:23
ファミコン冒険ゲームブックは中古本屋でもほとんど見ないな…
プレイしたのは手垢まみれになっちゃって状態が普通の本以上に悪くて
捨てたり買い取り拒否やらで
中古市場に流れるのはかなり僅かなんだろうな

139:ゲーム好き名無しさん
06/06/12 01:32:36
サバエの王がある。俺は買ったぞ。

まあ普通だったな。

140:ゲーム好き名無しさん
06/06/12 11:39:36
いつかは俺も高橋名人

141:ゲーム好き名無しさん
06/06/12 12:41:08
リンクの冒険のゲームブックで町のならず者をこらしめたら食事をご馳走してくれるって言うから
ついていったらゲームオーバーになった

142:ゲーム好き名無しさん
06/06/13 12:29:23
FEのゲームブック買ったら、挿絵のインパクトがスゴス
あんなに恐ろしいマルスは見たことがない…

143:ゲーム好き名無しさん
06/06/13 13:30:03
>>140
まずは16連射から修行汁。

144:ゲーム好き名無しさん
06/06/13 19:53:19
ゲームブックでは主人公の少年が成長した姿が高橋名人
というエンディングが >>140 のような子供の夢を
実現してくれるといったいい作品だったなぁ

145:ゲーム好き名無しさん
06/06/26 22:04:48 PIlcxlMy
保守あげ

146:トラックバック ★
06/06/30 00:47:39
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] GRAILQUEST ドラゴンの洞窟 ピップ ブレナン フーゴ・ハル
[発ブログ] 卓上ゲーム@2ch掲示板
スレリンク(cgame板)l50
[=要約=]
       _________________________________
  ∧   ..三《´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´》三/=ヾ∧
≪O≫=三《            これは、魔法のスレッドである                  》三l=≪O≫
  ∨┃ 三《                                                  》三ゞミ┃∨
    ┃ 三《   きみ自身がスレッドの住人となってスリリングな冒険ファンタジーの   》三   ┃
    ┃ 三《                                                  》三  ┃
    ┃ 三《 世界へと旅立ってゆく─。この旅で英雄になれるか、危機にさらされ  》三  ┃
    ┃ 三《                                                  》三  ┃
    ┃ 三《        命すらも落とすか、それは判断力と運次第である          》三   ┃
    ┃ 三《                                                  》三  ┃
    侖 三《           さあ、勇気をふるい起こして書き込め!           》三   侖
       三《                                                  》三
       三《   その前に、スレッドの案内人となる魔術師の話に耳を傾けてほしい.    》三
      彡゙,,                                              、"ミ
       彡´| | l i i ; ; , , , , ; ; i i i | | | i i i ; , , <a href="../test/read.cgi/cgame/1150734460/2-6" target="_blank">>>2-6</a> , , ; i i i | | | i i i ; ; , ,, , ; ; i i l | |`ミ
              ! l l l l | | | l l l l !'   ! l l 彡;l i ,  , i l;ミ l l ! '  ' ! l l l l | | | l l l l !
                              ´!!!ii.ii!!!`
                                  侖



147:ゲーム好き名無しさん
06/07/02 11:36:13
学園妖怪バスターズは神ゲー
ニャンニャコたんハァハァ

148:ゲーム好き名無しさん
06/07/10 12:21:08
今週の週刊少年サンデー巻末
「ハルノクニ」の原作者浜中明のコメント
Q:懐かしのヒーローは誰ですか?の解答

ピップとEJ。この二人を知らないなら14へ進め。

149:ゲーム好き名無しさん
06/07/11 20:40:09
>>89
うおゎ、ナツカシー
遅レスだが㌧

150:ゲーム好き名無しさん
06/07/13 06:27:33
スーパーマリオのゲームブック
小1の時攻略本と区別がつかずに買って使わずに2、3年寝かしてから
高学年になってその魅力に気付き何度もやった記憶がある

151:ゲーム好き名無しさん
06/07/21 01:38:28
ゲームブックの魅力は
いくつものデッドエンドの詳細が書かれてる恐怖感かもしれない…

152:ゲーム好き名無しさん
06/07/21 03:00:15
>>14へ行け

153:ゲーム好き名無しさん
06/07/26 23:16:55
月風魔伝のゲームブック読んだ事あるけど、

・何とか族って奴らの頼みを断ったら一方的に喰われて死亡
・龍骨鬼の攻撃喰らって体が溶けて死亡
・死門の激しすぎるSMプレイで死亡

等、結構死のバリエーションに富んでたな。

154:ゲーム好き名無しさん
06/07/28 00:11:33
・湖に飛び込んだたガラスの塊だった
・イチゴゼリーにされた
・象のゾンビに懐かれて圧死

155:ゲーム好き名無しさん
06/08/04 22:37:09
age

156:大工
06/08/04 22:47:23
かかってこんかい
URLリンク(b.freepe.com)

157:ゲーム好き名無しさん
06/08/04 23:40:49
ドラクエ3の幸せの靴EDはどっちを選んでも感動したのを思い出した
「その後、勇者ロトの姿を見た者は誰もいない…」が妙に感慨深かった

158:ゲーム好き名無しさん
06/08/18 07:26:01
25 スレリンク(cgame板:1-100番)

159:ゲーム好き名無しさん
06/08/29 21:47:37
このスレ見て懐かしくなってブックオフに
ゲームブック探しにいったんだけど全然置いてなかった…
源平討魔伝とかゲーム自体は知らなかったけどゲームブック買って何回も遊んだよ
またやりたいなぁ…


160:ゲーム好き名無しさん
06/08/29 23:38:41
源平討魔伝ナツカシス
わりと前半にニセの鏡つかまされて、後半あとちょっとでクリアってとこで
いきなりゲームオーバーになったりするあれだろ
ラスボス前の連戦で呪符が無くて琵琶法師にヌッコロされたのも懐かしい…


161:ゲーム好き名無しさん
06/08/30 01:36:47
入手しやすいのはドラクエのゲームブック(エニクス刊)かもしれんね
ただシリーズ全部揃ってるところが少ないw

162:ゲーム好き名無しさん
06/08/31 20:08:36
そういえば近くのブクオフでも双葉文庫とかは全然無いのに
エニクスのドラクエだけは置いてあるな
5の幼年期と青年期だけw
ちゃんとそろってれば買うんだけど2冊だけだとな…


163:ゲーム好き名無しさん
06/09/02 20:06:10
age


164:ゲーム好き名無しさん
06/09/02 20:21:57
本棚から兄の物と思われるトルネコの本が出てきたぞ

165:ゲーム好き名無しさん
06/09/03 14:15:10 6+53xZwD
世代違うかもしれんが

「火吹山の魔法使い」「バルサスの要塞」「死の罠の地下迷宮」・・・

このあたりは結構よくやった。
作者はジャクソンとリビングストンが交互。
リビングストンの作品は完全にマッピングができた記憶。

あと別シリースで「ソーサリー」ってのもあった。

「魔法使いの丘」「城砦都市カーレ」「七匹の大蛇」「王たちの冠」だったかな。
4作がつながっていて、前作で必要なアイテムや人脈を得ていないと
次作以降でアボンする設定だった。

166:ゲーム好き名無しさん
06/09/03 16:24:25
URLリンク(www.soudosha.com)

ドルアーガ復刊ktkr

167:ゲーム好き名無しさん
06/09/03 23:02:51
今ざっと思い出せるのは、既出のマリオ(ネオクッパとか出るヤツ)、魍魎戦記MADARA、桃太郎電鉄か。

マリオは、マリオのくせにシリアスストーリーで、結構ヒドい死に方の結末がかなりあった。
俺がやったのは、なぜかレーザーガンとボム(両方弾数制限付き)で戦ってて、
一応キックなんかの選択肢もあるんだけど、ほぼ返り討ちorDEATHで、全然役立たず。

MADARAは、オドロオドロしい雰囲気とは裏腹に、なかなかの親切設計。あんまり死なない。
カジューラ、オンカイギョーマ、ヨウエンコウボイスなどの八大将軍をきっちり登場させつつ、展開は性急過ぎず冗長過ぎず。
今思えば完成度的にはかなり高いか。

桃太郎電鉄は、理不尽なBADENDが多く、なんどもやり直した。
なんか一応ストーリー的なものがあったはずだけど、忘れた。



168:ARES ◆QCuj8gGVNE
06/09/03 23:03:56
ソーサリーの「眠れぬラム……」関連は本当に凶悪だったな

169:ゲーム好き名無しさん
06/09/07 23:34:31 P4ozbHBj
ソーサリーは呪文の暗記が問題だ
ZAPとHOTはすぐに覚えて使えるようになったが・・・
ご丁寧にひっかけの選択肢まで出して
間違えばそのまま先制攻撃されて死ぬときている

170:ゲーム好き名無しさん
06/09/14 19:03:51 HqK8fdul
ネオクッパはあらゆる意味で突き抜けてた。
まさかマリオ関連書籍で「タキオン素粒子反応」という言葉を知ることになろうとは。

171:ゲーム好き名無しさん
06/09/14 22:52:02 PChOTSJx
タキオンは素粒子として仮定されてないだろ。
そもそもどんなにエネルギーを失おうと超光速状態であり、固有時や質量を虚数でしか表せない物質をどうやって反応させんだ?
反物質とは違うんだぞ。
適当な造語すぎる。

172:ゲーム好き名無しさん
06/09/15 04:36:33 aSIXU0Kb
高橋名人の冒険島 ティナを救い出せ!  塩田信之著  双葉社刊

これをもう1度読みてー

読み終えて、けっこうジーンときた記憶が・・・

173:ゲーム好き名無しさん
06/09/15 22:12:03 VhScS2dA
双葉ゲームブックの新鬼ヶ島って、猿の松吉あたりでバグってなかったですか?
進む為の指定番号が間違ってて、無限ループになってクリアーできなかった記憶が。

174:ゲーム好き名無しさん
06/09/16 01:53:42 gnKkcvIt
>>172
ドラゴンナイト4とどっちが先だ?

175:ゲーム好き名無しさん
06/09/16 17:44:46 AA8iOTxz
さぁ?

176:ゲーム好き名無しさん
06/09/20 18:46:33 0LLOeIUI
家族は一刻も早く入院させたがっていたんではないかと推測する。
だけどなんてったって受け入れてくれる場所がない。精神科は患者で溢れてる。
家族は『こいつ近々何かやらかす』って何となくだけどわかるもの。
俺の父親はトウシツじゃなくて痴呆症だったけど、檻がついてる病院にぶっ込むのに
ほんっっとに苦労した。母親は食事の仕度が終わるたびに包丁を全てどこかに隠してた。
隔離っていうと聞こえは悪いかもしれないけど、きちんと棲み分けして行けるように
してもらわんとどうにもならない。ましてや入院患者の何割かを退院させろってな
国の目標はマジでみんなの安全を脅かすよ。自信あるwwwww


177:ゲーム好き名無しさん
06/09/21 20:32:07 pOIi5uLe
>>174
高橋名人 1987.5
ドラゴンナイト4 1994.1

ドラゴンナイト4が先

178:ゲーム好き名無しさん
06/09/26 00:12:19 +hvdXtgs
11 :ゲーム好き名無しさん :2006/03/25(土) 21:46:54 ID:U+5Ie2RA
ゲームブック
URLリンク(find.2ch.net)

スレリンク(cgame板:1-100番)

179:R ◆p1tVcxS07Q
06/09/26 02:12:17 dSjouaOH
やはり国内だと、ドラゴンクエスト2が印象深いです。
スレ内検索したら、沢山引っかかりましたしね。皆さんも同じようで。
何しろ、エニックス出版、双葉社版とあって
どちらも面白かった、というのが大きいです。
エニックス出版はドラクエゲームブック史上、最も重厚さとサイコロゲーのバランスが良かった。
(3→2→1の順で作り出したのかな?まだ3は手探り感があった。
 4以降はフラグを塗りつぶす、妙にやさしいタイプになってしまいました)
テキストにしっかりとした味があり、巻末の風の塔マンガなども面白く・・。

一方双葉社の方は、理不尽エンドなどの「トボケ担当」。
スライムの群れにやられるエンドあたりが、まさに双葉バージョンを象徴しています。
スライムの断面画をはじめてみて、ちょっと衝撃を受けたのを思い出します・・。

あと、ドラクエ1のエニックス出版ゲームブックが
いわゆるフリーシナリオRPG、テーブルトークRPGの手法を取り入れたような
マップ移動、マップごとに偶数奇数でイベント変化するタイプで・・
ちょっとこじんまりとはしていたのですが、とても完成度が高く、美しいゲームブックでしたね。

180:ゲーム好き名無しさん
06/09/26 09:59:21 U8xLj8qt
シャーロックホームズもあったなぁ
ちょっと気を利かせて、数字を推理して飛んだらまったく話がつながらなくなった
酷かったなぁ

181:ゲーム好き名無しさん
06/09/26 22:05:13 hXGP9HHj
いやそりゃ君が悪いでしょうがw

182:R ◆p1tVcxS07Q
06/09/27 17:08:56 uZ19rNHA
推理モノでは、極めて意外な事に
「プロ野球!?殺人事件」のデキが良かったです(笑)。
江川が主人公のヤツですね。明らかにFC版より面白い・・。

183:ゲーム好き名無しさん
06/10/01 18:03:20 vJwnMqjW
両方やったんかい!

184:ゲーム好き名無しさん
06/10/03 23:18:17 GR7u3z1G
「魔人の地下聖堂(ノックされたし)」

185:ゲーム好き名無しさん
06/10/06 09:47:54 Y2zzQKuE
社会思想社のシリーズはひととおり再発行して欲しいな。
リアルタイムで遊んでた頃は毎月ホントに楽しみだったよ。

186:ARES ◆QCuj8gGVNE
06/10/08 12:06:59 H1RNC2SP
詩的魔神に出会うとマジ和んだ

187:ゲーム好き名無しさん
06/10/12 00:15:38 0sducIiL
常に死と隣り合わせだがな
>>146

188:ゲーム好き名無しさん
06/10/12 17:06:55 ZKuOb/2v
マリオがなんかサイバーな鎧きて戦うゲームブックが記憶に残ってる。
燃料補給しないと何故か死んじゃうやつ。

タイトルもストーリー展開もほとんど忘れたけど、ルイージの偽者が出てきたのは覚えてる。

189:ゲーム好き名無しさん
06/10/15 15:22:03 08VU0XaK
昔あった「魔城の迷宮」を復刊ドットコムでリクエストしよう!

190:ゲーム好き名無しさん
06/10/15 15:34:58 J0o6CMws
テラナツカシス
社会思想社と創現社のシリーズは神だった。
「運命の森」が出逢いだな。

191:ゲーム好き名無しさん
06/10/15 16:33:04 YM0jnU6M
火吹き山の魔法使いみたいなタイトルのゲームブックなかった?

192:ゲーム好き名無しさん
06/10/15 16:37:28 owMy75vj
>>191
ソーサリー4部作の一つじゃなかったかな?
魔法使いか戦士か選べるやつ。
魔法使い選んだら巻末に書いてある魔法を覚えなきゃいけなくて、
冒険に出るともう二度と見てはいけないルール。
シビアや…

193:ゲーム好き名無しさん
06/10/15 20:13:38 TxFKqj+E
DQとにゃんたんしか知らないや

194:ゲーム好き名無しさん
06/10/15 22:03:38 Y21JOAy2
ZAP!

195:ARES ◆QCuj8gGVNE
06/10/16 00:41:36 v8BZGa53
ラブーリ
ラブーリ
ラブーリミガメ

196:ゲーム好き名無しさん
06/10/16 09:23:47 +7vIHvbt
>>191
元祖とも言える「火吹き山の魔法使い」のことですな。
ソーサリーシリーズとはちょいと違う。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
こっちも復刻されてるけどね。

197:ゲーム好き名無しさん
06/10/22 21:45:40 ec6gdixc
S・ジャクソン著だったかな

2人の王子?とかいう題名で、2人で同時プレイできるゲームブック有ったの
誰か覚えてない?

198:ゲーム好き名無しさん
06/10/26 10:17:18 ypnl11Fv
覚えてるっつーかいまだに持ってる

199:ゲーム好き名無しさん
06/10/26 12:55:32 xU1frbA6
俺も実家にあるはずなんだけど・・・
また、誰かと2人プレイしたいなあ





200:ゲーム好き名無しさん
06/10/26 15:46:05 2TW+GVW3
URLリンク(www.soudosha.com)

懐かしい表紙w

201:ゲーム好き名無しさん
06/11/02 21:49:14 8jLO8AO/
延期かorz
まあ一ヶ月延びるだけだが。

でもここ、発売延期とかしょっちゅうなんだよな…

202:ゲーム好き名無しさん
06/11/03 02:07:42 6o9d2LJN
延期は多いけど、いったん公開したカバーを引っ込めたのは初めてのような気がする。
何かトラブルでもあったのかな。

203:ゲーム好き名無しさん
06/11/11 06:30:21 MzW5xadp
懐かしいなー
「まもるもせめるも」持ってた

204:ゲーム好き名無しさん
06/11/11 07:16:48 hoi3CHLA
バルサスの要塞なつかしい!持ってた。
でももう内容わすれちゃったよ><

205:ゲーム好き名無しさん
06/11/12 07:07:25 IjbFTJUc
ファミスタのゲームブック懐かしいですね、確かナムコスターズが主役だったかな?実家にある筈だから探しに行こうかな…。

206:ゲーム好き名無しさん
06/11/12 16:18:56 D4DF3J+i
ドラえもんのゲームブックかあ、懐かしいな。
最後にのび太とスネ夫がインチキをしてどこでもドアでエンドまで行ったため、大きな岩に押し潰されてぺらぺらになった場面にワロタ。

207:ゲーム好き名無しさん
06/11/15 16:49:17 4wQ2hYkg
>>204
ガンジー

208:ゲーム好き名無しさん
06/11/27 22:59:41 ed4YPM+e
がんがんじい

209:ゲーム好き名無しさん
06/12/05 11:55:11 LHCromeh
浮上


210:ゲーム好き名無しさん
06/12/05 15:33:30 D3Js1ap9
ソーサリーのシャムタンティの丘を越えてをブックオフで105円で見つけた
創土社はちゃんと新品を買い支えてやらないと潰れちゃうだろうなー
…とは思いながらも買ってしまった(;・∀・)

211:ゲーム好き名無しさん
06/12/05 21:49:07 HrVJ1xtl
双葉社だけ集めたブログが
URLリンク(ameblo.jp)

ものによってはプレミア付いてるあるみたいだし
今からコンプは無理かな…


212:ゲーム好き名無しさん
06/12/06 22:00:33 N76amX9k
少年魔法使いインディファミコンで出るかと期待して待ってたのに
結局でなくて悲しかった記憶が残ってるな

213:ゲーム好き名無しさん
06/12/07 10:22:23 YaA/A/Uj
インディはキャラデザインがイメージとかなり違っていたのでびっくり。
原作だと悪い魔女っ子のジュジュはどう絡む予定だったんだろ

214:ゲーム好き名無しさん
06/12/16 00:40:49 c3MDzOA4
1982年に発表され、世界中にゲームブックの一大ブームを起こした『火吹山の
魔法使い』。同作品をはじめとする計59作品から成る“Fighting Fantasy”シリーズは、
これまでに26ヵ国語に翻訳され、累計1,500万部という売上を記録している。

 シリーズの生みの親は、英Eidos Interactive社の元会長として有名なIan
Livingstone氏と、英Lionhead Studios社の共同設立者で、大学教授でもあるSteve
Jackson氏。両氏は先ごろ、同シリーズをニンテンドーDSとプレイステーション・
ポータブル向けにリリースするべく計画を推し進めていると発表した。

 主人公の能力を設定する本格的な戦闘形式を採用しながら選択肢の選び方と
運で冒険の道筋を決めていく同シリーズは、物語のボリュームも手ごろで、携帯
ゲーム機で遊ぶのにぴったりの素材と言えるだろう。

 両氏は、自らの成功の出発点となったシリーズの復活に並々ならぬ情熱を
注いでいるようで、目下のところ、ゲーム開発コンサルタントと協議しながら
開発元と販売元を探しているという。日本でも人気を集めたシリーズだけに、
計画が実を結んだ暁には、ぜひ日本語化も期待したいところだ。 (中島理彦)

●Fighting Fantasy 公式サイト(英語)
URLリンク(www.fightingfantasy.com)


Online Player EX
URLリンク(www.onlineplayer.jp)

215:ゲーム好き名無しさん
06/12/17 18:27:46 ZjgfIE+d
ゲームブックのコンピュータ用ノベルゲーム移植はいろいろやってほしいんだが…
しかし実際1本2800円とかでも高く感じそうだ

216:ゲーム好き名無しさん
06/12/18 23:27:41 GIW/BG8i
クリア得点はダイス+1とかお金引継ぎとか
一本のゲームソフトに複数のタイトルを詰め合わせたお徳パックとか良いかも。


217:R ◆p1tVcxS07Q
06/12/19 02:10:23 gmXdrr2e
開発費を抑え、全シリーズシステム使い回せば
1800円くらいまでは抑えられますかね?>DS版の価格
うーん、携帯アプリでも考えた方が現実的っぽいなぁ。実際一部ありますが。

218:ゲーム好き名無しさん
06/12/24 03:57:42 jFhV4Ih4
>>165
俺はモロその世代
本棚のぞいたら「奈落の帝王」「死のワナの地下迷宮」が出てきたのだが
冒険記録紙には、空とぶ番人、マンティコア、大サソリ…汚い字で戦歴がかいてあったよ


219:ゲーム好き名無しさん
06/12/26 02:14:21 i4M5tR7B
正直、DSならブレナン(二見)のほうが向いてるかなと思う。
詩や絵を書かされたりとか、ところどころ知育ゲーっぽいし

220:ARES ◆QCuj8gGVNE
06/12/28 09:25:26 Nz6AmF15
ひたすらカバのちくびを押して数えたりするんだな

221:ゲーム好き名無しさん
07/01/10 21:54:56 2FbDVakF
ドルアーガ買ったヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
難易度ヌルめだから久しぶりにやるにはいいかもしれん

222:ゲーム好き名無しさん
07/01/14 13:04:15 hK0bMYjm
コンピューターソフトではなく本を舞台にしたゲームだったから
割り切った事が出来たんだろうな
ゲームのグッズとして定着しなかったのが残念

223:ゲーム好き名無しさん
07/01/15 04:37:25 IdAI4RbP
GRAILQUEST ドラゴンの洞窟 ピップ ブレナン フーゴ・ハル
スレリンク(cgame板)l50

224:ゲーム好き名無しさん
07/01/18 15:15:01 H8PSqcy/
ウィッシュルームみたいにDSを横にしてやりてぇな

225:ゲーム好き名無しさん
07/01/29 22:56:07 4IC5wk/k
倉庫探してみたらヤフオクで1万円の値段ついてる本あったんだが、
書き込みあると値段つかないみたいだな。
なんで直接書き込んじゃったんだろorz

ブックオフ行くと全部100円で売ってるな。
書き込みがあったら買取不可があたりまえだしな。
今やってみるとなかなか面白い。


226:ゲーム好き名無しさん
07/01/30 22:45:11 9QgoUJ//
20年くらいかけて探してるけど
まだ社会思想社シリーズがそろわない…
天空要塞アーロック…

227:ゲーム好き名無しさん
07/02/28 20:10:30 bqOJFL58
うーむ

228:ゲーム好き名無しさん
07/03/01 02:42:33 asC8Q0q4
うわ懐かしいw
俺は昔貰った一冊のみなんだが
銀河の三人というFCのSF系RPGのゲームブック。
当時小房くらいだったからやたらハマってた
バッドエンドで今でも覚えてるのは、
敵に負けて殺され、永遠に宇宙を彷徨う肉塊になるとか

本家ゲームでもパスワードにたまに嘘パス吐かれて\(^o^)/オワタとか

今手元にないからやたら気になる…

229:ゲーム好き名無しさん
07/03/29 00:20:27 A+qgh/Wh0
縄文伝説

230:ゲーム好き名無しさん
07/04/18 08:40:18 6mqRLiCSO
保守

231:ゲーム好き名無しさん
07/04/18 09:35:08 eJKHKvyLO
…ソーサリーの時の蛇が倒せなかった…

232:ARES ◆QCuj8gGVNE
07/04/19 08:57:35 iqeAYzZz0
いまだにあれを全部倒すルートがわからない

233:ゲーム好き名無しさん
07/04/25 06:53:18 gQFGp5Fq0
ソーサリーシリーズは最高傑作だな
演出が細かいんだよねぇ、本当に冒険してたもんなぁ。
結局、王たちの冠で謎が解けないまま投げ出してしまった思い出が・・
復刻版チト高いけど買おうかなぁ。新訳が気になる。

魔法システム好きだった。
「陽気なジグを踊りだす」とかジグって何?って親に聞いた事があったなぁ・・

陽気なジグで検索したら魔法書がw
懐かしいわ~
必要なアイテムで緑色のかつらとか瓶に入った膠とかやたら印象に残ってるわ

Wiki見たら魔法の精度が後半に行く程高くなっていくという話が・・一説によると魔法の熟練度を表しているとか
なんて細かい演出なんだろ、泣けてくる・・

234:ARES ◆QCuj8gGVNE
07/04/26 09:51:21 iIDKqvcY0
王たちの冠、眠れぬラムのあれがあるから
やっぱり全巻揃ってないとクリアできないんだろうか

さっき久々にぱらぱら開けてみてロータスの畑で死んだ

復刻版は訳が違うんだ
気になるなあ

235:ゲーム好き名無しさん
07/05/13 22:00:32 JOdc8o250
知育ブームでも復活しないGB

236:ゲーム好き名無しさん
07/05/13 23:23:49 oEtj52vIO
うわwなにこのスレwww
懐かしいなぁ、当時は消防で全然漢字読めないながらも古本屋でよく買ってたな。

237:ゲーム好き名無しさん
07/05/14 00:38:51 xD13jR190
懐かしいな。俺もいくつかやったけど、殆ど中盤くらいで断念。

唯一終盤まで進められたのがマリオワールドだった。
うろ覚えだが、ラスボスのクッパとの決闘中、
急にマリオがヨッシーはお腹空かしてないだろうか、と心配し、
ここでヨッシーの空腹度チェック。空腹度が規定値に満たなかったルートを進んだら、
マリオが油断→クッパに撲殺→ゲームオーバー

ラスボス戦でのゲームオーバーはかなり凹む ('A`)
こんなチェックがあるのを知ってればもっと食べさせてやったのに…

238:ゲーム好き名無しさん
07/05/16 21:59:14 ENrhTscJ0
つーかそれ原文知らずに言うが、大概空気読めてねえ展開だなおいw

マリオというと双葉社のハーフボイルドな奴を思い出す。流血するマリオとかあれぐらいだろ。
つっても実家にボロボロのVol.3があるだけで2持ってないんだが……まあ、手に入らんだろうなあ。

239:ゲーム好き名無しさん
07/05/27 17:30:14 4vZPY8pH0
関連スレ
ゲームブックを語る夕べPart32
スレリンク(cgame板)
【カイン】ドラクエのゲームブック【ナナ】
スレリンク(ff板)
ゲームブックネタバレスレ
スレリンク(cgame板)
【英国】『火吹山の魔法使い』などで知られるゲームブックシリーズがDSとPSPのゲームに
スレリンク(gamenews板)


240:ゲーム好き名無しさん
07/05/31 01:03:56 TlzciDsk0
>>11

241:ゲーム好き名無しさん
07/06/18 21:19:37 3OxgVcD/0
宝探しゲーム
URLリンク(find.2ch.net)

242:ゲーム好き名無しさん
07/06/18 22:35:39 OUHbXriqO
マリオのゲームブック知ってる?
それはマンガ形式になっててクッパの弟のガルッパってやつが出てくるの
マリオがやたら美形だった

243:ゲーム好き名無しさん
07/07/04 22:46:42 bOggt3og0
ゼビウス。番号に誤記があったせいで無限ループ…

244:ゲーム好き名無しさん
07/07/05 21:58:08 I5k6uzYF0
妖怪道中記のゲームブック。部屋の整理していたら出てきました。

245:ゲーム好き名無しさん
07/07/16 14:24:33 b2AkbQgU0
何気にこのスレ、S.ジャクソン&I.リビングストン原作モノ派と、TVゲーム派生モノ派で見事に二分してるな

そして、両者は全く交流がないのなw

246:ゲーム好き名無しさん
07/07/16 14:31:11 Wd4jXxNTO
>>9
ゲームブックですらリセット厨かよw

247:ゲーム好き名無しさん
07/07/16 14:53:05 OK24bdq6O
前レスほとんど読まずに書き込むよー

たしか、魔方陣グルグルと天地創造のゲームブックもってた。
ルートやアイテム、ライフとか全てメモりつつ全部の展開を読んだ覚えが・・・
まさか自分が思ってるものと別物だったらどうしよぅ

248:ゲーム好き名無しさん
07/07/21 12:17:44 AMdi5+tm0
一般書籍でスレ立ててる阿房なスレッド
スレリンク(books板:701-800番)

249:ゲーム好き名無しさん
07/07/22 20:54:10 4GXxL9xx0
何気にこのスレ、S.ジャクソン&I.リビングストン原作モノ派と、TVゲーム派生モノ派で見事に二分してるな

そして、両者は全く交流がないのなw

250:ゲーム好き名無しさん
07/07/23 01:58:06 KNzpR8DIO
世代が微妙にズレてるからな
FFやソーサリー経験してる層は以降の日本で乱発された物はしょぼくてしない
TRPGの空気の無い作品なら尚更だろう

FC全盛期の小学生位はFCキャラ絡みの本しか手を出さないし
全部が全部とはいわんがあまり接点は無く綺麗に分断されているわな

251:ゲーム好き名無しさん
07/07/24 00:59:03 UBssqqRa0
ここであえてベーマガ投稿2P派
選択肢150ぐらいだけどけっこう面白かった

252:ゲーム好き名無しさん
07/07/24 01:44:34 pdQLltHM0
俺は創元推理文庫派w
FFとかソーサリーは絵が濃すぎて当時ムリだった

253:ゲーム好き名無しさん
07/07/28 21:56:24 P22W4bMd0
何気にこのスレ、S.ジャクソン&I.リビングストン原作モノ派と、TVゲーム派生モノ派で見事に二分してるな

そして、両者は全く交流がないのなw

254:ゲーム好き名無しさん
07/07/28 22:12:16 gAsIkr0H0
桃太郎伝説2のゲームブックは面白かった。
ラストダンジョンで時間の概念を入れてきたのは秀逸。
同じポイントうろうろしてるとゲームオーバーになる

255:ゲーム好き名無しさん
07/07/30 21:37:25 fQ6DF3TO0
皆さん、知ってたらタイトル教えて下さい!!

多分15年位前に見てた本で、男2人と女1人(全員中学生か高校生)で放課後洋館みたいなとこに入って、
それぞれバラバラに行動する中で、妖怪とかドラキュラとか色々出てきて、選択肢が出て、それにあったページを開くって言う、
それぞれの人物に得意武器があって(剣道とかパチンコとか)・・・よくわかんないかな??

なんか結構グロイ絵の文庫本

検索してもでてこない、誰かわかりませんかね?

256:ゲーム好き名無しさん
07/08/02 22:52:03 zAO/5J+/0
ゲームブック倉庫番にたいていのタイトルは載っているので、見てみたら。
内容から、なんとなく、学研ぽい感じがするけど、間違ってたらすまん。

257:ゲーム好き名無しさん
07/09/16 22:17:48 RuBimkBI0
URLリンク(up2.viploader.net)


258:ゲーム好き名無しさん
07/09/24 15:52:01 jGkV4Nl+0
何気にこのスレ、S.ジャクソン&I.リビングストン原作モノ派と、TVゲーム派生モノ派で見事に二分してるな

そして、両者は全く交流がないのなw


259:ゲーム好き名無しさん
07/09/24 16:01:14 /4YLTBLk0
スーパーブラックオニキス、
ネバーランドのリンゴ

とか面白かったな。

ゲームブックって本当にその世界を堪能している気分になる。



260:ゲーム好き名無しさん
07/09/25 05:59:58 o4mEMb1D0
文章と数点の挿絵のみだったから、妄想する余白が大きくて
逆にそれが良かったんだろうな。

しかもゲームソフト1本の値段高かったし
今は文庫3~4冊くらいの値段で、廉価版RPG買えるんだよな

261:ARES ◆QCuj8gGVNE
07/09/26 02:11:09 JDi3KMkf0
ブラッドソードの最終巻が心残りすぎる……

262:ゲーム好き名無しさん
07/09/27 21:08:28 ZzX9baEy0
懐かしいな。
ソーサリー四部作を買い込んで、徹夜で冒険したっけ。
特に「城砦都市カーレ」はほんとに心臓バクバクだった。

分類としてはアドベンチャーなんだろうけど、これこそ本当の意味での
ロールプレイングゲームだと思ったよ。

263:ゲーム好き名無しさん
07/10/01 07:26:08 OnZtRTE10
三巻から戦士で始めると月の蛇が倒せない>ソーサリー

264:ゲーム好き名無しさん
07/10/01 16:23:27 TY2ybwHrO
ワルキューレのヤツあったよな!
四巻位のヤツ。

265:ゲーム好き名無しさん
07/10/01 16:40:36 RpcajHBZO
昔の学習雑誌にもゲームコミックがあったな。
ゲームブックと同じように進んだり戻ったりして残機がゼロになるとゲームオーバーになるやつ。

266:ゲーム好き名無しさん
07/10/01 17:35:03 6udVoYIs0
双葉と輸入洋ゲーは当たり外れが大きかった。
創元と富士見の日本人作家は割りと安定してた気がする。

267:ゲーム好き名無しさん
07/10/01 18:10:42 pigDwbLO0
>>265
あったあった。別冊付録になってて、結構楽しみにしてた記憶がある。

268:ゲーム好き名無しさん
07/10/02 02:18:53 o+KikLz9O
グラディウスとゼルダは記憶に残ってる。

グラディウスは主人公が無謀のなんとかいうやつだったな。

ゼルダの方は昼はリンクで夜はゼルダ姫で冒険するやつが印象深いなぁ。

269:ゲーム好き名無しさん
07/10/02 07:16:07 paan2Vq+0
>>264
全三巻。ワルキューレが使えるのは最終巻だけ・・・。

270:ゲーム好き名無しさん
07/10/02 11:49:35 EajMYSTn0
ギンコはドラえもんからスペアポケットを出し、どこでもドアで探幽が囚われている牢屋までインチキして近道。
その結果、ギンコと化野先生は頭の上に大きな岩が落ちてペッシャンコに!まるで一反木綿のようにフニャフニャに。

ドラえもんは「ギンコさんと化野さんはインチキするからいけないんだ。」とあきれた様子。

271:ゲーム好き名無しさん
07/10/02 13:46:12 ph9rW2sA0
>>268
グラディウスはやっぱり最後に大きな脳みそが出てきて終わるの?

272:ゲーム好き名無しさん
07/10/02 15:38:51 v8Sz8tKu0
サー・ビップはゴブリンの前頭葉をビール瓶で殴ってみた


273:ゲーム好き名無しさん
07/10/02 21:11:51 paan2Vq+0
ゼルダは面白かったがリンクの冒険は散々だったな双葉。

274:ゲーム好き名無しさん
07/10/18 02:35:42 qMbTy1Pu0
もうゲームブックって古本屋にもないよね
手に入れるの困難だわ

275:ゲーム好き名無しさん
07/10/18 03:01:44 /9YTc7jt0
ドラゴンクエスト2のゲームブックで
ある戦闘のあと
勝てるわけないはずなのに・・・あなたズルしてますね?
みたいな感じでゲームオーバーなって悔しかった思い出がある

276:ゲーム好き名無しさん
07/10/18 04:02:12 ZItTuztn0
レアものはヤフオクで1万近い値が付くこともある。
思い当たるふしがある奴は実家を漁るといいことあるかも

277:ゲーム好き名無しさん
07/10/18 20:23:56 KVLPvpxt0
496 :NPCさん:2006/06/24(土) 04:34:53 ID:???
I wanna be a PIPSTAR 君をもっと中毒させてあげるからね
テラワロスPIPSTAR 耳を広げブーンをさせてあげよう君だけに

暗号とけた喜びと魔神を見た恐ろしさの
両方を手に入れて君は走り出す
空は飛べるよ悪夢だから幽鬼だらけの夜だけど
象ゾンビに微笑みを与えられたなら
初めて君にすり寄られた瞬間に
神様が僕に下した指示は僕だけ>>14行き

ストンマーテン村 君をもっと石化させてあげるからね
ムキムキのウルカヌス おかゆ食べて魔法をかけてあげよう
椰子の木のゴリラ 君をぎゅっと抱きしめてあげるからおいで
ピカピカのルーシー 扉広げ串刺しにしてあげよう君だけを

隠していたい暗闇も君はそっと拾い上げて
イヤアアアァァアアーーーーッッと斬りつけてくれた
光へと続く道を歩いて行こう
傷かばうこの右手は軟膏を塗るために

You're gonna be my FIEND 僕をもっと悶えさせてよ詩を詠んで
農場のおばさん その邪眼で僕に魔法をかけて
You are my only 万力熊 僕をぎゅっと抱きしめたらもう離さない
チラ見するメデューサ その瞳で僕に魔法をかけて今すぐに

穴に落ちたら誰もが誰かの餌食
王様が僕に下した使命は「死んでやり直せ」

I wanna be a PIPSTAR 君をカブトムシ色にさせてあげるからね
カビまみれPIPSTAR 頭吹っ飛ばし迷宮を出してあげよう
I wanna be your 大地虫 君をぎゅっと噛みしめてあげるからおいで
キラキラのドラゴン 羽根を広げ炎をかけてあげよう君だけに

278:ゲーム好き名無しさん
07/10/21 16:08:33 96974HBF0
こんなスレあったのか
小学生の頃ハマッたなあ

自分でオリジナル作品まで作ったなあ
ノート一冊まるごとつかって

もちろんクラスメイトたちが登場人物 
敵は教師

279:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 21:36:43 m7Bigmes0
現在進行形で遊んでる人もいるんだぜ
懐かしくて結構面白いよ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

280:ゲーム好き名無しさん
07/11/02 23:42:10 X0khpx9iO
にゃんたん

281:ゲーム好き名無しさん
07/11/03 20:34:54 nOi29HIe0
ソーサリーは昔やったなー
ズルしまくりでw

282:ゲーム好き名無しさん
07/11/07 08:47:47 H82h9yWx0
ブラッドソードとかパーティまで再現してたんだよな

283:ゲーム好き名無しさん
07/11/07 22:10:35 9RZoJajt0
A→5ページへ
B→12ページへ
みたいなのだっけ
ファイアーエムブレムのやつがあったけど、漢字読めなくて挫折した記憶が
あるようなないような

284:ゲーム好き名無しさん
07/11/07 22:14:29 GqgNBC8EO
じゃあ朝までゲームブックやろうぜ

285:ゲーム好き名無しさん
07/11/07 23:27:53 0ATn5FR30
とあるゲームの萌えスレでは何故かいつも14レス目に「GameOver」と書き込まれるんだぜ。
比較的最近の電源ゲーなのに、このネタが通用しているあたりピップとEJの偉大さを思い知るな。

286:ゲーム好き名無しさん
07/11/08 13:31:51 4aokpQrqO
ピップものって、小学生の時、英語の暗号がまったく分からなくて結果ズルしまくりになって、面白くなくなっちゃったんだよな。

287:ゲーム好き名無しさん
07/11/08 14:56:37 PK61H0shO
ランボーとか洋画のやつもなかった?俺も自由帳に自作したなぁ。雨の日の休み時間はみんな持ち寄って遊んだ

288:ゲーム好き名無しさん
07/11/09 05:05:16 W+XQwWaU0
14へ行け!

289:ゲーム好き名無しさん
07/11/09 05:16:03 hEAB9AWeQ
これのカンペンバージョンあったよな?
授業中に鉛筆を双六がわりにして遊んだのは俺だけじゃないはず

290:ゲーム好き名無しさん
07/11/22 08:13:36 mhkfq6Qp0
「展覧会の絵」
エンディングを読むと、ちょっと泣く。今でも。

291:ゲーム好き名無しさん
07/11/22 11:19:23 6aJcDJnc0
日本人の君には特別にサイコロを一つ多く振る権利を与えよう

292:ゲーム好き名無しさん
07/11/22 19:00:35 TzAUnGA4O
>>289
エスパークス?だかそういうのか?

293:ゲーム好き名無しさん
07/12/23 14:55:50 uMzs0csk0
ゲームブックの理不尽な死に方が好きだったな


294:ゲーム好き名無しさん
07/12/23 18:24:14 hxQ0qBR50
攻略の面白いゲームブックは意外と少なかったな。
ただ一つの正解を総当りで探すような物が多かった。

295:ゲーム好き名無しさん
07/12/29 12:00:41 njr0WisU0
チョコレートナイトのラスボス戦は面白かったぞ
お互いが見えない状態で手探りで敵の位置を当てる
ちゃんとボスの方も思考ルーチンみたいなのがあって
ゲームブックでこんなの作れるんだと驚いたよ

296:ゲーム好き名無しさん
08/01/27 00:08:01 97NRFRUm0
うむ

297:ゲーム好き名無しさん
08/01/27 02:27:11 Z1Wit1HHO
アナザーストーリーが視界に入らないように読むのがなかなか大変だった消防のころ。
マザーの出来は秀逸だった

298:ゲーム好き名無しさん
08/01/27 14:45:29 TtzP/0ss0
T&Tのソロシナリオとかやった奴いる?

299:ゲーム好き名無しさん
08/01/27 15:28:25 tN/CYK+10
ソロ以外も色々やったのでどれがどれだか
カザンは覚えているが、ベアダンジョンとデストラップはどっちがソロだっけ?

300:ゲーム好き名無しさん
08/02/03 22:25:08 usWI4Wls0
           ,. - ─ - 、
       r'つ)∠──    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ         
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=        
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \      あたし批判する人は死刑あるよ!
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \    以上ある!
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/

301:ゲーム好き名無しさん
08/02/07 19:56:59 HLKkPJxJO
なつかしいな~

302:ゲーム好き名無しさん
08/02/12 02:57:35 8qpnDm0m0
>>295
使い捨てなのが惜しい

303:ゲーム好き名無しさん
08/02/12 14:58:52 2k+aEjN80
           ,. - ─ - 、
       r'つ)∠──    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ         
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=        
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \      あたし批判する人は死刑あるよ!
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \    以上ある!
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/


304:ゲーム好き名無しさん
08/02/17 20:00:18 pjZIOwoQ0
ゲームブック→TRPG→マジックザギャザリングと順調に移行してた趣味も途中で掻き消えてしまったな。
こういう手順で趣味が変わっていったやつって今何にはまってるんだろ。

305:ゲーム好き名無しさん
08/02/17 22:41:42 RyCwbRaz0
ネトゲ、あるいは提示板やmixiといったネットそのもの

306:ゲーム好き名無しさん
08/02/28 02:05:19 ImCul0AW0
あるいはオナニーか

307:ゲーム好き名無しさん
08/03/24 17:00:24 J9ZErsBX0
ポケモンでイーブイ捕まえるのに躍起になってたらヒトカゲが死んでGAMEOVER
…がいい思い出。

308:ゲーム好き名無しさん
08/03/24 17:12:41 gwG6b5VsO
続けるなら>>309
止めるなら>>288

309:ゲーム好き名無しさん
08/03/24 17:30:20 9zNCgBa+O
学生物でタイムマシンを開発して江戸時代にワープするゲームブックとかあったよな
あれはENDばっかりで苦労したな

310:ゲーム好き名無しさん
08/03/24 19:42:04 bnWaehPsO
消坊の頃にMADARAのゲームブックで遊んだなぁ

…ナツカシス

311:ゲーム好き名無しさん
08/04/11 22:31:32 d9xLeLFk0
PSPゲームの最高峰
URLリンク(www.falcom.co.jp)

312:ゲーム好き名無しさん
08/04/27 21:13:24 JS1JYBIR0
ドラクエ4のゲームブックでマーニャがホフマンと…うわぁぁぁぁ

313:ゲーム好き名無しさん
08/04/27 23:29:45 Fag8a8990
オリジナルなんだけど、
去年の夏コミに、まんまゲームブックのシステムを
完全にPCゲー化した同人ゲームがあって、
それ買って、無茶苦茶はまったわ。

イベントのチェックシートとかも、ちゃんと再現されてて
あれは面白かった。

314:ゲーム好き名無しさん
08/04/28 12:33:51 tTeXe+H60
>>313
察するにこれのことか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
PCゲーなのに判定が自動化されてないというあたり、よく分かってるなと思ったものだ

315:ゲーム好き名無しさん
08/04/29 03:12:43 pTHV8N590
ゼビウスとドルアーガとグラディウスは未だに捨てられずに持ってるわ。


316:ゲーム好き名無しさん
08/04/29 03:21:38 Lk/ejc4FO
ディープダンジョンを持ってたなぁ~
実家にまだあるかなあ

317:ゲーム好き名無しさん
08/04/29 05:12:29 Q8sxoqvD0
名探偵ホームズのウィザード家の秘宝やったなぁ。
本家のシャーロックホームズのゲームブックも2冊ほど持っていたが
いろいろ書き込むのが惜しくてさらのまましまってある。

318:ゲーム好き名無しさん
08/04/29 08:41:23 AjyFIur90
カイの冒険のゲームブックのエロさは異常。

319:名無しさん@全板トーナメント開催中
08/05/01 09:23:24 Oj5c6Tp50
ナムカプでゲームブックネタが使われていたのには驚いたな

320:ゲーム好き名無しさん
08/05/12 17:06:29 Cd9RYfkk0
>>314
残念ながら、それでは無かった
でも、それも面白そうだね

321:ゲーム好き名無しさん
08/05/22 08:45:43 JQYu5YRA0
学園妖怪バスターズ 1・2
 (RPGをプレイしているようで斬新だった。
  確かクマコマンダーなるキャラがやたら強かったと記憶)
魔界横断ドラゴンラリー 栄光への戦い
 (ネコまんまというキャラを覚えている)
地層階級王国
 (正直、内容は全く覚えてないけど、面白かったのは確か)

322:ゲーム好き名無しさん
08/05/22 19:47:23 J6PPRrQ30
>>321
学園妖怪バスターズ懐かしいなあ。好きだった。
でも1は致命的なバグ(飛び先番号ミス)があって、ズルしないと絶対クリアできなくなってたが。

323:ゲーム好き名無しさん
08/05/29 00:38:34 R7NZjaNF0
>321
おおっ、何かそのあたりのタイトルには見覚えがある。今まで記憶の片隅にも残らないほどすっかり忘れてたが。
滅茶苦茶なつかしいな。
すごく面白かったという記憶はあるんだが内容はほぼ覚えてない。
なぜかまほろばの壁とかいう単語も思い出したがなんのことなのかはさっぱり思い出せん。


324:ゲーム好き名無しさん
08/05/30 01:12:44 gL9f6w4M0
ファンタシースターのゲームブックやったなあ。
アリサが俺の萌えの原点であることは言うまでもない。
優等生キャラはぁはぁ

325:ゲーム好き名無しさん
08/05/30 01:16:00 XuyymjUB0
>>323
それは、地層階級王国かな。しかもCD版。

326:ゲーム好き名無しさん
08/06/14 06:02:05 QNEL8YqE0
痛くもかゆくもない割りには、しっかりと食いついてるし、
叩かれるのはもうゴメンなんだよ!なんて前スレで嘆いてもいたよな。
お前特有の所作所為がなければ、特定されることも叩かれることもないのに学習能力0なんだな。
やっぱあんた社会不適合者だわ。あぼーん

327:ゲーム好き名無しさん
08/06/28 16:38:12 /kq7yTof0
             ◥◣▃▂▂    ▃▅◤ ▂▃▅◤
           ▂▃▅◤      ▼  ◢▀▀▆▅▃
        ▂◢◤     ▃▅◤    ◢▀    ▃▂  ◥◣
      ◢◤ ▼  ▂◢▇▀  ▄◢◣ ▼ ▂▃       ◥▅▃ ◥◣
       ◢◤      █▅◤◥◣▼▃▋◢◤◢◤▲  ▍ ▲  ▀◣▲
     ▂◢◤     ◢◤ ▼     ▀▀█▇▆▅▃▋  ▌▋ ▌   ▌◥▌
 ▂▃▅◤  ▃◢◤               ▀▀██  ▋▓ ▓▲  ▌ ▍
   ▼◢◤▲    ▲    ▍        ▀▌ ▋▓ ▓▓▓◣ ▍ ▎
   ◢◤◢▀   ▲ ▓ ▌   ▌   ▲    ▓ ▌█▓▓▓▓▓◣◥◣
  ▌ ▉     ▓ ▓ ▌▊  ▎▓ ▲ ▓▍ ▲ ▓▌ █▓▓▓▓▓▓▅▃▂
 ▐◤ ▊   ◢▓ ▓ ◢▌ ▓ ▍ ▓▍▋ ▓▓ ▓▍▓▋ █▓▓▓▓▓▓
 ▍ ▌▌   ▓ ▼  ▌ ▓ ▌ ▓ ▌ ▓▓ ▓▓▓▋▓█▓▓▓▓▓▓
  ◢▌▓  ▓◣▄▂ ◢▍ ▓▌◥◣▌ ▍ ▓▓ ▓▓▓█▓█▓▓▓▌▓▓▌
▂◢◤▋▓▍ ▓▅▃▂▂ ◥◣▓▍ ▼◥◣▃▓▓▓▓▓█▓█▓▓▓▌ ▓▓
   ▌▼ ▓▐▐▼▌  ◥▓▎◢▆▅▃▄▂▼▓▓█▓█▓▓▓▋  ▓▍
    ▍ ◥▅▓ ◥▅◤    ▀◣ ▋▼▐▐◤▓▓▀ █▓█▓▊   ▓
      ▀▓◣//   ◣     ◥▅▅◤  ▓▓   ▓▓█▼    ▌
       ▌    ◥▅▃▃▂  ///◢▓▀  ▲▓▓█
        ◥◣    █▓▓▓▍    ▲▃▅▉ █▓▀█
           ◥▅▃▐▓▓▓▓▂▃▅▇▓▓▓▓█ ■  █◣▂
           ▉ ▀▇▆▆▇█▅▃▓▓▓▓▓█▏█▎  █
           ◥▅█████████▅▼▓■ █▎  █
          ▅████▀███████▃◢█▏


328:ゲーム好き名無しさん
08/07/13 23:07:23 7ZKRQYe30


329:ゲーム好き名無しさん
08/07/14 00:35:09 MiOiGy0G0
     |┃三        / ̄\\\\\\\\\\
     |┃         |     | | | | | | | | | | |
     |┃          \_//////////
 ガラッ. |┃            | | | | | | | | | | | |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \\\\\\\\\
     |┃三    /  ::\:::/:::: \\\\\\\\\
     |┃     /  <●>::::::<●>  \\\\\\\\\   
     |┃     |    (__人__)     | | | | | | | | | |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /////////
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\\\\\\\\


330:ゲーム好き名無しさん
08/07/20 19:09:47 LI69++c20
ロックマンのゲームブック面白かったな

331:ゲーム好き名無しさん
08/07/24 11:31:22 0JEVvewS0
ゲームブックって集めているやつがいるのかなんなのか
古本屋でも売っていないよな
昔は結構あったのになぁ

332:ゲーム好き名無しさん
08/07/24 18:58:47 cqH3tNCs0
悲しいかな、純粋すぎるのは罪になる世の中だよね
ずっとこのままで大人になんかなりたくよね


333:ゲーム好き名無しさん
08/07/27 04:53:31 Z7crubQl0
なつかしいな。
好きだったのは学園妖怪バスターズ1と2
3がでていたのは最近知った。
それと、メトロイド。
すっごい難しいけど好きで何度もやった記憶があるよ。

334:ゲーム好き名無しさん
08/07/27 06:23:59 PFb+ort90
つい最近プレイしたばかりだ>「ドラゴンファンタジー」
謎を解いたら移動先のパラグラフがわかるってのが新鮮だった。

ネオクッパももう一度やりたいな……。
捨ててしまったのが本当に勿体無い。

それから14へ行け

335:ゲーム好き名無しさん
08/07/27 08:22:32 Mwu+a4vT0
    ◥◣▃▂▂    ▃▅◤ ▂▃▅◤
           ▂▃▅◤      ▼  ◢▀▀▆▅▃
        ▂◢◤     ▃▅◤    ◢▀    ▃▂  ◥◣
      ◢◤ ▼  ▂◢▇▀  ▄◢◣ ▼ ▂▃       ◥▅▃ ◥◣
       ◢◤      █▅◤◥◣▼▃▋◢◤◢◤▲  ▍ ▲  ▀◣▲
     ▂◢◤     ◢◤ ▼     ▀▀█▇▆▅▃▋  ▌▋ ▌   ▌◥▌
 ▂▃▅◤  ▃◢◤               ▀▀██  ▋▓ ▓▲  ▌ ▍
   ▼◢◤▲    ▲    ▍        ▀▌ ▋▓ ▓▓▓◣ ▍ ▎
   ◢◤◢▀   ▲ ▓ ▌   ▌   ▲    ▓ ▌█▓▓▓▓▓◣◥◣
  ▌ ▉     ▓ ▓ ▌▊  ▎▓ ▲ ▓▍ ▲ ▓▌ █▓▓▓▓▓▓▅▃▂
 ▐◤ ▊   ◢▓ ▓ ◢▌ ▓ ▍ ▓▍▋ ▓▓ ▓▍▓▋ █▓▓▓▓▓▓
 ▍ ▌▌   ▓ ▼  ▌ ▓ ▌ ▓ ▌ ▓▓ ▓▓▓▋▓█▓▓▓▓▓▓
  ◢▌▓  ▓◣▄▂ ◢▍ ▓▌◥◣▌ ▍ ▓▓ ▓▓▓█▓█▓▓▓▌▓▓▌
▂◢◤▋▓▍ ▓▅▃▂▂ ◥◣▓▍ ▼◥◣▃▓▓▓▓▓█▓█▓▓▓▌ ▓▓
   ▌▼ ▓▐▐▼▌  ◥▓▎◢▆▅▃▄▂▼▓▓█▓█▓▓▓▋  ▓▍
    ▍ ◥▅▓ ◥▅◤    ▀◣ ▋▼▐▐◤▓▓▀ █▓█▓▊   ▓
      ▀▓◣//   ◣     ◥▅▅◤  ▓▓   ▓▓█▼    ▌
       ▌    ◥▅▃▃▂  ///◢▓▀  ▲▓▓█
        ◥◣    █▓▓▓▍    ▲▃▅▉ █▓▀█
           ◥▅▃▐▓▓▓▓▂▃▅▇▓▓▓▓█ ■  █◣▂
           ▉ ▀▇▆▆▇█▅▃▓▓▓▓▓█▏█▎  █
           ◥▅█████████▅▼▓■ █▎  █
          ▅████▀███████▃◢█▏


336:ゲーム好き名無しさん
08/07/27 13:54:32 PFb+ort90
>>335
嵐はよくないですよ

337:ゲーム好き名無しさん
08/07/27 14:54:49 PFb+ort90
ゼビウスとドルアーガとグラディウスは未だに捨てられずに持ってるわ。

338:ゲーム好き名無しさん
08/07/27 16:18:03 J6Y0x3Dw0
ゼビウスは面白かったな
初めて買ったゲームブックだ

339:ゲーム好き名無しさん
08/07/27 17:46:06 PFb+ort90
ゼビウス。番号に誤記があったせいで無限ループ…


340:ゲーム好き名無しさん
08/07/28 00:45:02 nlY/Y3MM0
ゼビウスはESPとかの設定もあったんだっけ?
ドルアーガ三部作、ブラックオニキスとか名作だなあ。
パンタクル、ティーンズパンタクルも面白い。
ワルキューレの冒険も好きだな。

ほんとゲームも内容がゲームブックに追いついて欲しいわ。
あの世界観や場面描写や雰囲気、ワクワク感はゲームにないわ。

341:ゲーム好き名無しさん
08/07/29 00:08:45 zMOfM5JF0
夜が明けたな。


342:ゲーム好き名無しさん
08/07/30 21:41:14 wAYfmBZE0
           ____
  .ni 7     /⌒  ⌒\
l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  (。 )\     .n    
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)
/    〈 |       ヘ  /      |   | U レ'//)  あばばばばばばばばばでゅいっちぴん
     ヽっ     ` ⌒´    /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   l 



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch