過大評価】 MCDシルフィード被害者集合 【垂れ流しat GAMESTG
過大評価】 MCDシルフィード被害者集合 【垂れ流し - 暇つぶし2ch2:p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
07/11/26 04:50:22 GWBfLI/S
全て見た目のハッタリだけで誤魔化してきた
メガナントカはゲーム業界の恥さらしですね。
今となっては全く価値が無い。

このゲームもムービー垂れ流しが発覚し、
化けの皮がはがれた今となっては、存在自体が恥ずかしいゲームになってしまった。

メガドライブがバーチャルコンソールで嫌われている理由もわかる気がしますね。

3:名無しさん@弾いっぱい
07/11/26 04:55:00 KiS3r8zO
リアルタイムで演算している88番を冒涜しているな

4:名無しさん@弾いっぱい
07/11/26 06:12:22 SdVKZb2y
保土ヶ谷は、ムービー垂れ流しでは無いと嘘を垂れ流し、
ゲーム業界を荒らしたことを死んでお詫びしろ
それが筋ってもんだろ



5:名無しさん@弾いっぱい
07/11/26 06:19:37 vEvU2Bzu
今見ると実にくだらない糞演出だが、
当時は先を見たさストレスが溜まる糞バランスの中、嫌々プレイしたもんさ
今となっては別に何の感動も得られないのでただの糞ゲーだけどな

思い出は美化・・・・されねーやw


6:名無しさん@弾いっぱい
07/11/26 17:56:27 Mlscr41G
ほんとゴキブリドライブに関わるとろくなことが無かった。
未だに単なるムービーをポリゴンだのフラクタルだのと嘘を広めて回っている連中がいることも明らかになったし
ゴキブリ信者ってのはろくなのがいねえな

7:名無しさん@弾いっぱい
07/11/26 18:41:52 vN0xEEoU
いい機会だから書いておこうか。
プログラマは昔も今も土方なんだ。

どんなに頭使って懸命にコード書いても、
やっている技術の内容のニュアンスが違えば、話が独り歩きした挙句に
「詐欺呼ばわり」される。

仕様が予想以上に難しいことは、言い訳にはさせてもらえない。
上からは、コードを早く書け書けばかり煽られて、かえって邪魔されて、
それでも短納期に間に合わなければ容赦なく罰せられてクビ。

体力の限界で早く帰りたいのに、
残業を形だけでも連日しないとさぼっているように思われる。
これもクビへの道。

どんなに懸命に難しいことをやっても、
代わりなんて幾らでも言わんばかりの扱いを受ける。

ユーザーは出来たものに恫喝していればいいし、
上は「プロ意識が無いのか」とか恫喝していればいい。

最後、「体壊してこれ以上怒れない悪人」と「どす黒い偽善者」の二極化する。

うるさすぎて、いいコードなんて書けないよ。
後輩たちに示しがつかん。

8:名無しさん@弾いっぱい
07/11/26 18:47:43 vN0xEEoU
仕様、グラフィック、サウンドも、実際にコードに落とすのはプログラマなのだが、
素直にやるとチームの奴隷でしかない。

プログラマがリーダーだというのは、上は誰も知らない。
常にメンバーから責任かぶせられて、
プログラマはチームの足をひっぱる、しょうもない連中だと思われている。

知らないことはいいことなんだ。

チームメンバーがさぼりだすとプログラマの機能は途端に破綻。
都合のいい押し付け先。
手柄は上のもの。

9:名無しさん@弾いっぱい
07/11/26 18:49:31 vN0xEEoU
プログラマは悪人。プログラマは悪人。プログラマは悪人。
手を汚したくなければプログラマにはなるな。

10:名無しさん@弾いっぱい
07/11/26 19:12:36 84bEfCOa
ここも保土ヶ谷ホイホイか
他のスレにでてくんなよ?w

11:名無しさん@弾いっぱい
07/11/26 19:54:15 RDkFBZMb
中身が無いゲームを保土ヶ谷が今まで持ち上げすぎていた
その反動でアンチが増えたのもこのゲームが叩かれる原因の一つ。


12:名無しさん@弾いっぱい
07/11/26 22:35:05 vN0xEEoU
10-11の逆:
その反動でアンチが増えたのもこのゲームが叩かれる原因の一つ。
中身が無いゲームを保土ヶ谷が今まで持ち上げすぎていた

他のスレにでてくんなよ?w
ここも保土ヶ谷ホイホイか

日本語訳:
荒らしなんてシューティング板にはいませんよ。
メガCD本体とシルフィードを時々ヤフーオークションで出してますので
見て行ってください。

13:名無しさん@弾いっぱい
07/11/26 22:37:01 vN0xEEoU
商売の挨拶は明るく大きく元気な声で。

お・わ・し・ご。

おはようございます!
わかりました!
しつれいします!
ごめんください!


14:名無しさん@弾いっぱい
07/11/27 05:10:16 MOK4K0hF
ごめんくさい!とか書かれなくて、本当によかった・・・

15:名無しさん@弾いっぱい
07/11/27 11:54:14 bmEzy87R
おわってます!
わらえません!
しにそうです!
ゴルァ!

16:名無しさん@弾いっぱい
07/11/30 07:37:36 yts1Am98
なにこのクソゲーw
今見ると垂れ流し動画が超ショボイし、ゲームも全く面白くないねwwwwww

当時ろくなゲームがなかったMDユーザーが過大評価してただけw



17:名無しさん@弾いっぱい
07/11/30 11:19:11 lrGMuQ7J
【メガCDの】シルフィード【救世主】
スレリンク(gamestg板)l50

18:さて寝るか
07/12/03 01:00:55 LYvwlmNu
被害者の会とか言ってる>>1はアホですか?

19:保土ヶ谷保毛男
07/12/03 06:30:20 cPppPPa9
ゴキブリがクソゲーを不必要に持ち上げすぎたのが悪い。
実際遊んだら本当に騙された。

20:名無しさん@弾いっぱい
07/12/04 02:01:41 fUN0Eody
なんでこんなにトンデモ過大評価されちまったのかねえ?

21:名無しさん@弾いっぱい
07/12/04 02:03:04 eCuZAT90
メガドライ豚の過大評価はしょうがない
MDしか知らなからこの程度のゲームでも最高峰と持ち上げられるんだろう
しかし、どう色眼鏡で見ようがゲーム内容の評価は凡作以下ですwwwww


22:名無しさん@弾いっぱい
07/12/04 02:06:11 pDMoAsmu
ムービー垂れ流しでごまかしてるだけのしょーもないゲーム
アレだけで話題を呼び、そしてプレイヤーの目を曇らせた

美麗なムービーのゲームが多々ある今となっては存在価値も無い。
ゲーム性が秀逸ならばまだ評価する余地はあったんだが、
PC-88版よりもヌルゲー化しているというザマ


23:名無しさん@弾いっぱい
07/12/04 11:18:11 yFZfx9Cn
頼む!!
SA-77の機体デザインと末弥純様のパッケージイラストだけは
褒め称えてくれ。

24:名無しさん@弾いっぱい
07/12/06 08:35:13 UtjFhdLO0
等速メガ奴隷部はゲームの質が極端に低いので、
少しでもましなゲームがあるとそれが過大評価され、信者の間で神格化される傾向にある。



25:名無しさん@弾いっぱい
07/12/06 10:02:52 6f7BeJ3g0
全く面白くなかったな。

26:名無しさん@弾いっぱい
07/12/07 19:25:39 DgYn4wXn0
ゲーム性が練りこまれてるPCEグラIIは今でも楽しめるが
しょぼいムービー垂れ流して中身がまるで無いMCDは今の時代見向きもされない

27:名無しさん@弾いっぱい
07/12/11 14:01:34 QBOSCr8Y0
現代にまったく通用しない糞ゲーをいつまで経っても信仰してるアホは15年前から出てくるなと

 
そういう事だ

28:名無しさん@弾いっぱい
07/12/11 14:20:10 +WHSKI3k0
誰がなんと言おうとも俺は好きだ

29:名無しさん@弾いっぱい
07/12/11 14:45:21 FCL65ao00
俺は技術云々はどうでも良い人間なのでポリゴンだろうが
ムービー垂れ流しだろうが大して気にしないが

つまらんのではどうしようもない

30:名無しさん@弾いっぱい
07/12/11 17:22:45 INXOK+Mu0
A-HAHAHAHA(笑)

31:名無しさん@弾いっぱい
07/12/11 20:24:13 emPJQwbu0
このスレはレトロゲーム板の粘着荒らしアク禁4回の大分が立てました。
最近はhodogayaまたは保土ヶ谷という名前で書き込んでいる人物です。

PCエンジンを持ち上げ、メガドライブを叩くことが日課の大分は
下記のスレなどで天外魔境を無理に持ち上げていましたが…
スレリンク(ff板)

案の定返り討ちにあい、散々馬鹿にされたこんなレスから…
スレリンク(retro板:121-124番)
スレリンク(retro板:327番)
スレリンク(ff板:114番)

改変コピペ連投で無関係なシルフィードスレを荒らしてうさ晴らし。
スレリンク(gamestg板:745-番)
ところがあまりにも知識に乏しいので、逆にクイズを出される始末。
スレリンク(gamestg板:790番)

それに答えられなかった大分は………なんとトンズラ!
新たにこのアンチスレを立て直す超小物ぶりを披露しましたwww

32:名無しさん@弾いっぱい
07/12/11 22:14:58 qPclfhgq0
このゲームを評価しているのは
懐古厨のメガドラ信者だけ。
つまり、そういうことだ。

33:名無しさん@弾いっぱい
07/12/12 01:03:40 zWgdipWx0
>>32
今更なにいってんの

34:保土ヶ谷保毛男
07/12/12 04:12:00 kJ0Fr6Us0
マイナーハードの信者って、一般人の大多数が持ってないことをいいことに、
凡ゲーを名作として持ち上げまくってハードの優位性を示そうとするからな。

このゲームなんかその典型。
ゲームの中身がスッカスカでも、見た目に多少インパクトがあったので、
「SFCでは無理だろ」的な方法で過大評価されまくってきた。

今じゃ化けの皮が剥がれてこの有様だけどな。



35:名無しさん@弾いっぱい
07/12/12 08:07:13 Czw9MtGg0
当時からそんな絶賛されてたわけでもないでしょ
最近の弾幕シューターなんかから見ればSTGとしての
面白さに欠ける部分があるのはわかるけど、今基準で
こんなにこき下ろす必要ないのでは?
私のように純粋にゲームとしてこのゲームを好きな人間も
いっぱいいると思いますよ。
これじゃ一方的な誹謗中傷レベルです


36:名無しさん@弾いっぱい
07/12/12 17:50:56 4d8zCOE50
キモオタのマストアイテムMCD

MCD持っていたユーザーの全員がキモオタだった。

そしてオタクが内輪で持ち上げまくって勝手に神格化

このゲームもMD信者の過大評価による被害者ですな。

37:名無しさん@弾いっぱい
07/12/12 18:00:35 hqgkNEbU0
>>36

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    _____________
   イ            i  /
   (  人Vyv∩A人wL ) |ゲートオブサンダー 
   yイ _⌒_ ー_ iy |ウインズオブサンダーは名作
   (d| ー H ー |b)| 
     i  ̄ ⊂⊃  ̄   i<  
   / i   イ_ 」   i\ \
  / 円\ ____/円 \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (円円円円△▼△円円円円)
 (円円円円円∥円円円円円)
 ( i円 \ 円 円 i円 円 / 円i )
 \◇/ 円 円 i円円\◇ /
   ( ( )円 円 i円円( ) )
   (   シ ̄  ̄(ミ  )
    (_/     \_)
   (_i         i_)


38:名無しさん@弾いっぱい
07/12/12 23:22:04 AMbV3bpW0
懐古厨以外誰も褒めてないからな 今時の若いユーザー層には受け付けられなくても無理は無い
懐古厨の俺でさえ、今やったら昔のシューティングによくあるストレスの溜まる部分を大量に残してるゲームだと思うからね

39:名無しさん@弾いっぱい
07/12/13 01:38:11 QUWZdVuzO
ゲームはおまけ

ムービーを現行機で見たい

40:名無しさん@弾いっぱい
07/12/13 03:29:55 OKPQ6EgJ0
そのムービーも低解像度だから
今のテレビで見るとショボくて仕方がないだろうな

時が経つにつれ化けの皮が剥がれていくw

41:名無しさん@弾いっぱい
07/12/13 14:24:25 BAAZQJvq0
いや、当時環境と今と比べてどうすんのよ。



42:名無しさん@弾いっぱい
07/12/13 15:01:48 I8LzekFB0
今さらMDを罵る心性ってそんなもの。
粘着の人は今のSTGなんて遊んでないだろう

43:名無しさん@弾いっぱい
07/12/13 17:14:17 Niik1j6Z0
嫌悪の対象がゲームそのものじゃなくて信者だからね

44:名無しさん@弾いっぱい
07/12/13 22:06:20 +/jKFO/e0
>>43
そう。信者が必要以上に持ち上げるから、
その反動で叩かれているということだな。
しかも「ポリゴン」だの、「フラクタル」だの、嘘をばら撒いてきたわけだから。

まあムービー垂れ流しに頼って、全てリアルタイムで描写している初代PC版を冒涜した
MCD自体の責任も大きいが。

45:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 00:23:26 E0g9QU340
信者のハッタリに騙されず、
初めからムービーゲーと知らされていたなら
それなりの評価が出来たと思う。

46:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 00:24:59 E0g9QU340
・・・と思ったが、
ゲーム性に関しても評価に値しないなw

やっぱりクソだわこのゲーム。

47:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 00:55:51 YBmFGlOQ0
曲は良いと思うけど?
ムービーの演出もガンダムマニアが喜ぶ出来だと思うし


いまだとエミュで手軽に出来るし大画面環境も手軽に用意できて
当時とは違う感動がある

PS2版のシンプルなゲーム性も手軽に出来て良いと思うが
プロジェクトのほうはよくワカラねぇ


48:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 01:02:23 LGBNVpaT0
88版は全てリアルタイムで描写しているのに
MCDはムービーに頼っている時点で魅力を全く感じない。

技術的にもゲーム的にも88版は素晴らしい。

49:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 01:24:18 YBmFGlOQ0
>>48
ムービーに頼っているのはハードのせいじゃなくって時代の流れだろ?
もしくはセガからの圧力とかw

50:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 01:32:48 YBmFGlOQ0
SFCのスターフォックスACのスターブレードと比較するとどうだ?

51:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 01:37:10 YBmFGlOQ0
ってそんなにゲーム性もPC版の方が上なの?
MCD版をノーコンテニューでクリアできる奴もPC版は無敵に改造してやっと最後まで見れたとか聞いたんだが

52:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 04:05:23 EQWPYr3e0
MD叩くのにX68K使ったり、
いわゆる懐古世代の煽りだよ


53:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 10:40:11 TqKtcfHg0
ゲームのバックグラウンドでの全画面動画再生ってのは同世代のマシンでは
TOWNSみたいな超高価なパソコンでしか実現不可能な、他に類を見ない
最先端で最高峰の技術。頼るとかそういう生易しい話じゃない。

54:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 12:07:13 FeTsHSk50
当時はゲーム自体たいしたこと無くても技術的に凄いものがあれば
それを見られること自体が喜びだったからな。

ところで前にどっかのスレ(アンチ弾幕系スレだったと思うが)で
MCD版シルフィードを絶賛していた「SFシューティング」のカレは
みてないのかなw


55:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 13:30:21 FXBFC6W50
マジな質問していいか?
ゼビウスの背景はタレ流しだと思うか?

56:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 14:32:43 FeTsHSk50
メモリ転送を垂れ流しというなら垂れ流しだろうが、いまの話では関係ないと思うが

57:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 15:35:36 pMxqxplw0
>>50
>SFCのスターフォックスACのスターブレードと比較するとどうだ?

フルポリゴンのスターフォックスや、スターブレードと比較すること自体失礼。
ムービー垂れ流しのMCDシルフィードはタイムギャルなんかといい勝負だろ。

58:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 15:39:45 YeIUzOu50
MCDのシルフィードをリアルタイムポリゴン、フラクタル処理、と言って
未だに嘘をついてる奴が多すぎるのが問題。(シルフィード本スレ参照)

こいつらの嘘のせいで、ゲーム自体の評判も貶めている
アンチが生まれたのも全ては馬鹿な信者のせい

59:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 15:59:18 0GP+EHa10
俺ももし、ムービーと知らずにプレイしていたら、
最初のOPデモでポリゴンすげえ!と感動していたかもね。

当時はインパクトがあったと言ってる奴がいるが、
最初からムービーと知っている人間には何の感慨もありませんでしたよw

つまり、当時「ムービー」と知らずに、「ポリゴン」と思い込んでいた人たちが
過大評価してるんだよね。

60:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 23:37:56 YBmFGlOQ0
>>57
でもスターブレードとかシルフィードなんかの
毎回決まったルートを進行する内容なら別に背景はムービーでも問題ないんじゃないのか?

レイフォース以降ライデンⅢの背景を見てももう感動とかそういうもんがなくなったな

>>58
なんかの本じゃリアルタイムポリゴン、フラクタル処理とムービーを半々に使ってるってことが書いてあったが
それなら嘘じゃないじゃん

61:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 23:54:40 YBmFGlOQ0
>>59
つまりシェンムーのOPが最高ってこと?


たしかにレザーアクティブとかPCFX、3DOなどのムービー主体のハードは受けなかったけど

MDCD版のシルフィードは商品全体的に見て完成度が高いとおもうが
そういえば当時F通信での点数の評価が低かったのはN天道からの陰謀だと目がドライバー達が騒いでたとかw

62:名無しさん@弾いっぱい
07/12/14 23:56:42 AQ/sOQ0O0
URLリンク(shiga.s287.xrea.com)

63:名無しさん@弾いっぱい
07/12/15 01:49:47 p4PzbpUj0
フラクタル処理を収録したムービーを流してフラクタルと宣伝
詐欺同然だな。

64:名無しさん@弾いっぱい
07/12/15 02:46:37 nMmG6poY0
63は相変わらず何も知らないようだけど、
フラクタルエンジンは元々フラクタル理論を応用した動画エンジンのことで
シルフィードの動画再生にフラクタルエンジンを使っているってこと。

フラクタルエンジンを使って動画再生に余り負荷がかからなかったからこそ
自機や敵キャラのリアルタイムポリゴンを同時に生成して重ねることが出来た。

URLリンク(retrogamer.seesaa.net)

65:名無しさん@弾いっぱい
07/12/15 09:21:49 OF14AieJ0
先に88のシルフィード知っていれば元がシューティングだから詐欺とは思わんな
>>55-56
つまりは強制スクロールのゲーム背景はリアルタイム描画する必然性は全くないと。
充潤なメモリと転送速度があるならチップ敷き詰め手法はセコい。

それでもMCD汁背景に当たり判定あったりするからなぁ

66:名無しさん@弾いっぱい
07/12/15 11:51:43 ojbMxsXE0
当たり判定は背景では持たずにキャラの面に持ってるだろうな
キャラの動きは平面だからわざわざ三次元的にとる必要はないし

67:名無しさん@弾いっぱい
07/12/15 12:30:19 W+tlKNd50
箱版のって三国無双みたいなゲームなの?
エスコンみたいなのを期待してたんだが

68:名無しさん@弾いっぱい
07/12/15 14:11:12 IqoYkNL50
ムービー垂れ流しで見るべき点は何一つ無い

20年前のLDゲームの焼き直しみたいなゲーム

ポリゴンの時代に逆行し、ユーザーの目を曇らせた

69:p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
07/12/15 14:20:11 KsTa+xYn0
はっきり言ってMCDにはまともなゲームが一本も無いから
こんなのでも持ち上げないとやってられなかったんだろうな。
技術的にMCD版より優れている88版は、数ある名作のうちの一つくらいにしか思われていない。
PC-88には他にも名作と言えるゲームが山のようにあるからね。

MCDという高価なゴミを買ってしまった自分を正当化するために、
SFCでは無理!とかフラクタルが凄い!とゲーム性とは関係ない部分で持ち上げ、捏造し、過大評価していたわけだ。

MCDに限らず、MDにもそういったソフトは多い。
(信者の間でだけ)人気が出て実力は伴わない、他機種ユーザーから見れば
クソゲーレベルのものまで平気で持ち上げたりする。


70:名無しさん@弾いっぱい
07/12/15 14:57:08 V5Y0OPCz0
CMでおなじみの無料アプリいっぱいあるよ。
誰とでもメールできるし機能充実。半分以上が♀ユーザーw
↓↓
URLリンク(mbga.jp)

71:名無しさん@弾いっぱい
07/12/17 23:36:24 CPLru93Q0
論破するほどの中身もない時代錯誤のゴミ

72:名無しさん@弾いっぱい
07/12/17 23:48:23 dlMQ1FjM0
>>69
全面的に同意。
俺もこんな物がMCDの代表格みたいに扱われているから当時から不思議に思っていたんだよ。
ゲーム性についてはいたって褒める点はなし。

PS2版の評価=MCD版の信者補正無しの評価だと思っていい。
MCDはこの凡ゲーをハードの代表作扱いしなければならないほど、ソフトが無かったと言うことなんだよね。
箱版はMCD版より断然デキがいいけど、他の名作ソフトの影に埋もれてるし。

73:名無しさん@弾いっぱい
07/12/18 12:44:01 b3gZ4+cO0
文章能力の低い人を指導にきました。
>>72
では、対論としてあなたの好きな縦シューティングのジャンルに括られている
ゲームをあげてください。

74:名無しさん@弾いっぱい
07/12/18 20:42:19 b/ZvxnJa0
>>73
88版じゃね?

スタッフはほぼ同じでしょ?

75:名無しさん@弾いっぱい
07/12/18 21:07:08 RbG7NGEL0
こんな駄スレ上げんなよ

76:名無しさん@弾いっぱい
07/12/18 23:17:56 b/ZvxnJa0
まぁ早い話がMDCDにサクラ対戦を投入していれば結構いけたんじゃないだろうか


77:名無しさん@弾いっぱい
07/12/19 06:54:13 soTL3By/0
88版だけで終わらせていたら伝説になっていただろうに。

78:名無しさん@弾いっぱい
07/12/19 12:19:55 f27o9b1l0
手前の脳内で作る伝説でなんかメーカーは飯は食えないって
GAは吸収されたようだがw

79:名無しさん@弾いっぱい
07/12/19 15:38:59 XeDs/4Fj0
88版評価するなら、MCD版のゲーム内容イケルとマジレス。
FPSの向上。ボイスの音質向上。背景のバリエーション増加。難易度の低下も良い改良と思う。
あの時期に東亜化していたら興ざめしたかもな

MCD版で唯一気になったのはレーザーの削除www

80:名無しさん@弾いっぱい
07/12/20 02:01:18 ZrgKusJ50
東亜化とはなんだ
信者としては聞き捨てならんなww

81:p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
08/02/28 17:47:45 jd6mDNHd0
絶対にゆるさない!!

82:名無しさん@弾いっぱい
08/04/16 19:03:37 17qHG2d20
PCエンジンのシューティングファンって
臭くて不細工でニートで生きていても仕方が無いらしいな。

逝け!息絶えろ!



83:p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
08/05/04 10:23:04 GHUB5s0i0
MDのようなマイナーハードは過大評価ゲーが多すぎる

俺らゲーマーが正しい評価を下してやらないとな。

84:p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
08/05/09 12:03:24 KFc5wOEp0
ハードが高かったから名作と思い込むしかなかった


85:保土ヶ谷猿彦
08/05/10 01:38:41 /fgZ9pLY0
ムービー垂れ流しのOPをずっとポリゴンだと思い込んでました

86:名無しさん@弾いっぱい
08/05/22 23:17:30 xbnzQwFJ0
美少女ゲーム(エロゲ)・アニメを楽しむ人は、人間性失ってる。少女殺害等に繋がる

87:名無しさん@弾いっぱい
08/05/22 23:17:30 xbnzQwFJ0
美少女ゲーム(エロゲ)・アニメを楽しむ人は、人間性失ってる。少女殺害等に繋がる

88:名無しさん@弾いっぱい
08/05/22 23:17:30 xbnzQwFJ0
美少女ゲーム(エロゲ)・アニメを楽しむ人は、人間性失ってる。少女殺害等に繋がる

89:名無しさん@弾いっぱい
08/05/22 23:17:31 xbnzQwFJ0
美少女ゲーム(エロゲ)・アニメを楽しむ人は、人間性失ってる。少女殺害等に繋がる

90:名無しさん@弾いっぱい
08/06/05 14:16:46 Aeb/1upp0
これそんな糞ゲーだった?まあどんなゲームも、合う人合わない人いるからね
自分の評価も、確かにゲームとしてはいまいちだったけど、糞ゲーというほどではない

ただMCDであれだけやれるのはすごいよ
だってどう逆立ちしたってMCDであれだけのリアルタイムポリゴンなんて不可能だし、
それをムービーで背景描画して演出しCDDAはそのせいで使えないから、
内臓FM音源で音を鳴らしたりと、制限の中で色々工夫されてるんだけどな。
あのマシンスペックでよくやってましたよ実際
叩いている人で、CPUの速度とか、メモリサイズとか、表示仕様とか、音源仕様とか知ってる人いる?
知ってたら叩けませんよ

変に評価されすぎなのは認めます、それは評価者が悪いのであって商品が悪いわけではないのでは?


91:名無しさん@弾いっぱい
08/06/18 23:19:41 TO2DurR50
アンチは一生PCFXでもやってればいいんじゃねw

92:名無しさん@弾いっぱい
08/06/20 18:29:45 6CDO7c8r0
別に好きでも嫌いでもないけど、
あまりにも信者の過大評価がすぎるからうっとうしかったんだよね。
ゲーム内容も88版と一緒の古風なシューティングだし



93:名無しさん@弾いっぱい
08/06/20 18:33:16 WLkJgh7S0
メガドライブレーザーアクティブでハイバリオンを楽しんでいましたよ

94:名無しさん@弾いっぱい
08/06/21 08:11:51 rpp9eVi10
>>92
そもそも開発のコンセプトが「3Dシューと古風な2Dシューの融合」だったし、
当時他に同じようなソフトが無くて比較対象が無いぶん上乗せ評価されるのは普通じゃね?

俺もこのゲーム好きでも嫌いでもないけどアンチの理論は傍から見てもおかしい

95:名無しさん@弾いっぱい
08/06/22 00:27:59 KdteXzJg0
MCDにろくなげーむがないからって、
神格化しすぎにもほどがある。信者は自重しろ。

見た目だけで持ち上げられてるゲームはこれくらいなものだぞ。
内容が全く伴ってない。

96:p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
08/06/22 00:33:01 q2mtYarZ0
「当時は凄かった」という信者が、
未だに薦めてくるのがたちが悪い。

技術的に凄い云々言われても、
MDというハードに特別な思い入れが無ければ、だから何?としか思えない。

ゲーム内容はファミコンレベルの単純なシューティングだし。

97:p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
08/06/22 00:36:39 q2mtYarZ0

>当時他に同じようなソフトが無くて比較対象が無いぶん上乗せ評価されるのは普通じゃね?

86年発売のPC88版を焼き直しただけじゃんwww
というか、88は全てがリアルタイム処理で、MCDは全編16色ムービー垂れ流し。
技術的に見ても88版の方がすげーよ。

98:名無しさん@弾いっぱい
08/06/22 02:35:01 wz8uOBgX0
>>97
>全てがリアルタイム処理で
中間デモシーンやエンディングのシルフィードとかは一枚絵だろ
惑星の面なんかは地形が一色だし


99:名無しさん@弾いっぱい
08/06/22 05:39:18 hP81KXSp0
88版のOPはワイヤーフレームのデモ。
MCD版はいきなり最初からムービー(笑)
ポリゴンを出すことを端からあきらめているわけだ。
しかも、リアルタイムポリゴンだと思い込んでいる信者がいるからタチが悪い。

100:名無しさん@弾いっぱい
08/06/22 13:33:33 6s7mT4kG0
ムービー垂れ流しのPCFXに謝れ!

101:名無しさん@弾いっぱい
08/06/22 19:51:06 jyD86urJ0
当時は凄かったんだ!と言う信者

はっきりいってMDなんか興味が無いのでどうでもいいw

 クソゲーを押し付けるな それだけだ

102:p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
08/06/23 01:10:56 75G+AP7e0
プライドだけが高くクソゲーしかなかった
うんこドライブユーザーがマンセーしただけのシルフィード。
時代とともに化けの皮が剥がれた

103:名無しさん@弾いっぱい
08/06/23 12:14:46 k77VOhGj0
キモオタは騙せても俺たちゲームファンは騙せないぞ
セガ信者による過大評価を防げ!!

104:名無しさん@弾いっぱい
08/06/23 23:11:36 A3XcbQfa0
MCDはマイナーハードで、所有していた人間が少ないのをいいことに
信者が絶賛しまくっていたな
そうする内に信者自身が本当に名作だと思い込んでしまったんだろう

105:名無しさん@弾いっぱい
08/06/23 23:54:20 w12BYJBE0
STG板はキチガイアンチばかりだな

106:名無しさん@弾いっぱい
08/06/24 00:34:39 vplGApTZ0
馬鹿なセガ信者は騙せても、
シューティングファンは騙せねーよ、このゲーム。


107:名無しさん@弾いっぱい
08/06/24 12:25:13 9+kHaXlA0
曲は好きだよ
UPLとかの曲も担当していたし

108:名無しさん@弾いっぱい
08/06/24 13:04:38 R/zNcs5T0
背景は全編ムービーだし、3D空間を自由に動き回れるわけではなく、
基本的に従来の2Dシューと全く同じw縦横にしか移動できない。
でも、当時は見た目だけで騙された人が大勢居るんだろうな。
スターフォックスのような3Dシューティングを想像していたものだから、
初プレイのときの落胆は半端じゃなかった。
これは演出を楽しむゲームなんだな、とそのとき理解したよorz

109:名無しさん@弾いっぱい
08/06/24 13:16:11 J6zSjthJ0
せめてシューティングとしての完成度が高ければまだ救いはあったんだが…
当時は凄かったんだ!という以外何も残らないゲーム
セガ信者は過大評価がすぎたな

110:名無しさん@弾いっぱい
08/06/24 15:07:17 RJcGqTfb0
シルフィードは動画部分は確かに凄かった
でもゲーム部分はクソゲーだったね
ゲーム部分が動画見るためのサブゲームって感じだった
当時アレスタシリーズ(武者、スーパー)に填ってたからシルフィードのチープ感はなおさらって感じだった
ファミコンのザナックにすら劣ってる感じ

111:名無しさん@弾いっぱい
08/06/24 23:38:33 J6zSjthJ0
>>108
確かに全編フルポリゴンで、3D空間を自由に
動き回れるスターフォックスとは全く方向性が違うゲームだな。

112:名無しさん@弾いっぱい
08/06/25 01:33:05 LnwXWSUt0
自由に動けるようになったのは64以降じゃないっけ
そういや一応建前上後継作のプロジェクトシルフィードは
完全に3DSTGになってたな 結構面白かった

113:名無しさん@弾いっぱい
08/06/25 05:22:14 VfwsX5t/O
こういう>>108みたいな無知な野郎がレイストームやギガウイング2を叩いたりするんだろうな

114:名無しさん@弾いっぱい
08/06/25 08:51:00 P3kXX3xZ0
騙されたっていう人が多いのは、
当時ポリゴンが凄いとかそういう宣伝してたからな
まさか中身が古風な2Dシューティングだとは想像できないだろ

115:名無しさん@弾いっぱい
08/06/25 09:02:57 lwHIOb950
90年代前半~中頃に、ムービーとSTGを融合させた
擬似3Dゲーが流行ったよな
ムービーを流せること自体が珍しかった時代なので、PS初期くらいまでは持てはやされたが、
ゲームとして底が浅いものばかりだったのですぐ廃れてしまった
MCDのシルフィードも当時としては演出が斬新だったから過大評価されてしまったんだろうな


116:名無しさん@弾いっぱい
08/06/25 09:06:41 6ByEYhmI0

MCDの性能を限界まで引き出してるんだ!と言われてもだから何?としか言いようがない。
面白いかつまらないかで言えばつまらない。ただそれだけ。

117:名無しさん@弾いっぱい
08/06/25 16:22:10 /QqW+/gx0
じゃあファミコンの烈火はどうよ?

118:名無しさん@弾いっぱい
08/06/26 00:46:15 66uCb3ST0
烈火はMCDのシルフィードみたいな過大評価はされてないだろ
当時は総合誌のレビューでもボロクソ言われていた
後になって評価されてきた作品だ

119:名無しさん@弾いっぱい
08/06/26 01:37:09 K4PNSrTa0
SEGA系のゲーム雑誌読んでると何故か洗脳されるよね・・

120:名無しさん@弾いっぱい
08/06/26 04:31:02 gXw8aV3I0
まあ別にゲームを評価する基準として、
性能を限界まで使いこなした、とか、MCDにしては凄い、とかあってもいいと思うんだよ

ただ、性能を限界まで引き出した!という言葉は、本来優れたゲーム性の上で成立する言葉なのだよ
中身はPC88から全く進歩無しでは話にならない

121:名無しさん@弾いっぱい
08/06/26 04:39:56 RshDKB1R0
今思うとほんと異質だよねこのゲーム。
これの他に演出だけで評価されてるSTGってあるか?


122:名無しさん@弾いっぱい
08/06/26 13:17:40 cMOrnijR0
フィロソマ:PS

123:名無しさん@弾いっぱい
08/06/26 22:42:00 GE9PtMpo0
フィロソマは愛されるべきクソゲー

124:名無しさん@弾いっぱい
08/06/27 00:50:35 hqIaBhsH0
ムービー垂れ流しでスペックそんなにいるの?
チップ積んでたとはいえVRのがすごかった

125:名無しさん@弾いっぱい
08/06/27 01:31:38 3NYSNlLh0
本当にMCDの性能を全て使っているのかも怪しいな

126:名無しさん@弾いっぱい
08/06/27 22:50:04 n738GtDB0
別に当時のファミ通とかで高得点を貰ったわけじゃないけど
>>121
3DOとかレーザアクティヴであるんじゃないのか?

127:名無しさん@弾いっぱい
08/06/28 00:38:19 WgwoHMQI0
ファミ通は滅茶苦茶点高かったぞw
MCDの代表作扱いされてるしw

>3DOとかレーザアクティヴであるんじゃないのか?
思いつかないってことは、無いんじゃね?

128:名無しさん@弾いっぱい
08/06/28 00:41:27 N3DD5MF/0
ハードが高かったから、クソゲーである事を認められず
自分にも周りにも嘘をついて、強引に祭り上げた。

129:名無しさん@弾いっぱい
08/06/29 18:00:09 yXyoSee70
見た目だけでゲームを評価する人間にはなりたくないものだ

130:名無しさん@弾いっぱい
08/06/30 01:25:03 NdP3yj2g0
んまぁ壮大なエクセリオンとでも思っとけ

最新のハードをつかいブロークンサンダーって伝説のSTGも世の中にはあるんだよ

131:名無しさん@弾いっぱい
08/06/30 04:19:46 o3APp+ZX0
当時はポリゴンというだけで持てはやされた時代だったからなぁ
ま、そのポリゴンすげーと言われていたOPも実は全編ムービーだったワケだがw

132:名無しさん@弾いっぱい
08/06/30 23:50:39 NdP3yj2g0
今ではエミュを使いPCで遊べるわけだが
SFCのスターフォックスなんかより何倍も需要があると思うが

>>131
ポリゴンはポリゴンだろ
むしろシェンムーのOPのように毎回同じ動きなのにリアルタイム処理です
なんか無駄だと思うが

133:名無しさん@弾いっぱい
08/07/01 00:38:29 vpzO62cL0
PC88はクリア不可能な難易度MCD版は頑張ればコンテニューなしでクリア出来る

134:名無しさん@弾いっぱい
08/07/01 02:40:12 mei3rI+40
本物の3Dシューのスターフォックスと比べるな
スターフォックスに失礼

>>132
ただのムービーです

135:名無しさん@弾いっぱい
08/07/01 12:21:44 vpzO62cL0
だってあれスターブレードをふざけて作らせたような「もんじゃん
そういやPS版のギャラクシアンとかスターブレードとか背景はムービーじゃなかった?


136:名無しさん@弾いっぱい
08/07/01 18:04:25 krb4py5n0
ギャラクシアン3はもとからムービーでしょ
スターブレードは全編ポリゴン

137:名無しさん@弾いっぱい
08/07/03 18:50:09 GYLXZe/b0
STGで重要な
スターフォっクスと比べてメカデザインとか曲を比べると胴なの?
んなもん個人の好みか?

>>131
当時のほかのムービーなんかは・・

138:名無しさん@弾いっぱい
08/07/04 06:14:12 cQyIeQwS0
MCDでフルポリゴンを実現するのは性能的に無理・・・

かといってムービーはMCDの色数だと見た目貧相になるし・・・

そうだ!ポリゴン風のムービーを垂れ流して誤魔化そう
これなら色数が少ない問題もカバーできる


情報弱者を惹きつけるには充分だった。

139:名無しさん@弾いっぱい
08/07/04 12:21:28 mxn0VBCa0
ゲームのムービーをドット絵じゃないって言ってそう

140:p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
08/07/05 19:01:18 0wu8bbqx0
垂れ流しに魅せられてMDに金を落とし続けた俺はゲーム脳だったな

141:名無しさん@弾いっぱい
08/07/05 21:27:23 K/M021Bw0
MCDのようなマイナーハードは
少しでもマシなゲームがあると神格化される不思議


142:名無しさん@弾いっぱい
08/07/05 23:20:12 pwXw5Ldn0
PSのレイストームが凄いと思ったな
背景はムービーの垂れ流しじゃないのか?違うの?馬鹿な!不可能だ!
とか思った
雷電3は胴でも良かった

143:名無しさん@弾いっぱい
08/07/06 13:00:34 qzWRcmOq0
レイフォースのロックオンレーザーのような革新的なアイデアも無し

PC-88版のシルフィードにムービー足しただけ

144:名無しさん@弾いっぱい
08/07/06 15:13:59 KctCa6X20
いや俺はレバーとボタン一つで遊べるシンプルなSTGが欲しかったんだが
360のエースコンバットみたいな仕様はナンだよ
所詮スクウェアだ

145:名無しさん@弾いっぱい
08/07/07 22:47:54 ZJVPtfZi0
ザナックを作ったコンパイルもMCDでは・・・
しかもバグつきそれも最後の方でフリーズする最悪なのが

今ならPCエミュでクリアできそうなんだがマスターCDがみあたらねぇ

146:名無しさん@弾いっぱい
08/07/09 01:56:46 EgNmZiav0
メガドラ信者が持ち上げまくって後世でまで恥を晒したのが痛かった

147:名無しさん@弾いっぱい
08/07/10 00:45:25 srPJJ/PQ0
ゲームバランスも結構練られていると思うが
初期のPS作品とかよりも100倍は遊べる出来のはず

148:名無しさん@弾いっぱい
08/07/13 02:47:18 hc0PDRaR0
シルフィードの場合、ムービー以外のリアルタイム生成ポリゴンは描画結果をスプライトテーブルに書きこんで
描写してたから折角ポリゴンを使えてもスプライトの制約を受けて凄くチープだったんだよね
だから背景ムービーでは迫力あるポリゴン演出がされていたワリにボスとかは凄くショボかった



149:名無しさん@弾いっぱい
08/07/14 01:54:23 h9P75k7N0
自機や一部の雑魚だけポリゴンって、88版と一緒じゃんって思った

Z80レベルであれだけ動かした88版を再評価するべきだな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch