【セイブ開発】雷電シリーズ15周目【360にRF移植】at GAMESTG
【セイブ開発】雷電シリーズ15周目【360にRF移植】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 02:05:37 3f6yftoi0
日本だとどんなにこの症状が出たら直しますといったところでうけいれられないだろうね
FCだってとっておいているような層がターゲットでは3年じゃ短すぎるというのはあると思うし

551:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 03:28:15 cWR70veZ0
>メーカー保障があっても修理に出す手間とか修理待ちとか嫌なんですけど。
なんというわがまま

552:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 03:37:33 0o+dJw+B0
とはいえ、メーカーが一定の確率で壊れると言っている機械を買うって
消費者行動としては、かなりの気違い沙汰だと思う

某PCパーツ会社の知り合いに飲み屋で聞いた話では
不良率が5%越えた途端ネットや噂でフレームが起きて
半分ぐらい不良品のような印象が蔓延するんだと

そのときは、こういうのが本物のサイレントマジョリティだよなぁと
ゲラゲラ大笑いして終わった

553:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 05:11:48 gW18qbbr0
というか電源は水につけたら感電するのはどれも一緒w
タイマーに繋いで風呂場で自殺なんかでも使われたり殺人モノにも使われたりするぐらいだ

554:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 05:12:33 v+Rqv5480
PS3で完全版がでるから俺はそれを待つ


555:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 07:14:14 YQ0suCVE0
URLリンク(www.gametrailers.com)
公式で既出ですが動画来てますよ
シューティング苦手なのに、シューティング好きなので予約予定

556:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 11:05:57 8ZstiR8W0
雷電シリーズ、特にファイターズ好きなら扱いにくく壊れるリスクもあり補償も難しい基盤だって視界に入ってると思うが。
それに比べたら360なんてマシだろ。360が不安に見えるならアケ基盤なんて一生買えない。

557:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 11:23:06 LI0rHoql0
>>556
基盤→基板

558:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 11:38:57 BA9B23fU0
>>556
なんか俺に対して言ってそうなんで
基板はすでに持ってる。
基板持ちでも360を買うのは追加要素のため。
録画環境が魅力、それでも360は買うのはためらわれる。

結果的に壊れてしまうのと、元から壊れやすいと聞いているのとは違うだろ。
不安要素の他にもこれ以上ゲーム機増やしたくないのもある。

559:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 12:01:46 37J1fnED0
なら、買わなきゃいいじゃん。

560:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 12:02:02 Fd4Fh0M20
そこで3月に360買って、いまだに壊れていない私が通り過ぎました
壊れたらエリート買うつもりなのに・・・

561:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 12:32:34 LI0rHoql0
>>560
窓から投げ捨てろ!

562:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 12:51:53 vQn4bi0VO
>>560がその当たりの360を>>558に売って
その金でエリート買えば万事解決じゃね?

563:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 13:08:59 bERrKT7O0
360の故障率30%とか嘘だから

フレンド見てると約70%が故障経験者
(初期不良つかまされた人が4人)
特にコアシステムが危険。


俺のは買って1年半くらいだけど故障はしてない



564:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 13:25:36 8ZstiR8W0
フレには尋ねたこと無いが、リアルの知り合いで4人箱持ちがいるが誰も壊れたことがない。(まあコアは一人もいないからかもしれんが)
あと北米で売れた台数の30%が故障してたら何十万人が被害にあうのかと。もっと大きな騒ぎになるっての。

>>558
壊れたってのはどこからの情報だ?

565:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 18:27:50 BA9B23fU0
>>564
このへん
URLリンク(gigazine.net)

566:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 18:28:58 8mOma7/S0
ゲハでやれ

と、言いたいところだけど、故障のことで購入を悩んでいる人も居るだろうから書いておく。
リアルのフレの中での故障率は、1/9。
コアは一人居るけど壊れていない。
今のバリューパック、コアはチップが変わってるから壊れにくいはず。
壊れる原因が、熱による半導体の接触不良らしいからな。
だから、レッドリング点いた箱でも叩くと動くわけだ。(俺は叩いて2週間くらい使ってた)

まぁ、本当にやりたい人なら買うわな。
迷ってる奴は一生迷っていればいいと思うよ

567:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 19:45:24 dDbx+nT30
>>565
故障率は高いよ、俺の家では。
1台は赤リング、もう1台は研磨。
更に酷いことに修理が適当すぎて壊れたまま、っていうか違う箇所が壊れて帰ってきた。
最悪だね。修理品質終わってる。

つーわけで買うな。

568:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 19:52:06 Fd4Fh0M20
というように、運の悪いひとは、トコトン運が悪いという世の中

569:567
07/12/28 19:57:49 dDbx+nT30
そゆことだね。
3発売日に買った友人の箱も、隣でバカバカタバコ吸ってるのに元気だし。
ハード自体が更新されてるバリュー買えば更に安心なんじゃないの?

それよりスティックの方が問題。

570:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 20:00:49 hpm/d0P6O
本体が壊れたらまた買えば良いけど、研磨は痛いなぁ
ソフトが入手困難になる可能性も有るからね

571:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 20:44:27 ge2hUTOj0
ちなみにディスク研磨は保証の対象外なのを忘れずにね

572:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 22:06:06 LpvlTTC40
俺は故障率高いの知ってたけど、まあ3年保証ならと思って買った。
でもいくら保証付いてても高確率で壊れるとわかってるモンを売るのは
メーカーとしてどうなんよ?と思う気持ちはある。
結局は、それでもやりたいゲームがあるかどうかなんだよね。

573:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 23:10:49 kCwmM+4a0
今出回ってるのはプロセスルールも廃熱も改善されてるから
これから買う人は大丈夫でしょ

574:名無しさん@弾いっぱい
07/12/28 23:30:07 Nly1SwZd0
まぁ今の段階で迷ってる人はこの先も買わんだろうなと思う
ゲームやるだけなら基盤を買うという手もあるけど
360版にはネットランキングとかリプレイDLとか追加要素があるからな

575:名無しさん@弾いっぱい
07/12/29 00:37:01 Ggb0dX0a0
そもそも、故障するから買わない、って選択肢を
選べる人間は、やりたいゲームがあっても
我慢できる程度にしか欲しくない、って事だからなぁ。

やりたいからやる、って話であって、故障がどうこうってのは
正直関係無いな個人的には。壊れたらそん時また考える。

576:名無しさん@弾いっぱい
07/12/29 05:30:32 6l3g98mE0
全部ROM持ってるくせに、ここで箱360ごと買うかどうか悩みどころな俺

ちょっと前まで2を育てると、もったいなくてROM交換出来なかったけど
今はサウンド転送が終了したら1分もあればフェアリー使用可能だからな

577:名無しさん@弾いっぱい
07/12/29 06:48:01 RLt6ht5w0
今初代雷電やってんだけど
一面の二台の戦車で早くも苦戦してる・・・
コツない?

578:名無しさん@弾いっぱい
07/12/29 07:01:04 6l3g98mE0
1台めは真上に乗っかって連射、遅れて出てくる雑魚戦車に注意
2台めは右のレールの左端ギリが安全地帯、ぴったり合ってれば連射弾もギリギリで外れる
1台目を速攻でぶっ殺して、できるだけふらふら動かないで射ってればなんとかなる

579:名無しさん@弾いっぱい
07/12/29 07:07:53 6l3g98mE0
すまん、画面一番下右のレールの右側で自機の左翼を半分重ねる、が2台目の安全地帯

580:名無しさん@弾いっぱい
07/12/29 07:47:02 TCDFnnZDO
携帯からでスマン
早レスありがとう
早速ためしてくる!!

581:名無しさん@弾いっぱい
07/12/29 23:34:57 +B724L+g0
安置あったのか・・・
早速試してみるぜ!

582:名無しさん@弾いっぱい
07/12/29 23:40:48 Pe5KqUxi0
URLリンク(www.dengekionline.com)
既出かもしれないけど、ムービー来てるよ

583:名無しさん@弾いっぱい
07/12/30 10:22:33 ZAhGtlw90
やっぱ音楽最高だな。RF系は。

584:名無しさん@弾いっぱい
07/12/30 21:07:22 hhM66NS00
JETのラスボスのイントロのベースラインがずっと流れ続けるのは俺だけ?

585:名無しさん@弾いっぱい
07/12/30 22:11:25 XQSqQugQ0
やっとまともなプロモがキタコレ
ちと気になる点は2の列車ステージってあんな処理落ちあったっけ?

586:名無しさん@弾いっぱい
07/12/30 22:37:45 J2XQ2erx0
左右への回転に対応してるね。好印象。

587:名無しさん@弾いっぱい
07/12/31 02:11:44 DSe7KZmP0
雷電ファイターズ系はよく分からないんだが、
3作とも、ステージ構成やBGMは違うの?
それとも基本は一緒?

588:名無しさん@弾いっぱい
07/12/31 09:59:56 9i08qxuz0
ゲームスピード選べるとはマジで完全移植目指してるみたいだな。

>>587
1と2はランダム面(コマンドで自分で選べる)×2とボス面の構成が前半と後半にあって
最後にラス面と言う構成だったと思う。
JETは腕によってルートが分岐。前半はシミュレーターによる仮想演習、後半が実戦。

589:名無しさん@弾いっぱい
07/12/31 11:43:08 mhWhF18w0
>>585 あれは溜めミサイルエフェクトが動画圧縮と相性悪くてコマ落ちしてるだけで
実際のゲーム画面はノンウェイト、と信じたい…

590:名無しさん@弾いっぱい
07/12/31 14:39:18 dzJjaYzy0
平素からご愛顧に厚く御礼申し上げます。
2007年日頃の感謝を込めまして、お得なクリスマス大感謝祭を開催しております。全部ゲームでおまけ通貨キャンペーンを実施します!
実施期間:2007年12月25日14時~ 2008年1月15日14時
実施対象:全部ゲームで期間中、ネットより通貨を購入してご入金確認させて頂いたお客様
実施内容:実施日により、初心者(新規会員)と常連客(会員)が通貨注文でご購入数が1%~5%のおまけ通貨

期間中なら ☆ 何度でも ☆ おまけが付きます!! 
 この機会をお見逃しなく!!!
URLリンク(mugemrmt.blog118.fc2.com)
YAHOO検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」
GOOGLE検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」


591:名無しさん@弾いっぱい
07/12/31 16:23:11 f2vs6ij90
>>586
遅延の問題もあるが、手軽に回転できるPC液晶モニタほしくなってきたw

592:名無しさん@弾いっぱい
07/12/31 16:55:19 b8hO5JUp0
PCモニタ使って箱プレイしてるからどっちにも回転できるのはすごくうれしいな

593:名無しさん@弾いっぱい
07/12/31 19:54:49 gkTyUkTY0
>>582
やべえ、なんか凶360欲しくなって来たぞw
やっぱファイターズは曲が最高だな
このズリ穴東京くさい音楽が堪らん(*´∀`)

594:名無しさん@弾いっぱい
07/12/31 23:16:03 0gN4DxTv0
そういうのが好きならNEOGEOでラグナロクでもやってりゃいいような気がw

ということで年越しは筐体置いた部屋がシベリア並みに寒いので
自室でエミュ雷電1をチートプレイ。なんかいろいろ弄ってたら
いつのまにかホーミングミサイルのみを超連射するように
なってしまい、ゲラゲラ笑いながらプレイ中、空牙もびっくりだw

595:名無しさん@弾いっぱい
08/01/02 11:07:22 e9UrdmvU0
そういやMAMEのチートで全部の武器をフルパワーにしたら全部発射して大爆笑したなww
しかも秒間2連射ぐらいのペースでショット押したら全武器撃ち続けるし
オート連つけてボタン押しっぱなしにしたら前方に攻撃が集中するケイブ風味になったりw

そういやmameでも初代雷電を戻り復活に設定するのはどうするんですか?
1P&2Pスタート押しながらリセットした時の画面でも設定できないし…

596:名無しさん@弾いっぱい
08/01/02 13:04:49 IGzg0dM3O
エミュとか豆とか普通に言っちゃうんだな

597:名無しさん@弾いっぱい
08/01/02 13:06:56 edk8QBQl0
台湾版

598:名無しさん@弾いっぱい
08/01/02 14:09:44 hmrOX0kj0
>>595
わかる人にはわかる


599:名無しさん@弾いっぱい
08/01/02 15:24:42 Z+K8X+D30
>>592
しかもVGAケーブルが公式でサポートしてるから困るwww

600:名無しさん@弾いっぱい
08/01/02 17:25:44 lk5Zjl6A0
>>592
そのモニターどこのか教えてくだされ、俺も欲しい

601:名無しさん@弾いっぱい
08/01/03 12:52:15 9Ns8riHG0
>>592

他にモニターといえばコンポジの古いテレビしかなかったからなw
画面粗すぎてPCモニターに変えたらもう戻れないわ

>>600

今使っているのがdellの1905FPっていうモニターなんだけどVGAとDVIの両方つなげられる
モニターなんだ。
とりあえずDVIでPCを、VGAで箱プレイしてる。
スタンドの回転は右方向90°だけなんで今回の仕様は嬉しい。

602:名無しさん@弾いっぱい
08/01/03 23:49:42 Bo8xSoBv0
箱360って21ピンのRGBケーブルってあるの?

603:名無しさん@弾いっぱい
08/01/04 00:05:06 Jkc0vitY0
>>602
そんな過去の遺物はありません

604:名無しさん@弾いっぱい
08/01/04 08:42:06 FrvtKnTx0
>>602
RGB21ピンは15KHz出力だから、360だと意味がない・・。

605:名無しさん@弾いっぱい
08/01/04 21:31:54 ut9QmgoD0
>>602
日本は発売されてないけど、EUはSCARTケーブルはでてるよ。
ちなみにRGB15K出力はXBOX360でもある。

詳しくは以下参照。
URLリンク(kong2.cocolog-nifty.com)

606:名無しさん@弾いっぱい
08/01/04 23:26:02 24865QZA0
X360で、480iなんて何もありがたくない、むしろ苦痛だと思う
ゲセンでnaomiを15kで繋いでる店とか、一瞬放火したくなるw

607:名無しさん@弾いっぱい
08/01/04 23:43:07 r8DYdVMS0
AAA


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch