東方永夜抄が神ゲーすぎる件についてat GAMESTG
東方永夜抄が神ゲーすぎる件について - 暇つぶし2ch702:名無しさん@弾いっぱい
08/03/18 09:40:02 LunWT8iGO
ども>>686です
6枚でクリアする事7回、
7枚取るも蓬莱人形で沈められる事1回、
でもやっとインペリ見れました~
7枚目は意外にもフジヤマだった…何気に通しでは初取得
いはかさ、ウー、パゼスト、鳳翼、尾らも1、2回取れてたのにその時に限って安定スペルで事故が多発…
結局初インペリも第二波で撃沈orz

ところで、ラスワのきもけーねがヤバイ…
戻り橋ほぼ安定しててもまっく歯がたたなく、半分削るので精一杯
戻り弾速異常に速いわ大玉横幅広いわで戻り橋とは次元が違うように感じる
これは回数こなして慣れるしかないのだろうか?

703:名無しさん@弾いっぱい
08/03/18 15:28:47 tYW3OXTSO
Yes。けーねとのガチバトルです。
戻り橋と段違いでむずいよね。

704:名無しさん@弾いっぱい
08/03/18 16:33:29 mkfJL6yR0
妹紅ってラスワよりラスペの方がむずくね

705:名無しさん@弾いっぱい
08/03/18 19:19:57 kQyXU6lDO
>>704
同意。
フェニ再誕は火の鳥の応用に近い
二匹飛んできたら端に寄って少しずつ動くだけで面白いようにかわせることもある
インペリはサイトや攻略リプフル活用してもムズい

706:名無しさん@弾いっぱい
08/03/19 03:40:29 o8AuX95cO
インペリはポーズ連dうわ何するやめ

707:名無しさん@弾いっぱい
08/03/19 05:07:35 +scAIBpV0
キモ慧音取れてもてゐちゃん取れない俺ガイル

708:名無しさん@弾いっぱい
08/03/19 07:15:17 jPj7RDjE0
けーねもラスワとかラスペより幻想郷伝説のがムズい

709:名無しさん@弾いっぱい
08/03/19 07:21:14 +scAIBpV0
それはない
具体的に言うと今LUNA幻想郷伝説やったが一発で取れた

710:名無しさん@弾いっぱい
08/03/19 10:12:15 jPj7RDjE0
逆に言うがラスワもルナラスペも一発で取れた

711:名無しさん@弾いっぱい
08/03/19 11:45:34 +scAIBpV0
今ラスペもやってみたら89回かけて取ったのに二枚目一発で取れた、気負いすぎていたのかorz
それにしたってラスペより楽とかねーよ^^;
ところでラスペが幻想郷伝説じゃねーの?

712:名無しさん@弾いっぱい
08/03/19 11:46:36 +scAIBpV0
ちがったしorz+

713:名無しさん@弾いっぱい
08/03/19 13:29:54 1uCGaYvZ0
Practiceでいはかさと鳳翼天翔取れたー!><

714:名無しさん@弾いっぱい
08/03/19 20:25:17 AlQ70Tcy0
キチガイの巣窟

715:名無しさん@弾いっぱい
08/03/19 22:33:17 A3KPmufvO
幻想郷伝説とか無理すぎwww
ノーマルの幻想天皇でもきついわ

716:名無しさん@弾いっぱい
08/03/20 07:41:01 JJdwILv3O
レーザーは見た目よりも当たり判定細いしパターンだから何度かやれば軌道が見えてくる
ノーマルまでならあとはちょん避けするだけでOK
ハード以上は鱗弾をレーザーの軌道上に誘導すれば良い、大きく動くと詰むので注意
たしかルナ最初のレーザーは中央最下段だと当たらなかったはずだが…記憶がちょっと曖昧だ

717:名無しさん@弾いっぱい
08/03/20 08:09:18 1fRalO2b0
ラスペも幻想郷~もチョン避け要素しかなくね? どっちも初見で取った

718:名無しさん@弾いっぱい
08/03/20 09:50:31 P8YanUr5O
幻想郷伝説は楽な方だろ
個人的には姫のドラゴンバレッタとかお値段以上の(風だけど)似たようなスペカの方が遥かに怖い

719:名無しさん@弾いっぱい
08/03/20 23:07:01 7GkB2a6nO
風は知らんけど
幻想天皇(幻想郷伝説)はノーマルから「きつい」
竜の顎の弾(ブリリアントドラゴンバレッタ)はノーマルから「無理」

720:名無しさん@弾いっぱい
08/03/20 23:11:52 1CAT106V0
ノーマル幻想天皇は慣れ次第で難易度が激変するスペルだと思う
不慣れな人が気合で避けようとすると相当きついと思うけど
位置を覚えちゃえばもうまったく当たる気がしない

721:名無しさん@弾いっぱい
08/03/20 23:17:13 uV3hciuF0
>>719

なぜかよく顎と間違えられるね
でもこれ読めば、もう間違えないね!

龍の頸の玉(たつのくびのたま)
竹取物語で大納言大伴御行に出された難題。龍の首元にあるという五色に光る宝玉。
五色は黒・青・赤・白・黄で、五行の色。
大伴御行は武人であり、家来に龍退治を命じたが音沙汰がないので、船に乗って海に龍退治に出かけた。
しかし嵐に遭って海神に平謝り。無事帰れたものの大きな腫れ物ができて民衆の笑い物になった。

さらに元は『荘子』の「驪竜頷下の珠」(りりょうがんかのたま)。
黒い龍の頷(顎、あぎと、アゴ)の下にあるという宝玉。
龍のアゴの下には逆鱗が有って、龍は通常は温厚なものだが触られるとたちまち激怒する。
危険を冒さないと得がたいという、虎穴に入らずんば虎子を得ずと似たような意味の故事。
もう1つの元として、正倉院に「五色龍歯」(ごしきのりゅうし)という石薬がある。
ナウマンゾウの臼歯の化石で、龍の歯と考えられて、削り磨り潰して鎮静剤として用いられた。

from 元ネタwiki


722:名無しさん@弾いっぱい
08/03/22 23:47:36 VbsRr4F5O
ブリリアントドラゴンバレッタっていう名前がかっこよすぎて射精しそう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch