狐ランディーバースat GAMESTG
狐ランディーバース - 暇つぶし2ch170:狐様シューター人生録 ◆dzmzK3JyNQ
07/08/13 13:32:58 apCFBJf3
遅れて悪いな、まあレスも返すべきなんだが
その前に
俺が何故CAVEという会社に思い入れを持っているか
そして何故CAVE叩きレスにここまで執拗的になるかを分かって貰おうと思う
長いぞ

俺のシューティングとの出会いは16歳、2002年の秋のある日のことだった
「フリーで面白いゲーム」というサイトのレビューで超連射というPCフリーソフトを知り、気まぐれでやってみた

本当に、そのページを見たのと超連射を落としてみたのは気まぐれであり偶然以外の何物でもなかった
あの一瞬の気まぐれにマウスポインタを動かし気まぐれにマウスをクリックする事が無ければ
CAVEと愛してやまない幾つかのSTGとの出会いは無かっただろう。
俺はあの一瞬に感謝している

今でこそ1,2ミス程度で2周ALL出来るが、
当時は2ボスの弾幕でもとんでもない弾数だと感じてたな
夢の島というサイトで超連射のリプレイを拾ったが
他人のプレイで初めて見る5ボス、6ボスレベルでもとても俺には倒せないような超越した存在の様だった
特に6ボスの最後の攻撃(これねURLリンク(www.geocities.jp))には
リプレイを見ている側でありながら、「おおおおおお~!」と感嘆の声まで上げたのを覚えている
今から見れば屁みたいな弾幕なんだけどなw

それでも2ヶ月後自力で0面に到達できる様になった頃
「怒首領蜂大往生」というゲームの名前を耳にする
シューティングに興味の無い頃の俺でも怒首領蜂の名前くらいは聞いたことがあった
何でも「4人しか完全クリアしていないゲームらしい」という話に
俺の中で「その緋蜂とやらを倒してやろう」という挑戦心が燃え上がったのを覚えている
当時外見だけ+誰にでもクリア出来るようなゲームばかり増えてきた風潮にも愛想をつかせていたのも
一つの反動になった


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch