08/01/08 18:54:36 IYlUrK1J
会社では断然インシュロックだな。会社で使ってるやつの製品名は別の名前なんだが、
みんなインシュロックって言うし俺も何年も使ってるのにその製品名を覚えていないという有様。
インシュロックは、締めたときに余りの部分をニッパーで根本から綺麗に切らないと手を怪我するので注意しないといけないのだが
ワイヤレスレーシングホイではこの部分の処理が甘い気がした。子供が怪我する可能性もある。
また、普通のインシュロックは一度使うとほとんどの場合ニッパーで切断しないと外せないため再利用できないが、
中にはワンタッチで外す機構を備えるタイプもあり、何度でも再利用できるのでそれを初めて見たときは感動した。
仮止めの際にそのタイプを使うとインシュロックの無駄遣いを防ぐことができるので積極的に使ってもらいたい。
インシュロックの相方としてタイマウントという製品についてだが、語ると長くなるのでググってくれ。
そしてパソコンやオーディオなど家庭内の煩わしい配線を見事にスッキリさせて欲しい。
961:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 19:05:58 fQ3nZvfV
PCまわりならスパイラルチューブのほうがいいと思うんだぜ
あからさまにスレ違いな話題で失礼。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 21:36:47 gXdWLNuQ
>>960
>ワイヤレスレーシングホイ
変なところで区切んなw
963:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 21:52:30 FJ6nonaq
Wikipediaを見て納得、商品名の違いだな>タイラップとインシュロック
URLリンク(ja.wikipedia.org)
エレクトーンがヤマハの商標みたいなもん。
初めてタイラップ(に準じる物)を知ったのはアメリカSWATが手足の拘束に
使用しているという事実だったオレ。
964:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 22:45:32 iZbEjo/z
ワンナップきのこみたいなもんか・・・
965:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 23:15:57 Vdku79Z8
いいえ、ケフィアです。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 18:35:36 NhJMVZf8
これは旧箱のゲームでも使えるのですか?
旧箱時代の周辺機器などはあまり知らないのですが
例えばクレタク3が互換したら、使用は可能なのか気になります
967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 18:40:35 irVW23ZG
箱〇エミュでプレイするとして
家にあるPGR2にフォルツァとアウトラン2関係は動いてるので
互換に対応すれば使えることは使える可能性が高い。
ただ新旧でコントローラーに対応する場所が違いコンフィグでも変更不能なので
大概MT不可でAT専用に。
968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 19:29:54 NhJMVZf8
>>967
なるほど
ありがとうございます
969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 17:21:43 r0IQAbS4
テストドライブ用に買ったんだが、まともに走れん
オススメの設定があったら教えてください。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 19:12:20 gg3E2vv8
>>969
え、普通に走れるけどな。
俺はワイホイの感度やフィードバックを全部強めにしてる。
そのほうがハンドルが重くなって楽しいから。
971:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 19:22:55 r0IQAbS4
路肩走行とかしていると、すぐスピンだよ。
走りこめば慣れるかなー。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 22:18:59 grernkj3
自分の場合、ワイホイじゃないと路肩走行できない、、、
コントローラで進路を微修正するのが苦手
973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 23:39:50 JFUfV23H
ワ(イヤ)レスレ(ー)シ(ン)グホイール = 「イヤーン」 に決定しました(`・ω・´)
974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 00:30:10 TDymcZUw
イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!!
975:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 10:06:42 C0AZQpLt
前スレでも一回イヤーンに決まってなかったっけ?
976:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 15:45:28 91LdyZIJ
>>972
設定教えてくれますか
なかなかしっくり来なくて困ってます。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 17:02:12 aQoa9C2W
いやーんほしいの
978:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 17:47:31 MTQpytP+
これを買おうと思ってるんですけど、持っている人に聞きたいのですが、これに設置できそうですか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
979:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 17:50:34 C0AZQpLt
イヤーンを買って一ヶ月、まだパッドの2秒落ち orz
でも面白さは段違。家族の目に耐えつつ買ってよかったよイヤーンw
980:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 18:39:38 rMnBdt0m
>>976
特別な設定はしていないよ
(全て初期値)
直進していても道路のワダチでハンドルが勝手に動くから、
路肩走行するときは動かないようにしっかり握るといいよ