08/02/03 00:36:03 i60OTXws
翼広げて天空駆ける騎士たちよ、集え、戦え!
ZガンダムやバルキリーからW、キュリオスと続く可変機の系譜。
コンバトラーやボルテスの頭部・胸部など合体ロボットの一部やガッチャマン。
コスモタイガー、バブルボール・ジェミニ、Xウイングなど宇宙戦艦の艦載機。
ゼビウス、グラディウス、R-Typeなど、弾幕を突破し一機よく大軍を屠るシューティングゲームの猛者たち。
戦闘妖精雪風、エリア88など未来・現在・過去を飛び回る大空の侍。
その速さと切れと華はロボットに劣るものではない!
お願いですやってください。
2:それも名無しだ
08/02/03 00:38:26 aDgGghXu
2??!?!?!
3:それも名無しだ
08/02/03 00:38:38 1aG/YSoJ
やってください?
4:それも名無しだ
08/02/03 00:38:45 71QUTI+m
スターフォックスの戦闘機も…可変機なんだぜ?
5:それも名無しだ
08/02/03 00:43:09 Aikmb0CQ
私女だけど変形ロボとかデザインできるのはスゴいと思う
6:それも名無しだ
08/02/03 00:54:37 kyT6olmj
>>4
オールレンジモードだな
7:それも名無しだ
08/02/03 00:57:56 sOjCjcOp
R-TYPE FINALの可変機の変形はバルキリーと同じ
これ、豆知識な
8:それも名無しだ
08/02/03 01:04:05 1aG/YSoJ
>>7
87へぇ~
9:それも名無しだ
08/02/03 01:34:33 LdMVHgK3
>>1
検索もしくはスレ立て相談ぐらいしてから立てろよ
ロボット以外の戦闘マシン参戦希望スレ
スレリンク(gamerobo板)
10:それも名無しだ
08/02/03 02:38:03 bDyI4kKX
>>6
ロボ型?になったりもするらしい
11:それも名無しだ
08/02/03 13:04:58 SUxeu966
とりあえずR戦闘機に勝てるやつでも探すか
12:それも名無しだ
08/02/03 13:35:40 i60OTXws
スパロボ内で翼を持つ期待を集めたユニットがあっても面白そう。
最大移動速度、大気圏内飛行燃費が異常に高い。
13:それも名無しだ
08/02/03 22:26:48 sOjCjcOp
R-9vsビックバイパーvsシルバーホーク
14:それも名無しだ
08/02/04 17:46:42 kT9URhc4
ホビージャパンにビックバイパーが
15:それも名無しだ
08/02/04 18:14:11 8ZLyekgw
やっぱりMITSUBISHIの零式戦闘機だろ。変形しないけど、個体差は激しいぜ!
16:それも名無しだ
08/02/04 18:37:33 hubPzrdY
第四次のキリマンジャロの嵐(だっけ?)とか、αの戦闘機のみのシナリオが
ちょくちょくあってもおもしろいかもね
17:それも名無しだ
08/02/04 19:19:13 nBwAXttT
ビックバイパーと雪風の参戦だけでも相等大きいと思うんだ。
18:それも名無しだ
08/02/04 22:34:26 9rbWKGnL
ビックバイパーはコナミ版権だからなぁ
スパロボに出すならバンナム系列のエースコンバットだろう。
OOやらフルメタメインの基本陸戦メインのスパロボなら空中艦隊やらナイトレーベンは充分な脅威だし。
19:それも名無しだ
08/02/05 20:29:54 BeIuG6uG
マメとピーチを一緒に食うオレが来ましたよ。
20:それも名無しだ
08/02/05 21:31:45 BSJMC8g2
バンダイやバンプレストのシューティングゲームって何があるかな
21:それも名無しだ
08/02/05 22:27:44 oy/QQEhn
マジンガーZ
ウルトラ警備隊
アクウギャレット
いずれもアーケード。
22:それも名無しだ
08/02/05 22:28:40 oy/QQEhn
すまん、SDガンダムネオバトリングを忘れてた。
23:それも名無しだ
08/02/06 20:34:12 6THb5LmH
マクロスの初代、2、プラスを縦シューにしてるな。
24:それも名無しだ
08/02/06 20:34:55 6THb5LmH
ごめん、2だけ横シューだった。
25:それも名無しだ
08/02/10 12:52:55 Y32WBOuo
>21
ガンダムの、一台でそのゲームしかできない、
上下に動いて撃つだけのゲームを思い出したんだが。
26:それも名無しだ
08/02/13 19:56:39 EoQ00axF
可変機だけの小隊ってよさそうだな。
Zガンダム・ウィングガンダム・エアマスター・セイバー・
バルキリー・オーガスなど。
鬼のような機動力で、古代の騎馬隊みたいに敵陣を引っかきまわす。
27:それも名無しだ
08/02/18 23:54:49 3XlnGzmV
BATUGUNのスカルホーネット隊やSONIC WINGSのみんなが
わいわいやるのも楽しそうだ。
28:それも名無しだ
08/02/20 20:15:11 9eXyEkO2
飛行機ばっかりだと、
射程がそんなにない(3以下か?)ユニットばっかりに
なっちゃいそうに思う。
どうしても大火力&超射程攻撃は地上兵器に持たせざるを得ないと思うから。
>>18
「チョロQジェットレインボーウイングス」もアリだろ。
この作品の1面をガガガファイナル1話と絡めたい。
29:それも名無しだ
08/02/21 03:27:47 5zVRmG/p
R-9Dシューティングスターの圧縮波動砲は射程38万kmあるけどな
ビックバイパーのタグバード超長距離巡航ミサイル(設定のみ)に至っては600万km…
30:それも名無しだ
08/02/23 11:01:26 L6FBR1UN
狭い画面に射程が限定されるのが縦横問わず2Dシューの限界だな。
かといってスターラスターやレイフォース、スペースハリアーが、
どれだけ射程の広さを体感できるかといえば微妙ではあるが。
31:それも名無しだ
08/02/23 20:31:18 RkL1dV6u
マクロスのSLGで
ガンポッドやバルカンの射程が1だったりしたものだからね。
(長射程はミサイルやデストロイド系の砲撃)
>>29
それもまた厨設定の一つの形だと思うのよ。
32:それも名無しだ
08/03/06 00:06:12 jHak4gie
スターフォックスもいいなあ
33:それも名無しだ
08/03/09 22:46:03 HKdgRDP6
壊れた雷
34:それも名無しだ
08/03/09 23:55:05 n/prI1un
重複スレです
誘導
ロボット以外の戦闘マシン参戦希望スレ
スレリンク(gamerobo板)
35:それも名無しだ
08/03/11 08:14:21 4sgrZuWD
このスレ的に河森さんはどうなの?
36:それも名無しだ
08/03/11 12:48:52 bZBGwFBo
>>35
スレ主乙www
37:それも名無しだ
08/04/02 04:00:45 czVok1w6
>>28
紋章機シャープシューターは大型の索敵レーダーと高性能の遠距離照準装置、主砲である長距離レールガンの連動で6000km先を巡航している敵駆逐艦のエンジンだけを精密狙撃している
その有効射程は戦艦に匹敵するという設定なので最低でも射程8は欲しい所かな
38:それも名無しだ
08/04/02 04:37:33 MfPsxJ5k
αのあのステージは面白かったなあ
イーグルファイターなんて初めて使ったぜ
39:それも名無しだ
08/04/02 04:53:15 FdqeyFJ5
ダイターン3をスパロボで知った俺は
マッハアタッカーなんて存在すら知らなかったわ
40:それも名無しだ
08/04/02 09:49:22 bfEvzc61
グラディウス
R-TYPE
ダライアス
サンダーフォース
雷電
イメージファイト
レイフォース
首領蜂
エースコンバット
プロジェクトシルフィード
スターブレード
ギャラクシーエンジェル
母艦は各作品から適当に
41:それも名無しだ
08/04/02 12:40:51 7y6PhJmu
マブラヴの戦術機って奴は戦闘機から変形するのか?
42:それも名無しだ
08/04/02 12:58:46 s9lCckKE
アヌビスのビックバイパーなら可変機だぜ
43:それも名無しだ
08/04/02 14:24:37 sw9M59lk
>>42
俺が言おうとしたことを…
あれは人型がデフォなのか、戦闘機型がデフォなのか
44:それも名無しだ
08/04/03 20:04:56 rz30FraY
>>41
いや、戦術歩行戦闘機、略して戦術機だから、歩く戦闘機であって、飛行できる訳じゃない。
推進ユニットみたいな物はついてるけどな。
45:それも名無しだ
08/04/03 21:23:26 Z7Hq9q4z
>>43
飛行形態がデフォっつーかメインだろ
ずっと飛行形態だったら正直勝てる気がしないぐらいだし
46:それも名無しだ
08/04/03 22:51:06 Jwr7lzPX
R-TYPEの可変機はタクティクスで可変機構オミットされちゃったんだよな…人型のみ
性能も微妙だし
47:それも名無しだ
08/04/07 23:01:53 wdt0Biil
でも4速でモアイや要塞で激突死した時には可変機だったらと思うよ。
下手なだけだけどな。
48:それも名無しだ
08/04/10 17:18:45 jsBKaroX
>>46
可変機の完全再現は
開発者にとって、作る手間と食う容量が二倍三倍だからな。
49:それも名無しだ
08/04/13 16:33:36 8k6gbu32
ダライアス参戦の際にはZUNTATAに曲作ってもらおう
50:それも名無しだ
08/04/20 23:56:23 yDmdjXot
POWアーマーは補給ユニットで
51:それも名無しだ
08/04/21 00:03:34 MAchtbb0
Zにマクロスがいれば文句なかったなぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
時限なんとか弾があるんだから初代のマクロス落下も再現できただろうし戦闘アニメも見たかった・・・
52:それも名無しだ
08/04/21 12:49:41 vhZ45cq1
>>46
一機だけいるじゃないか。戦闘機状態での移動速度と回避率、ロボ状態での固さと強さはさすがだと思う
53:それも名無しだ
08/05/11 01:38:34 q0+S+gdo
保守age
ついでにこの手の物の場合ストーリーはどうすんのよ
>>40を基に考えてみる(地球を基準にして)
グラディウス :外宇宙 オトメにするか?
R-TYPE :なんだかよくわからないものが(バイド)攻めてきた 問題無し
ダライアス :外宇宙?一応男女二人が逃げる話なので無理か? 惑星オルガは地球の可能性がある
Gダラのシーマなら地球に来る理由付けができる
サンダーフォース :4までは外宇宙 5は漂流物が流れてきた、作った物が反乱をなので問題無し
雷電 :宇宙人が攻めてきた 問題無し
イメージファイト :同上
レイフォース :異世界の話です ストームにするか?
首領蜂 :最強の軍隊(プレイヤーor2週目の敵)を作れ つまりいつもの自軍(スパロボ)のこと
エースコンバット :ごめん知らない
プロジェクトシルフィード :同上 旧シルフィードならテロリストor宇宙怪獣なので問題無し(怪獣のほうは外宇宙)
スターブレード :ごめん知(ry
ギャラクシーエンジェル :(ry
54:それも名無しだ
08/05/11 03:15:44 u12Wjvfi
ようやく、ゼロテスターのターンがやってきたか
55:それも名無しだ
08/05/16 03:49:05 JHItLARc
ギャラクシーエンジェルはまずはエオニア戦役からかな
黒き月攻略戦とかかなり燃えるミッションになりそうだが
問題は主人公側がシヴァ派に付くそれなりの理由が必要か
クーデター軍のほうが一見すると正統性があるようなことを言ってるしなあ・・・
56:それも名無しだ
08/05/16 09:57:44 RbrHJA0L
>>55
とりあえず宇宙で漂流中エルシオールに拾われたとかで。
R9のフォースやビックバイパーのリークパワー、銀鷹のall nothingシステムやらが皇国で研究対象になりそうだな
57:やっぱり過疎だな
08/05/18 00:16:35 NrJEk04q
2Dシューティングと3Dシューティングじゃ全然違うからな
とりあえず2Dシューティングのパワーアップの概念なんかは無理矢理システムに組み込む必要ないからな
58:それも名無しだ
08/05/18 00:22:00 QkhLmhzR
ホワイトグリントがいないともうしたか
59:それも名無しだ
08/05/18 00:22:08 WauZ4ioc
アイツとコイツ出して欲しい
60:それも名無しだ
08/05/18 00:52:31 N3qHB+X8
飛行系ゾイド無理かね?
プテラス、レドラー、ストームソーダとか
ギルベイダーとかも?
61:それも名無しだ
08/05/19 20:26:35 Z1wjQLhv
>>56
そして
それらの技術を得た皇国が宇宙征服に乗り出し、
それに抵抗する人物を主人公にした続編が出るわけか。
62:それも名無しだ
08/05/20 11:22:42 PLSo+QbW
>>61
バクテリアンやバイドといった敵も呼び込んだりしてな
駆逐は難しい、下手すると数千年にも渡って戦い続けるはめになる
63:それも名無しだ
08/05/24 18:08:13 jxP0t1iU
GAの戦艦ってバリア標準装備だっけ?破る方法考えなきゃ
64:それも名無しだ
08/05/25 16:30:32 zugckxfY
昔、GAの機体は攻撃されたら平行世界に逃げるから倒せないって言ってた奴がいたな。
ゲームにならんだろ。
65:それも名無しだ
08/05/26 07:58:36 Pr0gpajz
スターラスターで少し妄想した。
あれのガイアって単機ワープ可能、光子魚雷装備とやたら強いが地味だな。
スパロボがスターラスターに参加した場合
ガイア「ワープできるのは?」
みんな「…」
ガイアがスパロボに参加した場合
みんな「なにじーっと敵が正面出るの待ってんだこのマグロ!」
「固定砲台!」
「ケツから撃たれるぞ!」
ガイア「追っかけたってエネルギーの無駄だし~後ろからは撃ってこないし~」
66:それも名無しだ
08/05/26 19:20:17 Pr0gpajz
後ろから撃たれるスターラスター(弾がレーダーに表示される、
またはどの方向からでも敵にロックオンされたら警告表示)
かなりどうしようもないぞ。こっちの攻撃力を大幅に上げてくれないと、
誘導弾ありにするとか。
67:それも名無しだ
08/05/26 22:52:40 gyW3pG9Y
>>64
R-TYPEの世界は平行次元観測済みだったな。(LEO)
R戦闘機なら異層次元通って追いかけられるかね。
68:それも名無しだ
08/05/26 23:38:36 Pr0gpajz
ワープ空間戦は星界の独壇場だ
69:それも名無しだ
08/05/27 16:17:26 lzjYmUJN
R-9、シルバーホーク、シルフィードもワープ中に戦闘してるぞ
70:それも名無しだ
08/05/27 17:48:07 0iTYA0eY
GAのはワープしながら艦隊戦とかできるんですけど
71:それも名無しだ
08/05/27 21:19:51 cFmhL+of
>>70
GA最上の考えは止めてくれ。
限が無くなる
72:それも名無しだ
08/05/28 10:14:05 VJmC7u7P
マップは宇宙が主になるだろうな
できれば生体ステージも出してくれ
73:それも名無しだ
08/06/04 22:56:22 VZPl4DFo
しゅべーると
74:それも名無しだ
08/06/05 19:18:34 oYnLiJ8n
>>72
どっちにしても地形効果の類はなさそうだな。
あるとしたら、小惑星群ぐらいか。
75:それも名無しだ
08/06/10 15:58:08 Mzq4N1R1
>>74
暴風とか磁気嵐とか暗闇とか
76:それも名無しだ
08/06/10 17:56:58 YKo2hUWf
Rタクティクスだと水中やバイド粒子、残骸なんかがあるな
移動・回避・粒子兵器の威力に影響する
77:それも名無しだ
08/06/15 15:32:00 g8MNgkoA
「あの紋章機、様子がおかしいぞ。」
「予定通りのコースに戻れ、応答しろ。」
「oh my god!」
78:それも名無しだ
08/06/22 13:25:35 Yo9N2LLv
ageage
79:それも名無しだ
08/06/27 23:02:41 0EqKYDa+
スピーダッ!
80:それも名無しだ
08/06/28 01:05:07 KNlL4Rct
オプション
踏み込みが足りん!(スカッ)
81:それも名無しだ
08/06/30 19:26:06 xpa3oIIO
そういやGA参戦スレっていつの間にか消えてるな
82:それも名無しだ
08/06/30 19:39:58 SRg6WTap
スカイ・クロラ楽しみだ。特にゲーム版が
アリソンとリリアも毎週見てる。この前、3発機と複葉機が出ていたな
83:それも名無しだ
08/07/02 16:47:44 YSGkTD8F
次回作が楽しみだ
84:それも名無しだ
08/07/02 20:06:49 bKj8AQIL
ネオ・ファイナルスターは?
85:それも名無しだ
08/07/05 17:35:30 BmsI4aBF
GAってよくきくけど出しやすいのか?
86:それも名無しだ
08/07/05 22:32:26 14vsCJAQ
る~んの事か?
87:それも名無しだ
08/07/06 03:09:35 JSuwqiK4
1とか2とかるーんとか、ほか媒体違いで色々有ることしか知らないんで
どれとはいえない
88:それも名無しだ
08/07/09 19:43:04 JhQDoyL1
GAはゲーム系の中ではしっかりした世界観とストーリーがあるほうだからね
空母とか移動基地もあるし
シリーズも6部作だし作りやすいだろうしさ
89:それも名無しだ
08/07/10 01:26:12 LmDNYQvE
ということは、妄想小説が出てるくらいであるゼビウスは出しやすいということですね!
90:それも名無しだ
08/07/11 10:50:21 IU2iQNEc
グラディウスの方が出しやすいよ、OVAにもなってるし
でも鈴置氏が亡くなってるしなぁ
91:それも名無しだ
08/07/12 01:21:41 BAJ2SA/o
細かいこというと、あれは沙羅曼蛇だけどな
92:それも名無しだ
08/07/16 23:01:30 qPFwO9T+
銀鷹が出たらポストイデになりそうな予感
設定だけならアレ、宇宙を消滅させるトンデモ機関積んでるんだぜ?
93:それも名無しだ
08/07/17 08:56:33 OFa8aech
GAの連中は別の宇宙に逃げられるからそんなの意味ないデース、とか言われたな。
94:それも名無しだ
08/07/17 19:15:09 3ZvqHgei
>>89
ゼビウスは実は核の直撃に耐えるトンデモ装甲と聞いたことがある。
つかゼビウスと聞いたらレイフォースが頭に浮かんだぜ。
アレも人類の残存勢力を全て『囮』にしてその隙にX-RAYたった一機で
敵中枢部に突っ込むっつー無謀な作戦なんだよな。
しかもパイロットはX-RAYに乗った時点で任務の成否に関わらず死亡確定。
タイトーのSTGはホント真っ黒だわ。
95:それも名無しだ
08/07/17 19:30:56 rfZCSaq2
>>94
式神の城(喜):
ありがとうございます
96:それも名無しだ
08/07/17 22:27:18 FepVd944
>>95
お前はアルファゲーだ
タイトーというとやっぱりメタルブラックだな、曲といいグラフィックといい最高
97:それも名無しだ
08/07/22 22:50:56 Qc2AjmHh
スパロボでSTG出すなら最低マップ上の演出方法を変えないとダメだと思う。
メタブラはラスボスの演出をどうにかできるなら出してほしい。
98:それも名無しだ
08/07/30 00:46:51 AhQhqXaZ
んー