スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 10at GAMEROBO
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 10 - 暇つぶし2ch100:それも名無しだ
07/11/11 00:07:39 /ObaMK6N
特攻野郎Aチーム参戦希望
メカはモンキーがなんでも作ってくれる

101:それも名無しだ
07/11/11 00:14:54 RXI1sbaa
>>100
モンキーは運転、メカを作るのはコングだ

102:それも名無しだ
07/11/11 00:30:07 6fnzqU01
パトレイバー
アクエリオン
ルルーシュ
ダブルオー
ハサウェイ
参戦キボンヌ

103:それも名無しだ
07/11/11 00:32:02 VqKTrX2L
だからいい加減ANUBISだせよと

104:それも名無しだ
07/11/11 02:05:01 K97EAV1t
>>98
魅力的な参戦作をごっそり削ってどうする!!

105:それも名無しだ
07/11/11 06:13:54 iQ/rbn0D
>>97
まずはヴァルケンとレイノスだろ・・・常考

106:それも名無しだ
07/11/11 15:46:15 RDbwWihI
ジアース

107:それも名無しだ
07/11/11 16:09:03 iTHCzJ51
劇場版機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦士ガンダム ジオニックフロント
マジンカイザー
超獣機神ダンクーガ
絶対無敵ライジンオー
フルメタルパニック!
フルメタルパニック?ふもっふ
フルメタルパニック!TSR
魔法騎士レイアース
機動戦艦ナデシコ
ATXチーム
バンプレストオリジナル

108:それも名無しだ
07/11/11 22:26:35 OJ30xY1p
レザリオンのOPが好きでよくYouTubeで見てたんだが、知らんうちに最終回が上がってたので見てみた。

何だこの神作画!!

ドラグナーと設定的に近いので共演して欲しい。敬に先輩風吹かすケーンとか見たいぜ。

109:それも名無しだ
07/11/12 00:05:32 tof74oh8
スーパーローラーダッシュ大戦

・ボトムズシリーズ(青の騎士ベルゼルガ含む)
・重装機兵ヴァルケンシリーズ
・装甲機兵ガングラウンド
・反逆のルルーシュ
・フロントミッションシリーズ(ガンハザード含む)
・ドレッドロック

110:それも名無しだ
07/11/12 00:17:36 42r2eGzi
>>109
ガンダムレオパルドも入れておくれ

111:それも名無しだ
07/11/12 00:36:57 dbmz5975
>>108
レザリオンは近いうちにでるんじゃない
マイナス要素がなくプラス要素の多い作品だし

>>109
イノセント・ヴィーナスも入れてあげて下さい
いろいろな面でギアスとの相性もいいし

112:それも名無しだ
07/11/12 00:57:21 42r2eGzi
>>108
レザリオンについて、作品としての要素はいいんだが、今のスパロボって80年代以前の未参戦出そうという
意思がほとんど感じられないからなぁ

ガオガイガーが出る→ゴライオン絡めるか とかそういう、明らかに「従」でしょう。

113:それも名無しだ
07/11/12 01:14:53 dbmz5975
キングゲイナーかゼーガペインが出るときにいっしょに出るんじゃないかと思っている

結局、従だけどねw

114:それも名無しだ
07/11/12 07:51:42 DpZZT7mj
新規参戦って、基幹スタッフがみんな「全部見なきゃ行けない」
からものすごく面倒くさいんじゃないかなあ。
版権取得の手間は言わずもがな。

115:それも名無しだ
07/11/12 12:03:15 EwR77JL5
>>114
なるほどね~それだったら戦え!!イクサー1とかバブルガムクライシスとかの
OVAならテレビに比較して短かく楽なのでお勧め

116:それも名無しだ
07/11/12 18:15:46 sM+NFlug
>>114
スタッフ全員集めて社内で上映会とかするんだろうか……

117:それも名無しだ
07/11/12 23:00:12 ZRG3DnKc
C2でダンガイオー、MXでゼオライマーときたから次のトーセ版権あたりにイクサー1くるかもね
いや、いっそ鋼の鬼でもいいか

118:それも名無しだ
07/11/13 00:10:23 vD3KHxGr
>>80年代以前のロボ作品を出そうと言う意欲
むしろアニメファンに人気がある80年代ロボアニを優先させて
当時子ども層に人気のあったロボットアニメは二の次ってことじゃないかな?
ゴールドライタンはヒロの中の人が逝去されて、
ビスマルクはペリオスの中の人が…orz

119:それも名無しだ
07/11/13 00:45:14 h3FLz37Y
>>117
いやいやいや、ここは一つイクサー1でw

120:それも名無しだ
07/11/13 02:31:25 q6giY6ql
武装も技もないゴーグの参戦を希望

121:それも名無しだ
07/11/13 07:46:50 I5oNr+V6
>>118
「子供の頃好きだったアニメ」が共演するのがスパロボだと思っている俺としてはなぁ・・・

122:それも名無しだ
07/11/13 20:20:18 EPNgZQai
>>112
70年代は「これでもか!」と言わんばかりに出まくってると思う。
それよりも問題は90年代前半の冷遇ぶりを何とかして欲しい。
常連なんてほとんど皆無。
ガンダムシリーズでさえGガンダムがちょこちょこ出ているだけで
V,F91なんてロクに出られない。
それ意外に3回以上参戦した作品なんてあるのかな?
マクロス7ぐらいか。

123:それも名無しだ
07/11/13 20:27:32 d8bGfWD7
プラス

124:それも名無しだ
07/11/13 20:40:10 EwKHVmmC
>>122
ゲッターロボ號なんて第○次シリーズからいつ参戦するか、
いつ早乙女ゲッターチームと競演するか待ちわびて
「ビッグウエストがうるさいから参戦できない」という理由で
参戦できずにいるのに落胆してる俺…orz

賢ちゃん版が有名になりすぎて
アニメ版はDVD出ても宣伝されずじまいだしノД`

125:それも名無しだ
07/11/13 21:24:15 9Cm1QEMo
>>122
ガンダムに限れば90年代後半もX、ターンAがハブられてるけどな

126:それも名無しだ
07/11/13 21:48:29 UFo+1Yxb
>>124
4体合体ゲッターか。
使ってみたい。

127:それも名無しだ
07/11/13 22:23:28 XEND4VCh
ゲッターはあの辺のドタバタのせいで、號の中の人なんか3人もいるもんな。
・ゲッター號:草尾毅
・ネオゲッター:櫻井孝宏
・ゲッター総決戦:福山潤
最近の某サンライズアニメでこの三人が勢ぞろいしてたし。

更に、チェンゲのゴウも含めると関智一もいるけどね。

128:それも名無しだ
07/11/13 22:56:31 vD3KHxGr
>>126
まあ、三体+一体合体しても
ゲッター號が空飛べるわけでもなく、
胸の放熱板からビームが出るわけでもないんだけどね…。

ビーム役は神谷明声の剴担当だったし。

129:それも名無しだ
07/11/13 23:54:06 h3FLz37Y
>>128
パトレイバーが流行った時期だからか、色々と現実に近い感覚でやってた印象がある
サポートメカが実在するヘリコプターだったり、、、改めて見直したいな~レンタルしないかな~

130:それも名無しだ
07/11/14 03:33:17 TfMyppb0
ゼーガペイン
パトレイバー
コードギアス
グレンラガン
ビッグオー
動く姿を見たい…

131:それも名無しだ
07/11/14 07:55:32 Me/vyh9m
>>128
え?スーパーゲッター號は空飛べないの?
Gアームライザーは戦闘機なのに?

132:それも名無しだ
07/11/14 14:29:54 ofJHxpOn
リヴァイアス大好きだけど難しいだろうなあ……
なんらかの形で出てきてくれないものか

133:それも名無しだ
07/11/14 17:03:47 9qDb8Lmq
ブレードとかマクロス7とか意外性狙わなくて良いから
號とかFXとかレッドバロンを参戦させろと何度言ったr

134:それも名無しだ
07/11/14 18:58:42 yMW07Sg4
>>132
原作終了後のいるだけ参戦なら可能だろうな。
もっともそんな事したら叩かれるのがオチだが。

>>133
そういったいい意味で子供向けの、懐かしいと思えるようなアニメをもっと参戦させるべきだよな。
80年代後半~90年代前半のロボアニメはOVA作品やガンダムで補っておけばいいやという
バンプレの思惑を感じる。
まぁその頃はロボアニメの本数が少ない上、メジャーなのはタカラ版権だったりするから中々難しいんだろうけど。

135:それも名無しだ
07/11/14 22:00:16 0RpCbqft
もうそろそろ行き先を指定するワールドマップと
RPG風の体裁を取った街の概念を入れてくれないものか。

特に、後者の概念があればロボがないどころか戦わない作品のキャラであっても
会話相手NPCとして出せるぞ。


>>131
基本のゲッター號が地上用だし、(空中用はゲ2相当のゲッター翔)
背中に飛行用ブースターが追加されるわけでもないからな。

136:それも名無しだ
07/11/14 22:03:17 XQbKT7aZ
>>134
80年代後半はOVAバブルで、90年代前半はTVアニメ規制で
テレビだと極端に子供向けなアニメが多かったから
あの時代だとどうしてもOVAの方がね~

137:それも名無しだ
07/11/14 23:11:08 0EsW1Hva
ところでコードギアスの主人公は乗り換えするの?

138:それも名無しだ
07/11/14 23:18:28 aU2tAeFp
>>135
それなんてサンライズ英雄譚?

139:それも名無しだ
07/11/15 00:08:26 T740nTEb
>>136
90年代前半の参戦作品が少ない原因はやっぱり
勇者、エルドランシリーズがなかなか参戦出来ない事に尽きると思う。
と同時にここがスパロボの抱える最大の欠点と言ってもいいと思う。

戦闘能力(マシンスペック)にも問題はないし
何より「正統派」スーパー系ロボットアニメなのに参戦出来ないのは納得行かない。
ダイナミックや超電磁が今だに常連になっている現実を見せつけられると
とてつもなく大きな差別を感じるので
70年代ロボットアニメ全体がどうしても憎くなってしまう。
(別に嫌いなわけじゃないんだが)


長嶋や王を見て育った世代が原や松井を認めたがらないのと同じで
寺田プロデューサーを始めバンプレ内部にそういう感情を持ってる人が
たくさんいるんだろうか・・・

140:それも名無しだ
07/11/15 00:30:48 2pfgYTxB
>>139
勇者は版権、エルドランシリーズは小学生を戦争に引っ張りだしていいのか?という壁がある。
GCで地球防衛組はPTAや先生に反対されて1年戦争地獄には参加してなかったし。

141:それも名無しだ
07/11/15 00:33:59 g4ShxA+7
>>139
まあ普通に版権だろうな。その時期のロボアニメって今みたいに
なんでもかんでもバンダイ(若しくは関連会社)じゃなかったしさ・・・。

142:それも名無しだ
07/11/15 02:15:25 Qg+I5QF4
リューナイト、天空のエスカフローネ、レイアース、学園ロボット物ガンバルガー等まだ出てきてない物を使いたいなぁ…

って言うか、平成ロボットでまだまだ出てない作品って結構有るよね…版権からむと思うけど

143:それも名無しだ
07/11/15 02:18:11 HziIAfo0
>>142
エスカフローネは出てるだろ

144:それも名無しだ
07/11/15 02:42:32 kMc2NO0j
リューナイトは版権的にはクリアしてるだろ、サンライズだしな
レイアースは…原作者の問題が…
まぁ、昔のロボットアニメも意外と未参戦多いけどな
マグネロボシリーズはまだジーグだけだしさ
と言うか新しいのよりも古いの先に出して貰わないと声優的にヤバい

145:それも名無しだ
07/11/15 07:01:49 Cz/2zkLm
>>144
クランプは最近やったロボットアニメでサンライズとつながりが深くなったから
交渉はしやすそうだな

146:それも名無しだ
07/11/15 07:34:54 ZqNfxQWr
学園ロボットなら是非、無敵番長バクライガを

…鉄のラインバレルを

147:131
07/11/15 08:25:21 JVbvmmU3
>135
本当に飛べないのか。
ソードトマホークが使用可能になるだけじゃなく攻撃力が高いゲッター號で空中戦が可能になる形態だと思ってた。

148:それも名無しだ
07/11/15 20:00:02 Qg+I5QF4
鉄人28号FX参戦希望
初代とコンビ組めたら尚よし!

149:それも名無しだ
07/11/15 20:05:10 +HA9H5TD
何でガンダムF90とシークレットF91が出ないのか

150:それも名無しだ
07/11/15 20:06:19 BX7Do+0R
Gジェネじゃないんだから

151:それも名無しだ
07/11/15 20:14:14 WYJPhqtm
>>148
既にFX内で共演済み。オヤジ正太郎が初代持ち出して来てますが。

152:それも名無しだ
07/11/15 20:23:55 qyJKWnCf
>>141
だからこそバン+タト+コナ+他による
スパロボ製作委員会方式に移行をだな・・・

153:それも名無しだ
07/11/15 21:07:50 Cz/2zkLm
>>151
まーまー若い子をいじめなさんなw

そういや最近文化放送で「ほんとの事だけ」って歌が流れているね

154:それも名無しだ
07/11/15 22:33:04 HA1b2qHz
>>149
F90(V)なら既に出てるぞ。あとシークレットじゃなくてシルエットだろ。

155:それも名無しだ
07/11/16 07:26:47 XeBvtx32
太陽の使者鉄人28号

156:それも名無しだ
07/11/16 07:46:13 R7nSQUXB
>>140
戦争要素なしで、犯罪組織から町を守るってのが主目的のスパロボもたまにはアリなんじゃないかと思った。
もともと、スーパーロボット系はそういう話ばかりだし。
戦争メインの話が多いリアル系が出しづらくなるが、
パトレイバーはむしろそういう話のほうが出しやすそうだ。

157:それも名無しだ
07/11/16 08:10:43 pF0PTIoo
ガンダムが絶対参戦するんだから戦争要素無しのストーリーってのは無理だろう

158:それも名無しだ
07/11/16 08:12:42 dsJBQHcs
>>156
戦争自体はあったとしても、戦争には介入せずに
裏で争いを扇動している犯罪組織と戦っていくようにするとかね

パトレイバー出すなら無理に宇宙規模なんかにしないで
地球上のみ、もしくはただただ日本を守るスパロボがいいな

159:それも名無しだ
07/11/16 08:21:46 zx8IBjdh
>>157
Gガンメインなら何とか
ダ・ガーンが怒りそうではあるが

160:それも名無しだ
07/11/16 08:32:24 aRhUdUBC
ガンダム出すにしても全部原作終了後で良いじゃん
人類同士の戦争は終わった…
しかし人類には新たなる危機が迫っていたのだ!
ってプロローグで言ったらOK

161:それも名無しだ
07/11/16 10:38:57 dG6QL311
>>154
それはユニットのみだろ。
原作再現してほしいんだよ

162:それも名無しだ
07/11/16 12:02:16 Pa8fhuZN
タイムボカンシリーズ参戦希望!

やり方によってはボヤッキー達を説得して共闘出来るとかね

163:それも名無しだ
07/11/16 13:44:57 MDKnt2tO
>>156
まあ警視庁だから管轄の問題が出るけど、ジェイデッカーをからめて総じて機械化部隊計画というスパロボ設定で括れば問題ない。
他に、テッカマンがありならメタルジャックもいけそうだし。まとめてハイテク部隊。
ジェイデッカーは○○共和国とか宇宙にまで出張っていってるからな。日本警視庁というには管轄も糞もない(笑)
海外に出るぐらいなら設定でなんとでもなる。
宇宙も、最終手段だがクラットというのが駆使できるべき方法論としてはある。
まあ宇宙なしのスパロボも過去にあるし、無理して行く必要はないけど、無理して日本国内だけに限定してしまうほどでもない。
ただし、押井ちゃんの小難しい話は無しだな。絡みにくくなるから劇2なんて絶対ダメ。劇1やテレビシリーズなんかの娯楽要素の高さと、ちゃんと野明とアルフォンスが主役という部分だけはお約束にしないと。
ダイガードとかガサラキとか絡めれば、まあ自然と国内展開は増やせるだろうけど。

164:それも名無しだ
07/11/16 16:35:57 HXCxYvJm
ガンダムも戦争はガンダムファイトだけで、まとめ役として対犯罪組織のプリベンターだしておく。
これで解決じゃないか?
たたかれそうだけど

165:それも名無しだ
07/11/16 18:38:22 pF0PTIoo
UCや種や00を出さずにGとWだけ参戦なんて絶対に無い

166:それも名無しだ
07/11/16 21:42:14 BpZPiSNU
>>158
世界規模の危機(街がニ、三箇所吹っ飛んだり)を一つのダンジョンの中での戦いだけで
解決するようなものか。

>>162
むしろ最初から自軍にいるのは3悪のほうで、
ヒーローは説得で仲間に(下手したら二週目以降限定)、となりそうだが。

ボカンゲーは今までが今までだし。

167:それも名無しだ
07/11/16 21:46:00 sO5LX1ru
> 世界規模の危機(街がニ、三箇所吹っ飛んだり)を一つのダンジョンの中での戦いだけで
> 解決するようなものか。

それなんてエヴァw

168:それも名無しだ
07/11/16 23:27:18 o3+qvEG0
メタルジャックとテッカマンブレードとアムドライバーが同時参戦
すればかなり絡めそうだな。

後、なぜガンダム外伝のブルーディステニーが出ないんだ?

169:それも名無しだ
07/11/17 01:04:38 92z+GKXW
勇者シリーズは出るべき

170:それも名無しだ
07/11/17 03:10:42 MvkrFBGd
>>168
ガンダムといえどアニメ化してない作品は中々難しいと思う。
クロスボーンは様々な理由でその中でも比較的出しやすかったんだろう。
個人的にはGジェネがあるし、アニメ化されてないガンダムはいらないかな。

>>169
勇者シリーズはその内参戦すると思うけどな。
90年代のロボットアニメを代表するメジャータイトル(言いすぎ?)だし、版権問題はガオガイガーだけ特別と聞いたことあるが
・・・案外なんとかなる気がする。
エルドランは版権的に問題なさそうだし、GCでも意外とうまく溶け込んでたから未来は明るい。
その年代で絶望的なのはギャク色の強い作品とか、ファンタジー要素を含む作品とかもしくは両方(ry

171:それも名無しだ
07/11/17 09:09:17 P4+eswPF
ブルーは一年戦争の話なら割と絡ませやすそうだな

でも自軍にアムロやセイラがいると暴走するのか…

172:それも名無しだ
07/11/17 11:05:55 rePnUKsj
個人的に新規参戦したらかならずスパロボを買う作品は
サクラ大戦
ライドギアガイブレイブ
熱血最強ゴウザウラー
機甲界ガリアン
獣神ライガー
魔動王グランゾート
勇者指令ダグオン
覇王大系リューナイト
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク
天元突破グレンラガン
機動戦士ガンダムF90
機動戦士ガンダムシルエットF91
宇宙戦士バルディオス
機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122

かな。みんなはどう思う?

173:それも名無しだ
07/11/17 11:23:41 B2nesICA
>>165
つスパヒロ

スパロボじゃないけどね

174:それも名無しだ
07/11/17 11:35:16 2UknNPNx
>>165
つスーパーロボットスピリッツ

Wは出ていないけどね。あと、マジンガーもゲッターも…
まあ、あんな出来なのにわざと
「続編を出すかもしれないからよろしくね♪By寺田」な
尻切れトンボエンドなんてかますんじゃねえ、って感じだけど。

175:それも名無しだ
07/11/17 12:18:15 B4h0LY7A
>>172
俺は今んとこガン×ソードとトップ2かな

176:それも名無しだ
07/11/17 12:51:34 KDUt1Qxe
ファフナーとGダンガイオー。

177:それも名無しだ
07/11/17 13:51:02 WnoMiZQ4
逆転一発マン!
やっと出たマン!

一応ロボットだし、使いてー!

シリアスアニメばかりじゃなくギャグもストーリにまじってそうだから真面目に参戦希望

178:それも名無しだ
07/11/17 14:38:32 MsmEAHtn
  機動戦士Zガンダム
  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  新機動戦記ガンダムW EndlessWaltz
  機動新世紀ガンダムX
  機動戦士ガンダムSEED DESTINY
☆機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-
☆OVERMANキングゲイナー
  マジンガーZ
  グレートマジンガー
  勇者ライディーン
  神魂合体ゴーダンナー!!
★真(チェンジ!)ゲッターロボ~世界最後の日~
☆伝説の勇者ダ・ガーン
☆勇者特急マイトガイン
  マクロス7
☆交響詩篇エウレカセブン
★フルメタル・パニック!
★フルメタル・パニック?ふもっふ
★フルメタル・パニック!The Second Raid
☆フルメタル・パニック![つどうメイク・マイ・デイ](シナリオ再現なし、レーバテインのみの参戦)
  魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
  バンプレストオリジナル

どこまで再現できるか判らんけどこれくらいは欲しいな
全生命体消滅とかリセット系のは嫌いだから敢えて外した

179:それも名無しだ
07/11/17 14:43:32 wrFgYqBw
新ゲッターロボ
ゲッターロボアーク
ZOIDS
ZOIDS新世紀/0
鉄腕アトム

180:それも名無しだ
07/11/17 15:16:47 T1YG9Oxz
エウレカが出るようなので新規参戦は
エウレカ、ガンソ、アクエリオン、ファフナー、トップ2、キンゲ
X360以外の据え置き機だと良いけどな

181:それも名無しだ
07/11/17 15:27:37 j1ZnkSE2
URLリンク(oab.sytes.net:8081)

ガンダムのネトゲあったよー

182:それも名無しだ
07/11/17 17:56:39 +oRyEoif
>>180
そんなに偏った参戦作品は勘弁して欲しい
やっぱり、70~80年代の作品が新規の半分くらいいるのが理想だな

183:それも名無しだ
07/11/17 18:17:52 qydLzCmP
ガラット出せーーーーっ!

184:それも名無しだ
07/11/17 19:10:51 GQyZiQCm
ギガース

185:それも名無しだ
07/11/17 19:41:00 SwR7kXQG
ガンダムXとライジンオーをもう一度

特殊能力を持つ人間や民間のロボット、及びアークダーマを
犯罪や軍事に利用しようとする組織から保護・捕獲・育成していくスパロボ
主人公の機体は、電力で動く「PK-Ⅱ」
仲間にできる種類が変わる2バージョンを同時発売

186:それも名無しだ
07/11/17 20:52:42 6Lll5icN
>>185
それなんてポケモン?

187:それも名無しだ
07/11/17 20:53:50 qPCi8BQO
またいきなりゴットライジンオーで参入ですかwww

188:それも名無しだ
07/11/17 21:05:32 0oD9KfQF
ゲームだけどメタルウルフカオスとか出て欲しいな
宇宙でも活動可能だしフロムだから権利的にも大丈夫かと…

でもあれは装甲服であってロボットじゃないんだよな

189:それも名無しだ
07/11/17 21:08:10 jX2lfxTY
他ゲームからってまだバーチャロンだけなのか?
無知でスマソ

190:それも名無しだ
07/11/17 21:09:19 qPCi8BQO
クラウドセイバーもそうだと思うが微妙か

191:それも名無しだ
07/11/17 21:37:13 hVPIrYMf
マジンガー系の桜多版での参戦を!

今日ダイザーの一巻見つけて買ってきたんだが、やっぱ面白いわ

192:それも名無しだ
07/11/17 21:52:20 RXOg0/41
>>191
70年代に流行した「人類滅んじゃえエンド」をやるのか?

193:それも名無しだ
07/11/17 21:59:27 ZXzFd7sB
いろんな意味で無難なスパロボ。(正直近い内にこんな感じで出そう)
(★は初参戦)

機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
蒼き流星SPTレイズナー
機甲戦記ドラグナー
機動戦艦ナデシコ
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
マジンカイザー
無敵鋼人ダイターン3
銀河旋風ブライガー
超獣機神ダンクーガ
★伝説の勇者ダ・ガーン
★勇者特急マイトガイン
勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガーFINAL
絶対無敵ライジンオー
★熱血最強ゴウザウラー
★破邪巨星Gダンガイオー
★創聖のアクエリオン

特定の年代に偏るんじゃなくバランスのいい年代で
あまり意表をつかずにこんな感じで出して欲しい。

194:それも名無しだ
07/11/17 22:50:01 hVPIrYMf
>>192
そういうラストらしいというのは知ってるけどまだ一巻しか読んで無いからなんとも。

桜多版はグレートにみさとさんが出てきたり(死ぬけど)ダイザーで甲児が鉄矢たちの死にこだわっていたり、
前作のキャラ拾いがいい感じだ

ただZの最後に甲児サイボーグになってたのにダイザーだと戻ってるな


そういやみさとさんが出てくるスパロボって今まであった?

195:それも名無しだ
07/11/17 23:12:31 +oRyEoif
>>193
勇者シリーズが3作被っているだけでえらく現実味がなくなるな
また、既存参戦作品が70~80年代偏っている訳じゃないないのに
新規参戦に70~80年代の作品がなかったりバランス的にも駄目だな

196:それも名無しだ
07/11/18 00:25:05 CLySHoZZ
SDガンダムフォース
ゴッドマジンガー
新ゲッターロボ
魔神英雄伝ワタルシリーズ
魔動王グランゾート
聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバインOVA
リーンの翼
魔法騎士レイアース
天空のエスカフローネ
MAZE☆爆熱時空
ラーゼフォン
ガイキングLOD

色んな世界に行ったり来たり

197:それも名無しだ
07/11/18 01:14:08 rGsmanky
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動武闘伝Gガンダム
機動新世紀ガンダムX
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
新世紀エヴァンゲリオン(新劇場版)
ZOIDS
ZOIDS新世紀/0
勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガーFINAL
勇者王ガオガイゴー
フルメタル・パニックシリーズ
マジンカイザー
マジンカイザー 死闘!暗黒代将軍
ゲッターロボ(原作漫画版)
真!ゲッターロボ 世界最後の日
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
新ゲッターロボ
鉄腕アトム



あえて好きな作品のみを並べてみた

198:それも名無しだ
07/11/18 07:50:06 zfBeVy4n
ガンソは、普通に参戦するだろなぁ。
AIC系列は、最近のスパロボだと、何気に大手の一つになってるし。

で、メカデザとかアニメスタッフが悪乗りして、裏設定な機体まで登場させる影で、
監督や原作者が激怒する、と。

199:それも名無しだ
07/11/18 09:43:38 mPK6Uyqr
対魔忍アサギ
戦乙女ヴァルキリー
姫騎士ジャンヌ
逆転イッパツマン
ヤットデタマン
超時空要塞マクロスⅡ
エスカレイヤー
愛妻戦隊アイサイガー
機動戦士Ⅴガンダム
銀河烈風バクシンガー
超光戦隊ジャスティスブレイド
姉汁
処女に乙女は恋してる
機動戦士ガンダムW
パンプレストオリジナル(永井浩二・田原裕允・藤崎瑞樹・TERUMI)
亀田3兄弟
半ズボン氏

200:それも名無しだ
07/11/18 11:39:00 4TrMcXQE
>>198
調べてみたらダンダイオー、ゼオライマー、オーガン、ゴーダンナー、メガゾーンとか結構出てるな
ガンソ好きな作品だから出るといいんだけど

201:それも名無しだ
07/11/18 12:49:44 CLySHoZZ
ジーベックはほんとナデシコしか出ないよな・・・
まぁ出せる作品が少ないってのもあるけど

ダイガート、ファフナー、ステルヴィア・・・

202:それも名無しだ
07/11/18 15:03:00 zfBeVy4n
他の並み居るスーパーロボットやら、リアルロボットもいる時代にダイガード!
…やっぱ、色々問題があるだろな。
リアルロボットの素材やパーツで、スーパーロボットを作ろうと苦心している、とかにするか。

ステルヴィアは、まぁ、インフィニティとアルキュオンさえ出てくれば、とりあえず問題なし。
ファフナーは、他の国家が信頼できない状態にあれば、問題なく出せるし。

ヒロイックエイジはロボアニにカウントしますか?怪物モノ扱いですか?

203:それも名無しだ
07/11/18 18:50:01 PX5lGNj/
ステルヴィアはNO WARが大前提なんでキッツイわー。
ファフナーならそのうち出るだろうから期待してる。
ヒロイック・エイジも好きだけど、スケールが壮大だから、
マクロスやトップ、イデオン辺りも出さないと絶対に浮くw

204:それも名無しだ
07/11/18 20:47:19 WdJGWX9Q
>>200
メガゾーンはAIC系じゃないけどな

205:それも名無しだ
07/11/18 20:49:12 dvhEYMnw
>>203
アンジェラ祭りだな

206:それも名無しだ
07/11/19 10:35:42 jPdcq13H
ヒロイックエイジはガンバスター級なのが5体も
最終的に仲間になるから欲しいな
ただその5体は生物なので改造は不可っぽい

ゆかな声の爆乳艦長が使えたらうれしいけどサブキャラだしなあ
釘&田村声の双子は平気っぽいが


207:それも名無しだ
07/11/19 16:17:51 8bIVNlpj
実際のところ
エロゲはだめですか
アニメになっててもだめですか
そうですか
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

208:それも名無しだ
07/11/19 18:26:09 J6lyozlA
よく見えねえし

209:それも名無しだ
07/11/19 18:40:07 8bIVNlpj
URLリンク(jun.2chan.net)

210:それも名無しだ
07/11/19 18:46:11 xxg1W9OR
グロいわ!

211:それも名無しだ
07/11/19 19:43:39 THmlRffd
他ゲームのロボットは参戦して欲しいの結構あるよね
ゼノギアスとかアヌビスとか色々

えぇ分かってますよ絶望的に無理なのは…
ゲーム事業がバンナムに統括されたからゼノサーガはあるかもしれんが、ゼノギアスが良いんだ…

212:それも名無しだ
07/11/19 20:01:48 fGMrtitj
バンナムとスクエニは、付かず離れず微妙な関係だからなぁ。

213:それも名無しだ
07/11/19 20:05:22 dkmIaPtq
まさかの「ぼくらの」より「ジアース」参戦。

地球限定で中立位置。
HP、ENは無限。
敵味方関係なく倒していき、経験値が稼げない。
出現するときは相手ロボットもでてくる(中立)

214:それも名無しだ
07/11/19 20:43:55 VHrUDVR5
>>206
> ただその5体は生物なので改造は不可っぽい

それはないだろう。なんで今更そんなこと語っちゃってんのよ。。。

215:それも名無しだ
07/11/19 21:18:14 HXzAl2eP
>>207
ゼオライマーの例もあるし、たとえ初出がエロ関係でも、一般アニメ化していればおkじゃないか?
特にデモンベインは参戦希望の声が強いと聞くが。

216:それも名無しだ
07/11/19 21:20:24 xxg1W9OR
緑川だけじゃね
あんま新作スレとかで名前挙がらないし

217:それも名無しだ
07/11/19 21:29:47 d0tH1zzg
あんなつまらんアニメでなくていいぞ
設定も厨二だし、絵も狙ってる感じで無理だ

218:それも名無しだ
07/11/19 21:53:15 gLbOH3bs
フルメタやラーゼフォンは売れてるから
最近の枠(21世紀)は売れてるの出すんじゃないの?
20世紀のは寺田の趣味も多いけど
エウレカやギアス、グレンあたりか

219:それも名無しだ
07/11/19 22:25:39 nqG0/Dix
>>217
おま、今の時代でそれ言ったら………
このスレの存在意義を揺らがせる気か……

220:それも名無しだ
07/11/19 22:51:35 6augUJgJ
>>218
制作にコナミが関係しているグレンは可能性としては相当低いと思う…
まだ、デモベの方が望みがあると思う…ニトプラ地味にバンプレゲーの協力会社に名を列ねたりしているし…

221:それも名無しだ
07/11/19 23:00:38 F8Tbr/S9
アクエリはそろそろ出そうな予感がする。

222:それも名無しだ
07/11/19 23:17:35 +QHSWaDn
>>215
ゼオライマーはぶっちゃけ原作とアニメは別物ですから
そもそもゲーム参戦は基本的に空気枠だからねぇ

223:それも名無しだ
07/11/20 00:03:32 5N9eGoze
ギアスはスクコマの新作で出て欲しい
スクコマ2の出来が予想より凄くよかっただけに切にそう思う

アクエリは乗り換えがネックになって出ない気がする
まあ、どちらにしても現在進行系で展開しているのは出る確率低いだろうけど…

224:それも名無しだ
07/11/20 00:44:48 MF7PvRIc
デモベと言うかウェストとエルザに出てほしい

225:それも名無しだ
07/11/20 01:35:39 5N9eGoze
>>204
あらゆる機体の対応地形の問題を違和感なく解決してくれそうだ

226:それも名無しだ
07/11/20 02:36:23 FdkG3vMg
>>215
全力でレスしてやる
笑ったら許さないんだからねっ!

エロ漫画とエロゲーは似て非なる
一般大衆の眼をみれば判る、たとえそれが誤解によるものだとしても
そう印象付けられた以上無理なものは無理
ゼオライマーだってMX以降全く参戦していない件
製作側が虎視眈々とアニメ化や漫画化、小説化にロボの立体化を展開しようとも原作がエロゲーな以上は出るべきじゃない
あえて何とは言わないが、デモベとかマブラヴとかデモベとかマブラヴとかデモベとかマブラヴとか口が裂けてもいえないが

双方の儲の為にも参戦は良くないと思うんだぜ、ただ「ロボが出るエロゲ」側面しか見られなくなるんだからな
その上エロゲってだけで今以上に叩かれるのは間違いないし
「ロボが出るゲーム」としか見ずに参戦しろと騒ぎ立てる連中には解らんだろうなそういう気持ちが
デモベがW、マブラヴは種死と絡むのが眼に見えて解るもんよ

227:それも名無しだ
07/11/20 02:45:55 5N9eGoze
なるほど、新作スレなんかであまりでない理由がわかったような気がする…

何と言うか痛いよ…

228:それも名無しだ
07/11/20 02:57:58 FdkG3vMg
痛いとか思っても口に出さないでください><
これでも実はすんごく恥ずかしかったんだからな
これだから長文は嫌だ、馬鹿を露呈するようなもんだもの

229:それも名無しだ
07/11/20 03:21:57 PYDpfCOy
        / ̄ ̄\
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \    は?
       |::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―


230:それも名無しだ
07/11/20 03:43:29 FdkG3vMg
くそ、そうやって俺を虐めて楽しいかよ('A`)





あれ、もしかして勘違い?

231:それも名無しだ
07/11/20 03:53:27 Sax2PsLc
もう何に突っ込んでいいのやら・・・

232:それも名無しだ
07/11/20 05:31:39 sxOZauKR
とりあえずおまえを見てエロゲ原作が出るのは危険というのはわかった


233:それも名無しだ
07/11/20 06:59:10 gD+TKrt6
>>214
でも、Dのシビルなんかは改造できんしな。

234:それも名無しだ
07/11/20 07:50:32 bw6GFyjg
パトベセルも話題に入れてくれ

235:それも名無しだ
07/11/20 08:24:24 J7u7u6P+
生物系のユニットはレベル上昇するたびに
本体や武器も強化されていく感じで良いと思う
通常RPGやFのGガンダムの一部の武器みたいにさ

236:それも名無しだ
07/11/20 08:59:55 blraDJOo
>>229
そこの二人気持ち悪い。殺害し合え。そうすれば何もなくなってスッキリする。

237:それも名無しだ
07/11/20 09:19:43 MF7PvRIc
たいへんだ! >>236が密室で殺されてる!


238:それも名無しだ
07/11/20 09:59:45 IjDshUWH
というわけでアルジェントソーマを参戦をお願いします

マイナーですが設定的にも問題ありません

239:それも名無しだ
07/11/20 11:21:20 alR/hT4K
やっぱり
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
は外せない

240:それも名無しだ
07/11/20 12:58:01 nJMQw6Aj
トライゼノンも設定的には問題無さそうだな

241:それも名無しだ
07/11/20 13:17:47 5N9eGoze
>>240
ほとんどザンボット3だからな…

242:それも名無しだ
07/11/20 14:22:05 l/T5WbPO
URLリンク(may.2chan.net)
わろた

243:それも名無しだ
07/11/20 20:29:23 0a0ch6Oz
ジーグは出たのにガ・キーンはいつになったら出るんだ?
別に出なくてもいいけど新規が21世紀ばっかりって何かムカつくし

244:それも名無しだ
07/11/20 20:30:38 jcwQbcPM
3年後ぐらいにバダラック、鋼鉄神とともに揃い踏み参戦

245:それも名無しだ
07/11/20 21:06:49 blraDJOo
>>237
ベアバーに行ってましたが何か?

246:それも名無しだ
07/11/20 21:10:46 sxOZauKR
ゲッター、マジンガーOVAやガンダムシリーズ抜いたら
21世紀で参戦してるのはフルメタ3作とラーゼフォン(一応ゴーダンナー)だけだぞ
電童はなんだかんだでギリギリ20世紀だし、ビッグオーは1期のみだし


247:それも名無しだ
07/11/20 21:13:21 E+he8AyT
スクコマ2のことを言ってるんだろう

248:それも名無しだ
07/11/20 21:13:58 nJMQw6Aj
マクロスゼロカワイソス

249:それも名無しだ
07/11/20 23:06:46 Zv+MzIU6
>>240
小説版ならともかくアニメ版だと話が薄いからなぁ…

250:それも名無しだ
07/11/20 23:14:28 dfSzh0sv
OPの曲は戦闘BGMにあっているので許す。

251:それも名無しだ
07/11/21 01:18:57 GIWTQ2qz
>>202
マジンガーZの量産化計画と絡めてスーパーロボットの企業間競争を舞台に参戦

地球防衛企業ダイ・ガード:ダイガード、コクボウガー
きらめき☆プロジェクト:ジュネりん、ビッグマイティ、ザ・パーフェクト
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
神魂合体ゴーダンナー!!

これに無敵ロボトライダーG7、流星機ガクセイバーとも合うかもしれなし

252:それも名無しだ
07/11/21 01:39:53 e+6nRvlq
>>251
キラ×プロは個人的に出てほしい作品だな。ロボの他に次女も使いたい。

253:それも名無しだ
07/11/21 22:12:08 N5HNMMnA
          これアクエリオンって言うんだお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \君とgo tight 正体不明の~  /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\show time (show time)  // /
   | 父  \ \ \ /    \泣きたいゼッタイ♪/(__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|




   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \気持ち良い~~~/           /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|


254:それも名無しだ
07/11/21 23:46:30 ElbFCwGj
>>253
ちょっと待てよ!そこお父さんはニヤリだろ?

255:それも名無しだ
07/11/22 00:30:43 8y+nmTmk
ダンクーガノヴァ
ガンダム00
フルメタルパニック
種死


これらの同時参戦を希望する。

256:それも名無しだ
07/11/22 01:41:00 tGgrCPcA
種死はいらねー
ガンダムWTV版追加だなそのメンツだと
あとギアス

257:それも名無しだ
07/11/22 05:08:35 MzBNzQct
>>253
ネットにはびこる薄汚い糞屑人は死ね。
糞屑人の分際で人間様の言葉を喋ってんじゃねーよ。
糞屑人は何も考えず何も成し得ることも無いまま糞屑人同士で殺害し合って絶滅してりゃ良いんだよ。


258:それも名無しだ
07/11/22 08:14:32 LkQ8T7Rk
うわっはぁ

259:それも名無しだ
07/11/22 08:37:45 GBDQFwbn
ガンソやファフナーもパチンコ化すりゃ有名になるのかなあ
でもパチ業界問題ありすぎで嫌いだしなあ

260:それも名無しだ
07/11/22 09:41:01 SgS3/j76
これだ!!というウリがあるならなるんじゃない。
サンキョーのあのパチンコのロボ合体はすごいよ。
もちろん歌の良さもウリだったよ。
ガンダム、エヴァ、パトレイバーと有名タイトルしかなかったのに
なぜにアクエリオンと疑問だが台がヒットした以上、やっぱりウリがあったんだろ。


261:それも名無しだ
07/11/22 10:24:27 +lQlkuVU
>>255
スーパー戦争介入大戦ですか?

262:それも名無しだ
07/11/22 11:11:54 SI1flbWo
>>259
ガンソにはパチスロ化の話があったらしいよ
詳しくないからよくわからんけど、検定落ちってのになったらしく、それから音沙汰ないんだけど

263:それも名無しだ
07/11/22 18:19:11 7qOA/tAT
ガンヘッドの参戦はまだですか?
サンライズ関わってるし…

264:それも名無しだ
07/11/22 18:50:50 smhyyMlj
>>263
・気力130になるとブルックリンが操縦桿を破壊するカットイン
・強化パーツに「人参スティック(SP回復)」&「銃(攻撃力UP&取得経験値&資金ダウン)」

265:それも名無しだ
07/11/22 20:21:49 MzBNzQct
そして高嶋兄の棒読み

266:それも名無しだ
07/11/22 20:43:45 FDiu3eJT
「ぼくらの」アニメ版参戦。
カナとコエムシがサブパイロット扱いで、精神はその時点で選ばれているパイロット+カナ+コエムシのものが使用できる。
メインパイロットのレベルは引継ぎ方式。
パイロットが死ぬ条件は操縦したらじゃなく敵方のジアースを倒したら。
再現のしようがないチズ、キリエ辺りはテキストのみで処理する。

普通にいけそうじゃね?

267:それも名無しだ
07/11/22 21:36:33 9DYm/380
>>266
敵ジアース以外の機体に対するHP削り役にすればパイロットが死なないということか。

作品のテーマの一つが「あなたもうすぐ死んじゃいますよ話」であることを考えると、
まずは単独ゲーム化の方がいいと思う。
桝田省治プロデュースでな。

268:それも名無しだ
07/11/23 09:03:55 +qeRuK+c
鬱作品はイラネ
クラスに1人暗い奴いるだけでクラス全体が重苦しいことになることあるから
それと同じで嫌だ

269:それも名無しだ
07/11/23 10:48:33 LiKrk1rz
>>268
イデオン エヴァ PON 鉄火万剣 トップ2
ダンバイン ザンボット3 ゼオライマー
TV版Z CCA Vガン ぼくらの ポケ戦
オーガン ギアス ファフナー マブラヴオルタ etc…


困った。別に出れなくても痛くも痒くもない。

270:それも名無しだ
07/11/23 13:59:37 jAS4FroD
オーガンってエピローグみるとアニメ終了後も意外と長生きしてたはずだから鬱でもない。
ポケ戦なんか参戦してもほぼ確実に鬱回避してるしいいんじゃないか?
個人的にはガンダム系よりナデシコの方が鬱だった。

271:それも名無しだ
07/11/23 14:28:58 5Kw18xr0
そもそも鬱作品の定義が凄く曖昧
個人的な主観でその該当幅が大幅に異なる

極端な話し、ハッピーエンドじゃなきゃ鬱作品と言う奴もいれば
最終的に希望があれば主人公以下の全ての搭乗人物が非業の死を迎えても鬱作品じゃないという奴もいる

272:それも名無しだ
07/11/23 14:44:01 rz+JZRPj
エヴァやイデオンとかは息抜きの場面あったけどな


273:それも名無しだ
07/11/23 19:19:40 1uhrlCU9
ナデシコは次参戦したらゴートさんを入れてくれ
奴だけいつも仲間外れじゃないか・・・

274:それも名無しだ
07/11/23 20:09:58 bdeeano1
IDsGOWzECが参戦するらしい

275:それも名無しだ
07/11/23 21:58:33 xtGoKsrg
Wにはいたな。 >ゴートさん。

むしろ、ムネタケinXバリスを使用可能に。

276:それも名無しだ
07/11/23 23:30:48 tXd5sDix
グレンラガンとスカイガールズのコナミ作品も参戦希望

277:それも名無しだ
07/11/24 09:50:54 4qfeJUat
>>271

   涼宮ハルヒの憂


      鬱

278:それも名無しだ
07/11/25 17:51:44 NzQa1/y/
GR -GIANT ROBO、出てくんねーかな
アレの敵組織がまんまアマルガムだったのには吹いたけど

279:それも名無しだ
07/11/25 19:45:36 2+C2ZVWH
設定、ロボット、出演者どれをとっても共演に非常に向いている
コードギアスとイノセント・ヴィーナスの同時参戦を希望

280:それも名無しだ
07/11/25 20:46:57 oSt2jood
GCみたいな参戦作でまた作って欲しい

テーマ:遺跡と時間移動(α外伝みたいのじゃなくていろんな時代を転々とする感じ)

 機動戦士ガンダム           まあ外せない
 機動戦士ガンダム第08MS小隊  なんか、時間移動とかしても適応力高そう
 機動戦士Zガンダム          劇場版準拠で初だ!
 機動戦士ガンダム逆襲のシャア  GC同様ユニットのみ参戦のいるだけ
 マジンカイザー             ミケーネで遺跡つながり
 UFOロボグレンダイザー       カイザーと初共演!ミケーネに関しては桜多版導入で決着を
☆新ゲッターロボ             時間移動つながり
☆逆転イッパツマン           時間移動の主軸
★魔境伝説アクロバンチ        遺跡
 蒼き流星SPTレイズナー       遺跡
☆勇者エクスカイザー          とりあえず一作目を。遺跡
☆宇宙大帝ゴッドシグマ         時間移動
☆宇宙戦士バルディオス        時間移動。別に地球滅びよってんじゃないよ

281:それも名無しだ
07/11/25 20:51:22 c/8iTQ9I
Gガン
真ゲッター(D版)
サイバスター
マジンカイザー


282:それも名無しだ
07/11/25 21:17:15 kUdj56aP
>>278
今MXテレビで放送してるけど、戦闘時のBGMは番組提供の時の音楽だよな?
あの「ベンベンベンベン♪ボンボンボンボン♪ベンベンベンベン♪ボンボンボンボン♪タンッ!」ってやつ。

283:それも名無しだ
07/11/25 21:25:10 kUdj56aP
サルファで何か大きく一区切り付いた感じだし、もういい加減ゲッターとマジンガーは完全世代交代して00年代OVAバージョンや平成版を主軸にして欲しい。
もう声優もくたびれてきてるだろ。炎ジュンとか炎ジュンとか炎ジュンとか。
それにいつまでもJAMの曲を使わないのはもったいなさすぎる。ストームとか死ぬほど格好良いのに。

284:それも名無しだ
07/11/25 21:32:40 2+C2ZVWH
俺は昔の主題歌の方が好き
というかカイザーとか真ゲタを抜いてやって欲しい

285:それも名無しだ
07/11/25 21:52:26 X+6T5SCg
版権無視で参戦可能なユニットは勇者特急キボンヌ

マイトガイン…ボルフォックと同じ方式でできる。
マイトガイン→分離パーツ・マイトウィング・ロコモライザー→ガイン

マイトカイザー…マイトガインと合体でグレートに

しかし問題なのはダイバーズとボンバーズなんだよ。
ダイバーズは4体合体、ボンバーズは3体合体+途中で増える1体
どう再現すればいいのか……ガオガイガーは2体合体なんだけど。

286:それも名無しだ
07/11/25 21:59:59 E/7zOghb
主力据え置き機(PS2)で極悪人ゲッターチームを一度は見たいな。登場人物の大部分が娑婆じゃ生きてゆけない社会不適合者な新ゲッターとか、
子供には刺激が強すぎ、大人ですらドン引きするインベーダー(と取り込まれた一般市民)虐殺を繰り広げる竜馬。
特に後者は、Dの時は味方に殆ど青年か大人しか居なかったから、もし電童とかライジンオーみたいに子供が主体の作品が参加していた場合どんな風に料理するのか興味がある。
HEATSやSTORMが神アレンジされたのなら、DRAGONの神アレンジも聴きたい。『今がその時だ』も。

287:それも名無しだ
07/11/25 22:14:25 H5JWu0hU
>>286
真ゲとゼオライマーとZガンダムの共演とか、殺伐とした作品ばかりのスパロボとか良いかもね

288:それも名無しだ
07/11/25 22:29:25 fyahKQKY
>>286
新ゲはDRAGONだけでなくDEEP REDも使ってほしい

289:それも名無しだ
07/11/26 00:00:27 sXbg9ZPN
>>285
まあ小隊組めば問題ないがな。
つーか、今後を踏まえて専用チーム特殊枠とかあればいいが。
勇者には5体合体の形式なやついるし、コンバトラーとかも5体合体で分離すると半端だし。
ウイングガンダムらは5人チームにしたいし。

290:それも名無しだ
07/11/26 00:00:48 n2QDHz/u
ここの人たちにちょい質問。
たまにスパロボにデモンとかマヴラブ参戦させろって奴居るけどこれって
喩えたらアイドルグループの中に元AV女優入れるようなもんだよな?
ちょっち厳しくね?
ファンとしてはその2つは熱くていい出来なんだろうけどさ。
ゼオライマーはOVAが元だからギリギリOKなんだろうか?
ソコの所寺田(参戦決めたのこの人だよね?)Pに訊いてみたいね。
まあまだ参戦してない作品のファンとしては「エロゲなんかより先に○○出せよ!」
って叩かれそうだしな。
ゼオライマー参戦決まった時やっぱ荒れたんだろうか?
知ってる人いたら教えて

291:それも名無しだ
07/11/26 00:43:05 U1SbJpso
>>290
ゼオライマーは何それ?って意見が多かった気がする
あとメガゾーンやオーガンとかもそんな感じ

292:それも名無しだ
07/11/26 00:57:24 gO3K3ayG
元がエロマンガだろうとエロゲーだろうと同じ
18禁から直通は無理ということだと思う
ゼオラは18禁でないOVAから参戦ということ
客観的に見ればデモベもオルタも18禁から直通でなければ可能性は0ではないと思う

293:それも名無しだ
07/11/26 01:00:06 WpFWSinN
>>290
デモベ参戦したら
寺田より緑川のせいにされそう

294:290
07/11/26 01:34:36 3CdDszZf
>>291-293
どうも。一応二つとも全年齢版は出てるんだっけか?
じゃあ条件はクリア化してる・・・でいいのか。
でも他の全年齢未参戦作品差し置いて参戦なんかしたらバッシング
間違いなしっぽいしなぁ。
つーか他からしたら他にも弾はあるのになんでエロゲから・・・ってのが
反対派の理由な感じもするし。
まあMXで常に露出してなきゃならないアクアとかいるからあと5~6年したら
もしかしたら出るかもなぁ。

>>293
それは確実w

295:それも名無しだ
07/11/26 01:43:09 gO3K3ayG
>>295
程度の差はあれど
それは何が参戦しても起きる現象w
Wのときのゴライオンなんてスレまでできてたしww

296:それも名無しだ
07/11/26 01:51:47 EuAXshJF
デモベはいいよもう…
いい加減ウザい

297:それも名無しだ
07/11/26 01:55:35 sPwEt67O
エロ漫画だと単なるスケベ野郎で済むけど
エロゲはマスゴミとどっかの王子の所為で悪いイメージしかないからなー
エロ漫画とエロゲの間には一見薄いようだけど確固たる壁のようなものが在るんだよ、越えてはならない一線ってやつ?
それこそ普通のアニメとロボアニメの温度差以上のものがさ
結局全年齢版出したはいいけどそれを口実に出せるかと言ったら正直微妙じゃね?

298:それも名無しだ
07/11/26 02:00:39 gO3K3ayG
デモンベイン、アクエリオン、グレンラガンはどれも会話がループしてるからな…

299:それも名無しだ
07/11/26 02:19:27 3CdDszZf
>>297
俺もそれが一番の問題だと思う。>エロゲって時点で-イメージが確実に付く。
いくらいい作品だからって説明されても否定する人はいるだろうし。
スパロボって単独では出せない作品が出てきてその中で操作したいマシンを自分で
操作できるってのが一番の売りだと思う。
だから余り知名度がない作品のファンの希望になってると思うんだよね。
これで参戦して知名度が出たら色々先が見えてくる可能性も出てくる訳だし。
だから熱烈希望する人達の気持ちも解るけど、やっぱ遠慮して欲しいな。
-イメージってつくと結構大きいよ。
今でも十分ギャルゲっぽいのにこれ以上キツくなるとなぁ。
スパロボってことでまだ許されてるけど。

300:それも名無しだ
07/11/26 02:54:56 gO3K3ayG
世間から見ればエロゲーもエロ漫画もたいしてかわらないって
その2つが明確に違うって発想が明らかにズレているんだって
大半の人はどちらも中身なんて知らないんだから
大体エロゲー原作と言う理由で深刻なイメージダウンを引き起こすなら
あんだけ大々的に放送されているエロゲ原作のアニメを放送している局や
エロゲ原作の漫画を掲載している少年雑誌のイメージは世間的にどうなるのさ?

301:それも名無しだ
07/11/26 03:12:01 AecpCsgb
普通の人はスパロボなんて見向きもしません
ゼオライマーは原作とアニメはタイトル以外別物。主人公からして名前違う。
エロマンガとエロゲーは普通の(?)オタクにとってはたぶんエロゲーのほうが敷居低い。
エロマンガはほぼ確実にエロを求めて購入だが
エロゲーは「泣き」「燃え」「シリアス」などを求めて買ったと(おそらく自分に)言い訳ができる。
自分は元が何でもかまわない派。無理とわかっていても版権とかエロとかいろいろ超えちゃってほしい。

302:それも名無しだ
07/11/26 03:14:58 3CdDszZf
>>300
そこんところはなんとも。マスコミとTV局が馬鹿なんだろ。
自分達で放映して叩くって。最初ッから許可出さなきゃいいのに。
後少年雑誌つってもオタク系雑誌だろ?有名所でやってんならこんなに
悪いイメージはつかんだろ。
こっちがいいたいのはそのエロゲーって-を覆すだけの作品なのかってこと。
でなきゃデメリットしかないじゃん。反対派もいんのに。
ちなみに自分としてはまだ出るのは早いと思ってる。
ゼオライマーから見るに後4,5年後位じゃね?
もし18禁原作が気にならないならもっと早くでてもいいっしょ。
まあスパロボJとかこれなんてギャルゲ?だし
需要が無視できなくなりゃ出すでしょ。

303:それも名無しだ
07/11/26 03:25:22 caAI9rZO
>>301
レーティング制度の内容を知ってて書いてるんだよな?

つうかゲーム系はスパロボ参戦希望をするぐらいならその作品の続編希望のほうをしろよ

304:それも名無しだ
07/11/26 03:36:46 sPwEt67O
というか参戦して欲しいとされるエロゲは
制作会社自体が自転車商業っていう経営状況だからこそ質の良い作品が出る
だがそこで仮に参戦したら先ずその会社は参戦を機にロボットの立体化等で磐梯と手を結び
資金面で困らなくなったところで本業の方は撤退したり段々といい加減になって衰退していく等もう二度とその社のエロゲは出来なくなる
当然ながら続編なんてもっての外

参戦を期待してる儲には先ずそれくらいの覚悟を持ってもらわないとな

305:それも名無しだ
07/11/26 03:37:58 gO3K3ayG
>>302
一般展開されている以上
参戦に関しては他の作品とかわらないと思う
(アニメの出来からすれば相当可能性は低いと思うが)
ただ、原点が問題で絶対ないという事はないと思うというだけの話

306:それも名無しだ
07/11/26 03:41:26 AecpCsgb
>>303
「無理とわかった上で」な。

そういやロボットでてくるエロゲーやったことないんだが、動きとかどうなの?
テキスト+CGじゃなくて戦闘にアニメがあったりアクションゲームだったりするの?
それと、その作品ってスパロボ的にどの層に需要があるのだろう?
70年代のロボがほしいとか勇者シリーズがほしいとか、2000年以降の新しい作品がほしいってのは大体どんな層かわかるんだが


307:それも名無しだ
07/11/26 03:49:03 8mH1ISj7
まぁゼオライマーという前例がある以上無いとは言えんわな。もしゼオライマーがこれから出ないならこれっきりてことだろうし。
しかし参戦したら強烈なアンチを生みそうだが
>エロゲ参戦

308:それも名無しだ
07/11/26 03:52:24 skNZsk09
>>306
デモベはテキスト+CGだが必殺技使ったときムービーが入ってた
続編の機神飛翔(18禁じゃないけど)の方だと3Dアクション
マブラヴもテキスト+CGだがファンディスクにスパロボみたいなシミュレーションゲーがあるらしい
あとバルドシリーズは完全にアクションゲーム

309:それも名無しだ
07/11/26 05:52:27 WWAcMRSJ
別に面白けりゃエロだろうと構わんが
面白い作品があんま無いからな

310:それも名無しだ
07/11/26 06:38:25 dJtopvgN
0080
0083
08小隊
逆シャア
劇場版W
劇場版ナデシコ
フルメタル・パニックシリーズ
ラーゼフォン
創聖のアクエリオン(TV)
THE BIG O
オーバーマン・キングゲイナー
エウレカセブン
マジンカイザー
真ゲッターロボ


BGMをACEみたく歌有りにしたらいい感じじゃね?
これだけ出るなら100本買うわ。

311:それも名無しだ
07/11/26 07:56:20 /asdACzu
>>307
エロゲ参戦の恐ろしい所は一回、参戦を許したら歯止めがきかなくなってスパロボはエロゲロボ大戦になってしまうからな

312:それも名無しだ
07/11/26 08:07:28 gO3K3ayG
>>311
直接参戦でないのなら
ほとんど淘汰されるから
それ程心配する必要はないと思うよ

ゲームからの参戦自体レアケースだから
まず18禁でないアニメ化が前提になるわけだから

313:それも名無しだ
07/11/26 09:19:22 caAI9rZO
>>307
ゼオライマーは漫画原作といいながら基本設定流用しただけの別作品というかなり特殊な例だけどな

314:それも名無しだ
07/11/26 09:38:42 SolzTP0I
アインハンダーはいつになったら参戦するの?

315:それも名無しだ
07/11/26 12:34:29 oA6yVCEX
スーパーロボット大戦IMPACT 2nd

機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
機動戦士クロスボーンガンダム
機動戦士Vガンダム
機動武闘伝Gガンダム
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボグレンダイザー
ゲッターロボG
真ゲッターロボ(原作漫画版)
超電磁ロボコン・バトラーV
超電磁マシーンボルテスV
闘将ダイモス
未来ロボダルタニアス
☆破邪巨星Gダンガイオー
超獣機神ダンクーガ
☆獣装機攻ダンクーガノヴァ
☆リーンの翼
機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-

316:それも名無しだ
07/11/26 12:40:54 OqRPwEXx
リーンいれるならダンバインも入れとけと

317:それも名無しだ
07/11/26 13:11:47 8mH1ISj7
>>312
その条件だとデモンベインは
参戦OKとなってしまうな。
コレが出るかどうかで変わるな。コレでたら間違いなくオルタも出せって言うだろうし。

318:それも名無しだ
07/11/26 17:39:07 oA6yVCEX
いや、エロ原作でも全年齢版のアニメになってるならいいんじゃないのか?

だから冥王だって参戦したんだろうに

319:それも名無しだ
07/11/26 18:09:36 8mH1ISj7
>>318
いや出せ出せ言われてるのってデモベとオルタだろ?
もしデモベが出たらもう片方も出せって今より言われそうじゃない?
オルタはアニメないからって
理由で果たしてひくか?


320:それも名無しだ
07/11/26 18:11:30 r73E1oz2
デモベ参戦否定論は傍から見ていると
"僕が嫌いだから出るな"という意見が下地にあって
何だかんだと屁理屈をこねて無理だと言い張っているようにしか見えんのだが…
別に元がなんであれそれが参戦することで面白くなるんなら
なんだって良いじゃないかって思うんだけどね…
他の作品とクロスオーバーせずに一方的にストーリー垂れ流しで
ユニット性能だけがインフレ起こしてるような奴なら勘弁してほしいけど…


321:それも名無しだ
07/11/26 18:29:52 7GY0JSUL
ところでモスピーダは出ないのだろうか
話の流れがスパロボ向けではないのだろうだけれども

322:それも名無しだ
07/11/26 18:38:37 r73E1oz2
>>321
タツノコ系ロボットは出てほしいよな…
ストーリーは今までの傾向からみてさほど問題ではないと思う
というか要望が多いか
アニメスタッフとスパロボスタッフとのコネがあるか
とスパロボスタッフの思い入れがあるかの
いずれかの条件が満たされれば出ると思うw

323:それも名無しだ
07/11/26 18:40:37 wAs3FBhR
オルタは好きだけど、出れるとおもうか?って聞かれたら、微妙。

戦術機は別に強すぎる訳じゃないから、ゲーム的には行けるけど。
BETAがな、スコタコでも倒せそうだけど 量がなー。月ぐらいは占領されてないとストーリー再現できないし。

324:それも名無しだ
07/11/26 18:59:01 8mH1ISj7
デモベとオルタは中途半端に知名度があるのがネックっぽいと思うんだが。
ゼオライマー位にマイナーだとかえって何も言われないのかも。
後参戦したらこれまで以上に信者が調子乗って暴れそうで嫌ってのが否定派の意見じゃない?再現低かったりとか空気参戦したらネチネチ文句言われそうだし。


325:それも名無しだ
07/11/26 19:00:07 +0LjOPJZ
覇王体系 リューナ(ry



326:それも名無しだ
07/11/26 20:05:39 ikYfwZ1i
星銃士ビスマルク

327:それも名無しだ
07/11/26 20:07:40 Zd9bpCju
機動戦士ガンダム00

ぜひコーラサワーを自軍に!!

328:それも名無しだ
07/11/26 20:11:30 oQ7qY0Qe
エウレカがいつ参戦するかとにかく楽しみだ
あといろいろな意味で難しいと思うがぼくらのも参戦希望
Zearthは確実に戦艦には入らないが

329:それも名無しだ
07/11/26 20:43:19 omkv1RyJ
OOとWの絡みは面白そう

330:それも名無しだ
07/11/26 20:49:24 r73E1oz2
>>329
ほぼ傾向が同じだからクロスオーバーって感じがしないと思うが…

331:それも名無しだ
07/11/26 21:02:40 AecpCsgb
ヒイロ「・・・・・・」
刹那「・・・・・・」


332:それも名無しだ
07/11/26 21:20:20 wAs3FBhR
凄いカオスな戦場になりそう。考えた事あるよ、ソレ。

シチュエーションは種死のセイバーガンダムがやられる回。
自軍&ミネルバ 対 ファントムペイン&オーブ軍

2ターン目 アークエンジェル乱入「両軍 戦闘を停止しろ」
3ターン目 ヒイロ乱入「ターゲット確認」
4ターン目 OOガンダム達「ファーストフェイズ開始」
5ターン目 ミユキ乱入「お兄ちゃんは何処なの?
6ターン目 あしゅら男爵「これぞ漁夫の利だ。

333:それも名無しだ
07/11/26 22:08:24 4rMKfB+e
>>331
綾波「・・・・・・」
ルリ「・・・・・・」

334:それも名無しだ
07/11/26 22:09:57 4rMKfB+e
2ターン目 アークエンジェル乱入「両軍 戦闘を停止しろ」
3ターン目 ヒイロ乱入「ターゲット確認」
4ターン目 OOガンダム達「ファーストフェイズ開始」
5ターン目 ミユキ乱入「お兄ちゃんは何処なの?」
6ターン目 あしゅら男爵「これぞ漁夫の利だ。
7ターン目 ???「人それを卑怯と呼ぶ!」

335:それも名無しだ
07/11/26 22:19:05 fcQ6xLWk
そういえばヒイロと綾波の無口対決はαであったな

336:それも名無しだ
07/11/26 22:35:17 u2Eza0fZ
ダブルオーの連中は性能の差をいいことに調子に乗ってるのがむかつくから
敵で出てきたらこっちがイデオンやガンバスターで絶望感を与えたい

337:それも名無しだ
07/11/26 22:36:26 ChT6gHdR
いいかげん高機動幻想を出せといいたい。

338:それも名無しだ
07/11/26 22:57:05 gO3K3ayG
ダイケンゴーとか
スラングルとか
ゴールドライタンとか
ダイラガーとか
ビスマルクとか
OPが何となく耳に残るのが参戦して欲しい

339:それも名無しだ
07/11/26 23:35:05 BULS01qJ
スラングルは……ゴリラ連呼か?ファイティンオンか?どっちもいいが

340:それも名無しだ
07/11/26 23:48:35 gO3K3ayG
ミッション アウタ スペースの方

341:それも名無しだ
07/11/27 05:15:26 XWwGg6vR
コードギアス 反逆のルルーシュ
鋼鉄ジーグ
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
マクロスゼロ
フルメタル・パニックシリーズ
無敵ロボトライダーG7
聖戦士ダンバイン
リーンの翼
機動警察パトレイバーシリーズ
地球防衛企業ダイ・ガード
ガサラキ
天空のエスカフローネ
ガンパレードシリーズ
デュアル!ぱられルンルン物語
マブラヴ オルタネイティヴ

ほぼ地上戦のみ

342:それも名無しだ
07/11/27 09:15:41 7C+JaurE
>>331>>333
宗助「問題ない」

343:それも名無しだ
07/11/27 09:33:29 +0XJMIQN
>>341
「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか 」は地上戦の方が少ない(というか厳密にはなかった気が…)
ほぼ地上戦のみなら
ガルビオン、ゴーグ、イノセントヴィーナス、アルジェントソーマ、ゴーダンナー、
ベターマン、メカンダーロボあたりも思い出してあげてくださいw


344:それも名無しだ
07/11/27 09:45:08 0L+aIH0C
アクロバンチの事も(ry

345:それも名無しだ
07/11/27 11:24:15 I3VRndQs
>>342
聞こえる、私にも会話が聞こえるぞ

346:それも名無しだ
07/11/27 20:04:11 rQDdDm4y
>>343
70年代のスーパーロボットなんて宇宙出る方が少ないよ。マジンガーZを入れてくれよ

347:それも名無しだ
07/11/27 23:18:57 tsydEXj9
>>341
空を飛ぶ奴も多いようだが、地上戦のみというのは宇宙以外という意味?
それなら既にEXやCOMPACT3でやってるからなぁ。

348:それも名無しだ
07/11/27 23:23:56 5OMS5yjR
ダンバインが居る時点でそうだろうね、宇宙無しならパトレイバーをヨロシク哀愁

349:それも名無しだ
07/11/28 03:06:19 RPrbtCnK
機神兵団…

350:それも名無しだ
07/11/28 03:58:33 1D9bz7Ix
宇宙メインで銀河漂流バイファム、宇宙大帝ゴッドシグマ、機甲艦隊ダイラガーXV、宇宙戦士バルディオス、ビデオ戦士レザリオン、エウレカセブン、
地上ルートでコードギアス、ゼーガペイン、超重神グラヴィオン、光速電神アルベガス、熱血最強ゴウザウラー、勇者エクスカイザー、キングゲイナー

351:それも名無しだ
07/11/28 08:48:05 42FMKyM8
バルディオス参戦=イデエンドと同じ展開確定?だから困る
ラストはイデエンドならぬ洪水エンドがあるだろう

352:それも名無しだ
07/11/28 09:53:48 b7fAlkKZ
>>341
ガン×ソードもほぼ地上だな

353:それも名無しだ
07/11/28 13:27:38 LZXBlOSf
>>322
タツノコは他とコラボをしないって事だったらしい。
じゃあ、マクロスはどうなんだと疑問はあるが、ビッグウェストやアートランド、ぬえが主力だったから。
東京ムービー新社制作のオーガスやタツノコ主軸のサザンクロスは参戦してない。


354:それも名無しだ
07/11/28 14:50:41 zZztGyf3
>>353
>タツノコは他とコラボをしないって事だったらしい
J・Wでテッカマンブレードが参戦できた今、
それはどうも信憑性が薄くなってるような…。

355:それも名無しだ
07/11/28 15:36:57 RPrbtCnK
わかる範囲でかまわないんでバンプレは参戦不可作品もしくは参戦可能作品リストを公開してくれないものだろうか…
ユーザー、製作者どちらにもメリットあると思うんだが…

356:それも名無しだ
07/11/28 15:45:17 LZXBlOSf
>>354
エイベッ糞に身売り直前だったんで日銭が欲しかったんでないの?
タツノコカラーの薄いブレードが妥協点だったと。

357:それも名無しだ
07/11/28 15:57:37 rf4g6Ks7
ゴーダムも無理か・・・。

358:それも名無しだ
07/11/28 16:34:32 1yhJUJD6
>>321
武装が貧弱だからなぁ
主人公機より脇メカのが強そう

359:それも名無しだ
07/11/28 16:45:41 yTYukZIM
>>351
C3にアクロバンチが参戦しても大秘宝クワスチカ発動EDがなかったから大丈夫なんじゃないか
>>353
つっこんでおくとオーガスにはタツノコが絡んでない上、版権元はビックウエストだぞ

360:それも名無しだ
07/11/28 17:47:29 HxB+i0WF
>>341
テーマは日本解放だな。主人公、ほとんど日本人だし。
自衛隊(軍?)・警察・各種研究機関・民間企業を糾合した有志のレジスタンスたちが、
国際社会や異世界勢力の助力を得つつ、帝国主義体制打破のため決起するわけだな。

361:それも名無しだ
07/11/28 17:57:02 d0QShasg
>>360
パトレイバーは警察という立場上体制側から取り締まる方であるべき
テロ活動に参加するイングラムなんて展開は原作無視しすぎ

362:それも名無しだ
07/11/28 18:06:54 HxB+i0WF
>>361
第二次大戦のナチス占領下のヴィシー・フランスのように、
日本もブリタニア占領区と日本政府自治区に分かれていて、
特車隊は日本側の自治体警察に設定すれば無問題。
ま、前半は取り締まる側にまわるかも知れんけど、
外交交渉で統合政府あたりに交戦団体としてのお墨付きを貰えれば、
レジスタンス認定してもらえるんじゃないの?

363:それも名無しだ
07/11/28 18:16:47 HxB+i0WF
ブリタニア占領区側でテロを行った黒の騎士団が一時的に日本自治区側に逃亡。
犯人を追って越境して来たブリタニア軍の指揮官に対し、
「目下のところ我々も全力をあげて捜索中なのですが、
どこに雲隠れしたものやら、一向に見つからんのです。
なんせ同じ日本人ですからね、紛れ込まれてしまっては、どうにも」
と、犯人の潜伏先の情報を入手しつつも、あえて惚けてみせる後藤隊長とか、
最高に燃えるシチュエーションである。

364:それも名無しだ
07/11/28 18:17:11 d0QShasg
非合法な反政府活動ならむしろ内海とか柘植の方が似合うんだよな

365:それも名無しだ
07/11/28 18:25:44 vL/0PE2x
↓これは混ぜられないかい?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

366:それも名無しだ
07/11/28 19:36:14 hsRtEwg6
>>361
見たこと無いから分からないんだけど、多分コードギアスがネックなんだろうな
日本が占領されてうんぬんかんぬんな部分なんだろうと思うんだけど



取り合えず↓で5話と6話を見ると良いよ
URLリンク(www.b-ch.com)


367:それも名無しだ
07/11/28 21:17:55 32+gGRTW
第3次以降のスパロボはEXを除いて全作品に東映作品が参戦してるから次のスパロボにもコン・バトラーV、ボルテスV、ダイモス、ダルタニアス、ゴッドシグマ、ゴライオン、ダイラガーXV、アルベガスの8作品のどれかが参戦するのかな。

368:それも名無しだ
07/11/28 21:35:11 vL/0PE2x
>>367
するんじゃない

369:それも名無しだ
07/11/28 22:03:35 DOZhL6Ty
>>367
して欲しい。やはり未参戦の三つ……主題歌的に好きなのはダイラガーとアルベガス、そしてレザリオンだな

370:それも名無しだ
07/11/29 02:44:11 nb81l+7t
パトレイバーは、戦争とかに組するのは似合わないから、
参戦するとしたら、飛ばされた異次元ファンタジー世界の平和を守るために協力するとか、そんなかなぁ?

「ドワルダーって、なんてベタなんでしょ」

371:それも名無しだ
07/11/29 03:43:59 JTBmlr/7
ジェイデッカーとの絡みは面白そう
勇太をガキ扱いした後で階級聞いて

「警部殿とは知らず失礼しましたぁ!」

とかやる太田が見たい

372:それも名無しだ
07/11/29 09:58:58 qBCpKLqW
特機やMSなどが活躍した戦争の裏側で
市民の安全の為活躍した警察、災害救助ロボ中心の話をやるとかな
名前はスパロボβ外伝あたりか

373:それも名無しだ
07/11/29 10:13:31 +kRBWoF6
>>372
その内容だと戦闘がメインにならないぞ…

374:それも名無しだ
07/11/29 10:27:08 qBCpKLqW
落石、津波とかにもHP付けてそれを破壊するとか
救助はミニゲームにして戦闘あるエピソードのみやるとか


375:それも名無しだ
07/11/29 10:38:19 Os8ZNxt0
>>365
ギアスとキャストが結構被ってるな

376:それも名無しだ
07/11/29 11:55:44 yysNVWVb
>>371
スパロボ的には関係ないかもしれないが、デッカード達って5mくらいと
レイバーより小さいんだよな、並んだらそれそれなりに収まりがよさそう

377:それも名無しだ
07/11/29 18:53:33 KWRV750a
>>372
マシンロボレスキュー参戦か

378:それも名無しだ
07/11/29 22:31:05 LJZZLuJc
スパロボ版ザ・ファイヤーメンか。


379:それも名無しだ
07/11/29 22:37:08 uTGpBGVu
>>349
いいね~作中で5年、大志の容姿が結構変わるから
時代通りに行くか、時代の流れは無視して
大志の特定の容姿だけ使うか悩むところだな~

380:それも名無しだ
07/11/29 23:20:38 cKV2kV+X
>>372
その内容だと、T-52援竜をゲスト参戦させぬわけにはいくまい。

381:それも名無しだ
07/11/29 23:27:56 tUr8HH2N
>>363
いいねえ。
スパロボでは自軍の高官が無能っていう展開が多くて
ちょっと飽きてきたから、
政治的駆け引きを使いこなす主人公たちも見てみたい


382:それも名無しだ
07/11/30 13:48:16 AGOfPtFy
一応ガガガの国連事務総長のばあさんとか
最高権力者クラスでも打算抜きで味方な人いるんだけどな
未参戦ではグラヴィオンの地球政府?大統領もそう

383:それも名無しだ
07/11/30 17:20:08 aiZg2bin
スーパーロボット大戦VS

VSは新VS旧の意。
ジーグとかライディーンとかガイキングとか鉄人とかテッカマンとか平成版リメイク等された作品ばっかりで組んだもの。
新旧夢のタッグは何より話題になるかと。

384:それも名無しだ
07/11/30 22:02:01 hiRhmEar
これをやってくれればいうことはない。

「スーパーロボット大戦BSs ~BRAVE SAGA cover version by BANPRESTO~」
もちろん、ブレイブサーガなのでガンダムは出ない。


>>381
あんまり駆け引きに秀でてる主人公だと、
味方の戦闘要員の出番がなくなりそうだから程ほどにな。


385:それも名無しだ
07/11/30 23:51:58 NVuO1yVM
IGLOOマダー?

386:それも名無しだ
07/12/01 02:26:27 ibpEbcpj
機神兵団の三機神に参戦してもらいたいなぁ
まぁ、一番参戦して欲しいのはコミック版の雷神皇なんだけども

サイズ、火力ともにマクロス級な化け物w

387:それも名無しだ
07/12/01 04:07:19 Rcs7OZwB
>>386
OVA版のあのレトロで地味な機神も味があっていいなw

388:それも名無しだ
07/12/01 11:16:15 uDKojHhs
ああいうこだわりのロボットって良いよね、風神なんて1941年ではロケットだったのが
メッサーシュミットよりちょっと遅れた1945年にはジェットエンジンに改良されてたりと
端々にこだわりがあるのが素晴らしい

389:それも名無しだ
07/12/01 11:22:13 rcqDRZuG
サクラ大戦参戦希望
1が1~2
2が3~4
3が5~?

390:それも名無しだ
07/12/01 13:17:00 Rcs7OZwB
>>388
竜神が殴られた時に魚雷が内部で誘爆したりと戦闘描写も細かかったな
あ~本気で次のマイナー参戦枠で参戦しないかな

391:それも名無しだ
07/12/01 23:57:40 epqbXIZe
>>383
その中で実際新旧が共演したのって鉄人とジーグしかないじゃん

392:それも名無しだ
07/12/02 00:49:40 g5lvVLp3
>>385
出たら物凄い勢いでヒルドルブ使うわ

393:それも名無しだ
07/12/02 10:28:12 d3xWKwpf
イグルーは出てくるゲストキャラ死にまくるけど
最終決戦まで全員生存してくれんかなあ
地上用の機体乗ってた連中はヅダかオッゴに乗り換えで

394:それも名無しだ
07/12/02 13:42:04 lgHExTxd
ゲルググでも構わないと思フ

395:それも名無しだ
07/12/02 14:07:24 BLvAAD+x
>>391
だから実際ないものもあるから夢のタッグっつってんだろーが。

396:それも名無しだ
07/12/02 14:28:52 g+44XfjH
>>393
そして最終話で加速やら集中砲火やらで死ぬわけだな

397:それも名無しだ
07/12/03 09:28:25 BCmD8fzo
1stやMSVも再現してくれ
アバオアクー戦にて宇宙人先遣隊と繋がっていたキシリア派が謀反を起こし
戦争は連邦、ギレン派連合VS宇宙人、キシリア派、地下勢力で継続
ドワッジやアクトザクなども出る
戦後生き残ったギレンは連邦に拘束され軟禁状態になるが2次後半にて復活
ギレン派(グレミー、デラーズ)VSミネバ派(ハマーン)に

398:それも名無しだ
07/12/03 11:26:54 H0FoSx5R
Gジェネやれ

399:それも名無しだ
07/12/03 12:06:26 qo5DpVPD
ガンダムの話をなぞって他作品のキャラが居るだけなら
スパロボでやるほどのもんじゃない、Gジェネで十分
コロニーレーザーのレーザーをメイオウやサイキックウェーブで防ぐ
といった話をひっくり返すほどのことをやるならともかく

400:それも名無しだ
07/12/03 14:45:36 971sWX/f
じゃあ特機や外宇宙勢力、地下勢力などによって会戦から6ヶ月で連邦とジオンが和平を結ぶ
アムロは最後までサイド7のいちオタクとして過ごす

401:それも名無しだ
07/12/03 17:35:36 GMNmcJzC
アムロは最後までサイド7のいぢオタクとして過ごす

と読んでしまった。

402:それも名無しだ
07/12/03 19:23:02 U0DblfZb
スーパーロボット大戦×(クロス)

機動戦士Zガンダム 劇場版
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士クロスボーン・ガンダム
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機動新世紀ガンダムX
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
マジンガーZ
グレートマジンガー
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
伝説の勇者ダ・ガーン
勇者特急マイトガイン
機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-
フルメタル・パニック!シリーズ
コードギアス 反逆のルルーシュ
バンプレストオリジナル

スタートの主人公選択時点で大きく分けられた対立する2つの勢力のうちどちらかに付くという形式

Z.A.F.T.         オーブ
ネオ・ジオン      地球連邦  
              プリベンター
クロスボーン・バンガード
バルチャー       フロスト兄弟
光子力研究所
              ゲッターチーム
              伝説の勇者
勇者特急隊   
火星の後継者     ナデシコ
アルガマム       ミスリル
ブリタニア       黒の騎士団

オリジナル主人公は既存の人気?敵キャラクター
○ハザル・ゴッツォ
○アインスト・アルフィミィ
○アクセル・アルマー
○オウカ・ナギサ
の4人から選択



…無理があるかorz

403:それも名無しだ
07/12/03 19:26:37 U0DblfZb
漏れがあった
左にエゥーゴ、右にティターンズ
ってことで

まー無理だけどな

404:それも名無しだ
07/12/03 20:38:59 skwJGqjJ
第一次スーパーロボット大戦

鉄人28号
マジンガーZ
グレートマジンガー
劇場版マジンガーシリーズ
ゲッターロボ
鋼鉄ジーグ
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム0080
機動戦士ガンダム第08MS小隊
聖戦士ダンバイン
機甲戦記ドラグナー
勇者ライディーン
ビデオ戦士レザリオン

レザリオンは前半のみ。コンセプトは「異星人要素なし」。唯一ラスボスのギルギルガンが例外で続編を匂わせる

リアル系主人公 前半は戦闘機。後半は可変機に乗り換え
スーパー系主人公 前半はボロット的さえないメカ。後半大改造でまともなスーパーロボットに

405:それも名無しだ
07/12/03 22:09:25 qo5DpVPD
>>404
銀河旋風ブライガー
魔境伝説アクロバンチ
銀河烈風バクシンガー
亜空大作戦スラングル
銀河疾風サスライガー
超攻速ガルビオン

この辺もヨロシクメカドック

406:それも名無しだ
07/12/03 22:22:49 qo5DpVPD
>>402
だったら国家権力者を守る軍隊主人公(主にUCガンダム)と
自発的に人々の平和を守る民間主人公(主にマジンガーZ、ゲッターロボ)
を対立する形にして

連邦軍  各研究所(光子力研究所、早乙女研究所など)
統合軍  一般の民間人(J9シリーズ、バブルガムクライシスなど)
連合軍  放浪の戦士(剣狼伝説、イクサー1など)

407:それも名無しだ
07/12/03 22:26:27 Eex1Z9yU
>>405
スーパー国際映画社大戦ですなww
もし2DスパロボでJ9シリーズ参戦したら本体ごと買うww

408:それも名無しだ
07/12/03 22:56:18 qo5DpVPD
>>407
同士発見w

409:それも名無しだ
07/12/04 02:40:13 013D8Y85
ロボットアニメ黄金期のロボットには今のロボットにはない魅力がある
……と見たことがない人間がいって見るw

410:それも名無しだ
07/12/04 14:09:15 uDz3yIZN
90年代中期はエヴァもあったし大豊作だったんだがな
今は駄目だな
3月から放送ほぼ確定してるのはマクロスFとギアス2期くらいか

411:それも名無しだ
07/12/04 18:54:30 IzsDBWS2
>>404
妄想した一場面

ヘルとの決戦のためエーゲ海に向かう甲児たち。途中で08小隊の決戦に出くわす。

さやか「ねえ甲児君、あのモビルアーマー……」

甲児「ああ、あの趣味の悪いデザインは間違いなくヘルのもんだぜ。
    奴がジオンとつるんでるってのは本当だったのか!」

ギニアス「黙れ!このアプサラス、確かにDr.ヘルとやらの技術を借りたが、
      外装には何ひとつ口を出させてはおらん!」

さやか「……あきれた」

甲児「あんなセンスの奴がこの世に二人もいたなんてな。だがヘルが絡んでるとわかった以上
    放っちゃおかねえ!連邦の兵士さんよ、このマジンガーZが力を貸すぜ!」

412:それも名無しだ
07/12/05 02:24:50 ROeoFYDU
ダイガード、パトレイバー、トライダーG7、鉄人28号、28号FXあと思いつかね

こんな感じでガンダム排除のスパロボとか作れんかなとか思った

413:それも名無しだ
07/12/05 02:40:35 h+aLVLQu
>>412
|∀`)つ 非戦争系ファンタジーロボ(ワタルとか)

414:それも名無しだ
07/12/05 03:27:54 o3O1nN2f
版権料の高い人気作を一作だすよりも
版権料の安いマイナー作をニ作出してくれた方がうれしいw

415:それも名無しだ
07/12/05 07:35:03 sBatZKm2
>>412
何が思いつかんのかよくわからんが、ガンダムなんて無くても作るのは簡単だと思う。売れないと思うけどね

416:それも名無しだ
07/12/05 10:22:43 +4Vz1dX7
ガンダム枠とダイナミック枠は無くならないだろ

417:それも名無しだ
07/12/05 12:08:08 gK6n2Bem
ダイナミック枠というよりマジンガーとゲッターだな

418:それも名無しだ
07/12/05 12:45:12 oUxneRy2
ゲッターはJではいなかったが。

419:それも名無しだ
07/12/05 17:37:10 OxF2p7I4
>>412
つOG

420:それも名無しだ
07/12/06 01:46:41 87RfhZIG
流れ切るが、参戦希望なら、Z.O.Eシリーズとアクエリ、∀が欲しい

∀は一応出たけど、微妙だし。そりゃ扱いにくいのはわかるが…


アクエリオンなんかはCM多いし、希望はあるかね?
Z.O.Eシリーズはコナミだから無謀だが

421:それも名無しだ
07/12/06 02:05:39 cQgQc324
グレンラガン参戦しねぇかな

422:それも名無しだ
07/12/06 10:17:16 NKvXVm1a
>>418
そんな事言ってたら皆勤賞なんてマジンガー勢位だぜ
ガンダムとかは作品が多すぎるからシリーズ全体で考えれば皆勤なのは当たり前だし

423:それも名無しだ
07/12/06 18:34:03 dQiiws67
エウレカとキンゲとゼーガとファフナーとアクエリとデュアルの新規参戦希望

同時参戦はターンエーとエヴァとゼフォンと魔装機神

424:それも名無しだ
07/12/06 18:59:45 blk0qb69
ゴーグと∀を絡めて出してほしい

425:それも名無しだ
07/12/06 21:23:28 8AKivTsr
>>405
ガルビオンは打ち切られなかったら次の回で新型主役機交代だったのにな

426:それも名無しだ
07/12/06 21:32:12 v7Vp37If
レディファントム

427:それも名無しだ
07/12/06 23:41:19 dQiiws67
ACEではにごされたリーンとダンバインのコラボをやってほすぃ

428:それも名無しだ
07/12/07 00:46:32 N8P9dbIa
今川がマジンガーやるそうなのでそれの参戦希望

429:それも名無しだ
07/12/07 02:16:35 FTLYDLmS
ダイターンとマイトガインの共演が見たい

430:それも名無しだ
07/12/07 08:05:25 Aovu0edd
とりあえずグラヴィオンが出ればなんとかなる。

431:それも名無しだ
07/12/07 09:08:02 QQzAsXuZ
>>430
ゴッドシグマと同時参戦して
ゴッドシグマグラヴィオンとゴッドシグマを一緒に出撃させられるなら
なおよしw

432:それも名無しだ
07/12/08 14:37:22 W4fOiwOW
スターゲイザー希望
もちろん2人乗りで乗り換え有り

433:それも名無しだ
07/12/08 22:17:24 uRlRR5Mi
iglooみたいな暑苦しい漢ばかり参戦するスパロボ希望

434:それも名無しだ
07/12/09 06:58:13 tgmfktqQ
>>433
閃光のハサウェイも加えれば「仲間になる奴がいない」大戦の出来上がりですね。

435:それも名無しだ
07/12/09 10:40:25 4DKlN/0l
>>433
イグルーを参戦させるならガンダムは1年戦争系オンリーにしないとな

436:それも名無しだ
07/12/09 11:15:01 1vwvdm7x
>>420
ターンAは戦闘アニメには気合い入ってなかった?
同じ新規のXの方が微妙に扱われてたような気がする

それはともかくガン×ソードにGガン・ザブングルと絡んで欲しい
復讐とか愛とか色々とクロス出来そう

437:それも名無しだ
07/12/09 12:46:09 QOLVcPWC
Xは二度出てるけどサテライトキャノン撃ちまくりなのが気に入らん。
イベント限定が妥当な代物だろあれは。その結果弱ユニットになっても構わないよ僕は

438:それも名無しだ
07/12/09 14:55:14 SMAfGBxv
ガンソは内容面白いけど出てくる機体が
あんまり強そうじゃねえからなあ
主役機は飛び道具ねえし

439:それも名無しだ
07/12/09 16:27:28 1vwvdm7x
>>438
少なくとも初参戦時は電磁シールドとか切り払いで敵オリジナル7の機体は嫌な相手になりそうだが
それにヴォルケインはビーム吸収マント装備してたりとか以外とハイテクだぜ

440:それも名無しだ
07/12/09 17:52:33 tgmfktqQ
>>435
それなんてGジェネ魂?

それはそれで悪くないが。勿論魂でハブられたコロニーの落ちた地でも入れると言う事で。

441:それも名無しだ
07/12/09 23:09:58 j1PWlHsS
じゃあBガンダムも入れてくれ。ソロモン戦だけだが

442:それも名無しだ
07/12/10 14:26:31 ILNclO7b
ガンダムをちゃんと時間軸通りにやってくれ
Vの時点でアムロやシャアはジジイ化とか


443:それも名無しだ
07/12/10 17:25:29 uZiHJ09J
木星じいさんと申したか

444:それも名無しだ
07/12/10 17:42:28 hKiN47au
>>442
機動戦士ZZガンダム~老衰のシャア~ができるな

445:それも名無しだ
07/12/10 17:45:50 xTaozx6W
別に時間軸はなんでもいいや。
ただもうクワトロと、リーダー役になってるアムロは飽きた。

446:それも名無しだ
07/12/10 17:57:33 tWSNWSyM
あの若かりしころのアムロを出してほしいなぁ・・・

逆シャアはアムロのキャラと機体のために参戦させてるとしか思えん

447:それも名無しだ
07/12/10 18:16:23 cYaGglZN
>>442
そういうのはGジェネでどうぞ

448:それも名無しだ
07/12/10 19:23:16 uZiHJ09J
いっそ初期アムロとシンジを同時に出して一緒にうじうじさせるとか

449:それも名無しだ
07/12/10 23:15:04 lRC9+rjY
俺は最近見たんだがバイファムとかいいと思った
あとフルメタを早くPSでだせ

450:それも名無しだ
07/12/10 23:40:58 9ul6i9s3
今時PSかよ

451:それも名無しだ
07/12/11 01:16:34 oK++CwiR
逆シャア後にさまよってたアムロとシャアを見つけて回収するのはどうか

452:それも名無しだ
07/12/11 02:22:17 pG8PgPQh
リヴァイアス参戦させよーぜ
ヴァイタルガーダーでてるからいいじゃん

艦長はユイリィ ブルー ルクスンあたりで

453:それも名無しだ
07/12/11 02:43:57 g5nZhH8m
何が参戦しても別にいいけど
その作品の敵とまともに戦えるのはその作品のキャラのみ
とか他の作品に自作のルールを強要するタイプの作品にはご遠慮願いたい

454:それも名無しだ
07/12/11 03:20:47 Bqr89k/H
せっかく色んな作品が参戦してるんだから激いクロスオーバーを求む。
あまりにも原作に忠実だと、そのイベントでその作品キャラ達がワイワイやってて、
他の作品キャラそっちのけになるのがやだ。
色々、絡ませてオクレよ。

455:それも名無しだ
07/12/11 05:28:34 gsIlNDk/
使途のことですか?アルベルトで倒したいよな。

456:それも名無しだ
07/12/11 05:45:20 CrfedPEX
原作イベントに割り込むなとか原作キャラの出番奪うなとか言ってる奴は
スパロボやめたら?

457:それも名無しだ
07/12/11 07:44:58 GKPYCDRZ
>>456
流れ見てるとそんな奴ここにはいないが?

458:それも名無しだ
07/12/11 16:56:28 xPv+wCXx
>>449
バイファムは大人と合流すると子供が戦う理由が弱くなるんで絡めづらいんだと思う。

459:それも名無しだ
07/12/11 17:30:03 puD3eALA
>>458
途中から捕まった親を助けるため
軍の保護を振り切って、自分たちから戦いにいったから
そこで、味方勢力が同行とかでよくない?

460:それも名無しだ
07/12/11 19:04:04 TliT48U8
前から言われているけどバイファムやリヴァイアスと漂流物はスパロボと相性が悪いからなぁ

461:それも名無しだ
07/12/11 23:19:28 EsiGWSQt
日産デュアリス参戦希望
版権厳しいかなあ

462:それも名無しだ
07/12/12 02:40:12 BkZWQjHd
ブレンパワードとダンバインの競演希望
ネリーブレンとビルバインで合体攻撃してくれ

463:それも名無しだ
07/12/12 09:28:53 39vFpSrL
バイファムは外宇宙メインスパロボに参戦でいいよ
同時参戦はグレンラガンやヒロイックエイジなど

464:それも名無しだ
07/12/12 18:43:40 7KxGKUQm
ザンボット3って、なんであんまり参戦しないの?

465:それも名無しだ
07/12/12 19:52:13 yRjkdQ/5
>>464
グレンダイザーと同じで
オリジナルの声優が使えないからじゃね?

グレンダイザー=主役の中の人が他界
ザンボット3=主役の中の人が出演を拒否

てな感じだけど…

466:それも名無しだ
07/12/12 20:19:50 lle44DyH
もうドラえもんやめたんだからイメージがどうこうとかの問題無いのに
のぶ代はまだ勝兵役拒否ってるのか

467:それも名無しだ
07/12/12 20:49:24 k2NqDogA
ドラをやめた時点で声優は引退したと考えるべきなんじゃねえの?
引退してもスパロボだけのために復帰してくる人もいるみたいだけど。

しかしやめたくせにバラエティ番組でいまだにドラえもんやってるのぶ代は往生際が悪すぎる。
あんな老いた声で今さら勝平などやってほしくない。

468:それも名無しだ
07/12/12 20:51:08 bhcJHkeA
てかもうのぶ代いらねえし

469:それも名無しだ
07/12/12 22:14:16 tzqH6mkK
のぶ代じゃ中谷マリみたいにしかならんだろ。
今の人スパロボ的正役で良いよ。
坂本千夏だっけ?少なくとも技叫びは張りがあって、のぶ代よりはまともだろう。

470:それも名無しだ
07/12/13 01:30:13 y+wsHORD
インパクトの時ってザンボットの中はのぶ夫だったの?


471:それも名無しだ
07/12/13 01:42:45 9hSFdnLv
>>465
それもそうだけどやっぱ

 人 間 爆 弾 

これだろ

472:それも名無しだ
07/12/13 07:16:19 FAr/YrpT
最近、ゴルドランの掟破りの新勇者を見て

ゴルドランをスパロボに出して欲しいと本気で思ってしまった。イーター・イーザック船長はソルダートJみたいに続編登場って形にされる可能性もあるけど

473:それも名無しだ
07/12/13 09:18:40 9HzR3TQZ
ゴルドランとゴールドライタンの同時参戦が理想だwwww

474:それも名無しだ
07/12/13 14:23:36 mCYtKCGE
黄金合体!ゴルドライターン

475:それも名無しだ
07/12/13 17:09:43 NF+Lbn5r
家ゲーでフルメタとアクエリオンとゲッターとエヴァまとめて出ればあとはどうでもいい
欲を言えばグレートゼオライマー欲しいくらい

476:それも名無しだ
07/12/13 17:12:59 fhyNaLTs
じゃあ俺はガンダムXとガン×ソードとトップをねらえ2!が出ればいいです

477:それも名無しだ
07/12/13 17:53:34 +6Dj68gZ
エクスカイザーなら田中公平の各チームごとの専用曲が神懸かってるんだがな。
特にドラゴンカイザーのテーマ曲の格好良さは異常。あれはグレート合体を差し控えたくなるな。

478:それも名無しだ
07/12/13 17:56:13 ZFhr0QIw
THE ORIGIN版ガンダムでスーパー権謀術数大戦ですよ

479:それも名無しだ
07/12/13 18:25:58 v2qasZV0
マクロスとかJ9みたいに代役使ってる作品をDSで見たい。
あと、エヴァは携帯機のぶっ飛んだ設定に混ぜた方が面白くなる気がする。

480:それも名無しだ
07/12/13 18:40:34 9JIv64PD
地球以外の星が舞台になってるアニメだけのスパロボやりたいな

481:それも名無しだ
07/12/13 18:43:13 qCk3wJa/
TVゲッターとネオゲッターの同時参戦ないかなぁ

ゲッタードラゴン&ネオゲッター1でプラズマサンダースパーク
ドラゴン&真1でもちろんストナーサンシャインスパーク

482:それも名無しだ
07/12/13 18:47:11 sxrg3hNe
TVゲッターとネオゲを同時参戦させるくらいなら
TVゲッターとゲッターロボ號とチェンゲを出してほしい。
いい加減ビッグウエストとダイナミックと東映の版権を何とかして號を出してやれよとノД`
チェンゲは平行世界から来た、と言う感じで…

ゲッタードラゴンとスーパーゲッター號と真ゲッター1でトマホークコンビネーションが見たい。

483:それも名無しだ
07/12/13 19:13:58 qCk3wJa/
俺はゲッターだけのために平行世界まで持ち出して欲しくはないんだ。
だからなんとかまとまりそうなTVとネオにしたんだ。

TV號は・・・当時子供だったのに見てなかったからなぁ、全然思い入れが無い。
同時期で好きだったのはやはり勇者シリーズだな。
ゴメン、けなしてるわけじゃないのよ?

484:それも名無しだ
07/12/13 20:33:40 AqIe/Xr2
俺もやっぱ勇者シリーズ!


485:それも名無しだ
07/12/13 21:12:21 sZJ0yurR
ファイバードとか今出てきたら腐女子受けするんじゃないか?
俺の姉が燃え上がってたさ、当時・・・

486:それも名無しだ
07/12/13 22:06:43 RKeAJ+C7
原作ゲッターもそうだが、
基本的にトップとかイデとかグレンみたいなスケールでかすぎの作品は
あまり入れてほしくない
他の作品が置いてけぼりになるから

487:それも名無しだ
07/12/13 23:43:09 +6Dj68gZ
>>485
腐女子を釣るならダグオンだな

488:それも名無しだ
07/12/14 01:28:55 i0SfmL3m
鉄ヲタを釣るならマイトガイン
ショタを釣るならジェイでっカー

489:それも名無しだ
07/12/14 01:28:55 VRUnQ/IL
>>486
俺も俺も。あとエヴァとかPONみたいなわけわかんない奴も。
そういう奴らの設定に単純なストーリーのスーパーロボットが引きずられるのが嫌だ。

「実はこんな単純な真相でした」と設定を書き換えてしまえばいいのだが、そんなことしたらそっちのファンが怒るだろうし・・・

490:それも名無しだ
07/12/14 01:59:55 CeponInS
ショタならゴウザウラー

491:それも名無しだ
07/12/14 06:36:25 6yqRmu2h
実際、勇者シリーズって数作だせば常連のUCガンダムを出さなくても
十分なキャラ数を補えたりオリジナルシナリオ展開も可能だよね。

マイトガインやジェイデッカー等の一部を除いて大半の勇者は外宇宙から来てるからコンバトラーみたいな宇宙からの侵略者が来る話とも絡める事も出来るし

492:それも名無しだ
07/12/14 11:27:27 o6ALB+rv
>>491
それを人はブレサガというww

493:それも名無しだ
07/12/14 13:33:37 6yqRmu2h
後、版権の問題かα外伝以降、未登場の
セニアとモニカのラングラン王女姉妹を代表とした魔装機神のメンバーにも今一度、会いたい物です

494:それも名無しだ
07/12/14 20:46:50 DchbpTS1
>>489
あれもイデこれもイデ
これも補完あれも補完
いい加減にして欲しいよな

つーかイデはともかくガイナ系はいいよもう
参戦を見越した空気の読めない「最強ロボット」にはもう秋田

495:それも名無しだ
07/12/14 21:52:12 KzQ046Xs
いかにも「B級でござい」って作りが鼻につくROBO☆ROCKだがランドツェッペリンは好き
一歩進む毎にパイル打ち込んだりロケパン前に装甲パージしたり
まあ出してもしょうがないと言うかしょうもないと言うかだが…

496:それも名無しだ
07/12/14 22:05:29 hGXoa7iF
テッカマンがよければアキハバラ電脳組も出れるよね。敵が地上限定になっちゃうけど。幹部の三馬鹿がほぼ生身だし

497:それも名無しだ
07/12/14 22:19:36 J1sLzxY7
>>494
バスタースマッシュ見たいからトップ2は許して

498:それも名無しだ
07/12/14 22:35:34 vgzq2l3e
>>491
>>496
90年代のオタク向けSFって意外とアツくてスパロボに合うよね。
個人的には、リューナイト、サクラ大戦、ワタル、ラムネ
とかのSD系ファンタジーがいいな。

499:それも名無しだ
07/12/14 22:36:38 GLvy9G9q
次にZ中心のストーリーが展開される時は、劇場版準拠になるのだろうか。自分はフォウにあまり思い入れが無いのでキャストはどうでも良い(Gジェネ魂準拠で構わない)のだが、
ダカールの日だけは削って欲しくないな。これが無かったらZに於けるシャアの存在意義が半減するぞ。

500:それも名無しだ
07/12/14 22:58:04 TsiEorox
>>499
そんなにスクコマ2が嫌いかー!と思ったがあれのΖは顔グラと声が
劇場版準拠なだけで話はTV版と全く変わらんかったな

501:それも名無しだ
07/12/15 03:13:28 NpQLfWbu
真・魔装機神だっけ、マサキじゃない主人公のヤツ。
アレもスパロボには出れないのかな?

502:それも名無しだ
07/12/15 12:20:50 JpZpiCOQ
1月からのロボアニメは無し?
4月からはギアス2部とマクロスFがあるようだが

503:それも名無しだ
07/12/15 13:57:05 /YE+NS4K
最終兵器彼女は何%の確立でスパロボに登場出来る?

504:それも名無しだ
07/12/15 14:35:32 k1ZAsqod
>>502
ラインバレルもあるぞ
■[アニメ]TVA「鉄のラインバレル」続報。
> クリエイティブ・プロデューサー:谷口悟朗
> 監督:日高政光
> キャラクターデザイン・総作画監督:平井久司
> 特技監督:板野一郎
> シリーズ構成・脚本:吉村清子
> 特殊設定・脚本:森田繁(スタジオぬえ)
> アニメーション制作:GONZO

> 早瀬浩一:柿原徹也
> 城崎絵美:能登麻美子
> 加藤久嵩:福山潤

月面より転載

505:それも名無しだ
07/12/15 20:33:02 POzFQG19
最近はなんでもかんでもゲッター線な気がする

506:それも名無しだ
07/12/15 20:35:43 +Pdf8My0
>>505それ聞いたらACE3しかでてこないな

507:それも名無しだ
07/12/15 20:58:51 POzFQG19
ニルファもそんなかんじじゃなかった?

508:それも名無しだ
07/12/15 21:30:30 /X/t1TlD
>>504
谷口と平井のコンビなのか
俄然見たくなってきた

509:それも名無しだ
07/12/15 22:01:54 bUw6jFMM
>>504
GONZO製作か・・・
原作ファンとしてはすごく不安だ

510:それも名無しだ
07/12/15 22:14:33 SRQwdNUI
>>504
GONZO単体か、オワタ」

511:それも名無しだ
07/12/15 22:17:22 8sEnGGwr
GONZOも谷口も
「原作通りにやったって面白くないじゃん?」なサイドだし、
ある意味不安だな。

512:それも名無しだ
07/12/15 22:44:00 POzFQG19
GONZOってそんなに原作クラッシャーなの?

513:それも名無しだ
07/12/15 22:52:21 +JRrYrD3
>>512
ヘルシングはあまりにも酷い原作無視の展開に作者とファンがぶち切れ、OVAとして一からやり直しをしているし、一部作品の続編では製作から外されたりしている。
今川もけったいな原作ぶち壊し男だが、ぶち壊すスケールが半端じゃなくでかいから信者も多いのだけど、ゴンゾのぶち壊し方は……。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch