08/01/12 21:40:36 MzMTHNzu
騎士ガンダムだろ・・・90年代的に考えて・・・
551:それも名無しだ
08/01/13 14:22:34 IeruMDC5
スパロボってアニメであまり使わなかったり効かなかったりした武器や技が意外に役立ったりするからなぁ。
マイトガインだとマイティーバルカンがP属性&そこそこな射程で役立ちそう。
552:それも名無しだ
08/01/13 15:32:50 YHwuDcto
わざわざスパロボの勇者シリーズ出す必要ないじゃん
すでに勇者列伝だったか? なんかシリーズあるべよ
553:それも名無しだ
08/01/13 16:06:44 5e7583oa
>>552が見えない
554:それも名無しだ
08/01/13 16:17:28 mUqtrTX0
黒歴史に触れるとは……
555:それも名無しだ
08/01/13 17:45:22 VoLxv4cN
>>551
ツバメ型ミサイルもあるしな
556:それも名無しだ
08/01/13 19:21:49 ++LKBRWa
>>552
ブレイブサーガと新世紀勇者大戦な……
557:それも名無しだ
08/01/14 07:48:36 BHy+pef0
>>551
ガイン「ガインショットが利いてる?!」
>>555
ツバメ型ミサイルは、オトリ目的での使用だったし、武器扱いにはならないんじゃね?
558:それも名無しだ
08/01/14 12:44:51 tYG9w8hR
>>531
NARUTOは
バンダイとタカトミが同時にゲーム出してるわけだしな。
(対応ハードでの住み分けをしてるようだけど)
559:それも名無しだ
08/01/14 13:01:01 QNCueKrj
温かくなるころに新作版権発表って言ってたからなぁ。
まぁ、期待しすぎない程度に待とうか。
560:それも名無しだ
08/01/17 02:03:32 54Re8FUj
機械化帝国と原種がコンタクトしたらどうなるんだろ?
561:それも名無しだ
08/01/17 18:08:23 KA4sbxvl
ライジンオーとガンバルガーレンタルでるみたいだぞ
562:それも名無しだ
08/01/17 20:27:30 Uh3gf3Lk
だからどうした
563:それも名無しだ
08/01/17 20:38:37 5OFaUs3S
>>562
なにキレてんの? ;^^
564:それも名無しだ
08/01/17 22:21:21 /5QZwk1W
なぜゴウザウラーだけレンタルしない?
565:それも名無しだ
08/01/17 22:23:19 Rdcc14xt
>>564
ケチでバカなキングレコードだから。
あのスポンサーのラムネ&40やテッカマンブレードもレンタルされねえし…
566:それも名無しだ
08/01/17 23:29:42 c2E+s3e5
ゴウザウラーもっかい見たいな…
567:それも名無しだ
08/01/18 19:24:14 SV7iLwvK
DVD買えよ
568:それも名無しだ
08/01/18 22:26:45 FqV+C7GV
今度のスパロボの新作に勇者のどれかが出れるといいな
569:それも名無しだ
08/01/22 08:20:33 LiF1Lgz+
某百科事典のマイトガインの項目がアンチ過ぎてワロタ
これだからウィ(ry
570:それも名無しだ
08/01/22 14:29:39 Qd22Ncn6
どの辺が?
>放映から10年以上が経った今なお、勇者シリーズの中でも特に人気の高い作品の一つとして数えられている。
と書いてあるし、
>『ロボットキャラクターの没個性化』という問題点はさらに深刻なものとなった。
これくらいで「アンチ過ぎ」とは思わんけど
放送当時から俺もそう思ってたし
571:それも名無しだ
08/01/22 15:54:16 LiF1Lgz+
>>570
そりゃ今の項目は俺の言った酷い状態から編集されたものだからな。(やっぱ不快に感じた人いたんだろうな・・・)
どこが?って思って当然。
調べればわかるが、前の版には"勇者達が壊れてもまた直せばいいさ"という軽いスタンスの作品。
みたいなことがたくさん書かれてたりした。
仲間を傷つけたくなかったからジョーの飛龍との決戦にボンバーズを呼ばなかったし、
パープルの怪電波でガイン達を悪のロボットにしたくなかったから泣く泣く超AIを停止させたわけで。
そりゃ壊れたら修理はするが、舞人達が傷ついた仲間をいたわる姿勢は他の勇者となんら変わらなかったと思う。
ただ個々のロボットに焦点を当てなかったってだけで。
572:それも名無しだ
08/01/22 19:09:43 EVHW1Q7h
一時期ダグオンも酷かったな。
ガガガ寄りの人が編集してたのか、ガガガの視聴率を下げた戦犯と断定されてたような。
実際、当時2chがあったら叩かれてたんだろうなぁ…。
個人的に基地描写は一番好きなんだが。
573:それも名無しだ
08/01/22 22:11:15 bFK2Pmsu
その話題とはズレるが、ダグオン勢はブレサガ1では番組終了後設定・主役の瞬兵達より大分年上の
歴戦の勇者、最終決戦での『俺の事はいいから先に行け』と言うベタな役割もあって、丁度いい存在
感だったけど、スパロボだと他作品の高校生との絡みでウザがられそうだなぁ…
574:それも名無しだ
08/01/22 22:28:33 LiF1Lgz+
なぜかダグオンだけ足止め喰ったからなぁ。
育ててないサブ勇者が多いルートはマジで手を借りたかった。
あのタイミングでセブンチェンジャーに入られても正直戦力外(ry
575:それも名無しだ
08/01/22 22:55:03 c1nF9f0Z
まぁ分岐前に悪ガイアと決着つけちゃったからねぇ…
576:それも名無しだ
08/01/22 23:25:40 1M6v3oMm
ブレサガのドライアス様って何だったのか……
577:それも名無しだ
08/01/23 00:36:23 1ZnM3mt0
>>571
舞人は仲間の事を大切にしてたとは思うが
製作サイドの仲間ロボの咬ませ扱い、没個性化は酷かったと思う俺
>>572
腐向けの作品は特に叩かれるからね
578:それも名無しだ
08/01/23 00:42:42 FdcngWMh
そういやこのスレはあまりダグオンの話が出ないな。
スパロボに出たら敵ユニットがザゴス星人祭りになるのは目に見えてるが。
579:それも名無しだ
08/01/23 02:26:43 496gbyi7
>>576
ブレサガスタッフの無知が生んだ悲劇
郷里さんもあのドライアス様の演技を忘れたみたいだし…orz
580:それも名無しだ
08/01/23 09:04:43 2pAJ7vR8
ダグオンは本編入る前に切った人も多そうだしな
パワーダグオンが出る辺りまではプロローグみたいなもんですよ
581:それも名無しだ
08/01/23 09:47:34 QuWFnl+p BE:660651438-2BP(0)
ここはやっぱり全部見た人が多いのかな?俺はファイバードからゴルドランの途中までは見てたんだけど。
俺と同じ二十歳前後の人間も似たような感じかな
582:それも名無しだ
08/01/23 09:58:15 FdcngWMh
うちの地方はエクスカイザーだけTV局が違ってたな。
エクスカイザーが終わって半年以上経ってから、違う局でファイバードが途中から始まった。
だもんで何故グランバードが主役なのにタイトルはファイバード・・・?なんて思ってたなぁ。
583:それも名無しだ
08/01/23 14:22:53 yY49J1hY
「行くぜ!浜田君!」
「オーケー、舞人!」
「「レーッツ、マーイトガーイン!!」」
アッー!
584:それも名無しだ
08/01/23 19:00:49 jU17cw86
子供の頃、舞人がマイトガインで浜田君がマイトカイザーに乗って
グレートマイトガインに合体した時、コクピットが大きくなってたのが疑問だった
結論としてはお金持ちだからでおk?
16歳で結婚とかしてるしw
585:それも名無しだ
08/01/24 01:47:04 znHns2wP
こう言っちゃなんだがマイトガインでその手の突っ込みは最早野暮
586:それも名無しだ
08/01/24 02:01:03 h0taHRZv
グレートマイトガインは玩具を買うと二次元の素晴らしさが分かるな
587:それも名無しだ
08/01/24 02:11:38 UNfMmiPQ
ファイアージェイデッカーも
588:それも名無しだ
08/01/24 16:50:50 592eSJZE
>>586
あやまれ、復刻版結構気に入ってる俺にあやまれ!
589:それも名無しだ
08/01/24 17:44:29 Ta4Cxc0G
てかグレートマイトガインは合体とボリュームを楽しむ玩具だと思うぞ。
小さい子は可動やプロポーションよりも合体遊びを楽しむから、
個々のパーツがそれぞれ独立したマシンになってるあの形式はあれはあれでひとつの正解形。
なんて庇ってみる。
590:それも名無しだ
08/01/25 02:46:42 AIQDr1E3
アニメのグレートダッシュ!で余りの格好良さに惚れる→実際に玩具で合体させてみたいと親にせがんで購入→マイトガインの腕の短さとカイザーのアニメとの違いに絶望
子供ながらにショックでしたよ…
591:それも名無しだ
08/01/25 11:40:11 544LGrPM
ドリル特急の車庫にドランやダグファイヤーを収納してたのは俺だけでいい
592:それも名無しだ
08/01/25 11:48:08 81YJUF8G
ときどきカイザー1が臍曲げてキャリアーから出てきてくれないから困る
593:それも名無しだ
08/01/25 15:12:26 rjukVQmH
>>590
お前は俺か
カイザー初登場時のカッコよさに惚れて親に泣いて買ってもらってたわw
アニメのカイザーはマジでやばい
594:それも名無しだ
08/01/26 01:31:31 8ZUyuu5O
玩具に理想を求めるなよ。カイザーなら半眼から最少合体が出てるからそれ買えばいい
俺個人としては、勇者シリーズの玩具はこれ位ごっちゃりしてた方が好きだ。
595:それも名無しだ
08/01/26 01:40:25 BHZDsrJL
しかしグレートゴルドランの正面からのスタイルの良さはガチ
596:それも名無しだ
08/01/26 08:36:41 6slGRi/W
グレートゴルドランはレオンカイザーの上半身を丸々武器にしてるからな。
プロポーションがいい反面、アーチェリーを持たせないとスカイゴルドランに毛が生えた程度に見えてしまうのが唯一の欠点か。
(金一色だから追加パーツがあまり自己主張しないってのもあるが)
597:それも名無しだ
08/01/26 09:52:58 TpZZ/rVO
初期3作のグレート合体は良くできてんなと思う
人気ある作品ほど出来が微妙になるよね、勇者って
598:それも名無しだ
08/01/26 10:35:28 s/uJ0vvN
おっとジェネシックの悪口はそこまでだ
599:それも名無しだ
08/01/26 17:36:46 8ZUyuu5O
ジェネシック普通に出来いいだろ??
600:それも名無しだ
08/01/26 20:26:13 VhI8XYma
いつになったらダイノガイスト様がガンダムやマジンガーを
ヒィヒィいわせる日がくるのだろうか・・・
601:それも名無しだ
08/01/26 20:33:19 6slGRi/W
むしろ盗みにくる。
キャスター「まさにマジンガーZは我々人類の宝と言えるでしょう」
ダイノ様「・・・!」
602:それも名無しだ
08/01/26 20:34:56 K8EuQIUk
>>599
スーパーロボットとしては美しいと思うが、勇者ロボとして見ると…
603:それも名無しだ
08/01/26 23:11:39 n/YIJmQl
ようするに、おもちゃ有りきの勇者シリーズのデザインの中で、おもちゃを考慮してない異質なデザインって事か?
604:それも名無しだ
08/01/26 23:51:31 s/uJ0vvN
おっとバーンガーンの悪口は(ry
605:それも名無しだ
08/01/27 00:00:08 n/YIJmQl
ID:s/uJ0vvN自重せい
606:それも名無しだ
08/01/27 00:32:41 Qil80mra
変形の無茶さ加減でヴィクトリオンに勝てる奴ぁいまいw
未だにプロセスが分からん
最終形態で『変身』に走ったのはきっと正解
607:それも名無しだ
08/01/27 00:51:09 VhTjLm0T
ギャラクシオンはラ・ギアスのにおひがする・・・w
608:それも名無しだ
08/01/27 02:13:17 Ymid3M+W
正面限定ならランドバイソンが最強だな
決して背中は見てはいけない
609:それも名無しだ
08/01/27 04:45:07 woEp6ZVu
俺はスーパーガーディオンが最強だな
あれ主役ロボでもおまんま食べられるよ
610:それも名無しだ
08/01/27 08:03:02 oCu4AoKF BE:165163223-2BP(1)
>>599
落ち着いてスレの流れを見直すんだ