トップをねらえ2!の参戦を待ち望むスレ その4at GAMEROBO
トップをねらえ2!の参戦を待ち望むスレ その4 - 暇つぶし2ch350:それも名無しだ
08/02/26 12:14:33 R3qHc8tc
愛より勇気かも

351:それも名無しだ
08/02/26 19:26:31 l7z4aWAe
ノリコやノノには奇跡が欲しいんだがなぁ…。

352:それも名無しだ
08/02/26 20:28:10 TvJPBVf9
この間さNEXT~を発見して衝動買い→wktkしながら読んだんだけど…ちょっと…アレだったよ
あと未完成とは聞いてたけど予想より未完成だったw

ちゅうかGガンバスってあんま強そうなじゃなかったけど…
設定的にはダイバス含む全BM中で一番強いんだっけ?

353:それも名無しだ
08/02/26 21:35:06 f0qxCUfO
>>350
愛は百合的にノノからラルクへなんとなく。
ラルクは友情が入ってそう。
>>351
奇跡はある時とない時があるからなぁ。

354:それも名無しだ
08/02/28 06:15:21 +qurpo2C
ノノとノリコの絡みには期待している

355:それも名無しだ
08/03/02 10:41:24 DopZZaDI
カトルヴァンヌ使いてー

356:それも名無しだ
08/03/03 14:04:38 ZG5wJNDm
ガドルヴァイクランで我慢しろ

357:それも名無しだ
08/03/03 14:24:05 tIjdT9qY
>>352
まああの絵じゃな・・・
おまけに乗ってる奴も微妙

358:それも名無しだ
08/03/03 14:45:07 JhQe3exF
>>356
結局つかえねえじゃねえかww

359:それも名無しだ
08/03/03 19:56:26 ZG5wJNDm
つPAR

360:それも名無しだ
08/03/11 13:42:15 4oqp3WIv
保守

361:それも名無しだ
08/03/18 23:35:39 aCxFqYYh
もうすぐBSでトップやるぞ
アニメ夜話もトップだし、楽しみ。みんな見よう

362:それも名無しだ
08/03/18 23:39:21 G/XIk0Q+
アニメ夜話っていつだっけ?

363:それも名無しだ
08/03/18 23:42:37 aCxFqYYh
たぶんだけどこのあと24時からアニメ夜話が始まって
その放送終了後にトップ1だったと思う
ちがったらすまん

364:それも名無しだ
08/03/19 00:23:21 2+bR9iUi
BS見れないおれ涙目ww

365:それも名無しだ
08/03/19 00:47:18 u2X1KvP0
ニコニコに上げてくれるよう頼んでくる

366:それも名無しだ
08/03/19 12:31:27 MrCjGsZl
それはそれでどうだろう

367:それも名無しだ
08/03/19 17:51:07 w9RP1P7b
今日のアニメ夜話トップ2の話かと思ったらイデオンじゃねーかw

368:それも名無しだ
08/03/20 01:03:28 o6zzFl4T
ワープです!

BS放送記念age


369:それも名無しだ
08/03/20 02:41:09 sBSGd6rE
いや良かったねー
2年ぶりくらいに観たけどやっぱ19号覚醒ぐらいから涙腺緩んで来てしまう……


最後なんて完全に決壊してしまったよ…
実況見てるとやっぱ厳しいコメントやらあるけど俺はトップ2大好きだわぁ(*´д`*)



(久しぶりの夜更かしだからイデの夜話の終盤含めて記憶が半分ぐらい飛び飛びなのは、内緒だw)

370:それも名無しだ
08/03/20 02:43:49 8pFnTb0V
トップは1のみ見てて、今日BS2で劇場版2見たんだが…



いったいどうなってやがる!
俺にも解るように説明しろおおお!
とりあえずラストシーンがやりたかったアニメなんだと思った。
OVA見ればもうちょい解る?

371:それも名無しだ
08/03/20 02:45:58 MrvbkBzw
結構カットされてるけど印象はそれほど変わらないかも

372:それも名無しだ
08/03/20 02:50:25 vE2v4+hh
種とかガガガとかが参戦してる最近のスパロボには合うんじゃね






やんねーけど

373:それも名無しだ
08/03/20 02:57:19 MrvbkBzw
いきなり煽る意味がわからん

374:それも名無しだ
08/03/20 03:03:25 2pW7Qb32
直前にイデオン特集やったのは失敗だったな

375:それも名無しだ
08/03/20 03:10:47 sBSGd6rE
>>370
まぁ最後のがやりたかった~ってのはあながち間違ってないと思うw
続編ちゅうかスピンオフって感じの方が近いんかなぁ?

最後のアレが無くても感動してて、アレでさらに感動した俺としては充分続編認定出来る作品なんだけどね。

まぁトップ1はOVA観た方がより楽しめるけど2は劇場版だけでもぉkかも?

376:それも名無しだ
08/03/20 03:33:33 QCa9VsXe
チコの話が好きなんだけど
劇場版だと丸々カットされてるのがな

377:それも名無しだ
08/03/20 06:08:44 mQbfguvS
トップ2おもんなかったよ
規模がでかいだけで中身はスカスカ
ノノリリノノリリてカズミはフルシカトかよ

378:それも名無しだ
08/03/20 06:23:13 5axPetQe
>>377
なんでわざわざトップ2が好きな人が集まるスレに来て毒を吐くわけ?
場所をわきまえるってことが理解できない?
ならしょうがないね。

379:それも名無しだ
08/03/20 06:31:53 CuonIUnR
俺も前回初めて見た。
糞という人はテーマが1と違う点に気付いてないんだと思う。
俺は孤独だったラルクが主役で友達が出来、徐々に変わって行く友情ストーリーだと思っている。
普通にいい話。

380:それも名無しだ
08/03/20 06:34:27 ZdmuD8ke
もちろん戦闘曲はグルービーマジックだよね!?

381:それも名無しだ
08/03/20 08:34:30 c+Gqz0PQ
ラルクの心情の変化がいまだにまったく理解出来ない

382:それも名無しだ
08/03/20 10:22:05 znqmUi5q
>>380
いや、「トップをねらえ!~Fly High~ お菓子系version」だろう!?

383:それも名無しだ
08/03/20 14:23:26 mQbfguvS
断言するよ

ク ソ ア ニ メ

384:それも名無しだ
08/03/20 14:45:38 MrvbkBzw
今までアンチなんて来ることすらなかったのにBSの力ってすげーな

385:それも名無しだ
08/03/20 14:51:30 sBSGd6rE
まぁ観た上でクソって言ってんだから文句は無いけど
このスレで言う事無いわな。

けどトップ2はトップで2面白いと思うけどなぁ?

386:それも名無しだ
08/03/20 15:01:14 4u46W0DE
休日というのもあるんだろうけど、やっぱり放送後はレス増えるね
イレブンで放送した時はこんなに増えなかったのに

387:それも名無しだ
08/03/20 17:34:46 ZeRCoRyt
>>380-382
じゃあレギュラー4人以外はフラタニティ寮歌ということでよろしいな

388:それも名無しだ
08/03/21 01:14:30 qrhiS33B
BSの実況スレからグレンと2を一緒に叩いて特定作品をマンセーしてる連中がいるな。
作品は凄いけど、その信者は糞だという事を信者本人達は理解していないらしい。。

389:それも名無しだ
08/03/21 06:42:15 HZC7UrpW
始まって数分の段階で初めて見たけどグレンっぽいって言ってる人いたけどそいつほんとに初めて見たのか?w
後半の戦闘を見てならわからないでもないけど序盤にグレンラガンっぽさはない気が

390:それも名無しだ
08/03/21 07:43:52 Hb4nvWce
絵柄的にはトップ1よりグレラガに近いってのはわかるかもね。

391:それも名無しだ
08/03/21 09:17:48 qD9TVTQR
それをいったらトップを先に見た人がグレラガみたらトップみたいというのでしょう。
まぁ俺はそうだったけどね(´・ω・`)

392:それも名無しだ
08/03/21 13:03:52 xpSd6+of
俺もニアを始めてみたとき目と声で「あ、ノノだ」って思ったくちだよ

393:それも名無しだ
08/03/21 23:44:17 6Rd+P+oN
俺はグレンラガンはトップをねらえ3!だと思ってるけどね。

努力と根性=気合
お姉さま=アニキ

あと二人乗りだと強かったり、ガンバスター立ちしたりと
そっくりだった。
自社パロなんだろうか。

394:それも名無しだ
08/03/22 06:15:14 FllMSm26
なぜならばっ!!!!

395:それも名無しだ
08/03/22 08:31:33 V9AJ7bUd
ワープだからです!

396:それも名無しだ
08/03/22 13:09:53 I5t+8R51
7号のエネルギーって限りはあるんだろか?
縮退炉を作り続けていれば長時間戦い続けられるんだろうけど、
スパロボ的にエネルギーの扱いはEN回復(大)とかつくんだろか?

397:それも名無しだ
08/03/22 18:52:36 RCnOVdjp
フィジカルリアクターは無から縮退炉を生み出せるので永久機関。
EN回復はあってもいいけど、ゲーム的にはバリアとしての効果の方が重要かもな。
いくらSSサイズでも、一発で落ちるんじゃ怖すぎるw

398:それも名無しだ
08/03/22 20:38:33 FllMSm26
ノノは攻撃種類が多くていいけど小さいからグラフィック大変そうだね。

399:それも名無しだ
08/03/22 21:29:22 1rOY3gmV
フィジカルリアクターは数千ダメージ無効化だけど、破れたらいきなり撃墜程度のHPじゃないか?
って話が前に出たな。

400:それも名無しだ
08/03/23 09:00:01 GGp3kAb2
>>393
飛び飛びにしか見てないだろ?w
あれはゲッターだよ、それも石川賢の弔い合戦的作品
気合がどうとかより口上の方が遥かに大事だったろ?

つかトップ2はトップ3でフリクリがトップ2だと思う

401:それも名無しだ
08/03/23 13:02:59 ziidhzmg
>>400
余裕で全部見たぜ。

俺ゲッター知らねえし。
まあ中島かずきがゲッター出身だってのは知ってるけど。
口上というか熱い叫びはトップの十八番だよ。
気合より口上が大事だったってのはよく分からんが。

402:それも名無しだ
08/03/23 14:59:05 hTEDSTy1
難易度高くても良いからカミナ生存ルートをつくってほしい。
EVAで3号機のパイロット(トウジだっけ?)が参戦するαがあるんだからそれぐらいはっ!
機体?そりゃぁ…ヴィラルの機体とか…色違いのグレンとかね!
7年後はアンスパに脳内やられてるところで登場とかとか。

403:それも名無しだ
08/03/23 15:35:53 hTEDSTy1
ごめ、間違えたorz
グレラガスレに書き込もうとしたら間違えたよ(´・ω、・)

404:それも名無しだ
08/03/26 14:41:18 E3ylLsKx
あげ

405:それも名無しだ
08/03/26 20:41:33 kNBSBmPl
ルートによって"伝説のバスターマシン"で発掘されるモノが変わるってのはどうだろう
変動重力源、ヱヴァ新劇場版ラミエル、ムガン、抗体コーラリアン
ノノの好感度が高いと7号覚醒でカミナが救出できてトップ2原作ルート
低いとグレンラガン原作ルート

406:それも名無しだ
08/03/27 18:16:21 qdVgViDo
ノノと姫さんのキャラがかぶり過ぎる、しかも消えるので
グレンとトップ2はあわないと思うよ

407:それも名無しだ
08/03/27 19:33:18 5YlP1BQb
>>406
……え?
本気で言ってるの?

あ、俺釣られた?

408:それも名無しだ
08/03/29 19:42:05 P4p3XHKF
△ボタン押してディスヌフをロケットに変形させたいなー
ノノは途中までサブパイロットで
バスタービーム、撃ちてぇ~

409:それも名無しだ
08/04/07 21:43:30 pBIKygCR
やっぱカトルヴァンヌ使いたいな

410:それも名無しだ
08/04/10 12:27:15 VsY6Vn9s
トップ2って
「お姉さま、アレを使うわ」→「ええ、よくってよ」みたいな掛け合いの必殺技みたいのあったっけ

411:それも名無しだ
08/04/10 12:36:25 O3ZwrC5d
合体攻撃はウルトライナズマキックぐらいか、掛け合いは忘れたけど

412:それも名無しだ
08/04/10 12:41:58 O3ZwrC5d
違った、wiki見たら合体攻撃はイナズマダブルキックって書いてあったw

413:それも名無しだ
08/04/10 13:01:03 SRiBw6tY
>>410
最終戦に「いくぞノノ!」「はい!お姉さま!」という感じの台詞のあとに
イナズマダブルキックをしておりました

414:それも名無しだ
08/04/11 23:03:13 8IeAMhqS
本編で出てないがバスターX攻撃があるじゃまいか

415:852
08/04/16 13:47:29 APRz9FoD
保守

416:それも名無しだ
08/04/16 14:09:46 6VwCi/4F
残念ながらスパロボZで参戦はなさそうorz
ソースは新作スレのフラゲ。
まあキングゲイナーとエウレカあるからいいか

417:それも名無しだ
08/04/16 14:33:07 G97cd1xl
待て
荒廃系らしいのでまだ希望はある
あと一つ新規あるし

418:それも名無しだ
08/04/16 14:37:58 6VwCi/4F
>>417
希望を打ち砕いて悪いがキンゲの上のトコの、
寺田インタビューで残りの新規一つはかなり懐かしい作品とあるんだ……

419:それも名無しだ
08/04/16 18:51:31 /tKFrYrA
ただ新規参戦のオーガスのギミックである時空震動弾は時間もゴチャゴチャにするからな、
上手くいけば次回以降でガンバスター・バスターマシン7号・ディスヌフのトリプルイナズマキックが実現出来るよ。

420:それも名無しだ
08/04/16 20:40:53 7egth88X
何作出るかしらんが出るんならシリーズ最後だろうな
途中であんなスケールでかい話やると他が目立たなくなる
それに最後だと最終兵器地球がいい感じ

421:それも名無しだ
08/04/16 21:07:35 NNlCZ+oW
Z2(仮)のラストで「果てしなき、流れのはてに…」、
Z3(仮)のラストで「あなたの人生の物語」ならまだ希望はある…!

でも、αシリーズが「トップに始まり、トップに終わる」だったから、
今回はさすがにそこまでの優遇は無さそうかな(苦笑)

422:それも名無しだ
08/04/17 00:09:15 xXPCTsvt
寒い・・・

このスレにあと何年・・・

423:それも名無しだ
08/04/17 01:59:07 BJDfwGpS
せめてトップが出てくれれば
Z2ぐらいにトップ2期待できるんだがな

424:それも名無しだ
08/04/18 01:21:44 FaiBTsgq
今回発表されたのは、新規参戦作品(1つを除く)と、一部の既参戦作品だけだよな?
なら、まだZにトップが出る可能性はあるじゃないか!

425:それも名無しだ
08/04/19 16:15:20 +u05EDmc
確かに今回トップ1のほうは参戦の可能性あるかな。
スケールの大きさから、トップ2とグレンラガンはシリーズ最後で持ってこられる気がする。

426:それも名無しだ
08/04/19 17:37:52 mxyXHCpd
第二次でトップ1第三次でトップ2ってのが一番可能性があるパターンかな

427:それも名無しだ
08/04/20 20:42:45 IIsIZVkO
Zにトップ1が出るという夢さえ打ち砕かれたわけだが。。

第二次に期待するしかないか。。

428:それも名無しだ
08/04/22 19:00:15 HpP0nDLy
GTに期待しててください

次のDSで出るのあたりは来そうな気がするが
しかも声付き!

429:それも名無しだ
08/04/26 19:27:07 GUQ1NSDa
月が酷いことになるZでこそ、トップ2に期待してたのに・・・
ベガ星連合軍の基地とかレクイエムが押しつぶされるの見たかった

430:それも名無しだ
08/05/02 21:03:00 2H3nl4/6
あげ

431:それも名無しだ
08/05/03 00:13:31 9cm2CXsa
いらねぇよこんなクソアニメ
参戦するしないも結局トップ頼りのパラサイト

432:それも名無しだ
08/05/03 00:26:55 AsP8+Iff
俺も「1で綺麗に終わったのに蛇足作品作んじゃねー!」
って思ってた口だけど劇場版見て考え改めたw
続編じゃなく外伝としてもよかったかも。

とりあえず参戦希望作品になったよ。
Zには出れないけどZはシリーズ物だから2や3で出る可能性もある。
ラストの最終兵器○○の場面をスパロボで再現してほしい。
でも絶対、他作品のキャラの猛反対があるんだろうなw

433:それも名無しだ
08/05/03 02:37:43 qa7uSsD/
俺はαやってなんとなく1知ってた程度で先に2を観たけど
変な先入観なしに観れたから良かったのかもな
その代わり最後のシーンの意味がわからなかったけど

434:それも名無しだ
08/05/05 02:17:55 uZgnAsrA
>>432
もしその場にノノリリがいても反対するような作戦だからなあ。最終兵器。

銀河を犠牲にしてでも守った地球を兵器にしちゃうんだから。。
でも地球を犠牲にしてでも人類を守る、って作戦に意外と賛成しちゃうんだろうか?

超銀河グレンラガン戦→トップ2の最終面→グレンラガン最終話→オリジナルラスボス

ってのが敵の規模的にうまくつながると思うんだ。

435:それも名無しだ
08/05/05 23:39:26 I6Z//5S1
グレートガンバスターの情報は当時から色々あったみたいだけど
バスターマシン6号=マイクロガンバスター は最近明らかになった設定?それとも昔から?

436:それも名無しだ
08/05/06 07:48:41 py4Jfq66
>>435
ネクストジェネレーションのコミックが最近と言えるかどうかによると思うな。

437:それも名無しだ
08/05/08 13:45:00 CX8HjPcJ
>>433
1を観る

438:それも名無しだ
08/05/08 14:22:10 VbCd9BTX
>>434
超銀河になっちゃうとトップ2ラストが霞むっつか一気に話がショボくなる
ここはアークグレンでないと

439:それも名無しだ
08/05/08 17:17:34 5jrE08si
物語中盤位で全勢力ごと12000年後にワープしちゃえば出来るじゃん

440:それも名無しだ
08/05/08 17:53:36 oi6QUpWo
ラストあたりで本編始まる前の時代へ跳んでグレートアトラクターと
その他もろもろと戦い、もとの時代に帰るってのは?
もとの時代帰った瞬間過去で出会った奴らが出向かえてくれたり

441:それも名無しだ
08/05/09 05:41:18 cL7/EEEK
>>438
超銀河の力で多次元宇宙なんたら部屋から連れ出してもらうとか

442:それも名無しだ
08/05/09 10:58:20 utgzDUdP
無理にグレンラガンと絡ませなくても

443:それも名無しだ
08/05/10 19:51:10 aVuI8tDf
URLリンク(dyna.ws)

444:それも名無しだ
08/05/11 12:15:44 H2zf48f7
>>438
超銀河よりダイバスターのが大きいからまだなんとななる気がする。

あと超銀河は無量大数倒したりして規模でかいけど、
トップ最終面はブラックホールを蹴り壊して宇宙崩壊の危機を招いているから、
ストーリー上の危機としてはグレンラガン最終面を上回ってると思う。

445:それも名無しだ
08/05/14 22:27:00 NLxHzpnY
>>443
ひでえ

446:それも名無しだ
08/05/14 23:48:27 7VsGwFCM
どーせラスボスはダブルスーパーイナズマキックを30回ぐらい食らわせないと倒れないようなHPなんだろ…
第三次の時も思ったけど、惑星破壊できるイデオンガンを何十発もたえらるって何なんだよ。

447:それも名無しだ
08/05/15 00:07:11 zfuIQC9F
>>446
ケイサル・エフェスのことなら、宇宙の怨念の集合体、反イデとも言われる存在なのだから、
惑星の1つや2つよりよっぽどタフでも別に全然おかしくないと思うが…。

まぁキュベレイとかが異様にタフなのは確かに?だが、ゲームだから仕方ないさ。

448:433
08/05/19 04:08:50 w1uywVDs
>>437
亀だけど2見た後1も見たよ

449:それも名無しだ
08/05/25 01:22:20 5gQrq7yZ
さっき知ったんだけど7号やダイバスってガンバスより弱いんだな。


最近立ったグレンラガンアンチスレじゃトップを引き合いに出して叩いてる奴多いけど、やっぱ皆もグレンラガンは嫌いなの?

450:それも名無しだ
08/05/25 12:57:34 XVsRoYGG
ブラックホールエグゼリオを取り込めなかったからね

グレンは1話しか見てないからなんとも言えないけど
俺は他の作品引き合いに出して作品叩く奴の方が嫌いだな

451:それも名無しだ
08/05/25 13:00:58 5uXbUO1Q
>>449
そんな設定あったっけ?

ダイバスターとかとじゃ出力が違いすぎると思うんだが。
2chソースじゃないよね?

452:それも名無しだ
08/05/25 13:05:37 Tz6tjqkl
>>451
ウィキペにはそう書いてあるね。
ダイバスターはでかいけど、まともな縮退炉がないんじゃよ。>>450氏が書いてる理由のせいで。

453:それも名無しだ
08/05/25 13:34:10 5uXbUO1Q
自分も今調べてきたんだけど、ガンバスターのほうが7号よりわずかに強いと
マガジンにあったそうだ。

それだったら、ダイバスターは別じゃないか。
まともな縮退炉が無くても7号時とは比べ物にならないだろうし。

454:それも名無しだ
08/05/25 14:57:52 KGUr520M
7号は設定上はフィジカルリアクター装備なので
ガンバスターの攻撃は全て吸収するから7号が負けることはないはず。
あと、7号のが科学力が進んだ時代に作られてる、って設定もある。
このソースは公式HP。

ダイバスターのバスタービームは通常の12000倍の威力って設定も公式に載ってる。
このソースはDVD6巻についてた付録の紙きれだった。
だから機体自体の強さについてはダイバスターのが強いはず。

ただ俺が思うに、ノリコとカズミが炎となった場合はガンバスターのが
努力と根性の力で強そうだけど。


455:それも名無しだ
08/05/25 15:00:11 KGUr520M
あとウィキペディアほどいい加減なソースはない。
ある程度は信じられるけど、まず疑いを捨ててはいけないソース。

456:それも名無しだ
08/05/26 05:51:48 a6H3corC
マイナーな間違いとかだと誰も気がつかずに修正されないことも結構あるからなぁ

457:それも名無しだ
08/05/26 20:51:45 PZ6JLWT7
7号言うなよちゃんとノノと言ってやれよ!


458:それも名無しだ
08/05/28 00:27:25 lTULawLn
兵器としてみるときは7号
一人の女の子としてはノノ
って呼びわけてる感じだよね

459:それも名無しだ
08/05/31 11:19:28 cVtloINT
>>454
公式で作中のダイバスターは機能不全起こしてて総合出力で1号2号よりも劣ると合ったのだが

460:それも名無しだ
08/05/31 11:57:57 6D+zbP3G
結果として出力不足なダイバスターより人間サイズの方がリアクター使える分
強かったからエグゼリオもぶっ壊せたんだろ
19号はもともと初代ガンバスターと同レベルらしいし

461:それも名無しだ
08/05/31 13:46:05 cVtloINT
>>454
ちなみに公式設定上、地球帝国科学技術の最高時はアレクシオンとグレートガンバスター建造時
それ以降は内乱によって衰退期に入ってる。おそらく7号は低コスト重視で製造されたはず。

462:それも名無しだ
08/05/31 15:26:32 DeAnsHvw
グレートガンバスターのエネルギーは「宇宙一つ詰め込んだ」レベルだからな。
エネルギー総量的にどうしようもない差がある。

463:それも名無しだ
08/06/01 22:10:32 FIRKuC+C
公式って書いてる奴は、どこ見て言ってるのかちゃんと書いてくれ。


464:それも名無しだ
08/06/01 22:45:50 DbwJYBHt
>>463
年表およびにネクストジェネレーション作中

465:それも名無しだ
08/06/03 18:51:58 cxCgWILD
なあ、トップ本スレでも前から見るんだが、
「宇宙一つ詰め込んだ」を、そのまま受け止めてるものなのか?
比喩表現だと思うんだが・・・。

額面どおりに受け取る可能性も、万が一程度にあってもいいけど、
縮退炉複数とか、あの程度の文明レベルでそんなエネルギー出せるわけないと思うよ。

せいぜいエネルギーがほぼ無限なだけで、銀河吹き飛ばすような真似なんて出来そうもないし。

466:それも名無しだ
08/06/03 19:14:18 RzVb71Fa
>>465
宇宙一つ~って部分は比喩に近いが実出力は設定されてて出力3*10^23Gev/power
推力4*10^51hp*6 宇宙怪獣を遥かに超える宇宙超獣数億匹を一撃で消し飛ばせる
攻撃力は持ってる


467:それも名無しだ
08/06/05 01:15:01 fMCWQRH1
宇宙超獣ってウルトラマンネタを軽いノリでやっちゃっただけだろ
本家と同じで実際は怪獣と大して変わんないんじゃないか?

468:それも名無しだ
08/06/06 20:47:16 CFQAuFZQ
たしか宇宙超獣には知能があって会話が可能だったような

469:それも名無しだ
08/06/14 01:05:33 19kVhYfG
>>465
トップの科学表現が比喩表現だったことはないと思う。

亜光速で飛んだり宇宙怪獣何億匹とかマイナス1兆2千万度とか、
トンでも系の値は公式設定だった。

470:それも名無しだ
08/06/24 21:05:23 SDzH975n
ノノかわえー!
参戦したら反則的に強いから無理?

471:それも名無しだ
08/06/24 21:09:27 st6z6jlJ
>>470
上でも出てるが、ガンバスターより弱いから参戦したら相当弱いと思われる。

472:それも名無しだ
08/06/24 21:13:55 9wxM/TUm
今回のZでの参戦を逃したのは痛い。
しばらく荒廃世界が舞台はないだろ

473:それも名無しだ
08/06/24 21:35:19 /wC7NR0y
マクロスのシビルの強さに劣化次元連結システム搭載の性能でいいんじゃないだろうか
火力はリアルとスーパーの中間程度で

それでもバランスブレイカーになりやすいな…
サイズssだろうし運動性フル改造したら敵の攻撃あたらねぇw

474:それも名無しだ
08/06/24 22:06:25 SDzH975n
>>471
弱いのか(´・ω・)
スパロボも強くなったの~

475:それも名無しだ
08/06/24 22:26:34 viW/pW4H
トップ1は古いよな
今は2のほうが好きだ

476:それも名無しだ
08/06/25 00:12:41 gJPiDOpU
どっちも好き

477:それも名無しだ
08/06/25 00:26:24 gcWXhB2H
Z2以降でトップ2を参戦させるなら、あらかじめZでトップ1を参戦させて伏線を張っておくのが定石だよな~。
そのあたりを考えると、当分参戦は望めないかも…。これがαのトップ優遇の反動か…。

478:それも名無しだ
08/06/25 01:25:23 wOeDhCEj
Z2をスパロボW見たく二部構成にしたら問題ない

479:それも名無しだ
08/06/25 05:52:15 KyKfb83Y
その前に携帯版で出そう

480:それも名無しだ
08/06/25 21:14:28 9aIMOh3+
>>474
そうじゃなくて、ガンバスターが毎回…

481:それも名無しだ
08/06/26 11:54:16 yJjUoXCd
『宇宙一つ…』は昔の『ダイナマイト100発分のパンチ力』みたいなもんじゃね?

つうかノノってダイバスターじゃない状態で星切っちゃったよね…
しかもイデオンみたいな大袈裟なもんじゃなくて『とぅ☆』の一声でスパッと…。
MSサイズは雨粒みたいなもんだし本気でやり合ったのはブラックホールを抱えた
全長20000㎞の宇宙怪獣…。
ダイバスターが居る事前提のラスボス戦に参加出来るのはイデオン・ガンバスター
・ダイバスターの3体だけになっちゃうぞ。


482:それも名無しだ
08/06/27 00:22:09 ZDA0FT2M
そしてFSS&石川ゲッター参戦ですね

483:それも名無しだ
08/06/27 11:34:48 r0vXjGx2
>>482
確かMHのバスターランチャーが直撃すれば暫く周囲の空間が歪んだままになるよね?
これって直撃すれば硬さに関係無く破壊出来るって事だよね?
駄目じゃん強過ぎるよw


484:それも名無しだ
08/06/27 17:41:16 tI05FGnC
空間が歪んでも破壊できないんじゃない?

485:それも名無しだ
08/06/27 19:30:13 RZoUv8uo
空間歪曲なんぞエステバリスでも出来る芸当です

とりあえず、ジムカスタムでケイサル・エフェスを倒せるゲームで強さとか深く考えるな

486:それも名無しだ
08/06/27 19:56:55 r0vXjGx2
>>484
確かに歪んだだけでは駄目だよな。
曲率が最大になるとか多次元との結び付きで矛盾が生じなければ破壊は無理か。
でも背景のうねりが目視で確認出来るって事は強烈な重力場が発生してるのと
同じ事だから潮汐力で破壊出来ないかな?


487:それも名無しだ
08/06/27 20:03:30 r0vXjGx2
>>485
切り技がマイクロBHに勝ったりする世界だ。
確かに考えちゃいけない世界だな。


488:それも名無しだ
08/06/27 21:59:41 V9hd7k5s
>>481
あれは惑星じゃなくて衛星だし。

サイズ的にはガオガイガーの原種衛星と同じぐらいだから、
結構何とかなる。

489:それも名無しだ
08/06/27 22:26:58 r0vXjGx2
>>488
でもタイタンっちゃあ衛星とはいえ直径約5000㎞…。
これをコンマ5秒掛からずに切るって事はたとえ出力いっぱい最短時間で
切ったと過程しても地球を2秒程度で切れる事になるぜ?
まぁ超絶なスケールを演出する上での『方法の違い』ってのは
分かってるんだけどさ。

分かった上でムキになってみたw


490:それも名無しだ
08/06/28 01:28:36 msNFe29J
あれビームだから切ってるんじゃなくて焼いてるんだろ。
最初の指差しの時点ですでに所要時間ほぼゼロで貫通してて、
あとは腕を広げただけで何の抵抗もなく切れたんだからたぶん地球サイズ(12000km、タイタンの約2.4倍)でもあんま関係ない。
たぶん太陽くらいの天体になれば焼き切るのに時間が必要だと思うけどな。

491:それも名無しだ
08/06/28 03:46:34 kRupQwd5
>>490
考え得る限り威力を小さく見積もってみたんだけどね。
それでも地球を切るのに最長で2秒弱。
『うおぉー!!』とか叫べば豆腐を切る感じだと思うw

太陽は…多分切れないぞw
摂氏マイナス1億2千万度と言う有り得ない温度らしいが
熱量として存在出来たにせよ太陽の中心核は水の150倍の
密度を持ったプラズマで温度は摂氏2億度以上。
果てしない時間、照射し続ければ一旦核融合は停止するが
冷やし続けるのを止めた途端に自身の重力で超高温超高圧に
なった中心核に再び核融合の火が入る。

めでたく貫通させられても太陽はプラズマの塊であり流体。
水を切る様な感じじゃないかな?

ブラックホールは握り潰せるが太陽にだけは逆らうなと言う事だね。


492:それも名無しだ
08/06/28 21:21:11 gljd8oEZ
まぁ、宇宙怪獣は恒星を利用して繁殖した挙句、その恒星を殺しちゃうんだけどな。

493:それも名無しだ
08/06/28 21:49:31 kRupQwd5
>>492
恒星のどの部分で繁殖してるかでもだいぶ違うな。
対流層なら核融合の力でもダメージを与えられる可能性があるが中心核だと…。
でも壮年期の主系列星が十数年で赤色巨星化…って描写を見るとその恒星の
核融合を超える勢いで中心核に干渉してるね。

宇宙怪獣すげーw


494:それも名無しだ
08/06/29 00:17:37 qMB/y47+
358 :宴スネーク:2008/06/29(日) 00:08:51 ID:aYMcvhm3
エウレカとアクエリは放送前から参戦内定組
敵の可変型は今回変型無し、戦闘演出で変型
トップ2を出す時は1も一緒に
後は最近のアニメ(ギアスとかマクロス)の感想、寺田の学生時代のコイバナとか

杉田は帰った


同時参戦の可能性きちゃー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch