07/02/12 03:35:11 ZcHYfXZ2
スーパーロボット大戦VX(画像あるけど、今デジカメのバッテリー瀕死なんで(/ω\)充電終わったらうpしまつ)
・超獣機神ダンクーガ
・マシンロボ~クロノスの大逆襲~
☆創聖のアクエリオン
・蒼き流星SPTレイズナー
・機動武闘伝Gガンダム
・機動新世紀ガンダムX
・∀ガンダム
☆機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・聖戦士ダンバイン
○聖戦士ダンバインOVA
・重戦機エルガイム
・戦闘メカ ザブングル
・勇者ライディーン
☆超者ライディーン
☆獣神ライガー
・マジンガーZ
・グレートマジンガー
・UFOロボ グレンダイザー
○真!ゲッターロボ~世界最後の日~
○宇宙の騎士テッカマンブレード
☆闘士ゴーディアン
○百獣王ゴライオン
・未来ロボ ダルタニアス
ー「W」発売後、間髪入れずに発表、ということに良い意味で面食らいました
寺田(以下、寺):光栄です(笑)。これでも今回は、かなり戦闘アニメに力を入れたんですよ。
静止画でしかお見せできないのが残念です。
ー原作以上の動きをしているのもある、と聞きますが
寺:そうですね。OGsのチームと平行して開発していったんですが、お互いにとって良い意味で刺激しあえて
日を追うごとに、私も気付かないうちにグレードアップしていってて、これはもう1回原作以上の動きをやって、原作ファンの反応を見てみよう、と
ーなるほど。ゴライオンは、Wに続いての参戦、ということですが
寺:そうですね。一応、1回ネタ振りはしてるんですけど
ーゴライオンは声優陣も豪華だぞ、と
寺:そうですね。本当に豪華です。当初は、再現する原作の話はDSとかなり被ってたんですけど、
息抜きの時に、ソフト同梱のアンケートハガキに目を通していたんですが、その中に「好きな作品が出てるなら
持ってないハードでも、丸ごと買います!」って意見がありまして
ーこれは切り捨てるわけにはいかないぞ、と(笑)
寺:そうですね。勿論、Wをプレイしてくださったユーザー全員がVXをやってくださるとはこちらも思っていませんし、勿論、その逆もありますが
意図的に被る話は避けています
ーSEED DESTINYが参戦、とういうことですが、これは、どちらの勢力につくことになるか、というのも
ファンの皆さんにとっては見所ではないでしょうか。出来ればお聞かせください
寺:扱いとしては非常に困ったんですが、64での多岐に渡るルート分岐がユーザーさんに好評だったみたいで、それを採用しています。
ザフト側でも、AA側でも、どちらでも戦えるようにしていますよ。是非、何週もプレイしてもらいたいですね
ー新規参戦をあらためて見ますと、荒野が部隊の作品が目立ちますね
寺:これも、α外伝が好評というのもあって一度、全体のストーリーを構築した後、該当する参戦作品をあてはめた形式をとりました
今となっては、作品だけをみるとα外伝の焼き直しっぽく見えてしまい、掴みとしては失敗なように思っており、そこが心残りですね。
作品自体は、現在比較的見やすい作品を集められたと思います。
試作段階での映像がありますので、どうぞご覧下さい
ー凄いですね。寺田さんもさきほどおっしゃってましたが、誌面では静止画でしかお届けできないのが非常に残念です
寺:第3者の方からそう言っていただくと、スタッフ冥利に尽きますね(笑)
正直な話、今までは「安易」に作っている部分が多からず少なからずあったんですけど、「スパロボなんてお祭りゲーを出せる
千載一遇のチャンスは今回限り、2度目はあり得まい。だから悔いの残らないように全力でかかるぞ」 といった緊張感を張り詰めて作りました
ーすっかり安定して連作を出せてることは、望ましいとは思うのですが、流石ですね。ストイックといいますか
寺:ありがとうございます。若いユーザの方にも、このスパロボを通して、昔の古き良きロボットアニメにも興味をもっていただいて、また、独特の風を感じていただければ…という思いでもつくっているので
昔からのユーザーの方には、今の作品の面白さを感じ取っていただければ幸いです。年代問わず楽しめる方には、もう細かい理屈抜きに楽しめると思うので現在鋭意製作中ですので、どうか皆さん、お楽しみ!
ー今日は大変ありがとうございました。