パト参戦まで知恵と勇気で頑張るスレ 第2小隊at GAMEROBO
パト参戦まで知恵と勇気で頑張るスレ 第2小隊 - 暇つぶし2ch400:それも名無しだ
06/10/22 20:50:06 qdwesmzY
昨日見た夢でスパロボにパトレイバーが参戦してたよ。
ゲッターが反撃でグリフォンにボコにされて、援護攻撃でパトが出てきた。

401:それも名無しだ
06/10/24 20:28:41 t3/kR9OU
ゲッターもパトレイバーも好きな身としては、
レイバー程度にボコされるゲッターは、ちょっと見たくないかも…。

……

プロトゲッターならいいか。

402:高さん
06/10/24 20:42:37 JRFYTaM0
パトならば、篠原重工がアナハイムの元下請で独立。MSやPTを含めた機動兵器のオートバランサーはトップシェアという設定は良いんじゃないか? これならメーカーを通じた話を作れる。

403:それも名無しだ
06/10/24 21:46:43 iuzG0zXA
>>395
ミニパトベースならありだと思う。
見た目だけリアルな現実世界の銃器を
単純に大きくしてぶっ放すみたいな。
必殺技発動時には、シゲさんが出てきて
ウンチク語りまくるとか。


>>402
元がパトなだけに
アナハイムに内緒でジオニックにパーツ供給してたとか
98式採用時に巨額の裏金が動いたとか
独自にロケット開発して宇宙開拓してたとか
ものすごくブラックなネタに発展しそう。

404:それも名無しだ
06/10/24 23:22:33 FCpDY1Lx
コミックス版の最終盤あたりは、もはやスパロボでも十分通用しそうな動きだけどな。レイバー

405:それも名無しだ
06/10/28 08:40:28 TMpWX32i
そういや内海課長は鈴置だったな

406:それも名無しだ
06/10/28 09:33:17 iB2TRx4b
気づくの遅ぇよ

407:それも名無しだ
06/10/30 03:37:32 otCmIbwx
黒崎クンは厳しいナ…

408:それも名無しだ
06/11/07 23:22:51 1sp0qJAm
ageておく

409:それも名無しだ
06/11/08 02:08:48 Fjq9Wr1Z
>>386
>次に強力でかっこいいロボアニメが出たらすぐに乗り換えるだけの厨房

アニメなんて、そんなもんだろ。
峠の走り屋的な車の愛好者じゃないんだから。

410:それも名無しだ
06/11/08 08:15:37 Bt+LJ3TK
イングラムをガーラント並みの運動性にしたらいいかもしれん

411:それも名無しだ
06/11/09 01:52:04 mskW3xm1
>>409
ファンを名乗るんなら、捨てるんじゃなくて幅を広げて欲しいところだぜ…

412:それも名無しだ
06/11/09 02:54:41 bUWeLMUg
イングラム・プリスケン

413:それも名無しだ
06/11/09 23:45:10 V+Th67G7
俺に時の流れを垣間見させろぉぉぉぉ!!!

414:それも名無しだ
06/11/11 15:24:20 43B7okGx
先頭せりふでも考えるか…

野明
「世界一身軽なレイバーをなめるなよ!」
「怖い相手だけど…及ばない相手じゃない!」
「あんたのおもちゃとは違うんだ!」
太田援護時「太田さん!何やってんの!」
太田
「往生せいやっ!」
「食らえこの火星野郎~っ!」
反撃時のみ「偉いっ!」
野明援護時「泉ぃ!どけぇっ!」

415:それも名無しだ
06/11/11 15:40:49 fxSi7Y3C
指揮車ってどうなるんだろうね
普通に戦闘に参加してもおもしろいが
それじゃ宇宙に出られねーな

416:それも名無しだ
06/11/11 16:05:05 6Ch1gQ+x
2つで1ユニット扱いでいいやん

ミノクラ装備で宙に浮く指揮車

417:それも名無しだ
06/11/11 17:12:30 gnTTUC2T
太田さんは反撃不可能なときに、
「俺に銃を撃たせろー!」
って言って欲しいな。

418:それも名無しだ
06/11/13 23:24:07 eqQBww/c
俺も俺も!

419:それも名無しだ
06/11/14 15:20:38 duku4GWg
「風速40M(前半)」

「サイトシーン?」
「ノー。コンバット」    香貫花参戦

「風速40M(後半)」

「ああ、南雲隊長。たった今ネルフが例のファイルのばらしにやっと成功したようです。」
「で、どうなの?」
「クロですよ、真っ黒HOSには正真正銘のウィルスが仕掛けてあったんです。
 アクセスした対象に片っ端から侵入する。
 ホスおよびホスに接触したことのあるコンピュータはすべて汚染されているとみて間違いありませんね。」
「ちょっとまって、HOSおよびHOSに接触したコンピューターって言ったわね。
 アーガマやMSは」
「アッー!」       出撃ユニット制限


チラ裏失礼。  グリフォンってゲシュペンストだろ

420:それも名無しだ
06/11/14 16:30:59 IRGFWwtO
>>419
>「ああ、南雲隊長。たった今ネルフが例のファイルのばらしにやっと成功したようです。」

そのセリフからの連想で後藤隊長vs碇司令の心理戦なんていう場面を妄想しちまった
どうしてくれる

421:それも名無しだ
06/11/14 18:30:45 0VT6wkDf
>>419
逆だ逆、ゲシュペンがグリフォンのデザインをパクってんの。
まあそのグリフォンも、要はブラックオックス改な訳だが、
デザインが素晴らしかったもんで、その後に二重パクリが流行った。

422:それも名無しだ
06/11/14 19:11:28 FJmahV+t
Zは種死のパクリ吹いたw

423:それも名無しだ
06/11/14 22:49:23 dgEmT1qS
 いまさらながらHOSの実質一人で作られたって設定はだいぶ無理があるよなあ。
まあパソコンのHDDの容量が10数MBの時代の作品だから当時は別におかしくなかったんだろうけど。

424:それも名無しだ
06/11/14 22:55:25 oOnXLx1n
キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント及びCPGを再設定……、
チッ!なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結!ニューラルリンケージ・ネットワーク、再構築!
メタ運動野パラメータ更新!フィードフォワード制御再起動、伝達関数、コリオリ偏差修正!運動ルーチン接続!
 システム、オンライン! ブートストラップ起動!

な世界だから無問題

425:それも名無しだ
06/11/16 00:19:15 4NGuimKF
碇「君には驚かされるな」
後藤「あ、どーも」
碇「警備部の人間が何のようだ」
後藤「あ、いえただね」
碇「帰ってもらおうか」
後藤「しかしおたくも裏で物騒なことやってますなぁ」
碇「…君には関係ないことだ」

冬月「あの男…何者だ?」
碇「カミソリ後藤…警察では有名な公安のなり崩れだ」
冬月「なぜそんな男が島流しに?」
碇「知らん。だが…」
冬月「だが?」
碇「…切れすぎたそうだ」

426:それも名無しだ
06/11/16 21:15:17 3IVbOjOz
>>419
個人的には夢の競演だな、NERVと特車二課ってのは。
 やばい、ホントに参戦できっかも。

427:それも名無しだ
06/11/16 22:31:22 q+71udaZ
セントラルドグマ最下層

後藤「特務機関ネルフ特殊監察部所属、加持リョウジ。
   ―いや、日本政府内務省調査部所属、加持リョウジ……かな?」
加持「バレバレか」
後藤「日本の警察を甘く見ないで欲しいね」
加持「碇司令の命令か?」
後藤「いや、俺の独断だよ。……あんた、これ以上バイトを続けると―死ぬぞ」
加持「碇司令はもう少し俺を利用するつもりだ。まだいけるさ。
   ―それに、あなたも人の事を言えた義理じゃないんじゃないか?」
後藤「何だい、そりゃ。俺は一介の公務員だよ」
加持「……まあいいさ。あなたの読み通り、ネルフはまだ、あんた達に隠していることがある。これがそれさ―」

428:それも名無しだ
06/11/16 22:39:09 lo5MfKkg
>419-421
ロビーから大雷鳳及びダイゼンガーに至るまでの連綿たるロボット開発史が『NHKスペシャル 脅威の小宇宙 人体』のメインテーマに乗って脳内を流れ去った。

429:それも名無しだ
06/11/17 10:33:55 Nm0mKZtF
調子に乗って、以前妄想したストーリーをカキコ。


・第一部

色々あった末に、敵の一部が過去の世界(150年前)へ向かった。
主人公達は、現代に残る部隊と過去へ赴く部隊に分かれることになる。

アムロ 「ブライト、○○(主人公)はどうするんだ?」

ブライト「そうだな・・・

(選択してください)

 「現代に残ってもらう」
>「過去へ行ってもらう」

○○には過去へ行ってもらおう」


・第二部

西暦19××年代。大型ロボットや、それを小型量産化したマニュピュレーター・「レイバー」の
普及によって、世界は新たな産業革命とも言える時代を迎えていた。少年探偵・金田正太郎は
祖父の開発したロボット「鉄人28号」を操り、ロボットを悪用する犯罪者達と戦い続けていた。

正太郎の後見人である大塚署長は、警察が独自のロボット戦力を持つことを強く提言し、警視庁
警備部内に特科車両2課・通称レイバー隊が創設されることとなった。同時期に、世界中で大型
ロボットの自由な開発・製造が厳しく制限されることとなった。自分の役目は終わったと考えた
正太郎は鉄人を博物館に封印し、鉄人の操縦者という大役から降りたのだった。
それから半年の月日が過ぎようとしていた・・・。



430:それも名無しだ
06/11/17 10:49:50 Nm0mKZtF
・第二部第1話

正太郎が鉄人を封印してから半年後の冬の夜。正太郎は鉄人がバラバラにされる不吉な夢を見る。
夢が気になった正太郎は急いで博物館に駆けつける。そこには大塚署長も来ていた。彼もまた
悪夢を見たという。二人が中に向かうと、あるべきはずの鉄人がない!驚愕する二人。だが、鉄人は
実は敷島博士が自分の工場に運び、改修を施していたのだった。博士は、ここ最近宇宙から不思議な
電波が感知されており、万が一の事態に備えて鉄人を宇宙でも活動できるようにするのだと言う。

数週間後─。19××年2月14日。鉄人の改修が完了した。正太郎たちは、鉄人の稼動試験の当日を
迎えていた。準備を進めていたその時、新宿に謎のロボット軍団が出現したとの報を受ける。
正太郎たちは急いで新宿へ向かった・・・。

この後、鉄人は謎のロボット軍団(あしゅら男爵の率いる機械獣軍団)と戦う。奮戦する鉄人だったが、
徐々に追い詰められていく。そこへ、未来の世界からやって来た主人公達が登場。状況が飲み込めない
正太郎たちだったが、彼らの自分達は敵ではないという言葉を信じて協力する。
敵を撃退し、邂逅を果たす主人公達と正太郎。未来からやってきたという彼らの話をにわかには信じられ
ない正太郎達だったが、ゆっくりと話をしている暇は無かった。晴海の国際展示場にも、今戦っていたのと
同じ敵が現れたという報告が入ったのだ。正太郎と主人公達は、急遽晴海へと向かった・・・。


431:それも名無しだ
06/11/17 10:56:35 Nm0mKZtF
第二部 第2話 「OUT OF STANDARD」

晴海の「国際レイバーショウ」の会場もまた、ブロッケン率いる機械獣軍団に襲われていた。
既にイングラムは浅くない傷を負っている。

ブロッケン 「ドクター・ヘルの命令で、この時代の『レイバー』とやらを何機か頂きに来たが・・・。
飛んだ邪魔が入ったようだな」

遊馬 「野明!まだ戦えそうか!?」
野明 「な、何とか・・・。でもあいつら半端じゃないよ!こっちの攻撃は、殆ど効いてないみたい・・・。」
遊馬 「あれが『地球防衛軍』のレイバーなのか・・・?」
進士 「あんな機体は見たことがありませんよ!大きさと言い形と言い・・・しかもミサイルを撃ってくるなんて!」
太田 「なぁにをゴチャゴチャ言っとるかあ!あいつらを防げるのは俺達しかいないんだ!行くぞおお!」
熊耳 「待ちなさい太田くん!直撃を食らえば一発でやられるわよ!」
後藤 「あー、第二小隊各員に告ぐ。今本庁から連絡が入った。鉄人28号が救援に来てくれるそうだ。
    後少しだけ持ち応えろ。以上。」
熊耳 「隊長、新宿に出現したロボットは鉄人が排除したのですか?」
後藤 「いや、どーも今の通信だと、救援に来てくれるのは鉄人だけじゃないみたいなんだな・・・。」
太田 「ぬうううう~、隊長、自分はあんな子供の手助けなどいりません!行くぞ悪党どもぉぉぉ!」
熊耳 「太田くん突出しすぎよ、下がって!」

・イベント戦闘 2号機vsドロスD7

攻・2号機 リボルバー 命中率 100%

太田 「この太田功が、正義の一撃を叩き込んでやる!!」 AI 「・・・・・・」

命中! ダメージ500 残りHP 4300/4800

反・ドロスD7 突進 命中率0%

AI 「・・・・・・」 太田 「そんなもんに当たるかあ!!」

回避! ダメージ0 残りHP 1000/1500

遊馬 「機動性ではこっちの方が勝ってるようだな。野明、頑張れ!太田でも避けられたんだ、  
    お前なら必ず出来る!」
太田 「なんだとおお!?」
野明 「やるしかないのね・・・」

(戦闘が続く)


432:それも名無しだ
06/11/17 10:58:42 Nm0mKZtF
・2ターン目敵フェイズ

黒崎 「課長・・・本当にやるんですか?まさかあんなものが出てくるとは・・・」
内海 「当然じゃないか黒崎くん。イングラムはもうあんなに傷を負っているんだ。
    こんな好機を逃す手は無いよ。」
黒崎 「しかし、グリフォンが破壊されでもしたら!」
内海 「あいつらには構わず、イングラムだけ攻撃させればいいさ。バド、準備はいいな?」
バド 「OKや!いつでも行くでえ!」

(マップ上にグリフォンが出現)

太田 「な、何だこいつは!?」

・イベント戦闘 グリフォンvs2号機

攻・グリフォン 格闘 命中率100%

バド 「もろたでーっ!!」

反撃なし・2号機

太田 「のわああああああーっ!!」

命中! ダメージは残りHPの全て 0/1500

2号機大破、戦闘不能

太田 「おわああああ!!」
野明 「太田さん!!」 
遊馬 「太田!!」
太田 「お、おのれえええ・・・」
熊耳 「太田くん、2号機はもう限界よ、そのまま動かないで!!」
後藤 「篠原、太田を救出しろ・・・また敵が増えるとは・・・」
進士 「見ましたか今の動き・・・まるで生物です!」

ブロッケン 「妙な奴が現れたな・・・一緒に叩き潰してしまえ!!」

(グリフォンは機械獣からも攻撃される。だが、運動性が高いため当たらない)

・4ターン目 味方フェイズ

野明 「もう・・とても駄目だよ。電池も切れかかってる・・・。」

(味方増援。鉄人28号と、主人公達が出現)

大塚署長 「特車二課の諸君、全員無事かね!?」
ひろみ 「鉄人が来てくれましたよ!」
進士 「た、助かった・・・。」
遊馬 「で、でもあのロボット達は・・・!?」
大塚 「心配することは無い!彼らは味方だ!」
甲児 「やいやいブロッケン伯爵!この時代に来てもやってることは変わらねえな!」
ブロッケン 「ぬうう、あしゅらの奴やられてしまったのか!ならば私がここで引導を渡してくれるわ!!」


433:それも名無しだ
06/11/17 12:47:18 3XfTV/v1
晴海で出るグリフォンって格闘ばっかりで射程無さそうだから、
遠距離から凹れば楽勝って感じだな。飛行ユニット装備っぽいから足は早そうだけど。

434:それも名無しだ
06/11/17 18:51:50 D0EGbk3p
鉄人28号(1963)との共演が実現すれば、ゆうきまさみは狂喜しそうだな。
ところで、TVマジンガーとかは昭和時代の設定だし、
タイムスリップを扱うなら、他と同じく過去の存在にした方がいいんじゃ?

435:それも名無しだ
06/11/17 20:06:48 VM742axE
>>433
その分運動性、装甲は異常なほど高いってことで。

436:それも名無しだ
06/11/17 22:12:47 TSRJBOdm
運動性が高いのはわかるが重装甲ってのは違わないか?

437:それも名無しだ
06/11/18 01:13:58 Mhx3xROo
>>435
出力がとんでもないから、重装甲でありながら機動性も!ってことか?

438:それも名無しだ
06/11/18 02:31:36 1A8Z8p0y
>>435
それなんてボス性能調整?

439:それも名無しだ
06/11/18 12:10:35 dekvqsC6
>>438
キュベレイやジ・Oだってそうなんだから、って意味じゃね?

440:429
06/11/18 15:36:44 pt7XLd/H
この後、熊耳が撃たれてしまう。グリフォンは内海の指示で撤退。大塚はグリフォンの追跡を
他に任せ、目の前の敵を倒すよう指示を出す。機械獣は撃破され、ブロッケンは引きあげた。


グリフォンは千葉県の山中に墜落した。偽装工作を施し、そこを離れるシャフトの一行。

バド 「グリフォンも鉄人みたいに自由に飛び回ればええのになあ」
課員 「何度も言ってるだろ?鉄人みたいに重いロケットを付けたら、グリフォンの命である
     機動性が死んでしまうよ。」

内海らはグリフォンの再調整を行い、当初の目的を遂げようとする。2号機と熊耳を失った
第二小隊はグリフォンの襲来に備える。主人公達の機体では、武器が強力過ぎて
レイバーのパイロットごと殺してしまう。警察の上層部はそれは認められないという。
イングラムがやるしかないのだ。


同じ頃、北米にある刑務所が機械獣の襲撃を受けていた。Dr.ヘルは囚人の中から一人の
男を探し出した。

ヘル 「ビッグ・ファイア博士だな?」
ファイア 「そうだ・・・」
ヘル 「あんたのことは本の中でしか知らなかったが・・・ずっと尊敬しておったよ」
ファイア 「・・・尊敬するのは勝手だが、安眠を妨害されるのは気に入らんね」
ヘル 「・・・あんたの力を借りたい。わしと一緒にここから出るのだ」
ファイア 「こんな檻、破ろうと思えばすぐに破れたのだがね・・・。まあ手間が省けたと思って
      ついていっても良いだろう」

ビッグ・ファイアはヘルと共に姿を消した・・・。
ヘルは腐乱拳博士の墓を暴いて蘇生させる。ヘルはビッグ・ファイアと腐乱拳を
自分に協力させようとするが、二人は容易にはヘルに従おうとしない。逆に、隙あらば
ヘルの技術を手に入れ、自分が主導権を握ろうと企むようになる。


一方、敷島博士が恐れていた宇宙からの侵略者が活動を開始した。彼らの操るロボット・
マグナXが襲い来る。


未来からやってきた敵・宇宙からの侵略者・謎の「黒いレイバー」・・・19××年の日本を舞台に、
激しい戦いが始まる。

441:それも名無しだ
06/11/18 23:17:16 4Ol8tsJb
>>439
ガンダムゲーだとジ・Oは何故か、ノロマな機体にされてることもあるけどなw
あれは製作者の手抜きとしか思えんwwww

442:それも名無しだ
06/11/19 13:37:12 DfRAW1XA
>>440
パイロット殺しが駄目なら、やっぱりレイバーは雑魚なのか…
でもそれが外面的であり、実際の攻撃力が高けりゃいいんだけども。

443:それも名無しだ
06/11/19 13:42:48 2IyypNJn
>>442
グリフォン以外の敵レイバーは、原則として敵が奪ったものです。改造されてAIで動いており、
装甲なども強化されています。

444:それも名無しだ
06/11/19 17:13:24 OWeAKkuk
モビルドールか?

445:それも名無しだ
06/11/20 01:32:50 DYN5hMjO
所詮作業用で戦力としては期待できないレイバーにワンパターンなAI組み込むよりは
むしろ人間が乗ったままのレイバーをHOSで暴走させて戦力と人質を兼ねる作戦の方が良いんじゃないか?

446:それも名無しだ
06/11/20 19:40:08 gYItG1br
ガンダムがメインだと、戦力的にもパトレイバーは扱いにくくなるんだよなぁ…。
そこでこんなシナリオを考えてみた。

 昭和七四年。
 かつてスーパーロボットが悪の軍団から世界を守って戦った「スーパーロボット大戦」から
一〇年。戦争によって疲弊した世界も順調に回復し、一部の国は復興事業の台頭により
好景気経済状態にもなっていた。世界でも最も多数のスーパーロボット保有数を誇った日本も
その一部であり、かつての技術を利用して極度に発達したロボット工学を確立していた。

 企業は政府主導のもと各研究所から支援を受け、産業利用のためにレイバーと呼ばれる
汎用の人型作業用ロボットを実現、量産するまでに至っていた。

 さらなる発展が望まれたが、しかし、一般化したレイバーによる犯罪が激化。
警察庁は急ぎ、対レイバー犯罪課として警視庁に特科車両二課を設立することになる。
かくして通称、特車二課による専用のパトロールレイバーを用いた犯罪対策が始まった。


序盤はここまで。以下中盤


 スーパーロボット大戦の直後、反乱を起こしたゲッターロボのパイロット流竜馬によって
殺害されたはずの早乙女博士が蘇るという事件が起きる。
 世界の終わりを予言する早乙女は、自らゲッター軍団を率いて世界に宣戦布告。

 圧倒的なゲッター軍団に対抗するため、政府は流竜馬の釈放と、再度スーパーロボットの出撃を決意。
警察・軍隊も所有レイバーにスーパーロボットの技術を組み込み戦力化すると同時に
初のスーパーロボット・レイバー軍団による共同戦線を展開する。

 世界をめぐる抗争の末、早乙女のいる日本に重陽子ミサイルが投下される決定が下されてしまう。
 しかしその直前、ゲッターロボGが大量合体して誕生した真ゲッタードラゴンが覚醒。
その場にいたスーパーロボット・レイバー軍団を巻き込んで姿を消してしまった。


 気が付けば、真ドラゴンと早乙女はいずこかへと消え去り、人々は見知らぬ大地へと取り残されてしまう。
そこは、まるで近代以前、産業革命が起きた頃のヨーロッパの様な場所だった。
 とにかく情報を求め活動する人々だったが、ある夜、突如として襲撃してきたレイバーともスーパーロボットとも違う
謎のロボットと、巨大な石像から出てきた白いロボットが戦闘を始める。
 さらに東の大陸ガリアには、様々な勢力が展開され独自の戦力がせめぎあっていた。

 この抗争にスーパーロボット・レイバー軍団は巻き込まれていく。果たして彼らは元の世界に帰られるのだろうか。

447:それも名無しだ
06/11/20 21:48:26 DYN5hMjO
そもそも原作でも軍用>警察用だろ
重火器フル装備のブロッケン相手じゃイングラムに勝ち目ないよ

448:それも名無しだ
06/11/20 22:55:50 gYItG1br
まっとうな意見だが、パトレイバーといえども所詮は主役ありきのロボット物。
P2にしたって、イクストル相手にリアクティブアーマーつけたぐらいで耐えてるし。
リアルに考証したらCFRPじゃ、アーマーの爆発に耐えられないはず。

つまり、主役補正や解釈次第でどうとでもなる。

449:それも名無しだ
06/11/20 23:00:07 DYN5hMjO
耐えてないよ
直撃喰らう前に倒しただけだろ
実際に撃たれた南雲隊長の三号機はボロボロだったじゃないか

450:それも名無しだ
06/11/20 23:04:21 gYItG1br
いや、直撃なぞ食らわなくてもに中の人が耐えられないつーの。
太田なんか飛び出した時点で死亡って描写が、本来は正しいだろう。
南雲機にしても、あんなになる前に蜂の巣にされるのがオチ。

451:それも名無しだ
06/11/20 23:10:47 gYItG1br
……が、それじゃ面白くもなんともないから、
あのCFRPは現実のものとは違うかも、とか理屈つけたりして、ドラマ作りするわけだ。
だから、もしもスパロボでパトレイバーを扱うなら、そうした補正・解釈を
憲法のごとく、もう少し拡大していく必要性はある。まぁ、他にも方法はあるとは思うが。

452:それも名無しだ
06/11/20 23:34:06 skxe+Qmv
マウンテンサイクルからパトが出てくる。
装甲を初め、全てが強化されてる為、実戦にも耐えうる、とか。
データディスクは予め持ってるとかで。

453:それも名無しだ
06/11/20 23:42:43 DYN5hMjO
もう篠原重工の作ったスーパーロボットでいいよ

454:それも名無しだ
06/11/21 01:03:32 /nmmXWCc
20m前後のガンダム、原作じゃ400m前後の戦艦倒すのもひと苦労なそれが
スパロボじゃ数キロ単位の質量の宇宙怪獣を倒せちゃうんだから
アルフォンスが50m前後の百鬼メカを倒すのは通常の範囲内

455:それも名無しだ
06/11/21 14:49:44 44pJoP2l
だよな

456:それも名無しだ
06/11/21 20:01:49 aQnCFVS/
まあ、問題になるのは
その強さはパトレイバーとしてどうなんだ?って事だと思うぜ

457:それも名無しだ
06/11/21 20:51:51 vsyaUSlJ
そんな事を言ったら「MSとしてどうなんだ?」って事になる
そこで気持ちの折り合いがつかない人にスパロボは無理でしょ

458:それも名無しだ
06/11/21 21:48:11 qBHdxqQh
ウォーカーギャリアとしてどうなんだ?と
アームスレイブとしてどうなんだ?を既に乗り越えた俺たちにもうこれ以上怖いモンなんてないだろ

459:それも名無しだ
06/11/22 00:57:38 4hRzMyIT
ぶっちゃけパトレイバーの面白さはロボとは別のところにあるんで
スパロボに出てもつまらんと思う

460:それも名無しだ
06/11/22 01:12:13 4I1EUT1v
面白いかどうかはともかく、出る事自体に問題は無いという結論が出たようで良かった
これで心置きなく妄想が書き込める

461:それも名無しだ
06/11/22 02:14:54 4hRzMyIT
どうせガンダムは絶対出るんだからパトレイバーの方が合わせないとイカンよ

462:それも名無しだ
06/11/22 04:57:28 JstOaHj7
>>457
ん?いや、世の中のロボット物が程度に差はあれ、強いロボットばかりの中
逆にわざと弱く作ったパトを、やっぱり強くするのってどうなんだろうなと

463:それも名無しだ
06/11/22 11:47:16 v1lDzt8z
ん?いや、その分け方でいうと、イングラムは十分「程度に差はあれ、強いロボット」
の範疇に入るよん?それはあまりにも論拠としてイイカゲンだ。

そりゃグリフォンだの軍事用レイバーだの、イングラムより強力なレイバーは度々出てくるけど
自機より強力なロボットをそれこそ「知恵と勇気で」なんとかする、ってなロボットモノの王道的展開だしなー

464:それも名無しだ
06/11/22 14:30:12 7HSpEN5L
>>462
それまで世界を救う世界を守るスーパーロボットだったのを
わざと弱くしたのがいわゆるリアルロボット
程度に差はあれガンダムもアルフォンスも同じ

>>463
そうそう、敵>>主人公>>味方、のパワーバランスは
パトレイバーも他も同じだよね

465:それも名無しだ
06/11/22 20:18:18 q/o9UmIu
そうだな。

どうせ、マスターアジアの前では等しく無力なんだし。

【投げっぱなし】

466:それも名無しだ
06/11/22 20:30:26 e+oerCld
>>464
解りやすい例。

零式:最強。イングラム2号機をも一撃の下に粉砕。
AVR:健闘。素人同然の野明でもグリフォン相手に耐えた。
ピースメーカー:やられ役。最新型のくせにグリフォンに惨敗。

467:それも名無しだ
06/11/22 21:51:29 7HSpEN5L
>>466
ああなるほど、上から敵、主人公(が乗ってる)、味方か
同じ的なのでも立場で強さが変るって事ね、OKGJ!

468:それも名無しだ
06/11/22 22:19:10 4hRzMyIT
>>466アニメのゴミ丘はヘタレだからな
あれが原作の石和だったらグリフォン倒してたよ

469:それも名無しだ
06/11/23 00:52:31 8uYx8grD
実際、AVSでグリフォンと互角に組み合っていたしな。石和。
しかしゴミ丘とは、ひでえなおいw

470:それも名無しだ
06/11/23 01:10:45 TnUuhhA8
最終的に負けた要因は何だったっけ?ニューロンじゃ無いのは確かだけど
コミック漁ればいいんだろうけど、ちょっと出しにくいくらい奥なのでw

471:それも名無しだ
06/11/23 03:00:47 4GGn6jy6
>470
未完成のAVSはバックアップに頼りすぎてて、遊馬たちを押さえられてフリーズした。
(と言うか、イングラムと勝手が違い過ぎたので遅かれ早かれやられていたかもしれない)

ピースメーカーはニューロンネットワークが建造物を壊さない仕様を逆手に取られ、建物を盾にされた。
システムを切る事は出来たけど到底力の及ぶ所ではありませんでした。

もちろん、零式は野明のショットガンで撃たれた。

472:それも名無しだ
06/11/23 04:49:40 1Gy34W9r
>>470
水中に引きずりこまれて浸水したから

473:それも名無しだ
06/11/23 21:34:05 mvXMRleq
>>471
質問の仕方が悪かった、これじゃあAVRともAVSともとれる質問だったね。ゴメンゴメン

>>472
ありがとう、全体の流れが知りたくなったので、コミック漁ってみるわ

474:それも名無しだ
06/11/27 02:38:11 F5OJVrw8
イングラム一本背負いは欲しいなぁ

475:それも名無しだ
06/11/27 09:47:01 0zfKQ1SC
た、隊長おっ!太田機にはぜひ!ぜひとも直角体当たりを!おんがああああっ!

476:それも名無しだ
06/11/28 12:34:23 hMkxsb6y
そんな急に負荷をかけたらモーターが!

477:それも名無しだ
06/11/28 13:36:12 U6TEeyGV
旧OVAで太田が使ったラインメタルmk22バルカンを使ってもらいたい
背後から紳士のトレーラーが来てそれに飛び乗りバルカン乱射

478:それも名無しだ
06/12/01 01:54:55 2swkup7Z
戦艦の戦艦援護みたいにイングラムだけの能力として
指揮車にくくりつけた37mmリボルバーカノンで援護攻撃や
トレーラーで援護防御してくれるひろみちゃん援護を付けてください

479:それも名無しだ
06/12/01 09:25:36 Yr7+p9QG
1号機の武器の妄想なんだけど、ウインチで敵を捕縛、1ターン行動不能にする、ってのはどうだろう
攻撃力はないんだけど

480:それも名無しだ
06/12/01 19:44:38 gyNnet5e
それなら漫画版最終話でだしたジャーマンスープレックスのほうがよくないか

481:それも名無しだ
06/12/01 23:54:27 jPmEq2Xk
>>480
通常攻撃として勿論ありだけど>>479のようなのもキャラ付けとしてアリだと思う

ワイヤーで拘束した後に、野明がよじ登ってショットガンを撃ち込むってのも
パト知らない人とかにインパクトを与えて喜んでもらえるかも

482:それも名無しだ
06/12/08 00:08:07 acl98720
ライアットカノンで殴りたいわけだが

たまに暴発したりして

483:それも名無しだ
06/12/12 20:54:44 +w4H5Exs
不破さんが乗換えでHAL-X10に乗れると良いな

484:それも名無しだ
06/12/12 22:53:00 e0LxQoy5
不破さんのスペックキボン

485:それも名無しだ
06/12/19 15:02:00 216sEhDD
残念ながら不破 環さんのバスト、ウェスト、ヒップどころか
身長体重まで未公開な有様です・・・orv

486:それも名無しだ
06/12/19 22:38:08 rJeZtvNu
じゃあ視力と精神コマンドと特殊能力と小隊長能力をお願い

487:それも名無しだ
06/12/20 00:21:51 pSlF+Uev
>>481

野明「とまれ!とまれ!とまれぇぇぇ!」
で機械獣やら下手すりゃ宇宙怪獣も撃墜しちまうのか…


…電童のベガママン(ワルキューレ搭乗)みたいだな

488:それも名無しだ
06/12/21 06:16:22 lI3CozS+
スパロボに違和感なく参戦できるパトと言ったら、シゲさんの夢で登場した
アメリカにある香貫花所属のパトレイバー部隊があるじゃない。
秘密結社であり巨大ロボットに悪の女王も登場する。あれなら現実を越える能力があっても問題ない!

TVではシゲさんの夢で落ちがついたけど、アメリカのパトレイバー部隊の詳細は不明だから平気じゃない?

489:それも名無しだ
06/12/21 15:25:35 8Cdc0N7F
特車二課が参戦できないんじゃ出す意味がない

490:それも名無しだ
06/12/21 21:30:40 ieRx5XhV
漫画の扉絵であったイングラム宇宙仕様で。

491:それも名無しだ
06/12/22 00:49:33 0ITBauRG
>>487
組み合わせ的にトップは無いでしょw
でもグールとか無敵戦艦ダイによじ登ってショットガンを撃つ野明燃え

492:それも名無しだ
06/12/23 08:57:00 KcFsSwT6
ウインチ捕縛は行動不能に加え回避率ゼロにする効果も付加すれば攻撃力の低さをカバーできないかな…
他作品とも戦闘時絡ませやすくなるとか

敵の運動性を若干高めにしつつ味方の必中持ちを少なくするなどして…

493:それも名無しだ
06/12/28 11:33:59 zh9pcWRf
新OVAのジャケットにあったイングラムのジェットストリームアタックは必須だろうな
一号機・スタンスティック、二号機・リボルバー、三号機・オルテガハンマーのやつw

494:それも名無しだ
06/12/28 11:48:01 DC0Gl4E9
今回も残念ながら・・・しかしフルメタがまた出てるので、希望はあると信じたい

495:それも名無しだ
07/01/11 11:40:19 hPD5/P6d
保守

496:それも名無しだ
07/01/11 23:16:44 /PbvkOku
ジェイデッカー
メタルジャック
マシンロボレスキュー
ダイ・ガード
と同時参戦してほしいところ

497:それも名無しだ
07/01/12 01:04:07 iNNWVdyf
レイプ状態になるのは目に見えてるけどな

俺も参戦して欲しいとは思うが

498:それも名無しだ
07/01/12 01:24:10 NtV3iCmu
スパロボだとグリフォンが人間のように動いても
空飛んで逃げても誰も驚かない

499:それも名無しだ
07/01/13 01:21:45 V27jqCPB
むしろUCガンダムと交代してパトを出してほしい
ここらへんで富野ガンダム、マジンガー、ゲッターを抜いた新しい御三家を作っておくべきだ

500:それも名無しだ
07/01/13 01:37:46 8Eknd25R
パトと何と何?

501:それも名無しだ
07/01/13 02:13:30 TCyNTbKW
パトレイバー:リアル
ダイガード;スーパー
剣狼伝説;変身

と3ジャンル全部揃えてみた

502:それも名無しだ
07/01/15 15:14:01 wsStoRio
ガサラキとの共演が良い。

503:それも名無しだ
07/01/16 07:44:23 xuCuDEU+
参戦希望スレ作品のみでスパロボ考えようぜ
スレリンク(gamerobo板)
みんな来てくれ

504:それも名無しだ
07/01/16 18:57:19 ITfKYpeM
もし出たら指揮車には修理or補給がつきそう。

505:それも名無しだ
07/01/16 19:11:39 Ht1IDeAo
修理と補給はあのレイバー乗せるトラック(名前忘れた)だろ。指揮者は・・・
いても何の役にもたたなそう。

506:それも名無しだ
07/01/16 20:55:13 NfgWHhCX
フォワードとバックアップは一心同体

507:それも名無しだ
07/01/17 20:50:24 SPbwvU1a
指揮車は戦闘デモだと横にいる、って感じにするしかなさそう。
その代わり2人乗り扱いで指揮車の人の精神も使えるようにするとか。

508:それも名無しだ
07/01/18 22:54:57 ROvnsC9V
廃棄物13号に使った特殊弾が生物系の敵にも効くことにすれば活躍できそうだな
HP回復を1つ下のグレードに書き換えるとかフェイズ経過でHP減少とか

対象は使徒とプロトデビルンと宇宙怪獣と恐竜帝国と妖魔帝国くらいか

509:それも名無しだ
07/01/18 23:23:03 mgv8inS5
>>508
アルフォンスが宇宙怪獣を倒すシチュエーションが好きなんだな

510:それも名無しだ
07/01/22 06:25:35 FmYJtJ1N
P2のラストで「この街の未来を」のあと飛行船が大爆発すると思った俺は
間違いなくハリウッド病

511:それも名無しだ
07/02/01 02:12:36 KPUrBLfX
指揮車は戦闘能力こそないものの、
特殊コマンド「指揮」で射程3マス位までの味方ユニットに、
加速や集中や再動などの効果を付加できる。
てな感じの能力を持たせる、てのはどうかな。

512:それも名無しだ
07/02/06 08:56:51 1WCKQviV
スパロボの中でならレイバーとWMケンカさせたって問題ないと思うんだ

散々言われてきたかもだけど、
スペック云々にアヤ付けるんなら既存のスパロボにもおかしい例は腐る程あるし…

513:それも名無しだ
07/02/06 10:36:46 6sE66kgB
ユニットの能力じゃなくてストーリーが問題
首都の治安を守る警察官が任務放り出して戦争に参加する理由に
説得力を持たせるのが難しい

514:それも名無しだ
07/02/06 11:41:36 oLVSXRc4
>>496
Jデッカーのデッカードが5m、Jデッカーで20m、ファイヤーJデッカーでさえ22mと
小柄で意外とアルフォンスと相性が良さそうなのに驚いた
あとエクスカイザーやファイバードといった宇宙刑事との相性も良さそう

515:それも名無しだ
07/02/07 02:19:03 9kIX6gGl
>>513
第三新東京市守ってるってのでどうかな
しかも公安9課と一緒に
使途が現れたら迎撃システムと同時に街を守る
その後はなし崩し的にロンド・ベルに同行するハメに

516:それも名無しだ
07/02/07 11:40:48 9D/87abN
外伝みたく、タイムスリップに巻き込まれる
バイストンウェルやペンタゴナみたいな別世界にワープさせられる(これも巻き込まれ)
日本がボロボロになって警察が機能しなくなり、やむなく主人公部隊に同行

この3つのどれかで参戦はどうにかなるだろ

517:それも名無しだ
07/02/07 22:27:35 AyPSPZm6
装甲とか実性能の問題が回避できるなら、世界観とかは
国際警察機構極東支部特殊車両二課第二小隊ってことで、パンチだロボ!って感じでいんじゃね?

518:それも名無しだ
07/02/08 00:48:27 g/Q1oW75
原作のパワーバランスが軍用>警察用なのが問題
スパロオの敵で出すなら軍用レイバーがメインだろうし
主役機がジムなのに雑魚がガンダムに乗って来るような状況になる

519:それも名無しだ
07/02/08 01:13:03 +DXi1q5A
>>518
敵の方が強くて主人公側が劣勢に立たされるのはお約束だと思うんだけど

520:それも名無しだ
07/02/08 01:41:33 g/Q1oW75
味方側も自衛隊の空挺レイバーの方が火力がある

521:それも名無しだ
07/02/08 02:16:15 hbYKID/c
むしろ、東京でしか事件が起こらないスパロボはどうだ?

522:それも名無しだ
07/02/08 22:36:01 FwCz+96k
タイトルはトウキョウロボットクーデターとか

523:それも名無しだ
07/02/08 22:42:53 3ZglHJ7x
>>520
そうだとして、そこからどんな結論が出たんだ?

524:それも名無しだ
07/02/08 23:14:21 g/Q1oW75
軍用レイバーが既にあるんだから戦争に警察用レイバーを投入する理由がない

525:それも名無しだ
07/02/13 01:10:03 FJtvnK+d
それについては実際にパトレイバーを見て欲しい、アニメで戦争状態には度々なってる
ので、その問題をアニメではどういう風にしているのか見てみてくれ

あとスパロボでもMXが戦争というよりは、秘密組織や犯罪組織、ロボットの反乱など
治安維持的な内容だったので、パトレイバーが出る際にもそうした内容に
すれば良いんじゃないかな

526:それも名無しだ
07/02/13 14:13:18 /yBc+Rm0
9条で自衛隊の出撃はタブーなパト世界と
日本も戦場になるスパロボじゃ状況が違う
スパロボだと不破さん大活躍じゃね?

527:それも名無しだ
07/02/14 07:55:05 c7nmp+uZ
アニメ中でも警察組織に属さない状況になったことはあるからそんなに問題無いと思うけど…。
スペック的に(出すなら)自衛隊レイバー>パトレイバーなのは仕方ないとしても、ストーリー的にはどうにでもなりそうな気もする。
納得いく参戦の仕方になるかは別としても。まあ、そこらへんもざっくばらんにイケるのもわれらが第2小隊の面々かと。

太田「ジ、ジロン!そのICBMを、オレにも!オレにも…!」

528:それも名無しだ
07/02/14 08:09:57 c7nmp+uZ
連カキ失礼

スペックで負けてる部分は一本背負いや直角体当たりでなんとかバランスをとるんだ!

直角体当たりの攻撃力2500
空廷レイバーの重火器2500

くらいでダメだろうか
スタンスティックやウインチ捕縛の特殊効果で利便性を高める、とか

529:それも名無しだ
07/02/14 09:35:03 c5mFbaJC
バビロンプロジェクトを東京湾埋め立てじゃなく軍事的な計画に変えて
特車二課も警察じゃなく連邦政府直属の秘密組織ということしよう

530:それも名無しだ
07/02/14 18:30:50 v08dCb9E
特車二課を日本警察の所属じゃなくて、憲兵隊の所属にすればいいんじゃね。
国によっては、大都市以外は国家憲兵隊が通常警察任務に就いてたり(フランス。パリ市警等と国家憲兵隊)、警察が準軍事組織として編成され、重装備の国境警備隊を持ち、軍隊に憲兵として人員を派遣する(ドイツ)みたいな例も有るから、所属組織はどうにでもなるんじゃね。

531:それも名無しだ
07/02/14 21:38:07 pYOkeG8u
雰囲気的にちょっと…
警察の最果て、見放され組的なノリじゃない?

532:それも名無しだ
07/02/14 21:45:41 c5mFbaJC
Dのメガゾーンやビッグオーのように
スパロボ参戦に都合の悪い設定はスルーしても良いことになってる

533:それも名無しだ
07/02/15 00:31:57 ydu4blRR
それでいいよねえ。
むしろ榊班長(漫画版)なんかはごついメカをいじれる、てんで大喜びさ。
おやっさん「格納庫ン中でアッパーぶちかました馬鹿ァどうした!」
整備員「部屋でビデオを見てますが」
おやっさん「すぐ俺ンとこ連れてこい」

534:それも名無しだ
07/02/15 00:37:46 ydu4blRR
それに劇場版なんぞはどれも警察のしごとからは逸脱している気がするしなあ…。
ロボットにのるおまわりさん、ちきゅうぼうえいのためがんばる、程度のノリでだいじょぶだと思うなあ。

535:それも名無しだ
07/02/15 00:49:40 g8VGbUnI
松井さん曰く「正義の味方」だしね、部下も「何で警備課の依頼で捜査するんだ」
とか言ってたし・・・必要となれば対レイバーライフルを調達する後藤さんや
ラインメタル社製40mmバルカン砲を調達する香貫花とかが居るんだらそれはもう

536:それも名無しだ
07/02/15 01:42:04 slYendXw
スパロボ参戦よりパチスロ参戦のが先とはね…















いや、うれしいけどさ。

537:それも名無しだ
07/02/15 08:24:05 ydu4blRR
鉄甲龍とつるむシャフト
アナハイムと提携する篠原重工、とか
技術協力を受けてレイバーも強力に!あっ、洒落じゃないよ

てかどっちかってーと下請けだな…

538:それも名無しだ
07/02/17 00:17:27 c+NWDuNo
オートバランサーのシェア独占でうっはうは
連邦軍高官とかもいい感じの腐敗っぷりなので汚職がらみは問題なさげ

539:それも名無しだ
07/02/17 01:04:11 5ifMEcA+
内海がアナハイム社員でも別に問題ないよな?

540:それも名無しだ
07/02/17 02:28:55 44hdSafh
甲斐や帆場や柘植や荒川や内海や塞臥やガウルンとか組ませたらい~い感じに悪巧みしそう
誤字あったらごめん

541:それも名無しだ
07/02/19 23:06:25 hgnF69Fo
宇宙犯罪組織ギャンドラーと手を組む内海ってのも意表をついて面白い組み合わせかと

542:それも名無しだ
07/02/20 05:49:54 mDBHuGw3
>>541
あいつら頭悪いから地球防衛軍と同じく簡単に利用できそうだもんな
ただ限度と言うもの知らずにやりすぎるから危険すぎて手は組めないだろ

543:それも名無しだ
07/02/28 10:43:45 kA3+YylC
そういうときの保険としてスパロボ軍団を利用するくらいの切れ者で

544:それも名無しだ
07/02/28 23:28:30 Gfz/gdyM
>>542
非力だけど知恵で頑張る内海らと「やっておしまい!」「ほないくで~」
と頭悪そうだけどノリの良いギャンドラーって結構面白そうw

545:それも名無しだ
07/03/01 00:02:01 vHHDNVYV
>>544
ディオンドラとデビルサターンのノリがギャンドラーの全てかよw

546:それも名無しだ
07/03/01 01:56:07 hGJoTUKF
結局内海の最終的な目的ってなんだったんだろう

547:それも名無しだ
07/03/01 05:29:24 5qFlSEr8
>>546
目的は何でもいいが手段としてグリフォンを使いたい

548:それも名無しだ
07/03/01 20:03:11 7HFkWMMa
スパロボW買ってきた。
さっそくアンケートにパトレイバー参戦希望を書いてからプレイしてくる。

549:それも名無しだ
07/03/04 11:54:50 mQg895Hi
劇場版の箱船かなんかの話の冒頭で、暴走したレイバーを太田さんが止めたあとなんか凍結しちゃったっぽかったんだけどなんで?

550:それも名無しだ
07/03/04 12:55:11 u0XgE5yR
>>436 おもしろおかしく暮らす。

そのおもしろが他人にとってすこぶる迷惑だっただけ。

551:それも名無しだ
07/03/04 16:41:18 Cm3G1g1g
>>549
レイバーの動力は超伝導電池
冷却剤が漏れたからじゃね

552:それも名無しだ
07/03/04 22:47:26 9ovNSDw0
Wをパト出てたら妄想しながら序盤プレイ中。
ゾンダーに寄生されてる敵でX10が登場とか。
練馬AS部隊+習志野レイバー部隊がやられ役とか。

企画七課はフルメタの敵あたりと絡むんかねぇ。

553:それも名無しだ
07/03/06 00:55:57 8ECLet9I
>>551トンクス
つか そろそろあげたほうがよくね?

554:それも名無しだ
07/03/08 12:12:37 ggSLWh1W
ヽ(`Д´)ノage

555:それも名無しだ
07/03/08 16:47:51 yBmyVJWj
なんか君らの妄想聞いてたらだんだんワクワクしてきたよ。 ほんと出ねーかな。
今んとこ一番相性よさそうなのは、フルメタ?

556:それも名無しだ
07/03/08 17:45:16 8bHqcDss
α外伝出たときは、ダッガーやプロメウス辺りと充分撃ち合えると思ったんだけどな…
んでマウンテンサイクルからブロッケンやX-10(赤)がザクザク

557:それも名無しだ
07/03/08 23:17:40 2oC27KwK
スーパーロボット大戦S

参戦作品

ダグラム
ボトムズ
フルメタ
21世紀少年 (インチョキロボ)
機動旅団八福神(日本刀でダメージ)
パト
ガサラキ
ザブングル(この中ではスーパー系、原油高で高燃費)
攻殻機動隊(フチコマ)


これでパトレイパーに合体攻撃とか信頼補正とかで何とか勝負になるだろ。
ちなみにSはソルトのSです。


558:それも名無しだ
07/03/09 00:51:42 heOERP3l
>>557
パト出すならジェイデッカー出してクロスさせるべきだろ
理解ある冴島総監の元で活き活きと活躍する特車二課が見たい

559:それも名無しだ
07/03/10 08:19:48 ZbtRdE65
パトレイバーはガサラキと一緒に出してくれ、頼む。
ガンダムやマジンガーは外しても良いからさ。

560:それも名無しだ
07/03/10 13:11:44 RHVfyj8g
おまいら、マジンカイザーを吹っ飛ばすX-10が見たいのか?
ファンネルを避けまくるTYPE J-9が見たいのか?



俺は見たいwwwww

561:それも名無しだ
07/03/10 17:48:12 z6zbUKab
太田さんには飛んでくるミサイルをリボルバーで打ち落としてほしいな


そうなると携帯機参戦ってことになるけど

562:それも名無しだ
07/03/15 15:11:39 PT/en1F2
使徒と戦闘中のロンド・ベルの支援に、整備班の誇る高速艇に乗って大漁旗掲げて登場する第二小隊を想像して吹いたwww


563:それも名無しだ
07/03/16 12:21:24 PItaVVfk
>>527
太田さんワロスw

564:それも名無しだ
07/03/17 08:52:27 iechMsha
HOSを開発した帆場がウィスパードでした、なんてゆーフルメタとのクロスオーバーはいかがか
企画7課がウィスパードかこってASHURA開発、とか

AS≧軍用レイバーくらいのパワーバランスでもスパロボ的にはかまわない気もするなあ(ラムダ・ドライバの再現は別としても)

MXみたく階層のあるマップで箱舟シナリオとか面白そう
出てくるガードロボットを劇場版2のイクストルに替えればやりごたえもありそう

長文すんません、こういう場合って書き込みを分けた方がいいのでしょうかね

565:それも名無しだ
07/03/17 10:56:24 ze1PLAlM
M9は別にしてもヘルダイバー≧M6だと思う

566:それも名無しだ
07/03/17 17:12:01 q7LTCA8p
>>565
 となるとM6>97式となり、M6の改良型の96式にも96式>97式になってしまう菱井インダストリーが哀れだ。
そういやレイバーとASって値段いくらぐらいだっけ?

567:それも名無しだ
07/03/19 09:13:32 po4rQ7u1
>>566
フルメタは原作短編によると

M6A2(中古)1031万5500ドル(12、3億)

パトでは

イングラム 腕一本5億円(開発費)納品価格56億7000万円

AVR-0(漫画版・新品)ウン十億円

グリフォン 戦闘機十数機分(500億円位)

まちがってたらスマン

568:それも名無しだ
07/03/19 21:30:35 7/wKbjkH
高ッ!
さすが金食い虫

569:それも名無しだ
07/03/19 21:43:31 vxj3FHj1
>>567
ブッシュネルよりはガーンズバックと比較するべきじゃね?
とはいえ、ガーンズバックって一機いくらか知らんしなあ……

570:それも名無しだ
07/03/20 00:44:11 XrNt53tS
久方ぶりにパトの新OVA見てたら、吹っ飛ばされたピースメーカーが華麗な前転を見せながら体勢を立て直してて感動した。ニューロンネットワークシステムってすげー。
野明のアルフォンスもグリフォン抱えて自分ごとバックドロップしてた。
M9クラスとまではいかないまでも運動性ではかなりの水準には達していると思う、レイバー。

571:それも名無しだ
07/03/20 15:58:46 wyNGUYGl
MSや他のロボットより安価なら、SRW世界においてレイバーを普及させられるか

572:それも名無しだ
07/03/21 04:07:13 YlNEF8MP
値段の事についてなら、原作内の設定を厳しく守らなくても、それぞれの機体のスペックでスパロボの方で扱いを決めてもいいんじゃなかろうか。
またまたフルメタのASとの比較になるけど、大きさや装甲材質、特殊装備(ECS等)の面から言っても、元々が汎用人型作業機械、レイバーのがはるかに安価だと思うしね。

ゲームシステムとしては、再出撃システムはいかがだろうか。決まったコストまでなら撃墜されても再出撃可能、の様な。
コスト10000まで再出撃可能としたら、修理費5000のガーンズバックなら2回、修理費2500のイングラムなら4回まで再出撃できます、みたいな…。
ただ、もうパトレイバーのためのスパロボになってしまうけどねえ…。
あ、もしくは指揮車やキャリアとセットのユニット、てことにして2回までなら撃墜されても修理費無料、とか?(←指揮車、キャリアがあぼんしてく)指揮車やキャリアをそれなりに使える能力にすればちっとはバランス取れるような…。

573:それも名無しだ
07/03/21 04:15:07 YlNEF8MP
連カキ失礼
もしくはいっそ甘やかさずに心底げんなりするほど弱い扱いにするとかw

Jのサベージぐらいの弱さ
敵レイバーはもう気力上げユニット

574:それも名無しだ
07/03/21 15:13:41 BZLK8PKz
>>564
>AS≧軍用レイバーくらいのパワーバランスでもスパロボ的にはかまわない気もするなあ(ラムダ・ドライバの再現は別としても)




             ,l;ィ'----┴―--、、;:丶、!
            ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉   
──‐─┬┐  {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
  ___,,,...-‐''"| |  〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l   
 ̄7     | |   l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
  i      | |.   ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l   
 .|   .|   | |    l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
 |   |   | |   l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
 |   |   | |   ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
     :   | |    丶、__, -―''"/,/
     :   | |     ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
::::::::     | |    ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
::::::::::     | |  .ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-―ュ、
:::::::::::::::|______|__|∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
 ̄ ̄ ̄__/. ̄/        /             /``
ニ二二i -二ニ---、     /               /
________________ンー|.|     /            /


575:それも名無しだ
07/03/21 16:11:35 F38prFZj
TSR冒頭のM6とか見てるとブルドックとかタイラントと同程度に思えてくるから困る
多分
M9=グリフォン=零式>ゼロ=ヘルダイバー=ブロッケン≧イングラム≧グラウベア≧M6
くらいの差があると思う。搭乗者の技力の差は別として。

576:それも名無しだ
07/03/22 08:40:58 gsLhgTo2
軍用レイバーのサムソンなんぞはTA(ガサラキ)です、って言っても全然違和感ないよね

577:それも名無しだ
07/03/27 12:15:54 KrfM9SfV
版権とかでいろいろ難しいんだっけ?
サクラよりは絶望的じゃないと思うんだけど。

97式改サムソン

90mmチェーンガン
対戦車ミサイル

武器はこんなもんか

578:それも名無しだ
07/03/29 15:32:48 ARSxg1uj
版権ってどこが持ってるんだっけ?


ずっとバンダイだと思ってた…

579:それも名無しだ
07/03/29 16:55:27 yyrre8nZ
ヘッドギアじゃね

580:それも名無しだ
07/03/30 14:03:34 FT+W5ZZ9
でもレイバーのプラモとかはバンダイから出てるから大丈夫なんじゃね?

581:それも名無しだ
07/04/03 12:34:28 TMlNi8dB
リボルテック終了だとさ、ヘルダイバーとかブロッケンとか出して欲しかったのに

582:それも名無しだ
07/04/05 03:51:21 92JeIY/P
どうやら参戦wwww
URLリンク(www.youtube.com)

583:それも名無しだ
07/04/06 14:50:04 pztG1s/J
同人なんだろうけど、絵が同人臭すぎるというか下手すぎる
もう少し、元ネタに似せる努力位してほしい。

キンゲのダンスもあそこで入れる意味わかんねえし

584:それも名無しだ
07/04/16 17:44:35 BNzXb/1p
イングラムをスパロボで見たいんだが・・・バンプレストは何が気に入らないんだろう?

585:それも名無しだ
07/04/16 18:47:35 IpwHVsBN
あいつと名前がいっしょだから

586:それも名無しだ
07/04/16 19:58:11 UlNtTxqN
というか、これほどスパロボに馴染まないロボアニメもないだろ…
いわゆるスーパーロボット的要素は作品内で思うっくそパロられてるし、
映画等の押井臭もスパロボとは水と油。
これならまだエロゲ原作だとかテッカマンの方がスパロボ向きとさえ言える。

正直、好きだからこそスパロボで見たくない作品だな。
まぁでも、もしやるんならいっそパワーブースターをおやっさんが開発とか
イングラマン登場くらいは突き抜けて欲しい。

587:それも名無しだ
07/04/17 00:28:23 G46J/wiC
エスカフローネ、テッカマン、バーチャロン、オーガンみたいに、
人気面や知名度で疑問符の付く作品や、どう見てもロボットに見えない作品や、
大人の都合で無理矢理押し込められたような作品や、
世界観的に無理がある作品が平気で参戦している以上
パトレイバーもスパロボに参戦する資格は十分にあるはず。
ていうか、パトレイバーが上に挙げた作品よりどこが劣るって言うんだ?

勇者シリーズみたいに版権問題がネックになるわけでもないし、
ワタルやラムネみたいに異世界ものというわけでもない。

バンプレは平成初頭の作品を毛嫌いしているのか、それとも
日テレを目の敵にしているんだろうか?

588:それも名無しだ
07/04/17 01:34:00 5Bvk2vi7
スパロボに参戦できなくても近い将来レイバーは現実になる

つまりスパロボ参戦ロボットは限りなく非現実

589:それも名無しだ
07/04/17 01:40:04 pZB7EgFc
近い将来てのは10年後のことか?

590:それも名無しだ
07/04/17 02:00:30 5Bvk2vi7
パトレイバーに非現実なものを付けたらすぐにスパロボ参戦できますよ
例えば

ロケットのようにパンチする

合体する

電磁を放ってスピンする

タンク、飛行機に変形する

ザクを一撃で倒すビーム兵器を装備

etc.

591:それも名無しだ
07/04/17 02:12:28 GklfBh2A
>>587
マジンガー以来積み重ねられてきたロボット物の歴史のひとつの集大成がスパロボなら、
パトレイバーはその真逆の位置に来るよう意図的に作られた作品で、
なおかつそれこそが作品の魅力の骨子だからだろ。

でも実はコレ、よく言われる機体の性能差や警察組織云々の話ではなかったりする。
つまり、凶悪な異星人や空飛ぶ翼など“夢物語”だからこそのパトレイバーなワケで、
ファンなんかもそこらへんに自覚的だったりするからこそ、版権とは別問題で
参戦の壁になってるんだろうと思う。
(廃棄物編なんかはイレギュラーだが、やはりそれはこの文法の上でこその話だし、
そもそも初期OVAでこのテの手法はパロられてる。)

それでもあえて参戦するなら、そういった要素を逆にパロり返すくらいの気概が
シナリオに必要だと思うんだよなー、とマジレス。


592:それも名無しだ
07/04/17 02:19:58 5Bvk2vi7
ミニパトが参戦したらと妄想する…
なんか足から割り箸が生えている

593:それも名無しだ
07/04/17 07:29:55 pZB7EgFc
隠しユニットでパトレイガー登場か

594:それも名無しだ
07/04/17 22:50:08 BylZ52la
変形すると折り鶴になるんだな

595:それも名無しだ
07/04/19 00:19:05 sBUiGo73
パトレイバーの実写化の話はまだ?
もしアルならキャスティングはどうなるんだろう?

596:それも名無しだ
07/04/19 10:30:50 W01oVklT
最近劇場版の1、2を見たが、スパロボは無理だろこれ
1は多勢に無勢とは言え自動操縦の民生機にジリ貧にされる太田機
2は2で他作品だといかにも雑魚な造形のメカに2対3(さらに人間のサポート3名)でようやく突破
他作品だと軽く突破のレベルだろ、この辺は
中にバド搭乗グリフォンクラスがいるとか敵側の巧妙な罠があって大苦戦なら分かるが


597:それも名無しだ
07/04/19 11:12:37 CmRoxdCM
>>596
民間用作業機械に何を期待してるんだお前は?
一機で軍事的バランスを崩壊させるような
自称リアルロボットが見たければ種でも見てろよ

598:それも名無しだ
07/04/19 11:28:58 sBUiGo73
パトレイバーこそ真のリアルロボット

599:()
07/04/19 13:28:45 kt+UaenH
パトレイバー参戦すれば単にレイバーの参戦だけでなくて
課長とか隊長がらみのネタで戦闘以外の場面で活躍してくれそうな気がするから
出てもいい筈
シゲオさんもいるからストナージみたいに大活躍できそうだし

だめかな?

600:それも名無しだ
07/04/19 14:11:58 W01oVklT
>>597
いきなり種厨扱いか、パト好きってもっと落ち着いた連中だと思ってたが
そもそも戦闘ロボが集まるゲームに民間作業ロボがいたって意味ないだろ
仮に参戦しても作業ロボらしく最弱性能にしたら文句言うクセに

601:それも名無しだ
07/04/19 14:25:01 W01oVklT
>>597
連レスになるが
例えばガンダムmk-2対プチモビ100機だの
M6同士の対決でこちは有人機3、相手は無人機2
こんな状況で主人公側がズタボロになるなんて有り得ないけどな


602:それも名無しだ
07/04/19 14:29:52 peRdtgan
作品内の性能差の話じゃなかったの?

603:それも名無しだ
07/04/19 14:38:22 CmRoxdCM
バランス崩壊自称リアルロボの一例として種を上げただけで種アンチ扱いとは恐れ入る。
被害妄想入ってるんじゃないの?カウンセリング受けた方がいいんじゃね。

604:それも名無しだ
07/04/19 14:40:10 peRdtgan
ごめん>>602>>600

605:それも名無しだ
07/04/19 15:04:48 sBUiGo73
スパロボ参戦になると

軍人さんと民間さん、警察官(公務員さん)となるよね

警察は地球をまもるって柄じゃないような
けどパトロールレイパーAV2(←あってる?)はかなりスパロボむきなのでは…

606:それも名無しだ
07/04/19 15:08:13 P3+jlMs5
>>596
2でいかにも雑魚な造形のメカに苦戦っつうけど、2の時期だとイングラムは時代遅れの骨董品なんだぞ、普通苦戦するわ

607:それも名無しだ
07/04/19 15:13:16 JDIx8ict
作品中でもそんなに強くないから敵レイバーより性能低くても文句は言えないよな

608:それも名無しだ
07/04/19 15:45:36 W01oVklT
>>603
その言い様で種アンチじゃないとはこちらこそ恐れ入った
無自覚のアンチってタチ悪いわ、つーか種なんかどうでもいいんだけどな
お前結局レッテル張り以外してないし、消えていいよ

609:それも名無しだ
07/04/19 15:52:06 qaUIFFJz
使い込めば実は強いとかにしたらどうだろう
修理装置があるとか
初期性能は弱いけどフル改造段階が高いとか
燃費のいい合体攻撃があるとか

610:それも名無しだ
07/04/19 16:49:14 CmRoxdCM
>>600
>仮に参戦しても作業ロボらしく最弱性能にしたら文句言うクセに
誰が文句を言ったんだ?
勝手な推測を確定事項のごとく言うのはやめてもらいたいね。
>>601
イングラムはガンダムmk2じゃねぇし、M6でもない。
そんなことも解らないのか?
>>608
俺は「被害妄想入ってるんじゃないの?」と推測し、
「カウンセリングを受けた方がいいんじゃね。」と提案しただけに過ぎない。
レッテルとは「人や物事に対する固定化した評価のこと」だ。
俺もお前も評価が固定化するほど書き込みしてないだろ。
あと俺種も嫌いじゃないぜ。
ナタルとか。

611:それも名無しだ
07/04/19 16:59:33 BgjedpkF
W01oVklTの口ぶり
あるアンチスレに突撃かけた信者に似ているな

612:それも名無しだ
07/04/19 17:05:34 rDkXharg
グリフォンが空Aだったらなんか嫌だ

613:それも名無しだ
07/04/19 17:10:39 CmRoxdCM
空適応Aはいいんじゃね。
ジェットで短時間なら飛べるし。

でも移動地形は陸一択。

614:それも名無しだ
07/04/19 21:59:29 ILavULWS
>>599
いいと思う。
俺がパトレイバーに期待しているのはまさにその部分。
早くパトレイバーを参戦させてくれ。(名曲もセットで付いてくる)

>>599
そんな事をいってたらキリがない。
俺から言わせれば、ボロット、ボン太、テッカマンが
スパロボで戦う事の方が無理があると思う。
それがまかり通らせるのがスパロボなんだから。

615:それも名無しだ
07/04/20 00:52:40 f+JpIbFU
>>614
テッカマンの何が駄目なのかよくわからんが(ロボじゃないから?)
ボロットやボン太はあくまでネタだろう、ギャグの領域に無理とか言うのは無粋だぜ
イングラムは主役ロボなんだから比べるのがおかしくね?

…やっぱ主役機にトンデモが無いと出しにくいのかね?
フルメタはラムダドライバがあるし、ガンダムだとZやZZは追加で必殺技つくし(ν以降は主役機らしい武装持ちだし)


616:それも名無しだ
07/04/20 01:14:43 70gAv1s7
正直、メガ粒子砲とショットガンで撃ち合えというのは難しい・・・
ハズなのだが、スパロボマジックであら不思議、
ATフィールドだろが、PS装甲だろうが知恵と勇気と少々の改造費でぶち抜けますwww

617:それも名無しだ
07/04/20 02:17:09 TnfUELbu
スパロボマジックで電磁警棒が運動性ダウン付きで直撃と合わせてボス相手に大活躍ですよ

618:それも名無しだ
07/04/20 09:05:37 YN18x78Y
後藤vs荒巻

619:それも名無しだ
07/04/20 10:15:01 QvzsgVXz
後藤隊長とガウルンの駆け引きとか妄想するだけでワクワクするよ

620:それも名無しだ
07/04/20 13:44:55 YrtKztn1
ぶっちゃけスパロボマジックがあるから
パトがふつうにイデオンと競演してようが文句はない。
パトレイバーの原作みたけりゃ原作見るし。
スパロボでのパトレイバーが見たいんだ

621:それも名無しだ
07/04/20 13:53:34 YN18x78Y
パトレイバーの活動短かったような

622:それも名無しだ
07/04/20 14:31:42 vDgxVQeY
そういやスパロボって稼働限界ネタは作中描写があると割と再現するな
エヴァとかナデシコとか

>>619
まあそういうのは程々でやって欲しいな、一言二言言葉を交わす程度で
本来の敵対関係者(この場合は宗助とか)が立場無くなるくらいになるのは勘弁
味方同士、敵同士のクロスオーバーや敵味方でもネタ系のクロスオーバーはどんどんやって欲しいがね

623:それも名無しだ
07/04/20 19:13:29 sSfs+wha
パトベセルってゲームがパトレイバーやナデシコな機体でわろた

624:それも名無しだ
07/04/22 10:00:14 WMqdYtDr
(ノ∀`)うわぁ・・・
このゲーム、戦艦デザインはナデシコ似で
ロボットデザインはレイバーだ・・・

625:それも名無しだ
07/04/22 10:29:03 Y9MCofTG
ちょいとぐぐって見たが名前からして遊撃警艦たぁ

626:それも名無しだ
07/04/24 05:45:26 zf6Z/t3y
ログ読んだけどこのスレ昔酷いsage厨がいたのな

627:それも名無しだ
07/04/24 05:50:55 +AdZOFtF
遊撃かぁwもう言い逃れ出来る次元の話ではないな

628:それも名無しだ
07/04/24 08:37:34 QvhgtTTj
でも抜けるから問題無い

629:それも名無しだ
07/04/24 14:00:42 Ni46RtHq
スレリンク(accuse板)

>>6
>>27
>>79
>>96
>>112

sage厨とかマジキモいんだけど
ウザいから逝けや

630:それも名無しだ
07/04/24 14:03:06 JVasS18s
レイバーv.s.ボン太君

631:それも名無しだ
07/04/24 14:52:14 S+z6pydn
わかったから巣に帰れ。

632:それも名無しだ
07/04/24 15:56:32 rdAqONu7
「他のスレに迷惑がかかるからageるな」って物凄い理屈だなw
このスレが上がることで他のスレにどんな迷惑がかかるってんだww

633:それも名無しだ
07/04/24 16:00:01 Z6ainxNy
とりあえず PSのパトレイバーで遊べ・・
秋葉原とかで戦闘だぞ しょぼいアクションだけどな・・

634:それも名無しだ
07/04/24 16:38:02 xNTC2sk6
機体選べて対戦出来たらなあ…

635:それも名無しだ
07/04/24 23:34:46 NTeOwhJ1
篠原重工がガンダニウム鋼を手に入れて、それでイングラム作れば
装甲はOKなんじゃないの

636:それも名無しだ
07/04/24 23:45:36 GBnZ+vQE
>>633一面で負けました><

637:それも名無しだ
07/04/24 23:56:29 AJxQzYTI
スパロボのトンでも軍隊とはいえ警官が参加するのはなんだかなぁ
ぶっちゃけJやWでフルメタのかなめが部隊にいるのもしっくりこなかったし

638:それも名無しだ
07/04/28 08:21:50 PW6hf0vj
有事の際だ、致し方ない
でケリでいんじゃないか?
もしくは民間部隊に協力、てカタチで第2小隊だけ飛ばさ もとい、(金食い虫な小隊の運営費用は主人公部隊持ちで)出向てことにすれば別にそんな不自然でもなくね?
てか効率的な小隊の運用法として喜んで出しそうな気がする
「やあ、第2小隊がいないと胃薬の量が減っていいですなあ」みたいな

で、妄想なんだけど

テロ(機械獣とかもテロだよね)鎮圧にてこずる第1小隊の危機に駆け付ける第2小隊(主人公部隊)とか見てみたいな
…おなじみのパターンか

改行多、長文スミマセン

639:それも名無しだ
07/04/28 13:00:01 KxjPpGtC
>>638
それだと残された南雲さん達が大変な事になるぞw
まあそれは捏造設定で第5小隊まで作っておけば第2小隊が出向しても運営的には影響小さいからいいとして
やっぱり日本の警察官ってのが引っかかる、ライジンオー参戦もどうかと思ったからなあ、俺



とはいえ参戦したらしたで思いっきり使い倒すだろうけどw

640:それも名無しだ
07/04/28 14:04:59 uUKsZxGu
フロントミッションオルタナティブの開幕時では警察や民兵がクーデター軍に抗戦してるな
全く刃が立たないらしいが
有事ならまあいいんじゃないか?

641:それも名無しだ
07/04/28 17:50:14 FpVLarVV
犯罪者相手ならともかく戦争になったら警察より陸自のレイバーが出動するのが筋だよな

642:それも名無しだ
07/04/28 20:26:49 KxjPpGtC
>>640
そのゲームやった事ないからよく分からんが、国として相当カオスな状態じゃないかそれ?
なんだかんだでスパロボ日本は「それなりに平和な日常」なのが常だからな
殺伐設定の日本も見てみたくはあるが、参戦作品によっちゃ日常パートのキャラ達が割りを食う事になりそうだ

643:それも名無しだ
07/04/28 20:51:40 ZGWNMFkk
>>640
オルタナティブってアフリカの話じゃなかったのか?
>>642
よく覚えてないがフロントミッソンの世界は
[特定アジア・日本・東南アジア]vs[南北アメリカ]vs[ザーフトラ(ロシア)]vs[ヨーロッパ圏]
みたいなことになってて、さらに前二者で対立してて、
それを裏からロシアがちょっかい出してるっていう感じの世界だったように思う。
1はある島での小競り合い、2は中東のある国でのクーデター
3は日本や中国を駆けずり回るバカズキの話
4多分ゲリラの話。
5は1の世代から3の世代まで続けて進む傭兵(正規兵だったかもしれん)の話

ちなみに3の時代には不老の技術とか永久機関とか完成してた気がする。

644:それも名無しだ
07/04/29 00:15:05 jUsSR9Fr
>>643
ちょっと違う
OCUは日韓東南アジアオセアニア、大漢中が中国台湾
USN、ザーフトラ、ヨーロッパはそれで合ってる
2は中東って言うか、バングラデシュ(アロルデシュ)

オルタナティブの時代ではアフリカは北、中、南に分かれているけど
南はOCUに、北はECから糸を引かれているはず
もっとも極めて不安定だけどね

645:それも名無しだ
07/05/03 03:23:35 5ARoaP0D
グリフォンの話をガンダムシードとLINKさせればよくない?

まだあの世界だと人型起動兵器は、発展途上ということになっているからぎりぎりで許容範囲だとおもうけど。

あとテロとかクーデターネタが多いから以外とスパロボに出やすいと思った。

性能関係は、どうにか機動性にでも下駄を履かして。
地上シナリオをパトレイバー中心にすればどうにかなりそうだよ。

問題はスーパーロボット系だけど
EVAとゴーダンナーとグラヴィオンという比較的新しいのでもつっこんでおけばいいかなぁ?

646:それも名無しだ
07/05/03 06:40:20 RE1B4YbT
>テロとかクーデター
て聞くとやっぱりフルメタと組ませたくなるんだよなあ
で、ガウルンとかと甲斐や柘植を組ませたくなる、と
んでもって種のOSネタと帆場を関わらせる、と(ちと強引か?)
キラ「こんなOSでMSを動かそうなんて無茶だ!これからはHOSですよ」
で、暴走するストライクとかw

いっそ、(軍用)レイバーとASの違いはECSやラムダ・ドライバなんかのトンデモ技術だけ、って事にしてもよくないだろうか?
スパロボスペック的にはASと比べてHP-2000、装甲-1000くらいにすりゃ問題ないと思うな
頼りないAS、て感じで
ASURAもウィスパードが開発、とか

647:それも名無しだ
07/05/03 06:50:16 b6M9tykV
内海をアマルガム所属にしてシャフトの存在を無視すれば
普通にシナリオ絡められそうだけどな。
地球防衛軍のバックもアマルガムにすればいいし。

648:それも名無しだ
07/05/03 14:40:38 HqFD152z
シャフトでも十分絡めると思うが、内海はもともと裏に通じてるし
ガウルンくんひさしぶりだねぇ、とか普通に言ってそうだ。

649:645
07/05/03 15:41:08 1CmvRzbl
パトレイバーの時代は、人型汎用機がまだ出始めという設定とMSが作られてからそれほどたってないという設定のLINKですからねぇ。ASがいると多少まずいかも・・・・・・。


どっちかというとブルコスでないか?内海の所属は

で、ザフトのMSに対抗するためのプランの一つとして独自のタイプJ-9グリフォンを作っていたと・・・・・。
で、篠原重工がOSはきわめて優れていてMSに流用できそうなOSを作っていたから。内海を使って奪わせようとした。
とすると以外とすんなり入っていけそうなんですよねぇ。

極東マネージャーの代わりに、アズラエルを入れると丁度いい感じ
内海「そういう意味では、シャフト・ジャパンは僕にとっては少々手狭になりました。これからは、アズラエルの率いるロゴスに行かせて頂きますよ。」
とか言いかねないし。

で、後で劇場版1~3のネタもつぎ込めば以外とネタにはこまらなそうだし。

650:それも名無しだ
07/05/03 18:19:16 8h4wWqJy
>>645
発展途上のくせにいきなり空を飛ぶエールストライク
コーディスゲー
>>646
装甲-1000とかありえねーって。
せめて300。
>>647
地球防衛軍は地域密着型の地球にやさしいテロリストです。
あんまりバックがメジャーすぎるのもなんかなぁ。
漫画版の内海さんにこき使われるのが一番な希ガス
内海さんは手段のためならバックがどんな場所でも気にしなさそうだ。

651:それも名無しだ
07/05/03 19:13:26 FsbqFG5S
ガスタービンで動くガーランドがあの強さだからなあ
不破さんは仲間になるのか

652:それも名無しだ
07/05/04 02:35:27 Hf22okWa
>>650
どちらかというと手段のために目的をでっちあげそうだな

653:それも名無しだ
07/05/04 10:38:21 lM3T9QiC
パトレイバー参戦の暁には…

・セイラさんに惚れる太田さん
・香貫花を妹扱いするシャア
・アムロに妙に批判的な遊馬
・トマトを量産して「トマトの量産の暁には…」と叫ぶひろみちゃん
・怪談が怖いフォルモッサ・リン
・ドーベンウルフを乗りこなす後藤隊長
・「私に手を触れるな!」とさけぶハマーン様
・エマに「あなたは女でありすぎたわ」といわれる不破二尉
・思わず「弾幕薄いぞ!何やってんの!?」と叫ぶ内海課長
・さらに「日輪の力を受けて!今、必殺の!サン・アt…」と叫んでクェスに「番組が違ーう!」と突っ込まれる内海課長

が見られるわけですね!

654:それも名無しだ
07/05/04 10:39:10 8PJUcLFV
>>651
スパロボ的に警察より使い易いから出番が増えると思う

655:それも名無しだ
07/05/04 11:40:15 pkVs2OzS
>>653
内海課長の中の人は・・・・・・・・・・。

656:それも名無しだ
07/05/04 11:50:03 lM3T9QiC
>>655
モチロンそれは解ってるが中の人ネタやる時は大抵声入れないし、スパロボでは戦闘以外でほとんど声使ってないから
声は必要な時に既存の音源から持ってきてはめ込んでしまえばおkでは。


657:それも名無しだ
07/05/04 12:43:17 AEG5NvuE
>>653
食事は量ですよ隊長!

なんだか太田さんっぽいなこのひろみちゃん

658:それも名無しだ
07/05/04 13:08:21 lM3T9QiC
一番重要なネタを忘れてたw

・ハマーン様に惚れる後藤隊長

659:それも名無しだ
07/05/05 04:46:55 Os53oqXg
つひろみのトマト
 精神ポイント50回復
 アケミのたまご
 精神ポイント全回復

660:それも名無しだ
07/05/05 05:06:52 Os53oqXg
忘れてたので訂正
・ひろみのトマト 精神30回復
・アケミのたまご 精神50回復
・特製ハゼの干物 精神全回復
・上海亭の店屋物 精神全回復気力-50
最後は蛇足かな…

661:それも名無しだ
07/05/05 14:03:29 5ERrl37v
>>658
柘植の代わりにシャアを使って劇場版2ネタができるなww

野明は竜馬と北斗やらあ~るやらめぞん一刻やらうる星やらいろいろなネタができそうだ。


662:それも名無しだ
07/05/05 21:49:44 IOHe/XQL
>>661
松井「何であんた自決しなかった?」
シャア「見届けたくなったのだよ、この世界の行く末を」
こうか?

663:それも名無しだ
07/05/05 22:42:12 4f53Cu0p
その場合、シャアは再度味方な・・・・・・・・。

664:それも名無しだ
07/05/06 08:33:23 VZWFBU/F
初めて漫画版を読んだけど逆になんで参戦してないのかが不思議だ
強さ的にもフルメタのAS程度(それ以下?)ってことにすれば良いだろうし

グリフォンなんて何処にでも組み込ませられそうだし

怪獣騒ぎの当たりなんてダイナミック系と良いクロスオーバーしそうなのになぁ・・・

665:それも名無しだ
07/05/06 11:28:21 do7K7F2j
>>664
つ【舞台背景の都合】

ほら、警察が表立って軍に参加するわけにもいかんでしょーが
だからスーパーロボットの警察モノ(ジェイデッカーだっけ?)も参加してない

666:それも名無しだ
07/05/06 12:56:16 d9TFwvX4
>>662
後藤「シャアを捕まえて、必ず戻るんだ。俺…待ってるからさ」
ハマーン「…。全員、搭乗」

667:それも名無しだ
07/05/06 13:29:40 kH+dYxq1
ゼクス絡みだとこんな事もできるなw

遊馬「ピザ屋でウェイターやってませんでした?」
ゼクス「お待たせしました。20インチのスペシャル五目ピザエスニック風で…(わ、私はなにを口走っているのだ?!)」

668:それも名無しだ
07/05/06 22:16:02 VZWFBU/F
あしゅら男爵やアズラエルをコケにする内海課長が見てえぇぇぇ!!

669:それも名無しだ
07/05/07 00:32:16 IrV0TVow
アズラエル「グリフォンは正式にファントムペインの採用機となる。君の道楽は
       今夜で終わりというわけだ」
内海「ぼくらの身柄はどうなるんで?」
アズラエル「どことなりと消えてしまえ。 あ、言っとくけど退職金は出ないよ。
       それでいいね黒崎課長代理?」
内海「ははーん、なるほど。 大人しくしていると思ったら、そーゆー風に
    話が付いていたわけだ」
黒崎「申し訳有りません、課長。 私が下手な動きを見せれば、課長の安全に
    関わると思いましたから……」

(アズラエル達の乗るシャトルの進路を、別のシャトルが遮る)

黒崎「何だ、このシャトルは?」
アズラエル「どうした?! コースを外れたぞ?!」
内海「盟主。 ぼかぁ、自分のおもちゃをあなたなんかに差し出すつもりは
    ぜぇんぜぇん無いんです」
アズラエル「何だ、それは?! おいっ?!」

(グリフォンを載せたシャトル大爆発)

アズラエル「なんだこれはーーーっっ!!」
内海「盟主、め~いしゅ。 『人を呪わば穴二つ』って昔から言うでしょ?」
アズラエル「な……」
内海「わかったでしょう盟主。僕からおもちゃを取り上げようとすれば
    どんな代償を払うことになるか」

670:それも名無しだ
07/05/07 00:37:31 rA2ZCcUW
うーん。それやるとアズラエルがおもいっくそ警察に捕まりそう。

671:それも名無しだ
07/05/07 14:10:54 FwQRn5k1
劇場版新作でないかなぁ

672:それも名無しだ
07/05/10 05:09:02 y7lsLLSv
>>665
ジェイデッカーは版権の都合なんではないだろうか?
ガガガが参戦したのは版権が磐梯に移ったからとかなんとか聞いたような…

主人公組織が軍でないなら問題ないのじゃないか
警察からは第2小隊が引き抜かれた、ってことでさ

673:それも名無しだ
07/05/10 11:13:58 AFcsRZ8D
引き抜くか?あいつら

特に太田・・・・・・・。
自分のレイバーの頭を打ち抜いたりする馬鹿を

674:それも名無しだ
07/05/10 21:16:39 ZePjSnc5
俺たちの部隊じゃよくあることさで無問題

675:それも名無しだ
07/05/11 02:13:26 gX52af0l
前にも書いたけど、金食い虫を厄介払い、ですよ…

676:それも名無しだ
07/05/11 02:43:44 18U5UOMl
整備費用を全額負担して貰えるなら有り得る
軍用機のデータ取りに利用されるのを承知でサターン導入しようとした警視庁だもんな
負担が経るなら第二小隊なんて平気で売り飛ばすだろ

677:それも名無しだ
07/05/12 00:04:28 cpPKFRGN
 自衛隊がなんか戦力出すなら、恒例の縄張り争いと対抗意識で出向させるかもしれない。

678:それも名無しだ
07/05/12 00:14:53 PTOUeper
>>677
そこで不破さんと野明が再会してまた引き抜きされそうになる…と

679:それも名無しだ
07/05/12 01:03:28 vRkdbu4e
スパロボだと空挺レイバーの方がシナリオ的に扱い易いだろうな
火力も射程もイングラムより上だから出撃枠奪われそう

680:それも名無しだ
07/05/15 03:00:33 oJ5bEhlB
そこでイングラムはスタンスティックやウインチ捕縛で状態異常を狙いにいく、と

3号機なんかはより顕著にそういう役割にすれば…
D‐3(ドラグナー)みたく

681:それも名無しだ
07/05/15 03:04:00 oJ5bEhlB
連カキ失礼

あとは自衛隊の方々はスポット参戦になってもらったり、とか
普段は別動隊扱いとかで

682:それも名無しだ
07/05/18 20:45:58 itQMLbo4
スロット出たけどスパロボはまだなの

683:それも名無しだ
07/05/20 02:45:02 qsSWQale
自衛隊ってけっこう時期的に微妙だよな。

684:それも名無しだ
07/05/20 07:44:29 qGny1qRp
age

685:それも名無しだ
07/05/20 14:46:19 qRdGvtDP
スレリンク(accuse板)

2ch初心者にありがちなこと

・sageを義務やマナーだと勘違いして、age発言に「sageろボケ」とか言って叩かれる
・しかも自分で間違えてageで発言してしまい、「sage忘れすまん」とか謝る必要もないのに無意味に謝罪する
・「レスありがとうございます」とか言う
・URLを貼るときは、どんなものであれh抜きをする(そうするのがマナーだと間違って思い込んでいる)
・無意味に伏字を使う
・鮫島ネタに騙される
・専ブラを導入してまるでガンダムに乗ったような気分になる、あといちいちNG登録を宣言したり
・荒らしに本気で腹を立てて、運営系の板にアク禁を依頼して逆に叩かれる
・「チラ裏スマソ」などいちいち下らない謝罪をしたがる
・大した内容でもないのにいちいち語尾にorzを付ける
・全体的に卑屈、でも怒るといきなり尊大になる
・「もう落ちる」と誰も聞いてないのに宣言し、その後「最後にもう一度だけレスするけど~」ってのを何度も繰り返す
・議論に負けると「釣りなんだけど、お前ら何必死になってんの?」

686:それも名無しだ
07/05/20 17:41:43 BoPj6gkW
う~ん
パトレイバーは・・・・・・・・・・でられないだろう
機体が小さいし特殊な宇宙怪物?と戦っても勝てないような

イングラムとの市街地戦は良かったけど

スパロボ向きとは思わないな

出たら面白いけどな
フアン多いし

687:それも名無しだ
07/05/21 00:01:25 FQaGLqIF
スパロボ「0(ZERO)」とか言うタイトルにして
・人型機動兵器の有効性が認識不足
・ロボットが重力下で空飛べるかぁ!
・ロボットが火器を扱うなんて?!
・ルウム戦役もきちんと再現
ぐらいの条件下なら出演可能な希ガス

688:それも名無しだ
07/05/21 00:19:25 HVZJjoAO
スペースドーファンとかなら宇宙行けるしな

689:それも名無しだ
07/05/21 00:20:54 uCyQVTxT
ステータス関係はスパロボ補正でどうにでもなるけど、基本性能がなぁ
空飛べない、射程短い(最長武器がライアットガンとして5くらい?)、トンデモ能力無し
強化パーツで補うつっても主役機はほぼスロット2つだし、逆に3つ以上あるのも何か悲しいし

690:それも名無しだ
07/05/21 20:30:22 N2vu8+f/
コスト制を導入して、レイバーは低コストにすりゃ弱くてもいいじゃん

691:それも名無しだ
07/05/22 00:53:31 yomGSe0V
今は亡きメガゾーン23スレで言われてたけど

メガゾーンの中にパトレイバーの世界を入れちゃえばいいんじゃない

692:それも名無しだ
07/05/23 02:40:41 GPj2gAmE
>>690
そ れ だ
小隊システムがこれほどマッチする作品もあるまい
指揮車やキャリアもコスト0,5くらいにすれば…

693:それも名無しだ
07/05/23 02:42:23 GPj2gAmE
>>690
そ れ だ
小隊システムがこれほどマッチする作品もあるまい
指揮車やキャリアもコスト0,5くらいにすれば…

694:それも名無しだ
07/05/23 02:44:33 GPj2gAmE
不手際から二重カキコ&一度目age…
申し訳ないorz

695:それも名無しだ
07/05/23 07:28:31 wOW+yLLd
レイバーの基本性能も問題だけど、MS(νやサザビー)・MAがある世界に
何故レイバーの需要があるかを考えないといけないんじゃないか?

妄想なんだが
一年戦争末期に民間企業への技術供与、もしくは流出があり
民間でのロボット生産が始まる。
初代レイバーが出来るものの、動力の問題でMSとは比較にならない
低レベルのものであった。
しかし、一年戦争で荒廃した都市を復興させる目的での
土木作業用ロボットとしては十分なスペックだった。
んで、数世代たって出来上がったのがイングラム。
特車2課設立はパトの設定通り。
数世代重ねることによって、レイバーでも一年戦争時のMS並には
スペックが上がったっぽい。←いらない設定かな?


ちなみに、動力の問題ってのは民間企業じゃ核融合とかは無理かと思って。
後、ミニパトでも警察用は原子力とかは不可って言ってたから。

696:それも名無しだ
07/05/23 08:23:32 MuvK+NVG
>>692
指揮車とキャリアはイングラムとセットにしてほしい。三つで一つのユニットに。
指揮車がレイバーの足元付近にちょこんと見えるくらいに。

もちろんそれじゃミノクラも付けられないし宇宙に出てもしたら不自然極まりないが、
べつに飛んだり宇宙遊泳してるイングラムなんて見たくないし
何が言いたいかって、戦闘中の指揮車とのかけあいが見たいし単純に機体性能を精神数で補えそうだから。
レイバー+指揮車+キャリア(あわよくば隊長も)で三人(四人)分だ!

697:それも名無しだ
07/05/23 09:56:48 32pKkfYg
>>694
別にageは悪いことではないよ

698:それも名無しだ
07/05/23 11:35:46 EgKbb+2d
元がボールとかにして発展の違いで個性をつけてみるとかは?
・多目的戦闘用に進化したのがMS
・陸戦用に進化(特化)したのがAS
・多目的(非戦闘)に進化したのがレイバー
んで基本的に戦闘用じゃないけどMSorAS>機体コスト+改造費なレイバーが軍用レイバー
その軍用レイバーの流れを汲むのがパトレイバー
母体組織によって使用機体変わってくるし
これでMSorASがいる世界での戦闘可能レイバーの存在意義が出来るんじゃないかな?

699:それも名無しだ
07/05/23 13:45:06 mZOhIdNj
レイバーの能力がMSと較べてどれ程かっていうのはともかく、一応逆シャアとかGガンで作業用のロボット出てるしZでも操作を競うための競技用ロボットがあったから、とりあえずガンダム世界にレイバーが存在するのは全く無理が生じないな。

でも強さはZZに出てたゲゼとやっと戦えるくらいかなー…

700:それも名無しだ
07/05/23 16:42:33 EgKbb+2d
個人的な印象だとグリフォンならM9やらネモやらとならやり合えそう。
零式ならギリギリぐらいかな?

701:それも名無しだ
07/05/24 14:38:13 cbm2J25L
グリフォンは規格外だけあって確かにやれそうだ。
換装すれば単体で飛んだり潜ったりできるし。

…でも、たまにはぴっける君の事も思い出してください。

702:それも名無しだ
07/05/24 15:59:30 +L7ci+4Q
>>701
ぴっけるくんなんて太田の「あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅっ!」でしか思い出せない

703:それも名無しだ
07/05/24 18:27:06 mJKISKsC
出番が機関銃に打ち倒されてスクラップになったヴァリアントのことも(以下略)

704:それも名無しだ
07/05/24 18:53:01 s01rkyJW
ふと思ったんだが…スパロボに出た場合野明は各ロボにどんな印象を持つんだろーな?
ハッキリと可愛くないとか悪役みたいだとか言うかな?

705:それも名無しだ
07/05/24 18:58:00 RUtiITR4
ガンダムを見て
「趣味の世界だぁ・・・」

706:それも名無しだ
07/05/24 20:48:24 qs7z49gq
>>703
ヘリに負けるアニメのロボットって、そうそうないよな。

707:それも名無しだ
07/05/24 20:55:35 +L7ci+4Q
ぶっちゃけ10m程度のロボットを実用化しても
ヘリに勝てるロボなんて作れないと思うんだ

708:それも名無しだ
07/05/24 23:55:21 v0WGOev7
そらリアルじゃな、ロボアニメでのヘリはやられ役がデフォ
ちなみにバイオハザードみたいなお話だとレスキュー役(ただし被撃墜フラグ所有)

709:それも名無しだ
07/05/25 06:07:47 lXWagNFo
せめてMSは0080あたりまでにしてあげたい…
デザイン的にも(同じ人というのもあり)そっくりだし…
ゼータ以降のMSにゃ蹴り飛ばされたりデコピン一発で終る気がする
可変機もライドアーマーやガーランドあたりの小型なヤツにしてもらえないでしょうか…

…パトのためのスパロボで恐縮ですが…

710:それも名無しだ
07/05/25 06:12:33 lXWagNFo
連カキ失礼
「統合整備計画」ってヤツとパビロンプロジェクトを巧くクロスオーバーさせらんねーかな


711:それも名無しだ
07/05/25 07:21:17 agnVuo/y
>>706
とりあえず俺の知ってる限りじゃパトのみだなw

けどASもヘリの種類によっちゃあ勝てん事もありそうじゃね?

712:それも名無しだ
07/05/25 07:46:02 lXWagNFo
長文スマソ

内海「久しぶりだねぇ、ガウルンくん」
ガウルン「フン、…あんただったか、リチャード」
内海「…今は内海、と呼んでくれるかな」
ガウルン「香港以来か…」

てな感じのカラみ希望
(極東マネージャーとかと絡むのもいいね)
フルメタTSRの『燃える香港』にグリフォン参戦、とか
ガウルンとの共謀で北南中国をかきまわすのがグリフォン(フルメタではシャドウだった)、とか

後藤「どうやら、おまえさんの恋人が(香港に)現れたらしいぞ」
野明「え?(…香港?)」

713:それも名無しだ
07/05/25 07:50:45 lXWagNFo
>>710
あああっ!「パビロンプロジェクト」になってたあっ!
…忘れて下さい。

714:それも名無しだ
07/05/25 23:09:06 Q1hQZxZd
バビロンプロジェクト

GGG建設

HOS導入

勇者ロボ暴走!

これなら行ける!!

715:それも名無しだ
07/05/26 07:58:43 G/Qxv9fL
モビルスーツはスーパー系の一つでいい

716:それも名無しだ
07/05/26 21:45:56 3ukAtIIo
>>712
ありかも。
けどそーなると夏姉妹が…

>>714
超AIあんのにHOSいらねーだろw

ちゅうかフルメタと合いそうだしもうΛドライバ付けようぜ。
野明やバドなら使えるっしょ?

717:それも名無しだ
07/05/26 21:51:34 DjzvRDND
HOSで暴走したレイバーもハーメルンシステムでコントロール化
という展開は踏み台になるかな?

718:それも名無しだ
07/05/27 01:08:36 gVxhmiNX
言ってもレイバーなんてスパロボに出たら踏み台にされざるを得んよなぁ…

そーいえばNMFも10M無いよねぇ?あーけど性能は断然上かぁ…
狙って造られただけあってホント弱いロボットだよなぁw

パトレイバーって言うロボットアニメっちゅうより警察マンガにパトレイバーっちゅうロボットがいるって印象だし

719:それも名無しだ
07/05/28 05:47:51 oXavfUo5
「ロボアニメ」っていうより「ロボットも出てくるアニメ」って感じだよね

720:それも名無しだ
07/05/28 11:31:22 +oJ7VEQJ
まあリアル系をとことん突き詰めたらこうなった、って内容だしな・・・

721:それも名無しだ
07/05/28 12:50:55 h9NQBSlS
WⅩⅢみたいな例もあるっちゃーあるがロボとしてパトレイバーでのスパロボ要素は人型有人ロボって事だけだからなw

722:それも名無しだ
07/05/28 14:56:05 UK1eudYc
ゲーム中のステータスはともかくシナリオ上でドップや61式戦車とかに苦戦して
弱さという個性を発揮する場面が見たい

723:それも名無しだ
07/05/29 01:43:15 FzcXcW7e
出撃枠を総合コスト性にして
「強いロボットを少数精鋭」
「小回りのきくロボットを多数」
を調整できるようなシステムにしたら2軍部隊にも脚光浴びると思うんだが、
少数精鋭にこだわるとEN切れ、SP不足に泣かされやすくして

724:それも名無しだ
07/05/29 01:59:11 c1Yql/lp
無消費武器無くして補給必須のバランスにしないと無理
だけどスパロボでそれやったら俺ツエーできないから苦情が殺到

725:それも名無しだ
07/05/29 10:59:28 nHLJiFX3
まぁスパロボじゃあそのシステムで俺ツエーも出来る神バランス作品は作れんだろうなぁ…

726:それも名無しだ
07/05/29 16:28:43 I6GPdUcG
MXやインパクトに近いシステムにして

全キャラ強制参加させたらどうだ?
複数のルートがあるMXやインパクトに近いシステムなら可能だと思われる。

727:それも名無しだ
07/05/30 18:44:41 r3lYjPUE
ボトムズすら参戦できてない現状を考えると、
やっぱ戦闘力が最大のネックだよなあ
あの弱さ(絶妙なリアルさ)がいいんだが・・・

728:それも名無しだ
07/05/31 07:54:47 p7BfiAdC
スパロボマジックで
サムソン=サベージ
ブロッケン=M6
99式=シャドウ
あたりにしてはもらえんだろうか
M9はスパロボでいうところのリ・ガズィみたいなポジションに…

729:それも名無しだ
07/05/31 20:03:45 xWNW5FwY
どうしてこのスレって定期的に
フルメタでパトを踏み付けにしてくれ的な事を言う奴が現れるんだ?

フルメタスレならともかく
こっちのスレで言うこっちゃねーだろ

730:それも名無しだ
07/05/31 20:18:26 RqQ472ex
×フルメタの方が好きだから
○何が何でもパトレイバーを参戦させたいから


愛じゃよ・・・

731:それも名無しだ
07/05/31 21:15:26 xWNW5FwY
無理矢理過ぎるわそれw

732:それも名無しだ
07/06/01 01:04:59 D5CU8XwI
>>729
まあまあ手近なアニメで
(メカの登場のさせ方が)リアル路線ではあるし
スパロボにも2回参戦していて
パトとそれなりに比較しやすそうだからじゃないかな

強さ的にどうしてもレイバー<ASになってはしまうけど
パトを踏み台にしたフルメタ万歳、ってのとは違うような…

733:それも名無しだ
07/06/01 01:23:07 UCkNMoQL
ここがパトスレである以上
作品とそのファンに対して配慮するのは当然だと思うんだが

作品間での強さのバランスなんて、実際に参戦して見なければ分からないものを
こうなるのが当然と勝手に想像して、それを当然のように言われたり
相手作品の機体の登場する機械を、ASに変えてくれ何て言われれば、
不快に思う人物がいても不思議は無いと思うが

734:それも名無しだ
07/06/01 16:31:52 VR6MwS0H
お前は何を言っているんだ

735:それも名無しだ
07/06/01 20:35:14 FudF62e6
自重と配慮は必要だと思う

が、
フルメタのファンには注意すると暴れたりする人も見かけるので
なるべくスルーで対応をお願いしたい

736:それも名無しだ
07/06/02 01:01:31 13w45xyp
お前は何を言っているんだ

737:それも名無しだ
07/06/02 16:47:03 XvyX+5EK
俺は何を言っているんだ

738:それも名無しだ
07/06/02 19:04:55 UL0WzmsI
パトレイバーだすなら
参戦時→イングラム
捏造改造→アンダンテ&フォルテシモ(CLAT版イングラム)
乗り換え→捏造(CLAT版技術運用)零式
でやれば良くね?




あとは、パトレイバーと同時期に企画されたガルディーンでも。
兼人さんいないから無理だな…orz

739:それも名無しだ
07/06/03 06:22:32 S/fKNePE
作品内での描写や設定が詳細であるほど
スパロボ参戦には枷になる、という感じだろうか
ガンダムくらいメジャーじゃないと(トンデモ設定無しのリアル)参戦は難しいかもねえ

740:それも名無しだ
07/06/03 07:23:45 o39yeN6b
ぶっちゃけガンダム自体トンデモ描写だらけだと思うんだが。

741:それも名無しだ
07/06/05 05:05:36 CpquNATP
そこはシリーズのメジャー度?でカバーされてんのよw

742:それも名無しだ
07/06/06 16:05:24 EuwIaUVW
三菱さんレイバーを開発してくれないのかなぁ
やっぱ大きな戦争が起きないと現状のままかな

743:それも名無しだ
07/06/06 16:16:17 S0tS76eP
うーん、作品の性質上、スパロボ参戦は難しいだろうな。
これはごくごく個人的な意見だが、異星人のメカやら強化人間用MSやらを次々と撃破したり、機械獣に突進されてこっぱみじんに爆散するイングラムなんか見たくない。

744:それも名無しだ
07/06/06 17:16:30 JvT+q46R
オイラもパト好きだが、レイバーがスパロボの戦闘画面で活躍しる画は何か違うと思う。
むしろ足枷手枷を外されたカミソリ後藤の読みや権謀術数を観てみたい。

もっともその悪どさに着いて来れるメンツは少なかろうが。

745:それも名無しだ
07/06/06 19:10:15 WLxgNqx9
>>742
逆逆
クソほど平和になって使う金がなくならない限り作ってもらえないよ

746:それも名無しだ
07/06/06 21:06:29 HXwN46Nq
参戦するなら最初のほうはスポット参戦で、途中で日本が壊滅すればいい

747:それも名無しだ
07/06/07 12:10:01 fIC2HUFE
太田の必殺技

間接狙い撃ち 2600 運動性30%ダウン 行動不能 命中率-100

太田は射撃適正と命中率は野明以上 技?が極端にマゾい

必中覚えたり感応貰ったら使える技に

748:それも名無しだ
07/06/07 22:09:48 UtvbLoRd
太田の必殺技2
超伝導冷却剤 攻撃力2000 彼我の運動性-10% 太田の気力-10

劇場版1の冒頭でやらかしてたやつからの捏造技

749:それも名無しだ
07/06/12 06:59:23 26NlBih8
太田の必殺技3

「あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅーっ!?(銃乱射)」
全体攻撃 攻撃力3000 必要気力130
弾数3 命中40 CT50(単位略)

遊馬のカットイン
「つ…津田三蔵かおのれはーっ!」
が入る
とどめ演出で津田三蔵の解説

750:それも名無しだ
07/06/14 22:03:17 hfS8FwEt
このスレ、ゲームエディションの話はスレ違い?

751:それも名無しだ
07/06/14 23:21:11 MVSZbkOI
いいんじゃないの

752:それも名無しだ
07/06/16 22:58:54 oKRMId41
いっそ、ゲームエディションから参戦にして主人公が3号機に

753:それも名無しだ
07/06/17 02:56:23 Q4JmRMJY
パトレイバー出すならフルメタと話絡めればいいじゃない

754:それも名無しだ
07/06/17 03:59:34 IlGgRtvL
なんでそんなにフルメタと絡めたがるんだ?

755:それも名無しだ
07/06/17 07:01:01 Dd6ATC+N
メカの雰囲気、じゃないか?

756:それも名無しだ
07/06/17 09:12:36 NN96fQqs
雰囲気ならダイガードでしょ

757:それも名無しだ
07/06/17 11:32:48 fbX4qv/D
エウレカと同時に参戦して、イングラムでリフボードを乗りこなしてしまう野明を妄想

758:それも名無しだ
07/06/17 15:48:33 Q4JmRMJY
ダイガード、パトレイバーみたいに庶民的な作品集めてスパロボ作ってよ

759:それも名無しだ
07/06/17 16:29:14 YmSpvQmV
もうイングラマン参戦でいいよ

760:それも名無しだ
07/06/17 16:52:42 NN96fQqs
>758
庶民派燻し銀ロボばかり集めた
Tokyo robot wars
とか?

761:それも名無しだ
07/06/17 18:32:56 abAp2zYw
もう野明の夢に出てきたパワーブースター付きのでいいよ

762:それも名無しだ
07/06/18 00:24:00 sYPCtquf
じゃあこちかめも入れようぜ

763:それも名無しだ
07/06/18 03:27:44 FAeVp7jt
もうわけわかんね。

764:それも名無しだ
07/06/21 16:13:25 iSqCvCsY
パトレイバー、フルメタ、ダイガードとか戦争が話のメインじゃないスパロボやりたいよ


765:それも名無しだ
07/06/21 16:15:09 F/lVfY32
で、パトベセル参戦はまだですか?

766:それも名無しだ
07/06/21 17:36:43 15eWpPtn
フルメタは明らかに強いからダメ。

767:それも名無しだ
07/06/24 20:06:48 h8CvLVB6
なぜガサラキの名が挙がらないのだ?
フルメタよりはよほど親和性高いのに。

768:それも名無しだ
07/06/25 17:41:17 1Hgp+YWD
URLリンク(www.youtube.com)

これ見るとパト参戦もありだと思う不思議

769:それも名無しだ
07/06/27 09:23:50 AuLPcJ/e
>>767
禿同
ガサラキとパトは結構相性が良いと思う

770:それも名無しだ
07/06/27 17:04:13 KbXLMR27
ガサラキよりボトムズは?

771:それも名無しだ
07/06/27 20:27:00 H04ls6HG
アストラギウス銀河の物語をどうやって東京都内のお話と絡めろと?

772:それも名無しだ
07/06/28 00:57:54 4YWJUutL
>>768
野明と香貫花って戦うのか?

773:それも名無しだ
07/06/28 01:18:41 pv8UsCyF
>>772
おまいは劇場版みてないのか?

774:それも名無しだ
07/06/29 04:46:45 A9/sD1fs
ってか、パトが参戦したとこで一体誰が香貫花の声を担当するんだよ。

775:それも名無しだ
07/06/29 13:09:39 8WzvEE68
アニメの分を使いまわしするしか…

776:それも名無しだ
07/06/29 13:16:36 GDk9Y5bM
初代と08と0080ならパトも違和感なく参入できる・・・気がする

777:それも名無しだ
07/06/29 13:34:52 OFTCKqS7
ただ警視庁の職員が宇宙戦争に行くのもな・・・
嫌だよそんな東京都

778:それも名無しだ
07/06/29 15:34:45 yypdAq/g
パトレイバー
フルメタルパニック
ガサラキ
ダイガード
メガゾーン23
メタルスキンパニック
エリアル
ジェイデッカー
ガクセイバー
ガラット
バブルガムクライシス
コードギアス

絶対売れないな。

779:それも名無しだ
07/06/29 17:48:54 QbOBLoBH
参戦希望スレにもあった

911:それも名無しだsage2007/06/28(木) 03:34:58 ID:4YWJUutL
機動警察パトレイバーシリーズ
機甲警察メタルジャック
勇者警察ジェイデッカー
勇者指令ダグオン
出撃!マシンロボレスキュー
フルメタル・パニック!シリーズ
無敵ロボトライダーG7
地球防衛企業ダイ・ガード
ガサラキ
THEビッグオー
GEAR戦士電童
GAD GUARD
爆裂天使
ヒートガイジェイ

こういうのやりたい

780:それも名無しだ
07/06/29 18:33:33 s8qwn8N6
爆裂天使はロボだけ出てくれればいいよ
GONZOクォリティなんて勘弁だぜ

781:それも名無しだ
07/06/29 23:18:24 2EDtDVXs
>>778
俺なら買うぞ

ACEやスパロボの新しい情報が出るたびに、まさかなと思いつつも期待しちまうんだ・・・

782:それも名無しだ
07/07/07 13:54:53 A/35AHye
「おねーさんは怒ってるんだからね!」
と、ゼルエルに一本背負いかます野明の1号機


「来るなら来てみろ、犯罪者ぁ!!!」
と、太田の2号機にライアットガンで蜂の巣にされるジェリドのハイザック

うわー見てみたいなー

783:それも名無しだ
07/07/09 00:23:57 7RUvQrkI
一番強い武器はなんだろう
2課の長い一日で太田さんが撃ちまくったやつ?

784:それも名無しだ
07/07/09 21:54:49 dYJTWYkt
あれは、A-10という聞きたいに積まれていた武器での




・・・・・・・・・・・・・・・普通にヘルダイバーむの手持ちの火器出ないか>一番強いの

785:それも名無しだ
07/07/10 11:45:56 Mc8Dh40T
野明の乳揺れは全く期待できないなw

786:それも名無しだ
07/07/11 00:14:35 0DoWWVS/
以上、走っても胸が揺れない特車二課の泉野明さんでしたー

787:それも名無しだ
07/07/11 22:32:30 9GhZuBug
>>783
普通に考えてファントムがぶっ放してたビームだかレーザーだかが最強だろ

>>786
まりい「番組がちがーう!!」

788:それも名無しだ
07/07/12 00:20:37 8QvQv6uC
90式の120mmの砲弾という線もあるねぇ。実際にはぶっ放してないけど。

789:それも名無しだ
07/07/14 00:26:32 uAAFHNx9
DG細胞に侵食されたデビルレイバーとか出ないかな。


いや…、要らないか。

790:それも名無しだ
07/07/14 17:20:56 IzyNhKlP
ウルベとミカムラ博士と帆場が共同でDG細胞を開発、それを極秘に仕込んだOSがHOS


とか妄想してしまった(゚д゚)

791:それも名無しだ
07/07/16 02:14:40 OvbEiMb7
DG細胞とのクロスオーバーは意外とイケるかもw

792:それも名無しだ
07/07/16 02:52:26 mi7uJa5T
DG細胞ならどちらかというと廃棄物13号の方が合うと思う
既に死んでるの帆場よりミッテ先生な西脇の方がスパロボ的には扱いやすいだろうし

793:それも名無しだ
07/07/21 14:36:49 VVz1XHFq
GONZOはやればできる子

794:東京都職員
07/08/10 00:48:23 r4ScHQr1
>>777
大丈夫、まーかせてっ!!

795:それも名無しだ
07/08/10 21:26:11 A/UnUIp5
衛星第2でパト祭りだな
今日は徹夜か…

796:それも名無しだ
07/08/11 01:14:31 XNYM+KHg
劇場版見てるけど、DVD版みたいな微妙な画質、
ポケモンフラッシュ対策で加工されまくった映像で萎える…。

90年代のアニメ特選を録画したテープのが綺麗だなんて…。

797:それも名無しだ
07/08/12 23:55:50 L5zFpSyf
リボでブロッケン、ヘルダイバー、劇場版アルフォンスとか
ヘルハウンドキット化とか盛り上がりつつあるな
この分だとまたゲーム化とかするかも……クランシー巡査部長もういないけどorz

798:それも名無しだ
07/08/13 00:20:31 WhEC834U
来年は20周年だからな。なにかはあると期待しているが・・・

799:それも名無しだ
07/08/20 19:33:18 VNUamuII
不憫過ぎるスレあげ

800:それも名無しだ
07/08/21 21:25:01 D3aNRmkU
そういやグリフォンって飛び道具ないの?

801:それも名無しだ
07/08/22 01:40:24 E/1y8kbS
基本的には持ってないが、
漫画版最後ではオートマチックの銃を持っていた
…結局使わずじまいだったが

802:それも名無しだ
07/08/23 05:19:21 0KUL9Y7D
内蔵FCSはもってないから基本的にパイロットの腕頼み。もっともAVS-98(Mk-II)イングラム・スタンダードのリボルバーを奪って打ち込んだけど。

803:それも名無しだ
07/08/23 11:53:57 Bfo3D0Mk
>>801-802レストン


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch