覇王大系リューナイトが参戦するまで待ってみるスレat GAMEROBO
覇王大系リューナイトが参戦するまで待ってみるスレ - 暇つぶし2ch2:それも名無しだ
06/08/21 01:24:43 csgdmdwd
ラムネも一緒に出して欲しい。

3:それも名無しだ
06/08/21 01:51:47 fhykq6Fy
Gガン「出ろぉぉぉぉガンダァァァァァム!!!」がOKなら
「ゼファァァァァァァ!!!」とリューナイト召喚するのもアリだな

4:それも名無しだ
06/08/21 02:28:29 bJVrox5P
ザブングルとかターンAとかの世界観になるな。
ガンソード、アクエリオン、ラムネと一緒にお願いします。

5:それも名無しだ
06/08/21 03:10:04 X4xzNN45
>>1
よう、俺

6:それも名無しだ
06/08/21 08:43:01 r8RQ1j82
カイデン疾風丸の時の月心のカットインは、リゲル戦の鬼神のごとき表情がいいな。
もしも邪竜兵がゲイオス・グルード、ドゥーム兵がライグ・ゲイオス、リゲルとかのドゥームがゼイドラム、皇帝のドゥームがバラン・シュナイルなバランスになったら(;□;)!!
スパロボならば闇の文字板の力で合体した覇王ウォーム・ザカンとかやってくれないかなぁ。パイロットは漫画ガルデンで。

7:それも名無しだ
06/08/21 09:54:30 9CJ6fMkz
>>5
よう、自分

一回TV版が登場したら平行世界ネタでOVAと競演というネタを考えて見たが…同じ名前が二人でややこしくなりそうだ
ゲッターでやるつもりだったらしいがこのネタ

>>6
今更恐怖のF完ゲスト軍団吹いたwww
漫画版ダークリューロードは何処に精霊石が着いているのか未だに謎…

8:それも名無しだ
06/08/22 00:10:01 HVOnZCV/
TV版最終回見た後漫画版最終話見るとガルデンのキャラの違いっぷりに吹いた

9:それも名無しだ
06/08/22 00:34:04 /hFq8p0H
前にファンタジーっぽいロボットものでSRWを考えるスレがあったな

まぁ、そんなことはともかくカッツェたん(*´Д`)/lァ/lァ

10:それも名無しだ
06/08/22 00:37:48 HVOnZCV/
最近になって結構女キャラがエロイ事に気づいた

イオリたん(*´Д`)/lァ/lァ

11:それも名無しだ
06/08/22 00:47:19 KD5KZOpT
>>10
原作が老士だからな
パッフィー様(;´Д`)ハァハァ
マルトーたん(;´Д`)ハァハァ
ガルデンたん(;´Д`)ハァハァ

12:それも名無しだ
06/08/22 02:08:57 IaFqL4le
カッツェたんは俺がもらっていきますね

13:それも名無しだ
06/08/22 10:32:06 HVOnZCV/
>>12
つメテオザッパー
漫画版のガルデンの鞭に興奮したあの頃

でたらデリンジャーが一番使えるだろうな

14:それも名無しだ
06/08/22 13:20:47 z2HHjTsK
αのマクロスみたいに進行ルート次第で漫画版がベースになるかアニメ版がベースになるかが
変わり、それによる恩恵も違ってくるとかは?

たとえばアニメ版ルートだとガルデンがルーンナイトになって味方キャラになる
漫画版ルートだとガルデンがダークロードになりリューナイト系敵キャラのラスボスになるが
伝説のウェポンマスターである武器屋のおっちゃんや
幻のリューハグハグを手に入れたハグハグが仲間になるとか

15:それも名無しだ
06/08/22 17:54:29 KD5KZOpT
ルートによってアイザックが違い過ぎるぞwww

16:それも名無しだ
06/08/22 18:36:52 HVOnZCV/
ザンスーーーーwwww
漫画ルートだとリューニンジャスザクやリューバルキリーも仲間になるな

17:それも名無しだ
06/08/22 18:43:40 +qOa2nRY
OVA版ネタでイズミがリューゴッドハンドに乗れるとか
そういえばパラディンがかなりデザイン違うよな

18:それも名無しだ
06/08/22 22:48:08 dhQrb35I
こんな感じ?

リューナイト・ゼファー

HP  4500
EN   150
運動性   95
装甲  1100

格 覇翔の剣 P      1~2  2400
格 トルネードアタック P 1~3  2900 気力105
格 クラッシュドーン P  2~5  3800 気力115

19:それも名無しだ
06/08/22 22:56:26 2oAzv0uV
ガルデンは是非仲間になってくれ

20:それも名無しだ
06/08/22 23:04:58 PGzeBet+
パッフィーの可憐さは異常

21:それも名無しだ
06/08/22 23:08:48 OgIoTR3k
え、「スパロボにリューナイト」なの?
世界観違いすぎないか。

リューって、搭乗者が大ダメージを受けたり失神したりすると搭乗者を排出すんだよな。守る気ないだろ死ねと。

22:それも名無しだ
06/08/22 23:16:48 uQq7fTDQ
撃墜されたら排出アニメ付きなんか?

てか合体攻撃みたいなあ。豊富だし。
アデュー&pフィーで2種、月心とグラチェウ、サルトビとイオイy
他にあったかなあ。

23:それも名無しだ
06/08/22 23:27:36 5qg8SBLK
念願の遠距離修理が可能に

24:それも名無しだ
06/08/22 23:35:30 HVOnZCV/
パラディンの最強技(アニメ・漫画最終回のあれ)は凄まじく使いづらいな

25:それも名無しだ
06/08/23 00:03:04 aLmSMZz5
アデュの説得コマンドでガルデンを説得して欲しい。

26:それも名無しだ
06/08/23 00:10:23 9Q2n8v+U
昔のスパロボなら説得せんかったら仲間なってくれなそうだが今なら説得せんでも普通に進めてるだけで仲間になってくれそうだ

ルーンナイトとダークロードどっちが好みだ?


27:それも名無しだ
06/08/23 00:21:57 TDPwxFzA
ルーンナイトは使い勝手が良さそうだし、ダークロードはあの圧倒的な悪役っぷりに惹かれる。

28:ゲーム好き名無しさん
06/08/23 00:58:12 qP54fCzn
カットインは揺れまくりだろうな。

漫画ルートアースブレード頂上戦限定でイベント後パッフィーのカットイン変更希望。
つかやったら神だ。

29:それも名無しだ
06/08/23 01:01:15 9Q2n8v+U
アニメの方でも揺れてたし確実に揺れるな。

30:それも名無しだ
06/08/23 01:10:27 mzzk94pE
OVA2のパラディンは強いのか弱いのか・・・ロームにボコられてたけど破壊力は凄まじいし。デザインは圧倒的にTVの方が好きだ。
リュー召喚シーンはアニメ挿入してほしいな。曲も各自の専用曲で。
>>24
アニメのは全リューとの合体攻撃にすればいいのでは?

31:それも名無しだ
06/08/23 01:14:19 9Q2n8v+U
>>30
出撃枠食いすぎるだろwwww8体必要になるしwwww

32:それも名無しだ
06/08/23 01:20:29 SC4s7OLp
デリンガーは必殺技無いから攻撃パターン少ないなw

33:それも名無しだ
06/08/23 01:23:38 70WN2O2Q
戦闘シーンの曲はもちろん前期OPのGoodbyeTearsで決まりだな

34:それも名無しだ
06/08/23 01:24:15 9Q2n8v+U
武器の多さとヒッテル兄ちゃんのガン型もどきで勝負

35:それも名無しだ
06/08/23 01:58:15 kikwHduA
>>32
兄弟でドゥーム倒した、精霊銃フルパワーみたいので良いんでは>必殺技

36:それも名無しだ
06/08/23 02:06:31 JHON29NA
マンガ版のパラディンが強すぎてハイリスクで熱い

37:それも名無しだ
06/08/23 03:39:47 HHuiQltT
参戦したらついにリリーナに声がつくのか

38:それも名無しだ
06/08/23 04:20:42 gM9NKnmU
あとヘポイとか入れてファンタジーロボット大戦でねーかなーマジで

39:それも名無しだ
06/08/23 07:21:42 qP54fCzn
パフの服はエヴァのプラグスーツやトップのパイロット服、
ダンガイオーのパイロット服並にアンソロジーのネタにされそうだな。

40:それも名無しだ
06/08/23 08:27:19 mzzk94pE
グラチェスは何度女と間違えられるのだろうか

41:それも名無しだ
06/08/23 10:18:12 JxjgTgyP
気力120超えるとクラスチェンジコマンドが出るとか

42:それも名無しだ
06/08/23 12:32:26 9Q2n8v+U
クラスチェンジするまで弱いんだろうな…特にゼファー

43:それも名無しだ
06/08/23 12:46:40 T7Dq4uDC
パッフィーのエロ可愛さは異常

44:それも名無しだ
06/08/23 12:50:12 qP54fCzn
OVAルートなら単独飛行覚えるから多少は使い道あるかな。
バウルスが一番使えるユニットだったりして・・。

スパロボに力入れてるブキヤがワンコイン出したからもしかしたら様子見てるのかもなあ。
ゼーガペインはなにかしらで出そうだしついでに出してくれないものか。

45:それも名無しだ
06/08/23 12:55:25 9Q2n8v+U
逆にOVAだとクラッシュドゥーンもメテオザッパーも使えないからから火力面でアニメ版や漫画版に劣りそうだ

ただTV・漫画版だとクラスチェンジするまで、飛べない避けない射程無い、の3重苦だが…

46:それも名無しだ
06/08/24 01:44:20 uU/HLck4
バウルスには普通の修理装置が搭載される予感

47:それも名無しだ
06/08/24 04:59:37 aD3ANY2A
ダンバイン
エスカフローネ
ワタル
グランゾート
レイアース

これくらいか?ファンタジーロボって


48:それも名無しだ
06/08/24 05:56:30 Lt0LQyaq
ラムネもか。主軸はOGのファンタジー連中かな。

漫画のゼファーはメテオザッパーが早い時期から使える分他よりは火力あるな。
OVAルートだと燃えろパラディンは隠し技っぽい。力なんか要らないよ!が技として使えれば
なんとかなりそうだけど・・WR突撃技にしちゃうスパロボならアリか。

49:それも名無しだ
06/08/24 09:38:40 FE9yNwLf
>>47
つガリアン
つヤットデタマン
つゴッドマジンガー
つ幻夢戦記レダ
つイクサーシリーズ
つヤマトタケル
つMAZE★爆熱時空
まだありそう。


50:それも名無しだ
06/08/24 18:46:29 fXjDrvoi
相違や地球上で戦うとミスト不足でターンごとにエネルギーが減りそうだ

あれ?これって何て特大版ウルトラマ(ry

51:それも名無しだ
06/08/24 18:53:45 vIQlUZCK
メテオザッパー使用時には「パラディンへの変化時BGM」を採用してほしい

あのBGMテラカッコヨス

52:それも名無しだ
06/08/24 18:54:35 RVewrKnk
漫画版準拠なら、パフのパンチラカットインがあるはずだ。

53:それも名無しだ
06/08/24 20:26:10 SngySa1l
マジドーラ召喚時の乳揺れもおながい

54:それも名無しだ
06/08/24 20:34:39 fGbjLneS
メテオザッパー使用時のBGMはまじかっこいいよな
漫画版のアデューとパッフィーの合体技とかあったよな
ブローガルーンだっけ


55:それも名無しだ
06/08/24 21:25:55 fXjDrvoi
そう

メテオザッパー使用時のBGMは金ぴかヴァージョンクラッシュドゥーン(?)でもかかって欲しいな。

56:それも名無しだ
06/08/25 01:27:17 W3Yh5eO5
アニメ版ならガルデン仲間なるよな?
漫画の極悪ガルデンも大好きだけど

57:それも名無しだ
06/08/25 06:02:35 /g1TwbT0
漫画ガルデンもやり方によっては仲間にできます。

とかif大好きのスパロボならやりかねんがどうやりゃいいだろ。
パフと接点多いから彼女に説得させて・・以後ちょっとした三角関係?

58:それも名無しだ
06/08/25 10:21:33 Y1AojX7K
テレビ最終回で、死んだ仲間が実は生きてましたって展開にちょっと萎えた覚えがある。

59:それも名無しだ
06/08/25 18:07:32 SKChSkOZ
>>58
散り様が良かっただけにちょっとな・・・
あれ?って感じだった。

60:それも名無しだ
06/08/25 18:17:18 itO/6sup
あそこまで行くと別の意味で潔い。

ソウイヤルーンナイトやダークロードって通常の邪竜形態に当たる物が無いな

61:それも名無しだ
06/08/25 19:03:05 CCX8X80a
友達にきさまぁーっ!て言う時必ず邪竜族とつけてしまうのはなぜなんだ

62:それも名無しだ
06/08/25 20:21:05 lEHe+7YZ
序盤の敵ギルツが強すぎて泣くことになるプレイヤー続出の予感

63:それも名無しだ
06/08/25 21:27:41 a9VR0g1Y
>57
むしろアデューと殴り合い宇宙で七猛七禽(漢字これで合ってただろうか)

64:それも名無しだ
06/08/26 07:51:06 1jXFI313
>>61
安心しろ心の中でガルデンとつけてからきさまぁーっ!と言ってるSな俺よりは正常だ。
マジで漫画ルート強制出撃鞭イベント後戦闘終了までパフのカットインとアイコン変更しないかなあ。

漫画ルート限定で宝珠を取り返すと中沢数宣書き下ろしゲームオリジナルパラディンロードに
クラスチェンジ可能とかね。

65:それも名無しだ
06/08/26 15:01:50 GNaWNfhe
サイズSSで避けない(原作基準)上射程短い(一部のぞく)のを同克服するか…

66:それも名無しだ
06/08/26 15:38:05 yeOvwxjS
愛さえあれば無問題ですよ。

67:それも名無しだ
06/08/26 15:43:37 1jXFI313
精霊石入手後は自己回復入ったり武器の威力もあがったり全員飛べたりで化けそうなんだがな。

68:それも名無しだ
06/08/26 15:47:44 GNaWNfhe
しかしクラスチェンジ後もゼファー以外サイズ補正無視は持ってなさそうだ

69:それも名無しだ
06/08/26 17:14:33 Aq+0bIoo
同じサイズSでも、エスカやオーラバトラーとはまったくコンセプト違うしな。
てか、ファンタジーロボは小型が多いんだから、普通のスパロボのサイズの区分を一段階ずつ下げたくらいがちょうどいいんじゃまいか。

70:それも名無しだ
06/08/26 18:04:26 MlYI4JwS
しかし、俺はギルツとの戦いを望むのでOVA版を望むのであった

71:それも名無しだ
06/08/26 18:23:30 c06feJuk
OVAだとCV若本のアイザックが出ないぞ。
でもマルトーは欲しい俺

72:それも名無しだ
06/08/26 18:26:54 GNaWNfhe
しかし性格がファイナル版…別の意味でイ(ry

CV若本で性格が漫画版のアイザック・・・見(ry

73:それも名無しだ
06/08/27 00:18:05 Cu+PR9lW
特ホウ王国毎週見ていた身としてはものすごくはまり役な気もする。

74:それも名無しだ
06/08/27 12:52:41 LkRmvCn7
TV版だとこんなところかと妄想してみる

アデュー  加速 熱血 不屈 鉄壁 必中 魂
サルトビ  熱血 集中 隠れ身 加速 根性 かく乱
パッフィー 信頼 応援 激励 愛 熱血 脱力
イズミ    気合 献身 ド根性 鉄壁 信頼 期待
グラチェス ひらめき 集中 熱血 直感 直撃 鼓舞
カッツェ   ド根性 幸運 気合 かく乱 補給 突撃
ヒッテル  必中 ひらめき 熱血 努力 直撃 信頼
月心    不屈 熱血 集中 友情 根性 努力
ガルデン  熱血 直撃 不屈 自爆 気迫 友情

75:それも名無しだ
06/08/27 13:55:33 JG2gryj/
ツンデレサルトビには友情が必要だろ。

76:それも名無しだ
06/08/27 14:37:42 R01lKH2G
ヒッテルが入る前のガンナーが素晴らしいな

77:それも名無しだ
06/08/27 14:44:40 vcN2FYmc
リューナイトだとスーパーかリアルかわかりにくいし
アデューが精神コマンドのせいでごひみたいな扱い受けそうな件

78:それも名無しだ
06/08/27 15:44:13 yE4Bclbz
リューはファンタジー系orスーパー系
クラスチェンジ前はイズミが一番使えるだろ

79:それも名無しだ
06/08/27 16:06:00 Cu+PR9lW
ハグハグはパッフィー専用の精神コマンド要員かリューハグハグ選択だな。

80:それも名無しだ
06/08/27 16:07:29 Cu+PR9lW
ハグハグはパッフィー専用の精神コマンド要員かリューハグハグ選択だな。

81:それも名無しだ
06/08/27 16:18:07 HQUJyQZr
ダンバインとエスカフローネと一緒に出そう
この世界観ならレイアースがイケそうな気がしないでもない

82:それも名無しだ
06/08/27 17:07:32 6UmcecRt
パラディンにクラスチェンジするときのバンクは何気にカッコいい

83:それも名無しだ
06/08/27 17:20:40 foILSCEG
騎士道大原則ひとぉーつ!とかは声付きなんだろうな

84:それも名無しだ
06/08/27 19:11:00 KwpL8d73
>>74
アデュー、主人公なのに使い辛そう・・・

85:それも名無しだ
06/08/27 19:35:59 FYfGEyoU
>>83
騎士道大原則ひとぉーつ!
攻撃を外してもリセットをしてはならない!

セーブ後にこんなのがあると予想

86:それも名無しだ
06/08/27 19:51:34 1ectFORF
スパロボJキャラとの競演を考える

序盤:アデューの「騎士道大原則ひとぉーつ!」に一般人の統夜引きまくり
中盤:アデューと統夜結構仲良くなる、アデューがやたらフューリーと絡む
最終話:ついに統夜が「騎士道大原則一つ!」と言い出す

87:それも名無しだ
06/08/27 21:05:27 yt1pKPqh
>>84
アデューよりもパッフィーがひどいだろ。
バランスにもよるがまともに戦闘できないぞこれ。

88:それも名無しだ
06/08/27 21:30:27 +kofZbpl
>>74
ガルデンも命中系の精神ないから使いにくそう
パッフィーとガルデンとヒッテル(カッツェ)は集中が欲しいところだな

89:それも名無しだ
06/08/28 00:32:06 l/MBM+BB
ガルデンは敵の時は強いが味方になると微妙なユニットの典型に成りそうだ…その精神だと…

90:それも名無しだ
06/08/28 00:38:55 6e7FlIdU
これってTVあったんだ・・・
漫画しか知らないや。レンタル店とかに置いてあるかな?

91:それも名無しだ
06/08/28 02:14:07 zpnCzAkw
そいや久々に風の翼きこうと思ってyoutube探してみたけど
リューナイト関連まったくないな。
あのOP好きだっただけに寂しい(´・ω・`)

92:それも名無しだ
06/08/28 03:35:22 eckgQKwK
マジドーラの攻撃はどうなるんだろ
ホノオンは威力高めでヒュントやフルムは威力低めとか
もしくはキラヤット、ヒュモット、フルダース、ライグロス、ホノメガンとかになるんだろうか

93:それも名無しだ
06/08/28 06:59:31 1PSkYXC/
そりゃスーパーヒュントに決まってますがな。

ホノグロスが「古より燃え盛りし光の劫火よ、汝より下りて強きを極めよ」だったか、
上位呪文の詠唱ゲーム用に老師が各種書き下ろしたら神なんだがなあ。

94:それも名無しだ
06/08/28 07:00:05 8aBLKDZX
どれかがMAP兵器になりそうだな。
漫画版のシャインバラムって精霊石使ってあの程度の強さなの?
ダブルトマホークブーメランロンドとかつっこみどころ満載の技使ってたけど。

95:それも名無しだ
06/08/28 09:35:03 l/MBM+BB
でも味方全員集合したさいのデザインが初登場の時と若干違うんだよな<漫画版
2段チェンジでもしたのか…?

96:それも名無しだ
06/08/28 11:42:36 1PSkYXC/
同人誌の没資料だがクラス成長表見るとメイジ→アークメイジ→ウィザードみたいに
精霊石クラスチェンジだと一段飛ばしてる奴の方がむしろ多い。
ナイトが頭1つ高性能扱いなのはファイター→ナイト→パラディンってのがある。

別の方法でクラスチェンジしてたのでファイター→チーフ→グランチーフの
チーフとグランの間にいたのを精霊石チェンジレベルまで外付け装備で改修したんじゃなかろうか。

97:それも名無しだ
06/08/28 21:47:44 ZJBbuOO8
そういえば、TV30話(月心VS流一刀の回)で通常形態シャインバラムが邪竜族を倒していたっけ。
もともと強い機体だったんだ。

98:それも名無しだ
06/08/29 08:55:38 SQdskF0S
グラチェスは序盤から終盤までへタレず強かったな

99:それも名無しだ
06/08/29 10:01:42 d1LjN+eI
サルトビ……

100:それも名無しだ
06/08/29 14:46:50 rlT4uVkJ

アデュー
格闘158射撃75命中140回避97技量150防御136
底力Lv5切り払いLv4シールド防御Lv4
精神:必中 鉄壁 熱血 突撃 ど根性 覚醒
ゼファー
HP4000 EN120 運動性70 装甲1200 移動6 空-陸S海B宇A

タックル 2800 1-2p BABA
クラッシュドーン 3500 2-4  EN30 BSBA
ファイアークラッシュドーン(合) 4200 2-5 EN40 ASBA
ロードゼファー
HP5500 EN200 運動性95 装甲1500 移動7 空A陸S海A宇A

タックル 3300 1-3p AABA
ファイナルクラッシュドーン 4000 2-5 EN30 ASAA
メテオザッパー 5200 3-8 EN70 SSAS

101:それも名無しだ
06/08/29 14:56:20 QtasQQZT
パラディンは普通のクラッシュドーンも使ったぞ。
>>99
だがそれがいい。ガルデンと並んでヘタレツンデレとして活躍すればいい

102:それも名無しだ
06/08/29 15:04:07 SQdskF0S
ガルデンもツンデレかよwwwww

103:それも名無しだ
06/08/29 15:27:36 Q4z6r0pZ
>>100
スーパーデリシャストルネードと気休めでも遠距離用にホノ、キラスマッシュ採用希望。

104:それも名無しだ
06/08/29 19:51:51 wS4HKQxw
ライダースソードはなんか使い勝手良さそうじゃないか?
まあ中々仲間にはならんだろうからあんま意味ないが

105:それも名無しだ
06/08/29 20:26:32 EbDHnZdr
>>100
地形適応糞高くないか
陸A 運動性ゼファー85 ロードゼファー105くらいでいいと思うんだが

106:それも名無しだ
06/08/29 21:24:34 wS4HKQxw
おちろー
いきるんだー
力なんていらないよー

これくらいでしょうかOVAは

107:それも名無しだ
06/08/29 23:48:00 5rSdtnCc
>>100
MXのグレンダイザーみたいだな

108:それも名無しだ
06/08/30 07:28:36 rsuDNx9M
OVAなんかメテオザッパーの原型みたいな技も出してたな。
>>104
ライダースブレッドなんかは全体攻撃で厄介そうだ。

109:それも名無しだ
06/08/30 08:22:42 fdi1MlfS
ただシュテル…ライダースソードより強い技あったっけ?
漫画版のロードはなんか凄いの使ってたけど

110:それも名無しだ
06/08/30 09:08:18 ZHN/Y3dO
ガルデンはライダースソードばかり使ってたからなあw
ライダースブレットやメガストソードは1回ずつしか使ってない
名称不明だけど肩からリング状のビーム出したり
黒い変なの出したりして攻撃したり防御に使用したりしてる(マジドーラの聖霊石暴走の回)

111:それも名無しだ
06/08/30 16:37:42 fdi1MlfS
その性で俺の中でシュテルは「機体自体は強いが一撃必殺の無い機体」というイメージ
ルーンに成ると火球撃ってたな

112:それも名無しだ
06/08/30 16:42:24 SCu3SgYQ
ホノダースバレットとかかしらん?w
なんか全属性つかえてもおかしくなさそうではある

113:それも名無しだ
06/08/31 00:04:27 wSmiM1fK
TVとOVA混同させたら、サルトビの仇がガルデンとイグズスの2人になって大変なことになるなw

でも、ツンデレマルトーが仲間になって欲しいんです><;

114:それも名無しだ
06/08/31 07:00:48 VuNSIq3d
>>113
パッフィー勝ち目がなくなりそうです。

でもパッフィーの想いを知って自分を抑えてそっと気遣うマルトーさんとか萌えです。

115:それも名無しだ
06/08/31 07:36:44 uWAqj7F/
新作スレで次はコンパクト3のリメイクとか言ってるヤシがいるが、ならその際はファンタジーロボット大戦としてリメイクしてリューナイトも出してくれ。

116:それも名無しだ
06/08/31 08:15:58 gxK34DB4
マルトーは普通に仲間になりそうだな…

でま仲間になったとたんファイナルの性か(ry

117:それも名無しだ
06/08/31 08:21:39 wSmiM1fK
>>114
ツン:アデューの前
デレ:ギルツの前

あれ?これツンデレ?

118:それも名無しだ
06/08/31 15:06:38 t+6LynxZ
敵の女幹部には珍しくも何ともない罠

119:それも名無しだ
06/09/01 14:34:01 BAD/mDb5
イクズスとヒュントの最後に微妙にウゲとなった…

シャインバラムが一番使いやすそうだ

120:それも名無しだ
06/09/01 16:17:29 FGJ2FEFW
特製サラダを前にしてタマネギ除きまくるアデューとニンジン除きまくるコウとブチキレアストナージとか見たい。


121:それも名無しだ
06/09/01 17:10:20 CPeH4JRz
アデューには、騎士道精神とかなんとかで
劣化ガッツ見たいなのが欲しいな
どの作品でもいつも逆転は死にかけてからだし

122:それも名無しだ
06/09/01 21:28:40 1WslCgOc
デリンガーはヒッテルとカッツェで銃の威力や射程、弾数が変わるんだろ?

123:それも名無しだ
06/09/01 22:33:04 7CQHe/47
パッフィーは胸元からカード出してた記憶が・・・
(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!
(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!
(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!
(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!(;゚∀゚)=3ムッハー!!

124:それも名無しだ
06/09/02 08:48:34 YJuv6IfX
>>117
仲間になったらアデューにはツンデレ+ちょっと姉視点な中々の悶えヒロインになりそうです。

125:それも名無しだ
06/09/02 10:01:13 /1OBLmM5
で、勿論捏造合体技が付きますよな?

126:それも名無しだ
06/09/02 11:00:24 FFxwjHPl
あのねおまいら。
ワタルやらサクラやら、

原 作 の 段 階 で 既 に ロ ボ デ ザ が S D な 作 品

…は、出演望み薄だと思うのよ俺は。

寺田「もとが八頭身コガラシモンジロウなロボだからこそ、
SDにしたら映えるんジャマイカン・ダニンガン」

127:それも名無しだ
06/09/02 11:04:34 /1OBLmM5
貴様、さては昔更にSDなリューナイトの玩具があったことを知らんな

128:それも名無しだ
06/09/02 11:29:09 GIL3/+Hw
>>126
まぁ新スパ系やスクコマ系で競演するよりは望みあるんじゃあないかね

129:それも名無しだ
06/09/02 12:28:00 QVOWYJLD
>>123
ガルデンも胸のよく分からない所からカード引き出してたよな。
ぬぅうう・・はぁっ!ダァアクナイトシュテルゥッ!!みたいな
あの顔真似して叫ぶの小学校で流行ったぜ。
つうかワタルもパロ伝でSD化してたよな

130:それも名無しだ
06/09/02 14:27:12 1/0K6bQm
>>129
あれはもはやギャグだなw

131:それも名無しだ
06/09/02 14:36:20 OsJtRFbF
デューマとロームも仲間になりそう

132:それも名無しだ
06/09/02 15:44:40 /1OBLmM5
改心してからも「ぬぅうう・・はぁっ!ダァアクナイトシュテルゥッ!!」何だろうかwww

133:それも名無しだ
06/09/02 20:39:36 YJuv6IfX
>>132
安心しなさいラジオ見る限り別のしまい方考え付いたみたいだから。
あの三日月マークからぬぅうう・・はぁっ!なんで結局同じと聖騎士の約束で着替えた可能性大だが。

134:それも名無しだ
06/09/02 20:50:22 QS8cINdw
45話ではぬぅうう・・はぁっ!せんでもサクっとミストロット取り出してたよな。
いやま、ぬぅうう・・(ryは禍々しくて好きだが。

135:それも名無しだ
06/09/02 21:13:35 YJuv6IfX
>>125
あるだろうなあ。OVAルートだとどう考えてもパッフィーより親密になって
完全アデュパフな漫画ルートと比較されてアンソロジーでネタにされまくり。

136:それも名無しだ
06/09/02 22:46:33 olkkQiCt
>>126
ドラグナーに謝れ

137:それも名無しだ
06/09/03 00:14:33 WOTKhyaI
アデューやパフも、宇宙空間じゃ
宇宙服着てリューに乗るんだろうか
つか、アースティア以外で動けるのかリュー

138:それも名無しだ
06/09/03 02:05:04 xytQq9gZ
そういやミストとかいうので動いてるんだったな。

139:それも名無しだ
06/09/03 04:11:57 lYiCMwuB
色々と設定を混ぜれば大丈夫!

140:それも名無しだ
06/09/03 07:06:58 d3jj3Q7g
そこで赤木博士ですよ

141:それも名無しだ
06/09/03 09:04:21 nS+JGMb0
あの人だったらミストタンク位余裕でつくりそうだな。
その気になったらミストルーン自体解析して代用可能なエネルギーOG設定から拝借しそう。

もしくはGストーンと精霊石で関係捏造してガガガ連中が役に立つか。
高エネルギーが秘められていてクラスチェンジさせる情報回路でもある緑の宝石って辺りは似てるが。

142:それも名無しだ
06/09/03 12:35:53 Jt4MdA9p
敵のメインキャラのリゲルやアイザックは出そうだけど
他の邪竜族の奴等は出るかどうか

143:それも名無しだ
06/09/03 13:03:08 B+9x+ter
ア・ザカンとかほぼイベントで始末されてしまう予感w

144:それも名無しだ
06/09/03 16:25:36 I/3b82CQ
邪竜族ってなんかガルデンとかギルツとかに比べるとキャラが薄いのが困り者。

145:それも名無しだ
06/09/03 16:29:48 La3NwWae
ちょっと強い程度のやられ役だものな。
イクズス、ヒュントは「名前が付いたやられ役」

名悪役ってのがなかなかいない。ガルデンは偉大だ。

146:それも名無しだ
06/09/03 16:46:04 5XfwGvqu
TV皇帝も名前はア・ザカンになるんだろうか…それともパイロット名:邪竜族皇帝に成るんだろうか…

147:それも名無しだ
06/09/03 17:41:58 g/z1jqTT
ギルツもマルトーも悪役ってかんじじゃないからな

148:それも名無しだ
06/09/03 19:52:33 ss168RyD
登場話数も少なすぎだしな
どいつもこいつも1話~3話程度
あとみんな名前も顔も似てるから余計に個性がなくなる、魔族と同じく美形説定にすれば人気も多少出て存在感もでたはず
邪竜族が登場した初期から(28話くらい?)ちょこちょこ登場させておけばいいのに

149:それも名無しだ
06/09/03 20:36:21 +DW4bPzE
ドラゴートですらリゲルの部下でリュー4機を翻弄した奴より弱いのに、存在感のあるのはリゲルとアイザックと皇帝くらいか

150:それも名無しだ
06/09/03 21:32:44 ndEOlAVY
ドラゴートって邪竜族の勇者って説定?で(その為、色も他にはいないレアな緑)なのにギメルやドアン以下なのか!?
まあ、クラスチェンジもしてないサスケに封印されちゃう程度だし
人型邪竜族>竜型邪竜族だからしょうがいないのか

151:それも名無しだ
06/09/03 21:51:58 La3NwWae
邪竜族唯一の女性(イドロは妖怪)のアドリアいるじゃん。
あと配下のギルラ。影薄い。

152:それも名無しだ
06/09/03 22:52:06 5XfwGvqu
>ドラゴート
1000年も眠っていたから他が強くなったんでね

153:それも名無しだ
06/09/04 01:20:43 zv2XZ9fN
邪竜族とか、スパロボに出てきても
マジンガー、ゲッターを始めとした特機に挙句の果てにはMSまでにボコボコにされてそうだなw

154:それも名無しだ
06/09/04 02:11:06 gfHwyK6O
終盤、他作品だとライバリロボットクラスの強さのドゥームがアホみたいに出てくるけどな

155:それも名無しだ
06/09/04 08:12:12 rDZ+iZ1n
流石にアホみたいに出てきたのは大して強くなかったがな


漫画版は最終決戦に大量のリューが出てきたが全員飛んでたな…クラスチェンジしてないのまで

156:それも名無しだ
06/09/04 09:10:44 D3SEmiIM
リューヴァルキリーみたいのもいるから問題ない。
もしくは飛行付与呪文唱えてもらったとか

157:それも名無しだ
06/09/04 11:17:29 fg/evrW+
物によっては最初から飛べる、操縦者が高レベルになれば飛べるのもいるからな。

正直リューヤンキーがバイフラウドとかフリクトとか真面目に唱えてるのはあんま想像できんなあ。

158:それも名無しだ
06/09/04 16:21:59 1fE70Rma
漫画のリューはOVAと同じ説定なんじゃね
クラスチェンジしてなくても乗り手のレベルが高ければ飛べる

159:それも名無しだ
06/09/04 19:12:40 rDZ+iZ1n
書き込んだ後思い出したがいたな<リューヴァルキリー

リュージェネラルってリューナイトと何処が違うんだwww

160:それも名無しだ
06/09/04 19:23:30 kdvk9HJ8
リューナイトよりクラス上とか

161:それも名無しだ
06/09/04 22:32:50 FQ/waA8p
伝説のリューハグハグの詳細きぼん

162:それも名無しだ
06/09/04 22:54:36 +obbLaLL
クリティカルで一撃という凶悪な機体
邪龍族複数を相手にして、ハグハグが一匹で笑いながら
相手にできる・・・どころかむしろ圧倒できるほどの性能を誇る
ザンスをして「なぜあんなに強いのか」とまで言うほど

163:それも名無しだ
06/09/04 23:11:26 s6MIo77D
TVで出てればクラスチェンジするまであんなに苦戦しなくてすんだのか

164:それも名無しだ
06/09/04 23:36:32 4/magcMS
そーいう冗談系は・・・クリア特典だよな。

165:それも名無しだ
06/09/04 23:45:46 fg/evrW+
>>162
ハグハグ一応裏設定上はホワイトドラゴンの幼体説があるからな・・

166:それも名無しだ
06/09/05 00:16:03 VvCis33f
パッフィー・パフリシア
略してパフパフなんてエロい名前だ

167:それも名無しだ
06/09/05 07:11:23 HKmFXlW6
>>165
ソレ・ナンテ・スエゾー?

168:それも名無しだ
06/09/05 08:09:57 PfgDTuwC
リューナイトオブゴールド

169:それも名無しだ
06/09/05 13:25:40 nB6lPKmm
お、熱望されてるけど設定がややこしい上に強すぎて出れない連中。
ビームライフルなんて絶対当たんないな。
>>166
そしてそれを独占してる音速主人公。漫画で2回にテレビで1回か。

170:それも名無しだ
06/09/05 15:24:58 ocgxR5H+
強すぎても作者が乗り気なら弱く調整して出られるさ

171:それも名無しだ
06/09/05 17:51:49 PfgDTuwC
作者が自分の最強メカが他作品のメカにやられるのが嫌らしい

そういやリュービショップは全然ビショップぽく無いな

172:それも名無しだ
06/09/05 18:39:31 t9SgLCw0
つーかリューナイト参戦ってありうるの?
参戦してほしいけどなんか合わない気もするなぁ・・

173:それも名無しだ
06/09/05 18:44:20 B0aoNodb
老師作品だけのロボゲー作ればモウマンタイ

174:それも名無しだ
06/09/05 19:28:41 aC9ugvd+
邪竜族は本編通りの強さにしたらかなり強そうだな
スパロボでもクラスチェンジ前は苦戦
でもMSやスーパー系で簡単に倒せたら、どんだけリューの性能低いねんってなるなw

175:それも名無しだ
06/09/05 21:01:06 xpvYUCoA
>>173
ラムネは勘弁な。
リューナイト
リューナイトOVA
リューナイト漫画
リューナイトゲーム
リューナイトラーサーレジェンド
アウトロースター
アウトロースター漫画
ゼーガペイン
こんなものか。宇宙英雄物語はちょっと違うしなぁ

176:それも名無しだ
06/09/05 22:45:45 HwIAk91w
エンジェルリンクスも入れてやって欲しい。

177:それも名無しだ
06/09/05 23:09:51 ocgxR5H+
初代ラムネだけならいいんじゃね?w

178:それも名無しだ
06/09/05 23:18:51 pbUbzJWY
逢魔にドキドキ とかいったら殺されますか

イラストのみ老師なら結構多いよな
南国戦隊シュレイオー
アベニールをさがして ほか多数

179:それも名無しだ
06/09/06 00:58:26 h0+BvLXt
ラムネは守護騎士がいっぱいいるからなぁ。
でるならダンクーガとクイーンサイダロンの合体攻撃が欲しいところだが。

180:それも名無しだ
06/09/06 01:10:27 JaZTvJ+g
>>179
ZZもな

181:それも名無しだ
06/09/06 01:20:59 JmFzzQW0
>>180
>>179が言ってるのは、声ってだけじゃなくて

「やぁってやるぜ!」

だと思われ
あれあかほりがパk…いんすぱいあしたってVSの時に言ってた気がするな

182:それも名無しだ
06/09/06 08:17:27 vEVxay5t
メテオザッパーって…剣技じゃな(ry

183:それも名無しだ
06/09/06 19:19:20 26DqYZMF
仮に参戦したとしてもアースティアにいく事はなさそうだな
出るキャラはアデュー達9人にリゲルとアイザック、皇帝、邪竜兵とドゥーム兵くらいか
OVAまで出たらイクズス、ヒュント、マルトー、ギルツの4人かな

184:それも名無しだ
06/09/06 21:33:59 gwty2Bop
メテオザッパ=流星剣なん?TVのって

185:それも名無しだ
06/09/07 02:39:24 63piSx7z
出るとしたらダンバイン的な参戦の仕方になるのか
異世界からの来訪者って感じで

186:名も無き冒険者
06/09/07 06:03:17 Fsgql6aM
ティアダナーンで言うと、まずガルデンが来訪者として現れて、
シュテルが勝手にアデュー達を呼び寄せるんだな

187:それも名無しだ
06/09/07 13:29:17 Hrhyrdrg
>>185
たぶんそんなとこだろうな。

たまに見るアースブレード引っこ抜いて敵に叩きつけるが捏造技として再現されたらワロス

188:それも名無しだ
06/09/07 13:30:32 b635Z5YL
>>187
最初の頃俺それやると思ってたw
なんか最終回あたりでグランゾートの太陽王みたいのが出てきて
アースブレードひっこぬいて敵を一刀両断みたいなw

189:それも名無しだ
06/09/07 15:31:59 5PC/B+r0
Dのメガゾーンみたくこっちの世界にアースティアとかが飛んでくる

で衛星軌道上に浮かぶ

190:それも名無しだ
06/09/07 21:06:57 4hZ2b5Qs
漫画のア・ザカンはやろうとしてたな>アースブレード引き抜き

191:それも名無しだ
06/09/08 00:11:18 ar9T5K1W
あの人友達の純粋な力の凝縮された宝珠を闇属性に変えようとしてただけじゃ。

あれがまんま力の宝珠だったらパッフィーというかパフリシア家って相当因縁あるブツなんだが特になんも言わなかったな。

192:それも名無しだ
06/09/08 01:16:47 /yXfPspw
つーかウォームとルーグって、どっちが格上?

193:それも名無しだ
06/09/08 04:24:40 EE+Ogd6g
アースブレード、最初はひっこぬいて武器にするんだと思ってたけど予想外だったなぁ

194:それも名無しだ
06/09/08 15:20:46 zr6AQzsS
TV版の最終回でパラディンロードが金色になったとき、
絶対にアースブレードを振り回すと思ったのに……失速したな

195:それも名無しだ
06/09/08 16:13:54 mphlnsPt
ガオガイガーじゃあるまいし

196:それも名無しだ
06/09/09 10:54:35 oKGbuGLL
アースブレード引っこ抜いたら何か崩壊しそうだな<アースティア

197:それも名無しだ
06/09/09 10:57:37 K8lVaXIh
そもそもアースティアが球体の惑星じゃなくて、半球体の惑星にも満たしてないからなぁ
あくまでTV版で、OVA版が一緒の構造なのかは知らんが

198:それも名無しだ
06/09/09 15:02:54 PcOUL3Tt
アースブレードは盾にささってる形になってるんだっけ
OVAはよーわからんね。アースティアじゃない大地とかもうね
剣もパラディンに折られるくらいだし

199:それも名無しだ
06/09/10 01:29:11 FDI9dfV4
あれ何処なんだろうな<アースティアじゃない大地とか
つーかどうやって行ったんだアデュー…

200:それも名無しだ
06/09/10 02:02:03 CJ8ztLKO
もうレイアースとか魔装機神とかダンバインとかでファンタジー路線のスパロボ作ったらええがね

201:それも名無しだ
06/09/10 10:30:05 h/i5zynr
>>199
鉄道使ってアースティアからエクソダスした

202:それも名無しだ
06/09/10 10:40:48 45t6LDhm
アースティアって平面世界だから日の出国からウエストガンズが
ある地域まで行くのに端から端まで行かんと行けんから大変だな
球体だったらそんな遠回りしなくて済むのに


203:それも名無しだ
06/09/10 22:08:20 bu2kl7r4
>202
日の出国~ウエストガンズまで踏破したサルトビってすげーな。
魔法使いだったらワープゲート使えるけど。

204:それも名無しだ
06/09/11 08:31:07 m9S4NEJl
TVルートの後半でラーカイラムなりからリュー勢はあの飛行船に強制移動とかなったらどうしよう。

205:それも名無しだ
06/09/11 20:06:15 9mt3Himw
なんかHP2000ほどしかなさそうなんですが…2000でも多い気がするが…

206:それも名無しだ
06/09/11 21:33:01 6rpRHZZd
リューのダメージが搭乗者と共有じゃあな。

207:それも名無しだ
06/09/11 22:20:32 nEyxkgmT
>>206
普通のスパロボに出したら搭乗者ごと即死しそうだよな…。

208:それも名無しだ
06/09/11 22:36:02 dBPBUNIo
そういう設定はスパロボは無視してくれるはずさ

209:それも名無しだ
06/09/11 23:36:42 lWYfDsnR
スパロボって敵から仲間になった途端弱体化するがガルデンは逆だな
なんせ仲間後はルーンナイトだからなw

210:それも名無しだ
06/09/12 11:32:39 1QSah/GH
TVルート最終面だけのスポット参戦だからこういうキャラによくある充分に強いステータスだけど
味方の主力育てすぎたんで大して強く見えない扱いかもな・・。

211:それも名無しだ
06/09/12 16:57:48 lZYKZjFR
サイズssで機動性が低く全体的に射程が短く飛行能力も無い…クラスチェンジまで愛で乗り切るしかない性能だな

212:それも名無しだ
06/09/12 17:00:27 DHZHQMno
ギルツなら生身でも戦ってくれると信じてる…

213:それも名無しだ
06/09/12 17:39:33 +LP2NKOD
サイズに関してはJ仕様にすればさして問題はない。
サルファ仕様なら終わってるけど。

214:それも名無しだ
06/09/12 22:07:10 QhEj/Z4Z
もう一回スーパーファンタジーロボット大戦スレ立てようか迷い中。

動画うpできる容量持てるフリーサイト探している間に2が落ちたからなあ。。。

215:それも名無しだ
06/09/12 22:46:59 VRFk7YKw
>>207
つダイモス
つ特撮大戦のレッドバロン
つエスカフローネ


216:それも名無しだ
06/09/12 23:01:44 YI8cLJoy
ここが埋まるか落ちたら立ててみるというのはどうだ?

217:それも名無しだ
06/09/12 23:16:25 QhEj/Z4Z
>214
んじゃとりあえず様子見。



そういや過去ログ消失してしまった。

どこかにファミ通風の参戦記事のパロディ画像があったはず。

218:それも名無しだ
06/09/13 08:14:02 J8Ut1lCw
>>215
その3体の共通点は…

戦力外か…

219:それも名無しだ
06/09/13 16:10:04 LRzrRE/0
>>216
他の作品だって扱う訳だしすぐ立ててもいいんじゃない?

主役はオリジナルのファンタジーロボが無難かね。ガンダムポジションがダンバインかエルガイム。

220:それも名無しだ
06/09/13 17:33:36 7KicR0q+
オリ主人公は剣士(スーパー)か魔術士(リアル)から選ぶのがよいと思うんだ。

221:それも名無しだ
06/09/13 17:51:39 J8Ut1lCw
後半剣士は騎士に、魔術士は魔導師になるのか。あれこれってなんて聖剣で(ry

そういやOVAはリューに名前が無いのに違和感を感じた

222:それも名無しだ
06/09/13 20:45:15 4SMjmJLJ
そういやOVA

223:それも名無しだ
06/09/13 23:59:07 5KstL58I
スーパー系魔術師とかリアル系剣士はダメなんですか><

>>219
いやあ客の取り合いになって両方過疎ったりし無いかなぁと思って
レイアーススレもあるし

224:それも名無しだ
06/09/14 07:48:22 kMRWa7Ux
>>223
いや、ダメじゃないが、たいていは
スーパー:近距離戦メイン、重装甲、低運動性
リアル:長射程、紙装甲、高運動性
だからなあ。マッチョな魔術士がいてもいいがw

225:それも名無しだ
06/09/14 10:48:26 XlNOrZOn
ゴーショーグンとかアンジュルグみたいな射撃メインのスーパー系にすればいい。

226:それも名無しだ
06/09/14 14:44:20 un1xmY0+
ダンバインは近距離メイン、紙装甲、高運動性だったしな。
リューナイトは近~中距離メイン、半端装甲、半端運動性なイメージだな…

227:それも名無しだ
06/09/14 20:50:01 SFXDDuvo
>>226
MAP兵器がなくて空飛べないサイバスターか・・・
う~ん・・・

228:それも名無しだ
06/09/14 21:36:01 NRDSuJvs
クラッシュドーンを移動型MAP兵器にすれば良い

229:それも名無しだ
06/09/14 21:57:43 zt/lBaoS
爆裂丸とシャインバラムとデリンガー(ヒッテル)はかなり避けそう。バウルスは固そう。シュテルはオールマイティーに強そうだ。マジドーラは射程長そうだし、疾風丸は攻撃力かなりあるだろう。
ゼファーは・・・パラディンになれば、ね?

230:それも名無しだ
06/09/14 22:41:42 Z5yxzU5D
爆裂丸はパーセンテージのわりによけれないとか言われそう

231:それも名無しだ
06/09/15 03:07:54 PxjF2QSN
メテオザッパーはMAP兵器ですか?

232:それも名無しだ
06/09/15 08:53:00 NxxJOFW0
>>221
見た目がよく似ていて登場時期もほぼ一緒のリースとパッフィーなんだが人気の長生き度ではエライ差だなあ・・。
やっぱり天下のスクエニ様キャラ?

233:それも名無しだ
06/09/15 10:25:04 8hmkDWhV
リューって最終回近辺で空飛んでなかったっけ

234:それも名無しだ
06/09/15 14:53:53 fPXPJoe/
>>232
アンジェラと間違えてないかい?
>>233
クラスチェンジすれば飛べる

235:それも名無しだ
06/09/15 15:47:22 QGTr1ZBW
>>232
魔女で王女はアンジェラだぜ?リースはアマゾネスで王女だ。

>>233
クラスチェンジ後だからな
漫画版は飛べるのが普通に居たが

爆裂丸はクラスチェンジ前と後の顔がまったくの別物だな、他のは面影有るのにコイツだけ無し

236:それも名無しだ
06/09/15 17:49:36 PxjF2QSN
というかリースもパッフィーも
どっちもごく一部の奴が引っ張ってるだけだと思うが

237:それも名無しだ
06/09/15 19:32:17 z5EOa4Sw
>>235
角飾りくらいならともかく、顔が全部変わっちゃってるからなぁw
でもニンジャマスターカッコヨス

238:それも名無しだ
06/09/15 23:10:02 L2ZImKf7
イクズスとヒュント(うろ覚え)条件付きで仲間になってほしいな

239:それも名無しだ
06/09/16 00:44:12 u1x4+eoX
条件付きでウィンディ仲間になりますだとすげえ気まずい・・。
>>234-235
責任感の強い清純派真面目お姫様の割に露出度高し、中央分けに額に宝石にミニスカとか。
アンジェラよりリースの方が近くね?
>>236
少なくとも同人誌即売会とか見る限りリースの方が商売になるらしい。


240:それも名無しだ
06/09/16 01:20:26 bUpiRxgO
別に他の作品と比べる必要ないじゃないか

241:それも名無しだ
06/09/16 01:37:38 nqXbqYWn
イズミの呪文で単行本のカラーに載ってたエーダとかの
女神カットイン出してくれたら10本買う。


242:それも名無しだ
06/09/16 07:00:39 APNHvYPy
パフィは初代パンチラツルペタ

243:それも名無しだ
06/09/16 07:03:21 uceKUsk8
巨乳じゃねーか

244:それも名無しだ
06/09/16 07:15:50 oEB/2hxC
漫画三巻のカラー絵のカッツェとかたまらん

245:それも名無しだ
06/09/16 10:14:06 Dd/DuZBu
何かエロスレになってきたな

246:それも名無しだ
06/09/16 11:55:50 JtXa4scM
ライダースソード、一文字のけると特撮な必殺技

247:それも名無しだ
06/09/16 12:08:26 GUw87utD
さらに一文字変えると空を切り裂く聖なる剣

248:それも名無しだ
06/09/16 13:03:09 k4BgVXIy
ファンタジーロボスレによく行くのだが、参戦の話題をしていると

ファンタジーロボオンリーでスパロボ作ることにたどり着くことが多い。



ちなみに1スレ目までこんなことやってた
URLリンク(fantasyrobotwars.blog16.fc2.com)

249:それも名無しだ
06/09/16 13:14:52 JtXa4scM
しかしファンタジーロボットだけだと面白みがごちゃ混ぜ系より少ない

250:それも名無しだ
06/09/16 13:45:46 ZR5VWBOA
>>247
稲妻轟く必殺技が放てる訳だ。

251:それも名無しだ
06/09/16 18:29:50 jPq7ngox
>>249
じゃあやはりEXとかα外伝みたいに無理やり異世界に召喚パターンしかないな
いっそのことシミュレーションでなくRPGでいくとかな

252:それも名無しだ
06/09/16 20:42:54 u1x4+eoX
>>251
>シミュレーションでなくRPG
あ、いいかもそれ。戦闘シーンはスパロボ風演出とオンオフ可能で。

253:それも名無しだ
06/09/16 20:49:52 u1x4+eoX
あとは戦闘シーンはシミュレーション、ただしシミュレーションバトル自体を素のゼファーとかでも活躍できる
スパロボシステムに拘らない別アプローチでできないだろうか。

254:それも名無しだ
06/09/17 20:03:17 8cCEEfTh
ファンタジーロボだけのACEがやってみたい

255:それも名無しだ
06/09/17 21:03:15 z1Sm4MBV
無双系のが似合ってるような

256:それも名無しだ
06/09/17 22:29:06 09vEzFhJ
リューって立ちポーズが星型になるようにデザインされているらしいが…どう見ても星型に見えない爆裂丸、デリンジャー(イェーガー)

257:名も無き冒険者
06/09/17 23:43:08 iQXn9zh/
戦隊モノみたいだ>デリンジャー

258:それも名無しだ
06/09/18 00:01:10 0kHJFbGh
>>251
それは盲点だったぜ…

259:それも名無しだ
06/09/18 00:14:58 2XlxnDkE
そもそもスパロボのやり方ってリアルロボありきだから飛び道具持ちが前提なんだよな。
ファンタジーロボは近接で戦うのがメインなわけでそれに合わせないと。

260:それも名無しだ
06/09/18 04:15:34 qf8gk3u6
ゼファーならクラッシュドーンで射程4、5捏造されるから大丈夫だろ

261:それも名無しだ
06/09/18 07:34:59 qr7yiYMg
「メテオザッパーはフル改造したらマップ兵器になります」くらいはやってくれるだろうな。

262:それも名無しだ
06/09/18 12:50:56 oKzu4L+/
その他の武器射程1、2
クラッシュドーン 射程5 
EN30
で連発できずやっぱ使い辛い予感

263:それも名無しだ
06/09/18 12:59:32 7bcbcjSE
いっそザッパーもドーンもMAPオンリーにして、
旧作のZzみたいにMAP砲台にしてしまえばいいじゃまいか
MAP積んだボチューンみたいな感じにすればよくね?

264:それも名無しだ
06/09/19 18:08:09 f08oEvi6
スパロボの性能的にはデリンガーが一番使いやすそうかな
二人乗りで射程も問題ない。

265:それも名無しだ
06/09/19 18:30:06 TzTyWvvp
で一番使えないのはやっぱりゼフアッー

266:それも名無しだ
06/09/19 18:33:41 +FrRXZoP
>265
どうしたんだ、掘られたのか

267:それも名無しだ
06/09/19 20:27:56 5xLkoupF
>二人乗り

>アッー

このレスの流れはいやらしすぎる

268:それも名無しだ
06/09/19 23:01:13 AgR8BuG+
アニメだとリューナイト以外クラスチェンジできるようになるのがちと遅すぎだな

269:それも名無しだ
06/09/19 23:23:05 p59dR1kL
精霊石入手イベントよりクラスチェンジの方を個別にするべきだよな
ガルデン関係では爆裂丸だけでも十分燃えるし

270:それも名無しだ
06/09/20 11:12:37 7DnkWG7c
>>84
普段は小隊員で加速係、援護防御係をしつつ、ボス相手になったらおもむろに前に出てくる一発屋ってとこか。

>>87
出てる中で射程距離の長そうなのが
ラムネの守護騎士ゼンザイン、シルコーンと、MAZE、レイアースなんかの魔法系しか居ない感じだから使えるだろうリューメイジ。
ヘポイのバトルキャッスル、リューガンナーあたりの、相手の目の前に進み出てから乱射する演出のガンファイターの射程距離が中途半端だとしたら、希少な長射程戦力になるんでは

271:それも名無しだ
06/09/20 15:34:26 iEE6YXd4
ガンナーはメインがヒッテルになってからが強そう。
小隊制度だったらALLで撃ちまくり。

272:それも名無しだ
06/09/20 19:55:49 p0kyPDuq
敵へ加速しながら早撃ちで敵にガンガン命中させて空中に浮かせ、
そこから真っ逆さまに落ちてきたところに0距離ショットガンする


そんなデリンガーの戦闘シーンを妄想してた時期もありました。

273:それも名無しだ
06/09/20 23:08:25 QmfsScNO
>>272
最後が精霊銃ならアニメどうりだね

274:それも名無しだ
06/09/21 01:52:48 hwYrfWBI
ゴルゴみたいに長距離射撃するデリンガーを見たかった・・・
・・・ヒッテル初登場回でそれに近い奴やってたけどな。
あの回は格好よかったな。地走りするわライフルを速射するわ。

275:それも名無しだ
06/09/21 15:48:30 TEPx5DAN
唯装甲薄そうだ…デリンガー

276:それも名無しだ
06/09/21 17:50:59 KkFNHn2y
>>275
リューで装甲が高そうな奴が少ない。
ファンタジー物で考えれば職業柄であるべきと思われるナイトがあれだし

277:それも名無しだ
06/09/21 17:56:35 a0EO5LrO
能力的に回復、加護なんかあるバウルスとか固そう
ただ攻撃手段がメイスくらいしか思いつかない

278:それも名無しだ
06/09/21 19:40:20 TEPx5DAN
>>276
リューナイトの魔法金属は(ry
て割にはヒビ入りすぎ穴開きすぎだからな<漫画ゼファー

まあTVのモロイといっちゃあモロイが…

279:それも名無しだ
06/09/21 19:51:42 KAwTuzdq
デリアスのたかがソリッド如きにへこまされたゼファーの装甲

280:それも名無しだ
06/09/21 20:06:16 BGVxDFQY
ドゥームは硬そうなイメージあるわ

281:それも名無しだ
06/09/21 21:15:59 68hoIdyw
>>277
あいつサポート役だし、ファイヤーバルキリーみたいな役割のがいいかと。

282:それも名無しだ
06/09/21 22:16:00 74JebMiJ
初期4機ではバウルスが一番硬いのだが。

283:それも名無しだ
06/09/21 22:59:36 83YNJjQD
意外に防御力無い疾風丸
他の性能見ても8機の中では一番微妙になりそうだ
シュテルは普通に高性能、ゼファー、シャインバラムはバランス良い
爆裂丸は素早く武器豊富、デリンガーは射程長い、マジドラは強力魔法
バウルスは回復で便利&強力法力

284:それも名無しだ
06/09/22 01:08:54 eXz33E5Z
リューは実は防御力高いんだが
喰らった攻撃が強すぎるんだよきっと

285:それも名無しだ
06/09/22 09:37:48 nVeSSBcF
>>284
リュー→避けないし耐えないので即座にピンチになるがHP回復(大)とか、アホのようなLvの底力とかもっててなかなか死にもしない
ドゥーム→量産品だが最新型なので、装甲、運動性等の基本性能が高い
という認識だろうか。

286:それも名無しだ
06/09/22 21:50:36 DZYRBptE
やられかけるとパイロット放り出されるからHP減ったらすぐに撤退だな。

287:それも名無しだ
06/09/23 10:23:36 b7ZM5+x3
>>286
避けない、耐えない、攻撃力もあるといえばあるが、他作品と比べると決定力に欠けるが、
やられると思ったら撤退した扱いになるから死んでも修理費かからないのが強みというのはどうか。

ボスボロットより安い。

288:それも名無しだ
06/09/23 12:12:08 Az/4Hjpm
クラスチェンジ前でも量産型MSより強くあって欲しい…

289:それも名無しだ
06/09/23 13:33:10 aWRT5HI3
空が飛べなくて、ミサイル付いてないバルキリーだと思えば・・・・

290:それも名無しだ
06/09/23 17:48:56 97iCiMeN
Sサイズだから案外あたらんかとおもうが。

ジーグみたいな感じになるんじゃないかな

291:それも名無しだ
06/09/23 17:54:59 2EBT1ipQ
漫画には主人公機4体のスペック(全高、重量、スピード?、防御力?魔法力?とか)
乗ってなかったっけ。

292:それも名無しだ
06/09/23 18:36:02 cSGZfgsd
OVAのパラディンだったらMSには負けないよな

293:それも名無しだ
06/09/23 19:57:49 Az/4Hjpm
アニメ版で並のには勝てる…はずだと思う…

絶対勝てると言い切れないな…劇中描写だけだと…

294:それも名無しだ
06/09/23 20:36:08 ykM2vRPU
>>292
OVAのパラディン強すぎ
てか、OVAのアデューのほうが終盤~レジェンドⅡで何か悟り開いてるような感じがして好きなんだよな

295:それも名無しだ
06/09/23 20:57:02 tB7K0L+w
リュー避けないって本編見てると動き素早いんだけどな
スラスターが無いから直線のスピードはなさそうだけど
俊敏性はかなりありそうだが


296:それも名無しだ
06/09/23 22:16:14 pVtm2zKb
ゼファーは前進だけだけど、シュテルは後退ができる。
・・・なんか、半端。

297:それも名無しだ
06/09/23 22:35:47 g4UG92l7
クラッシュドーンは速過ぎ

298:それも名無しだ
06/09/24 01:30:30 /haeoqvy
ファンタジーロボット対戦には属性みたいのを付与するとかすれば
バランス的にいいかも。某魔装やナムカプのように。
パッフィーはスライムみたい軟体生物に特攻→逆にやられたら触手陵辱
イズミはアンデットに特攻
アデューは邪竜族に特攻、見たいな感じで。


299:それも名無しだ
06/09/24 03:22:43 ESsqPIK0
>パッフィーはスライムみたい軟体生物に特攻→逆にやられたら触手陵辱
パッフィーだけエロゲーかよ

ついでにカッツエも…

OVAとTVとアニメのパラディンで一番カッコいいのは…

300:それも名無しだ
06/09/24 06:11:06 xsWotdKB
リューはコンパクト3のエスカフローネみたいな性能になるんだろうな
クラスチェンジしたら飛べるようになるから使い勝手上昇するけど

301:それも名無しだ
06/09/24 12:27:51 T3XyS/Hd
コミックによると

リューナイト
全高 485シン
重量 2250ズッシリ
最大出力 166000ヤルキ
最高速度 45000ビューン
最大魔法力 3150ルーン
最大防御力 5722ガッシリ

1シン=1センチ
1ズッシリ=1kg


ちなみにリューメイジ

全高 462シン
重量 2040ズッシリ
最大出力 107000ヤルキ
最高速度 38800ビューン
最大魔法力 7836ルーン
最大防御力 4058ガッシリ

302:それも名無しだ
06/09/24 13:15:46 FCBFaj82
ヤルキはkwか?

303:それも名無しだ
06/09/24 19:33:39 cpTTuNOw
リューナイトのキャラは全員底力がすごいレベルで
アデューなんかは更にガッツ持ちなんだよ
で、HPが減ってからが勝負のユニット。これだよ!!

304:それも名無しだ
06/09/24 19:45:00 ESsqPIK0
でも無改造だと比較的簡単に落ちる

305:それも名無しだ
06/09/24 20:44:07 uCeTRlp/
>>304
それは仕方ない。
ダメージ貰って上等の設定のものが底力発動したくらいで完全に回避しだすとも思えん


306:それも名無しだ
06/09/25 01:48:16 CJvGV+sC
HP減ってから装甲のみ増える技能ってあったっけ?
底力じゃなくてただ硬くなるっていう方がそれっぽいね

307:それも名無しだ
06/09/25 02:56:27 /9JzrFSL
新しく作れば良いんだよ

308:それも名無しだ
06/09/25 03:01:44 /90LIXGE
もういっそ、撃墜されても一度だけHP1で踏みとどまってくれれば
それが一番リューナイトっぽい気がしてきた

309:それも名無しだ
06/09/25 17:54:46 uadh40tT
>>306
騎士道精神とかはどうだ?

310:それも名無しだ
06/09/25 17:55:47 uadh40tT
>>306でなくて>>307

311:それも名無しだ
06/09/25 17:57:57 1vgUmtb3
>>310
アデュー限定かよ!サルトビにあったらキモイよ!

312:それも名無しだ
06/09/25 18:03:51 scmwX/5q
そういえばGGGは全員「勇者」だしな
ああいう汎用系がいいやね

313:それも名無しだ
06/09/25 18:13:08 qg7HQ1QJ
OP始まる前に毎回
これはアースティアを駆け抜けた勇者達の物語である
とか言ってたからリュー使い全員、勇者で良いんじゃないか?

314:それも名無しだ
06/09/25 18:14:34 uadh40tT
>>311
じゃあ>>309>>308みたいな効果でアデュー限定って感じで
全員用にはリューとの信頼LVnとか単純にリュー使いLVnとかはどうだろうか?
サルトビは忍者、パフは精霊の加護、イズミは神々の福音とかみたいな感じで専用の能力もたせるとかな

315:それも名無しだ
06/09/25 18:42:31 sqnC0r0G
カッツェは商人、ヒッテルはガンマン、月心は侍だがグラチェスとガルデンはなんなんだ

316:それも名無しだ
06/09/25 18:49:12 scmwX/5q
グラチェスは酋長以外になにがあるというんだ?(´・ω・`)

317:それも名無しだ
06/09/25 19:04:54 4fp+nKHr
がるでんも騎士だお

318:それも名無しだ
06/09/25 19:25:38 tmqy0R/Q
ガルデンは闇魔法でいいんじゃないの。

319:それも名無しだ
06/09/25 22:18:14 uadh40tT
グラチェスは大地の恵みとか自然の力みたいな感じの名前の特殊能力でいいんじぇねぇの?
てかいつのまにかジョブ名になってるじゃないかw
ガルデンは邪竜族関連の特殊能力とかな

320:それも名無しだ
06/09/25 22:22:51 hnrUW7iQ
邪竜族とアースティアの住人に対しダメージ40%アップ

321:それも名無しだ
06/09/25 23:21:12 jpFL/Yi4
ゼファーは炎の力を持つリューだから火に強い、とイズミが言ってた。
リューの属性と共用もアリ?

ミストロットに描かれた属性は
ゼファー:火 マジドーラ:水 爆烈丸:風 バウルス:地
シャインバラム:太陽 デリンガー:星 疾風丸:月 シュテル:闇(=髑髏)

4属性+闇はともかく、太陽とか星とか月って属性は正直どんなものだか。

322:それも名無しだ
06/09/26 01:53:26 XZv/pmmJ
八卦ロボみたいなもんだ。

323:それも名無しだ
06/09/26 14:34:19 +dXOKJ09
OVAのアデューはソリッドを生身でぶったぎったりしてたし
最初は生身モードでそれから召還コマンドでリュー呼ぶとかやって欲しいな

324:それも名無しだ
06/09/26 15:36:07 5sw3z3MH
つまり、ナイト<パラディン<サイズ差補正付けた生身アデュー

325:それも名無しだ
06/09/26 19:07:32 b3cprnCh
それどこの東方不敗

326:それも名無しだ
06/09/26 20:55:14 UpR3lLMO
呼んだら逆に弱体化しそうだなー

327:それも名無しだ
06/09/26 21:31:54 z+43tvX3
そういやゼファーに乗ってるのに生身のグラチェスに負けた事があったな。

328:それも名無しだ
06/09/26 22:24:22 qYPJg3So
ガルデンが生身で戦ってる所がないなー。
リュー封印プレイ、面白そう。

329:それも名無しだ
06/09/27 00:33:40 MiwzZWbk
いわゆるファンタジーロボで一番サイズがでかいのは何でどれくらいかな?
あまりに差がないなら、生身バトルもありだな。

330:それも名無しだ
06/09/27 01:50:36 SKwwzv3V
レイアースじゃないか?
大きさはよく分からないが

331:それも名無しだ
06/09/27 01:51:55 zJ+TALdF
エスカフローネかレイアースだろう
エスカフローネには一応生身でロボットに立ち向かう御仁が一瞬だけ登場するが…
すぐ矢で撃たれて死ぬ

332:それも名無しだ
06/09/27 02:25:59 FpEmE4dN
でかいファンタジーロボ…ドラゴンウォリ(ry

333:それも名無しだ
06/09/27 04:45:29 BI2yLmFs
ワタルもラスボスのドアクダーと暗黒龍を真っ二つにしたから生身戦闘ありだな

334:それも名無しだ
06/09/27 07:11:39 WIc//6W5
聖戦士サコミズや聖戦士ジョクなら生身でもいけそうだ。

335:それも名無しだ
06/09/27 08:48:53 tZs3Z1Jc
グランゾートが馬鹿でかいイメージがあるのと、
動く城であるところのヘポイのキャッスルども。
二体合体の守護騎士ブレンドン、
三体合体のレイアースあたりがでかいんじゃないかと

336:それも名無しだ
06/09/28 00:41:51 GH0skERe
スパロボに新規参戦してほしい作品は?
URLリンク(www.37vote.net)

337:それも名無しだ
06/10/01 05:19:48 WSLKYmlE
いつの間にかファンタジーロボット総合のような流れにwww

338:それも名無しだ
06/10/04 17:44:18 IVS2hyCn
ファンタジーロボ大戦スレがないんだから仕方あるまい。
このスレ使いきるか落ちるかしたら、次はファンタジーロボ大戦総合スレ建ててくれ。

339:それも名無しだ
06/10/04 22:05:45 gWFXBXOT
生身ユニットでちょっとしたシステムを考えてみた。


生身 サイズSSで統一。攻撃力はさほどない。



生身でしか通れない道が存在する。

戦闘艇など搭乗スペースがあるユニットに乗れる。

ロボットが召喚できるものはコマンドに「召喚」が追加される。

Lサイズ、LLサイズユニットの戦闘艇、戦艦に対し攻撃はできないが、
「侵入」のコマンドが追加され、敵の能力をさげる(または状態異常 毒みたいな)
当然、敵にも侵入用生身ユニットが存在するため、
そこは味方の戦闘艇、戦艦の中を生身ユニットで守らなくてはならない。



「侵入」に関しては動けないユニット(城、砦)も使えたりするので、
戦略の幅が増えて、おもしろそうなんだが、どうだろうか。

340:それも名無しだ
06/10/05 17:38:09 L17N34wC
生身ユニットは「脱出装置があるから撃墜しても大丈夫」
って言い訳がきかんぞ。
コンパク3で、ドラゴンか何かに乗った弓兵が出たときは唖然とした。

341:それも名無しだ
06/10/05 17:43:46 IU4WE5HI
そういやぁ、ImpactだったかMXだったか、
か、母さ~ん とか 死にたく…うわぁ~ とか
明らかに死んでる台詞を雑魚兵士が吐いてた気もするなぁ

流石に主人公ユニット殺すわけにゃいかんだろうけど

342:それも名無しだ
06/10/05 18:24:32 7AIs3v1o
>341
ホワイトドラゴンのテレポートで助けられたと言う禁じ手がある。

343:それも名無しだ
06/10/05 18:29:32 gzQ33CQC
>>340
スパ特だと爆発しても次のマップではピンピンしてるぜ

344:それも名無しだ
06/10/06 08:25:07 Qt3BUU9c
>>340
HP半分で強制撤退だな

345:それも名無しだ
06/10/09 23:00:45 X6D+e6Fl
age

346:それも名無しだ
06/10/12 18:36:10 fJlW0UbC
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

347:それも名無しだ
06/10/12 22:21:11 BEtODefJ
晒しあげw

348:それも名無しだ
06/10/14 12:06:49 MkmEh6kO
ライとグラチェスの声が同じというのでネタができそうだな。


アデュー「そういえばライの声とグラチェスの声ってそっくりだな」
グラチェス「そうか?コホン・・・・・俺に出会った不幸を呪え!」
リュウセイ「すげぇ・・・そっくりだ・・・」
ライ「・・・・・・・・・」

349:それも名無しだ
06/10/16 07:52:07 bujLCEed
>>348
しかし、実際は三石以外での声優ネタはほとんどないという現実

350:それも名無しだ
06/10/16 16:07:22 v+c6Z1HQ
声優ネタは寒い

351:それも名無しだ
06/10/20 21:06:04 BqHJQKKB
保守します

352:それも名無しだ
06/10/23 22:36:41 XjHApZD9
(0W0)

353:それも名無しだ
06/10/25 20:19:11 6j4yDkG+
真剣にSRCでファンタジーロボ大戦作ろうかしらん

354:それも名無しだ
06/10/25 21:58:35 jSm/Z/aU
どんなストーリーにするんだ?

いや、その場合はまず
ファンタジーロボット大戦スレを立て直したほうが良いのかな?

355:それも名無しだ
06/10/26 01:27:10 zyMlBJCL
>>352
剣崎じゃなくヘラクスか

356:それも名無しだ
06/10/26 19:13:08 hkUm+NG0
>>354
新作スレでネタ画像があったが、あんな感じで。
スレは井戸端とかの過疎を再利用してもいいかも。

357:それも名無しだ
06/10/29 22:14:28 X6k4F/d0
(0H0)ホシュシマス!

358:それも名無しだ
06/10/31 00:45:11 o6JSsXI1
ファンタジー大戦だったらこれはいれなくちゃダメだろ


|ω・`)つ「轟世剣ダイ・ソード」

359:354
06/11/01 22:34:24 z063KCNd
前スレやまとめサイトを参考に叩き台を作ってきますた。
どんどん叩いて(*´Д`)

URLリンク(xxxxx.dyndns.tv)

360:それも名無しだ
06/11/01 22:39:49 z063KCNd
354じゃなくて353ですた
知らない作品も多いからどんどん突っ込みいれてくだされ

361:それも名無しだ
06/11/01 23:06:21 6GOQypCz
>>359
小学生キャラは全員同じ学校にした方がいいと思うので
ラムネ&40は中学生のVSよりNGをメインにするべき

362:それも名無しだ
06/11/01 23:58:00 X3h/XxSz
>358
あ、それいいな。
ティア・ダナーンみたいに異世界に勝手に召喚されるってやつ。


・・・健康的なエロもあるし。乳のでかさもほどほどだし。

363:それも名無しだ
06/11/02 03:15:22 +HgYBz3T
>>359
読んで思ったけどやはりファンタジーロボって舞台となる世界と共に存在して初めて魅力が出せるんだよな
特定の世界(地球とか)にロボだけを呼び出しても違和感出るだけだから、この「世界交じり合い」設定はナイスだ

しかし現実にこれをゲームにしたらとんでもないボリュームになるなw

364:それも名無しだ
06/11/02 23:02:09 OjReXhmV
というかNGが出てたらVSは外した方が良いと
リューナイト等もTVで行くんなら、OVAの設定はいれない様にしないと収集つかないよ?


うおお、レイアースは知らんときたのか、ぬおお
何から説明すればいいのか分からん

365:それも名無しだ
06/11/02 23:08:09 Nj6qWWVw
しかしそうすると、マルとパフに挟まれて
うろたえるアデューが見れないじゃまいか

VS出すとNGキャラが難しいってのは解るけどw
あの世界、勇者に年齢制限あるからなぁ

366:353
06/11/02 23:12:50 lC0mL+Jn
>>364
ネットで情報収集してるけど全然ないんだもの(´・ω・`)
というかしっかり知ってる作品のほうが少ない罠。
リューナイト、ダイソード、ダンバイン、SD英雄伝くらいか…
エスカとVS炎はフィルムブック持ってるだけ。

…これで挑むのは無謀かorz リレーシナリオにしたら協力者いるかしらん。
設定はまあ、全部詰め込もうとしなきゃ大丈夫ではと楽観的観測。

367:それも名無しだ
06/11/02 23:38:25 ptxNM+j+
>>366
今すぐ作るんじゃなく、レイアースも観てじっくり作ろうとは思わんか?
NG騎士やワタルも入ってないように見えるんだが

368:それも名無しだ
06/11/03 00:48:09 gTGbiusH
>>366
確かに、焦って作っても仕方ないわな。
どうせなら、どこかにまとめサイトなり作って意見集めたらどうか?
何で作る気なのかはよくわからんが、一人じゃ無理だべ。

369:それも名無しだ
06/11/03 01:39:01 Y+ZKcCnS
纏めサイトはあるんだよなこれがw
URLリンク(fantasyrobotwars.blog16.fc2.com)
管理人さんもういないのかなぁ

ま、確かにこのスレもまだ600以上あるし焦ることも無いか

370:それも名無しだ
06/11/03 10:52:08 QI/gir0l
まとめサイトの管理人なんだが

画像を載せると、日の出会社から目の敵にされるから停滞中なんだわな

更新しようとおもえばできるけど。。。



ああ、検索の手が及ばないところにいきたい・・・

371:それも名無しだ
06/11/03 12:52:12 gTGbiusH
逆に考えるんだ
画像なんてなくってもいいや、と


372:それも名無しだ
06/11/03 23:26:47 QnuVdjS5
ワイルドアームズはやっぱ少し違うかなぁ・・・
でも、世界観は面白いし。
セカンドイグニッションの侵略異世界とか。



OVAジャイアントロボはダメ?

373:それも名無しだ
06/11/04 00:22:39 W/h1yR3N
人目を忍んで「女の子アニメ」とかいう棚に配置されてた
レイアースをレンタルしてきましたよ_| ̄|〇

374:それも名無しだ
06/11/04 00:39:08 W/h1yR3N
書いてからよく読むと、偏見に見えるな…
いや、決して女の子向けアニメは嫌いじゃないよ。
いいものはどんなジャンルでもいいもの。
ではさっそく鑑賞開始。

…第一部を見終わったら第二部があるのか( ゚д゚ )

375:それも名無しだ
06/11/04 00:41:29 3STgoHmC
レイアースって漫画とアニメで設定とかラストとか少し違ったんだっけ?
CLAMP作品は基本的に終末思想だし

376:それも名無しだ
06/11/04 04:32:11 tRhiIVJD
>>374
むしろ第一部最終話からが本番という
だが第一部を見て居ないと第二部は理解できないw

>>375
少しというか結構違う

377:それも名無しだ
06/11/04 13:27:31 1nLj4BPy
ロボットアニメ的には第二部が本編だよな……w>レイアース

378:それも名無しだ
06/11/04 17:36:49 9TPW55LI
お、ガリアンと無印ワタルはネット配信あるっぽい

379:それも名無しだ
06/11/04 21:58:38 tRhiIVJD
それはいい事を聞いた
ワタルはリアルタイムで見てたから、ガリアンをチェックせねば

380:それも名無しだ
06/11/07 20:17:54 4sGNTnNI
ガリアンってファンタジーロボって言うかむしろ∀に近いんだな

381:それも名無しだ
06/11/08 01:24:30 uIo3hZgh
まぁ、レイアースは連載してた雑誌がなかよしだからなぁ
少女向けで取られても仕方ないと思うぞ

382:それも名無しだ
06/11/10 20:49:38 Z2FJF1cF
なんだ、レイアースの漫画をゲトして読んでみたが、
アニメ版とほぼ内容一緒ぽいじゃないか。
よし、じゃあとりあえずレイアースは漫画で学習することにして、
次はNGラムネでも探しに行って来る。
…アニメ見ながら構想すると時間かかって仕方ないしねorz

383:それも名無しだ
06/11/11 01:48:19 mBRNfxOa
>>382
ノヴァとかスルーされた

384:それも名無しだ
06/11/11 05:19:51 nXJ7xWjr
>>382
「ほぼ」な
そしてだんだん相違点が増えていく

ところでラムネって全何話だっけ?

385:それも名無しだ
06/11/11 20:39:26 fkokOu/4
とりあえずレイアース分を考慮してプロットみたいなのを考えてみますた
あと知らないのはNGラムネだけ…うろ覚えなのはガリアンとグランゾートです

URLリンク(xxxxx.dyndns.tv)

386:それも名無しだ
06/11/11 20:59:53 fkokOu/4
あ、ワタルもうろ覚えだたorz
正直、一人じゃたいへ(ry

387:それも名無しだ
06/11/11 21:56:25 nXJ7xWjr
ラムネとうろ覚えなのを一度見てからプロット入ったほうが良いと思うぜー?

388:それも名無しだ
06/11/11 23:58:46 c7I7Tah5
近場に扱ってる店がないうえ、あったとしても
全部見る時間がとても確保できん_| ̄|〇
ワタルは無印、2、超のどれか、ラムネはNGかVSどっちか、出す方に絞りたい
…てか、一人だとどうしても単調でひとりよがりになりそうでなー
要するに、もっと意見キボン

389:それも名無しだ
06/11/12 01:27:20 ilHF+DXD
ワタルは何とも言えんが、ラムネはNGの方だな
VSは冒険or出すとしても漫画版

レイアースの捌き方になんとも苦労が伺えるが、このままでは何とも言えん
漫画版では魔神がメインで出てくるのは2ということになっているし、
2から参戦という形にして、切り口をもっと素直にするという手段もあると思う
既に1を解決済みだから一度は世界を救った上に異世界からの”再召喚”組という異様な事態になるが

でもやっぱ1のラストは重要だよなぁ?

390:それも名無しだ
06/11/12 04:55:12 FDi8qfc9
絞るのは簡単だが?
NGラムネと無印ワタルでFAだぜそこは、何せ人気に差が有りすぎる

ところで思うんだが、レイアースを1の冒頭からやるのは無理がないか?
まあ…2は原作とアニメで内容カナリ違うんだが…



アースブレードどこー?

391:それも名無しだ
06/11/12 06:01:36 EPV0SThZ
VSは某原作者がやっつけ全盛期に書いた作品だからな
初代の伝説、謎の答え、NGキャラの盛り上がりっぷり等々
シリーズ総括として微妙にアツい部分もあるだけにちょっと惜しい
出すとすればまぁ確かに漫画版か

…漫画版は漫画版で、ダ・サイダー劇場と化してる気もしなくも無いがw

392:それも名無しだ
06/11/12 22:06:17 9DQaRvi3
>>レイアースの一部と二部
ダンバインの「浮上」と一緒に地球に帰ればいいんじゃまいか。

393:それも名無しだ
06/11/13 07:09:43 MlzoNflb
オチが色んなファンタジー世界が融合した新世界の名前をつけてだったりしてな。

394:それも名無しだ
06/11/14 00:08:32 yA6QVWbg
>>391
漫画版は確かに面白い。
主人公が最後ロボに乗らないけど。

395:それも名無しだ
06/11/14 07:57:50 Mvf8WB+y
ラムネはNGメインで未来からVSキャラが振ってくるって流れはどうだろう。
カイゼルのパイロットは4代目と勇者パフェで。
で、グラフとバロンはまだ向こうでは味方になってなくてこっちでパーティーに入るイベント
を起こすのさー。

ワタルはワタルと虎王(とドード)の友情関係があるから難しいやね。
1は終わってることにして、2+超にするのはどうだろう?1のイベントやキャラだけ適宜登場。
虎王が早めにドードと組んで出てきて、やっと仲間にしたと思ったらシバラク先生が敵になる
イベント発動ぐらいで。

396:それも名無しだ
06/11/14 18:20:42 tFE4EqGz
>>395
4代目だとFLESHのレモンだよ

397:それも名無しだ
06/11/14 19:09:30 FJmahV+t
ユニット何体になるんだ?

398:それも名無しだ
06/11/14 20:33:59 NJmT0xTm
リューナイトアニメ版8体。
ワタルが龍戦幻空虎夏で6体。ゲストもくればもう少し増える。
グランゾート3体。
ヤマトタケル2体。
エスカフローネ2体。
レイアース3体。
ヘポイ…忘れた。6ぐらいだっけ?
ラムネVSなら3体、NGなら8体(あと32体は最終回限定だし、MAP上だけでしょう)
ガリアン主役級3体(雑兵はいっぱいいるけど、パイロットはつかないでしょう)
ダンバイン4体

説得すればもう少し増えそうだけど、こんなものだと思うよ。

399:それも名無しだ
06/11/15 02:42:28 4SJC3k4p
この面子だと、リューナイトOVAのギルツが東方不敗並みに強そうだな

400:それも名無しだ
06/11/15 21:24:23 5QPX79Rn
>>399
グラチェス、月心、ヒッテル、ガルデン、シバラク先生、ランチェスぐらいかな?相手できるのは。

401:それも名無しだ
06/11/16 03:38:22 fxg54KHv
よ…よんじゅう…多いな

402:それも名無しだ
06/11/16 07:52:14 0xH+VWP+
>>401
普通にスパロボならこんなものじゃない?

403:それも名無しだ
06/11/17 02:48:34 Z+HYHUiU
>>385
ほうほう…

うん、思いついた
シーン1をレイアースのザガート&エメロード戦にしちまったらどうだ?
これで世界に災厄が訪れたり、邪竜族の侵攻が始まったりする理由が作れるぜ

魔法騎士は暫く元の世界に戻っといて貰え

404:それも名無しだ
06/11/17 06:36:00 cdCCnTJg
邪龍族って最悪の魔族だし、ワタルの暗黒龍と絡めたいな。邪龍皇帝は暗黒龍の王とか。

あとラムネNG小説設定の破壊神は世界から負のエネルギーが集まって誕生する、
それを止めれば人の心は負で満ちててしまう。誕生させた上で倒さなければいけない。
そのためにあるのが勇者、って設定はレイアースのデボネアと絡めやすいと思う。

405:それも名無しだ
06/11/17 07:37:15 TSRJBOdm
でもラジオドラマだと邪龍皇帝の息子と協力して魔族の王を倒してるんだよな

406:それも名無しだ
06/11/17 08:07:58 BhZN7ie0
>>邪竜族
「邪悪で最悪な悪者」ていう触れ込みかと思えば、
実際は単に、食いつめて他の惑星を攻めただけの「異星人」だからな。
スパロボで言えばバーム星人や、悪だとしてもミケーネ帝国くらい。
話し合いの余地が皆無な宇宙怪獣レベルの凶悪さはないな。

407:それも名無しだ
06/11/19 17:48:55 JV/EVRn4
宇宙怪獣レベルにやばい勢力てどれだ?

408:それも名無しだ
06/11/20 00:25:18 XRh0obH/
>>407
ラムネの破壊神とかは「負」の意識の集合体だから和解のしようが無いよ。純粋悪。
レイアースのデボネアも同類。

それに比べれば、リューナイトの魔族やワタルの魔界の者の方がまだ話ができるんだよね。

409:それも名無しだ
06/11/20 01:16:42 6EByXm9h
アースティア住人と邪竜族の戦いはソーディンとメディットの戦いの延長なわけだし、
本来、光の勢力に対抗するために創造されてるんだから和解はあり得ないはずなんだけどな。
ドラマCDとかのヌルい展開のせいで凶悪さが薄れてしまった感は否めない。

410:それも名無しだ
06/11/20 03:23:23 E1FRrLR6
というか、リューナイトのドラマCDは黒歴史ではないものの、ほとんど在って無き存在
後付もいいところなうえ、空気のようなもの
ちゃんと登場させるのでなければ無視しても構わんモノ

特に邪竜族の勇者とか

411:それも名無しだ
06/11/20 19:34:48 BJtj5CCj
邪竜族の勇者ってドラゴート?

412:それも名無しだ
06/11/20 19:38:11 BJtj5CCj
TVの邪竜族はみんなごつくて、顔が似てる奴ばかりで個性が無いのに
キルガインとデスローザはそうでもないね
TVの邪竜族ももうちょい考えてデザインしてほしかったね

413:それも名無しだ
06/11/20 22:08:24 kUQtuDTa
>>411
>>410が言ってるのは多分キルガイン(TV版の邪竜皇帝の息子で邪竜族の勇者)



414:それも名無しだ
06/11/23 05:19:38 neXyFynW
もう>>385は見てないんだろうか
それとも気合入れて原作知識を高めてるんだろうか

415:それも名無しだ
06/11/23 06:12:12 /eDIJgU7
近くにラムネスとグランゾート扱ってる店がないの(´・ω・`)
ガリアンと初代ワタルはネット配信で見るとして。

416:それも名無しだ
06/11/23 08:13:37 1Gy34W9r
NGは総集編しかビデオ化されてないしDVDBOXも限定生産だからな

417:それも名無しだ
06/11/24 05:10:47 i1n8R0gb
ダイソードが話に絡めにくいな。インティグラル化前は7度きりの召喚制限があるから。
ラスボスは普通の悪意ある神って感じだから、ラムネの負の吹き溜まり出身とか、絡められそうだけど。

418:それも名無しだ
06/11/24 07:40:45 r+ychBPT
一度召喚したら出しっぱなしにしときゃいいんじゃないの?

419:それも名無しだ
06/11/24 12:47:48 2eB3g7sI
原作でもそうしてるよ。
パイロットが降りるか、気を失うなどして操縦不可になるまでを一回とカウント。
ちょっと離れただけで「降りた」と見なされてたがw

420:それも名無しだ
06/11/24 18:00:22 r+ychBPT
じゃあ王太はリゲイン飲んで24時間戦ってもらわないと

421:それも名無しだ
06/11/27 03:05:27 LryNdL+/
撃墜されたら大変だな…

422:それも名無しだ
06/11/27 06:27:23 0RgCsLE+
宇宙で撃墜されたら生身で宇宙空間に?

423:それも名無しだ
06/11/27 14:11:11 HDOznbwW
ドキドキスペースなら空気あるから大丈夫

424:それも名無しだ
06/12/02 14:47:47 EcwtVIWi
>>415
NGスレより転載
URLリンク(dl.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.videx.jp)

425:それも名無しだ
06/12/06 23:48:29 YIsJx7F8
ワタル・ラムネ・レイアースとファンタジー競演でよさそう

426:それも名無しだ
06/12/07 02:27:12 ZSNAXLWZ
>>425
このスレ、リューナイトのスレなのにかw

427:それも名無しだ
06/12/07 03:24:20 EgOIibrB
>>425
ちょwwwおまwwwwwwww

428:425
06/12/07 17:02:17 wwYDt/31
ワタル・ラムネ・レイアース「と」な。

429:それも名無しだ
06/12/10 22:31:46 wewcYptR
保守

430:それも名無しだ
06/12/11 01:53:43 j/2z0fqq
風より早くイケたらいいよね

431:それも名無しだ
06/12/11 18:16:24 J2RS3532
日出国があるなら、ハニワ幻人も出演できるよね┗|∵|┓

432:それも名無しだ
06/12/13 06:29:48 xbi8Hr/J
>>431
死ねぇ!

433:それも名無しだ
06/12/13 22:35:35 5P7eIsol
ああぁ、ハニワーマン父がー。

434:それも名無しだ
06/12/24 15:23:08 huaqYUmE
仮に出るとしてシャインバラムや疾風丸は出れるのか
敵も出さなきゃいかんし
・ゼファー ・パラディン
・爆裂丸  ・ニンジャマスター
・マジドーラ ・ウィザード
・バウルス ・ハイプリースト
・シュテル ・ルーンナイト
・ドゥーム(リゲル機) ・ドゥーム(アイザック機)
・ドゥーム(一般機) ・邪竜兵

これだけですでに14機種もある
ガンダムならともかくメインにはならない作品でそんなに沢山出せるのかな

435:それも名無しだ
06/12/24 15:50:15 2Vh5aRmn
Jだとナデシコが

ナデシコ、Yユニット付、エステ6人×5フレーム(一部武器以外モーション共通)、エクスバリス
バッタ2種、カトンボ、ゲキガンタイプ6種、木連戦艦、かぐらづき

なんて大量だったし、シナリオの再現量しだいでは絶対にないとはいえないとおもいたいな

436:それも名無しだ
06/12/25 01:08:53 3ugOcqVQ
14体じゃ全然少ないだろ。

437:それも名無しだ
06/12/25 06:52:40 VWKZjkGT
14って言っても乗り換えだしな

438:それも名無しだ
06/12/25 11:29:02 vPtm9Ugy
シャインバラムら出しても20体だし
全然出せる数だろうが


439:それも名無しだ
06/12/25 12:12:11 5z2D44Zt
リューガンナー・デリンガー→リューワイアット・デリンガー
リューサムライ・疾風丸→リューカイデン・疾風丸
もいるので忘れないであげてね

440:それも名無しだ
06/12/25 23:20:51 LRXk+ZnK
逆に考えるんだ。
OVA版が出ると考えるんだ。

441:それも名無しだ
06/12/25 23:21:52 BtYbw8UA
リューシェフ・ウマイザーを、忘れるなんて。

442:それも名無しだ
06/12/26 00:36:21 FXQIlb0d
リューヤンキーもだ!

443:それも名無しだ
06/12/26 01:20:03 6cAeEl+i
リューハグハグもつけるぜ

444:それも名無しだ
06/12/26 11:36:07 bzNK/IRz
さすがに乗り換えはできなそうだよねえ

445:それも名無しだ
06/12/26 12:22:01 TDhlFl41
ソリッド出せば好きなだけ乗り換えできるよ

446:それも名無しだ
06/12/26 17:48:07 CBrt0OgK
未プレイだが、サンライズ英雄潭の2だかで
ダンバイン系やガリアン系で乗り換えできるオリ機体がなかったっけ?
そういうのを出せば解決。

447:それも名無しだ
06/12/29 11:40:48 g2Dz5GqV
俺はパッフィーさえ出れば無問題
リューメイジ?リューウィザード?イラネ

448:それも名無しだ
06/12/29 14:14:58 mprRjMkp
URLリンク(may.2chan.net)
なんとなくこれを転載してみる。

449:それも名無しだ
06/12/29 15:21:56 0fnmlx/x
>>448
おお、なんか3Dっぽい絵が混じってるぞ。芸が細かいなぁ。3Dモデリングもできる人なのかしら。
いっそこのままマイナーロボット大戦みたいに本当に発売してくれればいいのに。

450:それも名無しだ
07/01/01 03:26:48 VbTAucuL
ガンダム無双が出るんだから、リューナイトで無双とかBASARAやってもイケると思うよ私は。
アイテムスロットに精霊石装備で100体斬りするごとにクラスチェンジが可能になったりとかさ。
ステージのミッションの成否で戦況が変化したりとか。
△ボタンで固有技の発動とか。
ガルデンは強力な分、ステージ難度が高めになったりとか。
アイテム「ミストロット忘れた!」を装備すると生身で出撃したりとか。

各キャラのストーリーモードを本編に沿わせるのは難しくなるけど、それはそれで。

451:それも名無しだ
07/01/01 14:24:57 hIMh+67A
>>450
先生!商品としてのネームバリューがぜんぜん違います

452:それも名無しだ
07/01/01 14:52:50 W8jJtzU6
リューナイトはLDで全巻持ってるけど、スパロボには合わなくね?
ファンタジー分が多目の作品だけ集めるなら話は別だが。

453:それも名無しだ
07/01/01 15:36:15 3w+bCDyq
エスカフローネが参戦した時点で怖いものなし

454:それも名無しだ
07/01/02 01:24:43 co3YpbRS
ライジンオーが参戦したことまであるしな

まあ、ストーリー組むのが死ぬほど難しくなるだろうから
参戦する確率は低くなりそうだが…何年後でもいいからいつか出てほしい

455:それも名無しだ
07/01/02 20:40:57 PVjGk1dO
D、J、Wを見れ。
ファンタジーロボ大戦が出る日は必ず来る。

456:それも名無しだ
07/01/02 23:25:04 wyX1GO9x
正直、アニメ版のグラチェスは、嫌だった。
漫画版のロード・シュテルで暴れてもらった方がいい。

457:それも名無しだ
07/01/03 03:04:34 ksChVgtE
グラチェスはシュテルの乗り手と違うぞ

458:それも名無しだ
07/01/03 03:41:21 PDgjKlXx
漫画版だとクラスチェンジのイベントが物足りない

459:それも名無しだ
07/01/03 19:54:29 6QcYVNUt
漫画版だとシュテルとの決着が冗談みたい

460:それも名無しだ
07/01/03 22:07:57 dr6tFlTX
OVAのレジェンド2での真・パラディンの曲が好きなんだがなぁ
俺だけか

461:それも名無しだ
07/01/06 08:04:53 A3Pbdypy
でもあれ曲名が敵役の名前なのよね

462:それも名無しだ
07/01/07 12:34:15 RepC+bke
半身が光になったパラディンが破滅の文字盤に突撃するときの曲?

463:それも名無しだ
07/01/07 19:51:30 88MDQGAF
>>462
それ

464:それも名無しだ
07/01/08 01:33:23 tN+3UZJv
>>457
うゎ、今頃気付いた……。
超亀でスマンかった。
ガルデンね。

465:それも名無しだ
07/01/12 14:23:38 CEeWATyN
騎士道大原則ひとーつ、騎士たるもの、音速の騎士の名や世界観設定をFF13にパクラれたくらいでパクリ検証サイトを立てない。生暖かい目で見てやるそれが騎士道大原則。

466:それも名無しだ
07/01/12 14:27:44 FQq3YhF/
>>465
FF外道だなw

467:それも名無しだ
07/01/12 21:42:01 2U6cj+2v
それだけじゃパクリかオマージュかリスペクトか劣化コピーかまだ分からないなー。

468:それも名無しだ
07/01/13 09:14:33 R+vPEg3Q
わし騎士やのうて人斬りやもん

469:それも名無しだ
07/01/14 03:28:53 TgtaAsyk
今度のFFは邪気眼だしなwww



そりゃ開発中止・チーム解散にもなるわな

470:それも名無しだ
07/01/16 07:55:23 xuCuDEU+
参戦希望スレ作品のみでスパロボ考えようぜ
スレリンク(gamerobo板)
みんな来てくれ

471:それも名無しだ
07/01/21 11:23:44 V0iJ0f52
TV版リューナイト
OVA版リューナイト、つーかアデューレジェンド
漫画版リューナイト

個人敵に漫画版の参戦がいいなあ。最終決戦なんかスゲェ燃えた!
ただ、TV版にはラジオドラマで続編が、OVA版は最後の数話で第2章
みたいなカンジになってて、話は漫画版より広がってんだよね…
ムズカシイね。

472:それも名無しだ
07/01/21 12:47:15 Z6t6oNka
漫画版の微妙な続編は作者が同人で出してるよ。
その後豪華版のコミックに収録されて商業出版されたのに笑ったが。

473:それも名無しだ
07/01/21 13:35:00 V0iJ0f52
>>472
それってカッツェのヤツ?
アレは…うん、無かった事にしたいんだ…

474:それも名無しだ
07/01/26 01:33:34 XXjbSPJi
>>471
確かに、世界中からリューが集まるのは燃えたな!
基本的に全部好きだが、リューのデザインは漫画やOVAのが好きだったな。
そういえば、ラーサーが主役のパソゲーあったよね?
OVAが元で、「ラーサーレジェンド」とかいう。言葉遣いの荒いウズミが見れたはず。
漫画版のアデューの師匠、「白鳥の騎士」も出番は少ないがかっこよかった。

>>473
それって、アデューとパッフィーが結婚する事になってるやつ?
確かカッツェが「後のパプリシア国王になる男にエリクサー売った」とか書かれてると聞いた事ある。

475:474
07/01/26 01:35:47 XXjbSPJi
ああ、「売った」じゃなくて「あげた」かな?

476:それも名無しだ
07/01/31 23:50:22 9Vf0Dfmh
漫画版準拠だとリューナイトでの最終話はダークロードとア・ザカンの2大ボスマップになるのか?
ア・ザカンがHP30万くらいで一般的なシリーズラスボス級、ダークロードは10万程度で鬼ステータスとか

477:それも名無しだ
07/02/01 00:08:26 UsK4C+Hb
アニメを差し置いて漫画版参戦なんてサンライズに喧嘩売るような真似はしないだろう

478:それも名無しだ
07/02/01 00:43:47 HbEM1l+L
まぁ仮定の話だし

479:それも名無しだ
07/02/01 01:31:31 ysVoPW4R
やっぱりどこかで漫画版とアニメ版が分岐するポイントが欲しいね。
具体的にはガルデンの説得に成功するかどうかのフラグになると思うが。

480:それも名無しだ
07/02/01 21:59:28 abNK1O55
アニメのあのルーンナイトってなんだ。
説明も無しになんかもう、とりあえずクラスチェンジしときましたという、やっつけ感が漂う。

アレはダメだな。インパクト面でも手抜きすぎだった。まあ、尺の都合もあるだろうけど。

481:それも名無しだ
07/02/02 01:37:51 Q83Ae66p
>>480
あれファイナルファンタジーのダークナイトが完全に善いもんになるとクラスチェンジする
ことをネタにしてるんじゃないの?

482:それも名無しだ
07/02/03 01:53:40 rLyYSM5F
アッザガンはHP30万+自己修復機能

ロードシュテルは基本HP10万+全てのリューから強制的に力を吸い上げる があるからなぁ

483:それも名無しだ
07/02/03 07:41:53 6Wey6dBI
力を吸い上げるってのはシュテル以外のリューを全て行動不能にしてEN無限とかかね
流石にそれはきついか。描写的には段々ルーンが減っていくみたいだし。

484:それも名無しだ
07/02/03 10:30:10 onrZvPxY
毎ターン、EN5減ぐらいじゃないか。
で、クラスチェンジしてないリューは行動不能になる描写としてNPCのリューが落とされるシーンが入るんだ。
ミルファのゾヌーダにジェガンがやられるところみたいなイメージ。

ところで分岐としてはこんなところかね。

アニメ版;ラスボスは邪龍皇帝ア・ザカン。 ガルデン(ルーンナイト・シュテル)が味方に。
コミック版:ラスボスはガルデン(ダークロード・シュテル)。ハグハグ(リューハグハグ)がユニット参戦。

OVAへの分岐はいらないかな。短い話だし、サイドストーリー的に加えればいいと思う。

485:それも名無しだ
07/02/03 11:51:41 GHbKNTYq
ギルツの存在抜きにOVAは語れん。
あと、マルトーを仲間にしたい。

486:それも名無しだ
07/02/03 12:55:05 onrZvPxY
TVとOVAを足すとギルツは邪竜皇帝に協力して、この世界の覇権を狙うように見せかけながら
アデューを育てて皇帝を倒そうとしている、ってことにすればいいかな。
原作設定の邪竜族=最悪の魔族ってのを採用すれば、魔族と邪竜族が共存するのは問題ないはず。
序盤でOVA魔族がガルデンと協力するような話で持っていって、邪竜族が出てくると少し格下扱い
されてみたり。
そしてリューナイト最終エピの手前でギルツが打たれた後、マルトーが仲間になって最終決戦になだれ
込む、って感じで。

487:それも名無しだ
07/02/03 14:47:26 GHbKNTYq
いいね。
個人的には、ニルファのオルファンチームやハイネルリヒテルみたいに、
最終決戦にスポット参戦というのか、シチュ的に燃えるが…
それだと精神だけ使った後は役立たずになる罠

488:それも名無しだ
07/02/03 20:13:03 onrZvPxY
ああ、いや何と競演するにせよ、リューナイトのラスボスが最終面のラスボスってことはないだろうから、
リューナイト関係最終面で仲間になっても、その後の面ではもう少し使う時間があるんじゃないかと思ったり。

489:それも名無しだ
07/02/03 20:27:12 6Wey6dBI
むしろリューナイトはラスボス前の最終決戦辺りがピッタリだよな
基本的に各地から集まってきたみんなで協力して敵をやっつけるって話なわけだし
分岐をまとめる時のシナリオにもちょうどいい

490:それも名無しだ
07/02/04 18:06:33 L0WvA37p
それは燃えるな

オラ想像しただけでワクワクしてきたぞ!

491:それも名無しだ
07/02/04 23:23:57 vp937hCd
OVAの魔族は邪竜族より格下ぽいけどTVの魔族は邪竜族より格上ぽいな

492:それも名無しだ
07/02/05 04:33:02 rpfwbWVc
間を取って同格と言う事で。

493:それも名無しだ
07/02/05 07:40:58 IQ02fak4
TVに魔族って出たっけ?

494:それも名無しだ
07/02/05 10:57:59 X8FNYgMK
ドラマCDなら出てたな

495:それも名無しだ
07/02/06 09:02:49 rCJulODE
魔族にも邪竜族にも、ピンからキリまで居るんだろうな

496:それも名無しだ
07/02/06 19:42:11 1ZfKASOc
原作での邪龍族は最悪の魔族だっけ?きっと最狂とか最凶とかいろいろいるんじゃないの?

497:それも名無しだ
07/02/08 04:38:00 GOqZnjFm
そういえば最悪とは言っても、何が最悪なのかは言ってないような気がする
性格が最悪なのかもしれないw

498:それも名無しだ
07/02/08 16:01:52 HIA88nMB
口臭が最悪なのかもしれんぞ

499:それも名無しだ
07/02/11 20:44:03 0KYYKSPV
上は邪竜族や魔人族、下はゴブリンに至るまで闇の眷属の総称として魔族という言葉があるわけで
TV版スタッフにそこらへんの設定が上手く伝わってなかったせいで続編のドラマCDとかでは「魔族」が別種族扱いになってるんだよな

500:それも名無しだ
07/02/11 23:30:19 clHNdAU6
500ゲッツ!

501:それも名無しだ
07/02/12 13:31:22 rqchdoPL
BGMに風の翼があればそれだけでいい。

502:それも名無しだ
07/02/13 00:30:12 jhKT4IWL
本スレ落ちたけどどうしよう。

503:それも名無しだ
07/02/13 00:54:54 +QoDNkbY
ここしか見てなかったから気にならないという

504:それも名無しだ
07/02/13 01:56:14 In/0F7hp
懐アニ平成に移っただけだぞ。

505:それも名無しだ
07/02/13 18:51:13 jhKT4IWL
>504
あー、なんだ。びっくりした。ありがとう。

506:それも名無しだ
07/02/17 13:03:59 WS5KoHp2
保守あげ

507:それも名無しだ
07/02/25 13:43:38 6C28ZjmK
合体攻撃とかどうなるんだろう?
漫画版にはアデュー&パッフィー、グラチェス&月心、サルトビ&イオリに
あったけど。

アデュー「パッフィーが力を集め、このオレが斬り裂く!!
     俺達のラブ(はあと)の力 見せてやるッ」
パフ「あ…愛ですか、アデュー?」
アデュー「秘剣!!崩魔雷刃(ブロー・ガ・ルーン)!!」

邪竜族以外に使うとしたらこんな感じか?


508:それも名無しだ
07/02/25 20:01:23 y8XK02P5
崩魔雷刃は描写通りならそこそこの高威力でかつ消耗は少ないという嬉しい武器になりそうだな

509:それも名無しだ
07/03/01 17:34:18 mxD2hrMB
ゼファー以外はクラスチェンジして戦えるのは原作を再現してラストの数ステージだけだな

510:それも名無しだ
07/03/01 18:49:27 lpkZ/SwU
無理に再現しなくってもいいや。

511:それも名無しだ
07/03/03 02:52:58 EqiG5CoD
とにかく、イドロのカットインは白目むき出しのアップだな!

512:それも名無しだ
07/03/04 12:32:08 hAAfwAOZ
>>509
最終話再現の後に他の作品の話が続く可能性大

513:それも名無しだ
07/03/15 00:10:39 kgMdn/Ea
あげ

514:それも名無しだ
07/03/15 08:48:47 /hqg06CZ
クラスチェンジするまではユニットとしてはどれも微妙な感じだが
スパロボ的にはリューガンナーだろうか
射程が長ければリューメイジか
プリーストは地味に役立ちそう

515:それも名無しだ
07/03/15 13:19:24 gnwV8EZI
リュープリーストなんて、歩く修理装置以外の何者でもないな

516:それも名無しだ
07/03/15 13:57:11 G/Sr2qGB
見える 見えるぞ ミノクラとメガブースターとハイブリッドアーマーをつけられて
小隊の片隅にいるプリーストの姿が…

ところでリューはパーツ数3つがほとんどだろうな

517:それも名無しだ
07/03/15 15:39:19 /hqg06CZ
>>516
おお、俺も正にそれを妄想していた
>>515
修理は当然として、EN回復とかもあればもう立派な一軍だな
しかしそういう時に限ってメガライダーとか機動性もあるお役立ちユニットがいるんだよな

518:タナ栗粉 ◆8Tdr0tD9Mk
07/03/15 16:16:18 wBRXBb8p
クラスチェンジ前でクラスチェンジ後のリューと互角のダークナイトシュテル
ルーンナイトシュテルって強すぎじゃね?

519:それも名無しだ
07/03/15 17:41:38 GX2PiKl1
>>518
そんな事言ってると、ロードシュテルがラスボスになるぞ。

520:それも名無しだ
07/03/16 00:16:51 ZY0N+RKS
とりあえずNG登録しとけ

521:それも名無しだ
07/03/16 00:19:15 Ue1wtlYO
でもリューは装甲弱そう・・・

522:それも名無しだ
07/03/16 10:19:50 hH9pmeVH
>>515
いやいや
バサラ的に神の祝福でサポート出来る上に棍棒で攻撃まで!
デリンガーはウイングゼロ的にMAP兵器と長距離要員+弱体魔法銃
マジドーラはサイバス型MAP兵器要員+多様な魔法兵器
シャインバラムは・・・えーとなんか器用貧乏な感じ、とにかくアニメ版クラスチェンジ姿で
夢が広がりんぐwwwwwwwww

他は別にどうでもいい

523:それも名無しだ
07/03/16 11:20:18 bJat3Hc8
リューパラディンはビルバイン並の機動力を誇ると見たっ
気力140でメテオザッパー打ちまくりー
うーん楽しくなってきた
クラスチェンジ前は…明らかにパッとしないな

524:それも名無しだ
07/03/16 11:30:30 hH9pmeVH
誰も聞いてないのは承知で

>>522は転生後な
転生前は
ナイト→マサキがサイバスターに乗る前にのってたの
プリースト→ぷち弱いガッデス
ガンナー→ディアブロ
メイジ→グランヴェール
シャインバラム→ザムジード

どうみても魔装です本当にry

525:それも名無しだ
07/03/16 16:09:40 ZY0N+RKS
まークラスチェンジ前は、敵も見方も全員パッとしない連中ばかりだろうしいいんじゃね

526:それも名無しだ
07/03/16 17:13:32 omf9tVcT
邪竜族のドゥームは高性能だから
クラスチェンジ前は対抗するのが難しいかもな
他の作品のユニット頼りだなw

527:それも名無しだ
07/03/16 18:53:37 3NG7s1qr
転職前はミノフスキークラフト必須。


528:それも名無しだ
07/03/17 14:02:30 elVLBaA/
俺のプリーストは軽快に修理して飛び回るぜ!

529:それも名無しだ
07/03/18 19:48:58 xTWzaJQP
>523
俺は移動力のスーパー系なイメージ。

530:それも名無しだ
07/03/20 01:20:04 p3hXc1kB
そもそもSサイズの耐久型スーパー系ってのが前例がない。
ジーグはスーパー系ではあるが回避型だし。

531:それも名無しだ
07/03/20 08:41:43 d6cakjes
>>507
石破ラブラブ天驚拳かよ・・・

532:それも名無しだ
07/03/20 16:39:52 tJqdU3pI
イクズスのドゥームがハンブラビにしか見えない

533:それも名無しだ
07/03/25 18:37:52 BLot1icH
リューってオーラバトラーと比較すると勝ってる点が無いから
パーツスロットは3個でもいいよな

534:それも名無しだ
07/03/25 20:20:18 +W5+EWy4
飛び道具がある分と回復・支援魔法がある分が有利だと思うぞ。

ところで、パワーアップパーツに天使のスキャンティとか必須だよね。

535:それも名無しだ
07/03/26 19:04:28 s6ITISn1
>>533
オーラーバトラー
移動力:飛べる
防御面:オーラーバリア、分身、高い運動性
武器面:高い威力のハイパーオーラ切り、そこそこの射程

リュー(アニメ)
移動面:クラスチェンジするまで飛べない
防御面:良く当たる
武器面:種類が少ない

536:それも名無しだ
07/03/26 19:47:44 DGj/xDpc
武器に関してはどうとでもなるだろう

537:それも名無しだ
07/03/26 21:36:17 ICmCUR1G
後半に出てくるオーラバトラーはP武器のフレイボムと長射程のオーラキャノンを標準装備
リューガンナー以外は長射程武器って無いから苦戦必死だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch