08/05/26 23:24:07 tzh4pKEy
ワラタww
そして直後になぜか目から変な汁がでてきた、これはいったいなんなんだ・・・
702:名無し曰く、
08/05/26 23:39:12 Ot9vrdEw
>>701
良いんだよ、素直に泣いても・・・
703:名無し曰く、
08/05/26 23:45:57 40d2HTog
>696
吹いたw
プログラム習い始めて1日目の奴が作ったプログラムとかなら
よくあるミスかもしれんが
仮にも製品なのにそんな言い訳聞いたことねえw
704:名無し曰く、
08/05/27 00:12:31 a4iZ+ScF
>>703
嘘つけ、聞いたことあるくせに、ほら目の前に・・・
な、よくあるミスだろ、この会社には。
705:名無し曰く、
08/05/27 00:18:44 ydFeUWJl
II以降の話はもういいよ
706:名無し曰く、
08/05/27 07:52:58 3p0lzfZ6
>696
これ釣りじゃなくて本気でいってるならスゴイなあw
707:名無し曰く、
08/05/27 08:30:26 zlpbrVK2
オーバーフロー(エロゲメーカー)ならよくあるミスなら非常に納得できるんだがw
未完成品を販売するとかさ
708:名無し曰く、
08/05/27 10:57:02 ZmVQ3Huv
>>707
未完成品を売ると言うのならSSaといい勝負じゃん
709:名無し曰く、
08/05/27 14:41:34 sCOV4OJk
未完成品ならまだしも、
ただの物体だったからな、定価¥10K以上の。
エロゲメーカーより酷い
マジで潰れて欲しいメーカー ダントツ一位
710:名無し曰く、
08/05/27 14:50:24 DkYcCjVm
ここは名の通りの本業の企業向けシステム開発で飯食ってる会社なんだから
億単位の開発費をつっこむコンシューマーゲーム作ってるわけでもないんだし、
自転車操業のエロゲメーカーと違ってゲーム事業でどうこうなるもんじゃねえよ。
711:名無し曰く、
08/05/27 14:58:49 Y8bRWArt
>>710
システム開発で飯食ってる会社と、なんとかアロハとかいうゲーム以下の物体開発会社は
今はもう別会社じゃないの?
712:名無し曰く、
08/05/27 15:10:16 DkYcCjVm
>>711
100%システムソフトが株を握ってる完全小会社だよ
つっても中身は昔のシステムソフトのゲーム事業部じゃなくて、
潰れそうなエロゲメーカーにシステムソフトの看板つけただけだから
別会社ってのは間違いじゃないけどな。
あの頓珍漢なキャラクターデザインも底辺エロゲメーカーの実力に
相応なもんだしな。
713:名無し曰く、
08/05/27 15:23:12 Ema2WK4b
ここはニワカPGが得意げに語り合うスレですね。わかります
714:名無し曰く、
08/05/27 15:34:56 XhsYOhxy
株式会社システムソフト(1979~1983~1998~)
├→100%子会社 株式会社システムソフト・プロダクション(1998~2001)
| ├←買受元 有限会社アルファーショック(1999~2001)
| | └[18禁ブランド アルファーショック(1999~2001)]*Hidden2000/02/10
| └→営業権譲渡 新会社 システムソフト・アルファー株式会社(2001~)
| ├[ブランド システムソフト・アルファー株式会社(2001~)]
| ├[18禁ブランド unicorn-a(2004~)]*Hidden2 2004/10/15
| ├[BLブランド unicorn-b(2004~)]
| ├[18禁ブランド Ark Shell(2005~)]*とってもハーレム2005/09/02
| └[18禁ブランド あねせん(2005~)]*優姉といっしょ2005/07/01
└→スタッフ独立 有限会社 ビーアイコミュニケーションズ (1998~)
├→有限会社 サイク(Cyc)(2000~)
| └[ブランド Cyc(2000~)]*青の扉 白の鍵2000/06/09
| ├[ブランド Black Cyc(2001~)]*闇の声2001/06/08
| ├[Boysブランド Cyc Rose(サイク・ロゼ)(2002~)]
| └[ブランド White Cyc(2004~)]*時の回廊2005/01/28
├[ブランド GAZELLE(ガゼル)(2001~2002)]*マッドサイエンス・ラブ2001/08/03
├[ブランド X[iks](2002~)]*従姫 ともひめ2002/09/27
└[ブランド じゅらく(2003~)]*Six Pieces~多重調教~2004/03/12
*2000年発売の「Hidden」はアルファーショックブランド時代に発売されたソフト。
株式会社システムソフトの1983年はシステムソフト福岡からマイコンソフト制作・
出版部門が切り離されてシステムソフトが設立された年を指す
この系統樹からどう変遷してるの?
715:名無し曰く、
08/05/27 16:40:16 55Ywjzas
>>712
システムソフト・アルファーは下請けに丸投げするだけだからメーカーとはいえないような
716:名無し曰く、
08/05/27 18:30:46 4IliXMWF
仮にもエロゲメーカーならもうちょっとマシな絵を(ry
ああ、だから潰れそうだったのか。
717:名無し曰く、
08/05/27 19:18:26 qqihaQoJ
>>703
オーバーフローね。古い作品では、覇邪の封印かなあ。
718:名無し曰く、
08/05/27 20:02:48 iQmVgBJg
>>717
知らんでクリアした覇封
どこら辺がバグってたの?
719:名無し曰く、
08/05/27 20:39:22 jnOxY7r7
批判のための批判しかできないキモヲタはどっか行ってくれんかな
専用スレもあるし
1,2系をまったり語るスレに戻りたい・・・
720:名無し曰く、
08/05/27 20:40:55 uR6Bx4GL
>>719
このスレが「統合スレッド」の名を冠してる限り、3や4や5の話題を避けて通ることは出来ないでしょ。
721:名無し曰く、
08/05/27 20:58:22 aFQvYBqm
まだ体験版が出ないということは先週末のBEYONDはやはり偽者だったか
722:名無し曰く、
08/05/27 21:00:33 55Ywjzas
>>719
レトロゲー板にでもスレ立てれば
723:名無し曰く、
08/05/27 21:21:49 FcPQx2eE
>>719
ネタふりしてくれれば、レスするよ。
>>722
分家すると家運が落ちるから良くない。
724:名無し曰く、
08/05/27 21:23:51 55Ywjzas
>>723
既に落ちるところまで落ちてない?
725:名無し曰く、
08/05/27 21:32:06 DkYcCjVm
どうせ今後も延々と1、2で遊ぶんだから、長い長い天下統一のプレー時間の中で
どうでもいいもんが出て騒ぎになるのは一瞬のことだよ。
726:名無し曰く、
08/05/27 21:36:31 FcPQx2eE
>>724
住人が少ないから、人数減ると死活問題。
>>725
左様。
727:名無し曰く、
08/05/27 21:49:06 mrV5yxi+
マジレスすると
いまだに1・2をやり続けてるのはいいとして
いまだに語たりたいことなんかあんのか?
ネタがないなら黙ってろ。
ネタがあるなら精一杯振って流れを変えろ。
728:名無し曰く、
08/05/27 22:05:40 zlpbrVK2
まあ、まったりいこうよ
ここにはⅢ、Ⅳで痛い目にあって、Ⅴの仕様に絶望している人が多いんだから
>>708
いちおうエロゲメーカーの方をフォローしておくと、
ちゃんと遊べるバージョンまでパッチは出しているor交換してくれる
サポートはちゃんとしているよ
729:名無し曰く、
08/05/27 22:39:56 OE4Yh2/G
>>727
ネタがないのに黙ってないのは、あなたも一緒w
発売日がくれば、人柱が現れて盛り上がるんだから、
それまではこんな調子でだらだらやってりゃいいんでないかい
730:名無し曰く、
08/05/27 23:02:16 p/08t+PF
>>728
ちゃんと遊べるバージョンまでパッチは出しているor交換してくれる
サポートはちゃんとしているよ
それに引き換えアルファーときたら
731:名無し曰く、
08/05/27 23:09:07 mrV5yxi+
>729
いや、俺はこのαの糞さを語る時の殺伐としているようで
一致団結している雰囲気が好きなんだ。
なのに別に話すネタも無いくせにそれを否定するのが
気に入らなかった。
ネタがあるなら許す。
732:名無し曰く、
08/05/27 23:12:24 p/08t+PF
アルファーってこれだけ糞なのになんで潰れないんだろう
733:名無し曰く、
08/05/27 23:23:46 JQWy4Nlk
で他意鍵盤は
いつ?
734:名無し曰く、
08/05/27 23:46:36 Ema2WK4b
オーバーフローで得意げなやつ>>694の範囲をスルーってどういうこと???
おまえら全員バグ発生部隊じゃねぇか
と、だれも突っ込まないので言ってみる
735:名無し曰く、
08/05/27 23:50:19 v8z88i95
asso
736:名無し曰く、
08/05/27 23:57:44 vL5rnYEm
>>734 文脈から明らかならばいちいち突っ込まない
737:名無し曰く、
08/05/28 00:03:48 +a4Fgl3+
>>718
スレチですが一応。知名度が-10000超えると+10000になったはず。
機種によるかも。
738:718
08/05/28 00:38:20 FRf0iI0S
>>737
知名度なんてパラメータあったけ?
スタート時なにもマップが見えないRPGだよね?
739:名無し曰く、
08/05/28 00:42:31 /OvkSO5K
天下統一 -相剋の果て-バリューパック セレクション2000
についてくるユーザーズガイドってただのマニュアル?
覇者の掟って大仰な名前ついているけど。
740:名無し曰く、
08/05/28 04:28:13 VbgGl7Yc
まさか天下1すらプレイしたことの無い連中が作っているとか...
741:名無し曰く、
08/05/28 05:38:04 z6aDkO7I
【海外】四川省大地震、廃墟の町に移転計画。町は博物館に…[5/26]
スレリンク(newsplus板)
742:名無し曰く、
08/05/28 10:54:02 nRKeCtqI
>>740
寧ろ、そうあって欲しいと思うオレがいる。
萌え萌え大戦略位に突き抜ければ、笑って見なかった事に出来るんだがなぁ~(笑)
743:名無し曰く、
08/05/28 11:40:12 xqC9rvOH
迎撃は城に武将がいればどんな状況であろうと選択可能。後詰の要請は経路の繋がっている隣接
国の軍団まで出来るようにする(そうじゃなくても良いが、とにかく基準を明確化し規制も大幅に緩め
て侵攻軍と後詰による決戦の機会を大幅に増やす)等の仕様変更が行われていれば、現在置かれ
ている状況がひとめでわかり、且つスリリングになるから、そこでやっと1、2と同水準の戦略性とダ
イナミズムが生まれる。
(とはいえ、その実現の為には数々の仕様変更に加え、戦争関連全般の神懸り的なバランス調整も
必要な為、黒田を失った現在のαには不可能と思われる。)
迎撃と後詰の仕様変更、これが5で出来ていれば3系が目指した面白さの一部が遂に表面にでてく
ることになるから(3,や4の悪夢を自らは運良く経験せず、5から入った人を中心とした)プレイ後の評
価は大きく好転する可能性があるし、これができていない間はどこまでナンバーを重ねても3系は糞
という評価をもらいつづけるだけ。
ルールがチグハグなうえに無駄に規制は厳しかったり、理不尽だったりな現状では、戦争をしかけた
りしかけられてもどこからどれだけ後詰がくるのか、後詰は出せるのか、どれだけだせるのかが全く
把握できない他深刻な問題点が多々ある為、戦略もなにもあったものではない。
つまり現状はSLGの体を成していないと云っても過言ではない。
5で奇跡がおこる事を祈りたい。
744:名無し曰く、
08/05/28 11:53:38 TalUAjUv
これってグラフィックが酷いね・・・
745:名無し曰く、
08/05/28 11:58:57 GFOQnugu
まぁおもしろけりゃグラ関係ないのが天下統一だったんだけどな。
中身放置でグラ充実とかいいながらこのグラだから叩かれるんであって。
746:名無し曰く、
08/05/28 14:06:55 1twAiclq
誰か途中で気づかなかったのかな?
これ駄目だろって
747:名無し曰く、
08/05/28 15:36:35 T/kQxRQJ
まあダメと分かっても一度走り出したプロジェクトはなかなかやめられんのよw
748:名無し曰く、
08/05/28 15:47:06 xj9UkA6p
>>743
後詰をちゃんとやるのは無理だろうな
仕様自体を見直して簡略化すべきだが、おそらく
それをやってプログラムを組みなおすほどの開発費はないだろう
人件費はグラとUIとバグ取りだけにして採算ベースを下げないと
利益出ないという計算ぐらいはするだろうからな
まあ、悪循環なんだけど
749:名無し曰く、
08/05/28 16:56:17 Y/v20G2K
そういう日本の業界の悪しき風習が質を下げているんだろう
これはゲーム開発に限った場合じゃないが
把握できる利益率にしか目がいかないマネジメントのせいで
日本の開発力はその場しのぎ程度の低い価値しか生まない
開発費をかける最大の意味は、よい物を作りユーザーに認めてもらうこと
これを忘れて、費用対効果しか考えないことが問題
今回のプロジェクトで赤字を出そうとも、その後の信用と
欧米水準の次に活かせるような仕様や設計をやっていれば、いずれ現状の何倍も返ってくる
オブジェクト指向が欧米で標準でありながら、日本ではイマイチはやらない理由も
この辺にあるんではないか?まさに突貫工事的開発
750:名無し曰く、
08/05/28 17:15:11 CxClZ/fA
自信があるなら、そのやり方で自分でやれ
751:名無し曰く、
08/05/28 17:36:11 T994oFnQ
>>749
まあ、肥が無双商売でフォーブスのっちゃうくらい売れる国だから
しょうがないんじゃないか
儲けだけ考えてたら、子供騙しの方が簡単だしな
せめてニッチとしての大人向けゲームをやるところがあればね
752:名無し曰く、
08/05/28 18:28:31 R643+174
>>750
体験版を早くお願いします
753:名無し曰く、
08/05/28 18:33:31 Y/v20G2K
>>750
どう解釈したら自信にたどりつけるんだ?
企業の開発姿勢を問うたことが、自分でやれに繋がる論拠も理解できない
ものすごく頭が悪いだろ
754:名無し曰く、
08/05/28 19:05:33 7tW1KB62
「1582年覇王を継ぐもの」の真田家ってクリア可能?
秀吉が家康を従属させてからドツボにはまってるんだが・・・
序盤どう動けばいいか教えてくれ。
755:名無し曰く、
08/05/28 19:49:24 awYjAIuU
天下統一統合スレッド 7
スレリンク(gamehis板:410番)
410 名前:名無し曰く、 投稿日:2008/03/11(火) 22:10:57 ID:kTT4jRwc
昌幸と信幸で北信濃を制覇。
信繁で南信濃の深志城→瀬場城→福島城を制覇。
美濃へ出るルートさえ確保出来れば、徳川家に従属したまま戦国大名にもなれる。
756:名無し曰く、
08/05/28 19:57:08 S9gNRhXA
グラが良ければ検討に値したのに残念
顔グラエディタでもつけて総入れ替えした方がいいなw
757:名無し曰く、
08/05/28 20:14:00 A6e8vyQd
776 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 18:01:09 ID:CxClZ/fA
よく目にするそれは一体何なんだ
通りすがりの俺に教えてくれまいか
758:名無し曰く、
08/05/28 20:59:43 7tW1KB62
>>410
ありがとう!!
759:名無し曰く、
08/05/28 22:30:52 wQEKOLkk
武将エディタつけて顔グラだけじゃなく全部のパラメータいじれるようにするとか
760:名無し曰く、
08/05/29 10:50:08 OxY4ckfg
つーか最低限必要なのはゲームエディタだろ
761:名無し曰く、
08/05/29 11:46:57 Vayx0xtz
>>759
で、結局ゲーム本体がAI搭載漏れなどのために
「ただ単に武将の能力値を決めて鑑賞する」というよくわからないゲームに仕上がるわけですね。
762:名無し曰く、
08/05/29 12:01:27 9kgJlIij
大戦略Vには部隊長エディタとかあったような
763:名無し曰く、
08/05/29 12:15:54 rCv7CSjg
俺は天下統一はⅠ・Ⅱしかやったこと無いのでわからないんだが、
AIが搭載されてないってどういうことなの?
それってまったくゲームできないような気がするんだが、それとも単純に敵大名が弱いって事?
764:名無し曰く、
08/05/29 14:28:07 Lw8eLkWl
まったくゲームできないような気がするだけじゃなくて、実際できない
765:名無し曰く、
08/05/29 14:40:57 7B65xd8s
発売日まであと半月!ヒャッホーゥ!!!!!!
楽しみだなwwwwww
766:名無し曰く、
08/05/29 15:09:24 ub4U6w4R
だな
767:名無し曰く、
08/05/29 15:22:01 wavJ+EYU
バグでどれだけ笑わせてくれるか楽しみ
死んだ武将がまた登場するとか
768:名無し曰く、
08/05/29 15:29:45 K7xEJi+J
Vの公式サイトそろそろなんとかしろよw
二週間で追加したのがしょぼいムービーだけってやる気なさ杉だろw
769:名無し曰く、
08/05/29 15:31:08 ub4U6w4R
果報は寝て待て
770:名無し曰く、
08/05/29 15:34:19 7B65xd8s
新作発表
↓
ネットで叩かれまくりんぐ
↓
開発スタッフやる気なくす
↓
発売されてやっぱり糞
↓
終了のお知らせ
おまいらのせいで
面白く改良できるゲームも
手抜きになる
まさに負のスパイラル…
771:名無し曰く、
08/05/29 15:34:20 VWcrT8cU
Ⅲのトラウマで購入しなかったが、ⅣだろAI未搭載仕様は。
戦国時代なのに日本全土で戦乱が起きない、無問題。
自分で突撃しない限り、他所で合戦が起きないという超平和な奇跡世界。
噂で聞いたよ。
772:名無し曰く、
08/05/29 15:37:27 4GmC5m3t
>>771
プレーヤーが干渉するまで平穏なのか
なにそのRPG
773:名無し曰く、
08/05/29 15:44:19 K7xEJi+J
・III、IVのクソっぷり
・斜め上な追加要素
・社員が2chでなめた態度
これで叩かれないほうがおかしいだろwww
774:名無し曰く、
08/05/29 15:56:54 2FPZchkx
明日体験版こなかったら、もうないぽ。
775:名無し曰く、
08/05/29 15:57:30 ub4U6w4R
なんだって
776:名無し曰く、
08/05/29 16:00:57 nb/JZgOK
発売自体がなくなったりな(笑)
777:名無し曰く、
08/05/29 16:16:16 JQuDZF92
戦国史に顔グラエディタ付けた方がはるかに建設的なんじゃね?
778:名無し曰く、
08/05/29 16:20:35 Lw8eLkWl
同人じゃあるまいし業者がネットで叩かれたぐらいでやる気なくすか?
フツー無視するだろ、ネットの無責任な論調などは
779:名無し曰く、
08/05/29 16:25:51 HLVimJzW
>>770
新作をメディアに公表するころには半完成品状態なんじゃね
出来のいい半完成品ならネットで叩かれることは無いわな
出す品出す品α版のSSアルファーには当てはまらないか
780:名無し曰く、
08/05/29 16:32:43 EwuApOMu
>>771
伝説の思考ルーチン載せ忘れはテンプレに記載したほうがいいね
781:名無し曰く、
08/05/29 16:34:31 yjv3N6gN
新作発表
↓
ネットで叩かれまくりんぐ
↓
開発スタッフやる気なくす
↓
発売されてやっぱり糞
↓
終了のお知らせ
おまいらのせいで
面白く改良できるゲームも
手抜きになる
まさに負のスパイラル…
782:名無し曰く、
08/05/29 16:38:04 YbGVYLfH
>ネットで叩かれまくりんぐ
の責任は開発元だろうがw
理由なしに叩かれないことはIIIのときにわかってるだろ
783:名無し曰く、
08/05/29 16:38:23 EwuApOMu
おまいらのせいで
面白く改良できるゲームも
手抜きになる
最初からゲームと呼べないような物体を製造販売してるよね
手抜きって、これ以上どこを抜くんだろ
784:名無し曰く、
08/05/29 16:49:20 emyETsk4
叩かれたくらいでやる気なくすなら最初からつくらなければいいのに
なにをいわれようと、頑張って改良して面白くなったら
今が最低なんだから評価は上がるしかないのになぁ
785:名無し曰く、
08/05/29 16:59:33 Lw8eLkWl
「まあまあの出来だったが叩かれまくって売り上げ伸びず」ならまだわかるが
「発売されてやっぱり糞」だったらいずれにせよどうしようもないだろ
786:名無し曰く、
08/05/29 17:27:14 ub4U6w4R
買わずに遊ばずに叩いて妨害するアンチってどうだかな
787:名無し曰く、
08/05/29 17:38:06 ulTt12yg
どの道糞なんだからどんなことしようが影響は出ないよ
発売日皆は気づく!2chで言い合いしてる時の方が天下5よりよほど楽しかったと・・・
788:名無し曰く、
08/05/29 17:45:55 Lw8eLkWl
とりあえず遊べるものを作ってからだな
それに事実関係を述べる以外のレスは少ないと思われ
これが叩くというほどのものか
789:名無し曰く、
08/05/29 17:46:28 G394nxkO
>>786
天下統一1や2の実績で、3や4はゲームの出来には不相応なほど注目、購入してもらえた。
1や2の名声も完全に食いつぶしてしまった今、SSアロハに対する評価は
そうなって然るべきってことだろう。
790:名無し曰く、
08/05/29 18:21:05 ub4U6w4R
誰も参入しなくなったPC市場で、いまだに作ってくれるオンリーワン企業に感謝してみてはどうだろうか
791:名無し曰く、
08/05/29 18:31:54 YbGVYLfH
>>790
お前が情報弱者で英語も出来ないことはよくわかった
792:名無し曰く、
08/05/29 18:34:05 wavJ+EYU
新作発表
↓
ネットで叩かれまくりんぐ
↓
開発スタッフやる気なくす
↓
プログラマがソースをネットにうpして自殺
↓
有志が改造して名作に
↓
天下統一ハジマタ\(^o^)/
793:名無し曰く、
08/05/29 18:35:19 2FPZchkx
ここのヤツらは3で徹底的にやられてるから叩きはするけど、正論には案外
耳貸すから嫌いじゃないな。
今のところは本当のアンチやら荒らしやらが来ている様子もない。
好きな物がアホに良いようにされてどんどん酷くなっていってることに対する
怒りがでてるだけだ。
ありえない事だが、天下統一シリーズの新作が万が一にも1や2のような出来
ならば、今までの遺恨なんか忘れて嬉々としてプレイしだすぞコイツら。
794:名無し曰く、
08/05/29 18:43:45 KbIFt3E2
いや、ホント、杞憂に終わってくれればいいね。
ちなみに、一般に公表するのは大抵、開発大詰めだから、
いくらここで騒ごうとも内容に影響が出ることはないと思う。
逆に追加した部分が原因でバグ出る可能性あるし、
もし追加したとしたら、予定日に発売されるとは思えない。
795:名無し曰く、
08/05/29 18:55:29 yjv3N6gN
マイナーすぎてアンチが付かない天下統一。
信長の野望と双璧だったのら荒れてただろうけどね。
Ⅴのグラフィック見ても失笑されて終わるんだろうな。
違うんだよ、初代は、復刻版はおもろいんだよ。
796:名無し曰く、
08/05/29 19:10:37 2e9FYCE8
バブル世代リーダーにゆとりPGなら
まとものものは出来る訳無いよな
797:名無し曰く、
08/05/29 19:30:55 HqSn0ToD
>>796
バブル時代の世代はゴミだけど
崩壊からゆとりまでの氷河期時代の人間はわりと優秀だよ
798:名無し曰く、
08/05/29 19:37:54 K7xEJi+J
優秀な人間が一人もいないSSαには関係の無い話だ
799:名無し曰く、
08/05/29 19:54:16 qBE7j1ux
コーエーのオンラインショップでこれ取り扱ってるんだけど・・
どうなのよこれって???
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
800:名無し曰く、
08/05/29 20:01:26 Lw8eLkWl
もしかしてSSαが肥の傘下に入り
肥が撤退する歴ゲー部門を引き継ぐとか…
801:名無し曰く、
08/05/29 20:01:34 2e9FYCE8
>>799
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802:名無し曰く、
08/05/29 20:06:26 rCv7CSjg
「コンピュータが担当する敵大名家は、あたかも史実に沿ったかのような行動」
ってのが気になるんだがまさか八百じゃ無いだろうな
803:名無し曰く、
08/05/29 20:15:06 X/HIGPUF
>799
あらら・・・
804:名無し曰く、
08/05/29 20:16:27 ZBhYzQp4
>>802
ただの営業トークでしょ
34で全く煮詰めずに搭載された整合性のない各種ルールがどうブラッシュアップされるのか興味があったが
ここまで情報がないと今作では絵が付いただけで、ルール部分の見直しは6以降ということかな
それならそれで一部の迷いもなくスルーできるからいいんだが
805:Beyond
08/05/29 20:23:28 7vlPWPxV
どもビヨンです。
発売が近付くにつれ、気分だけは盛り上がっています。
体力的にはしんどいですが。
皆様待望のtrialですが、5日までにはお届けできそうです。
さておさらいになりますが、今回の天下統一は・・・
①グラフィックの強化
②操作性の向上
③情報閲覧性の向上
④迎撃システムの確立
⑤後詰システムの確立
⑥外交システムの確立
を目指した、Ⅲ系統のヴァージョンアップ版になります。
ご興味のある方は是非お試しください。
806:名無し曰く、
08/05/29 20:24:51 z6bKE+Ot
>を目指した
目指しただけでまともに実装されてないんだろうなあ
807:名無し曰く、
08/05/29 20:27:16 yjv3N6gN
>>805
コーエーのオンラインショップに乗ってるのは
どういう事なのでしょうか?
808:名無し曰く、
08/05/29 20:28:45 9zr2ZrGt
英雄伝の賠償金を払えなくなったので販売権で調整してんだろ
809:名無し曰く、
08/05/29 20:32:45 qPH4gaiv
>>802
IIでは目標国の設定と、好戦度が決まってたね。
810:名無し曰く、
08/05/29 20:35:36 AQz594/D
「ニッコッコ掲示板」をヤフーで検索してみ!ひらがなで「○っこっこ」でOKだよ!
検索はひらがなでお願いします。(○は「に」)(カタカナでは引っかからないかも?)
まだ規制ないし、色々貼れる
811:名無し曰く、
08/05/29 20:41:44 AQz594/D
「ニッコッコ掲示板」をヤフーで検索してみ!ひらがなで「○っこっこ」でOKだよ!
検索はひらがなでお願いします。(○は「に」)(カタカナでは引っかからないかも?)
まだ規制ないし、色々貼れる
812:名無し曰く、
08/05/29 20:53:30 4J3ls9K3
>>799
なんだこりゃwwww
ちょ、副題に信長の野望とか入ってんじゃねーのこれ?
813:Beyond
08/05/29 20:53:47 7vlPWPxV
806さん
そういう予感がする気持ちも十分わかるんですがね
今回はほんとに楽しめるんで、前向きにとらえてほしいです。
807さん
これぞほんとの[敵塩]です。
814:名無し曰く、
08/05/29 21:08:46 x+VY5LeY
>813
冗談がうまいですね。
これは「敵に塩」じゃなくて「敵に毒」じゃないですかw
815:名無し曰く、
08/05/29 21:09:30 GJQr7SxW
「敵に塩」をもらったんだよ
816:名無し曰く、
08/05/29 21:14:18 Lw8eLkWl
>>813
偽者が2回ほど来たぞ
817:名無し曰く、
08/05/29 21:15:31 jR9BtmVV
>>813
テストプレイしてみて面白かったんすか?
818:名無し曰く、
08/05/29 21:25:00 K7xEJi+J
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|天下統一は繰り返しの物語です。 |
|ユーザーが何度も同じ目に遭いながら、ひたすら立ち上がっていく話です。 |
|わずかでも前に進もうとする、意思の話です。 |
|曖昧な孤独に耐え触れるのが怖くても、一緒にいたいと思う、覚悟の話です。|
|同じ物語からまた違うカタチへ変化していく |
|3つの系統を楽しんでいただければ幸いです。 |
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |
\___ __________| オマエ頭おかしいだろ。 |__/
V \_________ __/
____ V
/ ____ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
| | /, -、, -、l /、 ヽ
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´ | q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ _ ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ | | ▽ ̄ \ \.  ̄` | /
ヽ ` ,.| ∪ | | O===== |
`- ´ | | _| / |
819:名無し曰く、
08/05/29 21:25:23 qPH4gaiv
>>813
影武者対策でトリップを付けられよ。
820:Beyond ◆tr.t4dJfuU
08/05/29 21:42:32 7vlPWPxV
817さん
当初織田家でプレイして、200万石くらいで行き詰まり
四面楚歌にあい滅亡してしまいました。
迎撃と後詰システムの確立により一大決戦が起こり得、
これに敗れると石高で勝る大名でも立ち直るのに時間がかかります。
繰り返しの物語か否かはともかく
3つの系統は楽しんでほしいですね。
821:名無し曰く、
08/05/29 21:43:09 oR3RXeQs
>>805
まともにゲームとして動作しない不良品のIIIと交換しろ
822:名無し曰く、
08/05/29 22:08:49 G394nxkO
またレスが飛び始めたが、なんか来た?
823:名無し曰く、
08/05/29 22:22:11 vE5rPG+C
>>822
内部関係者という妄想を抱いてる、いつもの変人が来てるよ
824:名無し曰く、
08/05/29 22:32:15 x+VY5LeY
本当に関係者だったと仮定した場合、
どんだけ面白いの?って聞かれても
とことんはぐらかすだけで一言たりとも
「面白い」と言わないところが
実は正直者で憎めない奴なのでは・・・という気がしてきた。
825:名無し曰く、
08/05/29 22:37:15 YwWi0NMd
そりゃそうだ。関係者で普通レベルのずる賢さがあったら、ここには絶対に書き込まない。
何を書いてもマイナスの効果しかないから。バカだからできる。
826:名無し曰く、
08/05/29 23:17:53 wavJ+EYU
最近、相克をやってみて、
モニタの解像度が広いとウインドウを広げて配置できて
実に快適であることに気づいた
Vの全国マップ画面が信長の野望みたいに解像度固定されてなければいいんだが
827:名無し曰く、
08/05/30 01:04:18 fRxCM2QX
更迭も学習して成長したんだな、と感心した。
がんばれビヨン
828:名無し曰く、
08/05/30 02:58:04 6XG5g6KY
>>820
どうして自分に都合のいいところからのレスと解釈しかしないの?
829:名無し曰く、
08/05/30 03:04:47 heMTB5MI
レスアンカーも使えないビヨンて馬鹿?
830:名無し曰く、
08/05/30 04:10:53 Ech7Mi1C
>>820
・能力値は年齢や経験によって上下するの?
・動員率の概念はある?
・鉄砲の威力や伝播について詳しく。
・徴税の軽重や、臨時徴税は?
・兵科は各武将に固定?(信長群雄伝みたいに)
・マイナーな大名家だと、どんなメンツが選択可能?
質問が多くて申し訳ないが、次スレのテンプレにしたいので宜しくお願いします。
831:名無し曰く、
08/05/30 05:04:28 Izw2vhW1
>>807
コーエーオンラインに載ってるのは解らないが
発売後数日で削除されるのは間違いないな
832:名無し曰く、
08/05/30 05:22:14 Ba+vYY/R
>>830
まんま三国志11だよ
そう考えればシステムはわかりやすい
833:名無し曰く、
08/05/30 06:26:31 NDMKAJwS
>>826
WUXGAぐらいだとかなり快適になるな
縮小地図で九州から関東近くまでが一気に見渡せる
834:名無し曰く、
08/05/30 07:59:02 hYOv0/0k
>>799
235 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/05/29(木) 19:54:47 ID:qBE7j1ux
コーエーのオンラインショップでこれ取り扱ってるんだけど・・
どうなのよこれって???
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
835:名無し曰く、
08/05/30 08:15:02 +SYF2ekP
>>830
お前、このシリーズ殆どやったことないだろ。
836:名無し曰く、
08/05/30 10:39:45 FfONHCkA
なんだなんだ
コーエーはアルファー社の傘下に入っちゃったのか
837:名無し曰く、
08/05/30 10:46:52 vAW2NuNz
>826
禿同
パソコンゲームなんだからGUIは活用してほしいですよね
838:名無し曰く、
08/05/30 10:52:51 O46gTsxa
興味深いネタだが、流石にこのマルチコピペ野郎はうざい。
839:名無し曰く、
08/05/30 11:35:14 zBBBxha6
いちいちageるのは同一人物?
840:名無し曰く、
08/05/30 12:17:37 cdv5WPvq
Vの画面見る限りどうみてもフルスクリーンだな
それだけで天下統一の良さが失われてるし
クソだと言える
841:名無し曰く、
08/05/30 13:54:22 vAW2NuNz
>いちいちageるのは同一人物?
ああ、なんかいろいろ荒廃してるスレなのか…
次からはsageますね
842:名無し曰く、
08/05/30 14:01:10 fmxO6V5G
age
843:Beyond ◆tr.t4dJfuU
08/05/30 16:57:03 ecqKz/X8
>830さん
兵科は各武将ではなく、各陣形に固定されます。(計画フェイズで変更可能)
大名選択等その他の仕様はⅣに準じます。(マイナー武将では戸田勝成が私は好きです)
但し、鉄砲が格段に威力のあったⅢ系統では一番その威力を減じています。
三国志11はやったことないのでよくわかりません。
844:名無し曰く、
08/05/30 17:30:34 1Ck7Kyk/
5が、4の後詰めや迎撃の仕様変更ができていて、情報が観やすく操作性
が良く、バランス調整もしっかりした物に変えることができるだけの能力が
あるのならば、その力をもう一回4に使ってパッチでも出してくれ。
ミューズソフト切ったから無理か。
色物になった5よりも、4までの硬派な雰囲気でそれらが改善された物があれ
ばじゅうぶん商品力あるから、今更ながら4が普通に売れるようになると思うぞ。
そもそも5をなんで色物にすんだよー!って、みんなが云ってるように信長ファ
ンをこの機に呑み込もうと思ってるのは分かるが、その信長と一線を画してたか
らこそ天下統一シリーズが今まで生き残れたのもまた事実だろ。
大戦略シリーズみたいに時代に迎合した物と、初代からつづく硬派なノリの
物による2系統以上の体制になれば良いのにな。
今度は1系統の新作で、三国志英雄伝ばりにゲームをぶっ壊すつもりですか?
それだけは止めてくれ。
845:名無し曰く、
08/05/30 18:08:06 cdv5WPvq
戸田勝成のように負けると分かってる戦で討ち死にする覚悟であるか
846:名無し曰く、
08/05/30 18:10:52 zO1Fl57o
戸田勝成:死ぬことより、生きることが辛いんです。
847:名無し曰く、
08/05/30 18:26:12 Hpu8Snby
>>844
大戦略シリーズみたいに時代に迎合した物と、初代からつづく硬派なノリの
物による2系統以上の体制になれば良いのにな。
初代から続く流れのなんてシステムソフト・アルファーになってから販売されてたっけ?
848:名無し曰く、
08/05/30 18:44:04 FfONHCkA
前田さんが健在だったら、「敵に毒饅頭を食わせる」コマンドがあっただろうな
849:名無し曰く、
08/05/30 19:56:25 /Bb+jSls
敵塩より良いな
850:名無し曰く、
08/05/30 20:15:35 Ojn+o6eV
アドバンス体験版遊んだけど、復刻版のほうが面白い気がするなぁ…
851:名無し曰く、
08/05/30 20:15:58 hnLi0Qfp
巣に帰れよ、更迭
852:名無し曰く、
08/05/30 21:07:51 9QmSFL+q
>>850
実際面白くない
城数と武将数を増やしているのにルールの見直しがなされていないため1城に6人までしか入れないため
武将が討ち死にしまくるとか前線との入れ替えがメンドウとか
なによりCOMの成長速度が遅すぎて敵じゃないのがつまんない
853:名無し曰く、
08/05/30 23:26:14 zmx1+1JU
48人制限が無くなったこと自体はいいんだろうけどね。
854:名無し曰く、
08/05/31 00:37:05 HCvi4fKM
Ⅱの乱世の覇者シナリオなんだが浅井なんて簡単だろとか思ってやってみた。
やっぱ浅井は六角と血みどろの消耗戦だろと考え戦ってたら思いっきり信長に後ろから噛み付かれた。
同盟結ぶの忘れてたわ。でも信長が強いと嬉しいのは俺だけじゃないよな?
勿論一番石高多いのは相変わらず北条だけどさ。
855:名無し曰く、
08/05/31 01:01:24 3FWryY8h
>>854
Ⅱの織田家は最初から強すぎる
856:名無し曰く、
08/05/31 01:28:49 IDpuVfC9
>>854
六角とは同盟を維持して、美濃に進出するのが上策。
857:名無し曰く、
08/05/31 01:53:55 HCvi4fKM
>>856
そりゃそうなんだろうけど美濃→尾張ってなってつまんないだろ。
上杉で東北無視して関東目指したり、毛利で九州上陸せずに中国地方制覇目指したりするだろ?
そんな感じだ。
そういや昔復刻版だったけど上杉で北陸からひたすら山城目指した時なんでかわからんが面白かったな。
858:名無し曰く、
08/05/31 02:07:25 R7hxUojo
四方を敵に囲まれるスリルってやつね
そんな貴方に相良はお薦め
859:名無し曰く、
08/05/31 03:35:21 0yrO2DkM
>>857
>美濃→尾張
浅井でプレイするなら、なにをおいても信長を血祭りにあげたいので
むしろ最善の選択
860:名無し曰く、
08/05/31 05:50:19 /4sJUh2I
ログイン最終号巻末の広告を見る限りでは
大傑作としか思えない
861:名無し曰く、
08/05/31 10:19:08 Qvi7K1GZ
クソゲーとしての話題も同日発売の大奥記に持ってかれそうじゃん
6/5はクソゲー記念日か
862:名無し曰く、
08/05/31 10:24:16 Qvi7K1GZ
違った、6/5は体験版公開の日でしたか
863:名無し曰く、
08/05/31 11:13:11 vxtmUOv/
>>861
天下統一5の場合、ゲームどころか物体の可能性もあるんだけど
864:名無し曰く、
08/05/31 15:55:14 GVD3VTTh
>>860
天下統一Ⅴは超名作今すぐ買いましょうですね、わかります
865:名無し曰く、
08/05/31 16:06:47 H+HapiMu
今度はどんな伝説が誕生するのか
今から楽しみでしょうがない。
そういう意味ではSSαの決断を褒めてやらなくもない。
普通に面白いものを作ってくれてたなら
褒めるどころか崇めてたんだけどね・・・。
866:名無し曰く、
08/05/31 16:17:39 R4/CvlwS
こういうものは、システムというより、
ゲームバランスが重要。
867:名無し曰く、
08/05/31 16:48:31 TJ0n9G/g
相克の果てをプレイしてるけど、これ、天下統一無理っぽいだろ・・・
868:名無し曰く、
08/05/31 17:24:25 ne9MMYyk
URLリンク(www-2ch.net:8080)
869:名無し曰く、
08/05/31 17:46:52 ofwk/6lY
Vにはぜひシナリオエディタを付けてもらいたい
開始年度が1537年以降なんていう訳の分からん制約はやめてほしい
870:名無し曰く、
08/05/31 17:50:32 CwFDmnTY
>>865
面白いかどうかという点では、既に十分楽しませてくれてると思うよ
問題はプレイできるかどうかということで
871:名無し曰く、
08/05/31 18:56:00 DdjcbgqC
皆が本当のことを書いているだけなのに、
叩いているように見える、この現実。
今回こそ、普通にゲームとして動作してくれたら、
それだけで誉めたたえて上げたい。
画とかプレイバランスは横に置いといて。
872:名無し曰く、
08/05/31 19:54:09 2ruXX7p3
体験版やって普通だったら予約する。
873:名無し曰く、
08/05/31 19:58:58 +qqrXzCc
体験版立ち上げてゲームだったら3の回収と4のパッチを要求する
874:名無し曰く、
08/05/31 20:05:03 2ruXX7p3
確かに。w
875:名無し曰く、
08/05/31 20:46:36 w+Xe5oVs
2のPUSで里見でやってたんですけど
外様はともかく譜代のひとたちも忠誠がどんどん減っていく
ちょっと気になったのが内政(開墾・鉱山)やったらその国にいる家臣の忠誠が減ってびびったんですけど
そもそもこのゲームって何をしたら忠誠が減るんでしょうか?
876:名無し曰く、
08/05/31 21:47:23 p1kYH/gW
マニュアル読めよ
・コマンドを実行させると減る
・他の大名の引き抜きを受ける
・同盟破棄
・大名の代替わり
・更新フェイズである程度上下する
他にも下がる要素ってあったっけ?
877:名無し曰く、
08/05/31 21:49:20 rrzH/Bzb
>>875
何をやっても忠誠が下がる。
操作性を考えて、御恩と奉公の順序を替えただけ。
行動(≒奉公)で忠誠が下がる
↓
俸禄で元の忠誠に戻す(≒御恩)
878:名無し曰く、
08/05/31 23:03:26 sp+8D7l4
今のところ情報はムービーだけ?
879:名無し曰く、
08/05/31 23:06:22 CwFDmnTY
スクリーンショットあるけどムービーと仕様違うところがあるんだよな
なぜか
880:名無し曰く、
08/05/31 23:24:33 cljT3Ys1
SSが開発中のでムービーは・・・
881:名無し曰く、
08/05/31 23:57:19 vbWZgXPG
>>875-877
更新フェーズ朝廷から使者がきて威信があがったとき
個別のコマンド実行でもまれに上がるよな
ほとんど下がる一方だがw
882:名無し曰く、
08/06/01 00:07:28 E47mQ37/
なんで何やらせても下がるんだ?
そんなに働くのが嫌か?
883:名無し曰く、
08/06/01 00:23:11 1oOafzXl
武将は別にワーカーホリックなわけではないしなぁ、
ゲーム上では俸禄制だけども、サラリーマンですらないし
>>877の解釈がいいんじゃないの?
・秋に俸禄を払いきれない時も忠誠下がったような気がする
884:名無し曰く、
08/06/01 01:24:25 C/s4SQYA
Ⅱなんだけど城攻め落とすと時々軍団ごと降伏してくるよな。
それで敵当主の織田信秀軍団が降伏してきたんだ。
で、見てみたら「臣」って付いてる。
まだ織田家の城残ってるから交戦中なのに臣従?
織田家を滅亡させたら軍団解体出来るようになるんだろうか?
885:名無し曰く、
08/06/01 01:26:40 FTPhEhLz
臣従軍団は時間経過で譜代になるよ
886:名無し曰く、
08/06/01 01:42:12 C/s4SQYA
>>885
時間経過なんだ。教えてくれてありがとう。
887:名無し曰く、
08/06/01 01:49:28 5Z8ZyWy9
>>882
下克上の時代なんだから。版図を広げられない主家はさっさと見限られる
じゃんじゃんバルバル働かせて広げた領地から俸禄を加増する
そして家臣を任地へ行かせて悪巧みできる時間も減らすのよ
超曽我部元親がいってなかったけ?
888:名無し曰く、
08/06/01 02:12:11 X46s6g+S
無印IIだったら臣従軍団は時間経過しても譜代にはならない
IIPUS~なら運が良ければ1ターンで譜代化する
臣従軍団を多数抱える今川や山内上杉も開始直後に複数の軍団が譜代化する場合がある
889:名無し曰く、
08/06/01 06:24:48 ud2oCQXz
天下統一のシステムだと、島左近とかまで報酬目当てになるのが嫌。
890:名無し曰く、
08/06/01 13:11:02 6rm0rddk
霞を食って生きてるわけでもなし報酬目当てなのは違和感ないのだが
兵士の維持費は自分で払ってくれよ
全部ポケットの中入れるなゴルァ
891:名無し曰く、
08/06/01 13:23:41 3KKfaJbe
4だと家老、城主、外様は独立採算になってるから、収穫期に
金足りないと主家に資金援助願い出てくるようだよ。
どの勢力も大事に使ってるから今まで外様からしかきたこと
ないけど。(不作が影響したらしい。)
援助しないと忠誠心や兵士数が減る。
892:名無し曰く、
08/06/01 15:59:01 HI7ak2sY
>>889
上杉とか武田の主好き好き家臣はあんまり
忠誠減らない気がする
893:名無し曰く、
08/06/01 15:59:44 YGsOp5sH
> 上杉とか武田の主好き好き家臣は
894:名無し曰く、
08/06/01 16:31:13 FTPhEhLz
高坂!!!!!!
895:名無し曰く、
08/06/01 16:32:37 YGsOp5sH
そこだけだろwww
896:名無し曰く、
08/06/01 16:34:37 C/s4SQYA
在野シナリオの「家紋の為に」やってたら九州が阿蘇と肝付で二分されてた。
ちなみに中国地方の覇者は河野と山名だ。
897:名無し曰く、
08/06/01 17:08:43 ysdZiYu7
うむ、たまにそういうことになるあたりが実に天下統一らしい。
898:名無し曰く、
08/06/01 18:59:08 Juh9BAHt
私は天下統一Vが天下統一2以前をを超えることはないと思っています。
899:名無し曰く、
08/06/01 19:12:14 xyIEtUIt
葉隠タンは今どうしてるんだろうか?
やはり3の無念の出来に切腹して果てたんだろうか(´・ω・`)
900:名無し曰く、
08/06/01 19:34:33 FTPhEhLz
Ⅱで戦国大名以降ももう少し緊迫すればいいんだけどな・・・
901:名無し曰く、
08/06/01 21:03:43 4zFWOabi
>>891
そんなクレクレだと、攻め滅ぼして直轄地にしたくなるなw
902:名無し曰く、
08/06/02 06:31:21 4YTE3S3T
変なグラフィッカーだけは揃っている会社
903:名無し曰く、
08/06/02 10:05:35 4giAh1pd
正直グラなどドウデモよろしい。
信長の野望でも「毎回グラフィックが使いまわしじゃねーか」というアフォがいたが
そんなところは、力入れるところじゃねーだろ。
904:名無し曰く、
08/06/02 12:16:34 m9RC/1Xz
ぶっちゃけⅤけっこう期待度↑。
905:名無し曰く、
08/06/02 12:41:04 h6y4wbjG
>>904
ゴーグルⅤか何かの期待度かな?
906:名無し曰く、
08/06/02 15:17:13 4N3dXSFm
>>904物体の強度が増すのか?
907:名無し曰く、
08/06/02 15:34:10 Grk/ADPP
怒りで割ろうとしても割れないDVDか
画期的だな
908:名無し曰く、
08/06/02 16:22:01 VP3yyTlg
昔、PSのTAMAというゲームを買って、
あまりに糞過ぎて、フリスビーのように投げたら、
壁で跳ね返って顔に当たった。
909:名無し曰く、
08/06/02 17:12:41 cUPlQu6I
>>908
何やってんだよw
910:名無し曰く、
08/06/02 17:56:08 /5FZYBwV
>>908
あるあるw
ムカついてゲームのコントローラー叩きつけたら足の指に直撃したとかな
911:名無し曰く、
08/06/02 21:08:55 dXQvbbGt
引き抜きコマンドは是非維新の嵐でやってほしい
912:名無し曰く、
08/06/02 22:42:46 LNkYD0Lk
スペースキー連打という意味か?
913:名無し曰く、
08/06/02 22:55:57 qHvMcW+T
維新の嵐はリターンキー連打ですな
初代天下統一は俺、引き抜く時はクリック連打してたな
914:名無し曰く、
08/06/03 07:35:56 NtzNMxJt
炎のコマだよ
915:名無し曰く、
08/06/03 07:38:48 bArObyuo
2本買うとしたらどれとどれがいいですか?
Ⅲ以降が糞だという事は解ったんですが
916:名無し曰く、
08/06/03 10:13:18 mYWZc4qa
>>915
>>4-5
917:名無し曰く、
08/06/03 10:22:25 2lLSygD+
電子辞書とお好きな海外製ストラテジー
918:名無し曰く、
08/06/03 11:23:30 esPS9CAI
>917
真面目だなあ、、
919:名無し曰く、
08/06/03 11:45:13 NgZOv95M
不如帰と天下統一Ⅱがあれば、老後も安心。
920:名無し曰く、
08/06/03 11:54:29 7ibgXcXT
この瞬間が一番楽しい時期。体験版いらんよ。絶望の日が早まるだけ……
921:名無し曰く、
08/06/03 12:44:24 rWSNqJvD
横山光輝キャラ採用したほうがまだ1億倍マシ。
922:名無し曰く、
08/06/03 12:59:20 iG9tnbxe
下手な顔グラをいれるより、史実コメントや(ゲームにおける)参加戦闘履歴があったほうが、愛着が湧く。
923:名無し曰く、
08/06/03 13:55:49 +nyAkhQ9
それでゲーム後半重くなって落ちやすくなるんですね、わかります
924:名無し曰く、
08/06/03 14:21:49 iG9tnbxe
>>923
メモリ管理ができないなんて、素人グラマーじゃないんだから orz
925:名無し曰く、
08/06/03 14:41:31 98Lw1UeI
>>924
しかし無能だよ
926:名無し曰く、
08/06/03 15:02:15 esPS9CAI
>>922-924
それなんて斬?
927:名無し曰く、
08/06/03 15:06:20 ZkOUXy5z
>>924
それなんてパラド?
928:名無し曰く、
08/06/03 15:17:45 KIIaM/IQ
Ⅰって一武将最大兵数50に対し鉄砲数15が効率のいい配備率とかあったような気がするんだがⅡってどんな感じになってんの?
一人の武将に集中させた方がいいのはともかくとして何%ぐらい配備すりゃ強いんだ?
豊臣秀吉に勝てないから誰か教えて。
929:名無し曰く、
08/06/03 16:44:26 NgZOv95M
鉄砲10だけ配備して、雨の日に突撃。
930:名無し曰く、
08/06/03 17:10:48 rWSNqJvD
>>928
30%
931:名無し曰く、
08/06/03 17:28:01 XVJzegfD
てすと
932:名無し曰く、
08/06/03 18:16:03 KIIaM/IQ
>>930 さんきゅー。
ところでこのゲームって戦国史みたいに自分からCPUの従属大名にはなれないの?
過去スレ読んでたら出来そうなんだけど説明書には書いてない。
933:名無し曰く、
08/06/03 18:23:47 3breQ455
>>932
同盟してて、相手が従属命令を出さない限り無理(かなりレア)。
裏テクとしての「従属志願」は無いので、結構厳しい。
934:名無し曰く、
08/06/04 03:41:03 8SwklTKz
>>932
隠居武将とかの跡継ぎなしで鉄砲が配分される可能性があるから程ほどに。
935:名無し曰く、
08/06/04 17:35:42 M4iVkTi4
目指せ、50000本!
936:名無し曰く、
08/06/04 18:52:50 XwyIwNvs
×50000
○500
937:名無し曰く、
08/06/04 19:01:27 wRAkDU3O
50000円の売上だなw
938:名無し曰く、
08/06/04 20:54:17 lWmi9fm8
目指せ、(苦情の電話)50000本!
939:名無し曰く、
08/06/04 21:01:58 j01XK3E/
>>938
それだけの苦情が来るほど知名度無いし
本当に 目指せ だなw
940:名無し曰く、
08/06/04 21:07:56 6G2bKtKG
Max保持兵数の目安ってどれくらいかな
兵農分離率で上下するとは聞いたけど