08/05/12 06:52:51 xDcCLIBh
でも、納得いかないなあ。有効性は確認済みだもの。
本能寺シナリオの鈴木プレイは織田の撃退は可能だけど、
領土を広げたり、維持するのは難しい。
特に、織田が鈴木以外を滅ぼした時、
全勢力をこちらに投入してくるから、それはそれは難しい。
>>491
行軍足止めは、確かに凄い裏技だと思います。
原理は私が発表した裏技と同じですが。
あと、風雲録も天翔記も全部難級です。
最初のプレイは必ず初級、織田の桶狭間と決めていますから、
烈風伝はまだこれでしかクリアしてません。
過去ログによれば、初級、難級にあまり違いないそうです。
>>493
結局、治水ユニットを取り囲むって、治水の妨害が目的?
それだったら、取り囲まなくとも、治水工事の進路方向に一体
置くだけでいいのでは?
>>496
多分、本能寺シナリオは織田家か島津家でやってると思います。
鈴木家でやるとガンガン攻められますので、
空城の計や邪道プレイしない限り勝てないです。
>>497
24人もいらない。敵は既に村やら町やら作っていて、
完全な更地ではない。
そういうところは除外するので、24人もいらない。
>>504
納得いかないなあ。
皆さんは、内政ヲタですか?支城作っては壊して、
日本国土全てに水田敷き詰めたりするような?
攻略に関係のない道を敷きまくるみたいな。
そうでもしない限り、家臣が足りない状況は出ないよ。
こう考えてみてはどうだろう?
敵が自分の更地を建築ユニットで妨害したならば?
一体でもいるだけで、ムカつくし、水田が作れなかったら痛いだろ?
同じことを相手にも考えられんか。