信長の野望での自分ルールat GAMEHIS
信長の野望での自分ルール - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
08/03/18 01:20:31 Ofp5mfYO
史実より長生きしてる敵武将を捕獲したら斬首

3:名無し曰く、
08/03/18 04:47:27 c7VKc2yz
未成年の姫は常に最長老と婚姻させるハァハァ

4:名無し曰く、
08/03/18 07:45:06 7zR3PUEM
北条家でひきこもり、向かってくる武将はみな処断

5:名無し曰く、
08/03/18 10:43:07 ZkeB4R7F
敵姫武将は必ず登用
敵対フラグがあろうが関係ねえ

6:名無し曰く、
08/03/18 18:21:28 2wQtKIbP
>>3
          , -‐ ''´ ̄  ̄ ` ー- .___,,.ッ1
       _/  _,,..--―-- .,_,,.-- ' .|
      /  /            ..:::l
     /   / ,. ―-_ッ    ...   ..:::::::/
    /:.入 j,/    'ーっ:;::::::::;_:::::::::::/
     1 ´     ,.へ,  ̄|:;:;:fr‐ぃ:::r'
     ハ, i _,ノ_,ィぇ   ´  r‐j |:{
    `tォ'ヽー'´ニ、_..::::::: ,  ー '//
      | j ..:::::   :::: /..:::┌':::|
     ヽl  _, 、    l..:::::::,/`ヽ!
   、  ,フ´,、 \ _,ン _,イ   |
    ヽ二 へ., ` ー--‐'/ l _,,.+┐
          !_   _ノ ,. -'´ -‐t┤
          ,不-‐ ´    _, -┴.、

   ソレナンティエ・ロゲ [Sorenantier Roget]
        (1863~1937 フランス)

7:名無し曰く、
08/03/18 18:58:25 5tznbslm
初期配下を譜代の臣として優遇。例え無能でも。

8:名無し曰く、
08/03/18 22:22:58 9cHFOlUU
計略・外交は一切やらない

9:名無し曰く、
08/03/19 20:42:27 5JUfj6Pv
同盟国から救援要請されたら全力で助けに行く
自分の所の兵士に余裕がなくても全兵力で行く

10:名無し曰く、
08/03/19 20:49:04 z5Og9LwG
天翔記
能力上限値が110/200に1つも満たしてない武将は斬首。
天翔記と武将風雲録以外なら基本的に武将斬らない派。

烈風伝
敵城攻略するには事前にその城まで伸びる街道造って
攻撃態勢整えた上で攻略。

11:名無し曰く、
08/03/19 22:34:02 fupXNy9c
処断は絶対しない

12:名無し曰く、
08/03/19 23:32:37 /wPnhyUt
新武将を作るときはALL80以上の万能キャラは作らない
能力の末尾もバラバラにする(65、84、59、72 みたいな感じで)

13:名無し曰く、
08/03/20 01:30:08 jPorHY2r
末尾が0にならないようにはなぜかしてしまうな

14:名無し曰く、
08/03/20 02:32:07 Fql8nHQu
基本斬首はしないが
他家に寝返った者の一族はみな斬首。
配下にいる寝返った者の一族も斬首か
追放して捕まえて斬首。

官位・役職・家宝はすべて集める。

国の状態をマックスまで上げる。

とりあえず完璧におわらせる。

15:名無し曰く、
08/03/20 02:41:26 Sdkj+WRq
廉価版落ちするまで買わない

16:名無し曰く、
08/03/20 02:51:26 l5ifMIgw
強国とは同盟しない

17:名無し曰く、
08/03/20 03:12:58 B1PNbD7U
委任はしない

18:名無し曰く、
08/03/20 20:07:51 Ijb5qpWW
>7 >9 >12 この辺は同意

19:名無し曰く、
08/03/20 20:10:41 K1rIm+1+
有名武将が死んだら嘆く

20:名無し曰く、
08/03/21 11:47:39 ZvYWc36U
迷ったら買わない

21:名無し曰く、
08/03/22 01:41:37 1F67loop
とりあえずレスを付ける

22:名無し曰く、
08/03/24 22:18:00 M5xZVTam
姫が生まれても武将にはしない

23:名無し曰く、
08/03/25 04:33:59 d13jpmIC
配下武将の名簿を作る。官位や朝廷の役職名なんかを添えて。

24:名無し曰く、
08/03/25 05:15:29 VmJoNgAj
姓名変更できるPK限定ながら
攻め滅ぼした大名・その重臣の姓を
次男坊以下の男子に名乗らせて名跡奪取(気分的に)。
武田信廉(綱) 改メ 山内上杉憲綱
或いは跡取りのいない家臣の姓を名乗らせる。
徳川秀忠 改メ 平岩親忠

25:名無し曰く、
08/03/25 06:20:12 jEI2ate5
隠居させて前田慶次に跡目を継がせる

26:名無し曰く、
08/03/25 10:47:09 zACeUlE8
たとえ統一寸前状態でも、クリアせずにそのまま永久放置。
もしくはニューゲームを始める。

27:名無し曰く、
08/03/25 11:09:50 ZxzHbW6b
優秀な奴らでも他家の家臣団は極力斬首。
よほど好きな武将以外は譜代の家臣団中心にプレイ。
武将を強化できるシリーズなら特に。

28:名無し曰く、
08/03/25 11:26:56 qKkEwj+n
斬首して後味悪くなってニューゲーム

29:名無し曰く、
08/03/25 12:17:32 zCoHXQg+
天下統一直前に敵の武将を寝返らせまくる

30:名無し曰く、
08/03/25 13:48:26 zACeUlE8
上手くいかなかったら
ニューゲーム。
上手くいきすぎても
ニューゲーム。
他に試してみたいコトができたら
ニューゲーム。
酔った勢いで
ニューゲーム。

31:名無し曰く、
08/03/28 00:41:02 YT8jQ+U4
能力が70以上ない武将は全員斬首

32:名無し曰く、
08/03/28 00:59:46 K2ID/qcd
本多忠勝は殺さない。小松姫を側室に入れてると脳内保管するため
成田氏長は殺さない。甲斐姫を側室に入れてると脳内保管するため
明智光秀は殺さない。ガラシャを側室に入れてると脳内保管するため
立花道雪は殺さない。ギン千代を側室に入れてると脳内保管するため
以下略

33:名無し曰く、
08/03/28 01:57:02 fibewOnb
天翔
城に最低一人は武将を入れる

34:名無し曰く、
08/03/29 15:07:31 k5s1+cxZ
登用した元大名やその一門は、名誉職として国主や城主にする。無能でもね。
秀吉の御伽衆や徳川幕府の交代寄合みたいな位置付け。

35:名無し曰く、
08/03/29 15:23:14 O+wwqHyW
内政をMAXにしてから攻める

36:名無し曰く、
08/03/29 17:19:52 YZOCRGen
誰ひとり斬首せず討ち死無し設定
極力勢力は減らさないように危ない状態の弱小勢力を一生懸命助けつつだらだらプレイ

だらだらやりすぎて兵力2000000越えた

37:名無し曰く、
08/03/29 20:02:33 pUHQd8mz
信長で始める時は史実どおりに領地を広げ信忠、勝家、秀吉、光秀などの軍団を作り、史実とおり後半の総大将は信忠に任せる。名門の一族には官位を与え一門にする。

38:名無し曰く、
08/03/29 20:44:55 wTa9ZEX4
斬首はしない
嫌いな奴は騎突のメインターゲット

39:名無し曰く、
08/03/30 20:41:17 rlso76g2
どんな優秀な家臣がいても家督は史実通りに譲る

40:名無し曰く、
08/03/31 00:42:52 SUFSJCVu
上杉家だけは編集ツール使って弱体化させても良い

41:名無し曰く、
08/03/31 23:53:29 oU/9n/wG
革新群雄割拠(毛利)しかやらない俺
織田豊臣徳川武田上杉島津は滅ぼさない。
蠣崎河野一条肝付は積極的に助けて生き残らせる。
北条朝倉宇喜多大内大友最上は優秀な大名やら家臣目当てに滅ぼす。

ちなみに西暦一年スタートで今170年。あと10倍プレイ可能だがさすがにやること無くなってきた

42:名無し曰く、
08/04/02 17:56:07 gN3IUBGr
将星録、烈風伝
本願寺家へは一切攻撃せず、他のCOM勢力に滅ぼさせる。
計略、引き抜き、朝廷利用、と間接的な嫌がらせは遠慮なく行う。
ヘタレな俺は一向一揆蜂起が恐いから。

43:名無し曰く、
08/04/02 23:17:32 DJks5bFL
有名大名を配下にしたらそいつに合った役職をあげる
信玄なら甲斐守護、謙信は越後守護(関東管領は空席かお気に入り武将にあげる)

44:名無し曰く、
08/04/05 13:27:58 29tjqcYE
河野家でクリアして上級者気分を味わう

45:名無し曰く、
08/04/05 14:28:27 ps1G92aq
伊達政宗の妻に最上義:奥羽最強カップル

烈風伝あたり
芦名盛氏に嫁いでた伊達の姫(40代)を
芦名滅亡出戻りの場合、長尾景虎(30代)に嫁がせる。
威信奪うor奪われるかはry...

46:名無し曰く、
08/04/08 21:08:56 ck1/wND7
超有名武将は放逐して敵にする
決して殺さない

47:名無し曰く、
08/05/02 15:34:02 gRxhyA65
大名の居城以外すべて委任。

48:名無し曰く、
08/05/07 17:29:10 zdW8RArm
将星録だと忍者が強すぎるので内政コマンドのみ
忍術書を買いしめて他大名にプレゼントする

49:壊丙為作 ◆you/VVxohw
08/05/07 17:49:43 91I5Iz25
大内家なら居城以外は守護代の陶晴賢に委任

50:名無し曰く、
08/05/09 17:12:11 tCKLIv9m
最初に選んだ大名(または武将)が死んだらゲームオーバー


51:名無し曰く、
08/05/13 11:04:21 8J19XQ/p
寿命で死にやすい武将を選んでびくびくするのが快感ですね?そうなんですね?

52:名無し曰く、
08/05/13 15:00:16 SQbEikuB
>>51
それはちがうな。
最初大名選択のときに好きな大名ではじめんるんだけど
好きなのはその家全体ではなく個人なので、そいつが死ぬと
後はどうでも良くなる。例えば
斉藤道三で始めると道三が死ぬととりあえず斉藤義竜にあと
を継がせて、行方を見守るにする。そのとき遊びたい武将がいれ
ば、再びそのゲームに参加するが、いなければシナリオ選び
からやり直し。これの方がダレナイわ。

53:名無し曰く、
08/07/15 12:23:15 9xOXVo+h
いいすれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch