【BLADE STORM】ブレイドストーム20【PS360】at GAMEHIS
【BLADE STORM】ブレイドストーム20【PS360】 - 暇つぶし2ch8:名無し曰く、
07/11/02 19:49:51 SHpiXu2F
■異常な故障率に悩まされる360ユーザーの叫び■

URLリンク(360saiko.spaces.live.com)
>普通に大事に扱って、ゲームをごく普通にプレイして壊れたんですからね。
URLリンク(www.citywave.com)
>7月に壊れたXbox360がまた壊れましたので報告します。
URLリンク(bis.cocolog-nifty.com)
>また壊れましたよ、うちのXbox360。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>ううぅ・・・またですか・・・(><)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>壊れゆく(?)360
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>XBOX360 困ったこっちゃ
URLリンク(www.k5-works.net)
>昨日、故障修理から戻ってきたXbox360ですが、同じ事象が再発しました。
URLリンク(texhnologix.blogzine.jp)
>XBOX360は俺のゲーム人生で唯一故障(赤ランプ3つ点灯)したゲーム機。
URLリンク(www.pandreamium.net)
>いきなり電源が切れました。
URLリンク(blog.kansai.com)
>今回の症状は何かなー?っと。
URLリンク(chaba.sakura.ne.jp)
>またひとつ、Xbox360が逝ってしまわれたようで。
URLリンク(ukeru.jp)
>XBOX360も警告の赤ランプがついてモニターに写らず。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>XBOX360、死の赤いリング
URLリンク(track-back.net)
>・・・とうとうこの日が来てしまいました・・・
URLリンク(maria.focuslight.info)
>結局マザーボード交換で戻ってきたXBOX360ですが、元の位置に設置して起動すると起動せずやっぱり赤ランプ点灯するんですが。


9:名無し曰く、
07/11/02 19:50:21 SHpiXu2F
■Xbox 360の騒音を検証■
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

Xboxダッシュボード起動時  38.5dB
DVD再生時          38.6dB
リッジレーサー6起動時    54.8dB

●音のめやす
130dB…最大可聴値(疼痛音)
120dB…ビル工事現場
110dB…自動車ノ警笛
100dB…電車通過時ノ線路ワキ
90dB…交通量ノ多イ交差点
80dB…電車ノ中
70dB…電話ノベル(1m)
60dB…普通ノ会話

>問題なのは3Dゲームをプレイしているときだ。
>このテストは本体を縦に置いた状態で行なっているのだが、この場合騒音は54.8dBまでいった。
>DVDディスクを高速で読み取っている状態だと思うのだが、この時“ブーン”というかなり気になる音がする。
>
>50dBを超えると、はっきりって“うるさい”デバイスということなる。
>オーディオ周りが優れているリッジレーサー6をプレイしている時に、ブーンという音が聞こえてくるのは興ざめだ。
>光ドライブをはじめとして、もうちょっと静粛性には気をつかって欲しい。

■動画で実際の音を聞いてみよう■

ファンノイズ&ドライブ動作音対決 PS2 vs Xbox360
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
PS3 vs Xbox360 vs Wii 騒音が大きい機種は?
URLリンク(dougakunyes.blog75.fc2.com)
Xbox360内で小人が市街地戦?
URLリンク(www.youtube.com)
騒音を抑えるためこんな工夫も。(火事の危険性があるため絶対に真似しないように)
URLリンク(www.youtube.com)
Xbox 360 fan test
URLリンク(www.youtube.com)


10:名無し曰く、
07/11/02 19:51:22 SHpiXu2F
        XB360    PS3     Wii
~'06/3Q 143,625
2006/4Q. 121,078  457,558  919,643
2007/1Q  75,124  336,934  990,710
2007/2Q  40,305  144,083  890,223
~07/01   3,154.   11,914.   73,919
~07/08   2,370.   12,691.   75,279
~07/15   2,942.   13,493  109,854
~07/22   2,664.   12,187.   86,786
~07/29   3,872.   28,829.   77,169
~08/05   2,691.   24,289.   61,498
~08/12   2,112.   21,321.   65,120
~08/19   2,445.   21,720.   73,938
~08/26   2,044.   16,393.   46,283
~09/02   1,635.   18,068.   39,371
~09/09   1,286.   13,248.   29,088
------------------------------------
累計.    407,347 1,132,728 3,538,881 (mc)

参考
■■ PC-FX (40万台)
■■ Xbox360 (40万台)
■■ レーザーアクティブ (42万台)
■■ Xbox (47万台)
■■■□ 3DO REAL (72万台)

■■■■■ ネオジオ (100万台)
■■■■■ PLAYSTATION3 (108万台)

■■■■■ ■■■■■ ■ ドリームキャスト (225万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■ Wii (342万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ゲームキューブ (402万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■□ ニンテンドウ64 (554万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■ セガサターン (580万台)

■=20万台 □=10万台
URLリンク(gameranking.info)

関連
Xbox 360は「ゲームオーバー」  6000億円の損失!
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

11:名無し曰く、
07/11/02 22:06:03 gkFtL3P5
1氏ねよ
テンプレくらいちゃんと書きなおせ

12:名無し曰く、
07/11/02 22:07:52 gkFtL3P5
早速GK湧いてるし なんとかならんのか

13:名無し曰く、
07/11/02 22:08:34 gkFtL3P5
そしてよくみたらIDにGK  

orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz

死にたくなった

14:名無し曰く、
07/11/02 22:09:32 4ZQ4N5mV
わざわざスレ立てに合わせてとかよっぽど暇なんだなw

15:名無し曰く、
07/11/02 22:12:13 SHpiXu2F
はぁん

16:名無し曰く、
07/11/02 22:42:48 uA/4IG0p
争奪、カレー!
とか契約にあるからカレーライスの奪い合いでもするかと思ったぞ

17:名無し曰く、
07/11/02 23:41:05 M6RzqUaC
海外版しか出てない頃とか、360だけ日本版が決まった頃のTES4スレもテンプレ割り込みが続いたよ
あれはマジで苛ついた
他にもそういうスレがあるんだろうね
ほんと2ちゃんてろくなもんじゃねーな
使ってる俺も含めて

18:名無し曰く、
07/11/02 23:43:11 kxULzGEg
XBOX360 の好きな方は専用スレへ

【Xbox360】BLADESTORM 百年戦争
スレリンク(famicom板)

って貼ると良いってばっちゃが言ってた

19:名無し曰く、
07/11/03 00:15:49 BIzHlaem
散開したり兵科変えたりすると元の兵たちが勝手にどっかいってしまうわけですよ
敵が近くにいるんだから戦えや

20:名無し曰く、
07/11/03 01:56:33 JiiHXECJ
>>19
戦ってくれるときもあれば、どっかへいっちゃう場合もある
内部パラメータで士気みたいなのがあって、プレイヤーの戦い方によるのかな、とも思うんだが

21:名無し曰く、
07/11/03 02:24:26 D8VxXahH
>>19
>>20
部隊長が倒された状態で散開すると蜘蛛の子を散らす様に逃げてしまう
そして率いてる時には誰が部隊長か解らない罠

22:名無し曰く、
07/11/03 02:59:28 pj6nm2zm
隊長が居ても元居た場所に帰るようにきびすを返す事が多い
引っ張ってきたヤツは近場の味方のルートに乗らないからだろう。

まあ新規作品って事もあるが、手探り部分が多すぎるな色々と。
もうちょい煮詰めてほしかったなぁ。

23:名無し曰く、
07/11/03 03:13:52 WA8NOJw9
箱○だが
さすがに買ってからずっとやってたらダレてきた
40時間、MAXLVが50近くだがまだ★三つの半分超えたところだ
ストーリー進まねぇし1日の概念があるから無双以上に苦行だなこれ・・・
初めは気にならなかったロードが長く感じる
火の属性のヤリが欲しかったがどうでもよくなってきた

アイテム屋覗いたら鎧で値段の桁が違うのが出てた
ランダムなんだ?

チクショオオオオオオオオオオオオオオオオ

24:名無し曰く、
07/11/03 03:18:13 BwTy7heh
>もうちょい煮詰めてほしかったなぁ。
光栄の完全新作にはよくあること
太閤立志伝とかのように、
ソコから名作と呼ばれるようになったのもあるし
今後に期待

25:名無し曰く、
07/11/03 07:25:30 D8VxXahH
>>23
火炎放射楽しいぞW癖になる
ジャンヌとかセクハラ公爵とかナランとか貴族は消毒だ~!

26:名無し曰く、
07/11/03 09:05:24 2zmTy405
フランス王が地味すぐる
まさにキングカワイソス

27:名無し曰く、
07/11/03 09:30:01 2nQEVV2a
エドワードやジョンを囲んでホースバスターで一閃するのが楽しい。


28:名無し曰く、
07/11/03 10:03:36 MWh+d1vt
>>23
40時間で★3つ半はちと遅いような。
兵科LVだけ上がってスキルが育ってないような希ガス。
そのままやってるとどんどんきつくなるよ。

29:名無し曰く、
07/11/03 10:11:25 MAN/d1Fu
11時間ぐらいやってて少しダルくなってきた時にフリーズして急に冷めてしまった
もういいかなコレ、ワンパターンだし

30:名無し曰く、
07/11/03 10:46:41 3SWYfs6v
16時間くらいで★3の二割くらいだが、フリーズの気配すらない
勝手から大分経つし、TES4だとちょくちょくフリーズ起こしてるからやっぱりマシンごとにゲームとの相性有るんだろうな

それにしても騎馬が強すぎる
騎士槍5人も居れば通った後には死体しか残らねえ
黒太子とか片目とか弱すぎて萎える

31:名無し曰く、
07/11/03 11:27:56 XTRO6CyP
>>22
レベル上げの時、重装系で短剣細剣を素に戻って撃破→また率いようとすると
一目散に逃げ出してるってパターンが何度か、空しい・・・
>>23
俺は40時間くらいだがクリアして、イベントこなしながら
兵科100パー目指してる
そのスピードってことは、全兵科を均等に上げようとか思ってないか?
レベル上げとか一つの兵科に拘りすぎると飽きるぞ、動き遅い兵科の次は
短剣とか弓にするとか

32:名無し曰く、
07/11/03 12:53:32 Ea8hsF7+
俺は45時間名声4の半分くらいで弓がLV51で成長率100%。
他は騎馬、長剣がLV40くらいかな。
ジャンヌ追っかけてるからそれなりに楽しめてるけど
まあ単調なゲームなのは間違いないな。
MMORPGのLV上げの悪いとこだけ抜き出してきたような感じ。

33:名無し曰く、
07/11/03 14:59:12 BLNZKceU
進行度☆2、兵方書は大体Lv.25くらい。
なるべくイングランドに味方してる。
さっきなんとかル・ボン隊にレディフェンサー20人ほぼ全員が
ひき殺された。どこが善良公だ…。

34:名無し曰く、
07/11/03 15:06:47 hDl8M5iC
それは騎馬に細剣で挑むお前が間違ってるんだw
レディフェンサーは長柄を瞬殺する脅威の部隊だぜ?

35:名無し曰く、
07/11/03 15:08:16 VWDDyq0B
このゲーム自分で枷を着けると全く楽しさが違うね。
自分は>>32と時間も名声もほぼ一緒なんだけど全く飽きない。
つえーしたい人は飽きちゃうかも…
騎馬でがっつりレベルあげて、☆を多くした後にそこそこのレベルのやつを
☆多いとこに突っ込むだけで緊張感でまくりですよ。
レベルが相手より10~15低い位が自分は楽しい。

36:名無し曰く、
07/11/03 15:51:48 b7PbZK8S
このソフトが実質箱onlywwwwwwwwwwww
容量云々以前にマトモにソフト出揃ってすらいないゴミステ死亡wwwwwwwwwwww
PS3「でも」出してくれてるっつーんだから感謝しろよGKwwwwwwwwwwww

37:名無し曰く、
07/11/03 15:52:56 5ul4qKTA
騎馬メインでやったら26時間でED見れた騎馬だけレベル90台だけど他のはレベル10以下だったよw

38:名無し曰く、
07/11/03 16:04:53 suNnjFGa
昨日購入してそろそろ8時間突入
名声☆2MAXで停滞中(´・ω・`)

39:名無し曰く、
07/11/03 16:46:56 wFbmY/sf
質問なんだが、火薬の書って星4じゃ取れない?
硫黄まではいったんだが、そのあとはいくら契約をこなしても、
普通の依頼に!つけただけみたいのばっかり出てくる。
運が悪いだけ?

40:名無し曰く、
07/11/03 16:48:37 suNnjFGa
メモ
戦場の狩人の発生条件はポワティエの戦いをクリアしていること

41:名無し曰く、
07/11/03 16:50:04 RasXxLxR
まったりと五十時間ほどやって一昨日からエーコン三昧だったが、
なんか地を這いたい気分になって戻ってきた
このスレば見て英語版あるのと知ってちょっと驚いた

42:名無し曰く、
07/11/03 17:46:54 vSr2eke/
ジャンヌ救出シナリオから3時間後、やっと戦場の狩人が発生・・・('A`)
依頼ってこまめにこなさないとダメなんだな。

43:名無し曰く、
07/11/03 17:59:03 gSvQ5KVj
振動の無い箱はクソ。
PS3はSCEそのものがガタガタ
振るえているのに。

44:名無し曰く、
07/11/03 18:37:14 FD1XzGe4
>>39
俺はつい昨日☆4で火薬の書を取ったよ

45:名無し曰く、
07/11/03 18:50:43 neh6tYrx
初歩的な質問だと思うけど、ガスコーニュ総力戦(依頼人:クリスティーナ)で、
ちょうどよい木を探せと言われたんだけど、これってどうすればいいの?
1時間くらいいろいろしたんだけどわからないです。助けてください。。。orz

46:名無し曰く、
07/11/03 18:55:16 FD1XzGe4
>>45
情報履歴を見て光ってる場所へ行く
正しい木だとその旨のメッセージが出る(ダメなら他所へ移動)
見つけたらしばらくその辺をウロウロすると枝が出る
枝を取る

47:名無し曰く、
07/11/03 18:57:40 neh6tYrx
ありがとう。
やっと先へ進めそうw

48:名無し曰く、
07/11/03 18:58:32 44ADrVUz
マーカー4つ表示されるっしょ?

一つづつ当たっていってちょうどよい木を発見!ってメッセージが出たら近くにアイテムが出現するからそれ取って依頼達成。

他3つも同様。多分騎馬じゃないと骨だけじゃなくて心も折れる。

49:名無し曰く、
07/11/03 18:59:09 gSvQ5KVj
>>45
ちょうどよい木の近くに、光るアイテムが落ちている。

因みに俺は画面をよく見ていなくてアイテムに気付かず
2日目に木の場所に言ったが
アイテムが消えていて、ずっと木の枝を捜せと
バグのように出続けていた。

ゲーム自体はクリアしたけど、魔女ッ子に使えない傭兵と言われるだけ。
その後の良い鉄も問題なく起きるから大丈夫。
後日、兵法書も問題なく手に入る

50:名無し曰く、
07/11/03 19:07:56 neh6tYrx
>>48-49
あぁ、またまたありがとう!
これで何とかできそうです、ホントありがとう!

51:39
07/11/03 19:24:58 wFbmY/sf
>>44
レスサンクス。
やっぱ運が悪いだけなのかな。
明日頑張ってみる。

52:名無し曰く、
07/11/03 19:26:19 44ADrVUz
>>魔女っ子

むしろ年増…ゲブゲフン


若いおなごに振り回されるのは我慢できるがヴァヴァーのために戦場を右往左往した揚句使えないとか言われるともうねwww

53:名無し曰く、
07/11/03 20:09:03 5OfA2UTn
>>52
>>むしろ年増…ゲブゲフン


54:名無し曰く、
07/11/03 20:13:12 5OfA2UTn
>>52
>>むしろ年増…ゲブゲフン

だがそれがいい!

55:名無し曰く、
07/11/03 20:18:04 RsasiWxY
ドサンピンの事を悪く言うヤツは俺が許さん

56:名無し曰く、
07/11/03 20:42:50 /xbvl3Yi
買って一週間位たつけど、何か槍兵しか使う気がせんなこれ。


57:名無し曰く、
07/11/03 20:45:53 BIzHlaem
一時期投げ槍しか使ってなかったぜ

58:名無し曰く、
07/11/03 20:51:04 /3rXIIQT
どっかで見たトレーラーの中のジャンヌに(*´Д`*)←こーなって昨日買ってきた。
「こんな可憐な少女で大軍を蹴散らせるゲームがあったとは‥」
だが、ググるということを知らず、取説を読んで気を失った俺を誰が責められよう?

意識を取り戻した俺はとりあえず女性を選択し、髪の長いモデルを物色するも‥

「 (´・ω・)コンナノジャンヌジャナイナァ 」



まあいいよ!
なんだかんだ言いながらやってるよ!
でもよォ!
いつになったらジャンヌ出てくんだよ!?


涙でモニターが見えないから、今日も騎馬で槍に突っ込んでしまったぜ‥


59:名無し曰く、
07/11/03 21:06:56 3SWYfs6v
そしてマイティ+槍投げカウンターでお星様

60:名無し曰く、
07/11/03 21:12:13 /xbvl3Yi
槍投げはこちらに必死に駆けてくる騎馬に投げるのが爽快。

61:名無し曰く、
07/11/03 21:17:02 RsasiWxY
アルケミストを意図的に縦長の隊列に敷いて
雷→炎→風で連続ヒットさせると脳汁が出ます

素直に密集して打ち込んだほうが強いけどさ

62:名無し曰く、
07/11/03 21:25:10 jMZ3Enu8
キャラメイクにおいて、黒髪ロング♀の選択率の高さは異常

63:名無し曰く、
07/11/03 22:24:12 IjgpOlUc
自分が欲しい兵科を拾いやすいように
もう少しいろいろ考えて欲しかったところかなあ
この部分だけすげーイライラする
騎馬以外の移動のダルさはまあ勘弁してやるけどw

64:名無し曰く、
07/11/03 22:24:13 kkFowJtF
箱○版どこ行っても売ってないんだけど、そんな出荷本数少ないのかね・・・
デモ版おもろかったのになあ

65:名無し曰く、
07/11/03 22:25:19 jMZ3Enu8
そんなときこそamazonですよ

66:名無し曰く、
07/11/03 22:28:57 /IH8UZMP
地元のYダ電気には大量に・・・・

67:名無し曰く、
07/11/03 22:29:28 vSr2eke/
てか、他のNPC傭兵とかみたいに、
自分で1兵科選んで、それを戦闘開始時にデフォルトで着けさせてくれれば良いのに。

双剣兵とか両手刀をメインで使いたかったのに、雇用にも中々出てこないわ
現地で拾えることも稀だわで、しょんぼり。


68:名無し曰く、
07/11/03 22:32:56 BcnFULxQ
>>65
通販って頼んでから数日待たされるから好きじゃないんだよなあ
まあ結局探してるうちに2~3日たっちゃって、いつも馬鹿をみるんだけどさ

69:名無し曰く、
07/11/03 22:37:26 RsasiWxY
>>63
拠点を奪った時点で補給線を多く繋いだ時ほど
育てたLvの高い、強化した兵科が出現しやすいとかなら
補給線確保にもっと意欲的になれるだろうなとは思ったw

>>67
それだと凄く嬉しかったな

70:名無し曰く、
07/11/03 22:44:28 IjgpOlUc
つか「部隊情報」で、どの拠点にどの兵科がいるのかが
分かるのが普通だと思うんだがなあ・・・
それだと俺の感じたストレスはかなり減って
より神ゲーになってたと思うんだけどなあ

71:名無し曰く、
07/11/03 22:45:01 RsasiWxY
次回作が出るなら、そういう点は改善していて欲しいな
決戦系のシリーズに該当する作品とも言えるけどまだ一作目だし
無難にいった部分は多いとしてもね

妄想的要望を上げるとすれば、後半になるにつれて敵の攻撃を激しくしてくれて構わんから
こっちが戦闘MAPで味方の傍で戦果を上げるに連れて味方が一緒に攻め込んでくれる頻度を上げて欲しいわ

自分の部隊だけで戦い続けていると時折無性に虚しくもなるわw

72:名無し曰く、
07/11/03 22:45:32 BIzHlaem
そんなに情報多いのもなぁ・・・

73:名無し曰く、
07/11/03 22:50:37 AnefkvKh
つーか自分の傭兵団を作らせろと
最後まで雇われ指揮官ってのはなぁ

74:名無し曰く、
07/11/03 22:58:09 qzL8dG2N
派遣は所詮派遣なんだということをゲームでも痛感させてくれます

75:名無し曰く、
07/11/03 23:04:58 zkAcHBxg
これ、自分が呼び出した部隊でも
その兵種の経験値貰えるの?

弓騎兵なんて戦場に出てこないから
全然育たないんだけど・・・・

76:名無し曰く、
07/11/03 23:06:22 4x4spHRv
>>75
貰える

ただ、弓騎兵は研究ほっぽって統率上げとかないと洒落にならんくらい育たない

77:名無し曰く、
07/11/03 23:21:46 zkAcHBxg
>>76
ありがとう
育てたい兵種は探すより雇うべきだったのね

しかし、万遍なく育てようと思ったら
結構、辛い作業が続くゲームだよなぁ

煮詰まって馬で爆走とかやってるから
馬だけガンガン上がっていくよ・・・・・・

78:名無し曰く、
07/11/03 23:22:29 TcTAM3Sq
このゲーム、ムービーモードってないの?


79:名無し曰く、
07/11/03 23:26:29 IjgpOlUc
>>78
PS3ソフトから音や動画データを
リッピングするソフトが将来出るのを祈るのみかと

80:名無し曰く、
07/11/03 23:26:32 4x4spHRv
>>77
弓騎兵は研究がマックスに行く19レベルを超えて、統率収納特技が上がり出すと一気に強力兵科に化ける
兵科が一種類しかないから特技が成長させ易いし
弱点兵科が少なく騎兵に強いってんで敵を一方的にボコれる展開が多い

苦行は斧だな

何処にでも沸いて足の速い細剣が弱点だから
突撃→細剣が敵に合流→蒸発しまくり→死亡
って展開が多い上に
防御が紙だから普通に剣相手に打ち負ける

81:名無し曰く、
07/11/03 23:27:25 id6WekHW
弓に一撃で殺されまくって象が育たねえぞう ( ゚д゚ )


82:名無し曰く、
07/11/03 23:30:32 pj6nm2zm
不満点の主な原因はランダムに頼りすぎなんだろう。
ランダム要素は確かにゲーム性に繋がるけど
傭兵、敵、味方、イベント、ミッション、マップ、商人、雇用
ドロップくらいは納得するが、さすがに逃げすぎだと思うな。

83:名無し曰く、
07/11/03 23:36:39 4x4spHRv
盛り上がりに欠けるってのもあるかな
イベント間隔が広すぎてダレる

後は、プレイヤーがその辺の軍隊を勝手に率いれることに何の理由も無いところとか

84:名無し曰く、
07/11/03 23:41:26 qzL8dG2N
くそおおおおおおおおおおおおお初フリーズだあああああああ
俺の1万年と2千年をかえせええええええええええええ

85:名無し曰く、
07/11/03 23:54:14 IjgpOlUc
騎馬で右上のマップを見つつ
突っ込むタイミングと狙いを定めている時に限って
「♪チャチャチャチャーン」と別のマップ画面になる場合が
とっても多いと感じたよな?w
あれもかなりのストレスだった

86:名無し曰く、
07/11/03 23:56:34 3SWYfs6v
あと一億と二千年頑張れば良い

>>82
ランダム要素がゲーム性に繋がるってのは違わないか?
作業のダルさが増すだけだぜ

87:名無し曰く、
07/11/03 23:56:45 4x4spHRv
強制マップ切り替えでストレス溜まるのは無双シリーズからの伝統

88:名無し曰く、
07/11/03 23:58:35 UMNG8O4r
移動速度とかは歩兵の気分を味わいたい俺には問題なし
むしろ歩く動作すら欲しかったぐらい
足を速くするアイテムっていう救済もあったしね

しかしだ、MAPの見づらさだけは許せねぇ、自分がどこ攻めてるのかわからなくなるし
一々全体MAP開くのも面倒だったな

89:名無し曰く、
07/11/03 23:59:37 4x4spHRv
ってか、女主人公が普通に許褚モーションの蟹股でのっしのっし歩くのはどうにかしろ

90:名無し曰く、
07/11/04 00:01:13 UMNG8O4r
とりあえず声のバリエーションが少ないのもあれだったな
気に入ったキャラが居ても声がイメージにあってない

91:名無し曰く、
07/11/04 00:01:53 IjgpOlUc
画面右上のミニ全体マップでも
自分がどっちに進んでいるのか
全く分からん場合もけっこう多かったよな
ありゃ自分の矢印を一番上に表示すべきでは・・・

92:名無し曰く、
07/11/04 00:03:42 jMX+HBj8
>>91
慣れるまで全然わからなかったよねあれ
とにかくMAPが不親切すぎるよ
開発はテストプレイして何も疑問に思わなかったのか不思議でしょうがない

93:名無し曰く、
07/11/04 00:06:24 AnefkvKh
自分の居場所すらわからなくなる戦場の臨場感を出したかったんだよ!

94:名無し曰く、
07/11/04 00:07:01 +kVLCTvx
後はあれだな
引き連れてる兵科の連中、壁とかに引っかかりすぎw

95:名無し曰く、
07/11/04 00:08:04 D2GUwgie
もう少し自分が戦場を支配するシステムが欲しいなぁ
傭兵だから仕方ないんだけどねw

有る意味、傭兵の悲哀を感じさせるシステムでは有るが
毎度毎度、同じ事の繰り返しは流石に中だるみするよなぁ



96:名無し曰く、
07/11/04 00:09:05 FOuW/EGf
戦場を支配しないでも良いからもうちょっと部隊ってもんに愛着の持てるシステムにしてほしかった

97:名無し曰く、
07/11/04 00:27:58 3qHNn5LD
>>93
MAP見れないからって臨場感わかねーよw

98:名無し曰く、
07/11/04 00:52:55 6D8FOxpo
>>86
まあTVゲームではあまり歓迎したく無いけど
サイコロ振るとか、カードを引くだとか
乱暴に言っちゃうとランダムは手っ取り早くゲーム性に繋げやすいんだよな。
上手く使ってるモノもあれば、時間を引き延ばす為に入れてあるようなモノもある。

ただここまで多用されると、他にいい仕様が思い浮かば無かったっていう
作り手としての逃げに見えるね。

99:名無し曰く、
07/11/04 00:55:27 qrASevof
>>88
地形頭に入ってきたんで、目で見て確認してるわw
最速で砦に向かう時とか、マーカーみるよりはむしろ画面で建物見たほうがよかったりはあるな

100:名無し曰く、
07/11/04 00:57:32 qrASevof
>>98
ランダムなのは構わないけど、そのランダムさに自分が介入できないのが痛いね
条件を満たすことで有利な展開にするとかさ

101:名無し曰く、
07/11/04 01:04:35 SHz3F6Fj
>>89
男主人公でレディフェンサー率いたときのモーションも結構酷いぞw

102:名無し曰く、
07/11/04 01:09:24 mIHnnIyM
>>89
あれが最高なんじゃねえかww

103:名無し曰く、
07/11/04 01:11:13 g9H9bYFh
>>100
具体的にどの辺よ?
プレイヤーが全く介入できない部分ってあんまりないように思うが。

104:名無し曰く、
07/11/04 01:18:09 2Kv0y7H7
>>103
商人の品揃えや雇用の面子なんかには介入不能だと思うが
あと、イベントが詰まったときの発生順も無理じゃね?
最後の欠片拾ってからもう十回は出撃してるのに、あの鍛冶屋いつ盾引取りに来るんだよ?とか思うことある

そも、ダイス振る、とか、カード引く、とかはそのダイス目やカード引きの結果から練り上げる戦略・戦術こそがゲーム性なわけで

105:名無し曰く、
07/11/04 01:19:07 FOuW/EGf
イギリス側でプレイしたらジャンヌを史実どおりに火あぶりにできるとか
そういう意味での介入を期待してんでね?

106:名無し曰く、
07/11/04 01:30:18 g9H9bYFh
雇用は大体一そろい揃ってるだろ。
そりゃローマ槍兵が必ず雇えなきゃ嫌だとかだとあれだが
それは介入云々ではなく単にランダムの否定だしな。
商人の品揃えも別に装備品がそこまで重要なゲームでもなし
好きな時に好きな物が買えないから痛い、面白くないってもんでもないんじゃね。

イベント関連はまあ、確かにそうだな
フラグ立ったらとっとと発生しろとは思う。

107:名無し曰く、
07/11/04 01:37:23 2Kv0y7H7
>>106
そうか?
例えばピンポイントで鍛えたい兵法書が有ったとしてもそれが出てくるとは限らないんだぞ
出てきても、運が悪ければ使用回数一回とか言われて事故って全滅したら、はいそれまで
戦場で拾おうと思って出撃してもイベント部隊以外は全部ランダム配置だから延延探す羽目になる

こんなのはゲーム性でもなんでもなく、ただのプレイ時間の引き延ばしだぜ

108:名無し曰く、
07/11/04 01:40:16 Uv+pLatg
自分の部隊に愛着わかねーから、むしろ1戦ごとに固定してくれた方がよかった
もっとこう、俺は鷹の団みたいな結束された傭兵部隊を作りたかったわけよ

109:名無し曰く、
07/11/04 01:46:42 FOuW/EGf
あー、それはあるある

110:名無し曰く、
07/11/04 01:47:16 zrMEDiFY
確かに、使い捨て感はあるよな…

それが傭兵軍団のマネジメントかもしれないが。

111:名無し曰く、
07/11/04 01:47:36 FOuW/EGf
現状、隊列組んでる部隊を強奪して敵拠点に突っ込ませた挙句
ピンチになったら解散してスタコラサッサと
ピクミン以上の酷い扱いだからな

112:名無し曰く、
07/11/04 01:47:40 2Kv0y7H7
完全固定だとそれはそれでこの戦闘システムにはあわないかも

ただ、出撃するときに最初から部隊を連れて行く事もできる、って選択肢があっても良かったかもね
雇い主から「今日はパイク兵か槍盾兵か大剣兵を率いてくれないか?」とか頼まれて、それを選択しても(勿論断っても)良い、とか

113:名無し曰く、
07/11/04 01:57:46 6D8FOxpo
その点でいうと兵運用のシステムが今と逆なら良かったかもな。
今は雇用はややハードルがあって拾うのはコスト0だから、雇用は要点運用の傾向にあると思うが
ハードル下げて雇用つまり自部隊を基本にして、戦場で痛手を負った時に
近場のあり合せ部隊を集めて急場をしのぐみたいな、負け戦にありがちな展開だが。

114:名無し曰く、
07/11/04 02:04:16 cCuteYMs
固定のユニット作りたかったなあ
一人一人名前があって、統率上げるたびに新しい奴加入させられちゃってさ
戦場に駆り出す前に兵法を決められると
やられても次の戦にはまた同じ面子で出れるとかなら愛着沸いたかも

ちと贅沢すぎるか

115:名無し曰く、
07/11/04 02:07:14 FOuW/EGf
タクティクスオウガ方式な

116:名無し曰く、
07/11/04 02:17:53 N2DVvc3I
俺が期待したのは鷹の団なんだよね

117:名無し曰く、
07/11/04 04:11:42 gSM78Nu7
ゼルドナーシルトっぽいほうがいいんだな。
一介のフリーの傭兵ではなく、傭兵団を率いて好きな国につきたいわけだ。

118:名無し曰く、
07/11/04 04:53:45 U0GHVwRR
昨日買ってきたんだけど、これ2~3種類はまとめて育てた方がいいのかい?
今☆2つで剣兵1択で来てるんだけど、後々難易度きつくなるかな?

119:名無し曰く、
07/11/04 05:24:52 tVDZTN1t
まあなんというかランダムだから悪いというよりはシステムの方向性が合わないっていう意見が多いな
そうなると続編が出たとしても方向性自体は変わらないと思うから、ランダム嫌だっていう人はあきらめたほうがいいかと
ゼルドナーストームが出るのを期待するとかw

120:名無し曰く、
07/11/04 05:35:23 LRmiZBr4
ようやくクリアしたんだが、最後までマンガ肉の少年を戦場で見かける事が無かった。
他の傭兵連中はよくみかけるが、こいつが戦場に出てくる事ってあるのか?

121:名無し曰く、
07/11/04 06:50:13 iOJAEF1I
>>118
一つの兵科だけでもレベル差あるなら苦手兵科でもごり押しできるけど
色んな兵科使った方がゲームとしては面白いかも
それと歩兵だと名前ありの騎馬隊がキツイから
弓兵かパイク兵育てた方がいいかも

122:名無し曰く、
07/11/04 06:51:27 KF54LhAB
>>120
イベント進めれば出撃するようになるよ

123:名無し曰く、
07/11/04 08:37:49 XUgXVyQx
兵配置がランダムだから面白いと思ってる奴もここに一人いる訳で。

普段思い通りいかないから、たまにうまくいくともうタマランチン

124:名無し曰く、
07/11/04 09:08:16 BrnGmuLk
常に雇用の枠は騎馬3種で埋まっています
旗と雇用は補充形式にして欲しかったなー

125:名無し曰く、
07/11/04 09:26:03 bjdyecd2
>>118
騎馬と歩兵は必ず上げて置いたほうがいい
騎馬は移動力、殲滅力ともに非常に強力な兵科
歩兵は主人公のデフォルト兵科なので上げておかないといざという時に倒される
3つめ最後は苦手兵科の少ない戟か弓(長弓)上げるといいとは思う。
まぁ自分の好きな兵科を上げるのが一番いいと思うけどね。

126:名無し曰く、
07/11/04 09:40:55 +kVLCTvx
敵の拠点の防御があと1つとかいう時に
敵が全然湧いてこないことがあるのもストレスだな
それで落とせなくて契約失敗、はすげーシラける
全般的には面白いゲームなんだけど不満点も多いな

127:名無し曰く、
07/11/04 11:09:31 M4xTbB4N
>>126
解散→統率→解散→統率で敵モリモリ出て来るってばよ

128:名無し曰く、
07/11/04 11:19:19 Mqekxmr0
ジャンヌから旗もらったんだけど
ボルドーの戦いがフランスルートでクリア?
まだ火薬や工作とってないからクリアしたくないんだが
最後にストーリークリアの実績解除したい…
もしかして無理?

129:名無し曰く、
07/11/04 11:29:32 J/tnPzCN
長弓で拠点をスナイプするのが面白い
部隊長だけロックオンすると全部の矢が刺さって苦手兵科とか関係無いしw

130:名無し曰く、
07/11/04 11:34:49 xTo0ujVa
>>127
解散→統率で出てくるよじゃなくて、
その辺のタイミング処理をどうにかしろって感じだな
だいたい防衛兵が出てこない拠点のほうが難攻不落ってどうよww

131:名無し曰く、
07/11/04 11:39:50 XiUn1/Gb
>>130
城壁の上にいる弓部隊倒せばいいんじゃね

132:名無し曰く、
07/11/04 11:50:54 J/tnPzCN
>>131
あれどうやって倒すの?

133:名無し曰く、
07/11/04 11:52:46 pVT5A324
>>132
ただの騎兵には無理だ、諦めろ

134:名無し曰く、
07/11/04 12:01:14 +oXfnn3x
イージスの破片渡してから職人が完成品をくれない・・・というか職人が現れない。
一度くれたんだけど、フリーズしたから一個前のデータをロードしてやりなおした気がする。
破片はもう持ってないから渡した後なのは間違いないんだけど、どうなってるんだ。
イベントはそれ以降だいぶ進んじゃってるんだけど・・・バグ?

135:名無し曰く、
07/11/04 12:01:20 M4xTbB4N
>>130
まあ確かにイライラするわなW
拠点防衛隊は拠点に全部いろよと思う

136:名無し曰く、
07/11/04 12:06:45 6vFBPEXv
戦場の狩人って会話で話を聞かないと
名前あり全部倒しても意味無いよね?

ドンレミの戦いが発生してしまったので放置して狩人の話を出すために通常依頼こなしてたら
学者の願い発生、☆3の7割でフランス参戦39回。

137:名無し曰く、
07/11/04 12:28:23 ibf8rnJd
>>132
弓か銃かライトニング

138:名無し曰く、
07/11/04 12:41:00 6vFBPEXv
狩人発生したわー
これイベントの優先度かなり低いみたいだね

139:名無し曰く、
07/11/04 12:53:13 +kVLCTvx
マップ全部の敵の名前あり隊長を全て倒すとなると
やはり騎馬?それとも強力な雇用兵科の活用?

140:名無し曰く、
07/11/04 13:04:51 ClclcI5r
基本的にすべて、イベントが発生しない、ということはない
単純にそこまで進んでないだけ
スタッフロール後に、イベントが出てくるキャラの方が多いくらい
俺が工作取ったのは、スタッフロールから20時間後くらいだし
イージスも余裕で、10回以上は戦こなしてもこなかった

今シャクティイベント進めてるんだが、宝石全部集めても全然意味ねえorz
全部揃う頃には金が腐るほど余ってるし、新しい装備も並ばない
起るタイミング、俺が遅いだけなのか、俺の運が悪かっただけなのか

141:名無し曰く、
07/11/04 13:27:38 6vFBPEXv
>>139
武将が散らばってたり、途中から参戦するのがいたりとかするから
部隊よりかは移動速度上昇の旗と鹿の活用じゃないかなー

142:名無し曰く、
07/11/04 13:29:00 jbjf5stN
>>119
>そうなると続編が出たとしても方向性自体は変わらないと思うから

それが違ったのが、決戦シリーズだな

143:名無し曰く、
07/11/04 13:29:26 Mqekxmr0
ボルドー試しにクリアしてみた
エンドロールが始まった…
セーブはしなかったけど
クリア後じゃないと火薬とれないのかな?
一応直前に硫黄までは集めたのにな~

144:名無し曰く、
07/11/04 13:37:50 D2GUwgie
モチベーションの関係から
本編イベントとサブイベント等の
タイムテーブルは、もう少し考えて欲しい所は有るなぁ

エンドロール後にやりこむのって
結構空しい・・・・

145:名無し曰く、
07/11/04 13:38:05 6lYPkzm+
>>143
俺はクリア前に火薬持ってたけどな、無駄に出撃してたからだと思うけど

146:名無し曰く、
07/11/04 13:41:10 6vFBPEXv
>>143
ボルドーやらないで通常依頼こなしていけばそのうちでるんじゃない?

147:名無し曰く、
07/11/04 13:54:19 FWHR4UqW
とりあえず主人公のデフォルト兵科選択欲しかったなあ。スタイルも何もないのが空しいよ。


そして攻略本の上下巻発行いいかげんやめてくれ肥w一冊1890円とか財布圧迫しすぎww

148:名無し曰く、
07/11/04 13:56:28 FOuW/EGf
デフォルト兵科選択すんなら皆騎兵選ぶだろうからちょっと厳しいんでね?

149:名無し曰く、
07/11/04 14:05:29 gLMZ/jpW
>>139
騎馬弓だな。移動MAXは常時ブレスト級。スキルもMAXなら数発で倒せる。

150:名無し曰く、
07/11/04 14:14:40 6wAwxim/
騎兵んなにつえーかな?
クリア後の赤☆4くらいでいつも通り突っ込んだら
こっちの部隊が即死だったぜ


151:名無し曰く、
07/11/04 14:16:51 iGTV4WI6
>>150
クリア直後に★14では、さすがに騎兵でも死ねるだろう。
ちょっとレベルアップさせれば平気だよ。
Lv75~80ぐらいでいつもの通りじゃないかな。

152:名無し曰く、
07/11/04 14:19:17 FOuW/EGf
後長槍居るとガーディアンオーラでも使わない限り即死

153:名無し曰く、
07/11/04 14:25:32 +kVLCTvx
槍の先っぽに突っ込むとそりゃ即死もするだろ
つか俺も数日前にそれやってなんじゃこりゃとなったけどw

154:名無し曰く、
07/11/04 15:31:48 FWHR4UqW
さくさく進めようとしてたら騎兵のレベル96にもなっちまって☆15ホークウッドでさえ即死…('д`)自分でバランスブレイクしちまった


もうこうなっちゃうと宝もしょぼくなっちゃって萎えるね。レベ一桁の兵科をしらみつぶしに鍛えてく毎日。

155:名無し曰く、
07/11/04 15:46:03 EJcTYfb3
さて、皆様そろそろお忘れになってる所ではございませんか?
ここはXbox360専用ソフト ブレイドストーム 百年戦争のスレです。
同名の糞ハードで発売された糞ゲーの話題を出そうとする糞ユーザーは別スレでお願い致します。


156:名無し曰く、
07/11/04 15:47:32 svL6d0Jj
この手のゲーム下手なのかクリアまで50時間掛かったぜ
さらに言えばクリア後はどの兵科も即死して全然Lv上がらない

157:名無し曰く、
07/11/04 15:50:41 CM8OmjQ4
>>155
>>6

158:名無し曰く、
07/11/04 15:54:42 6vFBPEXv
オレルアンでのジャンヌ、ライール、ジルドレ狩りが美味しいー

159:名無し曰く、
07/11/04 15:59:15 svL6d0Jj
今だに銃の書もでホークウッドも音沙汰ねえなー

160:名無し曰く、
07/11/04 16:44:24 mMubrDkw
>>155
ここはPS3版のみ発売されていた頃から続いてるスレで、
360版発売を前に360も入れようと言うことで、
スレタイにPSと360が同居してるんだぜ。
360仲間だけで話しをしたいなら専用スレ行って
籠もっていれば良いと思うよ。

161:名無し曰く、
07/11/04 16:46:53 BYJsh1MA
さわんなさわんな

162:名無し曰く、
07/11/04 16:53:45 WcYN+pPg
弓騎馬って個人的に一番ダメダメなんだけどな
一気に潰せずちまちましか潰せないんで爽快感が薄い
青ボタンの技が全然当たらんし
斧は戟の劣化版みたいな、一撃の威力が減ってる上に紙のように脆い

163:名無し曰く、
07/11/04 17:07:15 mIHnnIyM
弓騎馬は個々人で好き嫌いがはっきり出るような。
斧投げは面白いと思うな。

164:名無し曰く、
07/11/04 17:10:06 fyRyRYiq
>>155
【Xbox360】BLADESTORM 百年戦争
スレリンク(famicom板)

165:名無し曰く、
07/11/04 17:15:57 ya33vwzm
>>137
チャクラムも忘れずに

166:名無し曰く、
07/11/04 18:00:04 J/tnPzCN
ああああ

戦場の狩人が発生しない orz

167:名無し曰く、
07/11/04 18:10:12 g9H9bYFh
弓騎馬も斧投げも一部のマニア用だろ
投げ物系一番人気は圧倒的に槍で決まり!
槍騎馬で突撃して敵の直前で投擲、反転とか脳汁でまくり

168:名無し曰く、
07/11/04 18:11:30 ZtPmaOT+
ぼこぼこ出てたイベントがピタリと止まってしまった…
まだ条件満たしてるイベントもあるはずなのに。
火薬もハルもウィリアムも。
どーゆー事?
試しに離脱で先に進めてみても先30戦はイベント無しの模様…

169:名無し曰く、
07/11/04 18:31:26 WLZMeMPw
弓騎馬は必ず雇用できるのが嬉しいんだよね。
騎馬との相性がいいので有名どころに強いのもいいし。
単騎駆けやコンボは他のクラスに負けるので、そっちを楽しみたい時は騎士で突っ込んでる。

170:名無し曰く、
07/11/04 19:01:17 S95W71I/
フィリッパさん地味だな・・ムービーないしエロイけど

171:名無し曰く、
07/11/04 19:20:35 28CrfG56
これ…敵は無限ポップなんだな…
なんだか物凄い萎えた

172:名無し曰く、
07/11/04 19:23:45 FOuW/EGf
>>168
勢力比じゃね?

173:名無し曰く、
07/11/04 20:16:03 ulMRT1aY
これ当初どっちかに肩入れしてたら勢力比が変わっていくんだろう
と思ってたけど、依頼と連動してるように思えない

沸きポイント以外全部抑えても
次の依頼のときこっちがメチャクチャピンチな状況とか
もちろん同じ戦闘地域でね

当初は次の依頼にも影響するものと思ってた

とりあえず!のマークついた依頼はこなすって感じなだけですな
同じ依頼で2択はあるが
たいした違いは無いと

174:名無し曰く、
07/11/04 20:23:59 28Yxaomw
>>168
ウィリアムにイラついて2回目のイベントを進めずに☆4にしたらぱったりとイベント戦がでなくなってしまった。
同様に火薬イベントも硫黄まで☆3で進めてたんだけど、☆4にしたらぱったりと・・・。

な、なんじゃこりゃぁああああああああ

175:名無し曰く、
07/11/04 20:33:22 +kVLCTvx
俺はウィリアムより弓の女にイラついたな
エラそうな前口上ばっかりほざいてないでとっととこいつら倒せよとw
最初は単独でそばにいたら馬に跳ね飛ばされまくって死んで
次は歩兵かなにかを拾って自分も一緒に闘ったけど
相変わらず「私の名前はなんとかなんとか」ばかりなので
もうほっといて敵の拠点落としてクリアしたw

176:名無し曰く、
07/11/04 21:02:04 +oXfnn3x
AOCでモンゴル使っててマングダイ大好きだったから弓騎兵を愛用している自分のような人は
少数派なのだろうか。なのだろうな。
騎兵はちょっとワンパターンだし、爽快感は薄いけど結構強いと思うけどな、弓騎兵。
敵と間合いが取れるし弓を苦手としないから実質アンチが居ないのが強み。
数が少ないとストレイフアロー全然当たらないけど20騎いたらザクザク狩れるよ。

このゲームってちょっとAOCのアクション版みたいなものだよね。あんな緻密さは全くないけど。

177:名無し曰く、
07/11/04 21:02:29 FWHR4UqW
あーなんかわかるわそれ。「あたしはウェールズのマーガレット」って一節が異様にうざい。


好きな人には悪いが俺はブレイドストームで一番嫌いかな…。

私論だけど神田朱未が声当てるキャラはユーザーの意見が極端なウザキャラか萌えキャラのどっちかに転ぶのが多い気がするw

178:名無し曰く、
07/11/04 21:13:07 l9eFIv9I
あたしはウェールズのマーガレットのイベントで貴族倒すのがあったけど
倒したのは全部バイク兵だった主人公でマーガレットは何もしてないのになぜか威張ってた・・・
なんかおかしいよなー主人公も普通に喋ってくれよ

179:名無し曰く、
07/11/04 21:13:50 6vFBPEXv
俺はナランが嫌いだw

180:名無し曰く、
07/11/04 21:18:22 I4l9lw6f
うむ、ナラン声高すぎ

181:名無し曰く、
07/11/04 21:21:00 abJL0rW0
>>178
>バイク兵
北斗の拳のバイクに乗ったモヒカンを想像してしまったw

182:名無し曰く、
07/11/04 21:31:45 +kVLCTvx
「弓の力を見せてあげるわ」とかで
実際に馬に乗って出てきた貴族をサクサク倒すというイベントなら
良かったんだけどなw

183:名無し曰く、
07/11/04 21:41:55 gOkBwtDa
おれそのイベント弓担いで行って貴族全部俺が倒したんだがなw

どんだけ自分が強くてもストーリー上はただの一傭兵でしかないってのがな・・・

184:名無し曰く、
07/11/04 21:48:05 Mqekxmr0
ナランはおれも嫌いだな~
こいつ関連のイベントでナランがお姉さんに怒られて
「あの姉ちゃんに認められたい」とかいうから
まだなんかミッションするのかよと思ったけど
フラグメモでこいつのは完になってから安心したw

185:名無し曰く、
07/11/04 21:50:17 qrASevof
個人的な解釈だがマーガレットのアレは
二進も三進もいかない傭兵連中の中にもああいう狡すっからい手で
出世していくヤツがいるのも事実、みたいな感じに思えたな


思ってなけりゃやってらんねぇよw

186:名無し曰く、
07/11/04 21:58:37 FOuW/EGf
包茎手術の広告の男みたいなおっさんが出てきたんだが
そろそろ終盤?

187:名無し曰く、
07/11/04 22:17:30 5cUKzeCu
弓騎兵育てるのめんどくせーぜ

188:名無し曰く、
07/11/04 22:25:52 l9eFIv9I
弓騎兵はまだいいよ斧とメイスがめんどくさすぎる

189:名無し曰く、
07/11/04 22:30:12 gOkBwtDa
斧は両手持ちのやつならけっこう楽だと思うが。
スタンプで吹っ飛ばすのが気持ちいい。

190:名無し曰く、
07/11/04 22:40:28 yO/trZDj
>>187
私には後半のジャンヌを追い返すための主戦力なんですが。


191:名無し曰く、
07/11/04 22:42:32 4vgr5wSv
俺も弓馬がめんどかったな
斧はこっちレベル40ぐらいで60ぐらいの敵4部隊まとめて倒したら4レベルぐらい上がったりで無理やりができたな
雇用呼出→戦旗→スキル発動→味方壊滅→雇用呼出・・・
工作もめんどい

192:名無し曰く、
07/11/04 22:51:04 znA//Irw
エースコンバット売り切れてたからこれ買ってきた
アサシンまでのつなぎのつもりで買ったのに予想外におもろいー
掘り出し物に出会った気分だ

193:名無し曰く、
07/11/04 22:59:59 MHvMjBHc
弓馬はまず統率優先。数が少ないうちは、話にならない。
でも育てると、足は速い・攻撃されない・天敵少ない
さらに制圧早い(城壁の上の弓兵狙えるから)と、やたら使えるようになる。
…ていうか、世界を席巻したモンゴル軍団の強さがわかる気がするよ。

最初のうちは敵にケツを向けて(カメラだけ敵に向けて)
ポイントアローで狙っていくといい。
敵が来てもすぐ離れて、また狙えるから。

194:名無し曰く、
07/11/04 23:03:01 NHocDrJ+
攻略wikiに「意図的にLVを上げない兵法書を残しておけば★1のミッションが出る可能性がある。」てあるんだが
弓騎兵、斧、メイス、工作兵あたりでどれを残すのが妥当?

195:名無し曰く、
07/11/04 23:06:22 gOkBwtDa
ラクダ

196:名無し曰く、
07/11/04 23:09:18 FOuW/EGf
ラクダだけに後からレベル上げるのが楽だ

なんちて

197:名無し曰く、
07/11/04 23:10:34 +oXfnn3x
駱駝は弱いとは言わないが育ててもいまいち強いとは言えない性能
個人的には斧が一番使い勝手悪いな、苦手兵科が多すぎるしとろいしもろい

198:名無し曰く、
07/11/04 23:12:16 NHocDrJ+
サンクス
最終的には全部上げるんで残すのは楽な方がいいのか
言われてみたら上げにくいの残したらめんどくさそうだな…

199:名無し曰く、
07/11/04 23:14:55 FOuW/EGf
ラクダは足が遅いから敵抜く前に突撃が止まるのが欠点

後は特技がクリティカルブレードに比べて微妙性能
ただ突撃が制御し易くてしかも弱点が相当少ないってのが強み

200:名無し曰く、
07/11/04 23:16:59 NHocDrJ+
>>197
斧を残すのは危険そうなので駱駝にするわ
まだ序盤のヒヨッコなんで参考になります


201:名無し曰く、
07/11/04 23:28:36 28CrfG56
>>178
そのイベントで2回目にポップする貴族が地平線の彼方まで逃げちゃって
マーガレットが固まってたことあったな

202:名無し曰く、
07/11/04 23:37:44 D2GUwgie
>>193
言える
なんでモンゴルが世界を制覇しかけたのか理解出来たw

回りながら騎射されたら
当時の歩兵は何も出来なかったろうなぁ・・・

203:名無し曰く、
07/11/04 23:47:24 PAD5ucmt
360版なんだが
最初のストレンジ云々で選択ミスったら一度ダッシュボードまで戻らないと
ロードが選べなくなる糞使用はどうにかして欲しい

このゲームって内容とは別の部分で糞だと思った

204:名無し曰く、
07/11/04 23:49:51 7yRuMl8H
これに限った事じゃないけどな

205:名無し曰く、
07/11/04 23:54:01 gOkBwtDa
>>203
何を言ってるんだおまいは。
それが嫌なら360を窓から投げ捨てろ。

206:名無し曰く、
07/11/04 23:59:51 6vFBPEXv
>>203
メニューでサインアウトしなおしでいけると思うぜ

207:名無し曰く、
07/11/05 01:37:50 zVjurija
突然で悪いが、戦車にソードウェーブ当てて馬と人間ぬっころしたら車だけで逃げてって心臓止まった。
幽霊戦車とはやってくれるぜコーエー。

208:名無し曰く、
07/11/05 01:40:03 zwYu5+9X
ジャンヌ・ダルクの「乙女の戦記」ってあれで終わり?
「完」となったらそのキャラの新たな展開はないんだよな?

209:名無し曰く、
07/11/05 01:47:22 3NxEwCWX
ちくしょう工作兵楽しすぎ
爆弾ポイポイ投げてたら仲間のジルが爆散してたWW

210:名無し曰く、
07/11/05 02:14:56 kuKfz4oe
ヘンリーパーシーなんかも尻切れトンボ気味だし

デュ…ゲゴ…なんとかにいたってはジャンプの打ち切り漫画並

211:名無し曰く、
07/11/05 02:39:00 WPXEwubO
1つ質問なんだけど、「急ぎの伝言」で渡す相手が敵側だと達成不可?

それともう1点。
箱○でプレイしてるが、戦闘終了後の酒場から高速でステータス→兵法書を開くと3回に1回くらいフリーズ。
フリーズ後しばらくするとディスクの回転が止まり、さらに3~5分放置すると低速モードでゲーム復帰。
いつもの爆音が無くなり快適にプレイ可能(ただしロード時間は長め)。

こんな症状が出る人、他にもいる?

212:名無し曰く、
07/11/05 02:39:46 857XB2GQ
たった今スリーハンドレッド見たら無性にこのゲームがやりたくなってきた
槍&小楯で作り直すしかねーな

213:名無し曰く、
07/11/05 02:41:24 6A+1lt39
>>211
俺も酒場から高速で保存行って何度かフリーズしたな
ただ俺は短気だからしばらく待たずして毎回リセットしてるから先はわかんね

214:名無し曰く、
07/11/05 03:08:13 zwYu5+9X
最初に「少女」として出てきて
敵の馬に弾き飛ばされたりしているのを見た時は
けっこう期待してたんだけどなあ・・・
史実では旗持ちとして兵士の士気高揚にひと役買っただけで
剣を持って闘いに参加したわけではないというのが定説なのに
立派な鎧を身にまとって剣持って馬を乗り回しつつ
「闘いは罪のない人も苦しめてどうのこうの(超うろ覚えw)」
みたいな台詞吐いてるのには萎えたよ・・・w

215:名無し曰く、
07/11/05 03:11:31 UcmnMEN6
肥のゲームなんて毎回史実を完全に再現したことなんてないでしょ
直感的に遊べない歴史マニアは心にゆとりがなさ過ぎる

216:名無し曰く、
07/11/05 03:14:13 V7D+QDPK
日本から侍やら忍者やらがヨーロッパにやってきて傭兵として普通に存在してるのはどうかと思ったぞ

217:名無し曰く、
07/11/05 03:19:12 zwYu5+9X
抜け忍とかなw

218:名無し曰く、
07/11/05 03:25:53 tO+WSfKE
>>214
部隊壊滅後に逃げ惑う旗持ちジャンヌを追いかけ回したあと蹴り殺したいとか
お前どれだけ変態よ

219:名無し曰く、
07/11/05 03:33:19 pTw58BVk
60時間やってオルレリアンクリアした所なんだが遅過ぎか?どうなんだろ。

220:名無し曰く、
07/11/05 03:35:05 /z2bzQGm
2週目がないそうですが、最終的にフリーバトルみたいなのはずっと続けられるんでしょうか?

221:名無し曰く、
07/11/05 04:07:37 r4usXRNW
地図見えんorz
味方いないとこ自分の軍隊10人くらいで延々マラソンしてるorz

222:名無し曰く、
07/11/05 06:34:27 iC0/c8ff
クリア特典で商人のラインナップにレアアイテム(黄文字)が並ぶらしいけど
ゲーム終盤でそんな特典あったって嬉しくないよなぁ・・・

兵科Lv引き継げ無くてもいいから、2周目データ引継ぎほしかったなぁ
高難易度選択可能になるとか

223:名無し曰く、
07/11/05 07:03:41 3NxEwCWX
>>219
安心汁
俺は初クリア120時間かけたから

224:187
07/11/05 07:46:16 soNtO0pI
>>193
統率から上げた方がいいんだな
それでやってみるぜthx

225:名無し曰く、
07/11/05 09:00:54 pTw58BVk
>>223
サンクス!師匠と呼ばせて下さい!

226:名無し曰く、
07/11/05 09:05:45 aNQHzpg4
ジョルジュの依頼で久々にゲームでビキビキしたお(^ω^#)

227:名無し曰く、
07/11/05 10:24:30 3NxEwCWX
>>226
ウィリアムやランカスター公よりマシだと感じた

228:名無し曰く、
07/11/05 10:50:30 rY7Po2Qj
ジョルジュの足の遅さは異常

229:名無し曰く、
07/11/05 11:43:20 drKVikRC
硫黄の依頼はハァハァした

230:名無し曰く、
07/11/05 12:08:20 tDRoat4I
>>209
工作兵はストームで自爆がメイン、あまりにも楽しい
レベル3にしないと爽快感半分以下だし、煙で処理落ち気味になるが
>>222
特殊戦闘クリアで武神にもあったが、そんな特典ないけど
八万くらいの準レアなら買えるけど、名声がカンストしてないからか

ちなみに、今60時間ちょいでそれまで3、4回だったフリーズが
40時間越えたあたりから、二時間に一回くらいの割合にorz
箱なんでキャッシュだがなんだかの問題だろうか

231:名無し曰く、
07/11/05 12:48:06 soNtO0pI
ベルトラン・デュ・ゲクラン名前が長すぎて目立つな
ベルトランだけでもいいだろうに

232:名無し曰く、
07/11/05 12:58:13 4hy+8Q5L
別に長くはねーよ

てか、実在の人物のネーミングにケチつけるとか変わってるなアンタ

233:名無し曰く、
07/11/05 13:17:55 soNtO0pI
ゲーム画面上で目立つっていう話をしているんだが?

234:名無し曰く、
07/11/05 13:35:26 jsF2ZM/m
>>232
>>233
そう言う口調だと荒れるから
フンワリとシルクで包んだような口調でお願いしますだ

235:名無し曰く、
07/11/05 13:41:35 YNu+R8Uh
硫黄の護衛の依頼で難易度赤☆5
自分は騎馬がLV60でそれ以外1桁
傭兵のクライド倒せずに涙目(´・ω・`)

236:名無し曰く、
07/11/05 13:42:22 lYxi/rtZ
231 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 12:48:06 ID:soNtO0pI
ベルトラン・デュ・ゲクラン名前が長すぎて目立ちますなあ
ベルトランだけでもよかろうもん

232 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 12:58:13 ID:4hy+8Q5L
別に長くはないでござるよ

実在の人物のネーミングでござるので文句を言ってもしょうがないでござるよ

233 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 13:17:55 ID:soNtO0pI
ばってん、ゲーム画面上で目立つっての話ばしとるんばい

237:名無し曰く、
07/11/05 13:57:46 rY7Po2Qj
酷い自演を見た

238:名無し曰く、
07/11/05 14:01:35 skphoLmV
そんなことよりジャンヌのフルアーマーに隠された控えめなおっぱいと何気に美しいヒップラインを語ろうぜ。


つーか資料集出してくれ肥。コンプリガイド上じゃ全然キャラガイドになってない。

239:名無し曰く、
07/11/05 14:02:29 l90thRa1
X360版でも、バグ直ってないの?
魔術って兵科あるんだ、ふぁんたじー?

なんとなく、ドラゴンフォース思い出した、、

240:名無し曰く、
07/11/05 14:06:23 rY7Po2Qj
そういや英語音声でプレイした事無いな

241:名無し曰く、
07/11/05 15:11:03 s5tzfgH3
>>230
熱だろ...
オブリを13時間付けっぱなしでやっても本体背面さわれるけど
このゲームは2,3時間でさわれないほど熱くなる

家のは本体下(縦置き)から扇風機で風を当ててやったら随分冷えた


騎馬強すぎ・・・


242:名無し曰く、
07/11/05 15:16:14 JP1b/8hf
火薬の書とドラウプニルげっと
後は工作だけか・・・

243:名無し曰く、
07/11/05 15:47:35 QbhnVUmV
>>230
フリーズするのは電源のたこ足が原因なのが一番多い気がする

244:名無し曰く、
07/11/05 16:02:47 nXAa9OzZ
箱○のアダプターと同じくらいゴツイ電源タップ使ってるが、ものすごく安定しとるな
安物使うより効果がありそうだぞ

245:名無し曰く、
07/11/05 16:05:15 iE17kiOs
フリーズする奴は、本体に風当てて冷やせ

246:名無し曰く、
07/11/05 16:34:00 soNtO0pI
この時期になってもフリーズするんなら、もう熱対策じゃどうにもならないんじゃないの

247:名無し曰く、
07/11/05 16:53:57 hWo/njDj
>>239
なんのバグか分からんけど、大体直ってんじゃないの
騎馬99だけど数値振り切れてないし、特殊戦闘3回やったが普通に終われたし
>>241
商人とか雇用画面とかだと、ずっとがりがりいってるよな
ただでさえ脆い箱の寿命、さらに縮めそうで怖い
>>243
蛸足だ・・・

クリア後の名声が中々カンストしない
カンストするとなんか特典ある?

248:名無し曰く、
07/11/05 17:09:58 yDCeJrX6
確認したいのですが、名声レベル3で取れない兵法書は
「戦象の書」「車輪の書」「魔術の書」でよろしかったでしょうか?

249:名無し曰く、
07/11/05 17:14:51 lJyFtlFj
サブストーリーの序盤で依頼に失敗したりすると
(マルク&ジョルジュ、カレンとの競争で戦闘離脱)
それ以降はサブストーリーが進まなくなるのでしょうか。
カレンの妹が現れましたが、それっきりです。

250:名無し曰く、
07/11/05 17:27:31 p5G2nGps
扉の目の前で砲撃して砲兵が自爆してるのワロタw
扉と一緒に消し飛んだwwww

251:名無し曰く、
07/11/05 17:53:07 4zw4bigo
カレンたんって拠点あるのね

252:名無し曰く、
07/11/05 18:15:43 oTExa8zy
パテーの戦いで、ジョンファストロフが
「オレは逃げるぜ」って逃げるのはいいが、
さっさと逃げて欲しい。撤退地点に着いても
逃げないしwジルとかジャンヌをぬっころすのも
疲れたよ~

253:名無し曰く、
07/11/05 18:34:21 zwYu5+9X
あのー・・・
雇用した兵科って
普通に引き連れた兵科みたいに指示だせないのか?
ローマ槍兵が全然敵と戦ってくれんのだが・・・

254:名無し曰く、
07/11/05 19:00:35 no28Y86D
呼び出しただけじゃ組み込まれないよ

普通の兵科みたいに
組み込みボタンも押さなきゃ駄目!

255:名無し曰く、
07/11/05 19:16:09 +tJ6vNH8
もうクリアしたのに火薬の書まだでねえよー
かれこれ60時間やってるんだがいつ出るんだ

256:名無し曰く、
07/11/05 19:21:39 zwYu5+9X
>>254
×ボタンで引き連れないといけないということ?
うはwwwwwやってもうたw

257:名無し曰く、
07/11/05 19:24:04 p5G2nGps
やっぱ部隊の強さはレベル依存より士気のほうがよかったな

258:名無し曰く、
07/11/05 20:45:01 AfiseYF5
それは勘弁

259:名無し曰く、
07/11/05 20:47:32 UFdMoXMF
士気も欲しかったが、レベルは無きゃこのゲームやってられんわ
コツコツ育てるのが楽しくてやってんのに

260:名無し曰く、
07/11/05 21:10:10 zwYu5+9X
つかあと1週間で無双5かw
たまらんのうw

261:名無し曰く、
07/11/05 21:18:40 XlXP/+b1
ギャンブルで大勝ちして、ヘイローもこれもエーコンも塊も買って
無双までAmazonで予約した俺は勝ち組?

寝る前にデリヘルでよぼ

262:名無し曰く、
07/11/05 21:19:46 VOyanT/A
ギャンブルやってる段階で負け組み

263:名無し曰く、
07/11/05 21:19:46 of+ZvLdP
無双5が出る前に実績1000にするんだ・・・
発売日に買ってまだジャンヌすら出てきてないけどな

264:名無し曰く、
07/11/05 21:21:28 +tJ6vNH8
実績ってなんか価値あるの?

265:名無し曰く、
07/11/05 21:22:33 4roHJYoE
>>261
amazonで予約した時点で負け組み
konozama報告よろ

266:名無し曰く、
07/11/05 21:29:38 l/JA0F1H
俺は最近konozama回避率高いけどな
今回外れたら無双本スレでkonozamaと涙目で報告してやろう

267:名無し曰く、
07/11/05 21:33:28 DKYXyJVo
>>264
目標設定してくれるって価値はあるな
同じゲームを2周3周とやる気にさせてくれる

268:名無し曰く、
07/11/05 21:35:55 ph2+gMZK
>>264
自分自身への挑戦や
己の腕を誇るため
満点を狙うもの


269:名無し曰く、
07/11/05 22:12:45 S/G3cfjb
だがあまり固執しすぎるとつまらなくなるゲームもある。
対戦物のオンライン実績だと勝ち負けにこだわりすぎて雰囲気悪くなることもある。

270:名無し曰く、
07/11/05 22:21:30 M8ltEaiw
こんな迷言もあるぞ

俺に攻撃をするやつは卑怯
俺の攻撃を避けるやつは卑怯
俺より火力の高い武器を使ってるやつは卑怯
俺より射程の長い武器を使ってるやつは卑怯
俺より硬い機体を使ってるやつは卑怯
俺より速い機体を使ってるやつは卑怯

俺が楽に気持ちよく勝てないゲームはクソゲー

271:名無し曰く、
07/11/05 22:23:21 XyooTVYd
あー、あるある

272:名無し曰く、
07/11/05 22:24:20 VOyanT/A
楽にってのはともかく気持ちよく勝てないゲームは糞ゲーで間違いない。

273:名無し曰く、
07/11/05 22:30:46 SRftiq31
最初は余裕じゃんとか思ってたけどだんだん難しくなるのな。
意外に奥が深いぜ。

274:名無し曰く、
07/11/05 22:52:50 of+ZvLdP
後半になってくると雇用ランダムがうざくなってくるなー

275:名無し曰く、
07/11/05 22:53:20 kuKfz4oe
軽装斧兵やベルセルク斧兵は要らんから出てくんな

276:名無し曰く、
07/11/05 22:59:40 GffrAQlW
大体やって感想

SPをクリティカルなどの必殺技に最後まで割り振るのをきずかなかった 残念でした

一番安い速度が速くなる旗は250円くらいかな?買っておいて良かったかも?

個人的に強いなと思うのは槍ってよく言われてるけど長柄の方が強いと思った


あんまりテストしてないけど回避率があがる旗ってとてもいい旗かもしれない。結構避けられる?

ジョンホークウッドってムテキング?  味方で付いていったら死なない死なない、体力バーがよく観ると他のキャラより長くない?

黒太子が黒タニシってなんのこと?って思っていたら  こく  くろ   たいし   タニシってことか?
------------------------------------------------------------------------------------------------------------





ネタバレ
オルレアンの戦いでフランスエンディング・・・・イングランドエンディングが分かれるみたいでそれだけ違うだけで他は本当に差が無い 
エンディングを両方観たら片方を成長させるしかやることが無いかも

ハルのイベントでついて行くと城の前で矢をなぎ払うムービーシーンがある
他のキャラでも専用セリフが出る場合があるがこれは格別だぜ!!

工作兵って足元に爆弾置いて自爆→旗で復活→自爆しか経験地、貯められなかった   変なゲーム

クリア後にキャラごとのストーリが無くなると出てくる特殊戦闘ってのがでてきたんだけど、これって五日間生きてればいいだけなんだよね、つまんない。




わからないこと

宝石を集めると何が起こるのか 集めたけどよくわからない
あと、商人から買える運があがるアイテムはなんの効果があるのかがわからない 酒はストームになるワインが出やすくなるみたいだけど。






277:名無し曰く、
07/11/05 23:10:46 kuKfz4oe
長柄は敵陣に多い上に、攻撃速度が異常に早い細剣、短剣に弱いのが痛い
敵陣に単騎特攻すると短時間で蒸発するから
その辺にも強い槍が優位

街タイプの陣地は騎兵多いから騎兵に大してイーブンの長柄が重宝するけど
まぁ、ぶっちゃけその場合はずっとラクダのターンで非常に楽だ

278:名無し曰く、
07/11/05 23:12:28 c7P+RaSb
でも短剣は防御が紙だから一振りで全滅させれるぜ

279:名無し曰く、
07/11/05 23:16:07 kuKfz4oe
>>278
波状攻撃になるとアウトだし、
そもそも横っ面に短剣が飛んできてパシューンパシューン

280:名無し曰く、
07/11/05 23:32:16 tO+WSfKE
苦手ってのが、
正面から10対10でぶつかったら5対0になるくらいの苦手ならいいんだが、
実際は9対0か下手すると10対0くらいの勢いで蒸発させられるからなー。

281:名無し曰く、
07/11/05 23:32:58 kuKfz4oe
斧のことか

282:名無し曰く、
07/11/05 23:35:35 WIBhIy9s
長柄は自分だと使いづらいんだが
敵に居ると痛すぎる。
長剣とかで他の苦手はマイティで押せるレベルでも
長柄相手だと一振りで人数半分くらい持ってかれる。

283:名無し曰く、
07/11/05 23:45:18 a83q94Rr
長柄使ってて短剣や細剣が怖いと思ったこと無いけどなあ
マイティ+クリティカルで十中八九全滅するし、レッグブレイカーでも簡単に掃除できる
苦手でもない兵科を相手に部隊アクション使いすぎなんじゃね?

284:名無し曰く、
07/11/05 23:50:38 soNtO0pI
単純にレベル差の問題なんじゃないの
そこんとこ書いてないとなんとも言えんぞ

285:名無し曰く、
07/11/05 23:51:45 FsuXNLCD
あとはレベルを上げていないかとかか?
いくら戟強くても、レベルがトントンかそれ以下なら短剣相手にも競り負ける・・・が、
それでも戟の攻撃力なら細剣相手でも十分戦えると思うけどなぁ。
>>283の言うとおりアクション使えば大体潰せるだろ。
・・・細剣のチャームさえこなければ。

286:名無し曰く、
07/11/05 23:53:04 kuKfz4oe
レディフェンサー相手だとアクションを盾防御で潰されることがある

そしたら虐殺祭り

287:名無し曰く、
07/11/06 00:00:23 b3S12UUC
闇雲に突っ込むだけじゃぁな。
味方CPUに正面から当たらせといて自分は裏に回りこむとか
苦手相手でもやり様はある。

288:名無し曰く、
07/11/06 00:06:58 eiu4vH4R
そうそう
ただ突っ込んでいって返り討ちにあうのはおフランスの騎士様だけで十分
俺らは傭兵なんだからせこく、こずるく生き延びないと


289:名無し曰く、
07/11/06 01:01:43 jur2Xt4i
だんだん名が売れたらACじゃないけど
くそっ!~の旗印が居やがる、伝令出せぇ!みたいになったら燃えるかな?
まあジャンヌとかぶり気味だが。

290:名無し曰く、
07/11/06 01:14:25 hIQI68AZ
>>289
それいいわー
展開が熱すぎる

自分の部隊の名前もつけられて
「やつらが来たぞー!!」 「た・・・鷹の団だと!!」 「に・・・逃げろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」
妄想が止まらねぇwwwwwww

291:名無し曰く、
07/11/06 01:20:19 /9dIiP94
長剣鍛えたいのに雇用に全然でてこねぇw
せっかくレア武器購入して装備させたのに

292:名無し曰く、
07/11/06 01:20:45 /5hnadM+
ジルオールではキャラメイクや戦歴によって
異名が付くシステムがあったから、あんなのが欲しかった。

「あの先頭の傭兵、噂に名高い「黄色い流水」だ!
あいつには近づくな!」みたいな感じで。

293:名無し曰く、
07/11/06 01:21:31 GB4aVFfu
ここはXbox360専用ソフトウェア ブレイドストーム 百年戦争のスレです。
同名の糞ハードで発売された不完全版の話題は別スレでお願い致します。


294:名無し曰く、
07/11/06 01:24:30 d0HOp1l6
黄色い流水って小便?

295:名無し曰く、
07/11/06 01:29:27 6UlWMusx
なんつーか
マップが壮大なお使いゲーって感じだな
AIはもーちょっと何とかならんかったのかね

296:名無し曰く、
07/11/06 01:32:10 GB4aVFfu
そりゃ最初から360独占で開発しときゃもっと良作になったろうけど
ゴキステとのマルチゆえに糞化してんだよなぁ。
あれはユーザーまで糞だし、同じ名前の別ゲーだからここに来てほしくないね。

297:名無し曰く、
07/11/06 02:09:43 5qzMB/Hi
ゲハ厨はゲハ板に引き籠ってシコシコ殴り合ってろ

298:名無し曰く、
07/11/06 03:06:45 Avb363sn
>>297
汚いからそいつには触るな触るな

299:名無し曰く、
07/11/06 03:07:37 lvbFujJw
シャンパーニュまできたけど未だにルールがわからない…

300:名無し曰く、
07/11/06 03:20:47 hIQI68AZ
>>299
ルール?
どこを陥落させればいいのかわからないのなら
戦場に出る前の画面(出撃とかステータスを選べる画面)左上に契約内容が書いてあるぞ

301:名無し曰く、
07/11/06 03:21:02 UkHxDeyT
長柄は苦手相手には背後から襲って隊長をクリティカルスイングで転倒させとくとか
一工夫しておけば苦労という苦労はしないな・・・・・・脚の遅さを除いて

隊長をずっとフリーにしとくとアクションスキル使われて劣勢になるのは良くあること
むしろアクションスキルを潰して、もう少しでゲージ回復というところを粘れるレディフェンサーは使い易いわ
ゴリ押しマンセーだと蒸発必至だけどブレスト時の爽快感はかなりのもんがあるなw

302:名無し曰く、
07/11/06 04:04:09 lvbFujJw
>>300
なんつーかセオリーみたいなのがわからない
無双みたいに一人(自分の部隊10人くらい)で進めても死ぬし
とりあえず集団で走ってる味方のあとついていけばいいのかな

303:名無し曰く、
07/11/06 04:08:19 ecH82MpE
>>302
とりあえず拠点隊長あぶり出して、出てきたら攻撃力UP+スキルでドンドン落とせないか?
楽しいか否かは置いとくけど、大抵は接近戦のゴリ押しでクリアできるよ

304:名無し曰く、
07/11/06 04:12:40 89KPDysO
近接系の兵法ならどれ選んでもゴリ押しできるよ
満遍なく育ててレベル低かったらきついけどね
簡単に拠点隊長を出したいなら、味方を相手のエリアに進軍させた方が楽だから
落としたいポイントの周りを先に落としておいた方が楽かもね

305:名無し曰く、
07/11/06 04:13:44 89KPDysO
とりあえず、でかい要塞や城じゃなければ基本的には一人で楽に落とせるよ

306:名無し曰く、
07/11/06 04:56:30 pt1Icrd6
箱○で重くなってきたなって思ったらキャッシュクリアするのがお勧め。

1.箱○のダッシュボードを開きシステム画面へ
2.メモリー→ストレージ機器→Yボタンを押して機器のオプションへ
3.名前の変更、初期化とか出てる画面で次のボタンを順番に入力
X、X、LB、RB、X、X
4.ストレージ機器の整備をしますか?みたいな選択が出るので、はい を選択


307:名無し曰く、
07/11/06 07:12:40 ALJj+Hay
>>306
で、コレをやるとセーブデータが全部吹き飛ぶんだな?

308:名無し曰く、
07/11/06 07:21:42 pt1Icrd6
>>307
調べてから言えっつうの。
普通に確実にキャッシュクリアするだけだ。
なんにもしらねぇ癖に偉そうにちゃちゃいれんじゃねぇよ。クソッタレ。

309:名無し曰く、
07/11/06 07:29:10 uKRdiVXw
味方が周辺グルグル回っててなかなか拠点の内部に侵入してくれなくて困る

310:名無し曰く、
07/11/06 07:29:38 ry7k0lpQ
でもやっぱりHDDフォーマットで何もかも消え去るんだろ

311:名無し曰く、
07/11/06 08:05:54 asvXOcBw
つーかなんで隠し機能扱いするんだろうな。
普通にデフラグ選択させてくれればいいのに。注意書きの一つも出してさ。

312:名無し曰く、
07/11/06 08:12:35 pt1Icrd6
>>311
そうなんだよ。
そのせいでいちいちアホみたいな奴がちゃちゃ入れて来るんだよ。
ぐぐりゃ一発で解るのにほんとに低脳ってのはこれだから困る。


313:名無し曰く、
07/11/06 10:30:01 aVOhxS8I
そういう人達に使わせてトラブル起こされるのが面倒だから隠してあるんだとオモ

314:名無し曰く、
07/11/06 10:33:25 D97uj4Mt
>>302
赤黒く光ってる奴らは基本無視
青く光ってる奴らを狙っていけ
光ってない奴らはその時の状況判断
一緒にいるならピンポイント後、速攻で逃げろ
旗を使え、攻撃力うp、敵の防御力低下、移動速度うp
辺りはあるなしで大分難易度に差が出る

315:名無し曰く、
07/11/06 11:02:51 hpGBZbGo
騎馬 騎士槍のレア武器が手に入らんっ

316:名無し曰く、
07/11/06 11:10:15 uKRdiVXw
騎射ってあんま当たらなくね?止まって射るべきなのか

317:名無し曰く、
07/11/06 11:16:34 ujsi2/Am
突撃してる騎馬を撃つのは難しいと思うけど、歩兵とかならロックオンしてる数字が多い時に撃ってれば結構当たると思う。

318:名無し曰く、
07/11/06 11:49:28 YtH/Fv5G
素直にポイントアロー使っとけ

319:名無し曰く、
07/11/06 12:03:44 uKRdiVXw
戦車とか騎兵に追い回されて泣きそうだぜ

320:名無し曰く、
07/11/06 12:09:22 ujsi2/Am
俺は反時計回りに走りながら撃ってる最中にストーム状態になったイアマールに追いかけまわされだして、
円になってぐるぐる泣きながら回ってたときがある。追いつかれた奴から順番に屠られてた。

321:名無し曰く、
07/11/06 13:16:18 JGprI4UX
特殊戦闘四回目がまもなく終わるのだが、まだ火槍てにはいってない
入手方法誰か知ってたらお願いします

322:名無し曰く、
07/11/06 13:18:53 pWKq4j8P
弓騎馬で調子に乗ってグルグル回りながら射撃してたら
一瞬で暗転、戦場離脱した。なにがなんだかサッパリだったが
視界外の長槍に突っ込んだらしい。

右上のレーダーは良く確認しとかないといけませんね…

323:名無し曰く、
07/11/06 13:44:41 5yddp/yk
>>321
wikiにのってる

レアアイテムって被らないみたいだな
ここらへんはgj

324:名無し曰く、
07/11/06 14:15:33 aVOhxS8I
破城鎚の中の人からやる気が感じられない件

325:名無し曰く、
07/11/06 14:41:52 jur2Xt4i
破城鎚が何にもないとこで鎚振ってるからまさかと思って見てたら
城壁がギリギリ見えるくらい遠くにある敵の城の門が開いた時は笑った。

つか契約終えて戻ってきた時にカットインが入るイベントは一個づつでも仕方無いが
ちょろっと会話するだけで進むイベントくらい並列処理出来なかったのかよ。
何のために会話の欄がいくつもあるんだよ。

326:名無し曰く、
07/11/06 15:09:23 INdK0Bh+
それよりせっかくのネット環境活かしてCoopまだ出来ないのか
このゲーム会社・・・無双5もCoopやオンライン対戦できねーんだろうな

327:名無し曰く、
07/11/06 15:18:52 uKRdiVXw
カノンで遊んでて1日潰した

328:名無し曰く、
07/11/06 17:20:40 glg7dX97
誰ルート?

329:名無し曰く、
07/11/06 19:26:21 GkPGI08y
箱○版実績解除の為延々とレベル上げ中・・・。

あと弓馬だけになったんだが、こいつの糞さは以上だな。
体当たりも駄目だしポイントアローも弱い。
おまけに走りながら撃っても大してあたらない・・・。

330:名無し曰く、
07/11/06 19:29:50 drE3ABzr
戦車と像楽しいねどけどけー邪魔だ邪魔だーみたいにノリノリで突っ込むけどいつの間にか死んでたりするのがいいね

331:名無し曰く、
07/11/06 19:31:52 J3RkM9pK
戦車は、気が付くと後ろに乗ってたはずの奴らがいなくなってるんだよなw

332:名無し曰く、
07/11/06 19:33:17 uKRdiVXw
>>328
ジャンヌさん8回くらい攻略

333:名無し曰く、
07/11/06 19:39:26 Sqm+q8l5
ストーリークリアしたのにウィリアムやらシャクティが登場しないし
傭兵達の話も全く進まない・・・まあいいや

334:名無し曰く、
07/11/06 19:48:43 gP+245oK
つーかイベント進行のテンポが悪すぎる。武器防具コンプ寸前にシャクティ出てこられても…

様子見だとしてももう少し煮詰めてくれ肥さん

335:名無し曰く、
07/11/06 20:09:44 mdabzIYk
>>329
我慢して育ててごらん。
育った弓騎兵はどんな状況もだいたい1人で打開できる万能兵科だよ。

336:名無し曰く、
07/11/06 20:40:17 okADQ+4o
育てたい兵科やってる時に限って雇用に全然あがらない
ランダムとか考えた奴きえてほしい

337:名無し曰く、
07/11/06 20:56:32 YtH/Fv5G
普通の兵科は研究→その他で育てるのが良いけど
弓騎兵だけは統率→収納→研究の順番で育てる

統率をある程度上げておくと一気に火力が上がって楽になる
さらに収納を2~3まで上げて多少経戦能力を確保してから研究に着手

研究上げ終わったらまずポイントアローを3に成長させる
この辺りから切り札的兵科になってくる

拠点制圧力こそ、槍や戟に劣るけど
マルチに活躍できる

338:名無し曰く、
07/11/06 20:58:24 uKRdiVXw
拠点制圧だけが難だよな
味方が来てれば乗り換えればいいんだけど

339:名無し曰く、
07/11/06 21:04:00 YtH/Fv5G
弓馬使ってるとわかるけど
赤くなる敵に全く遭遇しないんだよ
弓の持ってる弱点も
騎馬が持ってる弱点も手広くカバーしてる
弱点と言えば長槍くらいだけど
長槍はその場から動かないから一方的にボコれる

340:名無し曰く、
07/11/06 22:00:21 PnL2BBAz
最近やり始めたが、1つのミッション3日とかでわけれるのがいいよな。

単調になりやすい短所でも有るけど、
ここ落として補給線落としつつこことか考えるのがたのしい。
けど、ミニマップが見難くて、違う拠点攻めてたり。

341:名無し曰く、
07/11/06 22:29:22 YtH/Fv5G
>>340
>ここ落として補給線落としつつこことか考えるのがたのしい。

でも落としても普通に無限補充される罠…
幾ら拠点を落としても全然有利にならないんだよね
結局侵入口は陥落しないで無限に敵が沸くわけで

342:名無し曰く、
07/11/06 22:39:42 V4u6prRw
>>341
そこなんだよな
もう少し、SLG的要素も考えてくれよと

補給線分断したら
その拠点は敵が弱くなるとか
進入口から敵が出なくなるとかさ

ぶっちゃけ、兵を育てる事しか面白さが無い
(まー、それが楽しいんだけどさw)
無双やってんじゃ無いんだから・・・

343:名無し曰く、
07/11/06 22:52:25 QJ8+oGDi
まあ自作期待ということで
とりあえず強いまま2週は絶対に作れと

344:名無し曰く、
07/11/06 23:03:29 PnL2BBAz
あと拠点兵倒すと、こっちの兵が満タン(拠点兵士が5/5になる)のはなぁ。

拠点に兵を送ってもらうように、指示(伝令)して到着まで死守しとくとかでもいいのになぁ。
拠点に資材値みたいなのつけて、資材利用して柵つくったりしてぇ。

って、、別ゲーム?

345:名無し曰く、
07/11/06 23:13:42 jur2Xt4i
次作はアクションに寄るのかRTSに寄るのかって事になるだろうな。
個人的にはアクションは無双でやればいいんだし、RTSに向かってほしいが。
ただこのゲームの作りはオンラインを意識してるような気もするから
そっち行くのかもしれんなー。
まあ一番の問題は次があるのかどうかってとこかな?

346:名無し曰く、
07/11/06 23:55:57 l2CHhiLv
ボルドーの戦いが発生しないんですが
なにか特別な条件あります?

347:名無し曰く、
07/11/06 23:58:01 eiu4vH4R
koeiの特徴である「もう少し練りこめば滅茶苦茶面白そうなのに」ってとこがバンバン出て来るんだよなあ
そして次回作への夢ばかり膨らんでゆく

348:名無し曰く、
07/11/06 23:59:11 PnL2BBAz
ルーアン何回奪回すれば、、、

349:名無し曰く、
07/11/07 00:12:17 h8/92AVh
>>347
その後、面白い続編が出たヤツもあるが
そのまま消えていったのもあるんだよな・・・

350:名無し曰く、
07/11/07 00:12:49 iFcVfEbk
現状何個消えてる事か・・・
次世代機で出して欲しいの何個もあるのになぁ

351:名無し曰く、
07/11/07 00:14:44 7BilEe3F
ロイヤルブラッド…

良いゲームだった…


352:名無し曰く、
07/11/07 00:27:43 OKBXhQ3s
ジルオール・・・

353:名無し曰く、
07/11/07 00:32:36 s3Nf6TCK
当然売れ行きの問題もあるだろうが
コーエーは製作者があんま外に出てこないから
シリーズ打ち切りの理由が、実は中枢スタッフが辞めたせいとかあるかもな。

354:名無し曰く、
07/11/07 00:42:55 h8/92AVh
>>352
ジルオールは消えてないだろ
リメイク作られたじゃないか

ところで初めフランスでスタッフロール見たから
イングランドでやり直してるんだが
イングランド側オルレアンきっついな
ジャンヌ、ジル・ド・レ、ライール強すぎだろ・・・

355:名無し曰く、
07/11/07 00:48:02 9gu86gNG
>>353
あー、それ結構あるよ
アン○ェリークが1と2とでがらりとスタッフ変わったとか・・・

356:名無し曰く、
07/11/07 00:48:28 W3fejQCM
インフィニットか、、、もうだいぶ立つよな_

357:名無し曰く、
07/11/07 00:54:18 CycSMD4h
>>354
騎馬だと稼ぎポイントだぜー

358:名無し曰く、
07/11/07 00:55:35 OKBXhQ3s
>>354
アレは両方持ってるものからしたらリメイクじゃねーよ・・・
ごく一部変更してグラが変わっただけでリメイク言われてもな

素直に移植といった方がまだ反感買わずにすむんじゃね?

359:名無し曰く、
07/11/07 01:00:10 xssKIP5e
ロード時間長いし戦闘バランスもそのままだしな
フリーシナリオはおもしろいのに・・・

360:名無し曰く、
07/11/07 01:14:00 h8/92AVh
>>357
そーなのか
長槍と弓連れて来ちまったぜ
長槍普通に突撃で突破して行きやがる・・・
そこにライール突っ込んできて蒸発・・・

>>358
何でもいいよ
消えてないってこと言いたかっただけだから

361:名無し曰く、
07/11/07 01:25:56 CycSMD4h
宝箱のアイテムに旗いらねぇ

362:名無し曰く、
07/11/07 01:29:14 xssKIP5e
消耗品が1個ずつしか買えないのも地味にうざいな

363:名無し曰く、
07/11/07 01:47:23 2tGEznyI
PS3失敗本に続く期待の記事。
売切れ必至か?チェックしたい人はお早めに!

週刊エコノミスト 2007年11月6日号

「ソニーの半導体設備売却で浮上するゲーム事業撤退説」
URLリンク(www.mainichi.co.jp)

■時代の目
・ひと&こと /ソニーのゲーム事業撤退説 / P68

364:名無し曰く、
07/11/07 03:03:37 jWTtG+xn
連日のプレイで、箱○がお亡くなりに…。
せっかく弓騎兵が育ってきて、「極めし者たち」のメモが出て
次の目標が出来たというのに悲しいぜ。

365:名無し曰く、
07/11/07 04:33:13 XiY26Ry0
>>347
太閤立志伝とか日本版オブリに成りえたかもしれんのにね
MODツールなんて日本じゃそうそう無いものも公式で用意するし

366:名無し曰く、
07/11/07 04:37:14 iwozkjJ+
これアクションなの?

367:名無し曰く、
07/11/07 07:20:07 RgNLAiAl
はい、アクションです。

368:名無し曰く、
07/11/07 09:28:43 HADMi0UY
>>354
一旦、砦をフランス軍に占領させて、その間に他の拠点を占拠。
そうすると、ジャンヌと愉快な仲間達はどんどん後退していって、最終的にはオルレアンまで後退する。
期間は無制限だから、マップの下半分くらいを占領して、その後に砦を取り返す。

後は、茶でも飲んで時間が経つのを待つか、残りの拠点を占拠して功績とお金を稼ぐなりすればクリア。
そこまでたどり着くまでに、ジャンヌと愉快な仲間達に何度もフルボッコされたけど。


369:名無し曰く、
07/11/07 09:53:48 RgNLAiAl
>>368
占拠させてもよかったのかw
必死で砦の入り口守ってたぜ

370:名無し曰く、
07/11/07 11:20:48 HHE9oWks
必死に守るから面白いんだぜ

371:名無し曰く、
07/11/07 11:33:30 RgNLAiAl
確かに…弩兵で全部蹴散らしてやったときは爽快だった

372:名無し曰く、
07/11/07 12:50:51 4+vzVUGI
このゲーム英語音声にできる?
体験版やってキャラに合わなすぎな日本語音声に萎えた・・

373:名無し曰く、
07/11/07 12:54:15 Rr0+LtCK
できるよ

374:名無し曰く、
07/11/07 13:07:14 CI2Czxoo
ゼルドナシールドを彷彿させるゲームだ

375:名無し曰く、
07/11/07 13:09:21 mSNSNbig
期待して買ったんだが・・・面白くない。
ただボタンを連打してるだけって感じ。
やり方に問題でもあんのか。
周りの「うぎゃー」とかいう声は無双より激しくていい感じ。


376:名無し曰く、
07/11/07 13:14:50 0/FUfM2R
連打?

377:名無し曰く、
07/11/07 13:19:04 1EwgMzWl
>>375
ボタン連打???
そりゃ確かにやり方間違ってるか、ゲームそのものを間違ってるかだな。

378:名無し曰く、
07/11/07 13:24:30 mSNSNbig
青、黄色、赤、RBボタンを連打しまくってる
まずいのか?

379:名無し曰く、
07/11/07 13:25:21 CI2Czxoo
佐藤賢一 著書をよむと
楽しみがますよ

傭兵ピエールと双頭の荒鷲とか

380:名無し曰く、
07/11/07 13:39:07 0/FUfM2R
>>378
通常攻撃は押しっぱなしじゃないと攻撃態勢→中断を繰り返しになる

アクションスキルは緑相手には名前ありの武将相手でもなければ温存
赤く光る苦手な相手には隊長狙って使っていくといい
これも連打すると発動中のアクションを他アクションで中断したりする

落ち着いてやれるゲームだと思うんだけどな
連打とか無縁

381:名無し曰く、
07/11/07 13:40:47 0/FUfM2R
スマン、騎馬や弓は温存なんてしなくていいわ
連発マンセーw

382:名無し曰く、
07/11/07 13:46:00 Q0bAGmLv
ボタンを一番連打する回数といえば…

槍部隊を呼び出し
指揮
攻撃強化
槍投げ
三段突き
通常攻撃押しっぱなし

これの中に効果の被らない旗を3回使って最大9回か?
短弓も連打といえるかもしらん

383:名無し曰く、
07/11/07 13:50:08 0/FUfM2R
鍛えてしまえばアルケミストもアクション多用だけど
あっちは少し位置取りに時間割いたりするか

384:名無し曰く、
07/11/07 13:59:41 mSNSNbig
>>380
RB は押しっぱしたらずっと攻撃続けてくれんのか!
知らなかった...
どうもギコチないと思ってたよ

385:名無し曰く、
07/11/07 14:07:35 B+hgDpbj
そもそも無双シリーズを期待して買ったんなら失敗だわな。

386:名無し曰く、
07/11/07 14:12:13 zbeoZ04J
俺も体験版やるまでは洋物の無双シリーズだと思ってた

387:名無し曰く、
07/11/07 14:15:46 h8/92AVh
洋物の決戦だと思ってた

388:名無し曰く、
07/11/07 14:20:22 UhlTrQlC
洋物の維新の嵐かと(ry

389:名無し曰く、
07/11/07 14:22:03 hPU4HbLR
ステータスの詳細とかならまだしも、操作は一通り取説に目を通す位しろって言うのはNG?てか、最初のレクチャーで言って無かったっけ?

それはそうと、装備する武器は部隊アクションの詳細に属性が書かれてるから。それを見て武器を選ぶと良いっぽいね。

390:名無し曰く、
07/11/07 14:39:17 zbeoZ04J
弓兵のプロテクション・イーグルアイ・スプリントのLV上げるとロック数が10ずつ増えるのって既出?

391:名無し曰く、
07/11/07 15:39:57 TgvhKo9D
洋物のゼルドナー(ry

>>390
激しく

392:名無し曰く、
07/11/07 15:43:27 TgvhKo9D
すまん。ポイントアローやストレイフとかのレベルじゃないかな。
弓騎馬の時に、加速を上げてなくてもロックオン数が上がってたので。

393:名無し曰く、
07/11/07 16:33:08 C0COw/zM
お、ちょうどいい硫黄発生~と思ったらフリーズw
ちょうどいいわ、箱ちょっと休ませよう・・・

394:名無し曰く、
07/11/07 16:40:35 xdMJUPg+
箱って結構フリーズするもんなの?
この前戦闘中に画面が固まって、何やっても反応なかったから仕方なく電源落としたんだが。

395:名無し曰く、
07/11/07 16:51:43 iFcVfEbk
たまにフリーズするね
あんまりしょっちゅうフリーズするようなら
RoDの前兆かもしれんから気をつけれ

396:364
07/11/07 17:06:27 bwWc7x6n
俺の場合は、40時間プレイでフリーズは滅多にならなかったよ。
ただ数日前から、処理落ちが酷くなってきてた。
思えばあれが、死の前兆だったようで…。

ところで、次作への要望一覧とかないのかな。


397:名無し曰く、
07/11/07 17:14:57 5lOlGuPf
良くスレで出てた「強くて二週目」だろうな育てゲー要素が盛り込まれてるし
鍛えたキャラで二週目やって俺TUEEEEしたいんだろう

398:名無し曰く、
07/11/07 17:21:03 +bIOdPQu
旗と雇用のランダム撤廃
メニューに次の日に進むコマンドが欲しい

399:名無し曰く、
07/11/07 17:47:28 ZJGk0IwI
っていうか、アクション性上げろ

後、糞ロックオンを何とかしろ
拠点兵長に向けてタックルしたのに
なんで背面ダッシュしてんだよ

400:名無し曰く、
07/11/07 17:53:10 jm+edef7
無双じゃないしアクション性とかどうでもいいや

401:名無し曰く、
07/11/07 17:55:22 h8/92AVh
むしろシミュレーション性を上げて欲しい

402:名無し曰く、
07/11/07 17:56:58 D+zLq4id
戦略性とストーリー性は高めて欲しいね
上で言われてるように、拠点を孤立させると弱体化とか
拠点落とした瞬間、敵が消滅して味方がテレポートで登場ってのもちょっと…
あと主人公が空気じゃないストーリーとか

403:名無し曰く、
07/11/07 18:04:30 ZJGk0IwI
後は、説明無しに野良部隊をタクシー間隔で勝手に率いることの出来るシステムがかなり減点

最初は個人で参戦して
評価が高まってきたら傭兵団作れるってシステムじゃ駄目だったのかな?
兵法書じゃなくてイベントで副隊長を仲間にすると兵科が増えるとかさ

主人公が空気ってイベントでもそうだけど戦場でもそう

戦場の狩人イベントなんて
エピソードとして「戦場の狩人が参加した戦では敵方の将軍が云々」ってのがあったのに
主人公が達成した後参戦しても敵味方双方無反応だからなぁ…

404:名無し曰く、
07/11/07 18:19:49 B+hgDpbj
名声値がたんなる経験値にしかなってないってのがなあ。

405:名無し曰く、
07/11/07 18:27:14 bwWc7x6n
URLリンク(game.ps3wiki.net)

あとは頼んだ。

406:名無し曰く、
07/11/07 18:28:50 ZJGk0IwI
投票にする意味あるかな?

多分全員がほぼ全部に投票することになるだけだと思う

407:名無し曰く、
07/11/07 18:57:46 2PRgo+Si
質問なんですが、火槍ってすべての兵科を戦場で統率するのであってますか?あと一度にすべて統率しなくても大丈夫ですか?

408:名無し曰く、
07/11/07 20:24:06 iRK6jSwW
攻撃強化
槍投げ
三段突き

で、拠点防御兵しぬな。
隊長しんだら、ちりじりばらばら逃げてくのね。

409:名無し曰く、
07/11/07 21:57:38 k8Xec958
隊長死んだとたん、ボカンって味方現れるのはなんだかなぁ
初めは爽快だったけど

スクロールで敵出現とかもなんだかなぁ

410:名無し曰く、
07/11/07 22:01:51 zXSDzdo5
MobileJOYの武器、
何がどの装備品かわからん

411:名無し曰く、
07/11/07 22:18:13 PqdZE5Sb
>>410
無双未プレイか。
wikiに一覧で説明載ってるから見るといい。

412:名無し曰く、
07/11/07 22:25:16 lE4VBOni
隊長が死ぬと兵隊が逃げていくのはいいけど、それならもうちょっと隊長強くないとなあ
拠点潰すと一気に味方が増えるのは違和感あるよな
あれがないと結構難易度上がると思うけど

413:名無し曰く、
07/11/07 22:48:07 CI2Czxoo
>>412
味方の拠点もすぐ落ちるけどな

拠点前のボンクラNPCのAIが強化(哨戒任務するとか)されると緊張感あるけどね

あと雇用部隊呼び出しは一日一回

414:名無し曰く、
07/11/07 23:03:01 wne0xmQY
一日一回つーか指揮してる状態でMAPスタートな
MAPのどこでもテレポートしてくるんじゃねーよと
あれのせいで苦手兵科も糞もなく味方と一緒に行軍する理由もなくなってる

415:名無し曰く、
07/11/07 23:09:21 D+zLq4id
主人公を傭兵軍団の幹部にして
戦闘前に軍団の編成→軍団全体におおまかな支持
主人公は戦場でその中の部隊をとっかえひっかえ統率可能
ってな形でも良いなあ

416:名無し曰く、
07/11/07 23:10:06 Ke/T17yl
今ジャンヌが必死になってるとこなんだが、これクリアまだまだ?

417:名無し曰く、
07/11/07 23:11:16 2tGEznyI
DSL 80000
Wii 41000
360 17000

PSP 57000←wwww
PS2 11000←wwww
PS3 16000←wwww

418:名無し曰く、
07/11/07 23:16:22 hPU4HbLR
「我が栄光あるローマ軍の総司令官を、日当幾らで雇えばいいのかね?」

419:名無し曰く、
07/11/07 23:35:05 2tGEznyI
世界でも最下位。国内ですら最下位。
☆ P S 3 終 了 ☆

420:名無し曰く、
07/11/07 23:37:32 xssKIP5e
PS3が売れてないことをこんな所でアピールして何がしたいんだ

421:名無し曰く、
07/11/07 23:38:19 8JGZB7do
さわるなって。

422:名無し曰く、
07/11/07 23:39:23 OvOvE8bb
さて、無双5発売までに終わらせたいが…無理だろうなぁ。

423:名無し曰く、
07/11/07 23:40:22 2tGEznyI
ここはXbox360専用ソフト「ブレイドストーム 百年戦争」のスレです
PS3版はスレ違いです。

424:名無し曰く、
07/11/07 23:42:12 izNveryE
鉄の採取失敗したのに火薬の書ゲトした。

425:名無し曰く、
07/11/07 23:45:32 iWp0r2ue
>>422
ゆっくり楽しもうぜ。勿体無いぞ。

426:名無し曰く、
07/11/07 23:58:45 ugV7Iwcc
>>423
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |箱○ユーザー的にもあり得ないと思ってました│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


427:名無し曰く、
07/11/08 00:11:31 +fPPi38t
1Up、PS3とXbox360のBladestormに4点評価
URLリンク(www.1up.com)
国内PS3で爆売れ、Xbox360で爆死したBladestormですが、1upの評価は4/10。

「誰か、KOEIには精神科医を呼ぶ必要がある。
Bladestormは大いなるアンデンティティの危機に苦しんでいる。」
このパブリッシャーの最新の歴史レッスンはアクションとストラテジーだと思われるが
最終的にどちらも全く優れていない」


プwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

428:名無し曰く、
07/11/08 00:45:17 5DRwThys
1日の戦闘時間をもう少し長くして欲しかったかなあ
でもそれやるとクリアが簡単になってしまうのかな?

429:名無し曰く、
07/11/08 00:57:30 EBhKDI+3
>>427
アクション性では無双に及ばず、かといって
大軍を指揮できるわけでもないみたいな事が書いてあるな。
どれも中途半端で期待ハズレだったんだろう。

つーわけで肥のゲームは買う前が一番楽しいのさw

430:名無し曰く、
07/11/08 00:59:44 5IVsMTTg
実際面白いかつまらないかって言われたら、俺は面白かったけどな
もちろん期待外れや駄目だししたい所は沢山あるけど

431:名無し曰く、
07/11/08 01:46:34 BXVv2bWF
地味におもろいと思っている俺は少数派でした

432:名無し曰く、
07/11/08 01:48:02 r2KFPQc3
>>429
海外だと、この手のSLGで
この内容だと厳しいだろうな・・・

実際、アクションにしてもSLGにしても
どちらも内容が無い

ただ、俺ら的には
ちまちま部隊を育てて行く過程が楽しいんで
不満は有るけど、結構面白いなぁって感じなんだが
海外じゃソレは通用しないからね・・・

433:名無し曰く、
07/11/08 01:56:04 BXVv2bWF
>>432
たしかに無双でもRTSでもなく育てゲーでしたってのは感じる

主人公が無名なとことかはいい感じなんだけどなぁ。

434:名無し曰く、
07/11/08 01:59:08 EBhKDI+3
どうせこれもジルオールと同じで次回作でないんだろうな

435:名無し曰く、
07/11/08 02:03:14 rPElDemI
次回作はともかく、こういう新しいものをどんどん作ってほしいんだけどな。

436:名無し曰く、
07/11/08 02:42:54 T1qKbZrY
いい加減無双はマンネリでつまんねーからなあ
俺もこういう方が新鮮で好きだわ

437:名無し曰く、
07/11/08 02:44:18 5ocWxLJ6
聖女救出でかぎ受け取ってから話が進まないんだが。。。
助けてくれ、傭兵のみんな。

438:名無し曰く、
07/11/08 02:46:34 5DRwThys
俺はコーエーのゲームはこれが初体験で
無双5にはすげー期待してるんだけど
女キャラもなんかエロくてよさそうだしw

439:名無し曰く、
07/11/08 02:54:59 T1qKbZrY
無双シリーズ一度もやった時ないなら神すぎて泣けるぞ

440:名無し曰く、
07/11/08 03:08:58 8aIDroNk
>>437
wiki見れ

無双の話は無双スレで

441:名無し曰く、
07/11/08 03:10:16 MCsSQjOr
>>437
ルーアン内部に鍵で開ける塔がある。

歴史シミュで細々やってたはずの会社が無双を得れたって事がラッキーなんだがな。
ただその無双も持たなくなってきてるから、リソースの振り方が重要になってきてるね。
オンラインでも割と稼いでるようだけど、攻略本も買ったりコーエーってだけで注目して
それなりに金落としてくれる層はどこなのかって事だな。
三国志とか信長で今みたいな適当なことやってると、そこが残らなくなると思うが
まあ競合他社がいないウチは変わらんかなー。

442:名無し曰く、
07/11/08 03:15:08 5DRwThys
>>439
知ってはいたけど、なぜか買ってプレイするには至らなかった俺
大量の敵との合戦の処理とかその爽快感というのは
あとコーエーの技術力もこのBLADE STORMで堪能させてもらった
無双5まじで楽しみだwww

443:名無し曰く、
07/11/08 03:32:17 HwrHlX/j
技術力はないだろ。
次世代機でこれはいい方じゃないと思うけどね

444:名無し曰く、
07/11/08 07:33:51 ZOedfN8E
スクウェアエニックス社員
URLリンク(frontmissionproject.cocolog-nifty.com)

>日曜日プレイステーション3の新型が発売ということで、
>「やりたかったぞー」と言うCMを結構見ます(文字に書くと、ちょっと下品な気もしますが)。

>しかし、昨日、新デザインのプレイステーション2が発表されました。
>わからん。SCEは何がやりたいのかさっぱりわからん。
>ここは衆目を新型PS3に集中させるべきなんじゃないのか。

>まさか、『新型PS3ではPS2のソフトが動かないので、
>既存のソフトで遊びたい人は、ついでに新型PS2を買ってね』というメッセージなんでしょうか? 教えてエライ人。

>冒頭のPS3のネタに戻りますが…
>個人的に「やりたかった」あるいは「やりたい」というソフトは今のところありません。
>Wiiか360ばっかりです。

445:名無し曰く、
07/11/08 09:02:52 MCFKtJ9B
結局ちょうどいい 騎馬を買って戦ってればマンセーゲームだったね

売ってこよかな????????????????????


新しい遊び方教えてくれよ

446:名無し曰く、
07/11/08 09:03:47 MCFKtJ9B
そういえば
高いお馬さんだと強かったの
教えてえらい人

447:名無し曰く、
07/11/08 09:23:54 JY2ReLbj
朝HD整理してたらデモと間違えてセーブデータ消しちゃったんだぜ。。。
まあ兜被っちゃってたしって事でやり直しがんばるお

448:名無し曰く、
07/11/08 09:24:04 7ofyMvbG
>>445
騎馬封印
戦旗封印
雇用封印

野良兵縛りにすれば難易度格段にUP

449:名無し曰く、
07/11/08 09:48:49 iEotDtfg
槍、剣騎馬ってつよいのかな。
グルグル回ってるのだるいからあんま育ててないや。

名声無いときは、1兵科率いるだけ。(1兵科で30人程度まで)
名声少しあがると、2~3兵科率いる(総勢60人程度まで)
率いるといっても、操作するのは1兵科、あとはついてくるだけ。

ある程度名声がたまると、名前のある傭兵に指示できるようになればいいな。
大雑把な進軍、兵科指定、拠点死守、攻撃等の大雑把でいいよな。
フランス王とか、黒皇太子とかに命令するとぶちぎれられる。

450:名無し曰く、
07/11/08 09:50:52 iEotDtfg
自分が歩兵率いてると敵の騎兵がものすごくつよく映るな。

451:名無し曰く、
07/11/08 09:55:40 B6DWnej+
騎馬が特別強いってことはないよ。


452:名無し曰く、
07/11/08 09:56:56 iEotDtfg
進軍速度が、森つっきるのと、道進むので同じのが気になる。

ワープで兵科呼び出せないと、移動たるくなるから
移動用輸送馬車が必要になりそ。

453:名無し曰く、
07/11/08 09:58:41 q/QHxt+J
騎馬でやってるとマーガレットとかジョルジュがむかついてなぁ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch