07/11/27 15:44:00 NJdn0305
>>880 (>875 )遅レスだが
CDドライブのデジタル音楽再生とかチェックした?
ひょっとしたら、だが
959:名無し曰く、
07/11/27 15:55:42 Ck5DYQHb
バリューパックのBGMってCD-DAなの?
MIDI再生じゃないの?
960:名無し曰く、
07/11/27 16:15:19 iG37HP8/
vistaはソフトMidi再生不可能だっけ?
961:名無し曰く、
07/11/27 21:55:54 drKDesKy
>>957
鉱山は確実に経験値入るしね。
962:名無し曰く、
07/11/28 00:33:54 PX2hGcyD
南下してようやく九州制覇したら
上杉が鬼のように勢力伸ばしてるwww
伊達を臣従させて、武田を従属させてる・・・
北条、今川、織田とも同盟関係だが勢力的に小粒で飲み込まれるのは間違いない・・・
963:名無し曰く、
07/11/28 10:03:36 wRH1vBuK
天下統一II系統でCOM勢力が巨大化することなんてあるの?
俺の経験上、でかくなっても150万石クラスなんだが…。
964:名無し曰く、
07/11/28 13:17:00 eQtDckWv
>>963
400万石オーバーで周囲は100万石未満
将軍家も上杉家行っちまったw
965:名無し曰く、
07/11/29 03:27:45 rcfA3dNm
>>953
復刻版、
OS9までなら普通に動く。
OSXのクラシック環境なら動いた。
クラシック環境の無いintel Macだと駄目。
68kMac版は漢字Talk7.5以降だとカラーで遊べないみたい。
OS9のMacで昔の白黒画面でちまちま遊んでいた。
68kMac版のいいところは、
セーブデータが「北条家1561年春軍備」のように
ひとつのファイルで保存されるとこかな。
966:名無し曰く、
07/11/29 08:49:14 HzLR1CBP
上杉でプレイしていたら九州勢が四国まで来て
三好を臣従させた事があるよ。
おまけに中国地方の毛利と同盟を結んでいたから
関が原の戦いみたいだった。
967:名無し曰く、
07/11/29 14:23:46 Jg1c7Rww
島津は豊後を占領するとほぼ必ず九州統一じゃなくて、
伊予に出てそこでちんたらするが、仕様なのか。
968:名無し曰く、
07/11/29 21:37:54 pLossFtc
覇者が行ったり来りするww
覇者→戦国大名→覇者→戦国大名
969:名無し曰く、
07/11/30 05:44:11 XsPdUc/s
信秀の野望
尾張の独立勢力が秋冬に攻撃してきて、そのつど撃退。
2年かかって尾張を統一し今川家と同盟を結ぶ。
斉藤に取られた美濃を取り返すため侵攻中。
1549年秋 織田家 小大名 49万石
970:名無し曰く、
07/11/30 20:36:28 QMQFUxRB
3が安価で出るんだけど買い?
971:名無し曰く、
07/11/30 20:46:15 ocMew6wo
3は未完製品で、お金の無駄らしい
972:名無し曰く、
07/11/30 20:52:56 GldRxVZ7
金も時間も無駄になる。ゲームにすらなっていない詐欺製品。
関与してしまった事が腹立たしい。
973:名無し曰く、
07/11/30 21:10:39 0WYyo5QL
3はゲームじゃなくて単なる箱の大きな物体なので、
天下統一シリーズは2までと思っていただいて差し支えない。
974:名無し曰く、
07/11/30 21:49:21 M5/QTDc0
・初代(&初代復刻)
・2(&相剋)
・ADVANCE
以外の3とか4は危険。
975:名無し曰く、
07/11/30 22:37:05 ShFkIKg5
3も4も存在しません!
976:名無し曰く、
07/12/01 00:27:51 2+KB5n1B
>>965
IntelMacにして、classicで天下統一できなくなったので、
SheepShaver入れて試してみたんだが、どうもダメ。
合戦フェーズの時に落ちちゃう。
それで止むなくVMwareに復刻版CDをインストールして
winにセーブデータを移してやっている。
釈然としないが、これも定めと諦めた。
Macで天下統一できるという方が大事だと。
977:名無し曰く、
07/12/01 01:25:12 9t7ZYK0U
1000万石VS1000万石の激突になってしまったw
978:名無し曰く、
07/12/01 01:29:57 9t7ZYK0U
動員率って兵の攻撃力とかにも影響するの?
移動や攻める時の疲れ具合だけか?